2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 567

407 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a281-od7j [240b:c010:4a4:b97f:*]):2024/05/08(水) 18:11:43.81 ID:lBUzM3ho0.net
>>404
鋭い切り替えしだなあ
似たこと言われたら真似するわ

408 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ 85c0-T7LG [114.174.52.78]):2024/05/08(水) 18:13:00.61 ID:pASc3LwB0.net
MCUは縮小なのにスターウォーズは新作のニュースが目立つな。少し対照的。
もっともスターウォーズは本編たる新三部作で壊滅的な失敗した。MCUはその時は絶頂だったなー

409 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a281-od7j [240b:c010:4a4:b97f:*]):2024/05/08(水) 18:14:39.37 ID:lBUzM3ho0.net
>>406
シーハルクもアベンジャーズに入るらしいし全部必要だよ

410 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-GKHt [110.130.92.232]):2024/05/08(水) 18:19:49.89 ID:M9iYL0hb0.net
>>409
それらそもそも作るべきではなかったって意味

411 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 85f4-T7LG [114.165.118.193]):2024/05/08(水) 20:23:10.57 ID:KZw+6O/i0.net
>>404
ポリコレ配慮したためにバズライトイヤーやエターナルズが中東で上映禁止になったからだろアホ
作り手の思想はどうあれビジネスとしてはデメリットがあるとこんな簡単な事わからんなんて頭悪いな、鋭い切り替えしとか言っちゃってる>>407もだが

412 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e9b-ITZV [2400:2200:836:1bf4:*]):2024/05/08(水) 20:38:43.77 ID:0onKxbNd0.net
ディズニーのCEOボブ・アイガーが決算説明会にて、今後のマーベル作品の公開ペースについて「映画は年に2本。最大でも3本、ドラマは2本にする」と発言。これはディズニー全体の「制作本数を減らし、品質にフォーカスする」という戦略の一環であり、「特にマーベル作品に当てはまる」と述べたという。

おい、減らない言ってた奴なんか言えよ

413 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e9b-ITZV [2400:2200:836:1bf4:*]):2024/05/08(水) 20:40:07.53 ID:0onKxbNd0.net
特にマーベル指名されてるわけだがw

414 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5133-kljv [118.20.175.51]):2024/05/08(水) 21:36:54.58 ID:y725wEfH0.net
X-MEN97に「黒いレザーがよかったか?」ったセリフがあったけどこれはX-MEN映画1作目のあのセリフへの意趣返しみたいなものだろうかw

415 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39dc-auFI [2405:1206:8197:9000:*]):2024/05/08(水) 21:42:39.70 ID:6QhJWwVG0.net
フェーズ4以降のポリコレシネマティックユニバース敗北を認めたようだな
せっかくマルチバース設定あるんだから数々の失敗作を今後MCUには関与させないようにしてくれ

416 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-T7LG [121.82.251.180]):2024/05/08(水) 21:42:41.18 ID:lvCQlXef0.net
本数減っても悲しんでるファンが全然いないのがもう今の現状を表してるよな

ファンの第一声が「残念」じゃなくて「だろうな」だもん

417 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:10:27.74 ID:vrRE7AV/0.net
キャプマとシャンチーとシーハルクが次のアベンジャーズだって

418 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:30:31.10 ID:yqxWQ4LR0.net
個人的に映画は年4本見たいな
ドラマはそんなに多くなくていいけど、映画に登場済みのキャラのスピンオフ作品をもっと見たい

419 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:33:16.30 ID:SJK1WwxO0.net
作品が減るから今までの伏線を投げっぱにするのか、他の作品で回収させるのか

設定過多でさばききれなくなってる感あるし
ファンを逃さない為に墓場から昔の映画キャラ掘り起こしてる感拭えないのよ

420 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:38:47.77 ID:kBxLdQAwx.net
ソニーから著作権料ボッタクってるからマーベルが大コケすればするほどザマアアってなるわ
デップーも大コケしろ

421 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 23:17:19.65 ID:ScbtKuu2a.net
ディズニーはもうその作品数でいいよ
その代わり自分とこで作りそうにないキャラ作品はNetFlixやFuluとかに回したらいい

「ヒットモンキー」とか「M.O.D.O.K.」とか
やってたでしょ
でキャラ使用料とか貰えばいい

422 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 23:24:56.56 ID:umlv/a1y0.net
やっぱり話繋げるのはエンドゲームで終わりでよかったのでは
ドラマにまで話し広げたのは馬鹿すぎる、収集つくわけない

423 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 01:16:30.19 ID:FFmUjN4d0.net
別に年5作くらい作ってくれてもええよ
基本月イチ頻度で映画館行くし

424 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6c6-fYFV [2001:268:986e:535:*]):2024/05/09(木) 02:37:13.67 ID:rRd9mAFI0.net
MTTSH
・スタジオはライアン・クーグラーにMCU版X-MENの監督を依頼している。また、既にクーグラーはブラックパンサー3を監督する契約を正式に結んでいる
・スパイダーマン4の監督候補の一人にジェームズ・ワンが挙がっている

425 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02ab-mzyw [240a:61:2204:16f4:*]):2024/05/09(木) 07:17:26.01 ID:/xzdVrAD0.net
マーベル映画とドラマの為にディズニー+1年契約してたけど
今後の作品出る頻度的に見たい作品が来た時だけ1か月を繰り返した方が安くで済みそう
自分ディズニーやスターウォーズ興味ないから
現状無駄に金払ってる感ある

426 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 07:36:37.85 ID:CFR1eTBZ0.net
>>425
サブスクは見たい作品あるときだけ契約してすぐに解約するのがベストよ
いくつも契約すると年間シャレにならない額かかるからね

427 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 08:57:03.19 ID:+q71EK2Id.net
ディズニープラスなんとか黒字化したのか
まあ会員数は頭打ち感が強いな

428 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 09:18:53.72 ID:h5txi5x00.net
ストリーミングの勝者はネトフリとディズニーだったね
ワーナーのHBOもディズニープラスとセット販売するらしいし思ったより広がらなかった

429 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 10:20:55.82 ID:bPH4MWEh0.net
まあ、製作数は減らして経費削減するんだけどね

430 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 10:22:21.53 ID:wMFInIUo0.net
ジェームズ・ワン、MCUに参加するならスパイディ以上にドクターストレンジを撮ってほしい...

431 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 10:22:28.60 ID:wMFInIUo0.net
ジェームズ・ワン、MCUに参加するならスパイディ以上にドクターストレンジを撮ってほしい...

432 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 11:00:13.62 ID:+q71EK2Id.net
>>428
いや実はHBO maxの方がディズニーより早く黒字化してるんだよ
それもディズニープラスは四半期での黒字化だがHBO maxは通年での黒字化
おそらくコストカットが上手くいったからだろうけど

433 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 11:13:27.04 ID:h5txi5x00.net
会員数が違うんだから黒字でもどうしようもねえよw

434 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 915b-eqj7 [182.167.102.6]):2024/05/09(木) 12:08:54.31 ID:gZNt6Lkg0.net
黒字が何より大事だ阿呆。

435 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-T7LG [121.83.0.139]):2024/05/09(木) 12:20:42.16 ID:AOa4yGCK0.net
本数減らすだけで数より質とは言ってないからな
数減らしただけで今までみたいな人気キャラ出しとけばええやろ精神は続行だと思うわ

436 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29c4-od7j [240b:c010:424:4f2:*]):2024/05/09(木) 12:22:37.49 ID:h5txi5x00.net
ユーザー数が正義なのは電子マネーとか見てりゃ判るでしょ

437 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:27:26.81 ID:bPH4MWEh0.net
質とは言ってるけど
下の人間が 質向上=ポリコレ強化 と考えてない保証はない

438 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:31:26.22 ID:h5txi5x00.net
ドラマ2で映画2だから量増やして質下げてるって分かるでしょ

439 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:33:04.33 ID:NV7eR9V30.net
ネトフリでブルービートル吹替配信な模様
ニューミュータンツといいBDに入れずに配信限定なのはなんなんだ

440 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:38:37.71 ID:6ywf4tuh0.net
売れない円盤出すだけで赤字だから

441 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:43:06.55 ID:+q71EK2Id.net
>>433
ディズニープラスが作品数を減らす方針になったのは赤字額が大きすぎるからなんだが

442 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:48:09.10 ID:h5txi5x00.net
そういう話じゃなくてワーナーはほとんど独占配信はしてないでしょ
安売りして黒字だから囲い込みは出来てねえのよ

443 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:58:22.35 ID:+q71EK2Id.net
ワーナー配下のHBOはドラマ製作してるところとしては有名なところ
HBOの独占ドラマはそれなりにあるし、一作毎の規模も大きいよ
少なくともディズニープラスの付け焼き刃のマーベルスタジオドラマよりはずっと実績がある

444 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:01:06.67 ID:h5txi5x00.net
だからそれでも会員数獲得出来ないんだってHuluみたいなもんだよ
DCとハリーポッター引っ込めて独占配信にする地力は無いの

445 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:05:47.37 ID:GOqOifVo0.net
相当な映画好きとかじゃない限り
サブスクなんて1つしか登録してない人が多いんじゃないか
サブスクって完全独占だから他のところでは見れないってのがネック

一昔前なら映画館かレンタルで見れるっていう共有性が比較的高かったけど
サブスクはその逆だから 見れなくなったって物が多いわ

446 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:07:51.95 ID:+q71EK2Id.net
全然違うよ
ケーブルテレビの実績があるHBOの配信サービスとしてHBO maxを始めたんだから、そもそもHBOのコンテンツを展開するだけで充分な訴求力はあるんだよ
だからディズニーみたいにコンテンツに投資しまくらなくても黒字化できた
それにHBO maxは日本も含めてやってない国も多いから全世界の会員数で差がつくのは当然
米国でのHBO maxの会員数とディズニープラスの会員数は大差ないよ

447 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:12:33.20 ID:h5txi5x00.net
そらHBOって海外が弱いんだし
日本でもU-NEXTに投げてるでしょ

448 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:17:57.66 ID:+q71EK2Id.net
海外で展開できないのはそれぞれの地域でHBOが契約してるところがあるからだよ
日本だと言ってる通りにU-NEXTとかね
それ除いても一億人近く契約数いるしHBO maxが失敗してるとは到底言えないね
劇場映画を公開と同時に配信に回したことは叩かれまくったけど、今は大手の映画会社の中では初めて配信で黒字化したことを評価されてる

449 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:23:07.19 ID:GOqOifVo0.net
いずれにしてもサブスクはクソだな

独自規格、独自配信、動画によって期限決まってる、勝手に削除される、マイナーとか一部の動画は殆ど配信されてないとか

せっかくの共有性強大なインターネットの時代に
ぜんぜん共有されないとか馬鹿みてぇだな
何の為の共有性なのか

まぁ共有性を高めると
逆に占有性が低くなる=利益囲い込みがしにくくなる
つまり金になりにくくなるというジレンマ

450 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:27:24.71 ID:h5txi5x00.net
映画館やレンタルはまだフェアなんだよどの作品も差別なく並んでるし
サブスクの時代になってくるとサブスク内に存在しない映画はよほどじゃないと見ないから大手だけが有利になる

451 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:48:43.19 ID:GOqOifVo0.net
>>450
だから映画拘る人は大変だろうね
それこそMCU関連はディズニープラスしか見れないし
一部の作品はコストダウンの為に削除したんだっけ?

452 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:51:01.83 ID:GOqOifVo0.net
いずれにしてもサブスクはクソだな

独自規格、独自配信、動画によって期限決まってる、勝手に削除される、マイナーとか一部の動画は殆ど配信されてないとか

せっかくの共有性強大なインターネットの時代に
ぜんぜん共有されないとか馬鹿みてぇだな
何の為の共有性なのか

まぁ共有性を高めると
逆に占有性が低くなる=利益囲い込みがしにくくなる
つまり金になりにくくなるというジレンマ

453 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 14:25:02.39 ID:/xzdVrAD0.net
>>445
DCコミックのドラマ追い初めてから複数使い始めたわ
アローバースだけでもネトフリとhuluに分散してるし
タイタンズの為にネトフリ使ったり、ドゥームとピースメーカーの為にunext使ったりと
マーベルはソニーのスパイダーマン以外はほぼディズニー+で済む仕様になったのはありがたいと思う

454 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 15:43:42.99 ID:9hWLkBCFx.net
>>424
絶対コケるだろうな>MCU版X-MEN

ハリウッドは日本アニメをパクると大ヒットするんだよね
ライオンキング・アバター・マトリックス
シンガー版Xメンも獣兵衛忍風帖のパクリだから元ネタがないMCU版はぶっコケ確定する

455 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 16:25:10.13 ID:4rbYAog00.net
MTTSH
・スパイダーマン4にブラックキャットが登場する
・スタジオは今後予定されている作品でドナルド・グローヴァーを脚本家として起用することに興味を示している
・ソニーがスパイダーグウェンの実写映画を企画中
・ジャネール・モネイがMCUへの出演交渉中

456 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 16:27:41.80 ID:dkrLf9uT0.net
>>425
俺は将軍見たかったから、全話配信完了したんでGWに久々に加入したよ
ついでにGOGホリデー見れたので満足。
ホワットイフ?2見て、今回は終わりかな。
一ヶ月で十分。意気込んでも意外と見ないもんだからね😅

457 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0217-Vlxl [2400:2200:82a:9c4e:*]):2024/05/09(木) 17:38:55.19 ID:o4fWXHYr0.net
>>452
「MCUを追いたかったらプラスに加入してね!」
一般人には相当に仕切りが高いよなこれ

458 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-T7LG [121.83.0.139]):2024/05/09(木) 18:03:44.62 ID:AOa4yGCK0.net
ドラマなんていうのはガーディアンズホリデースペシャルみたいに物語の補完に使うか
低予算で作れるデアデビルみたいなのをやるための場だろ
ディズニーの経営陣って素人集団なのか?

そもそもフェーズ3の時点で収益性は充分すぎるほどだったのに何を血迷ってこんな判断したのか本当に謎すぎる

459 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6540-eqj7 [2400:4051:43a4:d00:*]):2024/05/09(木) 19:27:41.76 ID:s3GNoawV0.net
映画観たいだけだから誰がドラマまで観るかよと思ってたけどワンダヴィジョン観たらめちゃくちゃ面白いな
まるでミステリー小説読んでるみたいだったわ
他のドラマも面白いなら観るわ

460 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6540-eqj7 [2400:4051:43a4:d00:*]):2024/05/09(木) 19:36:11.03 ID:s3GNoawV0.net
まあでもサブスクは要らんよな
ついでに通販も最低限で良い
一見便利だけど日本内で金が回らん
音楽はCD買って映画ドラマはTSUTAYA、本は本屋、服は服屋と街も日本も活気尽くしこれが一番良いんだよ
それに結局あれもこれも観たいと幾つも入ったら月にTSUTAYAで借りるより高くつくだろ

461 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29c4-od7j [240b:c010:424:4f2:*]):2024/05/09(木) 19:57:28.53 ID:h5txi5x00.net
ワンダビジョンが突出して面白くて後はシーハルクくらい
ミズマーベルも好きだけど後は良くあるドラマのクオリティ

462 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:12:59.51 ID:SO1Y12xS0.net
正直キャプテンアメリカBNWはF&W観てないと「なんでファルコンがキャプテンアメリカ名乗ってるの?というかスティーブは?」ってなるもんな
もうドラマが外伝じゃなく明確に1つの話が抜けるんだよな

463 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:20:02.02 ID:JJg66XFp0.net
自家用車も廃止でいい田舎に住むのが悪い

464 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:22:33.88 ID:wx0b1L3z0.net
>>462
お爺ちゃん、エンドゲーム 見たでしょ!

465 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:32:46.15 ID:5t7N8RK20.net
新ヒーローの映画作ればコケるし、旧シリーズの続編連作すれば世界観小さくなって
新しいファン層広げられないしジレンマだね

466 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:35:55.67 ID:nHP9YrWL0.net
サノスが終わったところで
終わった感じ

467 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:39:27.02 ID:G1B1gkkh0.net
いやだからドラマやらずに定期的にアベンジャーズやってりゃ良かったんだって
失敗すると分かりきってる悪手を連発してるのが今のMCU

468 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:42:31.48 ID:G1B1gkkh0.net
>>462
一応エンドゲームで盾受け継いでるから観てなくても何とかなる
でもF&Wの話に触れたらアウト

469 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:43:02.45 ID:G1B1gkkh0.net
>>459
残念ながら面白くないです

470 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:43:57.97 ID:G1B1gkkh0.net
>>461
シーハルクって便所と並んで駄作中の駄作だろ
正気か?
他の作品もよくあるクオリティにすら達してねえよ

471 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:44:06.05 ID:pwRe2+ep0.net
ドラマなんて昔からシールド、カーター、デアデビルと色々やってたのに
ディズニーがやり始めてからドラマに文句言いだす奴が現れたのが謎

472 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:47:36.66 ID:h5txi5x00.net
ワンダビジョンが凄すぎたからMCUはこれが当たり前!って無駄に期待しすぎたのはある

473 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:48:53.20 ID:bPH4MWEh0.net
それらが何かの映画シリーズに直結してたら炎上したろうさ

474 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:49:06.93 ID:GOqOifVo0.net
まだその時代は
ドラマは今ほど見てる人おらんくて
そんな需要無かったし
ネトフリ以外のは酷かったやろ
デアデビルとかネトフリのは需要あってそれなり人気あったけど

ディズプラ始まる前のドラマ群は映画版とちゃんと世界共有されてなかったのが
あんまり人気なかった理由じゃないかね

だからディズプラでちゃんとMCUとリンクするドラマが発表された時は
そりゃ盛り上がったじゃん
今じゃこのザマだけど

エコーとか酷かったし
MCUデアデビルも不安でしかねぇよ

475 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:49:46.32 ID:G1B1gkkh0.net
>>471
そりゃ本筋の映画に絡めたら批判出るのは当然だろ
マジもんの馬鹿か?

476 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:50:14.56 ID:Wmg4z0p60.net
D+のドラマはAoSやエージェントカーターなんかより余程出来が良いんだけど
ペースが早すぎたのと、シーハルクの最終話がクソだったのと、シークレットインベージョンが全編クソだったからイメージ悪くなってる

477 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:51:32.30 ID:G1B1gkkh0.net
このスレ
ディズニーの経営陣並に馬鹿な奴が多いな

478 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:52:35.32 ID:GOqOifVo0.net
>>460
映画好きや暇つぶしとしてサブスクは使えるんだろうけども
俺みたいにそんな映画やドラマをそんな多くは見ない人間からすると
サブスクは時間は無駄に奪われる感あるしな
得しようと思って無駄に作品を見ようとしたりするだろうし
1本1本の感動も薄れそうだ

479 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:04:39.49 ID:0kki0MU60.net
>>476
シールドの方がまだ1話1話で引きを作って客を楽しませようとしてたけどミズマーベルとかエコーは客を楽しませることよりも文化の押し付けが酷かった

480 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:12:01.27 ID:AOa4yGCK0.net
映画一年四本+ドラマ数本+SSUで毎月何かしら公開してたからな
そんなペースでクオリティなんか維持できるわけない
まじもんの馬鹿が経営してるんだと思う

481 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:15:24.57 ID:GOqOifVo0.net
いわゆる映画じゃなくて
アメコミ媒体の延長みたいになったのはあるな

つまりアメコミみたいに周期的にシリーズ量産し続けるっていう

映画媒体なら本来は1本にじっくり時間も予算もつぎ込んだ寡作的に作るけど

482 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:17:47.29 ID:34zjFqyf0.net
アメコミ疲れ(笑)論ならわかるがクオリティどうのの話でSSU並べるのバカっぽい

483 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:26:14.23 ID:AOa4yGCK0.net
>>482
MCUと密接に絡んでるが

484 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:28:23.94 ID:v5Ntxi9j0.net
>>471
マーベルテレビジョンの作品は、ドラマとして面白かったからね。

485 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:29:52.23 ID:v5Ntxi9j0.net
>>476
え?逆じゃね?
D+は、どこに金かけてんの?と思うほどつまらん。

486 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:31:08.12 ID:0kki0MU60.net
シーハルクのどこに1話1000万ドルもかけたのか
あんなんCGじゃないメイクと特殊撮影でいいレベルじゃん

487 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:39:56.14 ID:ZcVnm2K70.net
>>483
密接って、スパイダーマンだけでしょ
モービウスやヴェノムがMCUのスパイダーマン以外の作品にカメオしましたか?

488 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 22:06:16.91 ID:THpNkj000.net
というかMCU映画なんて1年に1作で充分じゃないの?
しんちゃん、ドラえもん、コナンの映画だって1年1作だけど
少ないなんて決して叩かれてないぞ

489 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29c4-od7j [240b:c010:424:4f2:*]):2024/05/09(木) 22:24:01.46 ID:h5txi5x00.net
>>488
そういうの好きなの?

490 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dfd-c5DX [240b:253:f1a0:3000:*]):2024/05/09(木) 22:26:59.12 ID:7r+Hvgq00.net
CGの発展の歴史と丁度よく重なったってのもあると思う
トランスフォーマーが2007でアイアンマンが2008
この時メカ系のCGは完全に違和感なく表現できるようになった

491 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ 86fa-Vlxl [2400:2200:91e:1897:*]):2024/05/09(木) 22:30:36.46 ID:pvPU1TO70.net
作品と作品のスッパーンが1年だろうと2年だろうと、面白かったらいくらでも待って貰えるんですよ
同じ1年スッパーンでも、ポケモン映画はどんどん詰まらなくなって見向きもされてないし、
コナンやクレしんは毎度歓迎されてるもんな

492 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-GKHt [110.130.92.232]):2024/05/09(木) 22:36:33.35 ID:AsjHV5QX0.net
ミズマーベルの人気ないので詰んでるこのサーガ
個人的にそこそこいいキャラしてると思うけど素直に美人キャスティングしてた方が人気でた

493 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6540-eqj7 [2400:4051:43a4:d00:*]):2024/05/09(木) 22:39:44.70 ID:s3GNoawV0.net
>>488
何言ってんだ?
MCUなら全部同じくらい好きって言うならまだしもそれぞれにファンが居るのに年に一本じゃそのシリーズあんま観たくないヤツならーすんだよ
大体例えがおかしい
それを言うならドラえもんは年一本じゃなくて東宝が年一本しか作品出さないけど何も言われない場合だろう
東宝って年に一本しか映画出してないのかよ?
別にアイアンマンを年に二本も三本も出せとか言う奴こっちにだっていねーよ

494 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86fa-Vlxl [2400:2200:91e:1897:*]):2024/05/09(木) 22:40:58.62 ID:pvPU1TO70.net
>>492
ミズ・マーベルがヤングスーパーマンみたいなテレビドラマだったら人気が出てたんだろうなぁとは思う
等身大のヒーローと言うか

495 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-Do86 [106.146.65.249]):2024/05/09(木) 23:08:08.96 ID:wm/SSeC/a.net
俺はキャプテンマーベルのブリー・ラーソンも
シャンチーのシム・リウも
ミスキャスティングだと思う

496 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e120-HiN6 [2001:240:247f:dee3:*]):2024/05/09(木) 23:25:49.37 ID:Bt6BOAjd0.net
いつまでもザック信者とザックアンチが争ってるDC見ると下手にクリエイター偏重するのはリスクだな
ファイギのようにあくまで後ろで手綱を握って
ウェドンやルッソなどを使い捨てていくのがええな

497 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1c6-hCIP [2001:268:9a74:877a:*]):2024/05/09(木) 23:47:27.10 ID:Wmg4z0p60.net
>>485
そうか?
デアデビルは面白かったけどAoSの面白さが分からんし、低予算って感じがしたけど

498 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 00:57:26.62 ID:78QvxGR60.net
どう見てもデアデビルよりAoSのほうが金かかってる。アベンジャーズと連携するドラマとして始まったんだから規模が違う。でも人気は微妙で独自路線に切り替えてそのまま終了。
デアデビルはディズニーの都合で打ち切ったけど、改めて復活。

499 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 01:01:51.59 ID:duVg90Cl0.net
AoSなんて誰もみてなかったろ(特に後半シーズン)
くらいの感じだったのに
みんな好きだった面白かったみたいになるの面白いよな
過去は美化される

500 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 01:27:22.36 ID:FSQNY4zT0.net
ミズマのフィギュアーツとか出てないのか?
出てないならバンダイ社員にどういうつもりなの訊いてみたいね

501 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 01:59:33.90 ID:IvoVkvAm0.net
サンダーボルツでエレーナはホワイトウィドウを名乗る
セントリーは原作通りの衣装
Part1ではセントリーに敗北する

502 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:03:20.36 ID:b4HeePjN0.net
サンダーボルツ楽しみだけどパート2をやるほど採算がとれると思えないんだが
そもそもブラックウィドウ自体コロナで揉めて見てない人かなり多いしドラマキャラがメインの時点で……
滑りそうな予感しかしないわ

503 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:45:25.36 ID:RQVyljU70.net
>>495
原作シャンチーとのイメージの違いとかなら色々あるかもしれんが
SNSで余計な事書かないからシムリウは有能だと思うわ

504 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:47:13.42 ID:Y+/WEQAM0.net
SNSで変なこと言うと弱者男性に粘着されるからね

505 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:47:34.05 ID:JoMKdeKI0.net
ファンタスティック・フォー
ギャラクタス - ラルフ・アイネソン(レディ・プレイヤー1他)
TBA - ジョン・マルコヴィッチ

506 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6c0-c5DX [2001:268:9a06:2d5a:*]):2024/05/10(金) 08:09:32.06 ID:wT1lsfji0.net
すまんが知らん俳優だなあ
交渉中のハビエルバルデムとかアントニオバンデラスは似合ってると思ったんたけどなあ無理だったか

507 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-Do86 [106.146.65.249]):2024/05/10(金) 08:22:31.36 ID:hVI0yuBLa.net
ジョン・マルコヴィッチはDCだと
ジョナ・ヘックスやREDに出てましたね

508 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 391d-JXCL [240f:e0:2cc6:1:*]):2024/05/10(金) 08:25:04.52 ID:JoMKdeKI0.net
>>506
ガーディアンズ1にパイロットで出ていたりする

509 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 10:06:17.98 ID:oWM0nfUd0.net
サンボルはひとえに脚本次第やろなあ
てか、バッキーはそろそろお歳が
ヒュージャックマンも現役だしまあええか。。。

510 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 024c-Oyde [2001:240:2470:2e6a:*]):2024/05/10(金) 12:00:06.02 ID:yQ+oBzkD0.net
うえーい
https://pbs.twimg.com/media/GNK3q5rXAAAaQkh.jpg

511 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd02-6vjp [202.173.108.51]):2024/05/10(金) 12:15:24.69 ID:JeRn4V/r0.net
ドゥームには是非、アダムドライバーを…

512 :名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM51-j6Sc [36.11.224.101]):2024/05/10(金) 12:50:16.56 ID:5kUREtZmM.net
リードだけヒヨったねえ
ドクターストレンジのリードが完璧だったのになんで使い捨てるかな

513 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df5-c5DX [2001:268:9a1a:13c8:*]):2024/05/10(金) 13:02:45.50 ID:UDP62umK0.net
ドゥーム今回出てくるんか?
まだ顔は出てこない気がする

514 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 15:13:07.57 ID:TNGH9fHQa.net
いきなりギャラクタスだし
ヴィクターの入る隙間ないな

515 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 17:20:24.91 ID:tNRwMd6F0.net
ジョンマルコビッチがドゥームってこと?

516 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 18:13:37.11 ID:Ffrsqmx6d.net
>>515
さすがに今作で使い捨てではないだろうからもう少し若い人にするんじゃない?

517 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 18:46:19.02 ID:QOHh8cLl0.net
ハビエルバルデムもアントニオバンデラスも取れなかったのかよ

518 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 19:25:58.42 ID:mJxk8kcq0.net
マジかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22b08240669665d454a728b8615c25bfe703ef31

519 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 19:29:38.48 ID:D7njbXAXa.net
スティーブ・ロジャースが石を返しに行く話
これがスカーレット・ヨハンソンが絡んでるやつかな

520 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 19:44:13.98 ID:UDP62umK0.net
TBAがTVAに空目した
役柄未定ってことか

モレキュールマンとモールマンだったりして

521 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 20:14:00.55 ID:cF9Zsbdip.net
>>512
見せ場も殆ど無くしょっぱなから
ゴムうどんにされて殺される奴なんていやや

522 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 22:30:50.51 ID:3NiLNbeG0.net
サンダーボルツやファンタスティックフォーでもマーベルズの入れ替わりバトルやってくれ

523 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 22:36:15.95 ID:tNRwMd6F0.net
>>518
5年後にはディズニーがWB買収
10年後にはアベンジャーズvsジャスティスリーグやってそう

524 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 22:42:49.33 ID:Dr3LcnCG0.net
>>523
ディストピアやめろ

525 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 23:53:45.40 ID:X6H6kzER0.net
>>523
10年後に映画作れないほど落ちぶれてる可能性もあるけど)

526 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 00:01:45.01 ID:z0mtVNrM0.net
>>496
ルッソは何で使い捨てられたんだろうね
数少ない有能監督なのに

527 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 00:09:24.79 ID:z0mtVNrM0.net
>>525
ポリコレは作品の人気を潰すからね
結局日本みたいに純粋にファンが求めてるもの作った方が安定するんだよ

528 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 00:11:36.25 ID:z0mtVNrM0.net
>>486
ゴジラマイナスワンの方が予算少ないらしいなw

529 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 00:15:32.30 ID:tUbMoWxpd.net
これ以上ディズニーが下がるようなら、アップルが買収するでしょう

530 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 00:20:40.05 ID:iwWZNe9d0.net
CGは結局人件費だからな
後、電気代

531 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 00:30:01.77 ID:Vf+8Hw9a0.net
>>526
自分らで離れたんじゃないの
ずっとブロックバスターに縛られるのは嫌でしょ

532 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 02:26:34.74 ID:7/XAxqRt0.net
シャンチー2の撮影は2025年3月から7月まで続く予定

シャンチーは2つの新しいスーツを手に入れ、テンリングスは彼に新しい能力を与える

エージェント・オブ・アトラスのメンバーは、シャンチー、ケイティ、アイアンフィスト、エアロ、ウェイブ、ホワイトフォックス、ソードマスターとなる

エターナルズラストに出てきたソードマスターはこっちに繋がるのか
エアロは絵柄が日本っぽいって話題になってたな

533 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 04:11:04.45 ID:Vf+8Hw9a0.net
あれはブラックナイト
ソードマスターは別人

534 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 04:12:02.34 ID:Vf+8Hw9a0.net
そもエージェントオブアトラスはアジア系のチームだからよ

535 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0221-od7j [240b:c010:4a0:4b15:*]):2024/05/11(土) 07:03:43.08 ID:eS2sE2qq0.net
まあ、当たり前だけど日本は完全に無視されたね

536 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 08:23:10.44 ID:IteiqqZOa.net
ディズニーとワーナーブラザーズが提携Disney+、Hulu、Max を含む新しいストリーミングバンドルを開始します
米国では今夏に登場予定

537 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 08:27:13.02 ID:IteiqqZOa.net
ブレイブニューワールドで日本が出てくるって噂だったよね

538 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 08:40:28.22 ID:qOe6lFJM0.net
>>532
これソース無し

539 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 08:41:06.58 ID:NiZ5et2+0.net
舞台だけならエンドゲームでも日本出てきたし
ヒーローは中国韓国中心で日本は無視よ

540 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 09:06:28.96 ID:74iJzwCZ0.net
真田広之を一瞬で使い倒したしな

541 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 09:27:01.83 ID:32/FNpHj0.net
キャップの石返す話とかクリエヴァがやりたいっていうか微妙だよな
SWに合流するなら今のおじスティーブとかマルチバースのキャップでもなくこの過去のスティーブが出てきそうではある

542 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 09:45:20.68 ID:IteiqqZOa.net
キャップは石を返したあとキャプテンアメリカを捨てノーマッドとして密かに活動していく
っていう流れかも

543 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e16c-yCec [2400:2413:20:b00:*]):2024/05/11(土) 10:48:25.18 ID:rmdRSrHJ0.net
>>532
あれブラックナイトじゃないの?

544 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 11:42:21.84 ID:9WQfqdWV0.net
ソードマスターって名前も絵柄もめっちゃ日本っぽいんだよな
父と兄弟を消され、父の残した魔法の剣を振るうってもうMangaじゃん

545 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 12:22:48.11 ID:32/FNpHj0.net
ヤマトしか出てこない

546 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 12:42:30.35 ID:711CFKzn0.net
>>544
英国のアーサー王 エクスカリバーが元だろ

547 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 12:44:08.93 ID:bKcCO+PB0.net
エアロも中国だしアジア狙いよ
ムスリムヒーローはいるから後はインド出せば大体コンプリート

548 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 12:49:14.73 ID:IteiqqZOa.net
中国市場は当てにならないから
中国人ヒーロー増やすメリットは無いと思うけど

549 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 13:15:17.22 ID:kFS1bFgGd.net
マーベルのスーパーヒーローは自分の出身コミュニティーの象徴的な存在になっているけど、そんかもんなんかね?
スポーツ選手とかラッパーぐらいの扱いだよな
異能者ゆえ阻害されて敬して遠ざけられるみたいな感じに話ができるのは、白人男性ヒーローだけなのか

550 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 13:39:33.69 ID:9WQfqdWV0.net
インドヒーローってスパイダーマンインディアしか思い浮かばないけど他にいたっけ?

551 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 14:22:34.55 ID:27KJNPMYd.net
>>549
アメリカ国内でマイノリティな集団からしてみれば同じ属性の超人はヒーローなんじゃないかな
〇〇の癖に白人と連んでる、みたいなエピソードもありそうだけどどうなんだろう?
ジュビリーがマンダリンに誘われた時はそんなだったような気もするがマンダリンはアメリカ在住の非白人じゃないし一般人でも無いしなぁ

552 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 14:24:11.19 ID:27KJNPMYd.net
>>550
DCには居た筈

553 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 14:25:04.11 ID:bKcCO+PB0.net
君らX-MENのことは何も知らないよね

554 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 14:29:30.59 ID:bR3cGL7E0.net
フーリーが「俺ら黒人同士兄弟だろお?😰」と
ローディにそんなの関係ねえと突っぱねられたのは痛快だったが
しかしあいつは結局エイリアン野郎だったからな

555 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 14:49:59.47 ID:FE7ElZsW0.net
東映スパイダーマン出そう

556 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d45-mzyw [240a:61:2205:e6e4:*]):2024/05/11(土) 15:24:28.46 ID:ppEJ+Y2a0.net
そもそもフィクションのインド人の有名キャラ自体がほとんどいないイメージ
ぱっと思い付くのがストリートファイターのダルシムくらい

557 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ 515d-n48p [118.241.249.211]):2024/05/11(土) 15:35:47.92 ID:00i2Chzs0.net
それはお前の趣味が子供っぽいだけじゃ

558 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2951-ITZV [2400:2200:922:9c2e:*]):2024/05/11(土) 15:41:16.46 ID:AfklUxlz0.net
そもそもインド映画でも
マスクしたり変身したりするヒーローはいないんじゃね
主人公は最初から異常に強い

559 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65fb-/slA [240a:61:5054:8050:*]):2024/05/11(土) 16:06:50.25 ID:fOr1wD5K0.net
マーベルの多人種傾向は昔は「人気国外コンテンツのパロディ」、最近は「需要が高い(移民)人種で儲けが出そうか」って感じで決定付けられてる事が多い印象
アジアの中でも中国と日本人は増えてないのに韓国系ヒーローが最近やたらと増えてるのはこの辺の理由(韓国系アメリカ人が結構いるし、韓国内でアメコミが結構売れてるらしい)が原因にあると思う

560 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86b4-zRNV [240a:61:42c1:874e:*]):2024/05/11(土) 16:23:08.44 ID:dsEiILrZ0.net
チョべンジャーズとか結成されるのかな?

561 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:27:52.37 ID:bKcCO+PB0.net
エアロは中国企業とのコラボじゃん

562 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:45:20.23 ID:uZypq6Ca0.net
投手陣がそもそも去年はコロナで発熱もあるのでは史上最低の新人王ご覧ください
できないな
好決算銘柄の押し目買い意欲すごいな。
配当株バリュー株やな

563 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:51:24.20 ID:AfklUxlz0.net
つまり韓国人に買い支えできないから今回の縮小開始か
アテが外れたね〜

564 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:54:36.01 ID:XsCbsxVa0.net
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
ほんとに売れてないせいかちょっときつかったなw

565 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:55:20.92 ID:ooTdPKZb0.net
企業の御曹司みたいとか思わなくなるから、捕まるかどうかもわかりませんでした🤣

566 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:55:35.84 ID:FRAJ7HF50.net
プレイド乗っていいのか分からんが
これから四年も続けるのか

567 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:55:55.12 ID:yVOuf8WE0.net
ここ5年も経験して売りあがっているところだね
言いながら売ってたので

568 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:59:04.51 ID:7qXT9jg70.net
俺は記述のとおり

569 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 16:59:34.62 ID:DR8TLDyf0.net
>>559
まぁ結局はアメコミ業界そのものが商業主義の原理で動いてるからねぇ

スーパーマン作られる→他の人たちがパクリまくる
色んなヒーロー作られる→色んな人でパクリ合う
何かしらキャラ人気でる→マルチバースとかで使い回し
みたいな感じだから

570 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c66d-lyDp [2001:ce8:167:4ac2:*]):2024/05/11(土) 18:01:52.83 ID:z0mtVNrM0.net
>>539
あの日本シーンは違和感しかなくてギャグにしか見えなかったな

571 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 20:05:54.81 ID:WI6jK4820.net
真田「テメェ何故こんなことをする。俺たちテメェに何もしてねぇだろう。」
ホークアイ「チキュウノハンブン、サノスニヤラレ。オマエハナゼブジナノ」
真田「気でも狂ったか!」
真田「助けてくれ!お前になんでもやる!何が欲しい?」
ホークアイ「what I want,you cant give me 」

572 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 20:39:02.20 ID:3W+rpDnya.net
ディズニーマーベルは日本人俳優を舐めてるなって思った

573 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 21:10:14.42 ID:DR8TLDyf0.net
ディズニーというかアメリカそのものの問題で
人種カーストみたいなのがあって
黄色人種が1番下に扱われてる

これは意図的に差別してる人もいるだろうけど
優劣みたいなのが刷り込まれていて無意識にやってしまうパターンじゃないかね

女性や黒人とかは団体があったり声を上げたりするけど、黄色人はそうでもないから軽く扱われるところがある
だから映画やドラマ見てても白人や黒人より黄色人のが軽く扱われるのが多いね

574 :名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa96-Y8eT [27.85.206.98]):2024/05/11(土) 22:02:07.34 ID:aXdYj2Hta.net
https://i.ibb.co/WKWPqZs/tmp.jpg
サイクさんも今やマーベルの顔的存在にまでなってしまったか

575 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-Do86 [106.133.111.239]):2024/05/11(土) 22:05:21.19 ID:3W+rpDnya.net
>>573
いや
20世紀FOXのウルヴァリンSAMURAIでは
ちゃんと使われていた
ディズニーマーベルの問題ではと思う

576 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d111-hCIP [2001:268:9aba:26dd:*]):2024/05/11(土) 22:06:17.17 ID:AR2iGaCh0.net
左からムーンガール、ロケットラクーン、サイクロップス、アイアンマンmark1、ザブー、ウォーマシン

577 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 22:36:50.47 ID:DR8TLDyf0.net
>>575
それはあくまで一例であって
傾向の話をしてる

578 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 22:38:22.06 ID:DR8TLDyf0.net
ウルヴァリンサムライも見てみると
なんちゃって日本描写だし
日本人じゃない人に日本人役やらせてるし
やっぱ根っこの部分で軽んじてるよ
俺はウルサムのなんちゃって日本描写自体は好きだけどね

579 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 22:41:50.71 ID:aXdYj2Hta.net
ザブーワロタw

580 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 22:43:51.82 ID:74iJzwCZ0.net
>>578
あれはFOX時代やろ

581 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 22:47:01.97 ID:3W+rpDnya.net
うーん。。。
日本人じゃない人に日本人役やらせてるって事が別に軽んじてるとは思わないけどね

まぁこの人とは話が合わん気がするからもういいわ

582 :名無シネマ@上映中 :2024/05/11(土) 22:50:56.39 ID:t2yg+syIM.net
ソーラグナロクではソーの直近3人の中で浅野が一番良い役貰えてたけどね

583 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 00:03:01.61 ID:xjWaXiPR0.net
配給関係なく黄色人種への差別は無いって事にはならないだろう

実際ホワイトウォッシュされた作品もあるし、ブレット・トレインは最たる例やと思う

MCUだったらエターナルズのキンゴはコミックでは日本で侍してたけど映画はインド系で指ビームに変わってるし

584 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 00:16:12.39 ID:zjHVMulf0.net
ストレンジやスパイダーマンの俳優はアメリカ人じゃないから
軽んじてる

585 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 00:35:41.71 ID:iz3G3Xs90.net
情報出てきたけど、これホントにハァンタスティックフォーは売れんのかね?
なんかイマイチ唆られないと言うか……

586 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 00:39:44.92 ID:zuBPLwXAa.net
>>583
日本人キャラがインド人キャラに変更されたのは
日本人差別なのか?
うーん。。。わからないなその論理は。。。

587 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 00:47:37.57 ID:b2EHt11a0.net
うーん日本キャストいるな・・・・せや!真田だしとこ!

これはそろそろ何とかしてほしい

588 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 02:52:03.47 ID:X5qoGNJY0.net
ハァン!

589 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ add2-Emq1 [240b:c010:471:8169:*]):2024/05/12(日) 08:55:25.77 ID:eaZ6sO2n0.net
日本人なんて大した出番もらえないんだから関係ないでしょ

590 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76f0-0yLd [42.147.158.23]):2024/05/12(日) 09:04:23.43 ID:rfCtk44W0.net
>>571
真田さんが出ると発表になった時、ホークアイが弓矢だけじゃなく真田さんから刀を習ってスキルアップするのを期待していたのにがっかりしたよ。

591 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1c02-OA4/ [202.173.108.51]):2024/05/12(日) 09:35:48.76 ID:8YGi3Z+p0.net
ほんと単なるモブやったね、真田さん
まぁ将軍面白いから良し

592 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa4c-e7Vr [240f:39:3e26:1:*]):2024/05/12(日) 09:42:27.08 ID:1R9uBYIV0.net
真田広之はアクションも演技も英語もできるからいいだろ

ゴジラの小栗旬の英語とか見ろよ
まぁセリフほぼなかったけど

593 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa4c-e7Vr [240f:39:3e26:1:*]):2024/05/12(日) 09:44:20.98 ID:1R9uBYIV0.net
ハリウッドは真田の恩師の息子真剣佑に期待だな

594 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8eaa-Emq1 [92.203.160.177]):2024/05/12(日) 09:46:52.50 ID:TqJriwiV0.net
マーベルに関係ないから別のスレでやって

595 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa4c-e7Vr [240f:39:3e26:1:*]):2024/05/12(日) 10:01:52.63 ID:1R9uBYIV0.net
真田広之がマーベルと関係ないとかwww

596 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6c4-POVm [2407:c800:4f23:d4:*]):2024/05/12(日) 12:06:16.90 ID:hDoNX7VV0.net
キンゴは別に純粋な日本人じゃないから、まあ……
でも「人気の時代劇俳優」という設定だから、SHOGUNヒット後なら、それこそ真田宏之がキャスティングされてたかもしれないね

それよりエターナルズは、エイジャック、マッカリ、スプライトと、3人も原作で男だったキャラが女に改変されたほうがキツかった
その後、コミックでも女になっちゃったけど

597 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6c4-POVm [2407:c800:4f23:d4:*]):2024/05/12(日) 12:20:27.86 ID:hDoNX7VV0.net
エンドゲームのあのシーンは、ローニンというキャラクターが原作だと日本に関係してたから日本を出してみたという以上の意味は無いと思う
ストーリー上はクリントがあちこちで犯罪者を処刑していたという一例だから、他の国を舞台にしたところでやってたことは変わらなかっただろう
真田広之の無駄遣いではあったな

598 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ebd-cBlU [2404:7a85:a200:6c00:*]):2024/05/12(日) 14:11:38.42 ID:42s5A4Iw0.net
>>571
会話になってないんだよな

599 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ef0-nr3a [124.143.164.194]):2024/05/12(日) 14:25:25.89 ID:+SZcnwJu0.net
真田さん。たまには普通の日本人の役演じてほしい

600 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 15:21:39.00 ID:ALWUxWIx0.net
一応ウルヴァリンじゃ中ボスだったのにエンドゲームのモブヤクザは切なかった
ラスボスシルバーサムライであって欲しかったけどロボットから人の顔が露出してんのキモかったから中ボスで良かったか

601 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 16:07:16.80 ID:JWkIOnyA0.net
ショーグンで大成功中の真田に
落ち目マーベルが出演依頼するとしてだ
忙しいなかお願いしますと頭下げる立場だろうが

602 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:07:18.75 ID:zhX/Vt5/0.net
エターナルズで1番残念だったのはギルガメッシュ死亡だな
良いキャラだし嵌まり役だと思ったのに

603 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:11:16.50 ID:Lp5wInF70.net
日本人役なんてマーベルに必要ないでしょ
なんで自意識過剰になってるんだろ

604 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:32:23.20 ID:JWkIOnyA0.net
将軍がディズニー+配信で歴代1位なった今、半端な脇役じゃ損するだけだから

605 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:34:02.97 ID://s0RY0da.net
ネイティブに話せない日本人役者は用無しです

606 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:34:32.40 ID:erf6P8G80.net
MCU版シルバーサムライで再オファーかけてくれないかな

607 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:35:38.99 ID:eaZ6sO2n0.net
Huluでしょ
Huluの人気ドラマに出てた人はシング役に決まったけど別に特別じゃないよ

608 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:37:32.60 ID:JWkIOnyA0.net
将軍2が決定してるから当面そっちで忙しいしな
関ヶ原の次だと大坂の陣だよなあ、楽しみだろ?

609 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:41:53.09 ID:JWkIOnyA0.net
はっ?、将軍はディズニープラスだよ、ディズニーの救世主言われてるのに

610 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:45:14.50 ID:eaZ6sO2n0.net
言われてないしあれはHuluの番組ですね

611 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:47:24.47 ID:zuBPLwXAa.net
>>609
FXだよ製作は
Disney+制作だったら失敗してたかも

612 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:48:37.45 ID:zhX/Vt5/0.net
Disney+の番組でもHuluの番組でもないよな

613 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:49:23.20 ID:JWkIOnyA0.net
2を見りゃ分かるだろ

だいたいフォクス製作のオーメンでディズニー大失敗したばかり゙のくせに

614 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:52:03.40 ID:eaZ6sO2n0.net
FXがディズニーの子会社でHuluの番組作ってんだよ
YouTubeで日本スゴイって動画見てないでWikipediaくらい調べなよ

615 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:52:11.64 ID:JWkIOnyA0.net
>>610
ググればいいだろうよ
将軍はディズニープラス独占
と最初に出てるだろうが

616 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 17:55:18.87 ID:eaZ6sO2n0.net
それは日本のHuluは日テレが運営してるからでしょ
日本のディズニープラスはオマケでアメリカのHuluが付いてくるんだよ

617 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22b7-oyND [2001:ce8:167:4ac2:*]):2024/05/12(日) 18:09:01.75 ID:P1bzs32v0.net
>>597
正直あのシーンの日本すげえ安っぽかったからできれば別の国にして欲しかった

618 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22b7-oyND [2001:ce8:167:4ac2:*]):2024/05/12(日) 18:11:57.64 ID:P1bzs32v0.net
>>573
あとは単に中国人がめちゃくちゃ嫌われてるってのもあるだろ

619 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22b7-oyND [2001:ce8:167:4ac2:*]):2024/05/12(日) 18:15:28.63 ID:P1bzs32v0.net
>>571
こういうのがあるから映画は吹き替え一択なんだよなあw

620 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 18:21:16.75 ID:Lp5wInF70.net
>>618
日本をやっつけるのがアベンジャーズだからめちゃくちゃ嫌われてるのは日本人だろ

621 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 18:22:13.05 ID:m2FBNu6g0.net
>>602
ロボットだから、死んでもまた再生できるんのでは?

622 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 18:29:50.11 ID:FIKcXfgu0.net
>>621
記憶も引き継ぐの?別人になるの?
まあでも変異体とかも似たようなもんだよな
どんどん命が軽くなる

623 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 19:51:30.31 ID:xjWaXiPR0.net
>>586
あくまでも1例ってことで

DCのスースクのカタナのキャスティングが日本人で出来てるからあれ?って思った

624 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 20:31:46.67 ID:YwC33z390.net
じゃあ無難にサンファイアさんを奥ゆかしく登場させてもろて…

625 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 21:08:53.70 ID:xrdb1Q4C0.net
タマラ両親と対等に戦うクリー人と対等に戦うミス・マーベル
強さ的にタマラ両親ミス・マーベル

626 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 21:16:02.76 ID:9symNe0t0.net
なんでスパイダーマンノーウェイホームだけ観れないんだDisneyプラス

627 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 21:23:15.08 ID:xrdb1Q4C0.net
ネットフリックスで見ろよ

628 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 21:37:54.44 ID:9symNe0t0.net
嫌だよ一本観る為に月額払うの
無料期間は昔何かを観る為に使ったからもう無い

629 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516c-9lmv [110.50.8.210]):2024/05/12(日) 22:01:28.48 ID:FIKcXfgu0.net
ファスコンもミスマーベルも生身だから深刻な怪我しないの確定してるから強い
メカとか宇宙人とか超人の方が酷い目に遭う率高い

630 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 22:41:07.73 ID:/maGnnXV0.net
ファルコンの死因はトレーニング中の墜落死だったな
翼の故障で

631 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 22:51:54.13 ID:xrdb1Q4C0.net
マーベルズ
クリー人がスクラル人と同盟しようって話になってたけど
キャロルのせいで決裂になった後に
キャロルがこの同盟の話は罠だったって言ってたけど
あれって罠だったの?
なんか展開が急すぎてついていけなかったんだが

632 :名無シネマ@上映中 :2024/05/12(日) 23:13:17.04 ID:Dd/43DzT0.net
ファルコンのウィングスーツを軍が量産しようとしないのなんでや
コントロール難しすぎてサムと死んだ相棒しか扱えなかったとか?

633 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 00:11:49.33 ID:Y7WLFy0x0.net
>>631
マーベルズのシナリオにツッコミ出したらきりがないんでやめとけ

634 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 00:33:55.02 ID:EiyvfQfl0.net
>>631
スクラルは和平交渉の末にあの星に住まわせてもらう約束を取り付けたが、クリー側が方針転換、荒廃した母星復活のためにあの星の空気をいただくから退去しろと勧告してきた
キャロルの姿を見てブチ切れたダー・ベン、退去を待たずに計画発動

……ってとこか
キャロル的には最近からスクラルを虐殺する罠に見えたのかもしれない

635 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 00:52:58.60 ID:HEbritJ70.net
>>622
コレが、かわい、い?なの?

636 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 03:57:05.44 ID:dsSzcAX50.net
ヴィブラウィングスーツをホークアイやナターシャやら弱い奴に着させりゃいい

637 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 12:05:27.01 ID:8pxBX8n4d.net
アイアンマンで良いじゃん

638 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 13:36:02.74 ID:7LH+OWgG0.net
以後のシリーズでアイアンマンやキャプが出てきたら俺はアベンジャーズを見限るよ

639 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 13:48:14.51 ID:8WQJ5zya0.net
キャプテンアメリカは来年やるじゃん

640 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 14:07:53.01 ID:lZzUnmjd0.net
>>639
キャプテンファルコン?

641 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 14:09:41.70 ID:EIabtEAN0.net
ファルコーンパーンチ

642 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 14:50:51.26 ID:5yoC2MVa0.net
映画見てる層ってアメコミを本格的に読んでる人ってそこまで多くないよね?
数冊程度は読んでる人は多いだろうけど

643 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 15:37:10.07 ID:nsO6mrZvd.net
高いし薄いし
フルカラーとか読みづらくてかなわん

644 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 15:58:34.26 ID:yUD3Fftl0.net
マーベル・アンリミテッドに1年入ってたけどほとんど読まなかったもんな

645 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 15:59:02.56 ID:a86H6V6G0.net
>>640
来年かは知らんけどキャップが石を過去に戻しに行く話はやるぞ

646 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 16:30:18.27 ID:x4kKM06T0.net
アメコミ読むと攻撃的になるのがTwitter見てるとわかる

647 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 17:11:27.73 ID:zsZhDB7a0.net
攻撃的ってかきめぇ奴多いわ
謎のプライド持ってるって言うのかね

648 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d533-dhv7 [58.94.134.133]):2024/05/13(月) 18:32:34.39 ID:LPZRXNVY0.net
映画館行くの好きな奴の方がブッチギリでキモいわ
趣味としても周りからチー牛より遥かにキモいトコジラミ野郎として馬鹿にされてるっていい加減自覚して死ね

649 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 18:53:53.42 ID:Q73wlTFO0.net
>>645
それソースあんの?

650 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 19:05:43.38 ID:1s1e90JC0.net
>>649
ない

651 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 19:15:31.73 ID:nShSvW+ca.net
キャップが石を返しに行く話
キャップがノーマッドとなる話
ずっと昔から噂だけある

652 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 19:26:04.00 ID:nShSvW+ca.net
でこのキャップの物語がスカーレット・ヨハンソンが関与しているプロジェクトだという噂

653 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 19:34:10.45 ID:onAxhKqX0.net
キャップが石返しに行く話はソウルストーン返しにレッドスカルのところに行くのは見たいぞ
どうしたっていたたまれない空気になるどんな顔して合ったらいいんだあの二人

654 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 19:35:15.65 ID:onAxhKqX0.net
ごめん
会ったら

655 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 20:55:42.36 ID:nvymLufF0.net
5chで暴言吐いてるやつより黙って映画見てるやつの方が無害だろ

656 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 21:30:23.40 ID:mz4t5aID0.net
ソウルストーンってそもそも返せるものなんかな

657 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 22:05:20.19 ID:Q73wlTFO0.net
あれ返したら誰か生き返るの?

658 ::2024/05/13(月) 22:31:22.26 ID:ZoQJ6pCQa.net
ハルクが開けたケースの中に6個全部あったから返したんだろう

659 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 22:40:10.32 ID:nvymLufF0.net
レッドスカルが一作限りのヴィランだったの割と勿体無いよね
いまもうなんか悟り開いちゃったし

660 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:18:05.55 ID:QsPyPIZc0.net
レッドスカルも超人血清打ってるのにアクションあんま無かったのもったいない
FAはルッソ兄弟に撮って欲しかった

661 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:20:25.61 ID:QsPyPIZc0.net
>>659
単独作のヴィランってほぼ勿体無い奴ばっかりだろ

662 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:21:54.16 ID:QsPyPIZc0.net
>>632
アイアンマンスーツをアベンジャーズ全員分用意しなかったの何でや

663 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:23:23.49 ID:5yoC2MVa0.net
大体のボス敵は1作限りにしておかないと敵だらけになってダレるぞw

664 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:23:37.12 ID:QsPyPIZc0.net
>>620
馬鹿かお前

665 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:26:34.41 ID:LlYlAmC60.net
漫画もそうだけどスポット当てるキャラ増えると話進まなくなってダレるから敵も味方もテンポよく抹殺していってほしい

666 :名無シネマ@上映中 :2024/05/13(月) 23:31:11.63 ID:8pxBX8n4d.net
>>659
残してx-menと合流させればレッドオンスロートもあり得たって考えたら勿体ないな

667 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ dc34-sgBr [2400:4052:3d40:500:*]):2024/05/14(火) 00:16:21.40 ID:7s7q5a5z0.net
what if 2 あんまりハマらんくて残念
シーズン1がめちゃおもろかっただけに期待しすぎてたのかも
闇ストレンジ好きだからまた見れて嬉しかったし、落とし所も良かったと思う
人気キャラなのか知らないけどキャプテンカーター中心すぎるのがちょっとノれなかった
でも同じく出番多めだったヘラは好きになれたから良かった

668 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dc34-zIpK [2400:4052:3d40:500:*]):2024/05/14(火) 00:19:01.41 ID:7s7q5a5z0.net
what if 2 あんまりハマらんくて残念
シーズン1がめちゃおもろかっただけに期待しすぎてたのかも
闇ストレンジ好きだからまた見れて嬉しかったし、落とし所も良かったと思う
人気キャラなのか知らないけどキャプテンカーター中心すぎるのがちょっとノれなかった
嫌いではないんだけど特別好きでもないから応援する気持ちになりきれなかった
でも同じく出番多めだったヘラはめっちゃ好きになれたから良かった

669 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ ae95-5osL [2001:268:9af9:45ac:*]):2024/05/14(火) 01:08:19.64 ID:yig3VQyI0.net
>>662
人が着るよりAIで動かした方が危険が少ないからや

670 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7e48-2p88 [139.101.181.81]):2024/05/14(火) 01:08:50.39 ID:mEQ00S3k0.net
アガサのタイトルくさはえる

671 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516c-9lmv [110.50.8.210]):2024/05/14(火) 01:09:18.23 ID:UIyhVfJy0.net
もしも◯◯なら〜のもしもの前提が
ファンの期待してるのと全然違って
もはやただの二次創作と化してる

672 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 02:47:37.50 ID:nEAzVd/h0.net
豪華な衣装の嘘つき魔女ww
いやふざけてんのかよ
https://i.imgur.com/AdCWapJ.jpeg

ハウス・オブ・ハークネス
→カヴン・オブ・カオス
→ダークホールド・ダイアリーズ
→ライングウィッチ・ウィズ・グレートワードローズ
コロコロ変わりすぎだろ

673 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d623-Hnix [121.87.160.180]):2024/05/14(火) 08:02:42.44 ID:Nfrm0dDc0.net
what ifなんか期待してる人いるんだな……

アイアンマンのスーツ装着がカッコイイくらいしかマジで見どころのない二次創作だろあれ
よく分からんアニメに予算と時間使うのやめて欲しいわ そんなことしてる余裕ねーだろって

674 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a80-dhv7 [240b:c010:4e6:1396:*]):2024/05/14(火) 08:09:28.86 ID:GSn4saOG0.net
そりゃアイアンマン好きな人は何見ても面白くないよ成仏しろよ

675 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 10:04:55.38 ID:nmsZuOU50.net
アイアンマン復活するにしても別の人にしてくれよ
エンドゲームで綺麗にまとまったのに
別次元のアイアンマンとはいえロバート・ダウニー・Jrがでてくると微妙になえる
ちょい役ならまだしもメインとかになると

676 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 10:15:49.88 ID:tJ4JHfqp0.net
アイアンハートがいるよ

677 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 10:38:11.59 ID:ne9KP5Xra.net
ハーレイ・キーナー(タイ・シンプキンス)を二代目アイアンマンにするのが自然の流れなんだけどね

678 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 10:48:02.68 ID:x/uxavXK0.net
顔同じで別アース出身はあんまり好きじゃないなあ
デップー3のウルヴァリンも我々が知ってる世界のウルヴァリンじゃないだろうし

679 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 10:56:34.51 ID:3IT9JE8w0.net
>>672
これ自体が各話の副題になってる説とか何かの伏線になってる説とかあったな

680 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 11:08:05.44 ID:XORZdRRT0.net
>>673
しょせんアメコミの実写化にすぎないものに何いってんだか

681 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 11:08:08.68 ID:XORZdRRT0.net
>>673
しょせんアメコミの実写化にすぎないものに何いってんだか

682 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 11:16:20.41 ID:U2Y+Jsnz0.net
マーベルって会社でやってる同人誌でしょ
ゾンビーズもアニメやるよ

683 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 11:41:39.38 ID:Nfrm0dDc0.net
>>682
ドラマ削減するって方針出したからゾンビとか消えるんじゃねーかな

684 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 11:51:22.11 ID:nmsZuOU50.net
ドラマもミズ・マーベルの前半ぐらいまでは結構楽しかったんだけどなあ
シー・ハルクが止めでした

685 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 12:00:19.61 ID:3IT9JE8w0.net
ワンダビジョンやF&W、ムーンナイトは面白かったよなぁ
シーハルクとシークレットインベージョンが糞すぎて全体が悪く見えてる

686 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 12:03:02.44 ID:U2Y+Jsnz0.net
アニメとドラマは関係ねえよスパイダーマンもワカンダもやるし
減らすって言ってもドラマ毎年2本やるから分量は昔より多いけどな

687 ::2024/05/14(火) 12:04:30.67 ID:nDRizQUL0.net
>>667
もしもの話が見たいのにアニオリキャラ出されても…って感じだった

688 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 12:45:10.99 ID:XORZdRRT0.net
アニメもスパイダーマンも一応mcuではあるが、
スパイダーマンはソニーが制作権を持っている(アニメ含む)
アニメは実写とは別枠扱い

689 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 12:45:14.57 ID:XORZdRRT0.net
アニメもスパイダーマンも一応mcuではあるが、
スパイダーマンはソニーが制作権を持っている(アニメ含む)
アニメは実写とは別枠扱い

690 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 13:38:00.81 ID:2Z8z/EyN0.net
ここの住民のくせに
ソニーとMCU混同してるの多いよな。誰か纏めてやれよ。

691 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 13:57:08.63 ID:ne9KP5Xra.net
特にシークレットインベージョンは期待度も
大きかっただけにね

692 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 14:01:24.07 ID:73edXZH/0.net
>>685
いやムーンナイトもつまらんかったよ
ひたすら地味で盛り上がりに欠ける

693 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 14:02:42.94 ID:73edXZH/0.net
>>673
むしろホワットイフしか期待できるのがないだろ…

694 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 14:04:31.15 ID:73edXZH/0.net
>>678
わかる
どうしても原典のキャラが頭にチラつくしな

695 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 14:05:56.07 ID:73edXZH/0.net
>>678
まあでもMOMの闇落ちストレンジみたいに
主人公の別バージョンが出てくるのは結構好き
プロフェッサーみたいにサプライズ的に出てこられるとちょっと違うなってなる

696 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 14:12:59.46 ID:WErw2Vjg0.net
MCU事情って、ここ20年かけてかなり複雑に形成されたな。主なモノだけでマーベル、ソニー、MCU、マーベルテレビジョン、
ネトフリ、ディズィー、FOX。
企業事情だから、公式は絶対キレイに説明してくれない。どこかわかりやすいとこ無いんか。

697 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 14:24:34.68 ID:nmsZuOU50.net
映画ドラマと複雑に絡み合いすぎて作ってる方もグダグダという

フューリーなんてシークレットインベージョンとマーベルズじゃもはや別人
それにカマラは素人なのになんであんなアクションしてるんだよ
時系列的にドラマのすぐ後ぐらいの出来事じゃないの?マーベルズ

698 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 15:44:11.46 ID:nmsZuOU50.net
NGSになってからコラボした企業(ゲーム会社除く)
全てゲーム内アイテム付き

ビバパエリア
富士急ハイランド
ローソン
ドン・キホーテ
EDWIN
100時間カレー
キズナカフェ
エースコック
Intel

699 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 16:20:55.02 ID:Hfb2hN2A0.net
エージェント・オブ・シールドやNetflix制作ドラマの頃は、「同じ世界なのに映画とあんまり絡まない!」ってブーブー言われてたのに……

700 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 16:33:52.96 ID:Nfrm0dDc0.net
ネトフリ版を正史認定したり、SSUだと思ってたらノーウェイホームのガッツリ続編だったり
とにかくマーベルブランドにすがりついて金稼ごうと必死なのめちゃくちゃ伝わってくる
マニア以外SSUとか言われても同じマーベルで何が違うの状態だろw

701 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 16:43:49.25 ID:nmsZuOU50.net
>>699
言われてたっけ?
ネトフリ版はドラマ間でつながってて面白かったけどな
まあ全員揃ったディフェンダーズが一番糞だったのは残念だったが

702 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 16:51:21.42 ID:4CggVjqs0.net
デアデビルとかなんならアイアンフィストでさえエコーは完走できなかった

703 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 95e9-JJIu [2001:f72:83c0:3110:*]):2024/05/14(火) 17:50:43.97 ID:5vHi9JXi0.net
デアデビルはキングピンが裏主人公みたいな存在になってたのが良かった
マーベルスタジオになってからやたらキングピンで釣ってるけど中身が伴ってないし活かせてない
ボーンアゲイン~スパイダーマン4が本番ってことなら下手に出さないほうがいいのでは

704 : 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 1888-XsYX [240b:c010:431:f45d:*]):2024/05/14(火) 17:51:41.72 ID:oNaPDIIY0.net
今日出た情報だけど実はエコーは人気あったらしいな
今年のディズニープラスのドラマで2位

705 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa15-MSqS [106.146.83.5]):2024/05/14(火) 18:15:55.93 ID:inbMbtSka.net
MCU発足時はNetFlixドラマも映画も
ソニーもユニバーサルも
同じMCUという一つの世界の中で並行してそれぞれ話をやっていこうという事だったかと

それがディズニーがマーベルを買収して風向きが変わった
ドラマ班を解体して全部映画部門がやると

706 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad28-tLhM [240a:61:1063:be8:*]):2024/05/14(火) 18:19:42.86 ID:tU8RJyMC0.net
今度やるボブマーリーってシークレットインべージョンのグラヴィクなのか

707 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 19:37:17.90 ID:iuoRMvKR0.net
ムーンナイト好きな人は好きだよね
俺眠くてやばかった
てか寝た

708 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 19:38:27.52 ID:dVNtVRBx0.net
>>705
ドラマわかってないから
ゴミが増産されただけ

709 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 19:42:14.02 ID:5ei7F69V0.net
MCUのドラマも面白いのはあっただろ!!!
例えば……

710 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 19:51:19.50 ID:iuoRMvKR0.net
ウェアウルフバイナイトとかいう空気

711 :名無シネマ@上映中 :2024/05/14(火) 20:10:52.19 ID:Hfb2hN2A0.net
ウェアウルフは、白黒版とカラー版で印象がまるで違って面白かったな

712 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-BF6T [60.88.122.156]):2024/05/14(火) 22:56:49.21 ID:v3ZYDnvw0.net
無理して面白かったって言わなくてもいいんだぞ

713 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa15-MSqS [106.146.83.5]):2024/05/14(火) 23:10:32.02 ID:inbMbtSka.net
ウェアウルフバイナイトは
ユニバーサルのモンスター映画のような作風で
良かった

714 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fc2-tLhM [2400:2413:20:b00:*]):2024/05/14(火) 23:16:51.25 ID:m/t8dCZI0.net
ドラマはそれなりにそこそこ良かったし毎週ワクワク出来たよ
シーハルクやるまでは

>>697
キャプマ、シールド、アヴェ1、アイアンマン2ですら全く別人だしキャラ設定一番曖昧だと思う

715 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d681-POVm [2407:c800:4f23:d4:*]):2024/05/15(水) 00:54:34.75 ID:K37+wg1f0.net
ドラマもシーハルクとシクイベ以外は好きだよ
その2本だって「ドラマならこんなヌルい出来のがあってもいいかな」と思ってたら、製作費がバカみたいにかかっててドン引きした
どこに消えたんだ、その金……

716 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22e6-oyND [2001:ce8:167:4ac2:*]):2024/05/15(水) 01:10:53.10 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>713
いやひたすら地味で退屈だった
しかも白黒だから視覚的にもダレる
MCUじゃなかったら誰も観てないであろう駄作
シーハルク、便所と並んで三大クソドラマだよ

>>714
いや全く良くない
楽しみというより毎週追いかけるのが面倒な気持ちの方が勝ってた
全部映画でやれよとしか思わなかった

717 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 01:19:26.39 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>697
ディズニープラス入ってないのか?
時系列順のリスト見れるだろ
Ms.マーベルとマーベルズの間には、
ラブ&サンダー、ウェアウルフ、ホリデースペシャル、クアントマニア、vol.3、便所の出来事があるよ

718 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 01:27:11.77 ID:V2sM3Nmv0.net
>>716
全部観てんだねwお疲れ様

719 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 01:51:17.44 ID:g7v5jPI0a.net
>>716
それぞれの意見があっていいと思うよ
俺はそう思った
あなたはそう思った
それだけの事で他人の意見を批判しなくていい

720 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 01:54:16.33 ID:K37+wg1f0.net
ウェアウルフバイナイトはカラー版になると、とたんにMCUらしい明るい娯楽作になっててビックリしたな
モノクロ合わなかった人も暇があったら観てほしい
マンシングかわいい

721 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 02:48:39.97 ID:g7v5jPI0a.net
実写版「スパイダーマン・ノワール」
ニコラス・ケイジ主演で制作
日本ではPrime Videoで配信予定

722 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 02:52:23.66 ID:efCJZ9/O0.net
what ifやX-MEN97見てて思うのはもうアニメでいいわ
ドラマいらん
実写は映画だけでいい

723 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa15-MSqS [106.146.83.5]):2024/05/15(水) 03:19:41.18 ID:g7v5jPI0a.net
スカーレット・ヨハンソンのマーベルプロジェクトは「ブロンド・ファントム」との噂

ブロンド・ファントム/ルイーズ・グラント・メイソンは熟練した射撃手、エリートアスリート、そして熟練した格闘家である覆面の犯罪ファイターです
1946年にスタン・リーによって創設

724 ::2024/05/15(水) 07:26:15.09 ID:JObPpJY40.net
https://i.imgur.com/iJhlISb.jpeg
ドラマは人気あるからやってんだね

725 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 07:41:48.77 ID:5tGztALB0.net
エコーは一気に全話やったからじゃね?

726 ::2024/05/15(水) 07:51:48.73 ID:JObPpJY40.net
理屈が全く分からないけどそれで人気出るなら他もエコーと同じようにすればいいのでは

727 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 07:54:46.35 ID:5tGztALB0.net
1週間に一本だとクソだと後待たずにもういいやってなるでしょ
一気に上がればとりあえず最後まで見ようってなる

728 ::2024/05/15(水) 07:57:55.42 ID:JObPpJY40.net
うん、だからみんなそれやればいいよね

729 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 07:58:26.51 ID:5tGztALB0.net
馬鹿だったかごめんw

730 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 08:02:47.06 ID:5tGztALB0.net
https://www.metacritic.com/tv/echo/

これで人気と思える信者はやばいとしか言いようがない
ディズニーもクソとわかってるから一気に放送したとして思えん

731 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 08:20:12.20 ID:NKJHTKIY0.net
アガサ9月なのか
意外と早いな

732 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 09:01:25.50 ID:bRziO2Qo0.net
マーベルテレビジョンになっとる

733 ::2024/05/15(水) 09:14:32.45 ID:JObPpJY40.net
ストリーミング部門の名前はアガサからマーベルテレビジョンに変わったみたいね
何が違うか知らないけど

734 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 09:53:19.99 ID:+JkFKZ9c0.net
ウェアウルフは逆張りの映画通とかが絶賛してそうだなって思った

ムーンナイトもミズマーベルもそうなんだけど設定とか素材はかなり良いのに無駄に話を壮大にするから
蛇足感どんどん出てきてつまんなくなるんだよな
こじんまりした話をつまらない・壮大だと面白いと勘違いするのやめたほうが良いわ

735 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 10:57:57.56 ID:g7v5jPI0a.net
面白い/面白くない
は個人の好みの問題なので
作品について意見を言うのはいいけど
個人の好みについてそれを批判するのは違うなと思います

736 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 11:30:44.93 ID:PHZFCyMe0.net
>>721
これってニコラス・ケイジがMCU入りしたってことでいいんだよな?

737 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 11:39:03.67 ID:7XZjiODT0.net
>>732
マーベル・テレビジョンって解散したんじゃないの?昔の人達が戻ってきたのなら、テレビドラマとしてはすごく期待がもてる。

738 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 11:59:03.51 ID:g7v5jPI0a.net
ブロンドファントムが過去に戻ったスティーブ・ロジャースと接触する流れかな
アベンジャーズ1959か

739 ::2024/05/15(水) 12:00:44.12 ID:JObPpJY40.net
新設じゃないの?
今後はマーベルスタジオ、テレビジョン、アニメーションの3つで分かれるから供給は安定するのかな

740 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 12:02:02.92 ID:BMtqLEtMd.net
>>736
ゴーストライダーは?

741 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 12:14:45.60 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>737
これで映画と完全に切り離してくれるなら期待がもてる。
そうじゃないなら期待できない
ドラマはクオリティより映画と繋がってて追いかけるのが大変というのが問題だったから

742 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 12:17:02.92 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>734
ムーンナイトとかミズマは映画にしてもっと派手にした方が絶対良かったと思うわ
ドラマ化で損してる作品が多すぎる

743 ::2024/05/15(水) 12:17:49.14 ID:JObPpJY40.net
別に見なきゃいいじゃん
広い意味じゃ漫画もアニメもみんな繋がってるよ

744 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 12:25:35.72 ID:QgX5BvRY0.net
「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2025年3月配信!マーベル新作ドラマ3本、配信スケジュール発表
https://www.cinematoday.jp/news/N0142976

745 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 12:29:47.82 ID:AlKxD3tu0.net
ニコラスケイジはスーパーマン、ゴーストライダー、スパイダーマンか

746 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 12:59:31.95 ID:hPMs4tfld.net
アイアンハートのドラマとかまだやる気だったのか

747 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:17:48.41 ID:cJeb6AJg0.net
>>722
エコー以下の視聴数見るに
アニメは見ないって人一定数居ると思う
てか俺のタイムライン海外の感想ばっかで
日本のMCU好きでもあんま見てないのよね97

748 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:19:54.43 ID:7XZjiODT0.net
>>741
映画とのつながりは、ちょろっと設定レベルでいいから、ドラマとして、しっかり作って欲しいね

749 ::2024/05/15(水) 13:22:12.10 ID:BW6q4QAO0.net
ミズマは本人のルーツを追うより学園モノを描いてほしかった気がする

750 ::2024/05/15(水) 13:22:33.66 ID:JObPpJY40.net
いや、ツイッターでとんでもなく人気あんのよXメン97
逆にエコーは無風だったからネットの意見は当てにならないねって言われてる

751 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:25:21.87 ID:NKJHTKIY0.net
>>734
ミズ・マーベルは好きじゃないけど、ウェアウルフとムーンナイトも逆張りとかじゃなく楽しめたよ
MARVELの作品はいろんなヒーローがいろんなスタイルの作品で演出されるのも魅力の一つだと思ってるから

752 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 13:26:28.85 ID:WMYMz5S60.net
アガサのタイトル変更はやはり演出みたいだったが完全に滑っとるな。途中から実は演出ですに切り替えたんかもしれんが。すでにワンダヴィジョンが影も形もなくなった状況から
あんなオバサンでどんなドラマを展開するのかは見ものではある。

753 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:27:19.46 ID:K37+wg1f0.net
そもそもドラマは、映画にするには小規模な題材だったりマイナーなキャラを映像化するのが目的だったんじゃないのか
ただ原作の人気で考えると、ムーンナイトなんかは映画で、逆にシャンチーやエターナルズはドラマでやるべきだった気はする

754 ::2024/05/15(水) 13:28:03.57 ID:JObPpJY40.net
ワンダビジョンが実質アガサのドラマみたいなもんだったから1番楽しみ

755 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:28:51.51 ID:7XZjiODT0.net
>>749
学園モノをシーズン1でやって、
ルーツをシーズン2とかでよかったね。

756 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:38:30.44 ID:07MpUKv30.net
>>752
あれはXで話題になった時点で勝ち

757 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 13:41:19.61 ID:07MpUKv30.net
>>753
原作人気よりMCUの中でどう活かせるかの方が重要

758 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 14:08:03.19 ID:hqfhL6j00.net
スパイダーマン・ノワール実写化決定!
主演はニコラス・ケイジ!

759 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 14:13:21.43 ID:EqDRIXe50.net
ケイジの゙今後のが心配なる。また調子に乗って借金重ねたりしなけりゃね。

760 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 14:41:25.93 ID:+JkFKZ9c0.net
ドラマに六話もそもそもいらない問題あるよな
一話一時間で4話くらいの方が綺麗にまとめられただろって作品ばっかりだ
6話あるのは大人の事情なんだろうけどよ

761 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e5b-BF6T [182.167.102.6]):2024/05/15(水) 15:45:34.36 ID:WMYMz5S60.net
さすがにそれは無い。まともなドラマなら最低6話。4 話でやるぐらいなら、もっと脚本練って
映画でやれって話になる。

762 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 15:49:14.08 ID:evNnw/Yk0.net
今のところMCUのはドラマとして成立してない話ばっかで2時間の配信映画にしたほうが良かったやつがほとんど

763 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 15:56:01.17 ID:LCpu9jv7d.net
>>762
お前の頭の中でな。実際はそうではない。
各ドラマの面白さに差があるだけ。

764 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 15:58:24.96 ID:evNnw/Yk0.net
>>763
何をドヤってんのか知らんがそれも「お前の頭の中では」だろ
感想を語る場に何を求めてんだキチガイ

765 ::2024/05/15(水) 16:02:53.40 ID:JObPpJY40.net
ボクが気に入らないから失敗!!って言いたいだけでしょ
実際はエコーも人気なのに

766 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 16:05:54.03 ID:evNnw/Yk0.net
社内的にもこれまでのドラマがある程度失敗してることは理解してるからドラマに慣れたスタッフを呼んで新しくテレビジョン部門を立ち上げたんだがな

767 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 16:23:51.98 ID:cpk/37f30.net
ムーンナイト面白かったじゃん

>>760
4話なら映画でええやろになるよね

768 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 16:38:57.98 ID:K37+wg1f0.net
マーベルスタジオはドラマシリーズを「3時間の映画」として作ろうとした
キャラクターの掘り下げができたりメリットもあったが、中盤どうしてもダレるなど課題も見えてきた
もう進んでる企画はともかく、今後はまた違う形になっていくかもね

769 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 16:54:16.70 ID:hqfhL6j00.net
アイアンハートやるよー
2025年ドラマ

770 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 16:54:19.96 ID:hqfhL6j00.net
アイアンハートやるよー
2025年ドラマ

771 ::2024/05/15(水) 16:57:56.09 ID:bXC8uItc0.net
そんなに大事なことかな

772 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 17:23:10.80 ID:+JkFKZ9c0.net
二時間でまとめようとすると、どうしてもテンプレみたいな脚本になる
だからMCUは力を手にいれるくだりもはや描写しないけどある程度有名なヒーローにしか使えない手法
四時間なら余裕はできるけど無駄な要素は入れられない絶妙な長さだと思うんだけどね

773 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 17:26:23.79 ID:upd/CxfYM.net
チャーエリ尊い…
半分セックスだったな

774 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 17:59:49.02 ID:11W7RWyT0.net
ミズ・マーベルは映画でやるべきだった
オリジンの大筋は正直スパイダーマンとあんま変わらんスカスカ具合かもしれんけど
だからこそビジュアル面とかイスラム関係で勝負できる余地あった筈
学園モノやっとけばいいのにすぐルーツ探し頼りやがる

775 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 18:10:34.87 ID:7XZjiODT0.net
>>761
ドラマなら1シーズン24話くらいはやって欲しい。あんな少ない話数なら映画でやれよと思う

776 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 18:12:29.18 ID:7XZjiODT0.net
>>766
また上層部が口出ししてめちゃくちゃにならないことを祈る。
過去のマーベル・テレビジョン時代のキャラとかだして欲しい
あとカーター3もやってほしい。

777 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 19:45:01.51 ID:UGIDU1h40.net
>>775
そんなにやったらエージェントオブシールドレベルの話しか作れん

778 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 20:03:11.32 ID:QgX5BvRY0.net
まずは映画企画に専念して、進めていく中でクリエイターがどうしても時間かけてドラマでやりたいって希望したらドラマ作ればいいんじゃないの

779 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 20:28:14.59 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>778
もちろん映画とは無関係のパラレルでな
それなら誰も文句は言わんだろう

780 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 20:34:06.48 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>743
じゃあ映画に絡ませてくんなって何度言えば分かるの?
ガイジ?

>>772
それでいいんだよ
客はそれを求めてるし実際安定感がある
脚本っていうのはもう骨組みができてるんだからそれにキャラと世界観を乗せればいい
こんなものは創作の基本なんだよ
ドラマにしてクソ冗長な話描いてるんじゃ作る意味ない

781 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 20:34:52.18 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>768
これで「ドラマをやめて映画に集中しよう」とはならない辺り
ザ・無能って感じだなw

782 :名無シネマ@上映中 :2024/05/15(水) 20:37:08.96 ID:XaqXJ9ZJ0.net
>>761
いや6話あっても内容スカスカなんだから2時間の映画にまとめた方がいいだろ

総レス数 782
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200