2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーインプロヴィゼイション 4

1 :!!!:03/11/29 19:54 ID:xQop5vfO.net
フリーインプロヴィゼイションについて語るスレです。
過去スレは以下の通り。
「フリーインプロヴィゼイション」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/l50
「フリーインプロヴィゼイション 2」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1012586707/l50
「フリーインプロヴィゼイション 3」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015746841/

266 :いつか名無しさんが:2009/08/25(火) 20:45:17 ID:???.net
MEVの1968年の録音を聴いてみたが
フレーズでなくて単音で引っ張ったり、ノイズになっていったり、音数少なめ系だったり、
むしろ最近っぽい。結構面白かった。

68年つったら他はカンパニーとかのころだもんな、
この時期にこういうことやってたのって珍しいんじゃない?

267 :266:2009/08/25(火) 20:48:01 ID:CL4XQPCW.net
>>264>>265
オマエラどういう音源聴いたかちゃんと言わなきゃな、
特にフリーインプロみたいなものは。

ちなみにオレは>>257>>259>>261ではないぞ。

268 :266:2009/08/25(火) 20:53:15 ID:???.net
あ、そうかAMMはもうあるのか

269 :いつか名無しさんが:2009/08/26(水) 09:16:21 ID:???.net
MICはもちろん,68年頃のAMMはもっとフリージャズよりだから
よりクラシックの現代音楽的な即興スタイルという意味では
貴重な存在かもしれませんね
でも、MICとかと比べると肝心のサウンドは遙に緩い
歴史研究と合わせて聞けばなんとか楽しめる感じ
レイシーも参加した録音も残っているけど、レイシーはどこにいてもレイシーだしね
カランだけかな、ある時期までフリーインプロの才能を感じさせたのは
と、偉そうに書いたけど、4,5枚しか持ってないから
40周年盤でも聞き返してみようかなと思ってる

270 :いつか名無しさんが:2009/08/31(月) 22:27:21 ID:???.net
最近、面白い人がでないね

271 :いつか名無しさんが:2009/09/02(水) 20:47:59 ID:???.net
Mats Gustafssonのお勧めないでしょうか?
Gush聞いてみたけど、Vandermarkよりは好きかもってくらいだった。

272 :いつか名無しさんが:2009/09/03(木) 02:48:13 ID:???.net
Mats Gustafssonは今月来るからライブ行くといい

273 :いつか名無しさんが:2009/09/04(金) 07:41:31 ID:???.net
フリーインプロ的には初期のバリー・ガイとの共演CDはどれも良い
来日ライヴはヘビーなフリーという感じを予測している
ネルソン-ラヴ、大友良英がいるから、面白い瞬間もあるでしょうね

274 :271:2009/09/04(金) 08:12:12 ID:???.net
来日するの知らなかった・・・。
272さん273さん、どうもありがとう。

275 :いつか名無しさんが:2009/09/04(金) 08:42:53 ID:???.net
六本木デラックスとピットインのスケだけ
チェックしてればたいていのフリー系は見逃すことも無いかと

276 :いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 15:48:08 ID:???.net
それはない

277 :いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 23:56:44 ID:BUMKCpUI.net
松グスタフソン結局行ったのかな
オレは予約したんだけど都合がつかなかった、坂田とのセットはちょっと見たかったな

278 :いつか名無しさんが:2009/09/10(木) 00:24:16 ID:???.net
山下には
体操みたいに体を半分に折って
参りましたという風体でしたw

279 :いつか名無しさんが:2009/09/11(金) 18:16:12 ID:D+qv+QKH.net
"Resonant Spaces" John Butcher

これスゴイね、なぜ日本で取り扱いしてるとこないんだ。
タイトル通り、残響の多い空間でのサックスソロ。
というとエヴァン・パーカーの名盤Six of oneを思い出す、
たぶんブッチャーも意識してるのだろうけど、しっかりひとつ上の次元に行ってる。

ちなみに中村としまるとの来日ライヴアルバムも残響の多い空間みたいだけど、
そっちは未聴で比べてないのでそこはご容赦。

初っ端のカマシから、驚くべき音が鳴ってくる。Geometory of Sentimentでスタイル知ってたからいいけど、
いきなりこれ聴いたら何やってるかすら分からんかも。
さすがブッチャー、ブックレットの勇姿もイカスぜ。

280 :いつか名無しさんが:2009/09/13(日) 20:17:57 ID:???.net
でも、これくらいライヴ体験とCD再生が別物と思われる演奏は珍しいよね。
あくまで記録として聞いたので、ブックレットが付いてたのは嬉しかったですね。

281 :いつか名無しさんが:2009/09/13(日) 21:58:54 ID:???.net
曲と写真に場所が書いてあるから
照らし合わせながら聴くと脳内で補完して楽しめますね

ところで半分くらいの写真がヨシダケイコって人が撮っているようだ
ヨシダさん、ブッチャーまた日本にも呼んでくださいヨロ

282 :いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 10:59:58 ID:???.net
アクセル・ドーナーってどうなの?今月ライヴあるみたいだけど?

283 :いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 23:54:52 ID:???.net
名前は知ってるけどCDやライヴは聴いてないな

axel dornerでtube検索するといくつか演奏が出てくるようだ

284 :いつか名無しさんが:2009/09/22(火) 18:02:41 ID:???.net
ロックな人のブッチャー体験

ttp://wtnb.cocolog-nifty.com/rock/cat5739092/index.html

285 :いつか名無しさんが:2009/09/24(木) 23:03:10 ID:???.net
ブッチャーのサイトを見たら、デヴィッド・シルヴィアンの新譜のDVD付限定版に
入っているそうだ。
シルヴィアンの音楽には興味ないけど、これは買っておくかと思いamazonで見たら一万五千円もしやがる。

286 :いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 00:12:14 ID:???.net
うーむ、なんなんだこの値段は。
販売終わってプレミア付きだしたらどこまで上がるんだろう。

>>284
ヒゲの剃り残しジョリジョリ、という技があるのは知らなかったwww

287 :いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 06:38:07 ID:EuiPc33v.net
ジョン・ラッセルが来てるらしいね

288 :いつか名無しさんが:2009/10/06(火) 07:14:25 ID:DIC2GYwW.net
>>287
すごく良かった。
共演の豊住はフリージャズだが、邪魔にならない。これは嬉しい誤算。

289 :いつか名無しさんが:2009/10/06(火) 08:00:10 ID:???.net
国立FUKUSUKE ジョン・ラッセル(g),豊住芳三郎(ds),玉井達之(p)
10/11にあるね

290 :いつか名無しさんが:2009/10/06(火) 08:24:54 ID:???.net
10/13(火)
入谷なってるハウス
ジョン・ラッセル(g),豊住芳三郎(ds),新井陽子(p),狩俣道夫(ss),矢野礼子(vl)

291 :いつか名無しさんが:2009/10/06(火) 12:41:43 ID:M3/vtLKy.net
シルヴィアン新譜にはエヴァンパーカーやキース・ロウ、ジョンティルバリーもはいってる
ぶっちゃー以外は通常版でも聞ける

292 :いつか名無しさんが:2009/10/07(水) 09:10:44 ID:4EzRG+/p.net
シルヴィアンがいなければ、魅力的なメンバーなのだが

293 :いつか名無しさんが:2009/10/07(水) 10:03:32 ID:???.net
興味ない



294 :いつか名無しさんが:2009/10/07(水) 12:29:23 ID:AvdBJJil.net
AMM、パーカーやブッチャーのCDを聴いた方が良いのは確かだな
時間は有限だから

295 :いつか名無しさんが:2009/10/07(水) 19:31:22 ID:???.net
ポルヴェクセルってのが気になってるんだけど、どんな感じでしょうか?
ブッチャー目当てで買ったらハズしますか?

296 :いつか名無しさんが:2009/10/07(水) 21:09:55 ID:???.net
>295
かなりクラシックですよ
特にHatart時代は、ブッチャーが溶け込んでないし
全体も頭でっかちな印象がする
フィネスとの前作はピントがずれてしまってる
ブッチャー目当てなら、ティルバリーが参加の最新作では?
かなりバランスが出てきてる
でも、ブッチャーはこれを最後に ポルヴェクセルの連中から離れてるはず

もう聞いているかもしれないが、最近のジョン・ブッチャー・グループか
昔マルファッティ、ロウフェンスという対照的な二人を迎えて組んでたニュース・フロム・ザ・シェッドの方が断然面白いと思う
特にブッチャー・グループは掛け値なしの名盤だよ

297 :いつか名無しさんが:2009/10/10(土) 17:21:59 ID:???.net
あのパンのジャケットのやつ、良いのか。>Butcher Group
買ってみようかな

ブッチャーの公式でスケジュールを睨み続けているのだが、
アメリカで11月にJohn Zorn improv nightで
ジョン・ゾーンとジョン・ブッチャー、という2大フリー・ジョンの競演があるらしい。
…行けないけど。単なる余談。

298 :295:2009/10/10(土) 21:52:34 ID:???.net
おれも買ってみよう・・・
>>296
このスレでブッチャー知った超初心者なんでかなり参考になった。
あんまりフリーインプロ聞かないんだけど、ブッチャーは最近聞いたなかじゃかなり衝撃的だった。
とりあえずありがとう!

299 :いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 00:15:04 ID:2R3S5u9y.net
>>297
ゾーンとブッチャーって、血管切れそう^^;
まさに共演じゃなくて競演になるでしょうね
もうかなわないけど、レイシーとは共演してほしかったな

300 :300:2009/10/11(日) 07:36:27 ID:???.net
300

301 :いつか名無しさんが:2009/10/18(日) 15:22:28 ID:???.net
>>288
情報どうもありがとう
行ってきたが、ハッキリ言って邪魔だったよ
ギターソロは良かった

302 :いつか名無しさんが:2009/11/13(金) 04:08:47 ID:VYOGuWw8.net
アルタード・ステイツみたいなの洋楽にないの?

303 :いつか名無しさんが:2009/12/06(日) 01:33:45 ID:???.net
ブロッツマン来てるけど、ここで語って良いのでしょうか?

304 :いつか名無しさんが:2009/12/06(日) 16:06:55 ID:MsaKDRnv.net
ブロッツマンだけに集中して聴いたら面白かったです
愚直というか、妙な意味付けや色付けがない
情感やノリで吹いたりもしない
衰えたとは言え、それだけはほぼ一貫してる

305 :いつか名無しさんが:2009/12/06(日) 21:01:06 ID:???.net
今回のピットイン、近藤は犬死カルテットもあったし、安心して聞けたが、
大友が酷かった。去年の佐藤森山トリオは面白かっただけに、企画が安易で残念。
来年に期待。

306 :いつか名無しさんが:2009/12/24(木) 15:57:53 ID:ox94jWLP.net
John Butcher Group"Somethingtobesaid"と
新譜Weightless"A Brush With Dignity"購入。

後者はブッチャーがサックスに、p,b,dsの、
超ベタなジャズカルテット編成でフリーインプロ。

307 :いつか名無しさんが:2010/01/02(土) 18:09:41 ID:UaLvZZsS.net
来月、ブッチャーと大友のライヴが二つあるね。

スペインだけど、行く人いない?

308 :いつか名無しさんが:2010/01/02(土) 19:18:55 ID:???.net
四国だから無理

309 :いつか名無しさんが:2010/01/02(土) 20:23:08 ID:???.net
半年前に情報あったら

310 :いつか名無しさんが:2010/01/03(日) 17:26:20 ID:???.net
ここ数年面白いライヴ減ったよね。かといって海外まで行く余裕はなし。

311 :いつか名無しさんが:2010/01/10(日) 11:28:57 ID:q55QmHzC.net
というか、フリーインプロヴィゼーションのまともな質のライヴが皆無に近い
フリージャズや実験音楽はしらない

312 :いつか名無しさんが:2010/01/16(土) 15:13:12 ID:QNAQ1d/I.net
ノエルアクショテってどんな感じ?

313 :いつか名無しさんが:2010/01/16(土) 22:19:16 ID:JfLKysJY.net
>>311


314 :いつか名無しさんが:2010/01/16(土) 22:36:58 ID:JfLKysJY.net
>>311 そんなこと無いよ 高円寺 グッドマン 行って見なさいよ



315 :いつか名無しさんが:2010/01/17(日) 02:03:58 ID:+qmMkVYo.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9079856
http://www.youtube.com/watch?v=IS-AtQKXbyA

316 :いつか名無しさんが:2010/02/10(水) 15:54:41 ID:SrvIXraw.net
>>311
loopline と七針を時々チェックしてる。微妙なのが多いけど。
クオリティはたいていのものは高いとはいえないかな、
グッドマンもそうだと思うけど、素人がほとんど

317 :いつか名無しさんが:2010/02/12(金) 04:07:55 ID:/bcOVNi7.net
>>316


318 :いつか名無しさんが:2010/02/21(日) 16:37:33 ID:jdslR28v.net






319 :いつか名無しさんが:2010/03/25(木) 07:04:02 ID:wUwBa9bk.net
保守

英語だが、デレク・ベイリークイズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jk_l1pKTUZg

320 :勢い一発:2010/03/27(土) 01:09:44 ID:???.net
怒るひともいるかもしれんがフリーインプロヴィゼーションはサックス3ヶ月の僕でも
それらしくなるから不思議 スポンサーもいるしこれで演奏会時々やりながら
徐々に力をつけて以降と思ってる 最終的には実力派で稼ぐ
おれの人生設計2010



321 :いつか名無しさんが:2010/03/27(土) 01:45:42 ID:???.net
ll

322 :いつか名無しさんが:2010/04/12(月) 12:18:10 ID:???.net
>>320
フリーをやっている奴が、出鱈目しかできない訳ではない(一部を除く)。
出鱈目だけだったら、早晩、壁にぶち当たるよ。
頭で思っていることが表現できないもどかしさ。
手癖だけでやってもつまらないし。

323 :いつか名無しさんが:2010/04/22(木) 23:37:20 ID:8Ceq4Tac.net
でたらめそうでルールに載っている・・このぎりぎりの表現が
たまらない。バーのBGMとかどっかの評論家が褒める過去の音楽
ではなく、個人の表現を楽しむというのがこの手の楽しみだと
思う。すごく自由な音楽だと感じるんだよなあ。

JAZZにはまったく興味が無いんだよなあ・・・俺。アーカイブ感
たっぷりのデジャブのようだ。。。>JAZZ

324 :いつか名無しさんが:2010/04/23(金) 04:39:51 ID:???.net
Impromptu・・・

公園の個室トイレに「かんたんにヤラせてくれる女」と
電話番号が書いてあったので電話してみたら警察に繋がった。
いたずら電話だと思われたくないので
「公園のトイレにらくがきがあったので一応通報しました」
と言ったら、そのまま待機するように言われた。
逃げたかったが携帯の番号がバレてるから仕方なく待ってた。
10分くらいしてやって来た警官にらくがきの場所を聞かれたので
その個室に連れて行くと いきなり鍵を閉められて・・・

325 :いつか名無しさんが:2010/04/23(金) 09:04:40 ID:???.net
キミの創作に付き合ってる暇はないw


326 :いつか名無しさんが:2010/04/24(土) 22:09:51 ID:???.net
>>160
こいつyou tubeで見たけど、きゅうりでドラム叩いてたぜ!
いかしてる(笑)

327 :いつか名無しさんが:2010/05/03(月) 10:12:44 ID:tehdpEhe.net
そう、あれは急な吹雪に危うく遭難しかけた時の事。
四方を銀幕で遮られた視界の中、俺たちはどうにか山小屋を見つけ出した。
しかしその山小屋には食料も燃料もなく、ただ猛烈な吹雪をしのげる屋根がついているだけというお粗末なものだった。
俺たちは真っ暗な部屋の隅でガタガ タと震えながら4人で固まっていたが、この寒さではゆっくりと凍死するのを
待つだけのようなものだった。
すると誰かがある提案をした。
その提案とは、部屋の角にひとりずつ立ち、だれかひとりが壁伝いに移動して次の角にいる人とタッチする。
タッチされた人はまた壁伝いに移動して次の角の人にタッチする。
これをぐるぐると吹雪がやむまでの間し続けるというものである。
とにかく助かりたかったので、俺たちは一心不乱に歩いてはタッチし、タッチされてはまた歩いた。
どれくらい繰り返したのだろうか。小屋の中を延々と回っていると、誰かがポツリ
「おかしくないか?」 と言った。続けてもうひとりも答えた。
「ああ……俺も思った」
そう、それは単純な落とし穴であった。
このゲームは部屋の四隅に絶対人がいなければ成り立たない。最初のひとりが移動して、その角に人がいなくなって
しまった時点でゲームは終了してしまうのだ。
つまり、「…ひとり、多くないか?」ということである。
次第にクリアになっていく意識の中、その事実に気づいた俺たちは一目散に山小屋から逃げ出した。
外はまだ吹雪いていたが、幾分かは弱まっていたため俺たちは何とか無事下山することができた。

しかし、この話をしても誰も信じてくれない。
これはその後知ったことだが、全く同じような怪談が知れ渡っていたからだ。
そのため俺たちは長らく嘘つきを見るような目で見られた。
ただ、このまま汚名を着せ続けられたくはなかった俺たちは、去年の夏もう一度あの小屋を訪れた。
淡い記憶を辿っていくと、木々の開けた場所に例の山小屋を見つけた。
不気味に立つ山小屋の中へ恐る恐る入った俺たちだったが、その瞬間とてつもないものを発見した。



部 屋 が 三 角 !!


328 :いつか名無しさんが:2010/05/26(水) 00:32:24 ID:p2MJBLY6.net
ついに来た〜!

ジョン・ブッチャー来日だ〜\(T∇T)/バンザイ
ホームページのコンサートの一番下に"JAPAN"の文字が輝いております

329 :s51:2010/05/30(日) 01:24:19 ID:???.net
最近 始めて知り合ったひととフリーのデュエット良くやるのだが、難しい
技術的な意味でなくて エゴや身構え が前に出てくるように感じてしまう
1回目は結構うまくいくが2回目以降が問題 皆は?



330 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 13:10:56 ID:???.net
自分が進歩してりゃいいんじゃねーの?
相手も進歩してくる、という信頼関係がある相手ならなおよし

フリーに限らずだがな
「こういうことになるだろう」って飲んじまうってことだろう?

自分に新しいとこがない、サボってるときにそーゆーことになる

自分自身が同じことやってるから同じことが起きてるだけなのに
エゴだの身構えだの、「全体」に目を向けて、いかにも音楽のことを考えてるふりをする
音楽に限らず、日本人にありがちなタイプのすり替えだ

こういう責任感こそ、特にフリーの(他も本当はそうだが)面白さだろう

331 :いつか名無しさんが:2010/06/03(木) 16:35:50 ID:???.net
エヴァンパーカーがトレーダーでやってるような
あんまりフリーしすぎてないやつってある?

332 :いつか名無しさんが:2010/06/05(土) 03:09:10 ID:SE/Zp7sZ.net
あるよ

333 :333:2010/06/05(土) 13:05:10 ID:???.net
333

334 :いつか名無しさんが:2010/06/05(土) 13:36:25 ID:???.net
>>332
thx

335 :いつか名無しさんが:2010/06/16(水) 23:23:44 ID:???.net
無調表現の開放感!、、、freejazzの好きだった、あの子
  (女性プロピアニスト)は、ドイツへ旅だっていったまま帰って
   こない 。。

336 :いつか名無しさんが:2010/06/19(土) 13:36:55 ID:???.net
それも無調表現の一環なのであろう

337 :いつか名無しさんが:2010/06/19(土) 15:10:46 ID:???.net
姜泰煥カンテーファンのI think soってアルバム買ったんですが良いですなぁ
日本で2002年録音

前から凄いおじさんだとは思っていたけど、
今まで聴いたアルバムの中で一番お気に入りになりました

338 :いつか名無しさんが:2010/06/19(土) 15:13:43 ID:/br8Savh.net
姜泰煥、tubeにも少しだけあるね
エヴァン・パーカー系と言えばその通りだけど決して負けてないよな

http://www.youtube.com/watch?v=ZVjPc_y6mfc
http://www.youtube.com/watch?v=ts2LYdY8BNQ

339 :いつか名無しさんが:2010/07/09(金) 16:57:47 ID:xW1s+RiQ.net
姜はソロは良い、というかソロに限る。プロデューサーが問題

340 :いつか名無しさんが:2010/07/12(月) 20:25:07 ID:???.net
相性のいい競演盤はないもんかねー
ちょっとずつ買い進めてるんだけど

デレク・ベイリーだってやっぱソロがいいけど
たまーにすごくいい競演盤もあるしね

341 :いつか名無しさんが:2010/07/22(木) 12:05:35 ID:LwjC+3Mg.net
そもそも、音盤あまりリリースしてないからね
サインホとのデュオはまあまあだったような

カンテファンはフリーインプロヴィゼーションとは異なる独自の即興音楽で
フリーインプロヴィゼーションとは必ずしも相性は良くないよね

342 :いつか名無しさんが:2010/07/25(日) 11:39:15 ID:???.net
訃報スレが見つからなかったので、こちらへ書きます。
Willem Breukerが23日に亡くなったそうです。
New York Timesに載ってたらしいですが見つからなかったので、別ソースで。

http://www.rnw.nl/english/bulletin/dutch-composer-willem-breuker-dies

343 :いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 21:47:35 ID:2uSGp8CF.net
エディ・プレヴォ&ジョン・ブッチャー来日中

http://d.hatena.ne.jp/jazzandnow/

絶対行っとけ、ヨイゾ

344 :いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 22:44:32 ID:kX8yvFV2.net
Willem Breukerの訃報今になって知った。
つかブバーストのHPに一言も扱われてなかったやん。なんで?

345 :いつか名無しさんが:2010/09/25(土) 01:22:20 ID:???.net
Willem Breuker Kollektief/BVHaastのHPには
WILLEM BREUKER 1944-2010
とだけ記されています。

346 :いつか名無しさんが:2010/12/09(木) 17:28:58 ID:vGcnj89R.net

          /⌒⌒\
        /⌒(._.ノVヽ._)
    ヽ_/⌒   ( ・人・) )
     \_   /  \ノ
     /   `--(.__.人__.)
     /  | |   / | 
    /   l | /  | |  
   /    | ⊥_ーー | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ
    `ー、、___/`"''−‐"


347 :いつか名無しさんが:2010/12/09(木) 19:42:41 ID:???.net
くも爺

348 :いつか名無しさんが:2011/03/02(水) 14:26:51.50 ID:qAD0x9Pb.net
斎藤徹がミシェル・ドネダ引っさげてツアーとか俺にはたまらん朗報だ

349 :いつか名無しさんが:2011/05/10(火) 21:24:40.87 ID:???.net
Steve LacyのSchool Daysの再発売(Emanem 5016)は撤回だそうです。

Owing to a dispute arising from a misunderstanding, Steve Lacy’s ‘School Days’ on Emanem 5016 is being withdrawn.

350 :いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 15:55:52.91 ID:J3jAQRZT.net
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i| M  V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|       
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!     
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.! 斎藤徹    
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      

351 :いつか名無しさんが:2011/08/15(月) 23:22:46.11 ID:???.net
FMPの未CD化作品のダウンロード販売開始

"Destination: OUT store"より

FLAC, MP3 (320kbps)等々ファイル形式選択可
1タイトル 11.49 USD

FMP 0120 Christmann/Schoenenberg Duo - We Play
FMP 0160 Globe Unity 73 - Live in Wuppertal
FMP 0620 Gumpert/Sommer - …jetzt geht's Kloss!
FMP 1000 Andrew Cyrille Meets Broetzmann in Berlin
FMP 1210/20 Two Compositions by Ruediger Carl
SAJ-03 Mengelberg/Bennink - Einepartietischtennis (= ICP 014)
SAJ-06 Willem Breuker Kollektief - Live in Berlin (= BVHaast 008)
SAJ-07 NOah Howard - Berlin Concert
SAJ-13 Noah Howard - Schizophrenic Blues
SAJ-23 ICP Tentet in Berlin
SAJ-28 Tippett/Moholo - No Gossip



352 :いつか名無しさんが:2011/08/24(水) 23:16:00.09 ID:h6kvUxPd.net
>>351
FMP 0170 Gumpert/Sommer + Hering - The Old Song
が追加されてます。

353 :いつか名無しさんが:2011/10/17(月) 04:19:57.45 ID:ZUL+OGj/.net
お前ら修行が足りん

http://www.youtube.com/watch?v=c5pf0Tqo9_s&feature=related


354 :いつか名無しさんが:2011/10/17(月) 20:58:50.20 ID:???.net
>>353
面白かったどす。

355 :いつか名無しさんが:2011/12/06(火) 07:27:34.06 ID:???.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w

356 :いつか名無しさんが:2012/01/12(木) 20:16:56.96 ID:???.net
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨してる
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

スカトロマーダーにフラれて、年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスが決定し
平日、週末問わず毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるので
実家の団地にひきこもる在日ニート老婆ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんと再確認できました。

ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
素性がバレた途端に連呼してた塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw

357 :いつか名無しさんが:2012/03/04(日) 22:11:27.23 ID:YRJHnggy.net
ICP Box 予約受付中

ICPの全作品を収めたCDボックスセットが計画されている。

CD50枚 + DVD3枚(枚数は未確定)
ピーター・ブルスマによるフォトブック
通し番号入り
ボックスはハン・ベニンクの手書き

予算確保のため、予約が300に達し次第、製造開始
価格:399ユーロ(先着300セット)、499ユーロ(300セット以降)

http://www.icporchestra.com/icpbox/

358 :いつか名無しさんが:2012/03/06(火) 20:02:27.66 ID:a0QHlycH.net
予約してるけど300も集まるんか

359 :いつか名無しさんが:2012/03/06(火) 22:09:07.37 ID:???.net
春のプチボーナスをこれに使うか甥っ子のプレゼントに使うか迷うぜ

360 :ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/03/14(水) 01:53:47.63 ID:???.net
ウィリアム・パーカーのthe Ropedancer聴いてますわよ。

361 :いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 00:36:19.78 ID:WWiGs/72.net
>>357
予約270だってメール来てた

362 :いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 18:00:05.84 ID:4rRLv50s.net
いいスレですね
技術的にはだいぶ拙いけど聴いてみて!!
http://soundcloud.com/koucloud/6-16

363 :nanasi:2012/08/19(日) 13:16:01.47 ID:F3Gf8M0i.net
フリーは時代の要請です。音楽、音がどうのこうのではありません。
学生運動、安保、ポルノ、高度経済成長。破壊せよ。そのドグマのなかであの
音楽、プレーヤーが聴衆が必要としたのです。あの時代われわれは熱かったの
です。フリーが必要であり、信ずることができたのです。あの時代を生きたもの
のがその時代を信じることができなくて、何を信じるのですか。
今の若い世代もあと30年後に笑われるかもしれません。
技術がインチキ、理論無し、それが問題なのですか。阿部薫は精一杯生き、
時代に石を投げた、他の誰がそれをできますか。自分の生き方をよく考えて
ください。彼、阿部薫の音を聞いて。

364 :いつか名無しさんが:2013/01/18(金) 13:08:24.95 ID:???.net
.

365 :いつか名無しさんが:2013/01/24(木) 22:49:19.44 ID:mmkHgo4i.net
もうすぐICPオーケストラ52枚組+DVD2枚組が出るぞ!!!
誰か買ってレポートよろしく

総レス数 432
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200