2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Dave?】デイヴ・リーブマン【David?】

1 :いつか名無しさんが:04/06/06 22:11 ID:w+T72CAc.net
稀代のサックス奏者、デイヴリーブマン。
語ってください。

オフィシャルサイト
ttp://www.upbeat.com/lieb/

2 :いつか名無しさんが:04/06/06 22:32 ID:xQxaG2k5.net
おまんこ女学院

3 :いつか名無しさんが:04/06/06 22:37 ID:???.net
3

4 :いつか名無しさんが:04/06/07 02:32 ID:???.net


5 :いつか名無しさんが:04/06/07 06:51 ID:???.net




ERROR:このスレッドには書けません!



 

6 :いつか名無しさんが:04/06/09 20:25 ID:???.net
まじめが取り柄のつまらんミュージシャン
サクスやってる楽器馬鹿には大変勉強する上で参考になります
というまじめが取り柄のつまらんミュージシャン


7 :1:04/06/10 02:22 ID:???.net
やっと煽り入った!
理論的な人だと思いますが、あのソプラノの構え、フレーズ、音色どれをとっても
あんな過激な人はいないと思います。

8 :いつか名無しさんが:04/06/10 10:34 ID:iD1USeI4.net
けっこう好きで、中古で見つけたら思わず買っちゃうんだけど、どうも冴えんなぁという作品が多い。
Lookout Farmを探してるんだけど、なかなか見つからない。


9 :いつか名無しさんが:04/06/10 11:32 ID:???.net
Lookout Farm はLPで持ってるけど、CDも出てるの?

10 :いつか名無しさんが:04/06/10 11:58 ID:???.net
>>9
10年以上前に一度だけCDで出てる。もちろん日本だけ。

11 :いつか名無しさんが:04/06/10 13:04 ID:???.net
マイルスと一緒に来日したときのライブをNHKテレビで観たけど、
やたらかっこよかったな。ソプラノを操る彼の指と、変態的なフレー
ジングに惚れたのを思いだす。


12 :いつか名無しさんが:04/06/10 13:26 ID:???.net
デイブ・リーブマンのソプラノサックスは尺八のムラ息やヒシギなどの奏法を採り入れ、自家薬籠中のものとしている。サックス吹きからすれば大いに参考になる。

13 :いつか名無しさんが:04/06/10 13:31 ID:???.net
リイィ〜〜ヴ にじゅ〜う いちッ!

14 :いつか名無しさんが:04/06/10 13:34 ID:???.net
オイラも宝島のムックでLookout Farm見てから探してるんだけど見つからない。
エルヴィンのライトハウスですら見つからない。
ゴーストは名盤だよ。私のお気に入りのテナーがヤバすぎ。
あとはマイルスの73年諸作か。

15 :いつか名無しさんが:04/06/10 13:42 ID:???.net
>>14
ライトハウスはうちの近所のツタヤにRVG国内版がまだあるよ。

16 :いつか名無しさんが:04/06/10 21:35 ID:???.net
>>15
廃盤じゃないんだよね?
どこに行ってもないけど。

17 : :04/06/10 22:39 ID:???.net
コルトレーンに捧げたアルバムが最高だったよ。めちゃかっこよかった。

18 :いつか名無しさんが:04/06/11 00:15 ID:???.net
トリュビュートのライブはもすごかった。
完全にショーターを喰ってるよ。

19 :いつか名無しさんが:04/06/11 01:20 ID:???.net
余人には真似しがたい、非倍音成分混じりの凄味のある音で煽り立てるような演奏は、リーブマンならではのものだね。

20 :いつか名無しさんが:04/06/11 01:41 ID:???.net
高音部の砂が入ったような音?
やっぱりマイルスバンドの頃の活躍が素敵過ぎる。
けっこうお決まりのフレーズが多かったりするんだけど、それでも最高。
でもソロ作は選びづらい・・;・。

21 :いつか名無しさんが:04/06/11 02:00 ID:???.net
Opal Hearts辺りからテナーお休みしてたね。
コルトレーンスタイルはあのアルバムで最後、
あとは逝った演奏に専念すると仰い、その通り実行してる。

さんざん既出だが、確かにライブアンダーのアレは凄いな。
あんなの隣でやられたらショーターは辛いよなあ。

ジェイミーエバーソルドから出てる
リーブマンによるショーターとコルトレーン曲集のデモ演があるんだが
廃盤か何かでなかなか手に入らない、、

22 :いつか名無しさんが:04/06/11 09:49 ID:T6qEX3Lu.net
テナー復帰第1作は、なんかショボかった。

ところで、スティーヴ・グロスマンには勝てないからテナーを捨てた、
って本当?

23 :いつか名無しさんが:04/06/11 12:18 ID:???.net
コルトレーンに似すぎるからテナーを辞めた。って聴いたけど。
グロスマンってそんな凄いの?

24 :いつか名無しさんが:04/06/11 13:39 ID:???.net
>23
10年に一度くらい
「変身」したときは鬼気迫るものがある
でも通常は、よくあるB級ミュージシャン。
アル中はもう治ったの?

25 :いつか名無しさんが:04/06/11 13:40 ID:???.net
マイルスバンドやめてから70年代一杯くらいのグロスマンは凄い。
80年代以降はわりと普通のテナーマンになちゃったけど。

26 :いつか名無しさんが:04/06/11 15:34 ID:???.net
ちょうどライトハウスの頃?
マイルスバンドのグロスマンはショボイと思いマス。特にソプラノ。
テナーは辛うじていける。

27 :いつか名無しさんが:04/06/18 02:14 ID:hWfe/efw.net
テナーでのマイフェイバリットシングスは最高の名演(ゴースト収録)。
ジャズ批評!!

28 :いつか名無しさんが:04/06/18 04:02 ID:WeXKMmm0.net
”Water”すき
”Timeline”もすきだなー

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200