2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピュアオーディオ総合スレッド@JAZZ

1 :いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 04:03:57 ID:TZsY3XcP.net
オーディオについて語りましょう^^

2 :いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 04:54:49 ID:DeQnOmtF.net
新スレおめでとうです。順々と盛り上げていきましょう。

3 :いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 05:26:10 ID:???.net
オーディオスレってもう2つあるよ

4 :いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 19:54:32 ID:???.net
やっぱジャズにはソナスファベールだよね。

5 :いつか名無しさんが:2008/02/07(木) 01:26:11 ID:GaP1qcEf.net
JBLだろ!!

6 :いつか名無しさんが:2008/02/07(木) 02:58:14 ID:M6lLaW9O.net
Sonyだよ

7 :いつか名無しさんが:2008/02/07(木) 04:48:07 ID:???.net
CCCDだろ!


8 :いつか名無しさんが:2008/02/08(金) 15:54:23 ID:???.net
ピュアオーディオの板があるっつうの。

9 :いつか名無しさんが:2008/02/09(土) 08:32:25 ID:???.net
ここで語るから意味があるんだっつうの。

10 :いつか名無しさんが:2008/02/09(土) 08:49:38 ID:???.net
>>1
バカ?

11 :いつか名無しさんが:2008/02/09(土) 21:13:48 ID:???.net
デノンだね。やっぱ。

12 :いつか名無しさんが:2008/02/09(土) 21:53:19 ID:i/0Xm839.net
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195185923/l50
クラ板にも似たスレ発見。
俺らと比べて低俗だけどwww

13 :いつか名無しさんが:2008/02/11(月) 18:45:02 ID:Ha1I9BVK.net
どっちが低俗だかw

14 :いつか名無しさんが:2008/02/14(木) 03:31:26 ID:Biea3JJu.net
こっちだな

15 :いつか名無しさんが:2008/02/15(金) 06:13:33 ID:8UBot+xn.net
age

16 :いつか名無しさんが:2008/02/16(土) 13:03:12 ID:XcjltjBf.net
私のシステムです。
採点よろ。

プリメインアンプ DENON PMA-SA11
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-SA11
スピ−カ− JBL 4428

17 :いつか名無しさんが:2008/02/16(土) 17:02:52 ID:???.net
でのんに合うSPは、一昔前のソニー製ですぞ。

18 :いつか名無しさんが:2008/02/19(火) 16:35:11 ID:???.net
何をもって「ピュア」とするのでしょう?

19 :いつか名無しさんが:2008/02/19(火) 17:12:43 ID:???.net
>>16
無難でいいんじゃない。
面白味からいえば海外アンプだけれど。

20 :いつか名無しさんが:2008/02/19(火) 18:34:29 ID:P0iQKtNW.net
本当に無難だなw

21 :いつか名無しさんが:2008/02/23(土) 20:49:23 ID:/B4AV8ZT.net
誰かいる会?

22 :いつか名無しさんが:2008/02/24(日) 23:56:44 ID:???.net
いるよ。
アミーゴ。
アミーゴで思い出したけど、鈴木亜美(元 鈴木あみ)の
新譜が渋谷ジャズグルーヴ館にでていた。
みんなdigっとけよ。

23 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 05:06:23 ID:98KYvyht.net
懐かしい名前だな。
ブートゥギャザー

24 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 13:58:57 ID:???.net
小編成のジャズにはタイムドメインが合うぞ。

・・・小編成のジャズにしか合わないがな。

25 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 15:00:31 ID:f9qUOLmN.net
ダメじゃんw

26 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 15:06:24 ID:???.net
ジャズプレーヤがみんなタイムドメインに合わせてプレイスタイルを変えれば良いんだよ

27 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 20:31:05 ID:FX3wba6R.net
この板だとJBL多いのかな

28 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 20:45:40 ID:bAo07NgF.net
スピーカーがJBLのS143

アンプがマランツSR7002(AVアンプ・・)

SACDプレーヤーがPS3。。。

HDMIで繋いでるけど割といいよ。

29 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 21:46:28 ID:???.net
>>27
いまだに「ジャズはJBL」なんてのは団塊爺くらいでしょう。

30 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 22:10:35 ID:Lm0hKghg.net
お金持ちの皆様へ!!

アナログ・プロダクションズ社製マイルス『クッキン』LP誰かお持ちじゃないです??

僕のは1曲目にパチパチ音入ってて不満なんですが、こんな盤なのか皆さんに聞いて見たいんですよ。

ちなみに33回転のやつです。

宜しくお願いします。

31 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 22:57:06 ID:???.net
まさか静電気でしたなんてオチは

32 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 23:06:28 ID:Lm0hKghg.net
プチ・プチじゃなく、パチンという音なんです。

33 :いつか名無しさんが:2008/02/29(金) 14:01:20 ID:???.net
>>32
ごみ

34 :いつか名無しさんが:2008/02/29(金) 21:42:20 ID:???.net
つーかアナログプロダクションズが糞

35 :いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 16:55:25 ID:???.net
>パチンという音

静電気・・・

36 :いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 20:26:53 ID:???.net
>>32
ポール牧

37 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 14:12:03 ID:26glbaCz.net
なんだろ。

38 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 14:18:13 ID:???.net
JBLはダメだな

39 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 15:13:22 ID:???.net
>>30
それはラフな製造過程で出来た傷だから治らない。
返品交換しても無傷のものが来るという保証はない。
残念だけどあきらめなさい。

40 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 16:20:34 ID:uKw7k+vD.net
>>30
アナログにはよくあること。
パチパチがいやならCDかSACD聴くべし。

41 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 16:24:16 ID:???.net
ママ、ご無沙汰して悪かったね。急に出張が入ってさ、上海に3週間行っていたんだよ。俺のいない間に

変態のヤクザがちょくちょく来ていたんだってね。俺と趣味が似ているようだから、今度会えるといいな。

ところでさ、上海で何人か女を買ったんだけど、やっぱり俺は日本人だね。風呂のあるソープランドの方が

断然良かったよ。風呂に入って、湯船でいちゃいちゃしたり、マットでローションプレイをしたりしないと、

女遊びをした気分にならないんだよね。まあ、俺のソープ歴は17歳に始まってもう30年くらいになるしね。

この体にソープ遊びが滲みついているんだよね。成田に帰ったらさ、一旦自宅に帰ってとりあえず荷物を置い

てさ、そのまま吉原に直行したよ。もうソープランドが恋しくて恋しくてさ。いつもの嬢を指名して、今日は

本番はしなくていいから、ずっとマットで遊ぼうよって言ったんだ。まずはうつ伏せにさせられて、すぐに

仰向けにしてもらったんだ。ペニスがピーンと勃起してるのを、女の子のおっぱいでぷりんぷりんとパイズリ

してもらったんだ。あとはいつもの様に、手コキ、フェラチオをたっぷりしてもらったんだ。手コキでイキそう

になったけど、グッとこらえてフェラチオに移ってもらって、口内でたっぷりと射精させてもらったんだ。

もちろんコンドームなんかしてないよ。精液をいつもの様にごくりごくりと飲み干してもらってさ。大満足だよ。

やっぱり女遊びは、日本のソープランドが最高だよね。今日はビール1本にしておくわ。これからまたソープに行く

からさ。ママ、変態ヤクザが来たら俺のことよろしく言っておいてな。


42 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 16:48:22 ID:???.net
>>40
いや、まともに作られたレコードだったらほとんどノイズはない。
とくに国産のものはほとんどが無傷だ。
またレコードの音の良さはCDやSACDを凌ぐ。
もうそのアメリカ製のそのシリーズだけはやめておいたほうが良いということだ。

43 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 15:01:47 ID:2E3PJgdL.net
でも国産音わるいじゃんw

44 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 20:10:15 ID:???.net
ウエストレイクのタワーが欲しいなあ

45 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 14:44:27 ID:???.net
俺はLC4.75が欲しい。


ああ、格差社会。

46 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 20:30:04 ID:???.net
>>43
国産は、ノイズが多い故に音が悪いと言われてるわけではない

輸入盤でも、最近の、特にハイクオリティーヴィニールを謳ってるやつでノイズ酷かったことはないけどな
アナログプロダクションズ盤はワルツフォーデビーとクッキンとミーツザリズムセクション持ってるが
特にノイズがあった記憶はないな

47 :いつか名無しさんが:2008/03/15(土) 18:44:45 ID:???.net
BTー7020D
CA26X
VX5800E
JSRー2040


48 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 05:19:10 ID:EOab7JCq.net
SACDって音いいのにイマイチ売れないね。
ブルーレイも画面綺麗なのにイマイチ売り上げが伸びないとか。
なんでだろうね。

49 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 10:04:19 ID:???.net
高い。ソフトが少ない。オーバースペックと思う人が意外に多い。

我が家はTV録画は未だにS-VHS。Hi-Visionとの差を意識するのは
見始めだけ。

オーディオについては高音質、特に周波数帯域と臨場感は別のような
気もするし。

50 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 07:13:00 ID:xBvdVFot.net
俺はSACD導入して5年くらいたつよ。
最高の音質で天国のような気分になれるが、
ソフトの少なさが致命的。
まあ、名盤と言われるところは持っておきたいな。
サキコロあたりは特に音もいいしね。

51 :いつか名無しさんが:2008/04/07(月) 12:43:17 ID:j5y+PZjq.net
サキコロSACD売ってないぞ!

52 :いつか名無しさんが:2008/04/07(月) 13:01:53 ID:???.net
アンプのブラインドテストで、A社高級機が最下位
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

iPodが2000万円のシステムに勝利
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/

1m千円前後のスピーカーケーブルを使っておけば充分 (物理学上の根拠)
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

「ハイエンド」と普及機で違いがないことを科学的に証明
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm


53 :いつか名無しさんが:2008/04/07(月) 13:03:12 ID:???.net
公取委「燃費向上効果なし」 19社に排除命令
共同通信社
08日16時30分

冷却水の添加剤やシガーソケット取り付け器具など自動車の「燃費向上」をうたった16商品は効果の根拠がないとして
公正取引委員会は8日、景品表示法違反(優良誤認)でカー用品メーカーなど19社に排除命令を出した。
命令を受けたのは「ソフト99コーポレーション」(大阪市)、「奈良健康堂」(奈良市)など。
公取委は裏付けとなる資料の提出を求めたが各社は科学的な根拠を示さなかったという

54 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 00:10:59 ID:iyucXLdH.net
今度、ブルーノート65周年復刻LP 『サムシン・エルス』買おうと思ってるんですが、

この盤の評価はいかがなものですか??

55 :いつか名無しさんが:2008/04/10(木) 21:33:55 ID:???.net
すばらしいです、と解説書には書いてあります。

56 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 08:21:04 ID:???.net
すばらしいです、とSJ誌にも書いてあります。

57 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 09:04:31 ID:???.net
裸の婆イントロ

58 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 17:45:39 ID:???.net
オーディオに拘り出したらジャズの面白さは確実に半減する
リマスターされた高音質CDじゃなきゃ楽しく聴けなくなるし、こうなるともはや演奏など聴いていない
音に振り回される毎日が待っている
確かにラジカセやミニコンじゃアレだが、ある程度の装置揃えたらあとはオーディオ雑誌読まないオーディオ店に行かない多少のことは気にしないというのが一番良い
学生やジイサンならいざ知らず、趣味の時間が限られてる社会人が音なんて追い求めてたら音楽そのものを楽しむ機会がなくなってしまう

59 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 18:35:16 ID:???.net
ビンボ人がなんかほざいてるな

60 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 23:13:43 ID:Ssso9b2J.net
>>58
正しい回答

>>59
ジャズが理解できない歌謡曲野郎

61 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 03:34:01 ID:???.net
( ^ω^)<貧乏乙

62 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 17:17:52 ID:???.net
>>58,60
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

63 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 22:35:02 ID:???.net
オーディオにはまった時期があって機械に400万ほどかけたけど、正直その時は音ばかり気にして音楽そのものを聴いていなかった
ケーブルがどうとかそんなことばかり考えていた
非常に無駄な時間を過ごしたし、安い機械で音楽そのものを楽しんでた時のほうが幸せだった
オーディオ店や知り合ったオーディオマニアと話ても音楽のことはあまり知らない人がほとんどで、機械のことと高音質盤のことばかり
音楽ファンとオーディオマニアは全く違うのだ
だから機械はほどほどにして、その分じっくり音楽を聞いたほうが幸せな人生を送れる
正直高い機械で聴こうが安い機械で聴こうが音楽は変わらないのだから
もっとも可哀想なことは音が良くなければ音楽を聴けなくなることだ

64 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 23:31:37 ID:Pz2+iXZf.net
音質村の住人へ

サムシン・エルスLPの音質は、

クラシック・レコーズ(重量盤)→東芝(65周年重量盤)→キング盤(通常盤)

の順でよろしいでしょうか!?

65 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 00:46:45 ID:fME4E4L+.net
オリジナル盤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クラシックレコード(重量盤)

他はゴミ

66 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 05:54:40 ID:YeKgoeA2.net
↑オリジナル盤買えない奴が、なんかほざいてますなー。

67 :いつか名無しさんが:2008/04/22(火) 20:32:55 ID:???.net
いいえ、金があったら湯水の様にオーディオに突っ込むし、
ソフトも買いあさります。
もっとも悲しむべくは、お金が無い人が殆どだという現実です。

68 :いつか名無しさんが:2008/04/23(水) 14:31:45 ID:???.net
お金がなくても楽しく音楽が聞ける人が一番
金があるとオーディオやらオリジナル盤やら音楽を楽しむこととかけ離れたところに脱線するし、CDも大量買いして一枚を満足に聞かないチョイ聞きしかしなくなるから自分にとっての本当の名盤は生まれない
本当の名盤とはちょい聞きでつくられるものではないし、貧乏だった学生時代にレコードが擦りきれるまで何十回も聞いた数少ないアルバムがお金に余裕のできた現在でも現役で心の友

69 :いつか名無しさんが:2008/04/23(水) 15:57:43 ID:???.net
オーディオといっても無駄なケーブルとかアクセサリーに拘らなければいい話で全面的にオーディオを否定してるわけではないよ
でもジャズをいい音で楽しむならオーディオよりも環境が重要では?
例えば密集した住宅地で防音設備が整ってなければいくらいいオーディオで聴いても小さな音で隣近所気にしながら聴いてちゃつまらないだろうし
オーディオに金かける前にお部屋の防音対策をしっかりとってからがジャズオーディオを楽しむセオリーだね
この時点で最低でも300万円ほどかかるけど

70 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 15:19:51 ID:F66VZFxH.net
レビンソン32L、33L、dcsフルセット、S9800を1K聴いてる俺はどうなる

71 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 15:22:31 ID:???.net
>>70
自己満で聴いとけよ

72 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 15:43:59 ID:F66VZFxH.net
今度はセカンドシステムにFMアコースティックストレスのFM255mk2、611mk2、4348でも買うよ
ところでチミたちはやはりミニコンかね?

73 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 17:26:25 ID:???.net
>>72
いや、ゲルマニュームラジオだが、なにか?

74 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 20:41:46 ID:???.net
1520 + A6

75 :いつか名無しさんが:2008/05/01(木) 22:12:59 ID:???.net
70年代ロック等の、初期の音加工技術が使われた作品は、
高級オーディオで聴くと粗が目立ってひどいことになるというのはよく聞く話ですが、
キースのケルンコンサートはどうでしょうか?
録音状態のひどさをかなり加工したそうですが。

76 :いつか名無しさんが:2008/05/02(金) 00:08:11 ID:???.net
別に酷くてもいいんじゃない。
修復してるわけじゃなくってプラグインで加工してるんでしょようする
気分でバージョン捏造されてもねぇ

77 :いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 05:08:32 ID:HgKDKWlT.net
このスレが伸びてないのはおかしいだろ

78 :いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 08:52:15 ID:???.net
>>77
おかしくないよ。
場違いのロック馬鹿がくだらぬチャチを入れに来るし。

79 :いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 15:58:49 ID:???.net
ジャズにふさわしいオーディオとなるとホーンスピーカー
真空管アンプ、MCカートリッジの組み合わせが定番だろうなソースはもちろんLP

80 :いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 23:19:34 ID:???.net
やっぱ最低でも4338クラスは欲しいよな
それとジャズ好きなくせにB&WとかKEFみたいなふやけた神経質な音のスピーカー買うな

81 :いつか名無しさんが:2008/05/14(水) 09:32:55 ID:???.net
ジャズにはJBL
馬鹿の一つ覚え
団塊爺ですか?

82 :いつか名無しさんが:2008/05/14(水) 21:10:37 ID:???.net
エレボイとアルテックもあるでよ

83 :いつか名無しさんが:2008/05/15(木) 03:12:18 ID:???.net
4344以前使ってたけど15インチウーハーの割りに低音でなかった
JBLのモニタースピーカーって図体はでかいけど重い低音がなかなか出ないスピーカーと今では認識している

84 :いつか名無しさんが:2008/05/26(月) 17:12:18 ID:???.net
マイクロのSolid5にV15type3でアナログ入門したんですが、
これが見事にハマってしまってグレードアップを考えております。
プレーヤーからいくべきか、カートリッジからいくべきか悩んでおりやす。
予算10万円くらいで先輩方々ならどういかれますか?

アンプはマッキンのC28/MC2205 スピーカーはJBL4425
よく聴くのは電化マイルス〜ジミースミスっす。

85 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 00:55:45 ID:fURvwiJX.net
せめて20万円出すべき。

86 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 10:28:44 ID:???.net
sage

87 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 10:37:44 ID:???.net
>>84
現在見事にハマッタ状態なら無理に変える必要はないよ。
具体的にどこかに不満が出て来たなら別だけど。



88 :いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 23:06:52 ID:???.net
あ、ども氷河期世代です。

89 :いつか名無しさんが:2008/06/16(月) 03:59:06 ID:???.net


90 :いつか名無しさんが:2008/06/16(月) 21:22:45 ID:ef+iZAKI.net
中古のオーディオショップに行くと、住宅事情から半分捨てられたような小汚い
バカデカイA7とかJBLのスピーカーや真空管のアンプが委託で出されているが出品者の
思い入れか結構な値段で出てるが数年全く売れる気配はなくホコリをかぶって
陳列されている。売るときはよっぽど思い切った値段をつけないと売れんよな?
いまどきオーディオにカネかけるバカは絶滅危惧人種だから

91 :いつか名無しさんが:2008/06/21(土) 10:47:46 ID:???.net
まあまあ、そんなにかりかりしないで。

92 :いつか名無しさんが:2008/06/21(土) 20:16:59 ID:???.net
安い奴はパパっと売れちゃうんだろうな

93 :いつか名無しさんが:2008/08/13(水) 09:56:09 ID:???.net
CDP-502ESD&DAS-702ESを新品購入して
傷一切無しでまだ今も現役で動いてるよ。

当時値引きしてもらって34万だった。

94 :いつか名無しさんが:2008/10/01(水) 04:03:38 ID:???.net
重複

95 :いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 15:53:14 ID:HCaCirKj.net
だったらアドレス貼れボケ

96 :いつか名無しさんが:2008/12/14(日) 09:53:34 ID:+eTC2W0R.net
寝室用のサブにCR-D2とENTRY-Si買ったおヽ(´ー`)ノたった7万で良い音

97 :いつか名無しさんが:2008/12/15(月) 16:45:25 ID:JlP8Ge4w.net
CDがシュレッダーにかけられるのを知らなかった。
今日は何をかけようかな?何に?

98 :いつか名無しさんが:2008/12/15(月) 18:43:19 ID:???.net
>>93
なかなかの骨董品だね。
でもね、CDプレーヤーはせめて90年代の半ばのモノを使った方がいいよ。
技術が凄くあがっている。80年代のと段違いだよ。

99 :いつか名無しさんが:2009/05/10(日) 22:52:34 ID:???.net
あけおめことよろ

100 :100:2009/05/11(月) 14:21:07 ID:???.net
100

総レス数 664
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200