2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

史上最も美しいジャズのアルバム

1 :いつか名無しさんが:2008/04/03(木) 17:30:22 ID:xUdRNaYi.net
地球上でもっとも美しいと思う一枚を挙げてください。

208 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 19:10:25 ID:OytOSKvq.net
ミンガスの64年のライブ盤は全て美しい。



209 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 22:41:23 ID:???.net
Herbie Hancock/Speak Like a Child
ジャケ買いしても中身は裏切らない
ジャケは涙が出るほど美しい


210 :中国人留学生(大阪):2008/07/09(水) 22:45:52 ID:???.net
ハアビイハンコックとスチビイワンダアの区別がつかんw

211 :いつか名無しさんが:2008/07/10(木) 01:58:32 ID:L4Jm4xDz.net
史上最も美しいジャズの曲ならB.エヴァンスのPEACE PIECEだな。

212 :いつか名無しさんが:2008/07/10(木) 08:38:41 ID:3laJmizA.net
ハンコックの「スピーク・ライク・ア・チャイルド」
音を楽しむっていう感じ
豊かな気分にさせてくれる


213 :いつか名無しさんが:2008/07/17(木) 00:43:04 ID:EfknpXHe.net
ゲッツのSweet Rainだろ

214 :いつか名無しさんが:2008/07/17(木) 17:34:37 ID:gMkANs4X.net
デビッドマレイのバラッズ

215 :いつか名無しさんが:2008/07/17(木) 18:59:35 ID:glFvoD4i.net
kind of blueでしょ

216 :いつか名無しさんが:2008/07/17(木) 20:45:03 ID:???.net
ホテル・ハロー

217 :いつか名無しさんが:2008/07/17(木) 22:08:13 ID:???.net
リターントゥフォーエバーでしょ。

218 :いつか名無しさんが:2008/07/17(木) 23:18:06 ID:QuleVJwu.net
やっとでてきた「Return to Forever」
夢を見させてくれるアニメーションのよう
ジャズを超えたロマンティックミュージックと呼びたい
もちろん第一作が最高

219 :いつか名無しさんが:2008/07/18(金) 09:11:44 ID:???.net
John Coltrane / Stellar Regions

220 :いつか名無しさんが:2008/07/18(金) 10:45:53 ID:???.net
チックコリア クリスタルサイレンス
キースジャレット ケルンコンサート

221 :いつか名無しさんが:2008/07/23(水) 02:12:32 ID:0H0bM+YI.net
キースジャレット The Melody at Night, With You
音はもちろんジャケットも美しいと思う

222 :いつか名無しさんが:2008/07/23(水) 07:04:50 ID:UioSWHS9.net
>>218
Romantic Warriorのことですか?

223 :いつか名無しさんが:2008/07/23(水) 16:29:00 ID:???.net
RTF? ロッ糞だろ

224 :いつか名無しさんが:2008/07/24(木) 16:49:52 ID:mZwnBXtv.net
>>207
でも、音がこもっててあまり美しく聞けないのですが。
リマスター盤だと美しい音色が響いているのでしょうかね。

225 :いつか名無しさんが:2008/07/25(金) 00:24:34 ID:JqiNHb52.net
>>176
死相w
禁煙鬱状態の時に聞くMy Foolish Heartは最高w

226 :いつか名無しさんが:2008/07/25(金) 17:51:42 ID:???.net
Henry cowの1st

227 :いつか名無しさんが:2008/07/25(金) 23:37:15 ID:???.net
>>223
半可通乙

228 :いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 10:08:42 ID:???.net
RTFはロッ糞じゃないんだけど、ここでRTFを推すヤツに対して
「ロッ糞だろ?」と罵倒する気持ちはとても理解できる。
ここでRTFを推すヤツは骨の髄からロッ糞であることは確かだからw

229 :jazz:2008/08/02(土) 15:49:01 ID:???.net
「スケパン刑事」ってDVD見たことある?


230 :いつか名無しさんが:2008/08/02(土) 16:32:42 ID:c25XRteR.net
ダイアモンド5ノブリリアント

231 :いつか名無しさんが:2008/08/02(土) 21:58:53 ID:???.net
エラとサッチモのポギー&ベスのやつ

モダンでもなんでもないが美しいとおもう


232 :いつか名無しさんが:2008/08/03(日) 00:57:44 ID:rsZZrt7A.net
感動的だから美しいのか美しいから感動するのか?
ビリー・ホリディのレディ・イン・サテン。しみじみイイなァ〜っと思ふ。

233 :いつか名無しさんが:2008/08/15(金) 07:41:11 ID:TB6BtM2n.net
ペーター・ブロッツマン「マシンガン」だ。

234 :いつか名無しさんが:2008/08/15(金) 23:08:36 ID:h7DbcrbM.net
チャーリー・ヘイデン ノクターン

235 :19歳:2008/08/16(土) 00:12:29 ID:???.net
クリフォードジョーダンインザワールド

236 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 01:43:43 ID:EjSY6UQD.net
>235
ジャズに時々でてくる大演歌ね
ドンチェリーがパラパラ吹くやつ
昔よく聴いた

237 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 08:43:55 ID:???.net
ファンタジー盤の「ポール・デスモンド・カルテット」は
美しすぎる


238 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 22:59:38 ID:EjSY6UQD.net
ギルエヴァンス「Individualism」の「バルバラソング」
ガーシュインの「ラプソディー・イン・ブルー」
バーンシュタイン「ウエストサイドストーリー」
に並ぶ20世紀のアメリカ現代音楽として
もっとも美しいモノのひとつ
ラベルのオーケストレーションを超えている

239 :いつか名無しさんが:2008/08/18(月) 05:53:09 ID:???.net
アンダーカレント



のジャケ

240 :いつか名無しさんが:2008/08/18(月) 10:19:33 ID:???.net
アンダーカレントのジャケって土左衛門なの?

241 :いつか名無しさんが:2008/08/18(月) 13:17:25 ID:???.net
どざえもんじゃねぇー
ぴーぴーぴぃーぴーぴーぴぃー

242 :いつか名無しさんが:2008/08/18(月) 14:39:23 ID:???.net
ムムム・・・

243 :いつか名無しさんが:2008/08/18(月) 14:53:00 ID:???.net
アンダーカレント。ジャケのモデルがうつ伏せで水に浮かんでるパターンを見てみたい。

244 :.:2008/08/21(木) 19:19:46 ID:???.net
マイルスのマイファニーバレンタインで

245 :いつか名無しさんが:2008/08/23(土) 02:31:47 ID:???.net
ジョー・サンプル/ザ・ハンター

って、単に好きなだけだけど

246 :いつか名無しさんが:2008/08/24(日) 00:02:55 ID:???.net

インアサイレントウェイ

247 :いつか名無しさんが:2008/08/26(火) 18:01:29 ID:???.net
シンプルアコースティックトリオ(マルチン・ボシレフスキ・トリオ)
のトリオ

248 :いつか名無しさんが:2008/08/26(火) 18:54:56 ID:QpZrejTt.net
ジョンアバークロンビーのGATEWAY
ギターでの強烈な不協和音は今でも宇宙をさまようような無限の美しさを感じる。

249 :いつか名無しさんが:2008/08/26(火) 21:02:18 ID:XkRPsjuL.net

A Garland Of Red

by Red Garland Trio


250 :いつか名無しさんが:2008/08/26(火) 22:10:51 ID:???.net
永遠のリズム

251 :いつか名無しさんが:2008/08/27(水) 22:38:29 ID:INF1KCr3.net
>>251

(゚∞゚痔)

252 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 15:14:30 ID:???.net
ロンが参加してなければドルフィーのアウトゼアが1番

253 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 16:03:54 ID:ntvk6w1v.net
■↓ジャズ・フュージョンを中心にCD4000枚以上を全曲記号[曲調+点数]レビューしています。
http://2-music.net
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。

史上最も美しいと思われるジャズ・アルバムは
Beegie Adair の An Affair to Remember [2005年]です。

↓1曲目がTouTubeで聴けます。
http://jp.youtube.com/watch?v=zZib0k5BuHs

↓ USのAmazonでしか買えません。全曲試聴可。
http://www.amazon.com/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=sees-20&camp=1789&creative=9325&path=tg%
2Fdetail%2F-%2FB0006ZP310

254 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 16:05:51 ID:ntvk6w1v.net
↓Amazonのリンクが変だったみたいで打ち直し
Beegie Adair の An Affair to Remember
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0006ZP310

255 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 16:53:25 ID:uEnHecBE.net
ジャズ初心者です。どんなアルバムがお勧め?

256 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 19:23:29 ID:???.net
アイラーのラストライブ

257 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 21:59:22 ID:???.net
ドンチェリーの永遠のリズム

258 :いつか名無しさんが:2008/09/02(火) 00:00:26 ID:???.net
ブライアンウィルソン
サーフズ・アップ
ピアノ弾き語りの60年代のスマイルセッションは
すべて哀しいほど美しい

259 :いつか名無しさんが:2008/09/05(金) 23:08:55 ID:???.net
エヴァンスのYou Must Believe In Springかな。まぁ美しいってよりなんか現実逃避したくなるようなプレイだけどさ

260 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 15:54:28 ID:5HKRKR5G.net
アルバート・アイラーの「真実がやって来た/trues is marchin' in」はいかがでしょう?
フリーですが、偏見なくして素直な気持ちで聴くと、涙が出てきますよ、ホント!
世の中にこんな美しい曲があったのかと。見も心もからっぽになる。
嫉妬や競争、自己顕示欲、争い、そういうものが聴いた後30分ぐらいの間は虚しく思えるw。

「グリニッジヴィレッジのアルバートアイラー」というアルバムの冒頭の曲です。是非、是非!

261 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 17:01:18 ID:vVOYknaH.net
clifford jordan in the world!
中でもdoug's preludeは名曲と思う。

262 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 17:06:05 ID:xvva9r6f.net
ミルト・ジャクソンなら「バグス・オパス」収録の「クリフォードの思い出」は美しい
ジョン・ルイス「グランド・エンカウンタ−」の一、三曲めも美しい
チックとゲイリー・バ−トンのデュオも美しい。

263 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 18:38:49 ID:???.net
表面的に美しいのばっかりだな

264 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 20:04:24 ID:8PQRcqRg.net
サークルワルツ

265 :いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 05:43:11 ID:???.net
Tony Coe / Zeitgeist

266 :いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 01:18:25 ID:???.net
  _  ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡


267 :いつか名無しさんが:2008/10/25(土) 20:12:53 ID:os/xxTcY.net
Bill Evans (vo) のアレ

268 :いつか名無しさんが:2008/10/25(土) 21:25:06 ID:???.net
Bill Evans (vo) って?
サンタクロースがやってきたを歌ってるやつ?

269 :いつか名無しさんが:2008/10/25(土) 21:45:40 ID:???.net
馬鹿の一つ覚えみたいにエヴァンス、エヴァンス・・・。
初心者マークばっかりか。

270 :いつか名無しさんが:2008/10/25(土) 22:46:16 ID:lJX0YVjL.net
どう演奏していいのかわからなかったコルトレーンが、モンクの助けを得て別人のように演奏しだした姿を捕らえた録音こそ、
ジャズ的には一番美しいのではないかな

271 :いつか名無しさんが:2008/10/26(日) 23:33:56 ID:???.net
Don Cherry / Brown Rice

272 :いつか名無しさんが:2008/10/27(月) 13:30:53 ID:???.net
ザ・ウインド/ラス・フリーマンはどうよ?

273 :いつか名無しさんが:2008/10/27(月) 13:42:37 ID:g7n0jZ0a.net
Bill Evans trio
Waltz for Debby


274 :いつか名無しさんが:2008/10/27(月) 23:13:23 ID:???.net
GJTの「チャプターU」

275 :いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 17:58:43 ID:???.net
Carla Bley / Tropic Apetites

276 :いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 18:00:11 ID:eT5dBUQO.net
Captain Beefheart "Trout Mask Replica"

277 :いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 18:39:38 ID:At36uPKH.net
初心者と言われたって、お題が「美しい」「最も」だもん 273と同じ
階段を降りて行くようなラファロのベースラインに乗ってピアノが動いていく
こんなにうわーっと思う「美しい始まり」ったら無いでしょ。


278 :いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 19:31:15 ID:/VWO9pDz.net
>1は「アンダー・カレント」以外のきれいな「ジャケット」は?のつもりで立てたんだろが、美しいジャズは?という望外のインプロビゼーションが発展して良かったね。

279 :いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 19:49:53 ID:At36uPKH.net
ジャケなら ブッカーリトルがいい!わーい

280 :いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 20:44:16 ID:???.net
>>278

>1は「アンダー・カレント」以外のきれいな「ジャケット」は?のつもりで立てたんだろが、

どこからそういう推測が出てきたの?


281 :いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 06:03:52 ID:???.net
「美しい」の定義なんて人それぞれじゃないの?
俺もEvansの美しさは普遍的だと思うけど、でも時々、
西洋的な美意識が過ぎるんじゃないか?と感じる時もある・・・
EvansよりMonkの方が断然美しいって人もいるだろうし

Evansの後はフリーとか混沌としたエネルギーのあるやつ聴きたくなる
だから「美しい」なんて相対的な言葉だと思う
「絶対」なんてキリスト教の価値観だよな


282 :いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 11:07:37 ID:???.net
すれ違いで申し訳ございませんが。この曲を教えていただけますか?
この動画の最後の部分にかかっている曲です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1149503
申し訳ございませんが優しい方いたら教えてください。

283 :いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 13:02:50 ID:???.net
急に語りだすやつらキモイ

284 :いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 23:52:46 ID:???.net
キース・ジャレットのThe Melody At Night,With You
ジャケも好き

285 :いつか名無しさんが:2008/10/31(金) 20:22:11 ID:hFWYqo6y.net
>>278 君には、実際、意味が無い。気持わるい。

286 :いつか名無しさんが:2008/10/31(金) 20:40:43 ID:l8sBFgbX.net
http://www.matsuzo.co.jp/top1.html

287 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 00:54:37 ID:???.net
>>284
はじめて聴いたとき、
なんて美しく、そして身近に感じる音なんだ!
まるで、目の前でキー酢に弾いてもらっているようなアルバムだ!
と感動したが、
すぐに飽きた

288 :285:2008/11/01(土) 01:52:16 ID:SWZLR+Bg.net
>>278
283 と記入しようとしてタイプミスした。ご免。さぞ気を悪くされたでしょう。ネットって恐い。
俺自身が、気持悪い。馬鹿


289 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 03:40:55 ID:???.net
ジャズなんて、一生かかっても聴けないほど山ほど演奏、CDがあるんだから
この一枚が最高だとか、いちいち決めるジャンルじゃない。
飽きたら飽きたでさっさと次に進める

290 :いつか名無しさんが :2008/11/01(土) 09:46:30 ID:???.net
エヴァンスのPORTRAIT IN JAZZ

いつか飽きるだろうとかれこれ6ヵ月毎晩聴いているがまだ飽きていない



291 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 10:42:13 ID:???.net
出てないよな?
Egberto Gismonti / Solo

292 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 12:52:10 ID:kuZrxYoj.net
サークルワルツ

293 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 13:34:24 ID:???.net
ライオネル・ハンプトンのスターダストかな。
聞いてると身も心もとける。

294 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 22:17:20 ID:???.net
Alan Skidmore Quintet / TCB

295 :278:2008/11/01(土) 22:22:41 ID:whqdaH3G.net
>>288
いやいや、おかげで皮肉っぽい文章と自認する機会になってOK。結果ネットは恐くない。
ややシンメトリカルなニュアンスを含む「美しい」音楽はどんなジャケットデザインさえ美しくさせるが、逆は無いわな。



296 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 23:18:49 ID:???.net
ゲッツとバロン「ピープル タイム」

297 :いつか名無しさんが:2008/11/02(日) 21:52:16 ID:87qdgsoY.net
良いスレの案だとオモ

298 :いつか名無しさんが:2008/11/02(日) 23:44:28 ID:???.net
アーチー・シェップのbijou
ジャケットも音もいいよ!

299 :いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 09:13:23 ID:???.net
gacktは男だが確かに美しいとおもふ

300 :300:2008/11/03(月) 12:29:24 ID:???.net
300

301 :いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 14:49:59 ID:???.net
誰か集計とってみろよ
どうでもいいが

302 :いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 18:59:07 ID:hxakHBJe.net
ゲーリー・ピーコック トリオ
「Tales of Another」
無人島にもっていく
発売当時から現在に至るまで
聴いている
これ以上のアルバムを私は知らない


303 :いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 23:32:22 ID:YkP0p8rb.net
キースジャレット/マイソング

304 :いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 04:00:43 ID:???.net
やっぱりピアニストと耽美系のが多いな…。

305 :いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 05:19:19 ID:???.net
甘くないのがいいな

306 :いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 07:39:23 ID:???.net
Eric Dolphy / Last Date

307 :いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 00:18:28 ID:kf7cVPK0.net
やはりコルトレーンの「アセンション」だといえよう。

オーネットもいいけど、美しいというのとは違う気がする

152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200