2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

史上最も美しいジャズのアルバム

1 :いつか名無しさんが:2008/04/03(木) 17:30:22 ID:xUdRNaYi.net
地球上でもっとも美しいと思う一枚を挙げてください。

357 :いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 22:53:07 ID:???.net
>>340

"ウラジミール・ホロウィッツ"の検索に一致する商品はありませんでした。

358 :いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 22:54:10 ID:???.net
すぐに分かるもなにも名乗ってるし

359 :いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 23:25:36 ID:???.net
激しく花村萬月臭を放ってますね>>340

全く意味が分からないオナニー文ですがw



360 :いつか名無しさんが:2008/11/18(火) 19:07:23 ID:???.net
>>353
 それってアンドレ・プレヴィンじゃないの?
 シェリー・マンとの「マイ・フェア・レディ」のピアノは最高。
 とてもクラの指揮者にしておくには勿体ない。
 もっとジャズピアノ弾いとくれ。
 

361 :いつか名無しさんが:2008/11/18(火) 22:31:37 ID:???.net
ageてみる

362 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 00:17:29 ID:???.net
>>360
プレヴィンww
アマチュアのジャズ研以下。

363 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 00:19:59 ID:???.net
それはホロヴィッツだろ

364 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 01:09:36 ID:???.net
>>360
いや確かアート・テイタムだったと思う。何に書いてあったのか忘れたけど。
まあよくある伝説のひとつかもしれんがw

365 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 02:19:32 ID:???.net
ART TATUM/「CLASSIC EARLY SOLOS」 (Decca)のライナーノーツ(大和明)によると、
ヘイゼル・スコット(女性ジャズピアニスト)が、テイタムを聴かせるためにホロヴィッツをクラブに連れていったら感嘆しっぱなしで、
2日後にはホロヴィッツがトスカニーニ(指揮者)も連れてきて彼も仰天…
てな事を書いてますわ。

366 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 09:49:09 ID:???.net
>>360
ピアノはもともと上手だったんだが、ガキの頃から研究もせず見よう見まねでやってた
インチキジャズでちょっとだけ売れてしまったのでそのままデビューしてしまったが
ジャズを弾く語彙は全く無かったのでプロレベルになると全く通用せず。挫折して
クラシックにいってみたらそっちでバカウケって人ですよ。

オルタードもろくに知らないリテナー並みの耳レベルなので
コード感が全く無くジャズ好きが聴くと気持ち悪くてしょうがない演奏。
しかしオルタードを弾けない分、リテナには分かりやすい。
リテナ耳なのは、ジャズ好きが好まず、ジャズを知らない奴が好む
大げさな脚色を多用することからも分かる。
だからジャズ知らないオッサンにはけっこう人気があるよね。
ジャズを知ってる人やプレイヤーから袋だたきのクズプレイヤーですけどね。



367 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 18:46:03 ID:???.net
>366
アンドレ・プレヴィンに女でも寝取られたのか?

368 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 19:49:57 ID:???.net
>>366
そ〜なん! クラの評価とはだいぶ違いますね。
  ガーシュンのラプソディー・イン・ブルーなんかも好きですけどね。
>>367  
  ムターの次は誰が餌食になるのかね。


369 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 23:10:01 ID:???.net
まあ366はそこまで言うかな、とは思うが、ホロヴィッツがプレヴィンのピアノ
聴いて「これは凄い」とはまず思わんだろな〜アート・テイタムなら話は別だ。
プレヴィンとテイタムとじゃあ、ピアノの次元が違う。

370 :いつか名無しさんが:2008/11/20(木) 02:33:29 ID:???.net
TATUM美しいぞTATUM
http://www.youtube.com/watch?v=7sJA2WmkgiU

371 :いつか名無しさんが:2008/11/20(木) 21:14:03 ID:???.net
146 名前:いつか名無しさんが[ ] 投稿日:2007/11/30(金) 16:21:30 ID:???

プレヴィンのyou'd be試聴可能。ジャズ知ってる人なら笑うこと請け合い。
http://www.amazon.co.jp/gp/music/clipserve/B000000YWH001003/1/ref=mu_sam_ra001_003

ほとんどブルーノートペンタ一発で弾いてるw 出てくる音型もほとんど一緒。
ドミナントでもオルタードなんて全くでてこなくて、ひたすらブルーノートペンタ。
ジャズの概念を全く知らないようだ。これを聞いただけでジャズピアニストとしてのプレヴィンの
レベルの低さが判ろうと言うもの。
この年代のクラシック屋の偽ジャズに共通してるのはブルーノートの使用過多なんだよね。
カプースチンもそう。西洋音楽と異質なもの→黒人音楽→ブルースからの派生=ジャズ、ていう
意識が強すぎるのか、ブルーノートを多用するとジャズに聞こえると勘違いしているようだ。
聞いての通り、ひたすら頭乗り。アウフタクトで入る音型も少ないし全くジャズを研究した形跡がない。
ジャズ屋なら三連で「ダバダ」と、真ん中にアクセントをつけて弾くところを
彼は「たりらりん★」と弾いてしまう。
さらにローインターバルリミットを守ってないのか、響きが異様に汚い低音のcloseなコンピング
しかも左手は右手と重ねられず、合いの手のように入れるのが精一杯。
クラシックやっててこのセンスのなさは驚く。
ジャズ研入り立てのあんちゃんでも気づくような欠点が目白押し。

372 :いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 20:55:52 ID:???.net
え〜と、たて読みでいいのか?

373 :いつか名無しさんが:2008/11/22(土) 20:50:29 ID:???.net
>>365
むしろトスカニーニのクソジジィを驚嘆させたってのが驚きかもw

374 :いつか名無しさんが:2008/11/30(日) 22:51:14 ID:???.net
しかし本当かねぇ?
大和先生よお
テイタムに感嘆するトスカニーニ???

そのテイタムはバドに感嘆したんだっけ?

375 :いつか名無しさんが:2008/11/30(日) 22:57:06 ID:???.net
デヴィッドマレイ
ラヴァーズ

376 :いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 09:16:23 ID:???.net
クリスタルサイレンス

377 :いつか名無しさんが:2008/12/25(木) 20:25:49 ID:???.net
マジレスすると俺が作ったコンピ
エヴァンス&スタイグの「スパルタカスのテーマ」から始まって
ドルフィーの「あなたは恋って何か知らない」で終わる100分
完璧だ

378 :いつか名無しさんが:2008/12/25(木) 20:53:30 ID:???.net
100分って何に入ってるのさ?

379 :いつか名無しさんが:2008/12/25(木) 20:56:59 ID:???.net
>>378
100分CD-Rってあるよ。

380 :いつか名無しさんが:2008/12/25(木) 21:34:53 ID:???.net
美しいコンピを作るなら、一曲目はハッチャーソンの処女航海だな

381 :いつか名無しさんが:2009/01/08(木) 09:51:31 ID:oMpOyWE5.net
ローランド・カークのLoving You が一番美しいと思います。
すみません。俺だけですね、分かります。

382 :いつか名無しさんが:2009/01/10(土) 15:10:10 ID:CzJ/SBZM.net
>>26
最も美しいアルバムと聞いて、俺も同じアルバムを思い浮かべた。

383 :いつか名無しさんが:2009/01/10(土) 15:37:22 ID:???.net
>>3
文句なしにこれだよな。ジャケット・アートを含めて。

384 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 11:26:23 ID:CPrATnKw.net
日本人でジャズ歌える歌手は男女を問わず一人もいない。みんな糞みたいなレベル。
バックグラウンドが違うから無理なんだよ。以上

385 :いつか名無しさんが:2009/01/13(火) 03:20:49 ID:???.net
だからってただの1リスナーがそこまで怒ってる理由が分からないんだが

スレチ乙

386 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 14:08:59 ID:x64Jh2+T.net
The Complete Village Vanguard Recordings, 1961. Bill Evans Trio

1961年6月25日、エヴァンス、ラファロ、モチアンが奇跡をおこしたライヴの
コンプリート盤(3CD)。気のおけない客が来た時は、これを3枚続けてかける。
「サンデー・アット・ザ・我が家」。至福。史上もっとも人生を美しくするアルバム。

387 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 01:17:42 ID:wy5WXP6h.net
TWO BLOCKS FROM THE EDGEかな…

388 :ユグー ◆ksPSr8CkKQ :2009/01/24(土) 11:21:44 ID:Ooizz916.net
糞スレ

389 :ユグー ◆ksPSr8CkKQ :2009/01/24(土) 11:28:19 ID:Ooizz916.net
こんな女の腐ったようなスレはない、美しいものより「どれだけクールで、かっこいい」
物しかジャズ好きは求めていない。

390 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 12:19:54 ID:???.net
クールってかっこいいという意味なんだが。

391 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 12:47:05 ID:???.net
ユグー・・・・消えろ

392 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 13:35:25 ID:???.net
毎回ご丁寧にコテハン名乗ってるから、NG登録しやすいわな。

393 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 16:19:52 ID:Y2vB4HM8.net
ご丁寧にども。おれもやろうっと(^^)。

394 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 18:02:58 ID:e7eU2KFh.net
ドライブ中に聴くおすすめジャズ教えて
ちなみに今オスカーピーターソン聴いてます
どこかのライブで題名も知りませんが
シカーゴ、シカーゴ(昔フランクシナトラが唄っていた?)
という曲がお気に入りです
おすすめがあったら教えてください

395 :いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 18:23:14 ID:???.net
ハービー・ハンコックの「ウォーターメロンマン」って曲いいよ。収録アルバム「TAKIN' OFF」まるごとでもグーかと。

396 :ユグー ◆ksPSr8CkKQ :2009/01/25(日) 06:25:12 ID:N0MoUIQ0.net
>>390-392
嫉妬、妬みは神のこころに敵わぬ。

397 :ユグー ◆ksPSr8CkKQ :2009/01/25(日) 06:29:37 ID:N0MoUIQ0.net
じつにくだらねースレだ(怒)学歴板に似たようなスレがあったなww

398 :いつか名無しさんが:2009/01/25(日) 10:33:14 ID:???.net
>>397
三文評論家、消えろ!

399 :いつか名無しさんが:2009/01/25(日) 11:36:04 ID:???.net
しかしな・・・「最も」がタイトルに付くと
あがったアルバムを叩いたり貶める人たちが来るからなぁ
単純に「自分が最も美しいと思う」であげていければいいんだけど

400 :400:2009/01/25(日) 22:57:43 ID:???.net
400

401 :いつか名無しさんが:2009/01/25(日) 23:05:06 ID:???.net
美しさは音楽の善し悪しを測る重要なモノサシの一つだけどジャズの場合は他にもっと重要なモノサシがある
だからビル・エヴァンスは美しいのは間違いないだろうがそれが最も素晴らしいとイコールじゃない

402 :いつか名無しさんが:2009/01/26(月) 02:40:14 ID:???.net
はい

403 :いつか名無しさんが:2009/01/29(木) 11:34:38 ID:T6ZU6rMP.net
>>395
ハービーハンコック聴きました
なんかジャズらしくなく昔聴いたセルジオメンデスだったか?
サンタナ?だったか
そんな感じがした

404 :いつか名無しさんが:2009/01/29(木) 17:34:14 ID:???.net
>>403
根本的に音楽に対する感覚がおかしいのでは?

405 :いつか名無しさんが:2009/01/29(木) 23:04:07 ID:???.net
なんつうかジャズ板住人も十人十色、千差万別だかんねぇ。つくづく。

406 :いつか名無しさんが:2009/01/30(金) 13:40:03 ID:???.net
まぁそれを理解してれば良いんだけどさ、
自分の趣味こそ至高、他は糞みたいな考えの人も多いから困る

407 :いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 23:26:06 ID:98pIjQoB.net
キース・ジャレット my song

408 :いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 08:08:54 ID:???.net
>>407
それいいんだ?
キースはケルンしか無いから今度聴いてみようかな。

自分はEvansのYou must believe in springかな。

409 :いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 14:28:42 ID:dI+vzwVz.net
ジャケットならドン・フリードマンの「サークル・ワルツ」!!
プレイならビル・エヴァンスの「エクスプロレイションズ」!!

410 :いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 15:15:24 ID:???.net
チェット・ベイカー最後の「LET'S GET LOST」には、ヨレヨレな滅びの美が淡々と刻まれとります。

411 :いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 19:26:21 ID:gDEzUhJS.net
ミッキーはアナタの心に1人だけ

わかるよな?

412 :いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 20:02:46 ID:WPw83LRM.net
キース大嫌い
ハービー大好き
と言うわけで、ハービーの処女後悔とリバー

413 :いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 17:23:56 ID:bZZ2NVfI.net
ジャケ クールストラッティン
曲 ウォーターメロンマン

ハイ。初心者です

414 :いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 21:23:07 ID:???.net
>>412
俺もハービー>キースだ。
でも、スタンダーズVol.2の「ソー・テンダー」を
ちょっとだけ奇声を我慢して聴いてみてほしい。

415 :いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 02:48:29 ID:???.net
俺はハービーの81年トリオがピアノトリオの全作品中で一番好きだ

416 :いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 08:40:35 ID:???.net
チャーリー・ヘイデン、ヤン・ガルバレク、エグベルト・ジスモンチの『マジコ』

417 :いつか名無しさんが:2009/02/26(木) 01:43:01 ID:???.net
ジスモンチとヘイデンならIn Montrealかな
奇跡のような一枚だと今でも思ってる

418 :いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 22:59:59 ID:gIEDSqVC.net
night lights

419 :いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 23:29:45 ID:5bydEKIw.net
>>417
Magicoとどっちがいい?

420 :いつか名無しさんが:2009/03/26(木) 20:06:30 ID:???.net
セシルの「黙舌」

421 :いつか名無しさんが:2009/04/06(月) 16:21:05 ID:???.net
>>409
サークル・ワルツよりア・デイ・イン・ザ・シティの方がジャケ格好いいだろ

422 :いつか名無しさんが:2009/08/04(火) 03:04:42 ID:???.net
>>140
それに一票。

423 :いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 09:37:52 ID:???.net
「静かなるケニー」には感動した。

はい、わたし初心者です。

424 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/11(金) 23:13:11 ID:???.net ?2BP(224)
          _______γ
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (★   ▼)    /
       │           /     
       │  \__    ノ     
       │ ヽ___/   ノ    
       │        /       
         \_____/

425 :いつか名無しさんが:2010/01/25(月) 01:23:53 ID:NMeku3lX.net
ジョージ・ウィンストンのオータムより美しいピアノアルバムは・・・

ないな・・・

426 :いつか名無しさんが:2010/02/17(水) 02:45:18 ID:???.net
反論が多そうなのは承知のうえで
「ジャコ・パストリアスの肖像」

427 :いつか名無しさんが:2010/02/17(水) 02:47:39 ID:BApcwErY.net
もう一個。フルボッコは承知の上で、
安部薫「LastDate」

428 :いつか名無しさんが:2010/02/17(水) 11:01:48 ID:KO0UAD8x.net
キースジャレットの 生と死

429 :いつか名無しさんが:2010/02/17(水) 14:41:46 ID:dOLM36Wo.net
キースジャレットの花と蝶

430 :ジョン:2010/02/17(水) 15:07:44 ID:ulZXSJ3w.net
クソスレですね。

431 :いつか名無しさんが:2010/02/17(水) 15:23:07 ID:9hlEWdKm.net
GO TOGETHER ?   Carla Bley/Steve Swallow

432 :いつか名無しさんが:2010/02/20(土) 17:13:10 ID:???.net
ペトのブルーノート東京とシャンゼリゼとソロライブ、
グラッペリの東京ライブ、アヴィタビレのピアノソロ、
好きな人ならラーシュ・ヤンソンとかさ、
エンリコ・ラヴァのボラーニとのデュオとかさ、どうして挙がってないんだ。


結局、美しさじゃフランスには敵わないんだよな。
ビル・エヴァンスだって、そこが惜しい。
I will sayとかyou must believeみたいなアルバムでもどこか安っぽいんだよな。
ルグランの曲を弾いたってそう。残念でならない。
アメリカは全滅でしょ。
リチャード・ティーくらいか…


433 :いつか名無しさんが:2010/02/20(土) 19:32:53 ID:???.net
>>432
ラヴァとボッラーニってイタリアじゃなかったっけ?

434 :いつか名無しさんが:2010/02/21(日) 21:09:23 ID:5xAW6B6z.net
アルバムじゃないけどライルメイズより美しいピアノを聴いた事がない

435 :いつか名無しさんが:2010/02/21(日) 21:10:51 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

436 :いつか名無しさんが:2010/02/23(火) 00:28:47 ID:3dqHPMyH.net
グレン・グールドのゴールドベルク、最高のジャズ

437 :いつか名無しさんが:2010/02/23(火) 00:31:03 ID:Jzn6efwI.net
ガルバレク Witchi-Tai-To

438 :あぼーん:2010/02/23(火) 10:48:47 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′




439 :あぼーん:2010/02/23(火) 10:50:14 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′




440 :あぼーん:2010/02/23(火) 10:52:18 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′




441 :あぼーん:2010/02/23(火) 10:54:07 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′




442 :あぼーん:2010/02/23(火) 11:01:14 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′




443 :あぼーん:2010/02/23(火) 11:02:38 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′




444 :あぼーん:2010/02/23(火) 13:56:41 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

445 :あぼーん:2010/02/23(火) 13:57:49 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

446 :あぼーん:2010/02/23(火) 13:58:47 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

447 :あぼーん:2010/02/23(火) 14:00:02 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

448 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 03:24:21 ID:???.net
生きがいなんだね、このクソやろーは(jazzスレからで出ていけ)

449 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 04:43:11 ID:???.net
ジャズ珍病んでるね。入院した方が良いんじゃない?

450 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 08:04:45 ID:???.net
ジャズが判らんのがよほどくやしいんだろうねw


451 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 17:40:11 ID:LlrTO8ZE.net
教えてください
ピアノ、ベース、ドラムのトリオで
ドライブ中に聴くのにおすすめは?
リズミカルな曲が好きです
トリオではないけどおすすめがあったら
教えてください
オスカーピーターソンのCDを聴いてます
はっきり言ってそれだけしかありません

452 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 19:00:39 ID:G2jyotnN.net
チックコリアのナウヒーシングス・ナウヒージョブスだったかな
ピアノアルバムでフュージョンの気配が無い純ジャズアルバム

453 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 19:15:39 ID:???.net
「ナウヒーシングス・ナウヒージョブス」→「ナウ・ヒー・シングス ナウ・ヒー・ソブズ」
素晴らしいピアノ・トリオだよね。

454 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 20:14:34 ID:???.net
>>452
すばらしいのは認めるが、ドライブに向くかぁ?
ビトウスのベース追ってたら事故りそう。
ドライブだったらむしろフュージョンっぽいのが無難かと。トリオでは知らん。

455 :いつか名無しさんが:2010/02/27(土) 21:24:11 ID:9piSK2vW.net
e.s.t.がいいんじゃね。

456 :いつか名無しさんが:2010/02/28(日) 00:03:01 ID:???.net
アルバム1枚じゃないんだけど
ピーターアースキンの「Sweet Soul」の1曲目を是非聞いてみてくれ

457 :○~:2010/03/01(月) 07:34:48 ID:FTE3dPXp.net
百見は一聞にしかず:
ttp://www.youtube.com/watch?v=g3DgAJwVeVU&feature=PlayList&p=2DB5EDDF9D82901F&index=14&playnext=2&playnext_from=PL
(Images sur Pavane interpr師 par Hubert Laws)

152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200