2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

史上最も美しいジャズのアルバム

1 :いつか名無しさんが:2008/04/03(木) 17:30:22 ID:xUdRNaYi.net
地球上でもっとも美しいと思う一枚を挙げてください。

477 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 00:02:08 ID:???.net
>>464
オレも知らない。
Hancock〜Carter〜Williamsの本気のトリオ作品があったらぜひ聴きたい。
「ナウ ヒー シングス〜 」とか「テイルズオブアナザー」級のがないかなぁ。

478 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 00:12:47 ID:???.net
スエーデンより愛をこめてかデスモンドブルー

479 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 00:16:08 ID:???.net
>>477
そのトリオはハービー名義で2作、ロン名義で1作あるけど
どちらかっつーと美しさじゃなくてリラックスムード的なんだよなぁ

480 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 07:13:05 ID:???.net
チックコリアの父親は韓国出身で
若いときはチックコーリアンだった
曲にはどこか韓国の民謡のフレーズが
漂ってくると思う

481 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 08:39:10 ID:???.net
>>480
そんな風に聴こえるのは、キミの中に韓国のDNAがあるからだよ。

482 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 18:50:42 ID:???.net
>>475
アンダーカレントは?

483 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 21:17:16 ID:s4TwpGKC.net
水死体に見える

484 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 22:17:27 ID:???.net
マイルスのライブ・イビルのジャケットが美しいと思うんだけど俺って少数派?

485 :いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 22:38:33 ID:nw33qCmM.net
Thelonious himself

486 :いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 02:23:40 ID:???.net
阿部薫「彗星パルティータ」

487 :いつか名無しさんが:2010/03/08(月) 11:53:56 ID:???.net
nefertiti/miles davis



488 :いつか名無しさんが:2010/03/09(火) 01:09:03 ID:???.net
Nefertiti / France Gall

489 :いつか名無しさんが:2010/03/12(金) 10:20:12 ID:???.net
ハンコックはトリオのフォーマットでは本気にならない性分なんだろ

490 :いつか名無しさんが:2010/03/15(月) 17:44:21 ID:rxkVTVG1.net
ハンコックは伴奏屋。ソロを取っても伴奏が豪華になった程度の内容しか弾けない。

491 :いつか名無しさんが:2010/03/21(日) 17:49:30 ID:PltIEXzK.net
ぬーはい

ゲッツのピープルタイムもいいなあ

492 :いつか名無しさんが:2010/03/22(月) 00:20:24 ID:sPjTEnyH.net
チック・コリアのウィンドウズ、デスクトップのウィンドウズ上でいつも聴いてますわ。

493 :いつか名無しさんが:2010/05/04(火) 23:43:56 ID:lsDJPdH9.net
Windowsは「Phil Woods & The Japanese Rhythm Machine」
原曲超えてる

494 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 01:18:02 ID:???.net
チックは名コンポーザーだが演奏が格好悪いので、
常に原曲は他人に超えられる運命

495 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 01:18:51 ID:KrS4W9JO.net
A New Perspective(1963)
by Donald bryd

496 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 01:21:50 ID:???.net
×donald bryd
○donald byrd

497 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 01:29:28 ID:???.net
Bill Evans With フルートの人 
「what's new」

498 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 08:30:32 ID:wGDtzCvm.net
ヌーハイ ケニーホイーラー

499 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 11:22:17 ID:???.net
>>497
フルートはジェレミー・ステイグ?

500 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 14:01:16 ID:???.net
ジェレミー・スタイグだね

501 :いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 20:01:49 ID:q0kWD7Qs.net
「ナウ・ヒー・シングス ナウ・ヒー・ソブズ」
聴きたかったんでレンタルショップに行ったんだけどなかった。
そのまま帰るのもなんなので「リターン・トゥ・フォーエバー」借りてきた。

「ナウ・ヒー・シングス ナウ・ヒー・ソブズ」は買うことに。

502 :いつか名無しさんが:2010/05/12(水) 09:51:30 ID:???.net
ジャズを聴いて美しいと思った事はない
そもそも求めてもいない

503 :いつか名無しさんが:2010/05/12(水) 17:58:46 ID:???.net
デビッドマレー チルドレン


これは美しい

504 :いつか名無しさんが:2010/05/13(木) 14:47:21 ID:???.net
502に同意。
挙がってるタイトル見ても、まったりしたものばかり、もろ日本人的感覚。
そもそも美しいジャズの定義がわからない。
ビルエヴァンスとか嫌いじゃないけど、あれはジャズという気がしない。




505 :いつか名無しさんが:2010/05/13(木) 21:02:54 ID:???.net
ビルエヴァのべちゃっとした音が美しいとは思えんな

506 :いつか名無しさんが:2010/05/22(土) 17:27:05 ID:Pkw45oQC.net
Red Lanta [Original recording reissued, Import]
Jan Garbarek, Art Lande

美しい・・・

507 :いつか名無しさんが:2010/05/23(日) 12:05:44 ID:???.net
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B001HBQLNG/ref=cm_ciu_pdp_images_0?ie=UTF8&index=0

これがお気に入り。てかみんなスレの内容を勘違いしていると思う
ジャケ写のことだろどう考えても

508 :いつか名無しさんが:2010/05/28(金) 16:37:12 ID:???.net
>>505
ユニークな耳をお持ちで

509 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 06:50:46 ID:???.net
ゲッツのスウィート・レインか
ピーターソンのカナダ組曲のどっちかだろ。
違うか?

510 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 07:38:49 ID:f7eIaWMk.net
キースのマイ・ソングでしょう

511 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 09:25:09 ID:???.net
クリスタルサイレンス
ざんぼー
至上の愛

512 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 13:32:13 ID:???.net
武田和命「Gentle November」


513 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 13:54:26 ID:???.net
SONNY CLARK TRIOだな、TIMEのやつ
音がピカピカと・・・まさに最後の一瞬の輝きだったんだと

514 :いつか名無しさんが:2010/07/09(金) 17:08:19 ID:z8JB8f/2.net
ヘイデンのノクターン

美しいだけじゃなく
日常に対してのちょっとした演出感というか彩りというか
とにかく馴染み方が半端じゃない

似た感覚を得られる作品って他にある?


515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:16:51 ID:???.net
ジャズの括りではだけど、やっぱりマイルスのカインドオブブルーを推す
そのなかでも、ブルーイングリーンの美しさは格別
ビル・エバンスのピアノも

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:01:53 ID:???.net
聞けば聞くほど味わいを増す

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:29:06 ID:???.net
カインドとノクターンの優勝

518 :いつか名無しさんが:2010/07/15(木) 15:22:00 ID:An3RoUz5.net
ぱっとマルティーノ

Exit

519 :いつか名無しさんが:2010/07/15(木) 21:43:18 ID:KvHoaLO9.net
>>503
確かに美しい
お勧めだね

520 :いつか名無しさんが:2010/07/18(日) 19:51:07 ID:???.net
>>515
ブルーイングリーン
オレはコルトレーンのソロがなにより美しいと思うんだが

521 :いつか名無しさんが:2010/10/07(木) 15:55:48 ID:C9dgqIPu.net
ビル・エヴァンスの「You Must Believe in Spring」
に決まってっだろ!ヽ(`Д´)ノ

522 :いつか名無しさんが:2010/10/07(木) 16:50:21 ID:???.net
象の
ポール・デスモンド・カルテットに決まってんだろ!ヽ(`Д´)ノ


523 :いつか名無しさんが:2010/10/07(木) 23:02:31 ID:8Z3uSeYy.net
チェット・ベイカー・シングス
またはケニー・ドーハムの静かなるケニー

524 :いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 18:07:37 ID:???.net
美しくかつ最後まで通して聞けるというのなら
かもめと処女航海だなあ

525 :いつか名無しさんが:2010/10/10(日) 16:05:43 ID:???.net
モンクのトリオかな
俺はバッチイのが好きだからあまりこういうのを聴かないね

526 :いつか名無しさんが:2010/10/11(月) 15:46:58 ID:???.net
ノクターンは体にスッと入ってくる感じ

527 :いつか名無しさんが:2010/10/12(火) 17:01:44 ID:???.net
キースのピアノはとても美しいのに「イ゛イ゛〜」
ってあのうなり声はなんとかならんもんか
聞き込むとそこも味になるわけ?

528 :いつか名無しさんが:2010/10/12(火) 18:21:28 ID:???.net
アレが全てを台無しにしてる気がする
なんとかあの喘ぎ声を取り除けないのかな

529 :いつか名無しさんが:2010/10/17(日) 23:06:22 ID:???.net
キースは、あのショッカーみたいな喘ぎ声がなければなぁ・・・

530 :いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 07:13:51 ID:???.net
史上最も美しい"ジャケ"のアルバムかと勘違いしてアンダーカレントを思い浮かべたら>>2さんと被ったw

531 :いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 07:25:05 ID:???.net
>>527-529
俺"聞き込んでる"なんて到底言えないくらいのぺーぺーだけど、あの呻き声は嫌いじゃないです。演奏の程よいスパイスって感じかしら

532 :いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 23:13:12 ID:ZtuzmybK.net
デビッドマレイのチルドレンを黙って聞くべき

533 :いつか名無しさんが:2010/11/11(木) 22:22:47 ID:???.net
ウィンター・ムーン アート・ペッパー

534 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:16:51 ID:???.net
Thursday's theme
Benny Golson

Listen to the piano solo by Ray Brayant.
Superb.

535 :いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 22:03:52 ID:???.net
8:30 天気予報

536 :いつか名無しさんが:2011/02/07(月) 00:39:28 ID:???.net
レイ・ブライアントの「ゴールデン・イヤリング」

537 :いつか名無しさんが:2011/02/09(水) 10:57:57 ID:???.net
定番でしょうがチェット・ベイカーの”枯葉”特にデズモンド

538 :いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 20:57:57.97 ID:???.net
通称VICTORのジャズ自作曲CD絶賛発売中
http://www.myspace.com/1004611117
ベースとギターの両刀使いです
生徒募集中です

539 ::2011/02/28(月) 23:08:01.90 ID:kVyjToSH.net
美しいジャズというのは、既に原曲が美しい曲としてしかない。それも、
原曲を知的に超えてはいても、美しさで超えることはない。クラッシックと同じで
知が勝っているのは、和声志向性が高すぎるためだ。

540 :いつか名無しさんが:2011/03/01(火) 00:07:53.84 ID:7+gnT14Y.net
キースの残氓
ヘイデン・ジスモンチのIn Montreal

541 :いつか名無しさんが:2011/03/01(火) 08:55:49.24 ID:vmbZOsvW.net
ピアノトリオでは何かな?


542 :いつか名無しさんが:2011/03/01(火) 17:56:04.90 ID:???.net
サークル・ワルツだろ

543 :いつか名無しさんが:2011/03/01(火) 18:50:42.88 ID:???.net
>>540
In Montrealは確かに

544 :いつか名無しさんが:2011/03/02(水) 00:01:05.17 ID:u53ncuNB.net
>>541
なんだかんだいってもWaltz for Debby

545 :いつか名無しさんが:2011/03/02(水) 03:28:12.03 ID:???.net
ニールが入っているケニーがいいと思うけど、腐女子嗜好かな。

546 :いつか名無しさんが:2011/03/02(水) 15:41:28.29 ID:???.net
俺が一番美しいと感じる音楽は
This Is No Laughing Matter   Bud Powell Trio
パウエルの歌が最高だよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=dpqNzL03l9o&feature=player_embedded

あと、ミンガスのカーネギーコンサート。
それに、ローランド・カークのLovin' Youの入ってるThe Return Of The 5,000 Lb Man。
コルトレーンの惑星空間も好きだけど、好みによるね。



547 :いつか名無しさんが:2011/03/02(水) 17:32:08.87 ID:pE2V4AMU.net
ちょっと今とんでもない白昼夢見たんでここにメモっとく。
親父がこのナベサダの古いレコード持ってるんだが
夢の中でこのレコードをちょっと見てみたんだけど

そのタイトルとレコードジャケットがすげーぶっとんでた。

まずナベサダの顔の度アップ。で、タキシード着ていて
さりげなく葉巻くわえていてそれに付いてるフィルターがニワトリの形してるんだわ。
でチラっと見える金歯に金の箔押し。とにかくギラギラのジャケットだった。
煙がまたナベサダの顔の形してこっち見てるた。
レコード裏見たら曲名が「松下病院1936」とかワケわかんない。

548 :いつか名無しさんが:2011/03/02(水) 21:04:59.44 ID:IOI7wDKJ.net
コルトレーンのBalladsに決まってるだろ

549 :いつか名無しさんが:2011/03/06(日) 00:03:25.81 ID:JizRbZdO.net
ここで紹介されてたんで聴いたんだけど、ヘイデンのノクターンいいね

俺はビル・エヴァンスの「Seascape」だな。「I will Say Goodbye」に入ってる

550 :いつか名無しさんが:2011/03/06(日) 05:20:02.76 ID:???.net
ぱくよんせ様(よん様)のデビューCDを聴き
感動して泣きました

551 :いつか名無しさんが:2011/03/06(日) 07:48:37.91 ID:???.net
はい

552 :いつか名無しさんが:2011/03/26(土) 22:03:11.99 ID:???.net
ミラバッシのCDだな。アーキテクチャーズかな。

553 :いつか名無しさんが:2011/04/02(土) 01:22:08.71 ID:lewJ1THb.net
リーモーガンのサイドワインダーでしょう

554 :いつか名無しさんが:2011/04/04(月) 04:11:27.25 ID:???.net
Stan Getz - Kenny Barron
People Time
これはガチ

555 :555:2011/04/05(火) 02:59:54.90 ID:???.net
555

556 :いつか名無しさんが:2011/04/05(火) 15:41:22.12 ID:???.net
>554
それ、チョット切なくね。あの曲泣けるね・・・

557 :いつか名無しさんが:2011/04/05(火) 18:22:33.81 ID:???.net
あの曲ってだけでわかるよね
作曲者も色んな形で演奏してるけどどれも好きだわ

558 :いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 00:40:47.06 ID:zvM2H4aF.net
ハンクモブレイのディッピン

559 :いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 02:44:07.07 ID:???.net
ジャケットだったら
Anniversary / Stan Getz

560 :いつか名無しさんが:2011/04/27(水) 21:24:54.43 ID:???.net
メル・トーメのこの曲が好き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1575394.wma.html


561 :いつか名無しさんが:2011/04/27(水) 21:34:16.55 ID:???.net
>>560←すいません、このファイルからどんな事が分かりますか?
うp本人の個人情報とか分かりますか?
初心者なもんで良く分かりません

562 :いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 15:44:29.18 ID:???.net
なんでもわかります

563 :いつか名無しさんが:2011/08/29(月) 15:52:23.16 ID:???.net
オフィチウム

564 :いつか名無しさんが:2011/08/29(月) 22:32:04.60 ID:???.net
ジャズとは厳密には言い難いけどね

565 :いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 18:22:02.31 ID:???.net

Freddie Hubbardのblue spirits聴いてみて下さい。
ジャズ・アンサンブルが美しく、ハーモニーを重視した65年の作品です。
かと言って新主流派ど真ん中ではなく、リズムセクションにパーカッションが入っている点も異色です。


566 :いつか名無しさんが:2011/09/05(月) 15:07:05.05 ID:bhOdBzGF.net
毒雑のフランシスことコザビエルさんが今来ましたよ

567 :いつか名無しさんが:2011/09/05(月) 23:12:53.75 ID:???.net
アートペッパーのシャワーのお姉ちゃんが一番綺麗

568 :いつか名無しさんが:2011/09/11(日) 19:26:20.44 ID:t5jtT2Qi.net
今レンタルして聴いている「PianoでJazz」もいいです

569 :いつか名無しさんが:2011/09/11(日) 20:57:40.12 ID:???.net
一個しかカキコできないとなると
難しい質問だ

570 :いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 00:27:14.97 ID:m5fjogF2.net
どう考えてもブルーイングリーン。
これに比べたら、コルトレーンのBalladsとか超俗物。
あれは音楽とかあんまり興味ない勘違い中年ジジィが
雰囲気に浸るためだけのオナニーツールに過ぎない。
同じ人間が吹いてるのにねw

571 :いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 08:46:42.03 ID:???.net
>>670
そうやって毒づきながら、結局Balladsに気持ち良くなっている
自分が何年か後にはいるんだよなw


572 :いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 08:48:27.78 ID:???.net
>>670>>570


573 :いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 21:18:27.21 ID:???.net
若いってことは何よりも特権ですね。たとえバカでも。

574 :いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 23:53:28.29 ID:???.net
>>670
肩の力抜けよ

バラードがつまらないのは同意だけど

575 :いつか名無しさんが:2011/09/28(水) 20:16:41.51 ID:???.net
スタンゲッツ、スイートレインのオ・グランジ・アモール最高。

576 :いつか名無しさんが:2011/09/28(水) 21:46:06.83 ID:???.net
ゲッツでこのスレの趣旨だとピープルタイムかな

577 :いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 15:47:44.41 ID:???.net
>>670
同意だわ。なんで日本のジャズ界はいつまでもバラードを一押ししてるのだろうか
バラードって日本以外は全く人気なくて評価も低いんでしょ。実際甘くて退屈なBGMに過ぎないし
今時ジャズに入る奴はロックを先に通過してるはずだから、至上の愛の方が受けがいいと思う

152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200