2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆ quasimode クオシモード ☆★

1 :いつか名無しさんが:2008/10/19(日) 23:41:25 ID:BXvdGykZ.net
無かったので立てました。
quasimodeのスレです。

■公式
ttp://quasimode.jp/

■メンバー
・平戸祐介(Pf, Key)
・松岡”matzz”高廣(Perc)
・須長和広(Bass)
・奥津岳(Drums)

■MySpace
ttp://jp.myspace.com/quasimode

■はてなキーワード
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/quasimode

■YouTube
・[PV]The Man from Nagpur
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8NJKoAI8AIc
・[PV]Finger Tip
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EK2vOcrO9PY
・[Live]Down in the Village
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OVlPTpZKCfM
・Time Is Love feat.Carmen Lundy
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CdEZ-Vh7ov8


131 :いつか名無しさんが:2009/03/10(火) 17:07:41 ID:???.net
クラブジャズ(笑)

132 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 01:48:10 ID:???.net
>>130

まーフツーにキミよりはお洒落だろうね。君自身がよくわかってるんじゃ?



133 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 02:00:15 ID:???.net
>>132
ユニクロしか知らない超ダサ親父(笑)
俺なんざリア工房の時から有名ヘアサロンのカットモデルやってたしね。
この手合いのニワカオサレ(笑)とは格が違うのだよ。

134 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 02:16:32 ID:???.net
即レスありがとう。とりあえず寝るわ。

135 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 02:19:18 ID:???.net
最近よくこのスレ上がってるからようつべで試しに
このバンド見てみたけど、ひどいな、あれ。

あんな盆踊りビートでジャズやるから日本人はバカにされんだよ。
もう忘れたいから、このスレ上げるな。

136 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 02:36:21 ID:???.net
盆踊りビートってどんなのかと思ってつべで見た。
確かに盆踊りだったw
おまけに客のトンチキな掛け声ww
笑わせてくれてありがとうwww

137 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 09:26:46 ID:???.net

108 名前:いつか名無しさんが[77] 投稿日:2009/02/28(土) 22:57:50 ID:???
111 名前:いつか名無しさんが[33] 投稿日:2009/03/01(日) 22:37:46 ID:???
115 名前:いつか名無しさんが[55] 投稿日:2009/03/02(月) 22:06:53 ID:???
115 名前:いつか名無しさんが[55] 投稿日:2009/03/02(月) 22:06:53 ID:???
121 名前:いつか名無しさんが[うんこ] 投稿日:2009/03/03(火) 22:22:14 ID:???
129 名前:いつか名無しさんが[うんこ] 投稿日:2009/03/10(火) 08:01:12 ID:???
132 名前:いつか名無しさんが[うんこ] 投稿日:2009/03/11(水) 01:48:10 ID:???
134 名前:いつか名無しさんが[うんこ] 投稿日:2009/03/11(水) 02:16:32 ID:???

唯一の擁護者、この超キモイ信者の書込、凄い加齢臭漂ってるな、リアル50代じゃない?
こんな年寄りがこんなお子様向け歌謡インスト聴いて新興宗教さながらの宣伝活動続けてるわけ。
サブイよなw


138 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 09:43:36 ID:???.net
>>136
> 盆踊りビートってどんなのかと思ってつべで見た。
> 確かに盆踊りだったw
> おまけに客のトンチキな掛け声ww

wwwww


服装も凄かったw 誰か書いてた通りの田舎の売れないホスト状態w
超だせぇ


139 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 10:12:32 ID:???.net
確かにこの演奏はまずいな。
俺も今見たわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=6IvmZwW1d7Y&feature=related

140 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 22:13:54 ID:CMvwAWNE.net
まだ若いんだからあんまり叩いてあげるなよ… かわいそうだぜ。
俺もYoutube見て、学生っぽいなぁとは思ったけど、
あと何年かまじめにやれば絶対いいバンドになるって!

本当に、変に調子に乗ったりしないで、こつこつと地道に
努力を重ねていけばいいと思う!

俺は応援しているぜ

141 :いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 01:15:36 ID:???.net
そういう暖かい意見をもっている人もいるのね。
斜めったこと書くのが通、的な2chでは新鮮です。ありがと。

142 :いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 08:27:01 ID:???.net
>>まだ若いんだからあんまり叩いてあげるなよ

若くはないんだけどね

143 :いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 11:35:17 ID:???.net
こんなので売り出そう、って時点で真面目にやる意思はないわな。
オノレを知ってる謙虚な人間であれば、この程度の酷い演奏で世に出ようとしたりはしない。

144 :いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 19:25:48 ID:???.net
おれもようつべでみてきたけどこりゃ酷いな… 本人達だって下手くそなの解ってるんじゃないか?
解ってなかったら、はっきり言ってあぶないw
特に管。ひどすぎる。アマチュアのセッションより程度悪いぜ。
それからベース以外そろいも揃って顔が不細工すぎる。不細工でも味のある不細工って居るじゃん?
そういうのはまだいいんだが、貧相。ルックス、演奏力の自信のなさが顔つきに出てるw
これ、誰かブレインてか仕掛け人がいるんだろうね。似合いもしない小綺麗な衣装着せられて
貧相な顔が浮きまくりで悲惨w

145 :いつか名無しさんが:2009/03/13(金) 00:55:26 ID:???.net
まー管はメンバーじゃないけどな。

てか、きみらの認める日本人のjazzミュージシャンって誰なの?
俺はこいつが好きだ、ってのを教えてほしいな。
こいつらはダメだ、ってアナウンスするより、こいつらがいい、って言うほうが
勇気いるよね、さーどうぞ。

146 :いつか名無しさんが:2009/03/13(金) 19:59:10 ID:???.net
これ名曲だよね〜
パーカーの曲のなかでも実は一番かもと思う。
ワーデル・グレイのソロが「バップしてるレスター・ヤング」とか言われてるけど、
ほんとそんな感じでかっこいい!!!

147 :いつか名無しさんが:2009/03/17(火) 20:25:23 ID:???.net
まあー演奏の実力は何とも言えんがアレンジ力はあると思うな
二管でもなかなか分厚い音を聴かせる
まあそりゃあそこでももっと上はいるけどもさ

ビックバンドとか書いてみたらなかなか面白いんじゃない?

148 :いつか名無しさんが:2009/03/18(水) 15:46:57 ID:???.net
確かに通常ジャズのライブはオッサンばっかだけど
こいつらのライブはキレイな女性客が大半だった。

この判で叩いてる連中は彼らに嫉妬してんだね。お可哀想に・・
文句があったらオシャレ(笑)になんなさい。
まずはスーツからだ!

149 :いつか名無しさんが:2009/03/20(金) 03:56:31 ID:qYut/Sl+.net
クールストラッティンのスーツ笑

150 :いつか名無しさんが:2009/03/23(月) 09:31:09 ID:???.net
貧相な田舎モンが上京してすぐ、赤いカード作らされて買わされた、
今さらDC系の値段だけ高い垢抜けないスーツに着せられてる、ってのがみえみえのこいつらの
無様な姿がオシャレ?ww


151 :いつか名無しさんが:2009/03/24(火) 09:09:16 ID:???.net
>>148
なんか爺くさいカキコだなー。
判って何よ?

152 :いつか名無しさんが:2009/03/25(水) 00:35:12 ID:te/GR8+7.net
ジャズ研3年生レベル

153 :いつか名無しさんが:2009/03/25(水) 11:05:50 ID:???.net
ジャズ研に失礼。
演奏も酷いがルックスのダサさがそれに輪をかけて酷い。

154 :いつか名無しさんが:2009/03/27(金) 07:32:55 ID:???.net
新しくイカしてるスーツ、もうみんな買った?!!

155 :いつか名無しさんが:2009/03/31(火) 16:56:20 ID:???.net
こいつらの新作買った。

いや、お洒落なイメージで売るのは良いと思うけどな。
むしろ、他のジャズ屋がこいつらの売り方を謙虚に見習うべき。

ただ、こいつらは音楽がつまんない。三曲目くらいで飽きたよ。

JAZZじゃなくて、ダンスミュージックなの?
こういう音楽で踊る人が居るなら別にいいんじゃない。

ただ、JAZZとして聴くにはつまらないよ。
バラッドも無いしさ。パーカッション無駄にうるさいし。

鑑賞用とか、車でのBGMとか、そんなのには向いてないね。
俺には用途不明だわ。

156 :いつか名無しさんが:2009/04/01(水) 11:04:17 ID:???.net
こいつらの新作を買おうともってジャズのコーナーに行ったら無かったんで店員に 聞いたら「テクノ」の欄にありました。



157 :いつか名無しさんが:2009/04/03(金) 09:21:47 ID:???.net
おしゃれってのはさりげないからいいんであって、こいつらみたいに
田舎顔のカッペが無理やりハンサムスーツ(笑)着せられてても全然おしゃれじゃないだろw

158 :いつか名無しさんが:2009/04/03(金) 17:27:13 ID:???.net
いやいや。
顔が不細工だからこそ、ダークスーツ着込でお洒落しなきゃ駄目だよ。
不細工にも衣裳なんだよ。

こいつらの売り方が巧いのは、衣裳も含めたイメージなんだよ。
「お洒落」というのを衣裳だけに限らないからね。
トータルなバンドイメージが受けてる訳。

他のJAZZ屋は、そこは謙虚に見習うべき。
他の連中はそれも出来ないから売れないんだろ。
今日もピットインで500円のギャラでプロ気取りですか?

こいつらは売れている。売れるのはそれなりに理由があるんだよ。

159 :いつか名無しさんが:2009/04/04(土) 02:09:45 ID:ox6/BzLz.net
正論だな。売れたいなら彼らに見習うところはある。
売れたいって素直に言えないところがjazz屋の弱さだ。
言えよ、そのためにやれることやれよ、と思う。
それやらないから大好きな音楽で食えないんだよ。
食えなきゃ続けられないのにな。


160 :いつか名無しさんが:2009/04/04(土) 03:49:54 ID:???.net
>>158>>159=自演基地外ロッ糞の猿芝居


161 :いつか名無しさんが:2009/04/04(土) 11:57:03 ID:ox6/BzLz.net
ロッ糞ってイマイチこないんだよな、新しいワード考えてくれよ

162 :いつか名無しさんが:2009/04/04(土) 16:57:38 ID:???.net
何でもかんでもウンコに結びつけるセンスは小学生レベル

163 :いつか名無しさんが:2009/04/08(水) 08:46:39 ID:???.net
こいつら、そんなに下手か?お前らよりも?

164 :いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 22:44:20 ID:UZEnBBcS.net
上手い人もいるけど、ライブでグッと来るものが無かったのがすごく残念。。。
楽器のテクニック、アドリブとかは素人でももっと上手い人がいるのは確かだけど
そんなこと言ったらきりが無いから

曲作りは上手いと思うけどね。

後一歩ってとこだと思う。

165 :いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 23:04:50 ID:???.net
下手だろ、ジャズ研より酷い。

166 :いつか名無しさんが:2009/04/17(金) 17:28:27 ID:???.net
お前らがいなければ、ジャズってもっと面白いのにな。
頭でかすぎるんだよ、お前らは。

167 :いつか名無しさんが:2009/04/18(土) 16:50:38 ID:???.net
クラブジャズってなんですか?

168 :いつか名無しさんが:2009/04/21(火) 08:29:18 ID:???.net
平戸自身ジャズファンの間の保守的な空気が嫌で、若者が惹かれる様な新鮮なジャズがしたいって言ってるね。
だからBlue Noteのカバーもいいけど、個人的には国内外のバンドのリミックスを今以上に積極的にやって欲しい。

169 :いつか名無しさんが:2009/04/21(火) 16:36:51 ID:???.net
この手合いの奴がとてつもなく恥ずかしいのはジャズを演奏できないくせに
トラディショナルなジャズは演奏しない、という詭弁を平気で宣うところだよな。
納やら佐藤達哉や五十嵐一生その他諸々、非ジャズなクラブ(笑)系ジャズ、
トラディショナルな王道ジャズ、両方やれてから宣えよ。超恥ずかしい。


170 :いつか名無しさんが:2009/04/21(火) 18:36:56 ID:???.net
>>169
> この手合いの奴がとてつもなく恥ずかしいのはジャズを演奏できないくせに
> トラディショナルなジャズは演奏しない、という詭弁を平気で宣うところだよな。

氏ぬほど同意
できない、のと、やらないは違うのにね。

171 :いつか名無しさんが:2009/04/28(火) 21:59:49 ID:???.net
クラブでトラディショナルなジャズやられても困るけどなあ。
おじさま方はいちどクラブへ足を運んでみてはどうでしょうか

172 :いつか名無しさんが:2009/04/29(水) 23:16:33 ID:???.net
もうちょっと上手ければ、この手のクラブジャズも認めるんだけどな。
この手の音楽に重要な「キメ」さえ外すレベルでしょ?
学生の吹奏楽聴いてるような危うさだわ

173 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 00:02:01 ID:???.net
Indigo Jam Unitも同レベルですか?

174 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 00:21:32 ID:???.net
indigoはライブ見たけど何だかロックっぽい感じだったなあ。整合性より衝動みたいな、荒々しい雰囲気で俺は大好きだ。
まあクラブジャズは吹奏楽レベルとか仰る方達のお気に召す音楽ではないだろうね。

175 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 10:04:09 ID:X/YHOwhd.net
この人たちはJAZZではないのですか?
友達にきいたらHOUSEだって言ってました。

176 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 10:53:30 ID:???.net
ジャズと名乗った方がオシャレで偉いと思っているアホ共だからそう名乗るだけで
ジャズのわけがなかろう。

177 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 11:12:54 ID:???.net
ユーロビートです。

178 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 18:37:47 ID:???.net
>>171
クラブでトラディショナルジャズやれ、とは誰も書いてないと思うが。
トラディショナルジャズ(ビバップ)がちゃんと出来る人がああいう事やるのと、
ハナっから出来ない人がやるのでは、全然違う結果になる。ということだろう。

リズムとアーティキュレーションが一本調子なのがこのテの人達の最大の特徴。
ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ

179 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 22:25:27 ID:???.net
Indigoさんの「be」のカバーカコイイと思ってしまった僕はミーハーでつ。

180 :いつか名無しさんが:2009/05/02(土) 01:54:01 ID:???.net
>>178
ジャズファンってのは同じビートのパターン繰り返したりするの好まないのかな。
クラブなんかで求められるリズムって、叙情的な起伏に富んだものより単純で
パターン化されたものの方だと思うんだよね。そういうのが気持ちいいときもある。




181 :いつか名無しさんが:2009/05/02(土) 09:49:54 ID:SO3UOWD9.net
フレーズの反復で高揚感を得るのがダンスミュージックの特徴の一つでもあるよね。

182 :いつか名無しさんが:2009/05/02(土) 15:35:10 ID:???.net
そのツボをこのスレタイのバンドがやれてるかどうかは知らないけどさ。
反復させて気持ちよくさせる手法ってのはjazzの人は苦手な人多いんじゃないかな。
すぐ色つけてパターン崩しちゃうというかね。それはそれなんだけど。

183 :いつか名無しさんが:2009/05/02(土) 18:22:23 ID:???.net
パターンの反復というよりは、リズムにうねりが無いのが一本調子に感じさせる最大の原因。
タテ乗りでドカドカやってるだけでグルーブしないし、ダイナミクスの幅も狭い。
ジャズというよりはロックとかスカとかあの辺に近い感じさえする。
クラブジャズ系のDJが好むヨーロピアンジャズにもそんなのが多いよね。


184 ::2009/05/04(月) 13:36:18 ID:???.net
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

185 :いつか名無しさんが:2009/05/08(金) 03:32:41 ID:???.net
>>172
> もうちょっと上手ければ、この手のクラブジャズも認めるんだけどな。

下手だからこういうのやるしかないんだよ。
巧かったらやるわけないじゃん。レースに興味があって高度な運転技術を身に付けたら
本格的なサーキットを走りたくなるのが普通だし。打ちっ放しで打つためにゴルフやってるわけじゃないだろw

186 :いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 00:19:01 ID:???.net
>>185
ちょっと何が言いたいのかわからなかった
レース=ジャズ全般?本格的なサーキット=トラディショナルなジャズ?打ちっ放し=クラブジャズ?

187 :いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 02:30:15 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=OVlPTpZKCfM
これで踊れるの?俺無理。
それと客の手拍子がもの凄く酷い。てか踊れよ。

188 :いつか名無しさんが:2009/05/10(日) 12:21:00 ID:???.net
まあ踊れるってことだわな


189 :いつか名無しさんが:2009/05/11(月) 01:46:59 ID:???.net
>>187
初めて聴いたけどこりゃ酷いな…
市民ビッグバンド辺りでも馬鹿にされるレベルじゃん。

190 :いつか名無しさんが:2009/05/17(日) 10:55:15 ID:???.net
皆さん酷評のドラムさんが脱退しましたとさ。

191 :いつか名無しさんが:2009/05/19(火) 01:40:14 ID:???.net
マジで?
俺的には、あの小うるさいパーカションが居なくなって欲しいんだけど。



このバンドって、JAZZ風クラブバンドなんでしょ。
音楽の目的が違う訳だから、JAZZリスナーが聴いてもしょうがないと
思うんだよね。

ただ、クラブ系のリスナーってのはJAZZには疎いから、JAZZ風の
演奏が新鮮でカッコ良く聞こえるだけの話でしょ。

そっち方面で売れてるからって、JAZZリスナーに聴かせれば、
何だよこれ。別にどうってことねーよ。何でこんなのが売れてるの?
って話でさ。

あっ、俺は別にこいつらの音楽自体が悪いと思ってるわけじゃないから。
ただ、そういう状況なんだろうなと思ってるだけで。

あっち方面で頑張ってればいいものを、やっぱ、プレイヤーやDJの欲でさ、
JAZZリスナーやクリティックにも評価されたいって、のがあるんだよね。

ただ、やっぱ駄目だと思う。元々の音楽の目的が違うから。
そこを果敢に克服したいなら、その意気は良しだけど、それなら、
バンドのあまりにタイトなリズムやサウンドどうにかしないとね。
JAZZってのは、もっとリズムもサウンドもバラけてないと駄目なわけでさ。

ただ、そうした場合に、本来のクラブミュージックとしての機能を
スポイルするわけでもあるわけだからさ。両立は無理っぽい。
少なくとも、俺には今のところは、JAZZとしては聴けないな。

192 :いつか名無しさんが:2009/05/19(火) 17:57:49 ID:???.net
>>191
> マジで?
> 俺的には、あの小うるさいパーカションが居なくなって欲しいんだけど。
> このバンドって、JAZZ風クラブバンドなんでしょ。
> 音楽の目的が違う訳だから、JAZZリスナーが聴いてもしょうがないと
> 思うんだよね。

だね。別にジャズ板じゃなきゃ俺もレスしないしw

てかさ、クラブ系の音でも菊地のインチキ臭い各種ユニットとか、五十嵐の世界遺産とか
ちょっと方向性は違うが珠也のプラネットXとかはやっぱり演奏がちゃんとしてるから
違和感なく聴ける。こういうジャズの真似事しかできない奴のジャズモドキってのは
本当にみっともない。しかも例に挙げた連中は別にジャズのユニットだとは名乗ってないしさw
なぜかこういうインチキジャズに限ってジャズと名乗りたがるw
しかも「新しいジャズ」と吹聴。もう笑うしかないわなw

193 :いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 17:20:01 ID:???.net
菊地って?まさかのあれ?

194 :いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 02:21:03 ID:???.net
そりゃもともとジャズの王道やれる奴がやるオサレジャズ(笑)と
ジャズやれない奴がやるジャズモドキじゃクオリティが違い過ぎて当然だよね。

195 :いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 12:17:16 ID:???.net
こういうのってジャズ落伍者の寄せ集め、吹き溜まりばっかり。ソイルもそうだしな。
理科大とか電機代のセッションで小馬鹿にされてた肝面が派手な衣装着せられて
タレント面してて笑ったわ

196 :いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 00:36:09 ID:9NujjNbT.net
それなのに、そこそこ良い金もらってて若い女の子抱けるあいつらマジでふざけんなよ!

ってとこか。

197 :いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 00:47:15 ID:???.net
女の子はともかく、果たして良い金貰ってんのかね
貰ってたとしても、まず長続きしないよ
流行もんだし

198 :いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 01:00:08 ID:???.net
>>184
全然細かくないんだが、このバンド好きな子にはど〜でもいい細かい話なんだろうな

199 :いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 21:51:51 ID:???.net
>>195
福井県の山村部の田舎モンが「社長」とか名乗ってるあのコミックバンドかwww

200 :いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 08:06:52 ID:gVhEsNkt.net
ソイルは素人の俺が見ても下手だわ。あれでよくジャズカフェでやったと思う

好きだけど

201 :いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 13:06:42 ID:???.net
>>199
クソワラタw
フロントも北海道の山の中から出てきた奴とか悲惨なのばっかり。
しかも北海道のタウン誌に「バークリーを副主席(これって最低ランクなんだが)で卒業した
某君が某バンドでCDを出したよ!」ってノリで自分の名前が載ったとき
あちこちにコピーを見せびらかせてて失笑買ってたらしいw

202 :いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 02:12:15 ID:???.net
>>199=>> 201

一体メンバーの誰に苛められたんだ

203 :いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 01:44:09 ID:???.net
苛められてたメンバー=>>202

204 :いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 01:08:35 ID:???.net
てか202が福井の山猿じゃないの?w

205 :いつか名無しさんが:2009/06/09(火) 23:40:38 ID:???.net
ソイルにそんな恨みがあるのかよ。
ちょっとここに書いてみろ。味方してやるから

206 :社長:2009/06/13(土) 10:33:58 ID:???.net
楽器もできず叫んでるだけの僕ですがなんかある?

207 :いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 12:46:43 ID:???.net
久しぶりに覗いてみたらSOILスレになってるしw

208 :いつか名無しさんが:2009/06/21(日) 18:16:01 ID:???.net
みどりん好きだよ

209 :いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 01:57:35 ID:???.net
みどりんとパパイヤ似てるよな

210 :いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 19:32:11 ID:0G5UfsNJ.net
いやだからクオシスレだろここw

211 :いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 19:32:56 ID:???.net
sage忘れてたorz

212 :いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 00:17:14 ID:???.net
>206

トロンボーンやるよ

213 :いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 09:20:56 ID:???.net
中学ブラバンでボントロ吹いてただけじゃんw

214 :いつか名無しさんが:2009/08/16(日) 04:38:23 ID:qX9UKzId.net
某野外フェスで観てきたが、何これww
パーカッションとか誰得ww
「ジャズとは決めつけないで聞いてください(キリッ」

ワロタwwww

215 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 07:40:44 ID:???.net
ここはアンチスレなの?

胸糞悪い

216 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 08:43:31 ID:???.net
>>214
あははは
ジャズじゃない奴に限ってこういうことを言うのが面白いよなw

217 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 15:45:51 ID:???.net
全然関係ないが、インチキジャズ繋がりなので書かせてもらうわw
弟子入り志願者がきて「エゴラッピンのようなジャズがやりたい」という。
噂でインチキジャズな歌謡曲とは聞いていたので覚悟はしていたが、youtubeで聴いて驚いた。
本当に下手w ジャズ研C年の中でも泡沫の連中がドロップアウトしてやり始めた
インチキ歌謡そのもの、って感じ。これが売れちゃうんだなあ、恐ろしい。むしろ
こういうのやったほうが売れるんだな、とあらためて実感した次第。

218 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 22:40:42 ID:pbKO1qnw.net
自分が見たのは夏フェス(笑)だからしょうがないけど、
こんなのに騙される情弱がいるんだよなぁ……

219 :いつか名無しさんが:2009/08/18(火) 00:48:03 ID:???.net
とはいうものの、俺がプロデューサならやっぱりこういうインチキジャズを
プッシュするだろうな。まともなジャズなんて売れるわけないじゃないかw
歌謡曲耳にも分かるような厨的メロ、オサレイメージをつけるために
売れないホスト風ファッションにさせる、海外の○○で高評価、等の
ガセネタ等仕込めば手っ取り早く売れる。
なんでこいつらに白羽の矢が立ったのかは謎だけど、おそらく
売り手側にメンバーの近親者がいるんだろう。
この手の企画バンドってたいていそうだから。

220 ::2009/08/19(水) 23:20:07 ID:???.net
売れたいの?君も。

221 ::2009/08/20(木) 11:54:05 ID:???.net
情弱はこのような思い込み妄想も大得意


222 :いつか名無しさんが:2009/08/22(土) 20:04:39 ID:V7eGeXQN.net
ホスト風インチキジャズ歌謡のくせに、それで飯食えてプリップリの若いファンの女の子とオマンコしちゃうコイツらマジで気に食わねー、の皆さんでお送りしております。


引き続きお楽しみください。


223 :いつか名無しさんが:2009/08/23(日) 08:30:59 ID:???.net
>>221

情弱じゃなくて精薄な、君が言いたいのは。
せっかく省略しても間違えると恥ずかしさ倍増です。
よそでもきっとやってるから注意しようぜ。

224 :いつか名無しさんが:2009/08/23(日) 11:32:21 ID:???.net
>>223
情弱の意味も分からない情弱ww

225 :いつか名無しさんが:2009/08/28(金) 04:01:13 ID:???.net
>>218
精薄を情弱と間違えて周囲からツッコミ入るわ、夏フェス(笑)にわざわざ高い金払って来場するわ、


正統派ジャズ(笑)のファンって本当に痛いですねw

226 :いつか名無しさんが:2009/08/28(金) 14:06:18 ID:???.net
>>225
こいつはホント驚きだよw
リアルで情弱の意味が判らない信じられない馬鹿。
今になって判ったがお前は精薄の情弱なんだなw

227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:48:20 ID:JOBxaPk0.net
情弱を知らないやつがいると聞いて飛んできました

228 :いつか名無しさんが:2009/08/31(月) 00:37:38 ID:???.net
またRaw Fusionからシングルリリースして欲しい

229 :いつか名無しさんが:2009/09/01(火) 10:12:42 ID:???.net
「海外で大人気!とかいうアフォな宣伝文句に騙されて、良いと思い込んでいる」情弱

とまで説明してやらないと精薄情弱ジジイは分からないんじゃないかな?

230 :いつか名無しさんが:2009/09/03(木) 04:02:21 ID:???.net
>>223
また「情弱」の意味分かんないの?ww

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200