2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アウトする禿げ、ジョンスコのスレPart3

738 :いつか名無しさんが:2016/01/09(土) 02:29:17.49 ID:1lQBVr1T.net
>>737
ホールトーンもあるぜよ
コンディミ3種だけどホールトーンは2種だからちょっとは楽かもw

739 :いつか名無しさんが:2016/01/09(土) 02:52:17.14 ID:???.net
>>732
そんなふうには聞こえなかったな
着地点を見据えているような、聴いてきて不安にならないラインだったよ

740 :いつか名無しさんが:2016/01/09(土) 09:46:49.22 ID:???.net
>>738
ホールトーンばかりだとロバート・フリップになってしまう

741 :いつか名無しさんが:2016/01/09(土) 22:41:53.09 ID:???.net
フラクチャーの完コピ目指しています♪


(^-^)

742 :いつか名無しさんが:2016/01/10(日) 00:41:28.00 ID:???.net
フレーズはいいけど音が好きになれないので
どうしても大好きにはなれない

が常に気になる厄介な人

743 :いつか名無しさんが:2016/01/16(土) 10:30:07.15 ID:???.net
>>742
フレージングとかめちゃカッコイイのにギターの音が好きになれない。

744 :いつか名無しさんが:2016/01/27(水) 11:55:42.96 ID:???.net
超久しぶりに85年のジョージ・アダムスとのライブ盤を聞いた
スコのジョージもドン・プーレンも弾きまくりすぎてかなりしんどい・・・
しかしB面は凄く優しい曲ばかり
なんでA面にも1曲くらいそういうのを入れないのか?

745 :いつか名無しさんが:2016/01/27(水) 11:56:20.69 ID:???.net
訂正

超久しぶりに85年のジョージ・アダムスとのライブ盤を聞いた
スコもジョージもドン・プーレンも弾きまくりすぎてかなりしんどい・・・
しかしB面は凄く優しい曲ばかり
なんでA面にも1曲くらいそういうのを入れないのか?

746 :いつか名無しさんが:2016/01/27(水) 12:10:17.97 ID:???.net
間違い探しみたいだ

747 :いつか名無しさんが:2016/02/07(日) 15:07:19.97 ID:???.net
スコのコピーをする上で一番重要なのは頭をハゲ散らかしてしかめっつらで口を開けてごそごそ動きながらプレイする事
これらさえしとけばどんなフレーズでアウト(という名のただのミストーン)をしようが大丈夫

748 :いつか名無しさんが:2016/02/08(月) 12:15:30.41 ID:???.net
俺の場合ハゲの方はすでにコピーできてる
あとはギター覚えたら完璧

749 :いつか名無しさんが:2016/02/11(木) 06:51:16.87 ID:???.net
ジョンスコにジャズを感じたことは無い
したがってただの馬鹿テク親父としか思ってないし
評価してない

750 :いつか名無しさんが:2016/02/11(木) 08:45:09.28 ID:???.net
あれ聴いて感想が馬鹿テクじゃまだ感性が追いついてないんだと思う
10年後にまた聴いてみ

751 :いつか名無しさんが:2016/02/13(土) 10:33:53.17 ID:???.net
人それぞれ感性が違うのだから、スコが馬鹿テクに感じようが感じまいが、評価しようが
しまいが、そんなのは人の勝手。
自分の価値観が世界標準と思わないように。

と書くと、また馬鹿みたいに死ぬほど攻撃してくるんだろうな。
ちなみに俺に「死ね」とか「殺す」とか脅迫してきたら、予告inに即通報するし。

752 :いつか名無しさんが:2016/02/13(土) 10:54:28.86 ID:???.net
ブーメラン

753 :いつか名無しさんが:2016/02/14(日) 14:22:54.93 ID:???.net
>>751
コイツ笑えるw

754 :いつか名無しさんが:2016/02/14(日) 15:30:51.27 ID:???.net
笑えるてかかわいそう
嫌いなアーティストのスレにわざわざ来て権利主張とはw

755 :いつか名無しさんが:2016/02/14(日) 18:36:56.43 ID:???.net
>>751
毒づいたあげく
ちょっと反論されただけで
通報ってw

756 :いつか名無しさんが:2016/02/14(日) 23:46:22.68 ID:???.net
パスト・プレゼント?とかいう新譜が出ていたのね
全然知らなかった
ロヴァーノ時代もhand jiveも好きな俺としては楽しみすぎる面子

757 :いつか名無しさんが:2016/02/20(土) 12:51:49.35 ID:???.net
ブルーノート時代のカルテットとベースが違うだけ
再結成みたいなもんだな

758 :いつか名無しさんが:2016/02/21(日) 20:51:10.55 ID:???.net
>>757
hand jiveはエディ・ハリスだから再結成と言うより混成って感じじゃない?
で、聴いたの?どうでした?

759 :いつか名無しさんが:2016/02/22(月) 17:37:05.06 ID:???.net
グラマビジョンの最後の辺からジャズバンドを組み始めて、その頃はベースがアンソニー・コックスで
ドラムがジョン・ライリーだった。
そこにジョー・ロバーノが加わって、しばらくしてドラムがビル・スチュワート、ベースがマーク・ジョンソンに
変わった。
マークはヘルプでなく一応正規メンバーであったがやっぱり当時からすでに売れっ子だったのですぐに脱退。
でスコ待望のデニス・アーウィンが加入。
しかしまた脱退。

てな感じだが、それでも89年〜92年はスコ、ジョー、ビルの3人がほぼ固定メンバーだった。

760 :いつか名無しさんが:2016/02/22(月) 17:38:19.37 ID:???.net
ちなみに新譜は買った。
しかしまだ聞いていない。
どうせまた70分以上の長い作品だろうから今度の休みに聞く。

761 :いつか名無しさんが:2016/04/06(水) 20:21:48.64 ID:+GS9jnHy.net
図書館にパスト・プレゼントが入ったので借りてきた!
今から聴きます

762 :いつか名無しさんが:2016/04/13(水) 21:55:18.50 ID:???.net
スコが使ってるIBANEZのテレキャスターって特注品なの?

763 :いつか名無しさんが:2016/04/14(木) 03:39:29.61 ID:???.net
80年代の古い安モデル
逆に何の価値もないから誰も持ってないし流通してない
本人のはリペアマンによって調整、改造されてると思うが

764 :いつか名無しさんが:2016/04/14(木) 08:33:24.43 ID:???.net
John Scofield's Gear
Guitars 1981 Ibanez AS-200, Fender Custom Shop Relic Stratocaster, ’70s Ibanez “lawsuit” T-style guitar
http://www.premierguitar.com/articles/Interview_John_Scofield_Uncle_Johns_Electro_Jam_Band?page=4

http://www.ibanezcollectors.com/discus/messages/13/4407.jpg
http://www.vintageandrare.com/uploads/products/27714/137581/original.jpg
http://www.tdpri.com/data/attachments/181/181096-773dc12fa5d3e6ab8bb3a38e0836fc70.jpg
https://reverb.com/item/120492-rare-70s-ibanez-lawsuit-telecaster-style-electric-mocha-finish
http://www.usedvictoria.com/classified-ad/Ibanez-Early-70s-Pre-Lawsuit-Telecaster-model-2352_25204379

765 :いつか名無しさんが:2016/06/16(木) 08:07:50.81 ID:???.net
hage

766 :いつか名無しさんが:2016/11/06(日) 19:29:28.97 ID:???.net
元反日報道キャスターの古館さん死ね
できれば外道の俺がドン引きするくらい悲惨な死に方で与路

767 :いつか名無しさんが:2016/12/25(日) 18:51:56.68 ID:ADrKZ3lD.net
寒い!頭皮が凍りそう><

768 : 【大吉】 【191円】 :2017/01/01(日) 13:41:00.71 ID:???.net
hageましておめでとうございます

769 :いつか名無しさんが:2017/03/23(木) 20:20:12.98 ID:8mEERED0.net
John Scofield、Brad Mehldau、Mark Guilianaめちゃめちゃかっこいいな
音源化されないかな〜

770 :いつか名無しさんが:2017/03/23(木) 20:46:24.08 ID:???.net
日程が正式に決定してるわけではないが3人でスタジオに入る予定はあるとジョンスコがインタビューで語っていた

771 :いつか名無しさんが:2017/03/24(金) 17:48:20.01 ID:???.net
そうなんだ!
楽しみ〜

772 :いつか名無しさんが:2017/03/25(土) 17:04:36.69 ID:???.net
人づてに受賞のお祝い伝えてもらったら
こんなんくれました。

http://imgur.com/6HB97Xe

773 :いつか名無しさんが:2017/03/27(月) 12:32:12.28 ID:???.net
僕はあなたづてにお祝いを伝えよう
ジョンスコ先生グラミー受賞おめでとうございます!

774 :いつか名無しさんが:2017/04/05(水) 21:25:29.31 ID:6iwRusGW.net
>>226
しまった!マイク・スターンだ!

775 :いつか名無しさんが:2017/04/14(金) 09:08:44.21 ID:hTpr6QbW.net
>>774
懐かしすぎるw

776 :いつか名無しさんが:2017/04/18(火) 20:59:01.54 ID:CdsKtz3G.net
カクカク

777 :いつか名無しさんが:2017/04/19(水) 00:06:28.05 ID:???.net
シコシコ

778 :いつか名無しさんが:2017/04/21(金) 23:29:56.73 ID:???.net
6/9に新譜が出るんですね

779 :いつか名無しさんが:2017/04/25(火) 22:12:27.62 ID:???.net
歴代のハゲで最も過大評価されてるハゲだ

780 :いつか名無しさんが:2017/04/26(水) 08:20:57.85 ID:???.net
59th Annual GRAMMY Awards

Best Jazz Instrumental Album

Winner
Country For Old Men
John Scofield
Label: Impulse!
https://www.grammy.com/nominees

781 :いつか名無しさんが:2017/05/06(土) 12:39:21.41 ID:???.net
リンカンセンターのライブ見てたけどいまいちだったな
デニチェンが衰えすぎてて聞くに堪えなかった

782 :いつか名無しさんが:2017/05/06(土) 17:37:09.89 ID:???.net
デニチェンは重い病気か何かなんだろ

783 :いつか名無しさんが:2017/05/06(土) 18:31:53.61 ID:???.net
一時期ガリガリになってたけどすっかり元に戻ってたぞ

784 :いつか名無しさんが:2017/05/14(日) 22:07:59.28 ID:???.net
う〜ん、カントリーフォー
ちっと物足りない
期待が大きすぎたせいもあるが

785 :いつか名無しさんが:2017/05/14(日) 22:22:57.12 ID:???.net
そもそもそういうアルバムじゃないだろ

786 :いつか名無しさんが:2017/05/16(火) 19:50:10.25 ID:???.net
ビルスチュワートみたいな優等生ドラマーが使いやすいのは理解できるんだけど糞つまらないんだわ
まさにジャズドラマーズジャズドラマーの典型

787 :いつか名無しさんが:2017/05/16(火) 21:08:42.29 ID:???.net
>>785
面子見たらそういうアルバムだと思っちゃったわけよ
日本盤の解説も思わせぶりなこと書いてるし

788 :いつか名無しさんが:2017/06/06(火) 03:33:27.40 ID:???.net
黒のアイバかっこいいなー欲しい

789 :いつか名無しさんが:2017/08/10(木) 14:21:23.48 ID:sFO2XCJP.net
Jon Herington
'Round Midnight performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=vn1-tvik26w
"I Wish I Knew"
https://www.youtube.com/watch?v=D5urwGGVD0Y
Angel Eyes performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=Pnm8ZBJ4FG8
"Prelude to a Kiss" performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=FMpltsamBQM

Charlie Hunter/Norah Jones-More than this
https://www.youtube.com/watch?v=j6kHWYQXTPE

John Scofield - Time And Tide
https://mp3red.me/1611928/john-scofield-time-and-tide.html
John Scofield - The Guiness Spot
https://www.youtube.com/watch?v=k-wYfaqkBAo
John Scofield _ Rule of Thumb
https://www.youtube.com/watch?v=1OvCZwrETHA

790 :いつか名無しさんが:2017/12/07(木) 22:49:43.65 ID:???.net
CDの鯔背って他に比べてレベル(音圧)低くてホワイトノイズが乗ってない?
俺のだけ?

791 :いつか名無しさんが:2017/12/08(金) 08:39:28.64 ID:cxnZlJ9K.net
ブルーマター、ラウドジャズと聞き比べてみたけどレベルは変わらないなぁ
ノイズも多分無いと思うけどもともと音質には寛容なほうなんでなんとも
ちなみにイナセは米盤、ブルー、ラウドは日本盤っす

792 :いつか名無しさんが:2017/12/08(金) 09:05:57.15 ID:???.net
>>791
さっそくありがとうね〜
念のためもう一度調べたらイナセ(国内盤)全体というより1.Techno2.Still Warm
のリズム隊(Dr、B)のレベルが低くて3曲目のHigh&Mightyで上がるので単に演奏
とmixのせいみたい(s/nも同じ原因)
1曲目の印象でたわごと言ってしまいました

793 :いつか名無しさんが:2017/12/26(火) 23:45:39.05 ID:JKJ3JW06.net
16年再発SHMCDのA gogoはリマスターされてますか?買い直すか考え中です

794 :いつか名無しさんが:2017/12/28(木) 19:11:56.30 ID:???.net
すまん、わからんです

ツタヤでエレクトリックアウトレット借りた
ようやく公式盤すべて聴き終わった

795 :いつか名無しさんが:2018/03/12(月) 14:20:32.89 ID:???.net
BlueNote時代の諸作品に最近ハマってる
Joe Lovanoとの相性が最高

796 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 00:58:03.14 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AFCLO

797 :いつか名無しさんが:2018/05/16(水) 03:31:06.62 ID:bbNPHRQQ.net
HUDSON聴いたが、うーん・・・
ジャズマンのやったロックのカヴァーは今市なのが多いが
ジョンスコはブルースがスタートらしいし期待していたのだが・・・

798 :いつか名無しさんが:2018/06/02(土) 14:43:48.73 ID:???.net
Soulive - Tabasco
https://youtu.be/4giYi3XTjtQ

もう18年も経つのな。。。

799 :いつか名無しさんが:2018/06/23(土) 19:55:15.17 ID:???.net
アダムス=プーレンにゲスト参加したライブはいいね!

800 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 12:56:42.42 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TES

総レス数 800
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200