2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■改悪■■NHK-FM放送を断固守ろう!■■阻止■■

1 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:43:01 ID:j5q2OmqP.net
クラシック音楽を愛する皆さん。経営効率化の名の下に、NHKがFM放送を止めよう
としています。ただでさえTVの総合放送やBSでも来日演奏家特集をしっかり放送し
なくなったNHKが、また馬鹿な方向に向かっています。視聴率や聴取率を気にする
なら、芸術作品の放送などできません。何のための公共放送なのでしょうか。この板
からどんな行動が起こせるかわかりませんが、みんなで反対の声を上げ続けませんか。


2 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:44:49 ID:j5q2OmqP.net
以下、報道された内容です。

NHK改革、5チャンネル体制を提言…竹中懇最終報告
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(竹中懇、座長・松原
聡東洋大教授)は6日、最終報告書をとりまとめた。
焦点のNHK改革では、FM放送と衛星放送の2チャンネルの削減を求めた。衛星放送
3チャンネルのうち、すでに1チャンネルは別途、削減方針が決まっていたため、計3
チャンネルを2011年までに減らすこととした。
これにより、NHKのチャンネル数は8から5に減少する。最終報告書は「(FM放送
は)公共放送としての役割は終えた」とした。
(読売新聞) - 6月6日23時42分更新

3 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:46:24 ID:WbYp1D+K.net
いよいよはっきりしてきましたね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146532823/l50

ここで、「クラシックが衰退している実感はない」と言い張っていた人たちも、目覚めてくれるでしょう。

4 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:48:24 ID:UbhQw1tE.net
クラシックちゅうより、FMの衰退だろ。

5 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:01:38 ID:j5q2OmqP.net
昔とちがって今はいろいろなメディアでクラシック音楽を聴くことができますが、実は
「売れセン」のものばかりを一方的に与えられているのにすぎない、ということに気が
ついてほしいのです。NHK-FMも昔に比べたら著名な演奏家中心の放送になってしまい
ましたが。クルマに乗っていて、ふとFMを聞いたら凄い演奏に出会ってその音楽や演奏
家のファンになってしまった、なんとことがなくなってしまうのですから。

6 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:02:28 ID:+m+wKMW9.net
NHK FM Part 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145360814/

7 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:24:27 ID:fAUEs5Z6.net
FMも、もういいんちゃう?

8 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:25:53 ID:LGlm8hdG.net
FMの番組を守ろうには同意だけど、受信状態が悪い我が家では
音声放送のデジタル化が希望なんだけど。
AMも近くデジタル化するんでしょう?

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200