2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■改悪■■NHK-FM放送を断固守ろう!■■阻止■■

1 :名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:43:01 ID:j5q2OmqP.net
クラシック音楽を愛する皆さん。経営効率化の名の下に、NHKがFM放送を止めよう
としています。ただでさえTVの総合放送やBSでも来日演奏家特集をしっかり放送し
なくなったNHKが、また馬鹿な方向に向かっています。視聴率や聴取率を気にする
なら、芸術作品の放送などできません。何のための公共放送なのでしょうか。この板
からどんな行動が起こせるかわかりませんが、みんなで反対の声を上げ続けませんか。


791 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 08:56:18.31 ID:Z6ul3Oh+.net
×発達しぎた→〇発達しすぎた

792 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 22:38:28.62 ID:/aF3Zn38.net
>>780
1は>>336で「では、ごきげんよう。」 とトンズラ宣言して逃げてる。
のんきでアホな勝利宣言しているが、それどころか状況は
当時よりもっと(ただ廃止されてないだけで)悪化してるのに。
まあ今頃はここは用なしとばかりに他の手段でクラシック楽しんでるはずw。

793 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 23:30:50.18 ID:/aF3Zn38.net
>>790

>>123と同じ、こんなんばっかしなんだろな

794 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 00:38:03.73 ID:pkUDHAhW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe0e19dc2c57f8bd51b235c7b4358d7d575284?page=1
NHKだけ映らないようにしたフィルター(イラネッチケー)を付けたテレビを買った人が、
NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた裁判――。
2月24日、東京高等裁判所(広谷章雄裁判長)は、受信料の支払い義務は生じるとして、
一審判決を取り消した。NHKを受信できなければ受信設備には当たらないとした、
至極まっとうな東京地裁の判決とは真逆だ。どうしてこうなったのか、原告の弁護士にインタビューした。
NHKを受信できないようにするイラネッチケーが生まれた経緯については、
デイリー新潮「受信料裁判でNHK敗訴 秘密兵器『イラネッチケー』を開発した
筑波大准教授に聞く」”20年7月1日配信)をご覧いただきたい。

795 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 00:39:16.14 ID:pkUDHAhW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe0e19dc2c57f8bd51b235c7b4358d7d575284?page=1
一審では、イラネッチケーを付けたテレビについて、NHKと受信契約を結ぶ必要があるのかが争われた。
争点となったのは、放送法第64条だった。
《第64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない》
 昨年6月26日、地裁は「NHKを受信できない以上、受信契約を締結する義務はない」との判決を下した。
イラネッチケーを付ければ、NHKを“受信することのできる受信設備”ではなくなるのだから当然の話である。
ところが、一審を不服としたNHKは控訴。逆転判決が下されたのだ。原告代理人の高池勝彦弁護士に聞いた。

796 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 00:40:47.29 ID:pkUDHAhW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe0e19dc2c57f8bd51b235c7b4358d7d575284?page=1
逆転敗訴
高池:高裁は一審とは真逆の結論でした。例えNHKが映らなくても、
電波を増幅させるブースターを使えばNHKを視聴できるから、契約義務が生じるというのです。
わざわざお金を払って、イラネッチケー付きのテレビを購入した人が、なんでまた
お金を払ってブースターを付けるなんてことがあるわけがない。まったく理解できない理屈ですね。
――判決を逆手に取れば、NHKどころか民放も映らないモニターディスプレイでも、
チューナーを付ければNHKは映るはず。だから、受信契約の義務は生じるということだろうか。
高池:そういうことでしょう。見た目がテレビ然としていれば、契約義務が生じるとなりかねない。
不見識とも言える判決ですよ。放送法64条から大きく逸脱した判決なのですから。

797 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 00:43:18.26 ID:pkUDHAhW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe0e19dc2c57f8bd51b235c7b4358d7d575284?page=2
NHKの主張に乗った高裁
高池:今控訴審は、いわゆる1回結審でした。一審で出された訴訟資料に加え、
NHKから控訴理由書、それに対してこちらから答弁書を提出しただけです。
ですから、いわゆる原告と被告が法廷で主張を言い合うみたいなものはないんです。
一般的に、1回結審の場合、一審判決が覆されるケースは少ないはずなんですが……。
――にもかかわらず、覆ってしまった。
高池:まあ、高裁は最初からNHKの主張に乗るつもりだったということです。
NHKは公共放送が設立された意義を申し立て、民放との二元体制の維持を主張しました。
スポンサーを付けた民放に対し、スポンサーに影響されず受信料で賄われるNHKという2本があってこそ、
バランスの取れた放送ができるというわけです。高裁もこの二元体制の維持に同調し、そのためには公平に支払わせるというわけです。
――NHK設立の意義にまで踏み込むならば、NHKの現状についても少しは考慮すべきだろう。
そもそもイラネッチケーは、NHKの偏向放送に嫌気がさした筑波大の掛谷英紀准教授が開発したものである。
コロナ禍においても安定した受信料を得るNHKは、民放から“民業圧迫”と言われるほど肥大してきた。
スポンサーに作用されないにもかかわらず、高視聴率を狙ってバラエティ番組を制作したりしている。
バランスの取れた二元体制が維持できているとは言えない状況だ。

798 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 00:45:16.31 ID:pkUDHAhW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe0e19dc2c57f8bd51b235c7b4358d7d575284?page=2
高池:二元体制がそこまでして必要というなら、テレビを所有しない人からも受信料を取ったらいい。
でないと、今回の判決である、NHKが映らなくても契約義務が生じるという理屈は成り立ちません。
高裁の判決文には、受信料について《現実に控訴人”編集部註:NHK)の放送を受信するか否かを問わず、
”中略)控訴人が上記の者”同:受信設備設置者)ら全体により支えられる業態であるべきことを示すものにほかならない》とある。
受信しようが受信しまいが払えと言うのですからね。
――これでは、受信料は税金と同じである。
高池:高裁は“特別の賦課金”と言っていますから、ほぼ税金ですね。また、戦前の放送法”旧法)では受信料は強制だったことを踏まえると、
現行放送法も強制できるとしています。戦後、放送法が改正される経緯を踏まえれば、私にはとてもそう考えることはできませんが。
税金のように全員から徴収すれば、1人1人の負担も少なくなるかもしれませんよ。
――しかし現在、NHKへの不満は、受信料の額の問題ではなくなっている。視聴した分だけ払うスクランブル化を望む声が多くなっている。
高池:確かにそれが最も公平でしょう。ただし、スクランブル化するには法律を変えなければなりません。
むろん、そうなれば確実に収入の減るNHKとしては、絶対に認めようとはしないでしょうね。

799 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 09:26:01.28 ID:pkUDHAhW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe0e19dc2c57f8bd51b235c7b4358d7d575284?page=2
――現行法のもと、NHKは取りっぱぐれのないよう、裁判を続けているというわけか。
高池:今回、第1回期日の昨年11月2日で結審となり、判決の出た2月24日まで4カ月近くかかりました。
普通は2カ月ほどですから、少し長くかかりましたね。おかげでNHKは、2月初めに、
同様にイラネッチケーを取り付け裁判となり勝訴した高裁判決を書証として提出してきました。
通常、結審したら出してはいけないはずなんだけどね。
――NHKも必死なのだろうか。
高池:もちろんです。受信料の関わる裁判で、NHKが負けたのはこの裁判の一審が初めてでしょうからね。
控訴理由書には、もし一審の判決がまかり通るなら、NHKの根幹を揺るがすことになるとまで書かれています。
もちろん、開発者の掛谷先生が言うように、イラネッチケーは誰もが簡単に取り付けられるものではないので、
NHKの根幹を揺るがすようなことにはなりません。それでもNHKは、たった1例も見逃してはならないと必死になっているのです。
――全力を賭け、NHKは一審をひっくり返したわけだが、
高池:もちろん上告します。高裁で負けると最高裁では難しいことは事実ですが、
このままではNHKのためにも良くないでしょうから。デイリー新潮2021年3月4日

800 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 16:00:43.45 ID:+THT93Md.net
 ↑
世の中 こういうバカがいるんだよな
その勢力をもっと世の中がよくなることに使えよ

801 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 17:37:28.31 ID:23hn75IA.net
勢力

802 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 14:52:13.88 ID:/Zm9CmZ+.net
>>715-
ようやく800突破w。

803 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 14:53:45.18 ID:/Zm9CmZ+.net
since:2006/06/07

804 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 23:07:13.13 ID:x6pdtBlK.net
1000到達は5〜6年後くらいかな?

805 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:28:39.84 ID:IBeSxvSD.net
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘  \
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

806 :名無しの笛の踊り:2021/03/17(水) 07:44:05.93 ID:9SCN1HWi.net
>>801
変換ミスの指摘 メルシー僕

807 :名無しの笛の踊り:2021/03/17(水) 07:52:16.98 ID:9SCN1HWi.net
その昔、NHK・FMを廃止するようなことを政権回りで盛んに言われていたのは
ときの総務省(当時は郵政省か?)が今の総務省と同じようなことをしていたのだろうな
今になれば納得だな

808 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 09:28:54.86 ID:uBcBX7oU.net
   ノ从从从ヽ
  ミ     ミ
 ミ /⌒⌒⌒\ ミ
 ミ |    | ミ
 ミV```ヽ /```Vミ
(V ヽ・)| (・ノ V)
 (   |    )
 |  ノ・・ヽ  |
 |   |   |
 ∧  /二\  /
  ∧ヽ ⌒ ノ/
  /\ヽ_ノ/\
 || VLΛ/ ||
 ||  V|/  ||

809 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 09:33:34.27 ID:uBcBX7oU.net
埋め

810 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 09:53:18.50 ID:uBcBX7oU.net
      /⌒ヽ   /⌒l  /⌒l   /⌒l   /⌒l /⌒)
      /    ヽ_/  /  /  /__/  /   /  ' ´ /
     /  ハ    /  /  __   /   /  、 <
     /  / ヽ   /  /  /   /  /   /  / \ \
    ヽ、ノ  ヽ_ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ   ヽ、ノ
 

811 :名無しの笛の踊り:2021/03/24(水) 19:25:44.40 ID:PBW3RyPo.net
👁 👁
 👃
 👄

812 :名無しの笛の踊り:2021/03/26(金) 11:32:07.31 ID:YaVLdVNT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c42635c84569678cb54bbfeb3723478be1c19e4

813 :名無しの笛の踊り:2021/03/28(日) 00:30:35.71 ID:ntmr02EJ.net
https://president.jp/articles/-/32168?page=1

814 :名無しの笛の踊り:2021/03/28(日) 09:11:03.31 ID:ntmr02EJ.net
👁 👁
 

815 :名無しの笛の踊り:2021/03/28(日) 09:11:24.78 ID:ntmr02EJ.net
👃

816 :名無しの笛の踊り:2021/03/28(日) 09:12:16.76 ID:ntmr02EJ.net
👄

817 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 11:11:14.01 ID:aAQnbVlY.net

https://o.5ch.net/1slzx.png

818 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 11:12:25.60 ID:aAQnbVlY.net

https://o.5ch.net/1slzy.png

819 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 11:14:11.41 ID:aAQnbVlY.net

https://o.5ch.net/1sm00.png

820 :名無しの笛の踊り:2021/04/03(土) 20:27:39.61 ID:g0IckMwm.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1589579263/

821 :名無しの笛の踊り:2021/04/10(土) 22:33:15.35 ID:gBthd1ko.net
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1288768968/504-505

822 :名無しの笛の踊り:2021/04/13(火) 14:13:16.66 ID:zGKB/hS6.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14a506cead7bcad17aaf1be8a3e4b5bb68d152c

823 :名無しの笛の踊り:2021/04/17(土) 14:37:43.76 ID:Axf9uJqS.net
🐼

824 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 18:01:33.93 ID:GZsHs7Qf.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618807218/

825 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 22:07:58.57 ID:w/Kmc9nN.net
(^^♪

826 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 20:55:03.48 ID:hO8n+Si6.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619171744/

827 :名無しの笛の踊り:2021/04/26(月) 23:23:52.70 ID:TQSLxZv2.net
http://hissi.org/read.php/classical/20210311/K1RIVDkzTWQ.html

828 :名無しの笛の踊り:2021/04/27(火) 00:32:07.23 ID:+PF/fvYa.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1612945474/

829 :名無しの笛の踊り:2021/04/27(火) 00:34:09.06 ID:+PF/fvYa.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1599635832/

830 :名無しの笛の踊り:2021/04/27(火) 00:38:44.71 ID:+PF/fvYa.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1600889571/

831 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 09:51:30.49 ID:2hcwNrhy.net
東京

832 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 09:51:47.27 ID:2hcwNrhy.net
大阪

833 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 09:52:14.73 ID:2hcwNrhy.net
ナゴヤ

834 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 09:52:39.66 ID:2hcwNrhy.net
川崎

835 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 09:53:16.45 ID:2hcwNrhy.net
西宮

836 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 11:16:11.50 ID:2hcwNrhy.net
藤井寺

837 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 11:16:31.28 ID:2hcwNrhy.net
広島市民

838 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 11:16:59.47 ID:2hcwNrhy.net
日生

839 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 11:17:28.49 ID:2hcwNrhy.net
平和台

840 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 11:17:44.90 ID:2hcwNrhy.net
後楽園

841 :名無しの笛の踊り:2021/05/09(日) 07:29:31.99 ID:Fuoedliq.net
🦀

842 :名無しの笛の踊り:2021/05/09(日) 10:22:38.76 ID:Fuoedliq.net
😡

843 :名無しの笛の踊り:2021/05/11(火) 21:26:03.30 ID:zvkg/iPJ.net
💩

844 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 13:49:35.07 ID:kKYUznB8.net
西鉄

845 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 13:50:00.87 ID:kKYUznB8.net
南海

846 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 13:50:13.84 ID:kKYUznB8.net
阪急

847 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 13:50:28.72 ID:kKYUznB8.net
大洋

848 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 13:50:51.74 ID:kKYUznB8.net
近鉄

849 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 15:16:42.41 ID:kKYUznB8.net
ダイエー

850 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 15:17:48.44 ID:kKYUznB8.net
850

851 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:53:30.57 ID:RG9Olwlp.net
10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」
5/20アサヒ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25

852 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:54:13.71 ID:RG9Olwlp.net
10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に
発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

853 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:54:41.97 ID:RG9Olwlp.net
この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。
今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、
郵送によって、4247人から有効な回答を得た。

854 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:55:09.61 ID:RG9Olwlp.net
テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
平日に「見た」人は、10〜15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
▽16〜19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。
いずれも5年で20ポイント前後減った。

855 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:55:38.47 ID:RG9Olwlp.net
上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)
▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、
70歳以上は95%で1ポイント減だった。

856 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 23:07:55.43 ID:RG9Olwlp.net
全体でも85%から79%に下落している。
若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、
主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、
朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの
身の回りの用事が増えていることを挙げている。

857 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 23:08:22.41 ID:RG9Olwlp.net
渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』で
はなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。

858 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 15:33:34.41 ID:028qCDGf.net
総務省がドコモ ahamoなどにキャリアメール利用を要求しているが、無視してほしい
https://news.yahoo.co.jp/byline/endotsukasa/20210301-00225006/
2月26日、ケータイWatchに「ahamoに変更後もキャリアメールを使えるように
――総務省が方針示す」と題する記事が掲載された。

26日に総務省で開かれた「スイッチング円滑化タスクフォース(第5回)」では、
携帯キャリアが提供するキャリアメールを、携帯キャリアを変えた場合でも、
元の事業者が管理して使用できるようにすべきとされた。この場合、
3月から提供されるドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMOにおいても、
現在のキャリアメール使用不可の方針をやめ、利用可能とすべきとしている。

859 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 15:34:39.02 ID:028qCDGf.net
総務省の調査では、週1回以上のキャリアメール受信は67.7%、送信は37.1%となっている。
また「仮に、携帯電話会社を乗り換えても継続的にキャリアメールが利用できるのであれば、
そのサービスを利用したいと思いますか」との質問に対しては、「利用したい」と答えた割合は、
74.1%となった。結果をふまえ、契約者が格安SIMを提供するMVNOなどの事業者に、
キャリアメールの「持ち運び」を希望する場合には、過度な負担や手続きを課さないことが
適当との方針を打ち出している。

860 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 15:35:22.79 ID:028qCDGf.net
たしかに、キャリアメールを利用したい層はいるようだ。しかしそれは、
明らかに若年層ではない。そしてahamoなどのプランは、若年層をターゲットとして、
相当考え込まれたものだ。総務省の方針は、せっかくのキャリアの努力に
水を差すものとなりかねない。携帯キャリア三社のうち、
最初に低額料金プランを打ち出した勇気あるドコモのahamoを例にとって、
この方針がいかに不適当であるかを説明したい。

861 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 15:36:28.58 ID:028qCDGf.net
若者に特化した料金プラン

ahamoの案内ページを閲覧すれば一目瞭然で分かるように、
このプランは若年層向けのプランである。
ahamoの料金プランはシンプルで、定額2,980円/月(税抜)で
20GBのデータ通信が可能であり、かつ国内通話も、5分以内は無料となっている。
もし無制限の通話をお求めであれば、月額1,000円(税抜)のオプションで可能となる。
ドコモの高品質かつ安定的な4G/5Gネットワークを、この料金で利用可能となるのだ。
※3月1日の発表により、定額2,700円/月(税抜)に価格変更

862 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 15:37:16.06 ID:028qCDGf.net
また、ahamoの最大のメリットは、データ通信20GBを超過した場合でも、
最大1Mbpsという通信速度で利用可能な点だ。
通常のメール送受信やSNS、インターネット閲覧程度であれば、
問題なく利用できる。例えば、YouTubeの360p程度の標準画質であれば、
もたつきも少なく視聴可能である。海外でのネット利用やテザリングさえも、
追加費用なしに利用できる。

863 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 16:57:29.98 ID:028qCDGf.net
大学等のオンライン授業を受けることも、この通信速度であれば可能だ。
筆者は地方大学の教員であるが、360度動画の編集やアップロードなどを行うため、
上限1Mbpsの速度制限にかかることが多くあった。それでも、講義での動画送受信や、
教員とのオンライン会議で不便を被ったことは、まったくない。いわば、
地方の若者の救世主的なプランなのである。

864 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 16:58:05.40 ID:028qCDGf.net
そういう通信環境を、ドコモは月額3,000円を切る価格で提供しようというのだ。
とはいえ、大幅な値下げであるから、当然コストを下げる必要がある。
ahamoはドコモショップでは契約できず、オンラインによる申し込みに限定している。
故障対応も、オンライン修理受付サービスのみの受付である。さらには、
ドコモメールを利用不可とするなど、サービスの提供範囲を限定している。

865 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 16:58:49.20 ID:028qCDGf.net
若者にとって、これらの制限はさほど不便にはならない。
2018年に東京工科大学が行った大学新入生を対象とした調査では、
普段、友人とのメッセージのやり取りで利用している連絡方法として、
キャリアメールを選んだ割合は20.6%。2014年時の調査の71.4%に比べて
大幅に下がっているから、現在ではさらに低い割合であることが推測される。
日常の連絡では、ほとんどLINEなどが利用されているのである。

866 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 16:59:40.03 ID:028qCDGf.net
そういった事情を踏まえたプランなのに、総務省は全年代に対する調査をもって、
キャリアメールにはニーズがあるのだから、携帯キャリアはキャリアメールを
ahamoにも利用可能とすべきだというのである。それでは若者に「もし数百円の
追加コストを払ってもキャリアメールを使用したいか」と聞いてみたらいい。
ほぼすべての若者が、連絡はLINEなどでいいし、メールもgmailを活用すると答えるであろう。
キャリアメールの「持ち出し」など、若者向けのプランには必要ないのである。

867 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 17:00:25.81 ID:028qCDGf.net
高齢者の教育機会とせよ
若者だけではない。中高年層にも、もはやキャリアメールなどは必要ない。

868 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 18:41:43.66 ID:028qCDGf.net
なんなら、高齢者に聞いてみたらいい。「キャリアメールに代わる無料のメールアドレスが
自由に作れたり、電話さえも無料でできるアプリがあったりしたら、使いたいですか」と。
そんな便利なものがあるのかと、ただちに教えを乞うであろう。実際、筆者が高齢者に
LINEなどを教えると、喜んで利用するようになる。高齢者は、これまでキャリアメールを
使ってきたから、いまもまだ使っているに過ぎない。ようするに、惰性で使っているのである。

869 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 18:42:24.27 ID:028qCDGf.net
もしキャリアメールが一切なくなれば、キャリアの維持コストが下がり、
軒並み契約料金が下げられるはずである。いってみれば、これまで若者は、
使いもしないキャリアメールや、情報弱者の年配者のために大幅に時間を割く
ショップの維持のために、高額な通信費を支払ってきた被害者なのである。
格安SIMなどの契約が増えたのも、お金のない若者の生活上の工夫によるものであり、
そのニーズに対応して、キャリアもahamoなどのプランを打ち出したのだ。
そういう民間の努力を、総務省はふいにしようとしている。

870 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 18:43:10.82 ID:028qCDGf.net
結論はこうだ。いま利用者がいるからといって、キャリアメールなどはすでに
過去の遺物なのであるから、この機会になくしてしまおう。
そして日本のICTを発展させるには、ITリテラシーの低い高齢者に、
教育の機会を設けることに注力すべきである。また若者も、
フリーメールやLINEなどの便利さを高齢者に教え、利用料金の値下げを促進しよう。
そうすることが、社会全体を豊かにする方法なのだから。

871 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 18:43:50.13 ID:028qCDGf.net
ahamoは、20歳以上の個人であれば、契約できる。
青春18きっぷを中高年が使えるように、ahamoもまた、
中高年が使わない手はない。ほんの少しの勉強で、
生活コストは大幅に削減できる。

872 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 18:44:29.56 ID:028qCDGf.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/endotsukasa/20210301-00225006/

873 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 14:02:31.72 ID:IfcUcU8L.net
迷走する「N国」。
ハーバービジネス石渡記者
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c03af052901b5666a7e23f327f5af13e98c81b4
NHKから国民を守る党、改め、NHK受信料を支払わない方法を教える党、
略して「N教党」党首・立花孝志の迷走が止まらない。

874 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 14:03:13.99 ID:IfcUcU8L.net
NNNと読売新聞が実施した3月の政党支持率では、自民党の支持率が40%、
立憲民主党6%、公明党3%、共産党2%、日本維新の会3%、社民党1%、
れいわ新選組1%、国民民主党0%となっていたが、なんと、
NHK受信料を支払わない方法を教える党の支持率は「−−」だった。
これは何を意味するかと言うと、「N教党を支持する」と答えた人がガチで1人も
いなかったという話である(0と表記されているのは実際には0.5%未満)。

875 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 14:04:00.02 ID:IfcUcU8L.net
かつては「悪名は無名に勝る」などと言って、反社会的な迷惑行為をバンバン繰り返していたN教党。
確かに有名にはなったかもしれないが、その代わりに政党支持率が「−−」で表記されるほど
嫌われてしまった。このままではN教党に未来はない。そこで、「選挙の天才」を自称している
立花孝志は、新たな奇策に打って出ることになった。

876 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 14:04:33.28 ID:IfcUcU8L.net
立花孝志、今度は「パチンコ党」を結成
立花孝志と言えば、大のパチンコ好きで、かつては「パチプロ」だったと自称しており、
全盛期には年収が軽々と1億円以上あったという「スーパーサクセスパチプロ伝説」も語っている。

877 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 14:05:18.45 ID:IfcUcU8L.net
NHK時代は、記者でありながら経理をこなし、なおかつ海老沢会長の右腕として
秘書業務をやりながら、韓国から「冬のソナタ」を買い付け、プロ野球の放映権を獲得するため、
球団社長と直接交渉してきたという「スーパーサラリーマン伝説」を自称する立花孝志なので、
パチプロ時代の年収が1億円以上だったと語っていても不思議ではない。

878 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 15:10:03.98 ID:IfcUcU8L.net
そんな立花孝志が、新たな政党を立ち上げると発表した。その名も「パチンコ党」だ。
かつては「ゴルフ党」や「ホリエモン新党」を立ち上げたことのある立花孝志だが、
今度は「パチンコ党」を立ち上げ、今年6月の尼崎市議選には候補者を擁立する計画だという。
ただし、6月に誰が立候補するのかはまったく決まっていないようである。

879 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 15:10:54.46 ID:IfcUcU8L.net
立花孝志いわく、「パチプロはバカではできない」という。確かに、
パチプロとして生きていくためには、負ける日があっても
トータルの収支でプラスでなければならないので、
どれくらい黒字になっているのかを検証し、情報を収集し、
店の傾向などを熟知し、朝から晩まで台の前に座り続けるだけの根気が必要である。
ただし、それらは政治家につながるスキルではない。

880 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 15:12:14.10 ID:IfcUcU8L.net
政治家として最も必要とされる能力は、言うまでもなく「国民や市民のために働くこと」である。
この世のほとんどの職業が「誰かのために働く」という性質を持っていて、例えば、
タクシー運転手であれば「どこかに行きたい人を送り届ける」という仕事だし、
カフェの店員であれば「コーヒーを飲みたい人にコーヒーを提供し、
作業をしたり会話をしたりする場所を提供する」という仕事だ。
どれも「誰かのために働く」という性質があり、客を満足させて報酬を得ている。
これをもっと大きくしたものが「政治家」という仕事であり、困っている市民のため、
あるいは街を発展させて多くの人を幸せにするために働くものである。

881 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 15:13:06.71 ID:IfcUcU8L.net
ところが、「パチプロ」というのは誰かのために働くものではない。
客を得るためにある程度の当たりを出さなければならないというシステムを逆手に取り、
自分のために利益を得るというものだ。これは「政治家」の本質とは相反するものである。
つまり、仮にパチプロが有能だとしても、政治家として最も必要とされる「基本的な能力」を
持ち合わせていないので、ただ税金でメシを食うだけの存在になる。元来、
まっとうに働くことが嫌だからパチプロになっているので、
自分のためでもなく誰かのために汗をかくことは、性に合わないはずだ。

882 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 15:14:16.57 ID:IfcUcU8L.net
では、なぜ立花孝志は次から次へと新しい政党を立ち上げるのか。
それは国政政党にまでのぼりつめた「NHKから国民を守る党」という絶対的な成功体験である。
NHKの受信料問題というニッチな需要を確実に取ることで年間1億6000万円を税金を蝕む
国政政党になれたのだから、ゴルフやパチンコといった一定の顧客がいる業界のために働くと言えば、
きっと投票してもらえるだろうと考えているのだ。しかし、今となっては立花孝志がどんな政党を作ろうと、
「立花孝志が作った政党」という時点で、まったく支持されない。それは立花孝志という人間にまったく信用がなく、
けっして国民のために働くような人間ではないことがバレてしまっているからだ。
「パチンコ党」も計画倒れに終わることだろう。

883 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 16:35:46.96 ID:IfcUcU8L.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c03af052901b5666a7e23f327f5af13e98c81b4?page=2
衆院選・広島3区にビジュアル系バンドを擁立
NHK受信料を支払わない方法を教える党は、次期衆院選の広島3区に擁立する予定だった
新藤加菜が離職に伴い、立候補を辞退したため、ほとんど名の知れていないビジュアル系
バンド「ジャックケイパー」のベースで、落ち武者ヘアの矢島秀平を擁立すると発表した。

884 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 16:37:03.89 ID:IfcUcU8L.net
「早稲田大卒のインテリ巨乳美女」から「売れないビジュアル系バンドの落ち武者ヘアの男」
への変更。まさに、今の「N教党」の実情をそのまま表しているかのような変更だが、
立花孝志にとっては、新藤加菜より売れないビジュアル系バンドを擁立できている方が良い。
というのも、売れないビジュアル系バンドは「売名目的」で立候補しており、
供託金の300万円は事務所が負担する見込みだという。N教党から立候補するとなれば、
専属広報紙である「東スポ」が記事にしてくれるし、河合克行の地盤だった広島3区のような
話題性のある場所で立候補するとなれば、メディアが報じないわけにもいかないので、
広告費と考えたら安いものである。立花孝志は、このような「売名目的の人」をどんどん集める戦略だ。

885 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 16:37:49.92 ID:IfcUcU8L.net
この戦略のメリットは、300万円の供託金を立候補者が出すこと。
かねてから指摘している通り、現在、N教党の財政事情は非常に厳しいものがある。
5億円以上の借金をしたものの、現在、N教党の銀行口座にあるお金は1億円を
下回っているとみられ、4月の衆参補選にはそれぞれ候補者を擁立する計画らしいが、
その後に行われる衆院選に用意できる供託金は用意できないのではないかとみられる。

886 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 16:38:28.66 ID:IfcUcU8L.net
参院選で得られる政党交付金は1票あたり約80円とされるが、
衆院選で得られる政党交付金は1票あたり約45円とされる。
300万円の供託金が没収されることはほぼ確実なのだが、
300万円分の元を取ろうと思ったら小選挙区で6万6666票を獲得しなければならない。

887 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 16:39:33.39 ID:IfcUcU8L.net
これを広島3区に当てはめると、当選した河合克行の得票数は8万2998票、
惜しくも敗れた塩村文夏(現・東京都選挙区選出の参議院議員)の得票数は
6万1976票である。つまり、N教党の落ち武者が激戦の東京都で参議院議員に
選出されるぐらいのポテンシャルを持つ元東京都議の美女を上回る票を獲得しなければ、
政党交付金で300万円を取り返すことができないのだ。
しかも、N教党の落ち武者が立候補してである。

888 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 17:38:23.57 ID:IfcUcU8L.net
どう考えても、300万円の供託金を取り戻すのは「無理ゲー」で、
立候補すれば立候補するほど赤字になる。しかし、立花孝志としては、
全国に候補者を擁立しなければ「落ちぶれた」と思われてしまうため、
落ち武者が立候補している時点で十分落ちぶれているが、
衆院選という4年に1度のお祭りを逃すわけにはいかない。
「立花孝志、ここにあり」を示すためにも、候補者を擁立しないという選択肢はないだろう。

889 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 17:39:09.94 ID:IfcUcU8L.net
そうすると、やはり300万円の供託金を払って「売名」する人間を集め、
N教党が公認を出せば、少なくとも地元のテレビ局や新聞は扱ってくれるので、
「宣伝費」と考えれば安いものだとして、広告費と考えて公認をもらいに来る、
今回の「ジャックケイパー」のようなビジュアル系バンドは大歓迎になるのだ。

890 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 17:39:46.97 ID:IfcUcU8L.net
候補者たちは存分に宣伝ができて、N教党には政党交付金が入る。
かつては医師や弁護士などの高キャリアな人材だけを立候補させると豪語していたが、
さっそく売れないビジュアル系バンドの落ち武者が立候補しているのを見ればわかるように、
これだけコロナ禍で人々が苦しんでいても、国民のために何かをしようという動きは皆無なのである。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200