2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2010年】マーラー演奏会情報【生誕150周年】

1 :名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 03:46:25 ID:ISiNr2lB.net
2010年生誕150周年を迎えるグスタフ・マーラー
そこで2010年にマーラーの曲が含まれている演奏会の情報を
書き込みましょう

50 :名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 22:37:33 ID:p1CjYQO0.net
鬱病患者は駅とか線路に近づかないでほしいんだけど

51 :kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/01/30(土) 22:49:59 ID:VdjqO/Yq.net
マラ10普通に良かった
全身の表現を使った熱い演奏だったね。
弦の透明感もよかった。 木管主張しすぎw
Flは下手だったけどfgがよかった

>>49
飲んでるよ。
抗鬱剤は確かに太る、俺50kgから55kgになった

>>50

うつ病患者の全員が自殺願望があるわけではないよ。
それにうつ病患者なりに他人の迷惑とか考えてる。

52 :名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 15:19:39 ID:KnooJKk4.net
抗鬱剤の副作用は太るだけですか?手が痺れて細かい作業が出来なくなるとも聞いてますが


53 :名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 21:44:40 ID:cy2pKS5F.net
2月まとめ 他にあるかもしれん

2/6(土) 13:00日墺文化協会ガラ・コンサート9th/リュッケルトの詩による5つの歌/紀尾井ホール
2/7(日) 19:00寺本義明/アンサンブル・メゾン/マラ4 横浜みなとみない小ホール
2/12(金)19:00 ビシュコフ/N響/マラ5 他 NHKホール
2/13(土)15:00 ビシュコフ/N響/マラ5 他 NHKホール
2/13(土)18:00 沼尻竜典/トウキョウ・モーツァルト/マラ4(E.シュタイン編曲)風のホール(東京・三鷹)
2/14(日)14:00 飯守泰次郎/慶応義塾ワグネル/マラ5 サントリーホール
2/14(日)14:00 大友直人/東響/マラ9  東京芸術劇場
2/19(金)19:00 セーゲルスタム/読響/マラ7 サントリーホール
2/19(金)19:00 飯守泰次郎/関西フィル/マラ2 ザ・シンフォニーホール(大阪府)
2/21(日)14:00 大井剛史/ザ・シンフォニカ/マラ9 すみだトリフォニー
2/24(水)19:00 オラモ/ストックホルム・フィル/マラ1 福岡シンフォニーホール(福岡県)
2/26(金)19:00 オラモ/ストックホルム・フィル/マラ1 イズミティ21(宮城県・仙台)


54 :名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:22:47 ID:6YkyNxy8.net ?2BP(346)
2/28のオラモ 兵庫県立芸文センター(兵庫・西宮) マラ1 13:00〜

55 :名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 18:27:49 ID:g2LcdfZ1.net
6/13(日)大井 剛史/ルスコアール管/巨人.

56 :名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 18:57:14 ID:WvwNB08p.net
メータとイスラエルPOの来日は何やるの?

57 :名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 11:48:01 ID:b+Ma0m3a.net
5/29(土)15:00 金聖響/神奈川フィル マラ2 神奈川県民ホール

58 :名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 19:06:55 ID:0uLy5vqf.net
6/19(土)14:30 高関健/京響 マラ7 京都コンサートホール

59 :名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 21:59:48 ID:B5dEsdTT.net
>>56
まだ発表されていない。

60 :名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 14:52:07 ID:4aljncaQ.net
2月11〜13日 ブーレーズ&クリーヴランド管弦楽団 セヴェランスホール
→交響曲第10番より「アダージョ」&「少年の魔法の角笛」(コジェナー、ゲルハーエル) DVD収録あり

61 :名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 00:59:13 ID:NnIZIWNN.net
チェンバーオケとはいえマーラーには会場がせまかったけれど
熱演よかった

2/7(日) 19:00寺本義明/アンサンブル・メゾン/マラ4 横浜みなとみない小ホール


62 :名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 20:50:13 ID:iJfcbcOO.net
>>53

ビシュコフ/N響のマラ5ってどうですか?

会社帰りに当日券あったら行こうかなと思ってるんだけど。

63 :名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:42:22 ID:HPIN+S9G.net
N響とは初顔合わせらしいけど先週のタコ1&ハルサイはなかなか良かったよ。
曲の途中で拍手する客がいたりして酷かったけどね

64 :名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:59:18 ID:U6l/fTnU.net
土曜日はN響のあとに読響に行くが、金曜日はどちらにするか悩んでる

65 :名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:32:53 ID:tjXue2iQ.net
在京オケの梯子とかキメーよw

66 :名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:38:02 ID:7VFAVk1d.net
>>65
「とか」と言いますと?

67 :名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 08:06:08 ID:pEcrT30c.net
>>56
マーラーの3番・・・
のはずなんだけど、ようわからんw
バレエが絡むっぽいかもw

68 :名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 17:31:35 ID:Td24OiWS.net
>>67
マーラーの3番でバレエをやるの?

69 :名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 18:30:30 ID:upEEaoa9.net
20世紀バレエ団では3番の第4〜第6楽章をバレエでやってるよ。
「愛が私に語るもの」
DVDも出てる。


70 :名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 22:32:04 ID:FthYZd5N.net
シカゴ響を上野のピットに入れたササチューならやりかねんな、バレエ付き3番

71 :67:2010/02/12(金) 15:22:25 ID:JL8nJpNj.net
>>68
藤村実穂子のHPにのってる今後の公演スケジュール見てたら、東京文化会館でマーラーの3番をやるって書いてあったのね。
でも、念のため英語表記の方も見てみたら、
from マーラー3番、with モーリス・ベジャール
って書いてあったからw
>>69氏が解説してくれたことから考えると、3番抜粋をバレエの伴奏でってことなんじゃない?w

72 :名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 15:31:47 ID:JL8nJpNj.net
詳しくはここ見てね。
日本語 http://www.mihokofujimura.com/calendar_jp.html
英語 http://www.mihokofujimura.com/calendar_en.html

73 :名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 20:45:17 ID:wN6xU8hv.net
イスラエル交響楽団か、イスラエルフィルじゃなくて。

74 :名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 23:41:53 ID:IYzxSOFQ.net
2010年11月3、4日、 東京文化会館、 マーラー第3番 アルトソロ
ズビン・メータ指揮、イスラエル交響楽団

 「ワシントン国立交響楽団」とか「ヨナサン・ノット」とかはまだわかるけど「イスラエル交響楽団」はどうか
 しかし1年に「第九」を11回、「マラ3」を8回、世界中で歌うってどんだけ売れっ子メゾなんだこの人

75 :名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 17:39:13 ID:rbCFnrjq.net
名古屋フィルもいくつかやりますね。

76 :名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 00:47:30 ID:45vnpYO+.net
こういう年こそ嘆きの歌とかやってほしいなあ

77 :名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:25:18 ID:BJwHdpnj.net
今年の生誕150周年&来年の没後100年記念で、今年の終わりに2番やってくれないかなー

78 :名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 23:14:39 ID:6/aHgCvt.net
大阪住みだけど6月の都響の復活遠征しようかな・・・

79 :名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 02:18:09 ID:NVxkC30z.net
ガイシュツか?

11月3日 ミューザ川崎 小澤征爾指揮ウィーンフィル 交響曲第9番

11月21日 ミューザ川崎 ヤンソンス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ 3番

80 :名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 02:33:49 ID:cwCfgjUp.net
>>79
マラ9か…。大当たりか大外れかだな。小澤ということで聴衆が
フラブラ豚の危険性高し

81 :名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 04:28:46 ID:dpr3QaP6.net
ほぼ交響曲だけの作曲家だし
普段から飽きるほど演奏されてるし
記念イヤーと言われても
何か盛り上がりに欠けるね

来年もまたやるの?

82 :名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 11:10:36 ID:WgePNbIC.net
そうそう
盛り上がんなくていいよ

83 :名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 17:14:08 ID:6PLKUE+X.net
ウィーン・フィルは恐らく放送の可能性がありますよねー
コンセルトへボウの方に行くかな

84 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 10:51:32 ID:BrRkDP2V.net
ウィーンフィルのマラ9は聴いてみたいが違う指揮者でお願いしたい

85 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 15:27:12 ID:6h9nXahI.net
>>79
小澤、しかもウィーンフィルの9番なんて行く気しねーなww
ラトル呼んで欲しかった
無理だけど

86 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 17:18:42 ID:FtbcXWJT.net
去年のN響のマラ五を100回ほど放送してほしい

87 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 19:51:17 ID:8sxcmCCX.net
>>86
何故?

88 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 19:52:09 ID:P4Yv8NNA.net
つ 見せしめ

89 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 22:42:05 ID:8sxcmCCX.net
そんなにひどかったのですか?
やっぱり津堅氏?

90 :名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 18:39:34 ID:UJPIP8P2.net
ラトルなんか小澤以上にイヤだわ

91 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:47:47 ID:7rL9FR01.net
全曲連続演奏会とかやればいいのに

92 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 11:21:53 ID:YrfYt8gd.net
3月まとめ

3/4(木)19:00 オラモ/ストックホルム・フィル/マラ1 サントリーホール
3/4(木)19:15 レナルト/東京フィル/マラ8 新宿文化センター(東京都)
3/7(日)14:00 末廣誠/都民交響楽団/マラ5 他 東京文化会館
3/10(火)18:00 上塚憲一/大阪音楽大学/シューベルト:死と乙女(マーラー編)ザ・カレッジ・オペラハウス(大阪)
3/14(日)14:00 小野山幸夏/マーラー:リュッケルトの詩による5つの歌 オペラシティ
3/25(木)19:00 麻野恵子/マーラー:リュッケルトの詩による5つの歌 横浜みなとみらい小ホール
3/27(土)スダーン/東響/シューマン4(マーラー版) サントリーホール
3/30(火)インバル/都響/マラ3 サントリーホール
3/31(水)インバル/都響/マラ3 サントリーホール


93 :kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/03/03(水) 16:55:52 ID:ojBc69mb.net
>>85

だがちょっと待ってほしい
小澤の最近のマーラーは凄くいい
9番&サイトウキネン2001は超名盤だった。
俺も食わず嫌いしてたけど、図書館で借りてみることをお勧めする。
でもおっそろしく高いんだろうなあ

ところで明日の新宿マラ8行かれる方いらっしゃいませんか?
帰りにマーラー談義を肴に一杯やりませんか。

94 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:11:00 ID:12v8uE+J.net
新交響楽団第210回演奏会
2010年7月18日(日)14時開演
曲目 ドビュッシー/管弦楽のための映像よりイベリア
   マーラー/交響曲第7番「夜の歌」
指揮 高関健
東京芸術劇場大ホール

95 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:17:09 ID:1FchsBw2.net ?2BP(346)
>>94
高関さん、6月の京響に続いてここでもマラ7やるのか

96 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:18:25 ID:aWY9oIDs.net
>>94

健さんまた「暫定新版」でマラ7やってくれるのかしら

97 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:08:31 ID:YrfYt8gd.net
>>93
当たり外れの多い小澤に、近年メータとアーノンクール以外ぱっとしない
ウィーン・フィルの組み合わせだから心配

98 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 14:45:37 ID:NZWP0B77.net
インバルのマラ3行きますか?

99 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 15:39:41 ID:pDVv/lQm.net
6/18(金)インバル/都響/マラ2  ミューザ川崎


100 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:33:47 ID:vC+kC6yI.net
今日のマラ8よかった。

101 :名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 04:42:18 ID:jyi9AiB3.net
都響の復活行くか迷う…
行くとして会場どこにするかも迷う…

102 :名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 11:26:10 ID:2D+dxyno.net
サントリーに行くがミューザでも聴きたいな

103 :85:2010/03/05(金) 20:13:41 ID:uOngnCO0.net
>>93
マジでか?
小澤/サイトウキネンなんか勧められでもしない限り聴かないな。
近所の図書館にあれば借りてみるわ。買うのはちょっとと思うけど。
俺が心配なのはウィーンだからってのもあるんだよなー。

104 :名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:38:33 ID:zKmOVEwv.net
>>101
行くな!都響が復活する。

105 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 01:22:53 ID:x+0Cwq5e.net
2011年のラ・フォル・ジュルネは「マーラー特集」?
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-e474.html
ぜひとも交響曲チクルス、2,3周ぐらいしてほしい。

106 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 10:15:30 ID:l6fIarl+.net
>>105

しかしこいつほど露骨に「マーラー嫌い」と言うのは珍しいな。

107 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:04:23 ID:+jIFEv3Z.net
>>105
この人と話をしたら喧嘩しそうだー・・・

108 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:13:26 ID:SOpComNz.net
リヒャルト・シュトラウスがまだいいなんて笑っちゃうな

109 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 13:23:05 ID:/HWaHyvW.net
>>105
こういうやつは音楽の専門家には向かないと思う.

110 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 18:42:20 ID:24xPN5RA.net
>>105の中の人の人気に嫉妬...はしない。>>107に激しく同意。

111 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 22:22:31 ID:OaJPHFLe.net
大阪シンフォニカーみたいに管弦楽伴奏歌曲だけやろうとするところもあるんだね
没後100年のほうだけど

112 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:05:59 ID:GM/WuSlY.net
>>105
昔、東進ハイスクールって予備校でこいつの小論文の授業受けてたわ
話のつまんないシケたおっさんだったけど
こんなに本が売れて有名になるとは思わなかった

113 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:20:28 ID:tBjTrktK.net
来年のBPOアムステルダム公演速報

25 februar 2011 /

2 Songs of wolf and Brahms.
Mahler - Symp.no.3.

26 Februar 2011 / 14.15 h.

Haydn - Symp.no.99.
Hosokawa - Concert for Horn and Orchestra.
Schubert - Symp.no.9.





114 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:23:58 ID:WaIom3do.net
>>109
まったくド素人なのに勘違いして評論の真似事なんかやり出すから始末が悪い。
ワーグナーの本立ち読みしたけど単純な間違いだらけでマジ引いた。

おとなしくアマチュアのリスナーやってりゃいいのに玄人ぶったりするから粗が出る。
玉木正之とか山本益博と同類だな。

115 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:28:33 ID:/poO1oHi.net
最近は作曲家の記念年にあわせて企画を決めるのであろう。
2013年にはワーグナーのオペラ全部やるとかね。
2014年にR・シュトラウスかな?

116 :名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:34:33 ID:C6Io/kG3.net
思い込みと自己顕示欲が強いやつなんだろうな
友達には最もしたくないタイプ

117 ::2010/03/06(土) 23:53:11 ID:syG2eKGG.net
友達なんていないくせしてw

118 :kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/03/07(日) 08:41:02 ID:gxVGl/0x.net
別にマーラーが嫌いな人がいてもいいと思いますが…
マーラーって、かなりあくが強いというか個性的ですし。
宇野のバッハ嫌いよりあくまでブログで吐露するあたり、まだましかと。
マーラー好きな皆さんには許せないのでしょうが。。

119 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 10:30:59 ID:8P77y76w.net
マラヲタこわい

120 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 12:20:17 ID:aNaOm69C.net
でもLFJでマーラーってできるの?
ホールはAとCが使えそうだが、1公演45分だろ、とても収まらないよ。
それとも楽章ごとにわけるんだろうか?

121 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 12:56:53 ID:ZZJMZkds.net
「10番」の全補筆版(クックから室内楽版まで)を上演してくれたら有楽町に日参します
(`・ω・´)


122 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 14:07:06 ID:+4WExw+p.net
マーラー版のベト・シューマンの交響曲全曲とかブル4あたりもやってほしい

123 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 16:40:26 ID:dr0XBd9j.net
バルシャイ版を生で聞いてみたいなあ

124 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 17:13:52 ID:yQruHYgH.net
>>122
シューマンは去年から今年にかけてスダーン東響がやったね

125 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:58:09 ID:Aya6Tz2o.net
>>120

やはり2コマにするしかないだろう(バッハのときもロ短調ミサとかマタイは
長かったのでは?) あと小ホールは歌曲とか、ついでにヴォルフの歌曲なんか
はどうか?(それにしても小ホールのプログラムはちょっと苦しいが・・・)

126 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:15:23 ID:IMdZRUB6.net
あんな粗製濫造ばかりのLFJでマーラーを聴きたいとは思わんな。
練習なんてほとんどなくてゲネプロ本番状態なんだから。

127 :名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:20:29 ID:n03r+S+3.net
むしろ本番が公開ゲネみたいな仕上がり

128 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 01:53:01 ID:z/6qbXCk.net
今年は
川崎でマラ9
川口でトリスタンとブル9
あと一組くらいプログラムあるのでは?



129 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 03:09:54 ID:/7Y+MlHP.net
LFJはマーラーとその時代みたいなものになるのでは?
そうなるとヴォルフ、シェーンベルク、シュトラウス、コルンゴルトはともかく
ドビュッシーやサティ、それにディーリアスやヤナーチェクまで入るかも
そうなるとLFJのトップは小編成大好き人間だからでかい交響曲は無し、
そのかわり室内楽や歌曲、それにピアノ曲はどっさりみたいになるかもよ。


130 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 05:55:27 ID:+mF41/Zj.net
マーラーと言っときながらシンフォニーが無いってのは詐欺だぜ。

131 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 09:22:46 ID:633CUVVW.net
>>105のブログ、たまたま別件で検索したら引っかかって呆れたばかりだったが、
これでまがりなりにも音楽にかかわる仕事をしてるとしたら凄いw

132 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 11:32:42 ID:dUw9t5V/.net
1番、4番、大地ぐらいは1コマに収まるだろうけどね。
あと嘆きの歌とか10番の1+3楽章、ギリギリで5番とかも。

ただ3番は当然として6〜9番は延長しないと無理だな。
仮にもマーラーを掲げる以上は「千人」がないとオレ的には認められん。

>>131
どっかの大学でもクラシック音楽実習?だったか何だかを教えてるらしいぞw
それでコンサートを企画したりタイアップしたりしてる。つまりは商売上手なんだろう。
そういやLFJの関連本とか書いてなかったかこの人。

もはやまともなクラシックファンには相手にされてないだろうが、
のだめから入ったばかりの人なんかは偉いセンセイだと思って騙されちゃうんだろうな。

133 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:02:41 ID:XL67GBrZ.net
>>105はただのクラシック好きなオッサンの感想文だな
このレベルで本が出せてコンサートのタダ券もらえたりするのか
うらやましいの

134 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:11:43 ID:+mF41/Zj.net
>>132
千人はフィナーレでやるんじゃないの?
間違っても9番はやらないことだね。みんなくらあ〜い顔して下を向いて
帰っていく。


135 :名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 23:07:34 ID:/R50fLN1.net
>>105
ショスタコの交響曲も嫌いって書いてるから、
単に価値観・嗜好のキャパシティが小さいだけなんだろな

136 :名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 08:49:58 ID:c+fppB2y.net
じゃ、単なる初心者だなw
知ったかぶりしなきゃいいのに、語らないと気が済まないんだろうww

でもこの人の主要著作って、「小論文の書き方」でしょ?www

137 :名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:04:21 ID:yzOCWD9o.net
マーラーを理解できない人間は、苦しみを知らない偽善・無内容・空虚な人。
要は、低脳w

138 :名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:22:14 ID:dg2BI/DB.net
もうそこらへんでやめとけってw

139 :名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:57:45 ID:c+fppB2y.net
うん。そこまで(>>137)言う必要はないと思う。
好き嫌いは誰にでもあって当然だし。素人の愛好家ならそれでいいんだよ。

ただプロの物書きを自称する人としてみた場合、底が浅いことを自ら暴露しているのは事実。
少なくとも音楽面での評価はできないね。

140 :名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 17:44:43 ID:/Q+YBxRW.net
6/13(日)井上喜惟/ジャパン・グスタフ・マーラー/マラ7 ミューザ川崎
6/13(日)ハーディング/スウェーデン放送/マラ1 よこすか芸術劇場
6/14(月)ハーディング/スウェーデン放送/マラ1 東京文化会館
6/16(水)アシュケナージ/N響/マラ6 サントリーホール
6/16(水)インバル/都響/マラ2  東京文化会館
6/16(水)ハーディング/スウェーデン放送/マラ1 オペラシティ
6/17(木)アシュケナージ/N響/マラ6 サントリーホール
6/18(金)インバル/都響/マラ2  ミューザ川崎
6/19(土)インバル/都響/マラ2  サントリーホール

なにこの週www
単発の井上公演が微笑ましい

141 :名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 19:35:11 ID:zNXZzA9p.net
今日の都響一般発売は大混戦だった。
千人よりマシだったけど

142 :名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 03:18:44 ID:FI52OnES.net
>>140

6/16はマーラー演奏史に残る日と言っても良いんじゃないか。1つの都市で
彼の作品3曲がそこそこの指揮者とオーケストラで同時に演奏された
なんてことはいまだかつてなかったろう。

ちなみに漏れは今のところこの日のは全て持っている。どれに行くか
迷うところだ。

143 :名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 08:24:16 ID:1M/8Bt94.net
アシュケってそこそこなんだ。俺としては底底だけどね。
インバルのは忙しないから嫌いだし。

144 :名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 19:01:08 ID:EXDMxth6.net
11/3(水・祝)VPOミューザ川崎公演 開場14:30、開演15:00
指揮 小澤征爾
曲目 マーラー 交響曲第9番
料金 S:\35,000、A:\30,000、B:\25,000、C:\19,000、D:\12,000
5/29(土) 10時〜 チケット一般発売
5月上旬頃から、各プレイガイドより先行抽選販売があるだろう...

145 :名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 21:34:17 ID:AGRLtzk0.net
>>143
うるせーよカス

146 :名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 23:22:24 ID:BPbgJa4r.net
>>142
>>ちなみに漏れは今のところこの日のは全て持っている

すごいね!
私なら@マラ2>Aマラ1>Bマラ6かな。
@の会場がミューザでなくて東京文化会館なのがちょっと残念。

147 :名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 08:21:51 ID:qzuEBxlR.net
>>145みたいのが集まるなら、尚更行きたくないねw

148 :名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 00:03:41 ID:QJd3OXAn.net
え?今年のVPOは小澤なの?

149 :名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 01:08:02 ID:McupGew2.net
生きてりゃな

総レス数 644
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200