2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プレトニョフ やっぱり。。。

833 :名無しの笛の踊り:2023/09/25(月) 21:50:27.87 ID:Tq6ob8Lt.net
本人がそう言ってるの?
数年前に弾き振りのマスタークラスまでやってたわけだから、
しない主義ではないと思うけど
まあ、昔はモツコン弾き振りよくしてたけど最近はしないな

834 :名無しの笛の踊り:2023/09/25(月) 22:13:15.50 ID:jRG5XKPq.net
>>829
でも普通に入国してるね

835 :名無しの笛の踊り:2023/09/25(月) 23:09:18.90 ID:VTlTA2kF.net
>>833
過去にはやってたんだけど最近は弾くか振るかどちらかにしてるらしい
https://x.com/mock2005/status/1701942627262943703?s=20

836 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 00:08:34.15 ID:t/y3dKp0.net
弾き振りじゃなくても、事前に指揮者に1から10まで指示して自分の手先のごとく扱えるから…
だいたいあんまり名の知れない若手の指揮者と共演することが多いのは、そのへんの力関係もあるんでは、と勘繰ってしまうw

837 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 00:53:58.71 ID:t/y3dKp0.net
>>833
あのマスタークラスはおもしろかったねえ

838 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 00:57:06.55 ID:0hUqbGZX.net
コンチェルトで時々音楽的な流れ無視して一音だけ叩きつけて強く弾いたりするのは何かのサインなんだと思ってる
指揮者が自分のテンポをきちんと汲み取ってないとか、
オケがソリストの音ちゃんと聴いてないとかに苛立って喝入れてる感じ
このあいだのラフ1でもあったよね

839 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 01:18:24.84 ID:xIzPJk96.net
性格が悪いだけでしょ

840 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 02:11:06.54 ID:t/y3dKp0.net
コンチェルトじゃなくても、ソロでも結構一音だけ強打する癖あるよ。プレトニョフほど顕著じゃないけれど、ラフマニノフやホロヴィッツにも見られるから、たぶんそういう節回しの流派?みたいなのがあるのかなと。

841 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 02:11:59.21 ID:t/y3dKp0.net
でも、喝を入れてる説は笑える、わはは

842 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 08:38:51.41 ID:YKUzqMC9.net
>>833
そのうちまた気が変わって、今度は弾き振りしかしなくなるかもよw

843 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 08:50:03.63 ID:UthPdlOZ.net
あんな弾き方の流派なんてないわよ
コンクールであれをやる人皆無だもん
流派ならホロヴィッツやプレトニョフの教えを乞うた人がやるはずよ?

あの一音強打は自分自身の打鍵コントロールがうまくいかない時の仕切り直しみたいなもの
身体能力衰えた自覚ある人がやるんだと思う

844 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 09:18:23.91 ID:YKUzqMC9.net
みんな色々考察していて面白いね
プレトニョフの突然強打奏法は、90年代後半から顕著だね
自分は天性のへそ曲がりなんだと思ってるけど

845 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 09:28:14.96 ID:YKUzqMC9.net
>>837
あのマスタークラスは勉強になった
自分は変てこ演奏するのに、教えるのはいたって真面目なんだとも思ったわ
同じことをポゴレリチにも思った記憶があるけど、どっちもティマキンの
教え子なのは偶然か

846 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 10:14:25.46 ID:UthPdlOZ.net
よほどのコアなファンじゃない限り
誤魔化しながら弾くようになったピアニストに大枚出す気にはならないわ
プレトニョフはそれほどチケット代高くないけどツィメルマンとかキーシンとかもう絶対行かない
一昨年聴いてガッカリした
シフはもう随分前から行くのやめた
ブロンフマンはコンセルトヘボウとのコンチェルト取ってあるけど…そろそろガッカリするのかなぁ

847 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 10:16:49.40 ID:t/y3dKp0.net
>>845
私も、もっとへんてこな教え方をするかと思いきや、「一音一音を愛して大切に」とか、「テンポが上滑りしないように16部音符の粒を正確に」とか、「楽員一人一人の位置をまずは把握できてるかな?」とか、きわめて常識的なところから丁寧に説いていてびっくりした。最初は良い先生してたのに、だんだん疲れて、No Music, Boring!とかぶちぎれられてた中国人の安さん、かわいそうw でも、その後に自分で弾いたお手本が上手すぎたから、文句いえないよねー。

848 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 10:19:58.01 ID:t/y3dKp0.net
>>846 シフのごまかしはひどいね、和音を勝手に省略して、ソプラノだけ弾いたり。
ブロンフマンは、先日のヴェルビエのラフマニノフリレーがかなり怪しくて、うーん、という感じ。
プレトニョフは、私は「コアなファン」だから、今後、指周りが今後わるくなっても、あの基本的な世界観が変わらなければ、まだまだ聞きに行きたいよ。

849 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 10:23:30.33 ID:t/y3dKp0.net
>>844
ずっと気になっていた「突然強打奏法」が、はじめて人と話題が共有できて嬉しいですw

850 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 11:00:00.89 ID:1CStKgGE.net
>>846
メカニックを求めるたらそりゃガッカリ感は出るよ
人間だからメカは衰えるもの
でも気持ちは分かる
私はこの前のハフがそうだったわ

851 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 11:43:05.54 ID:t/y3dKp0.net
1986年の「レッスンの友」のインタビューの最後に、「ピアノの器種などにこだわりますか?」という質問に、「ピアノは奥さんと一緒です。いろいろあります。でも与えられたものでやるしかない」と答えて会場を笑わせた云々というくだりがあって、笑ってしまった。

852 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 11:51:56.93 ID:N49A7KWc.net
奥さんダミーかよw

853 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 14:48:17.58 ID:UthPdlOZ.net
>>847
そこがプレトニョフのあざとく小憎らしいところよね
メカニックは衰えてきつつあるんだけどまだまだ若い人には到底追いつけないフェーズにいるっていう
なんだかんだで「今の自分」の音楽に引き込んで聴かせて唸らせちゃう

でもソロリサイタルは行くかもしれないけどもうコンチェルトはあかんわー
指揮者としては今のところ割とオーソドックスで面白味ない
まだ20年は振れるから変化を期待したい

854 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 23:37:46.68 ID:NOO3veDz.net
プレトニョフのわがまま気まぐれにも完全に付いてこれて上手いオケがあれば聞きたい

855 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 23:48:44.50 ID:t/y3dKp0.net
指揮者プレトニョフの熱心な聞き手じゃないのだけど、彼が指揮する音楽を聞いても、いまいち、彼のピアノと重なる部分がどこにあるのか、すぐには聞き取れない感じがする。

ピアノの技術的な処理の魅力(音色や細かいルバートなど)を取り去ると、急に、彼の音楽的個性の核みたいなものが、どこにあるのか見えなくなってしまうというのか…

856 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 00:31:54.07 ID:Ch8D/khH.net
人間味が薄いところ

857 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 01:09:17.54 ID:OJrnXCUr.net
子供大好きなのに?

858 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 14:38:15.51 ID:evXgknOc.net
>>845
ポゴレリッチってマスタークラスしてるんですか? 映像あったらみてみたい。

859 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 16:09:26.03 ID:GBSHog1I.net
ポゴの隠棲した修行僧みたいな雰囲気が好きだ

860 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 18:34:06.12 ID:7svv+wa7.net
>>858
昔、軽井沢でやったマスタークラスを運良く見に行けたんだよね
行った人のブログ記事がまだ結構残ってるから、参考になるかも
前に台湾でやってたやつの動画を見た気がするんだけど、今探したら
見つからなかったわ
多分無許可で撮影してたっぽいから消されたかな

861 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 19:02:12.56 ID:evXgknOc.net
あ、ほんとですね! こんな特大イベントが日本や台湾であったんですね、ご覧になったの羨ましい。
レポートをいくつか読みましたが、たしかに基礎の基礎を愚直といっていいくらい重視するんですね。拍を口で数えながら弾こう。休符を正確に。音符は光で休符は影。……ボゴ氏がいうと含蓄があります。

862 :名無しの笛の踊り:2023/09/28(木) 16:43:18.29 ID:ofSScPqw.net
プレトニョフ信者が気持ち悪いってことは分かった
よくあんなヨタヨタのピアノありがたがって聴くわ

863 :名無しの笛の踊り:2023/09/29(金) 10:44:52.16 ID:LA6eRCqp.net
来年の東フィルは1回だけの登場で、1/23, 25, 28に、グリーグの協奏曲(ガルシアガルシア)、シベリウス「カレリア」、交響曲2番とのこと。

864 :名無しの笛の踊り:2023/09/29(金) 10:49:00.69 ID:LA6eRCqp.net
合間なり前後なりに、ブラームス・ドヴォルザークのプログラムでリサイタルをぜひ。

865 :名無しの笛の踊り:2023/09/29(金) 11:35:30.37 ID:aaEmvMCK.net
東フィル登場1回だけかー、しかも若干デジャブなプログラム
まあ今年は、ラフマニノフの記念年と自オケの資金稼ぎとが重なったのも
あるけど、来すぎたんよな
あとは自オケとの来日に期待

866 :名無しの笛の踊り:2023/09/29(金) 12:48:46.69 ID:LA6eRCqp.net
シベリウス、すぅばらしぃすぅばらしぃ〜です。そうでしょう、そうでしょう。

867 :名無しの笛の踊り:2023/10/01(日) 00:44:50.43 ID:23mY8uT+.net
https://youtu.be/JqvTiMj_MQM?si=d7LorKj8JPFenqLR

この白鳥、生で聴きたいなあ

868 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 03:04:23.50 ID:oDc1eYh2.net
https://i.imgur.com/kUJ2eVo.jpg
https://i.imgur.com/94U4ZLq.jpg
https://i.imgur.com/eA0pBtF.jpg
https://i.imgur.com/ja35vwr.jpg
https://i.imgur.com/hABQazl.jpg
https://i.imgur.com/o694kyp.jpg
https://i.imgur.com/1sWc8dD.jpg
https://i.imgur.com/G3Dxj6c.jpg
https://i.imgur.com/A7VikKj.jpg
https://i.imgur.com/52bBj86.jpg

869 :名無しの笛の踊り:2024/02/07(水) 09:59:12.36 ID:5jr4yIEJ.net
>>845
ティマキンがどうかわからないけど(それぞれ他の先生の可能性あり、プレトニョフはイグムノフでジロティ系統、ポゴレリッチはモスクワ音楽院で間違えた指導をされたと発言しておりアリス夫人のテクニックの影響が大きい)さかのぼるとベートーベン・チェルニー・リスト系統だから同じテクニックだと思うよ

870 :名無しの笛の踊り:2024/02/07(水) 11:47:48.71 ID:f5rd9x/4.net
系譜をとやかく言う人は、演奏の本質を見失うって言われているから注意ね

871 :名無しの笛の踊り:2024/02/07(水) 11:49:19.90 ID:5jr4yIEJ.net
>>870
本質の意味を詳しくお教えください

872 :名無しの笛の踊り:2024/02/07(水) 11:52:10.15 ID:5jr4yIEJ.net
>>870
プレトニョフポゴレリチ自身がベートーベン系統ということを(特にポゴレリチ)が発言していることに対してはどう思われますか?解釈や個性ではなく、テクニックに関してという意味で書き込んだのですが。

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200