2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

IIIII  NAXOS その7  IIIII

1 :名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 07:15:28 ID:mRMwaCgl.net
前スレ
IIIII  NAXOS その6  IIIII
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190386402/

オフィシャルサイト
http://www.naxos.co.jp/
http://www.naxos.com/
ナクソス・ミュージック・ライブラリー
http://ml.naxos.jp
http://www.naxosmusiclibrary.com/

2 :名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 20:59:30 ID:lK+ta+E+.net
>>1
スレ立て乙

3 :名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 11:21:00 ID:yirJyAwn.net
保守

4 :名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 09:45:41 ID:fxl9m3Jl.net
保守

5 :名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 07:27:26 ID:ppy5nZ9x.net
保守

6 :名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 22:19:07 ID:ppy5nZ9x.net
保守

7 :名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 23:51:47 ID:rOjDNG/+.net
補修

8 :名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 11:08:48 ID:Vd4IVWFX.net
保守

9 :名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:13:58 ID:wc0JA7Dc.net
保守ばかり・・・

ナクソスはもう興味が失われたのか

日本人作曲家選輯の続編でも出れば変わるかね?

10 :名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 05:57:56 ID:SQpHqHYH.net
保守

11 :名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 12:57:07 ID:jqAQBGU7.net
バリシェフスキーってどう? 曲目がすごいんですけど。

12 :名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 10:05:35 ID:Si7yD7lm.net
保守

13 :名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 20:59:25 ID:1vKbfb8E.net
セイシャスの作品集でないかなぁ…ソレルがよかっただけに期待してるんだが…

14 :名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 21:36:35 ID:cOorDcAd.net
最近、録音完了してもダウンロードしか対応しない場合も多いですね

時代遅れと言われれば仕方ないのですが、どうしてもCDの方が
馴染みがあって・・・年齢ですかね・・・

15 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 06:31:47 ID:CfVO/48A.net
保守

16 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:47:52 ID:CfVO/48A.net
保守

17 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:49:34 ID:CfVO/48A.net
保守

18 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:50:26 ID:CfVO/48A.net
保守

19 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:51:22 ID:CfVO/48A.net
保守

20 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:52:19 ID:CfVO/48A.net
保守
これで即死まぬがれるかな

21 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 20:35:31 ID:CnaA+Wyv.net
保守おつ

>>14
えっ、そうなの?たとえばどんな?

22 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 22:16:19 ID:PWVs0Q5V.net
>>14
それは、最初はストリーミングのみで、
数ヶ月たってからCDとしてリリースするって奴じゃねえの
さいきんのはかなりの割合でそうだよ

23 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 23:12:45 ID:cn1oeFCb.net
PHSしかネット環境が無い情報弱者にはキツい

24 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 23:48:27 ID:mkKiH6LC.net
>>22
数ヶ月が守られてないような・・・

25 :名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 00:52:01 ID:KjzUStfs.net
逆にいつになったらストリーミングで聴けるんだよというタイトルが・・・

26 :名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 06:07:59 ID:VABLSEOk.net
age

27 :名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:40:17 ID:735kl1PT.net
大学によっては、Naxosミュージックライブラリにデフォで入ってるところがあるみたいだな

使わない、興味ない学生には全く無意味で無駄なんだろうけど、羨ましい

28 :名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 13:40:38 ID:KaiknwHN.net
いいな大学生…

そういう会社ないかね?

29 :名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:33:58 ID:49W7rnnk.net
なんで会社がそんな福利厚生用意するんだよw

30 :名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 03:17:36 ID:aMYTEzql.net
ルビンシテインのピアノ曲、マルコ・ポーロからの移行盤も出ないかな?

31 :名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 03:40:43 ID:KHdSidsw.net
>>29
「福利厚生」は却下。
せめて、「市場調査」か「先進技術動向調査研究」のため必要という事で申請してくれたまえ。

32 :名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 20:08:41 ID:31sueHro.net
よかったね。おめでとう

33 :名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 03:38:18 ID:eyvTibPd.net
チマローザのピアノソナタすごくよかったなぁ…早く2集だしてくれ

34 :名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 01:19:01 ID:aE2gzL1/.net
ナクソスの本が出ますね

ナクソス攻略ブック ナクソス攻略ブック編集部/編 学研マーケティング
2010年9月21日発売予定 販売価格1,890円 ISBN 978-4-05-404613-9

今、もっとも勢いのあるクラシック・レーベル ナクソスを徹底分析。
ナクソスの魅力をたっぷり紹介するほか、
攻略法(初級・中級・上級・マニア級別)も掲載。
クラシック入門者からマニアまで、納得のガイド・ブック。

35 :名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 20:49:43 ID:T1te/y05.net
とりあえず湯浅&ニュージーランド響、アイルスター響
BBCスコットランド響あたりは良い演奏・録音が揃ってるな
あとイザイのソナタ全集の人も良い。

しかしこのレーベルは酷いものはとことん酷いね

36 :名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 18:28:31 ID:XEU8/ZME.net
どんなレーベルでも言えますよ

37 :名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 21:54:46 ID:+WoyAKnb.net
ナクソスに群がって儲けたい気持ちは分かるが
本の値段をCD価格以下に抑えることを忘れてるね

38 :名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 17:08:40 ID:BEB9tUH0.net
ナクソスジャパンのサイトが様変わりしてますなあ

39 :名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 08:09:48 ID:dE+zR1pX.net
発売日が古いディスクはみんな1987年発売にしとるw

40 :名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 13:30:33 ID:gde5vBrI.net
それはひどい

41 :名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 13:14:32 ID:n7zMRXlr.net
というか重くて進まないんだけど。

やっぱりサイトは本家のほうがいい。本家も相当重いけど。

42 :名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 23:47:48 ID:CnycKViH.net
パソコンも人間も低スペックなわたしにはNAXOSのサイトが見辛い。
オマケに本国から出ている朗読系CDはナクソスジャパンでは扱ってない。

人より早く老眼が始まったらしく帯の曲名が見辛くなった。
二十代に悲しみをありがとう。

43 :名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 13:06:41 ID:M3uF6bt5.net
naxosジャパンのサイトが403なんだけど。
見られる?

44 :名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 13:58:34 ID:nJXX+R2q.net
ほんとだ、落ちてる。

45 :名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 16:35:24 ID:M3uF6bt5.net
そうか、ウチだけじゃなかったんだ。

46 :名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:43:33 ID:XxryxaIR.net
なんでこんなナクソスのサイト重いんだ?

47 :名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 20:06:20 ID:lGwaI6Mc.net
ヒント:尖閣諸島

48 :名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 19:48:27 ID:qCRkItFD.net
馬鹿乙

49 :名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 15:09:28 ID:QIX+KNUi.net
NAXOS社員は民主党支持者

NML Vol.70 ミ●ンシュ党…
http://naxosjapan.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/nml-vol70.html

50 :名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 17:33:14 ID:86YAubRD.net
2chねらーなだけだろ


51 :名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 22:41:09 ID:Ui6+JkHO.net
田舎に住んでてもネット以前にいいCDが買えたのはNaxosのおかげだった。

52 :名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 16:35:06 ID:Nt3wedMP.net
過去形で言わないでください><

53 :名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 18:16:44 ID:nSE+hHFK.net
最近は買うものがないよな

54 :名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 21:56:13 ID:9yCAPI7A.net
年とると何でも拒否感が先に立つから仕方ないよ

55 :名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 00:47:30 ID:lncSg72x.net
ネットが無くともという意味。カタログ注文。

56 :名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 05:46:13 ID:o6JR5hI6.net
ちょっとよく意味がわからない

57 :名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 10:03:40 ID:D1k/lqYn.net
NAXOSのカタログに、未知の面白そうな曲がいっぱいあったってことだろ。
昔のNaxosやMarcoPoloのカタログは、解説眺めるだけでも楽しかったから。

今はネットで検索すれば、そういう情報もどんどん入ってくるけど。

58 :名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 11:07:40 ID:PYKC5XZ6.net
カタログ楽しかったなー!
気持ちに余裕のある案内文が大好きだった。
あれ読んで気に入りそうなのをガンガン買ってた。

今は勝手にビジネスしてろって感じ。

59 :名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 21:47:11 ID:CoCsnpv5.net
そういえば、今はカタログの無料配布やってないのか?
店頭であまり見かけないけど。

5〜6年ぐらい前が、俺にとってのNAXOSのピークだったなぁ

60 :名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 22:22:25 ID:yuP3Sf8Y.net
やってないよ数年前にやめた

61 :名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 01:17:33 ID:L25bOEYu.net
36歳職歴絶無なんだけど
憧れのナクソスで働きたい。
いやマジで。

62 :名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 01:37:18 ID:L25bOEYu.net
時間は腐るほどあるから紙媒体のカタログ作りたい。ボランティアでもいい。

63 :名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 03:35:57 ID:6jcyYD54.net
じゃあ、一通りまとめたものをpdfでも何でもいいから作って、NAXOSジャパンに送ってみれば?

断られたら自費出版して、申し込み用紙と送料分の切手を送った人にカタログを送るとかやれば?

64 :名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 11:25:51 ID:2K+VCtiu.net
ケータイしかないんだよ

65 :名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 15:37:27 ID:FrYKeduJ.net
手書き&コピーで出来るじゃん


66 :名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 19:50:23 ID:k3NoQ3dl.net
>>61

じゃあ、私とかわってくれ。
もうイヤになった。

67 :名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:01:45 ID:Wg2jBrgz.net
帰ってきて僕たちのアイヴィー

68 :名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 00:24:45 ID:QLPMfmuk.net
いまさらながらクリーゲルのシュニトケ協奏曲&ソナタ

これ(・∀・)イイ!

69 :名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 18:02:03 ID:x6Y5pBMu.net
最近英語版サイトにつながんないような気がするが気のせいか?

70 :名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 19:05:04 ID:3PHB/GFK.net
>>66
詳しく教えてください
お願い致します。
マジなんです。

71 :名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 19:06:43 ID:3PHB/GFK.net
障害者手帳もあります!


72 :名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 02:03:21 ID:1iUoOp9r.net
>>66
自分も自分も。別に高級でなくてもいいよ。

73 :名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 03:40:00 ID:Q2nW7+cl.net
J-POPを海外に売り込むための国際商談会のNHKのニュース映像
Naxos Japanのブースが映っていたんだけど、
NAXOSってJ-POP関係のCDとか配信事業もしているのかな?

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101026/t10014833541000.html
(動画あるけど、小さくて見にくい、15秒くらいの一番手前のブース)



74 :名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 15:46:51 ID:nWTP1Gz+.net
J-popなんて海外で売れるわけねーだろ

75 :名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 09:25:49 ID:b+eAkRS4.net
naxos.com(日本版じゃないほう)にずっとつながらないのって、本当に俺だけ?

76 :名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 13:36:55 ID:M5mONVqi.net
自分のPCからはあっという間につながるけど?
http://www.naxos.com/

77 :名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 17:17:28 ID:b+eAkRS4.net
まじか・・・俺んとこは2週間くらい
ブラウザかえてもファイアウォール切ってもつながらない
なんでだろ

78 :名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 19:32:25 ID:M6zeae3x.net
中国からアクセスしてるんじゃない?

79 :名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 20:17:44 ID:b+eAkRS4.net
んなこたない

NAXOSJAPANにはつながるが
英語版はNMLにもつながらん

80 :名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 23:05:36 ID:M5mONVqi.net
向こうがプロバイダごとアクセス規制して巻き添え食らってるのかも。
NaxosJapanに問い合わせメール送ってみたら?

81 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 19:03:38 ID:T0Gsiwoj.net
更新キー押したらあっけなく解決したりして

82 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 22:07:08 ID:heZUILlV.net
11月の新譜が出たけど・・・
ナクソスからシュトックハウゼンが出るとは・・・・

83 :82:2010/11/01(月) 22:07:54 ID:heZUILlV.net
あ、出たってのはHPに載せたったことね

84 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 23:03:07 ID:RYxf5qNR.net
NAXOS以外なら超廉価盤のシュトックハウゼンは出てるぞ

85 :名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 02:46:15 ID:VskgvPlK.net
CD屋さんいけば?

86 :名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 07:13:29 ID:x+AM9Lyb.net
それNGワード

87 :名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 11:37:38 ID:Ge3qEXhe.net
品数がそろってる店があまりない。
まだナクソスはCD屋から信用されてないのか?

88 :sage:2010/11/07(日) 19:56:09 ID:AbduJiDb.net
>>87

営業がヘタクソなんだろう。

89 :名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 20:25:08 ID:3pKpkdve.net
どこの店か知らんが、他のレーベルより揃ってる方だと思う。

ほぼ全タイトル揃ってるような店は無い。そんなの置けない。

90 :名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:07:49 ID:paq9fsOW.net
というか、最近はクラシックの品数が揃ってる店があまりないし・・・

91 :名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 21:25:29 ID:kqt9h2Zs.net
みんなインターネット通じて買ってるし。

92 :名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 22:14:40 ID:49oTIn+x.net
店頭で「うわ〜こんなの出てたんだ〜」っていう感動が欲しいんだよ

93 :名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 14:28:33 ID:P5oOlT0G.net
そういえばもう何年もCD屋行ってないな

94 :名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 08:39:15 ID:tI02XdJK.net
age

95 :名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 13:28:08 ID:WxR23iCn.net
ピアノ系の秘曲探しがナクソスの愉しみ。掛けっぱなしでBGM。

96 :名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 19:01:25 ID:WXnKVKUw.net
また落ちてる?

97 :mizuho4107:2010/12/10(金) 19:12:12 ID:hT+0uGZP.net
バッハの作品をNAXOSでかなり買い求めた。カンタータなどの声楽曲が多かった。

もっとも気に入ったのがクリスマス・オラトリオ。ハンガリーの演奏家のもの
らしいけどかなり感動した。とくに第5部には身震いした。

もっといい演奏があるかも知れないが、この曲はこれしか知らないので比較
できない。

最近はCDは買わず、もっぱら図書館で借りている。

98 :名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 20:42:21 ID:VS2ulQuk.net
今朝の朝日新聞土曜版にハイマン社長にインタビューが載っていた。
NMLとCDでは、売上は半々だけど収益は85:15らしい。
NMLに力を入れるのは当然だろうな…。

99 :名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 23:40:18 ID:PXb9Fb31.net
マジスカ・・・

100 :名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 00:07:08 ID:e4nzIKpP.net
ブラームスのピアノのための51の練習曲

純粋に指とペダルの訓練のためのものなのに
作曲家の個性が出てきて
ついほくそえんでしまう

101 :名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 01:12:29 ID:ha16H4Tn.net
ほくそえんで→ほほえんで

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200