2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイエルン】 ヤンソンス 3 【コンセルトヘボウ】

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:41:45 ID:Np0Dd5RR.net
前スレ:

【バイエルン】ヤンソンス 2【コンセルトヘボウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243255255/

115 :名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 10:27:59.59 ID:Y8VGF+dK.net
>>114
誰の追悼か忘れたが、ヤンソンスは追悼の時はオーゼの死を昔から演奏してる

116 :名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 13:42:30.49 ID:dCGSPEli.net
>>114
どんなメッセージだったの?

117 :名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 18:14:14.35 ID:G7i4LUpe.net
「オーゼの死」ではなく、「ソルヴェイグの歌」でした。

ロストロポーヴィッチが亡くなった時には、「オーゼの死」を演ってましたね。

118 :名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 21:51:08.77 ID:nWeRicM5.net
昔のオスロフィルの爆演時代がよかったと思うのは僕だけかな?

119 :名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 19:12:40.15 ID:nOmUg9dC.net
昔も今も両方好き。
もうそれなりのお年なので爆演は疲労が激しいかもね。

120 :名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 18:10:25.68 ID:VxxLZZCL.net
>>110
見てる?マーラーの3番近日発売!

http://www.hmv.co.jp/news/article/1104010096/

121 :名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 20:08:32.89 ID:SrJmFd6G.net
>>120

キター!

ありがとうございます!

122 :名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 23:39:36.74 ID:w+dr8g0U.net
14日の午前3時からですがロイヤルコンサートがベルリン・フィルのデジタル コンサートホール
登録ユーザーは無料で見れます。
By command of Her Majesty Beatrix, Queen of the Netherlands

Royal Concertgebouw Orchestra Amsterdam
Mariss Jansons Conductor
Janine Jansen Violin
National Anthem of the Federal Republic of Germany
National Anthem of the Kingdom of the Netherlands
Felix Mendelssohn
Violin Concerto in E minor
Johannes Brahms
Symphony No. 4 in E minor

Live webcast
Wed, 13 Apr, 8 pm (Berlin time)
> New York: 2 pm
> Tokyo: Thur, 14 Apr, 3 am
Free for registered users of the Digital Concert Hall.

123 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 12:25:28.94 ID:OICOFll3.net
>>122
ライブはしょっちゅう固まるんで無料でも見る気にならないんだ
金払って後日見た方がいい

124 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 13:41:00.08 ID:sm78uqbr.net
>>122
情報ありがとう!

125 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 02:40:57.22 ID:rG9KTN20.net
さーて、あと20分だ!!

126 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 07:37:58.11 ID:LvvHNqvT.net
疲れて寝てしまって見れなかった

127 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 08:43:07.21 ID:3PgR/xMj.net
見た。良かった。しかし眠い。

128 :名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 05:58:46.40 ID:tk3PWBFf.net
ブラ4の1楽章途中から聴いたよ〜♪
でも眠いから横になりながら音だけで堪能。真夜中の騒音で隣近所から家主経由でクレームが来るかも知れないなぁw

129 :名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 20:49:22.23 ID:60boYQ8V.net
ブラ4見たよ。
BPOよりいい音色してるじゃないか。
ヤンソンスも何回もジャンプしてたw

130 :名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 22:21:28.17 ID:eCEofaXZ.net
ベルリンフィルじゃないからそのときだけかと思っていたけど
アーカイブされていて後もで見れるじゃないか。
ありがとうベルリンフィルのデジタルコンサートホール。

131 :名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 11:00:04.75 ID:t9cf3+pH.net
なんか来た
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4045119

132 :名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 23:50:01.81 ID:x6G20yev.net
今日のヤンソンス指揮バイエルンのマラ6かなり期待。

133 :名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 02:19:41.71 ID:Iee/0Yar.net
ベルリンフィルのDigital Concert Hall で15日までヘボウとのコンサートが無料。
http://www.digitalconcerthall.com/en/concert/2747

134 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 13:29:41.66 ID:tEW6AhpI.net
今年は秋にヤンソンス来ないの?
順番だとバイエルン。

135 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 15:21:05.88 ID:eitzE5R1.net
>>134
今年はヤンソンスがサバティカルに入るとかで
ツアーはなし。

136 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:24:45.55 ID:tEW6AhpI.net
オケも来ないんだ。
毎年交替で来てたのは何年続いたろ。


137 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:39:27.64 ID:eitzE5R1.net
2004年のコンセルトヘボウからだったと思う。

翌年アムステルダムでマラ6聞いて終演後楽員と話したから憶えてる。

138 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 18:07:29.67 ID:0cNmgiLQ.net
パワプロの矢部か

139 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 18:32:38.09 ID:tEW6AhpI.net
>>137
サンクス

今年はヤンソンスのように2つのオケと交替で来てた
ゲルギーSPMOも来なそうだ。

140 :名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:04:37.17 ID:SftRJ8oQ.net
日本には来ないけど、VPOニューイヤーコンサートに期待してる♪

141 :名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:15:03.88 ID:ugABIndR.net
去年の日本ツアー時の密着取材だな
初めだけはドイツ語(?)だけれどあとは英語
http://www.youtube.com/watch?v=VxE8vS4he6k
時差がキツいとか果物が好きなので買ってみたとかホント飾らない人柄だ
しかし日本のファンは強烈なのがいるな。。

142 :名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 22:05:23.97 ID:eG2yKHAx.net
>>141

去年の来日公演終わった後すぐに前スレで紹介されてた

143 :名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:08:08.06 ID:xX/KDVe7.net
141です、そりゃ済まんかった。

144 :名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 01:02:41.80 ID:dp+11QC+.net
マラ3あげ

145 :名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 01:15:32.34 ID:9ysou4tY.net
>>139
ゲルギエフ&マリインスキーは2月に来たよ。

146 :名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 05:00:07.85 ID:9a/WlIor.net
ロイヤルコンセルトへボウの独特の細かくて美麗な音色ってとても個性的で好きなんですが、
ウイーンフィルみたいに楽器の貸し出しとかあるんですか。知ってる方教えて下さい。

147 :名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 02:42:10.73 ID:z8mk7r3d.net
楽器の貸し出しはないみたい。

148 :名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 05:41:24.15 ID:q34Ffksq.net
楽器貸出しありますよ。コンセルトヘボウね

149 :名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 17:00:45.18 ID:1oKzIZo1.net
↑サンクス

150 :ヤンス三世:2011/07/17(日) 23:31:07.37 ID:5A6CqwL/.net
コンセルトへボウの音質は、ホールにも助けられているでやんす。
京都コンサートホールで聴きましたが、イマイチでやんした。

151 :名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 02:26:21.31 ID:ggSxFaZI.net
コンサルトヘボウ云々以前に 京都コンサートホールがどうしようもない

152 :赤塚ジュニア:2011/07/19(火) 17:04:53.50 ID:aHqek67b.net
コンサルトへボウってなんだい。このオケ好きなんだったら、ホール名ぐらい間違うなよ。

153 :名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:15:09.85 ID:KovEzMhj.net
ヘボコンサルタント

154 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:29:06.56 ID:OussItbp.net
コンセルトへボウは世界屈指の名ホールだ。英語で言うとコンサートホールと平凡だが…

155 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:46:07.33 ID:ioUGvsJ5.net
そのヘボウも改修前は音響が悪かったらしい。
つまり、NHKホールも改修次第ではヘボウの
ような音響に……なったらいいなぁ。

156 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:34:47.22 ID:OSWqPC4/.net
>>155
小林幸子仕様

157 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 19:31:03.05 ID:6Bm3ur4j.net
↑あくまでも期待でしょ。

158 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 20:37:22.73 ID:3U6AXT/L.net
コンセルトヘボウと言うけどその前にロイヤルと付いてる
ロイヤルの称号の前はちゃんとアムステルダムと付いてたんだ
京都コンサートホール=京都コンセルトヘボウみたいなもんザンス!

159 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 21:03:08.53 ID:FbA4HHM1.net
それ楽団名だろ
ホールにはついてねーよ

160 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 01:47:56.91 ID:w4JdTMrD.net
あ、そうだったw ゴメン間違えたw orz

161 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 15:13:04.51 ID:WYSwJY0q.net
ホール名は、アムステルダムコンセルトへボウが正式名称でいいですか?

162 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 08:23:14.87 ID:fvdGaQZC.net
個人的にはウィーンやベルリンを越えてトップのオケだと思う。

163 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 17:28:02.78 ID:v+u6RHGW.net
ばらの騎士買ってみた。

164 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 00:41:28.12 ID:cabjm2oW.net
この前図書館で1962年のコンセルトヘボウ初来日の新聞記事を見ていたが、
当時日本人が一人だけ在籍していて、奥村何とかさんという女性Vn奏者だった。
この人って奥村愛のお母さんですか?

165 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:14:52.36 ID:XFSPC6Dc.net
それは知らないが、コンセルトへボウは過去にも結構日本人がいて、
元大フィルコンマスの岡田英次氏も長らくトゥティ奏者を勤めていた。

166 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:01:07.50 ID:QKAblqCn.net
>>165
奥村愛の親御さんがコンセルトヘボウの団員だったという話を
何かで読んだ記憶があったから質問してみました。

167 :名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 18:17:14.97 ID:CUPoX0Rv.net
BR KLASSIKからブル4、早く一飯販売されないかなー。

168 :名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 19:22:04.65 ID:E8zZYqPO.net
ブル4はRCOから2009年に発売されてるから、どうかなぁ。

169 :名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 03:33:02.58 ID:qM+oYmuG.net
いまのコンセルトヘボウも大好きだけど、バイエルン放送響もクーベリックの頃から大好きなんだよね。

170 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 19:19:44.57 ID:FY4tDbkc.net
>>162
どこがトップかは決めがたいけど一番好きなオケだ俺も。
でもヤンソン酢が一番好きな指揮者ってわけではないけど。

171 :名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 23:00:19.83 ID:K9H6zyyG.net
2012年の来日は
バイエルンとベートーヴェン交響曲全曲だと



172 :名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 23:52:04.61 ID:Qq80Am8D.net
NHK音楽祭でバイエルンとのベト7聴いたっけなぁ。さすがにバイエルンうまかった。

173 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 09:22:55.23 ID:EJypVVGF.net
>>171
どっからの情報??

そう言えばベト全曲集出したいってヤンソンス言ってたよね

174 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 12:07:09.82 ID:ZYn2qNVy.net
ベト全の音源出して欲しいな。
マゼールの自主製作を除くと、バイエルン放送響のベト全ってないよね?

175 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 12:28:47.29 ID:3vo4gTL8.net
>>173
音楽の友9月号に出てるよ
来日演奏家速報2012が載ってるから気になるなら買ってみてみ

176 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 14:51:44.63 ID:K02oFKt0.net
>>174
裏青をかき集めるとクーベリックとバイエルン放送響のベト全ができる。
これも正規で出してほしいよね。

177 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 15:11:50.31 ID:EJypVVGF.net
>>175
ありがと〜
でも最近、田舎の書店(TSUTAYA含む)音友置いてないのよ...

178 :名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 08:23:47.64 ID:rOu/BEJm.net
>>171
そうなんですか、楽しみですね。

でも、全部は行かないかな。

179 :名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 19:46:37.42 ID:mKnLgnll.net
ヤンソンスでやんす

180 :名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 21:07:47.88 ID:kdrVENFj.net
バイエルンとマラ8&マラ9、あとブラ4もやるみたいだけど、マラ9以外はコンセルトヘボウとやってるよね

181 :名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 14:50:38.29 ID:j2UO7pF6.net
今年は日本に来ないからニューイヤーまで話題がないね...
ところで94年のヴァルトビューネって再販されないのかな?
オケは同じBPOなのにイスタンブール(幻想とか)のは、よく再販されるのに。

182 :名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 21:10:02.45 ID:vDvKJGAW.net
コンセルトへボウってあんまり目立たないけど、
世界オケの格付けではいつもベルリン、ウィーンと並んでいるよね?
そんなにいい桶なわけ?

183 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 14:08:43.87 ID:WkUF/V/B.net
>>182
あなたが聴いてどう思うか
ただそれだけのこと

184 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 14:13:28.59 ID:u91cnTMD.net
>>182
バイエルンとは全然格が違う。
バイエルンも良いオケではあるけど。

185 :名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 08:37:00.20 ID:8DtSsfZ0.net
どんなオケでもどんな指揮者とどんな曲を聴いたか,あるいはどこで聴いたかでかなり印象が違う。
ショルティあるいはバレン/シカゴの演奏は金返せ,と思った。

ウイーンフィルは国内では一度も満足した覚えがない。
ヤンソンス,ヤルヴィなどはどこのオケでも満足できるから不思議。

ずっとSKドレスデンが最高と思っていたが,ヨッフムACGを聴いたら,これこそ
究極の世界1と思った。残念ながら本拠地で聴いたことはないけど。


186 :名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:18:51.62 ID:nXbe/47N.net
バイエルンもコンセルトヘボウもなんでヤンソンスみたいなへっぽこ使うんだかなあ。
ネゼセガンかネルソンスを音楽監督にすりゃいいのに。

187 :名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 11:18:54.47 ID:1cEnyd7R.net
ザッツバカ

188 :名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 12:08:14.20 ID:u7UbSVs3.net
バイエルンはそろそろ交代かと思ってたら2015年まで任期延長してたな
コンセルトヘボウは任期いつまでだっけ

189 :名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 04:16:52.87 ID:aAN/U+KM.net
コンセルトヘボウやバイエルンがヤンソンスを兼任させる位だから、人材不足も良いところなんだろう。

でも、ベルリンだってカラヤンを三十年も常任にしていたし、音楽性より人気なんだろう。

190 :名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 19:52:27.04 ID:AklQeon2.net
新譜!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4226736
ここ最近のバイエルンは渋い曲リリースするね

191 :名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 22:52:06.03 ID:Kw8O47Gs.net
>>189
聴いたことなくて想像で文句言われてもな。
別にいいけど。

192 :名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 22:57:03.64 ID:7QWhTB/S.net
なんで聴いたことないと断言してるの?
あなた妄想癖でもあるの?

193 :名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 23:02:27.96 ID:o3xbvN5J.net
大昔、サントリーホールP席でピッツバーグ響を聞いた。
P席にいたオバハンが気分が悪くなって運び出されるのを
ヤンソンスがびっくりしておった。


194 :名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 11:05:58.95 ID:JAgYyyaw.net
>>190
聖チェチーリア・ミサは名演だった気がするから、楽しみだ。
BR KLASSIKあんまり売れてないのかな?リリースのペースが落ちてきてるよね。
過去の自主製作盤をサクッと一般流通させてほしいところなんだが。

195 :名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 22:28:34.73 ID:Oc2YpH4C.net

ヘボウでブラ4発売してほすぃわ

196 :名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 22:06:00.85 ID:z3Z6e/uR.net
マリス・ヤンソンス指揮 バイエルン放送交響楽団

ベートーヴェン・ツィクルス

11月26日(月)、27日(火)、30日(金)、12月1日(土)
 
共催:ジャパン・アーツ、フジテレビ

独唱:未定、合唱:バイエルン放送合唱団

(2012年6月発売予定)

http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/2012.html

197 :名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 21:35:43.82 ID:h6d93aYu.net
ニューイヤーまで1ヶ月を切りました

198 :名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 23:08:44.59 ID:pMT7U+jj.net
シベリウス1番のジャケのこの人、近藤正臣に似てるなあ。

199 :名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 01:06:09.45 ID:DNHXD/nq.net
バイエルン放送交響楽団の「ダフニスとクロエ」全曲が上手過ぎてビビった。
でも指揮が別の人だったからスレチか・・・スマン。

200 :名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 19:00:37.26 ID:YAKf+u1+.net
ウイーン・フィル・ニューイヤー・コンサート 2012
指揮:マリス・ヤンソンス

1月1日(日)放送
[Eテレ]後7:00〜10:00
[NHK-FM]後7:15〜(10:00)

1月7日(土)放送
[総合]後3:30〜5:30

1月9日(月)放送
[BSプレミアム]前9:00〜11:30

201 :名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 19:57:49.89 ID:FysJ/YxX.net
考えてみるとこの人って今ヨッフムの後継者みたいな地位にありますよね。

202 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 19:09:20.19 ID:OYuskE43.net
たまたまボジションが一緒なだけだとおもうが、どの辺が後継者なんだ?

203 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 21:19:19.45 ID:N8PWSkm0.net
たまたまポジションが一緒なところがです。

204 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 20:19:22.20 ID:5UcBysWb.net
そんなことより昨日のベストオブクラシック聴いた?

205 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 22:19:04.17 ID:1IQIDeNL.net
何故ヘボウとバイエルンを立て続けにキャンセルしたことが話題にならない。

206 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 23:00:50.55 ID:Suu7DHeG.net
ニューイヤーに向けて休息を取ったんだと思ってる。
働き過ぎだから。

207 :名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 09:53:06.20 ID:yF/vv9TT.net
えー・・・

やばいんじゃないのか。

208 :名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 20:09:47.00 ID:Nkhf6M5+.net
ニューイヤーまであと1週間ですよ

209 :名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 17:59:04.42 ID:6frPDkvp.net
昨年の公演アンコールで 'Adagio : Pas d'action' やってくれたので
2012WPNKに 'Panorama' と 'Vasle' が含まれてるのは
なんだか三年越しで完結するようでちょっと嬉しいかも

210 :名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 18:24:53.12 ID:Da/fZGFg.net

あと少しで始まりますよ。録画の準備を!

211 :名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 11:13:24.65 ID:pfRzPo3n.net
ニューイヤー振ったのに過疎ですね...w
今年は力が入り過ぎてなくてかなり良かったね
いきなりラデツキーで次はドナウだしwさすがヤンソンスだな〜
前回もそうだったけど初演奏曲のチョイスが上手いよね

212 :名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 12:59:08.95 ID:qXFDeqje.net
ムラビンスキーのことを独裁者だと批判したけど、結局レニングラードフィルの
実力を維持できなかったよな。ヤンソンスのせいで凋落したと言ってもいい。

213 :名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 14:16:17.38 ID:dxFUhwZz.net
ムラヴィンを批判したのはテミルだろ
今も居座ってるけど

214 :名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 22:26:59.01 ID:pfRzPo3n.net
テミルカーノフは来日の記者会見でムラヴィンの悪口言ったんだよね
ヤンソンスは「偉大な最高のオーケストラの先生だった」と音楽雑誌で話してた

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200