2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイエルン】 ヤンソンス 3 【コンセルトヘボウ】

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:41:45 ID:Np0Dd5RR.net
前スレ:

【バイエルン】ヤンソンス 2【コンセルトヘボウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243255255/

215 :名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 19:13:01.60 ID:iNYv1dvj.net
4月発売予定の、独語による伝記↓
ttp://www.amazon.co.jp/Mariss-Jansons-Julia-Spinola/dp/3795705835/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1326103720&sr=1-1

216 :名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 10:21:32.52 ID:fveEr2Ra.net

Happy Birthday Mariss !

217 :名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 23:48:46.72 ID:1lX5Aqi4.net
今年の来日って東京だけかなあ・・・・

218 :名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 12:34:12.70 ID:BJ+gYMIJ.net
そういえば、この人はオスロ時代からあれだけ録音熱心なのに、
ベートーヴェンの交響曲は2番と9番しか出してないね。
決して苦手な訳でないのに…来日前後に発売せんだろうか。。。

219 :名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 13:25:36.36 ID:AqiUtzUM.net
>>218
今年のバイエルンとの来日ベト・ツィクルスで全曲録音するよ。

220 :名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 22:28:22.34 ID:LUSTX2DU.net
>>219
218です。ありがとうございます!

…ではシベ2とワーグナー集の新盤を
聴きながら、11月を楽しみにします。

221 :名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 00:38:59.94 ID:lqpSd1E+.net
来日オーケストラのベト全チクルスは何年振りかね?

222 :名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 00:45:16.23 ID:LfGzIXCX.net
毎年大晦日にやっとるがな。
というのは冗談で、2002年のVPO以来か。

223 :名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 00:49:32.53 ID:LfGzIXCX.net
>>222
2001が正解。

224 :名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 22:30:52.62 ID:xKMxFX2Q.net
1月27日(金) 午後7:30〜午後9:10(100分)
ベストオブクラシック −オランダのオーケストラ−(5)

▽ヤンソンス指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
                              
「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83」 ブラームス作曲
                      (49分46秒)
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
        (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
                 (指揮)マリス・ヤンソンス
                              
「ワルツ 変イ長調 作品42」         ショパン作曲
                       (3分42秒)
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
                              
「交響曲 第7番 イ長調 作品92」    ベートーベン作曲
                      (36分32秒)
        (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
                 (指揮)マリス・ヤンソンス
  
〜デンマーク・コペンハーゲン デンマーク放送コンサートホールで収録〜 

225 :名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 14:26:53.31 ID:tky8wze/.net
ヤンソンス悪い指揮者ではないけど抜群にいい指揮者でもない.
レコーディング契約もバイエルンとコンセルトヘボウの自主製作盤以外打ち切られたし.
いい意味で中庸の指揮者.
安心して聴ける演奏やプログラムを組む指揮者がシャイーの後任として求められていたみたい.

226 :名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 21:15:00.19 ID:PLjOkTeV.net
>>224
聴いた。ぶらぼっ!!

227 :名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 22:13:40.30 ID:gmQScwSx.net
>>224
今回のを聴くと、いよいよCD欲しくなるわ…ベートーベン。

>>225
野球でいえば、野村落合ではなく岡田梨田辺りか?

バイエルン版のワーグナーはやたら選曲に偏りがあるけど、
マイジン・オランダ・トリスタンにパルジファル辺りは
いつかヘボウで取り上げる心づもりでもあるのだろうか。

228 :名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 22:07:57.94 ID:w5ppq9jS.net
京都が11/23か
8番とか聴いてみたいわ

229 :名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 20:20:41.71 ID:5/s5QuEQ.net
ヤンソンスってムラヴィンの弟子でカラヤンにも師事した訳だけど、
「21世紀のショルティ」「マゼールを薄めにしたような」
「クライバーを彷彿」「芸人」「メカニック」「透明感」「爆演」と、
相反する言語が次々登場するので未だに掴み所を見つけられんw

一見優等生的な風貌で『パシフィック231』演奏前に爆笑演説とかww
(尼崎の事故を思うと、些か毒が強過ぎて笑うに笑えないが…orz)

230 :名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 22:10:52.31 ID:Ktkc2bY/.net
>>229
演奏する曲によって、意外とあっさりだったり逆にクセのある味付けしたりなので
相反する評価になるのでは?と思う。そういう所含めて好きだけど。


231 :名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 17:43:36.23 ID:80F39tq4.net
ヤンソンスのドキュメンタリー&マーラーの復活のDVD・ブルーレイ3/31発売予定

http://www.hmv.co.jp/news/article/1202160027/

RCO・Liveからなんだけど日本語字幕がない(中・韓はあり)



232 :名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 19:21:33.17 ID:ndJ7qfVm.net
余り深刻ぶらずに、元々の作品の面白さを独自のデフォルメで、より一層面白く聴かせてくれる良い指揮者だと思います。
ショスタコーヴィチやチャイコフスキーが特に面白い。

233 :名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 19:30:41.16 ID:B2C1MhMn.net
ヤンソンスはそのオケの色彩のだし方が実に巧みだと思う。

234 :名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 19:39:08.69 ID:X+Rsjp6R.net
親父の音楽が答えを導き出してくれるだろう。
聴き給え。

235 :名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 11:09:11.26 ID:o6MNFNfu.net
>>234
父ヤンソンスとムラヴィンってフルヴェンとトスカニーニくらい違うよね。
同じオケからこれだけ違う音を出せるのも凄いし
SKDとの悲愴はびっくりした。ムラヴィン超えたと思った。
モノラルなのは残念だけど。

236 :名無しの笛の踊り名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 21:58:21.28 ID:kUpgIlGv.net
次のRCO盤は何が来るかな?

…ファランドール以外のビゼー作品って、オスロ含めてもやってないよね。

237 :名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 22:39:17.20 ID:LKUdhchz.net
早くマラ9を出してくれ、!

238 :名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 08:50:43.11 ID:RdspLXox.net
コンセルトへボウとヤンソンスの評判、相性はどうだと思う。

239 :名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 21:04:44.96 ID:DBwTxuxF.net
>>238
良いとは思うが…オケにしたら>>225の言い分が近いのかも。
もう少し言えば、練習熱心だけどガチガチ管理主義でなさそうな人、
とも。ティーレマンがなっていたらという事を考えればそう思う。
中野雄はシャイーは弦の音を弄って反発喰らったとも書いてたし。
(↑ハイティンク・バイアス考慮の余地はある文章だったけどw)

…話は逸れるがもしヤンソンスが西側に生まれてたら、タクトではなく
エレキギター振り回してたのではないか、、、と無駄に想像してしまう。
故ジョージ・ハリスンやキース・リチャーズと同い齢。

240 :名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 02:14:33.18 ID:VE/yciVz.net
ヤンソンスって、オスロpoの監督になったあたりが一番緻密に演奏を組み上げて
いってた気がする。ウィーン、ベルリンなどに頻繁に登場し始めたあたりから、まさ
に225に書かれたような毒にも薬にも・・・って演奏が増えた印象。

241 :名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 14:49:33.81 ID:ynKOdLh7.net
オスロでの好演がアメリカや欧州でのさらなる活躍につながったようで。
今のけれん味のない演奏も好き。オケの機能をわかりやすく堪能できる。

でも時々ははじけきって欲しいなと思うことも。

242 :名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 19:13:27.81 ID:khOHzRcA.net
最近のは、マーラーとミサ曲ばかりに比重が強くなっちゃってるのがね。
(マーラー=RCOの大看板だから仕方ないっちゃ仕方ないが)

ヤンソンス、もう少しシベリウスとフランス物もやって欲しいな。

243 :名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 00:10:12.02 ID:C7Wg5ffT.net
ユーチューブにあるヤンソンス/BRSOのマラ3聴いたら上手くてビックリした。
今秋の来日公演はドレスデンだけにしようと思ってたけどバイエルンに鞍替えしますw

244 :名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 22:03:38.88 ID:yTAzGMpJ.net
TOEICの問題集解いてたら、こんな設問文があってツボったw↓

「今週土曜の演奏会は世界的チェロ奏者ヨーヨー・マ氏を迎え、
シベリウス・エルガーそしてムソルグスキーの楽曲を演奏します。
開場19:00、開演20:00。チケットお求めはイベント事業部まで」

この独奏者にしてこの演目、指揮はやっぱり…ww

245 :名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:08:32.12 ID:zHceKE0T.net
>>244
なんてマニアックな内容の問題文w

246 :名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 01:01:26.92 ID:wNdfqBYa.net
長さ的にフィンランディア、チェロ協奏曲、展覧会の絵か
いかにも本当にやってそうだけどw

247 :名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 01:10:47.09 ID:tHpBdsQF.net
ヤンソンスといえば、数年前に前半ブラームスPcon No.2(ポリーニ)
後半ブル8がネットで中継されてたっけ
オケはバイエルン

248 :名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 04:36:10.26 ID:hE+65tiQ.net
>>246
wwwwww

249 :名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 06:31:32.07 ID:Tambvmfv.net
>>247
ナイス情報thx
ググってみたらブラームスはヨウツベで見つかっておかげさまで全曲聴けたわ

250 :名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:00:57.74 ID:KW9ul2Ff.net
>>244 wwwwwwすげえ実践向けなのなwwwww

251 :名無しの笛の踊り:2012/04/05(木) 06:21:13.41 ID:r9ymJxDA.net
ベトチク、サントリーホール曲目予定(ソースはレコ芸)↓

11/26(月) 4・3番
11/27(火) 1・2・5番
11/30(金) 6・7番
12/1(土) 8・9番

252 :名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 11:45:07.06 ID:RunnTm2Y.net
ヤンソンス&バイエルン/ブラ1&4

http://www.hmv.co.jp/news/article/1204050041/

253 :名無しの笛の踊り:2012/04/25(水) 23:12:28.48 ID:gZ/bFS7f.net
次のRCO新譜予想↓

本命…マラ8かマラ9
対抗…やっとこさベト(4番辺り?勝負曲のエロイカと7番はあえて外す)
注意…意外な線でヤナーチェク

個人的に欲しいのは『カルメン』なんだけどw

254 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 00:39:37.48 ID:pSsrSlKm.net
RCOのマーラーは全集で出して欲しいな。

255 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 02:25:51.65 ID:qeVmSQLI.net
>>254
となると、マラ4をハイティンクが振ってるのが気掛かりかな。

EMIのシベリウスも(6・7はともかく)4番すっ飛ばすような人だから、
曲によって好き嫌いがあるのかな、とも思ったり。ただRCO歴代指揮者の
マラ4に言及している映像があるから、あえて後回しなだけなのかも。

後、バイエルン盤ではやたら選曲が偏ってたワーグナーも!
(マイジン+オランダ+歌曲集+トリスタンorパルジファル…辺りで)

256 :名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 11:39:05.40 ID:XI72niUx.net
コンセルトヘボウでのブル6を聴いてきた.
ブルックナーはあわないな,この指揮者は.
さらさらと流れていき,お終い.
コシのないうどんみたいな演奏だった.

それよかブリテンのヴァイオリン協奏曲の演奏中に携帯ならしたオバハン,電源の切り方を知らずに放置状態を二度繰り返した挙句退席してった.
難儀だったなぁ.

257 :名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 09:35:32.28 ID:sj/rWK6w.net
ヘルニアは治ったのだろうか

258 :名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 10:24:33.57 ID:6DbGfg44.net
>>239
遅レスだが、西側に生まれたらって随分短絡的じゃない?

西側生まれにクラシックを志す人がいないならともかく。

259 :名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 20:59:32.93 ID:eoi3TjwJ.net
ヘルニアだったっけ?

260 :名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 21:35:47.22 ID:O18h8qM+.net
>>257>>259
心臓発作と腱鞘炎は聞いてますが…いずれにせよ、満身創痍ですね。

261 :名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 16:40:01.49 ID:paXkaDV2.net
12/1
第九の前にもう一つ、交響曲が入るのか。
さすがにアンコールは今回ないね。

262 :名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 21:26:59.68 ID:hgNc2kvR.net
12/1のチケット取れた━━━━(゚∀゚)━━━━!らしい
ソリスト豪華だし今から楽しみ。

263 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 00:05:53.13 ID:z30tlhyq.net
11/30取れた━━━(゚∀゚)━━━!らしい
あと数日遅かったらと思うと…ガクブル。。。

264 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 10:47:57.57 ID:bR49HZsg.net
30日、一番人気だね
田園と7番だもんな
全部買ったけど、たぶん全部は行けない

265 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 11:50:00.72 ID:HCMcCiOe.net
ぴあ先行、席がひどすぎる。
1列目とかありえん。
あれでは買えない。
座席選択導入しろ。

266 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 16:32:03.47 ID:CFzAZT86.net
しかし今回のソリスト
なんであんなんに豪華なんだろうか?

267 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 16:39:15.65 ID:rgnDjvrV.net
>>266
録音してCD出すからでは

268 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 17:16:54.40 ID:srVLKoy8.net
今回の日本公演DVDにするらしいね。

269 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 19:28:34.05 ID:3dKoXSjU.net
売れてないなと思ったらそういうことか・・・
土曜日は熾烈な争いになりそうだ

270 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:19:11.21 ID:aWp0S+OU.net
>>269
いまころは第九の日あたりは完売かと思ったがまだあるようだ。
日本も不景気だ・・・

271 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:24:52.27 ID:oTJjlfw2.net
>>270
横浜住民なので取りあえずみなとみらいのB席を確保した。
電話は繋がりにくかったけど意外にあっさり取れた。
今時即完売になるのは公演数が少ないBPOくらいなのかな・・・

272 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:35:16.61 ID:oTJjlfw2.net
と書いたけどベト8も聴きたくなってきた・・・

273 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:49:58.40 ID:E31pm/C5.net
第8&第九の日もそろそろなくなってきたよ。

Cブロック取れたけど女房と席が離れた。

274 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 12:07:26.62 ID:aWp0S+OU.net
>>271
本当だ。
席確保が困難というのはベルリンフィルくらいになったな。
数年前なら激戦というものでも最近は楽勝だったりする。

275 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 13:39:20.01 ID:SRfZXKes.net
>>237 ヤンソンス、マラ9は、録音・発売済みですよ。

と言っても、ずいぶん前に出したオスロ・フィルとの演奏です。


276 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 21:50:17.87 ID:1tomymd5.net
最後の望みだった今日も安席取れなかった
仕方なくS席orz

277 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 21:58:32.54 ID:oTJjlfw2.net
>>274
他の団体は安い席は別にして割と余裕を持って取れる感じだね
やはり不景気の影響なんだろうね・・・

278 :名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 12:50:41.44 ID:Uw5FavXT.net
第九売り切れましたね。
たぶん、すさまじい演奏になると思う



279 :名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 13:07:21.01 ID:7yekigdd.net
第九はもちろんのこと個人的には8番もすごく楽しみだ

280 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 09:23:08.03 ID:lNW+jyE2.net
慣例でいけば、来日前後にバイエルンのベトがディスク化されると
見ていいのかな?先日本拠地で4番・運命を演奏してた筈だが。

281 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 10:05:15.14 ID:+RXHBdZa.net
日本公演をライヴ録音するんでしょ?

だから現地公演はゲネプロ?

282 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 11:01:13.76 ID:QD5MENGF.net
ディスク化されるとなるとフラブラ野郎が張り切りそうで怖い…。
まぁでも消せるから大丈夫か。

283 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 11:29:35.10 ID:3Os4rQlF.net
>>280
日本公演を録音しますよって話をずっとしておりますが...

284 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 15:50:00.74 ID:lNW+jyE2.net
>>281>>283
失礼しました…orz

285 :名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 23:51:08.92 ID:evYNid9U.net
ヘボウ、バイエルンの2012-13予定を某所で見たが↓

比率が明らかにバイエルン>>>>ヘボウだね。ヘボウがマラとブル中心、
バイエルンでは幻想、悲愴、戦争レクイエムをやるらしい。
(悲愴は同じオケでもうリリース済みだった筈だがw)



そして今回もシベリウスはスルー…蘭独じゃ需要ないのかorz

286 :名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 16:16:37.46 ID:3Xt9HoKg.net
今回
「戦争レクリエム」ついでにやればよかったねえ。売れただろうなあ。

287 :名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 16:42:49.67 ID:xPCIEbLf.net
バイエルンとコンセルトヘボウのHPからコンサートカレンダー見て来たけど
そんなに差があるとは感じなかったけど。
2013年はRCO125周年なんだから定期演奏会以外で何かと催し物があるんじゃない。

288 :名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 16:32:06.88 ID:Td+ceNNW.net
>>287
ありがとうございます。そうですね、定期以外…。
来年はワーグナー生誕200年(+没後130年)でもあり、
マイジン前奏曲などが演奏されるのですな。

過去にロンドン・フィルと吹き込んだ
『くるみ割り人形』が9月に再発売との事。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5097434

289 :名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 12:53:54.60 ID:t7w04JXG.net
おいおい来日チケット予約始まったというのに一ヶ月以上書き込みがないとはどうゆうことよ?

290 :名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 13:07:44.79 ID:CzS1+YSJ.net
>>289
何の書き込み?

291 :名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 22:11:41.66 ID:it2h/9eY.net
来日までまだまだ長いw
ザルツブルク音楽祭でヤンソンス聴く予定の人いないかな?

292 :名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 19:04:46.64 ID:OVYTkcG6.net
後はここ数年鬼リリースだったのを思うと、新年のとブラ1&4で今の所
とどまってるのもかねえ…次新盤来るならRCOで「〜かく語りき」辺りか?

293 :名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:37:35.37 ID:4JkF27Nw.net
音楽の友age

294 :名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 22:24:54.00 ID:Ei/eETkR.net
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、  
         |  \             \ 
    ∧∧ |   \             〉
 .  (´・ω・`) ♪  \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ‖      .|| 保守

295 :名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 15:59:56.08 ID:KkgrdJpm.net
ヤンソンスの演奏は逞しいし、追い込みがいいね。
ベルリン・フィルの次の指揮者にはこの人がいいような気がするんだけどな。

296 :名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 18:27:26.24 ID:oRr5dNPA.net
逞しさだけじゃなく繊細なところも良いと思う
ただ、若く見えるけどラトルより一回り年上だからね...

297 :名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 21:49:40.09 ID:shuZqHQ4.net
超豪華!マーラー交響曲全曲ライヴ映像 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
マリス・ヤンソンス、ベルナルド・ハイティンク、ピエール・ブーレーズ、
ロリン・マゼール、エリアフ・インバル、イヴァン・フィッシャー、
ファビオ・ルイージ、ダニエレ・ガッティ、ダニエル・ハーディング
9人の指揮者達によるマーラー・イヤーのライヴ映像

http://www.hmv.co.jp/news/article/1208250001/


298 :名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 06:32:04.79 ID:Pq8kadGn.net
バイエルンとのチャイ4、なかなか面白かった。

299 :名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 18:52:06.13 ID:FSMO4iUh.net
放送事故?
時間延長に不手際って、生中継でもないのに…
http://xfs.jp/o4QKu

300 :名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 23:37:48.58 ID:3mpnmhOR.net
300

301 :名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 01:15:18.33 ID:MFgBwFR/.net
今回の来日公演、分売はするのかな?
2曲ずつか、ヴァントみたく3曲を2枚組にするか。

前者なら、例えばこんな具合でどうかなと↓
CD1:1番&運命
CD2:2番&田園
CD3:4番&英雄
CD4:7番&8番(+エグモント)
CD5:第9

302 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 22:59:50.68 ID:X403k0dg.net
>>301
http://www.hmv.co.jp/artist_ベートーヴェン(1770-1827)_000000000034571/item_交響曲全集%E3%80%80ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団(5CD)_5214098

CDが12/1に発売されるみたい
来日公演はDVDのみなのかな

303 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:04:44.84 ID:X403k0dg.net

貼るの失敗した...
詳しくはHMVで検索してみてね

304 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:13:53.26 ID:XV6Axoty.net
これね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5214098

3と6はまだ録音してないんだな。w
9番は悪くなかったが、ちょっと押しがヨワい気もした。
シャイーのような強烈な全集の後にどこまで独自色が出せるか、興味深いね。

305 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:43:15.61 ID:jLTqt3Ti.net
301です。

>>302>>304
うおおおおおお!ありがとうございます!!!!
この並び、ミュンヘン楽壇の先達ケンペと同じですね。

306 :名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 23:13:28.00 ID:Oqtw5QIt.net
市場に出回るBRSO初のベト全だね。
ヤンソンスファンとしても然ることながら、
BRSOファンとしては感慨深いものがある。

307 :名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 07:47:00.82 ID:npEHZyW9.net
コンサート会場での販売のための発売日設定?
前回(チャイコフスキー5番)は後になってSACD化されてたけど...

ともかく内容は楽しみですね♪

308 :名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 08:13:53.93 ID:0fxjpo00.net
行ったときに勢いで買ってしまいそうw

309 :名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 08:41:28.36 ID:4paik6Z2.net
来日公演の時に買った人はサイン会みたいなのがありそう。予約せずに待つか。

310 :名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 22:45:52.01 ID:NSuk50CN.net
明日明後日がエロイカ録り直しだね。

田園の方はどの位の長さかな?ベーレンライター版だと
40分前後か…何となく、7番よりは長くあって欲しい。
いずれにせよ、1枚目(1&3)2枚目(2&6)は70分超えかね。

311 :名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 22:42:22.78 ID:t+g0wXiU.net
ベト全集がバイエルンなら、皇帝かピアノ3番をヘボウで出して欲しいな。

312 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 19:10:23.83 ID:dotCxgEb.net
バイエルン放送交響楽団 in Japan 来日記念特別提携マガジン第1号
ベートーヴェン全曲ツィクルスでの来日を機に、全3号掲載
多彩な情報をお届けします!

ヤンソンスのベートーヴェン「第2」&《田園》、望月京の委嘱新作初演
11月17日までオンディマンド・ストリーミングで聴けます!

http://www.hmv.co.jp/news/article/1211020012/

313 :名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 12:03:37.98 ID:Ah7+31H6.net
望月みさとさんのイタビューがオーバーダブ翻訳されてて...
ちょっとしか意味がわからなかった(涙)

314 :名無しの笛の踊り:2012/11/15(木) 20:31:54.25 ID:UtbnvXJv.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B009YEL20U/

アマゾン来てた

315 :名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 16:21:12.06 ID:TulQs4o/.net
今回のツアーのブログ、始まってるね。ドイツ語だけど。

ttp://blog.br.de/symphonieorchester/

隣の国でお腹をこわさずに、無事に日本にたどりついてもらいたいもんだ。

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200