2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイエルン】 ヤンソンス 3 【コンセルトヘボウ】

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:41:45 ID:Np0Dd5RR.net
前スレ:

【バイエルン】ヤンソンス 2【コンセルトヘボウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243255255/

272 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:35:16.61 ID:oTJjlfw2.net
と書いたけどベト8も聴きたくなってきた・・・

273 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:49:58.40 ID:E31pm/C5.net
第8&第九の日もそろそろなくなってきたよ。

Cブロック取れたけど女房と席が離れた。

274 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 12:07:26.62 ID:aWp0S+OU.net
>>271
本当だ。
席確保が困難というのはベルリンフィルくらいになったな。
数年前なら激戦というものでも最近は楽勝だったりする。

275 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 13:39:20.01 ID:SRfZXKes.net
>>237 ヤンソンス、マラ9は、録音・発売済みですよ。

と言っても、ずいぶん前に出したオスロ・フィルとの演奏です。


276 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 21:50:17.87 ID:1tomymd5.net
最後の望みだった今日も安席取れなかった
仕方なくS席orz

277 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 21:58:32.54 ID:oTJjlfw2.net
>>274
他の団体は安い席は別にして割と余裕を持って取れる感じだね
やはり不景気の影響なんだろうね・・・

278 :名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 12:50:41.44 ID:Uw5FavXT.net
第九売り切れましたね。
たぶん、すさまじい演奏になると思う



279 :名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 13:07:21.01 ID:7yekigdd.net
第九はもちろんのこと個人的には8番もすごく楽しみだ

280 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 09:23:08.03 ID:lNW+jyE2.net
慣例でいけば、来日前後にバイエルンのベトがディスク化されると
見ていいのかな?先日本拠地で4番・運命を演奏してた筈だが。

281 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 10:05:15.14 ID:+RXHBdZa.net
日本公演をライヴ録音するんでしょ?

だから現地公演はゲネプロ?

282 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 11:01:13.76 ID:QD5MENGF.net
ディスク化されるとなるとフラブラ野郎が張り切りそうで怖い…。
まぁでも消せるから大丈夫か。

283 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 11:29:35.10 ID:3Os4rQlF.net
>>280
日本公演を録音しますよって話をずっとしておりますが...

284 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 15:50:00.74 ID:lNW+jyE2.net
>>281>>283
失礼しました…orz

285 :名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 23:51:08.92 ID:evYNid9U.net
ヘボウ、バイエルンの2012-13予定を某所で見たが↓

比率が明らかにバイエルン>>>>ヘボウだね。ヘボウがマラとブル中心、
バイエルンでは幻想、悲愴、戦争レクイエムをやるらしい。
(悲愴は同じオケでもうリリース済みだった筈だがw)



そして今回もシベリウスはスルー…蘭独じゃ需要ないのかorz

286 :名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 16:16:37.46 ID:3Xt9HoKg.net
今回
「戦争レクリエム」ついでにやればよかったねえ。売れただろうなあ。

287 :名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 16:42:49.67 ID:xPCIEbLf.net
バイエルンとコンセルトヘボウのHPからコンサートカレンダー見て来たけど
そんなに差があるとは感じなかったけど。
2013年はRCO125周年なんだから定期演奏会以外で何かと催し物があるんじゃない。

288 :名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 16:32:06.88 ID:Td+ceNNW.net
>>287
ありがとうございます。そうですね、定期以外…。
来年はワーグナー生誕200年(+没後130年)でもあり、
マイジン前奏曲などが演奏されるのですな。

過去にロンドン・フィルと吹き込んだ
『くるみ割り人形』が9月に再発売との事。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5097434

289 :名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 12:53:54.60 ID:t7w04JXG.net
おいおい来日チケット予約始まったというのに一ヶ月以上書き込みがないとはどうゆうことよ?

290 :名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 13:07:44.79 ID:CzS1+YSJ.net
>>289
何の書き込み?

291 :名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 22:11:41.66 ID:it2h/9eY.net
来日までまだまだ長いw
ザルツブルク音楽祭でヤンソンス聴く予定の人いないかな?

292 :名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 19:04:46.64 ID:OVYTkcG6.net
後はここ数年鬼リリースだったのを思うと、新年のとブラ1&4で今の所
とどまってるのもかねえ…次新盤来るならRCOで「〜かく語りき」辺りか?

293 :名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:37:35.37 ID:4JkF27Nw.net
音楽の友age

294 :名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 22:24:54.00 ID:Ei/eETkR.net
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、  
         |  \             \ 
    ∧∧ |   \             〉
 .  (´・ω・`) ♪  \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ‖      .|| 保守

295 :名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 15:59:56.08 ID:KkgrdJpm.net
ヤンソンスの演奏は逞しいし、追い込みがいいね。
ベルリン・フィルの次の指揮者にはこの人がいいような気がするんだけどな。

296 :名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 18:27:26.24 ID:oRr5dNPA.net
逞しさだけじゃなく繊細なところも良いと思う
ただ、若く見えるけどラトルより一回り年上だからね...

297 :名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 21:49:40.09 ID:shuZqHQ4.net
超豪華!マーラー交響曲全曲ライヴ映像 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
マリス・ヤンソンス、ベルナルド・ハイティンク、ピエール・ブーレーズ、
ロリン・マゼール、エリアフ・インバル、イヴァン・フィッシャー、
ファビオ・ルイージ、ダニエレ・ガッティ、ダニエル・ハーディング
9人の指揮者達によるマーラー・イヤーのライヴ映像

http://www.hmv.co.jp/news/article/1208250001/


298 :名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 06:32:04.79 ID:Pq8kadGn.net
バイエルンとのチャイ4、なかなか面白かった。

299 :名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 18:52:06.13 ID:FSMO4iUh.net
放送事故?
時間延長に不手際って、生中継でもないのに…
http://xfs.jp/o4QKu

300 :名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 23:37:48.58 ID:3mpnmhOR.net
300

301 :名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 01:15:18.33 ID:MFgBwFR/.net
今回の来日公演、分売はするのかな?
2曲ずつか、ヴァントみたく3曲を2枚組にするか。

前者なら、例えばこんな具合でどうかなと↓
CD1:1番&運命
CD2:2番&田園
CD3:4番&英雄
CD4:7番&8番(+エグモント)
CD5:第9

302 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 22:59:50.68 ID:X403k0dg.net
>>301
http://www.hmv.co.jp/artist_ベートーヴェン(1770-1827)_000000000034571/item_交響曲全集%E3%80%80ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団(5CD)_5214098

CDが12/1に発売されるみたい
来日公演はDVDのみなのかな

303 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:04:44.84 ID:X403k0dg.net

貼るの失敗した...
詳しくはHMVで検索してみてね

304 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:13:53.26 ID:XV6Axoty.net
これね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5214098

3と6はまだ録音してないんだな。w
9番は悪くなかったが、ちょっと押しがヨワい気もした。
シャイーのような強烈な全集の後にどこまで独自色が出せるか、興味深いね。

305 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:43:15.61 ID:jLTqt3Ti.net
301です。

>>302>>304
うおおおおおお!ありがとうございます!!!!
この並び、ミュンヘン楽壇の先達ケンペと同じですね。

306 :名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 23:13:28.00 ID:Oqtw5QIt.net
市場に出回るBRSO初のベト全だね。
ヤンソンスファンとしても然ることながら、
BRSOファンとしては感慨深いものがある。

307 :名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 07:47:00.82 ID:npEHZyW9.net
コンサート会場での販売のための発売日設定?
前回(チャイコフスキー5番)は後になってSACD化されてたけど...

ともかく内容は楽しみですね♪

308 :名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 08:13:53.93 ID:0fxjpo00.net
行ったときに勢いで買ってしまいそうw

309 :名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 08:41:28.36 ID:4paik6Z2.net
来日公演の時に買った人はサイン会みたいなのがありそう。予約せずに待つか。

310 :名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 22:45:52.01 ID:NSuk50CN.net
明日明後日がエロイカ録り直しだね。

田園の方はどの位の長さかな?ベーレンライター版だと
40分前後か…何となく、7番よりは長くあって欲しい。
いずれにせよ、1枚目(1&3)2枚目(2&6)は70分超えかね。

311 :名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 22:42:22.78 ID:t+g0wXiU.net
ベト全集がバイエルンなら、皇帝かピアノ3番をヘボウで出して欲しいな。

312 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 19:10:23.83 ID:dotCxgEb.net
バイエルン放送交響楽団 in Japan 来日記念特別提携マガジン第1号
ベートーヴェン全曲ツィクルスでの来日を機に、全3号掲載
多彩な情報をお届けします!

ヤンソンスのベートーヴェン「第2」&《田園》、望月京の委嘱新作初演
11月17日までオンディマンド・ストリーミングで聴けます!

http://www.hmv.co.jp/news/article/1211020012/

313 :名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 12:03:37.98 ID:Ah7+31H6.net
望月みさとさんのイタビューがオーバーダブ翻訳されてて...
ちょっとしか意味がわからなかった(涙)

314 :名無しの笛の踊り:2012/11/15(木) 20:31:54.25 ID:UtbnvXJv.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B009YEL20U/

アマゾン来てた

315 :名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 16:21:12.06 ID:TulQs4o/.net
今回のツアーのブログ、始まってるね。ドイツ語だけど。

ttp://blog.br.de/symphonieorchester/

隣の国でお腹をこわさずに、無事に日本にたどりついてもらいたいもんだ。

316 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 12:30:19.54 ID:KW2v114Z.net
ベトはブライトコプフなんだ。

317 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 13:49:42.41 ID:n7UmbMkd.net
>>316
ベーレンライターとどう違うの?

318 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 16:13:18.22 ID:KW2v114Z.net
改訂前の汎用譜ってコトだな。アマも含めて今でも殆どこれ使ってると思うんだけど、
それとも新しいブライトコプフ(印刷原稿がデータになってるやつ)改訂結果が反映されてるのだろうか。

319 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 19:23:10.34 ID:sPbLgcln.net
バイエルンとの第九のCDは基本的にベーレンライターを使っていたようだったね。
でもこの方は音を足すことに積極的だから、あまり版のこだわりはなさそうだけど。

320 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 19:27:32.93 ID:n7UmbMkd.net
>>318
普通はベーレンライターなんだと思ってた。
ま、楽器できないからスコアの事はさっぱりなんだけどw

321 :名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 21:49:06.47 ID:G9z0qOBu.net
来日あげ
皆さんレポお願いします!

322 :名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 22:14:08.66 ID:5ZV+xuLw.net
行ったよ。
8番は冒頭からはっと息を飲むほどだった。
本当に良かった。
余裕があったら、明日も行きたいわ

323 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 02:56:52.40 ID:POPmKMhv.net
同じく行きました
8番の冒頭って運命よりキャッチーだなって思ったよ
ほんとよかった

324 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 10:24:46.47 ID:TrpDUvzM.net
東京公演は高い席はまだチケット残ってるみたいだね。
第9行きたいけど、S席34000は高いなあ。

325 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 14:08:26.20 ID:uXvYUxdZ.net
>>324
東京公演の第9の日(12/1)は完売。横浜公演(12/2)のS席は残っている。

326 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 16:37:27.67 ID:7qAD95Af.net
4番と7番の間でティンパニなんで入れ換えるのかと思ったら人交替してたのか

327 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 17:03:41.13 ID:BbOliULY.net
>>325
そうですね。横浜のSはまだあるみたいです。

あと「田園」「第7番」の日も完売なので
買えるのは初日と2日目のS席のみのようです。

私は後半2日のみ売りきれそうなので慌てて買ったらセーフでした。
全部行きたいですが、女房に却下されてしまいました(>_<)

328 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 21:15:55.08 ID:IF+04/8i.net
てかきょう行ったやついないの?
4番と7番どうだったの?

329 :名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 23:22:51.77 ID:/kVIXoWG.net
シラネーヨ

330 :名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 02:32:30.99 ID:Wf20gVpd.net
来日オケは総合的にはこっちが盛り上がるからこっちもご参照くださいまし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1350438016/

331 :名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 09:10:19.79 ID:AP6HtLku.net
バイエルンのサイトに日本ツアーの様子がアップされてます
BRデコチョコが欲しい〜wヤンソンスにプレゼントする為だけに作ったのかな?
http://www.br.de/radio/br-klassik/index.html

332 :名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 21:35:28.48 ID:NFBsU8F7.net
今日からサントリーだよ

333 :名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 17:56:21.97 ID:fXYp7J/f.net
バイエルン放送交響楽団 in Japan 来日記念特別提携マガジン第1号
URL:http://mediathek-audio.br.de/index.html?playeronly=true&channelId=brk

第2号
URL:http://mediathek-audio.br.de/index.html?playeronly=true&channelId=brk

【バイエルン放響の公演にベルリン・フィルのティンパニー奏者が急遽参加】
昨日交響曲第4番にはベルリン・フィルのティンパニー奏者が!?
「ベルリン・フィルとバイエルンの違いとは?」早速インタビューしたのでご覧下さい!
http://www.japanarts.co.jp/blog/blog.php?id=196

334 :名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 00:57:06.71 ID:QDl5SNyW.net
7番、本当は「最終楽章凄かった!」とイの一番に言いたいけど、
2楽章の暗さエグさが半端ない。あれこそ葬送行進曲だと思った。

CDで聴いたRCO版シベ2やレスピーギやワーグナーでも思うけど、
「ヤンソンス=明るめの音楽作り」という日本の評論家の定説には
正直腑に落ちん。あからさまでないがジワジワ来る暗さがある…。

(そこが好きだけどw)

335 :名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 22:59:37.81 ID:uNXjprLO.net
いよいよ明日は第九だ〜!
ヤンソンスとオケと合唱団とソリスト陣が絶好調であります様に...

336 :名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 05:43:13.48 ID:Kqw9JpWb.net
来年1月、BSプレミアムのプレミアムシアターで来日チクルス全曲放送決定!
NHK良くやった!GJ!@地方の貧民

337 :名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 07:27:43.32 ID:lSH6G3BP.net
ヤンソンスの髪型、6番はかわいいモードだったけど
7番はかっこいいモードに変えてきてたw
今日も楽しみー♪ 放送も楽しみー♪

338 :名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 14:54:18.66 ID:2M74zD1x.net
みなとみらいの第九S席をポチってしまった。

339 :名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 02:14:52.88 ID:+a2wrDk0.net
第九はいつ練習したんだろう?
来日前と当日ゲネプロだけ?
相当大変だっただろうね。

340 :名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 14:45:41.24 ID:IuX0lEGo.net
コントラバスのお姉さん
ヒップに勃起してしまいました。
ごめんなさい。

341 :名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 15:09:49.84 ID:wdLQI0Fa.net
いつの間にコントラバスすれにw?

342 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 06:48:46.77 ID:k9nWQpvh.net
コントラバスのお姉さんのTバックにブラーヴァ。

343 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 22:54:58.68 ID:MMpfxA8s.net
ヤンソンス、オペラで来日してくれないかな…まぁ無理だろうな。

344 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 00:33:34.63 ID:/0KBM23p.net
今回全演目通ったけど、それなりに演奏は整っているし、仕掛けも一杯だが、正直言って感動した瞬間は一度もなかった。
箱庭ベートーヴェンとでも言いたくなるくらいのスケールの小ささに、もうこのコンビの演奏会は、自腹なら正直演目を厳選しようと心に決めたよ。

345 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 00:34:40.51 ID:cH0kkpBo.net
>>343
映像であるけどショスタコの「マクベス夫人」なんかいいよね。

ただ、ヤンソンスは基本的にオペラはあまり振らない。

346 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 01:07:56.98 ID:vOF0NHrT.net
>>345
おお、アレ結構エロいよね。

しかし今回のツィクルスは凄かった。
2012年版ベートーヴェンの刻印をキッチリ刻んだ。

ベートーヴェンを聴く愉しさを教えてくれた。

347 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 10:55:30.22 ID:9HfPGqAU.net
>>343
今やってる両方のシェフを退任したらオペラに専念したいらしい
やりたいオペラは山のようにあるって言ってたよ(某雑誌より)

ヤンソンスは主旋律以外の楽器の音もよく聞こえてくるところが好き
聴く人を幸せにしてくれるベートーヴェンだった。

348 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 12:18:53.34 ID:pD/FQb2H.net
ヤンソンス、バイエルンでローエングリンを聴いてみたいな。題名役はボータで。

349 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 18:12:28.16 ID:u3BHdqCi.net
ニューイヤーコンサートに2回も出た超一流指揮者のヤンソンスが
バイエル放送交響楽団なんてドイツの2流オケの振るのがわからん。
カラヤン時代のベルリンフィルの指揮台が高すぎた2流指揮者たちに
黄色いレーベルで録音させる為に作った団体らしいね。

350 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 20:02:00.41 ID:wWLgXyTI.net
カラヤンのグラモフォン初録音は1959年。
BRSOが出来たのは1949年。
だいたいドイツではBRSOはベルリンに次いでNo.2だと思われてる。
もっともSKD、その他独自の魅力を持つレベルの高いオケが多いから、ランク付けも
あんまり意味ないと思うけど。

351 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 20:09:12.32 ID:+oCwPlgv.net
>>349
知名度は別としてもバイエルンの腕前は超のつく一流だよ。

あと × バイエル
   ○ バイエルン

352 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 23:45:23.54 ID:Pbo5gjwT.net
確かに今回のベートーヴェン、いろいろ評価はあれど上手いなーと思ったわ。

353 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 10:43:16.25 ID:0Zg6SVob.net
>>349

文章が2流

354 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 13:21:11.04 ID:ibUbZ0I/.net
バイエル交響楽団、ドイツの事情通に聞いたら、たしかに創立時の意気込みは凄かったらしい。
が、チェコの2流指揮者が引き継いで同じレベルに引き下げたんだって。怖いわね〜2流ってw

355 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 15:54:38.85 ID:yIzd+0IX.net
そのバイエル交響楽団て美味しいもの?

356 :名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 21:22:44.68 ID:hmbALFz6.net
クーベリックを貶してる奴の文章って日本人のレベルに達していないよな。

357 :名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 22:19:50.06 ID:4OFBuRQL.net
>>347
そうなんか…俺はオランダ人が聴きたい。
オスロでもバイエルンでも未収録だし。

358 :名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 10:11:36.22 ID:uOSEv7M6.net
>>348
良いねぇ。

359 :名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 13:51:41.83 ID:6FFl1QA1.net
>>356
それはそう、だってクーベリックは日本人レベルだから。
ヤンソンスのオペラ、クーベリックよりはいいのは確実。
だってクーベリックのレベルはバイエルレベルw

360 :名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 11:02:49.55 ID:h50Fo+He.net
ベト全どうなのよ?
買い?

361 :名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 19:51:56.22 ID:S2nb8TlQ.net
you買っちゃいな!
ついでに日本公演のDVDも出たら買っちゃいな!

362 :名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 22:30:52.07 ID:KbsWD4b4.net
なかなかいいよ。
癖のない名演で、現代の高機能オケの模範演奏ってかんじ。
推進力はあるし、美しいし、音楽的だし。
模範演奏よりフルヴェンとかヤルヴィみたいな個性を求める人にはちょっと…。

363 :名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 23:51:36.72 ID:W9U6YMPy.net
クセがないと思って聴いていると突如埋もれた楽器のクローズアップがあったりしてびっくりする。
推進力と個性ではシャイーが一歩勝る。録音は素晴らしいね。

364 :名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 10:26:53.70 ID:fHifuewS.net
ポストヤンソンスを考えてみた。

コンセルトヘボウ→ダニエレ・ガッティ
バイエルン放送響→パーヴォかネルソンス

365 :名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 14:49:18.20 ID:2i/dwVtV.net
>>361 362 363
サンクス。いい感じっぽいね。
年末買うよ。

366 :名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 18:50:09.69 ID:d7HEoS1v.net
>>364
ヤルヴィを殺す気かw
N響(なんてもん)まで引き受けたばかりだっつーのに。

かといってネルソンスもまだピンと来んし…
とりあえず、個人的にはヘボウとBRSOの兼任はもうやめるべきだと思うんで、
コンセルトヘボウは他に任せてもいいんじゃないか。
この人、BRSOとの方が音楽的相性はいいと思うんだよなぁ。

367 :名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 18:58:52.85 ID:6VugRlWr.net
>>366
バイエルンとは2018年まで延長してなかった?ホール建設の話もあるし。
現実動くなら、ヘボウだと思う…。

12-13のプログラム見ても、幻想だ戦争レクイエムだでバイエルンの方が
バリエーション多くてヤンソンスの意向が感じられるし。

368 :名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 19:16:28.28 ID:p7VKSiYO.net
おいおい、ヤンソンスのような1流指揮者でも朱に交われば赤くなる・・
あまりバイエルみたいな2流オケに長居してると2流になるってこと、ヤメレ。

369 :名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 22:25:00.38 ID:X5momc/4.net
朝日新聞に、ヤンソンス&バイエルン放送響の寸評が載っていたけど、旅の疲れからか
ホルンが何回も音を外したって書いてあった。数年前にアクロス福岡で聴いたブラ2
もヤンソンス様ともども旅の疲れがモロに出た演奏でありました。コンサート2つ分の高
い入場料だっただけに、こちらも余計疲れた記憶がありまする。

370 :名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 20:03:10.38 ID:i52wyLf+.net
>>369
それは何日目?
8と9の日はそれほどのミスらしいミスは無かったけどな。

371 :名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 20:37:47.23 ID:22pWR6Kg.net
ホルンは疲れていようがいまいが一流でも外すでしょ。
疲れてないはずのドイツからの中継でも外してたし。

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200