2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイエルン】 ヤンソンス 3 【コンセルトヘボウ】

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:41:45 ID:Np0Dd5RR.net
前スレ:

【バイエルン】ヤンソンス 2【コンセルトヘボウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243255255/

429 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 09:05:07.50 ID:3UmwvuLM.net
バイエルンでメシアン「トゥーランガリラ交響曲」演奏。

そういやベトチクも、地元ではエグモント〜ペンデレツキ〜ベト7だった。

430 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 12:28:50.44 ID:8Hlv8+jd.net
>>428
オレもそう思っているんだよ、ずいぶん聴いたがね
まとめは上手いが、根っこにある凡庸さは隠せないんだよな、やっぱり
今回のベートーヴェンで見切りをつけた、もう行かない

431 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 12:37:48.00 ID:fetzCZfK.net
今回のツィクルス、以前からニューヨークのカーネギーでやるか
サントリーでやるか悩んだ末の判断だったらしい。

来年はマーラー・ツィクルスやらないかな?

432 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 13:05:34.88 ID:F1V1LNr5.net
ヤンソンスと言えば伝説となったミューザ川崎のマラ5

433 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 14:26:34.18 ID:1ORERnlH.net
春に出る予定のベト全のCDはサントリーの音源なのかな?

HPの文章は
「ベト全出しますよ」
「クリスマスから大晦日にかけてはサントリーのライブを放送しますよ」
の二つに話題が分かれてると思うのだけど。

ちなみに日本で売ってるベト全は来日用に急いで作ったもので、ドイツでは
まだリリースされてない模様。
現地リリースのときにどっちの音源を使うのか…。

434 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 14:45:49.66 ID:BjvsYtgQ.net
ヤンソンスで記憶に残るのってマラ3かな。
あんなに美しいマラ3は聞いたことがないし、もう二度と聞けないだろうと思った。

435 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 18:21:34.95 ID:8Hlv8+jd.net
をいをい、そのマラ3ってまさかサントリーで演奏したスカスカなやつじゃないよな

436 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 20:56:28.32 ID:TsSdv37M.net
>>432
あれは確かにいい出来だったよね。

437 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 21:04:00.96 ID:fetzCZfK.net
>>432
あれは歴史的大名演だった。
また「アレをやれ」って言っても無理。

438 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 21:56:45.22 ID:hL8o/vrj.net
ブル7も良かったと思う。

439 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 22:01:32.71 ID:tJHBjzsp.net
マラ5のようなサロンミュージックで名演なんて在り得るの?

440 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 22:05:32.28 ID:4e2ek+wM.net
>>439

       巛ミヾヾ  \
     /   ミ     ヽ  
     f,    ミ       }
   ┏v'┳_━━━ r、    |  
   yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
   ‘ーj`'    :  //   /
    L_ヽ  i  V   /.
   ("  ` !      _/      >>439   
    \ _,. -‐ '  ̄  ! _   ・・・・・・・・
    /|~   /  ̄    \  

441 :名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 14:20:37.10 ID:Kd1WzHw5.net
クソペラーがもし演奏してたら、以降の指揮者はマラ5で比較大名演続出だな。

442 :名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 18:41:43.87 ID:EmDbgzBR.net
いよいよ今夜からですね。

443 :名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 22:47:02.58 ID:/N9Kc3uO.net
なにが?

444 :名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 22:50:02.03 ID:e78vUOdh.net
ベト全一挙放送だろ
プレミアムシアター

445 :名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 23:00:34.61 ID:/N9Kc3uO.net
へえ

446 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 00:35:59.09 ID:b25X/M5y.net
祝・70代突入。
現地時間ではまだだけどw

文化会館で観た時、指揮台では若々しくも退場時に身体の方々をかばう
仕草をしていたのを思い出します。健康に気を付けて、末永く…!

447 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 01:35:38.42 ID:7Zr1O2yH.net
やはり超絶的に上手いな
好き嫌いは別として

448 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 04:22:19.09 ID:l5CmLo5Z.net
引き締まった見事な「英雄」でした。最終楽章はよく歌ってましたね。このオケはやはり強力。
力強いホルンは確かにブラボーですな。

449 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 09:47:47.43 ID:QmJ4Nuaq.net
   
♪★・:*:・゚`☆、。Happy┌iiii┐Birthday・:*:・゚`★.。・:☆♪

450 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 11:14:57.19 ID:VWoVlxPf.net
余計なお世話だが譜面台が近すぎてぶつけるのではないかと
ヒヤヒヤで見ていたわ。

451 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 11:17:19.20 ID:Inr3M0aa.net
小澤がそれで指を骨折とかしてるよな。
わりとあるんだよ。

452 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 13:55:44.39 ID:y5l2dkix.net
雨のせいで後半は受信状態悪くてめちゃくちゃだった。
再放送あるかな。

453 :名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 14:43:49.17 ID:VWoVlxPf.net
>>452
あるんじゃない?
まあDVD買ってもいいだろ、この演奏なら。

もうひとつ気になったのは、団員が椅子を二重三重に重ねて使ってたこと。
外国人の背丈には椅子ひとつでは低すぎるのかなあ?

454 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 00:14:41.59 ID:2p+qypIO.net
>>453
舞台で見たとき片付け忘れた椅子積んであるのかと思ったw
人によって二重にしたり三重にしたりしてたし、椅子は高さ調整なんだろうね

サントリー結構行くけどこんなの気がついたの初めてかも
いつもこんなことしてたっけ?
ピアノの椅子みたいな高さ調整できるの使ってる人もいたけど
数足りなかったのかな

455 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 00:46:33.50 ID:HX225Rb/.net
上手い演奏した奴にご褒美で椅子が貰えるんじゃね?
「おーい山田君、コンマスに椅子一つ持ってきて」
「ビオラ2プル裏の椅子全部持ってけ」

456 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 10:18:43.50 ID:rzlsnS1y.net
>>454
来日オケはみんなそうしている
海外のホール椅子は高さを調節できるからね
日本の椅子はそのくせ今でもほとんどのホールがあのコトブキの一脚5万円とかアホな値段の椅子に統一されている
http://www.kotobuki-seating.co.jp/webcatalog/upgrade/index.html
ピアノ椅子は数に限りがあるから優先されるチェロとかにほとんど持っていかれる

457 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 10:27:45.68 ID:9TYR8XIp.net
バイエルンとコンセルトヘボウは毎回聴きに行ってるけど
いつも椅子重ねてるから外国オケはこれが普通なんだと思ってた。

>>456
椅子に詳しいねw

458 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 13:37:07.43 ID:JzZeNAux.net
ヤンソンスのベト全なかなかいいな。
あと10年若ければ次期ベルリンフィルという可能性もあったな。

459 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 19:29:08.42 ID:3ksVARsb.net
また今夜ですね。合唱どんなだろう?ワクワク

460 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 20:18:20.60 ID:K7xiCV/3.net
合唱団もソリストもレベル高かったよ

461 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:03:55.77 ID:GeFZhmKQ.net
>>459
ペーターダイクストラ、さすが!
だったよ。お楽しみに。

462 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:48:26.01 ID:1nHF/PW5.net
>>459
男声のソリストが凄い。あと合唱もすばらしい。

463 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:57:37.81 ID:3ksVARsb.net
うわ、皆さん親切!ありがとうございます!

464 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 01:58:33.38 ID:hGXfLl7F.net
これでまた第九をいっしょに歌うという楽しみが・・・

465 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 11:57:50.37 ID:bTj8XvYX.net
今週先週と楽しませてもらいました
でも7番の緩慢さは自分には合わなかったな

466 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 12:39:29.47 ID:Yzws1u5k.net
コンバスおねえさんの貴重なバックショット
後ろプルトの楽器が肝心な部分を遮ってた...
涙目@6番

467 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 16:41:45.71 ID:NGNKNegB.net
ミューザのマラ5はオケはどこだったの?

468 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 19:58:03.22 ID:U5v5rPkn.net
>>467
バイエルン放送響。
2007年11月17日(土)午後6時開演。

469 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 20:27:13.10 ID:aRha+xIX.net
ティンパニの後ろに座ってた日系の合唱団の人がノリノリで気になった

470 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 22:24:14.08 ID:K7WSqdLs.net
>>469
モニターが前にあったみたいな素振りもね

471 :467:2013/01/21(月) 23:22:10.91 ID:NGNKNegB.net
>>468
レス、サンクス。
この人は日本のオケ、特に東響を振った事あるのかな?
父親と東響との関係を考えれば、息子であるこの人が振るのは当然という気もすするが、
今はとてもじゃないがギャラの問題で呼べないだろうな。
ここまでメジャーになる前、ムラビンスキーの控えで来日してた頃に関係を築いていれば、
東響は超大物の名誉客演指揮者を有していただろう。

472 :名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 22:53:46.51 ID:wsqSgukQ.net
おお、4月12日のヘボウは本拠地でワーグナー・プログラムか。

マイジン前奏&優勝の歌
タンホイザー〜歌の殿堂のアリア
リエンツィのアリア
ローエン1幕前奏
ワルキューレ〜冬の嵐・騎行
ブリュンヒルデの自己犠牲
(独唱:エヴァ=マリア・ヴェストブルック)

バイエルン盤と若干重複するけど、RCO-LIVEで出して欲しいな。

473 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 13:53:40.90 ID:ADicRRqR.net
ヤンソンスは同世代のムーティなどに比べ遅咲きだったけど
今は完全に超えた活躍だな。
いい年の取り方をしてる。

474 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 19:58:19.88 ID:hmyAqu+z.net
80年代までは「ソ連の指揮者」だったからなぁ

475 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 21:43:52.04 ID:aBAJrB3B.net
>>474
世代的にはムーティ・ダレンボイム・レヴァイソなんだけど、
活躍時期でガチに被るのはむしろ一世代下のラトルだな。

476 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 21:46:29.34 ID:MoA85RyN.net
ジーメンス賞おめでとうございます!

477 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 22:10:02.29 ID:aBAJrB3B.net
>>476
インタビュー記事読みました。

…音楽的には一応カラヤンとムラヴィンの弟子なのだけど、
宗教観を読むと全く接点なさそうなチェリと被る気がした。
(チェリは自称・禅宗だったけどw)
「自分はユダヤでもプロテスタントでもない」の件とかね。

478 :名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 13:53:46.55 ID:k2mt3iyl.net
バイエルン合唱団のアジア顔の女性、
95年のショルティの天地創造でものってる人で、ビックリ。
ホールでは気付かなかったけど、この合唱団は日本人比率それなりなのかな

479 :名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 22:33:41.03 ID:rY0gjIub.net
ヤンソンのブルーレィが出るって聞いたけど
検索しても何も出て来ないぞ
今売ってるCD買っちゃおうかな

480 :名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 19:13:14.49 ID:BiNbDdJ+.net
2013年でもまだ先じゃね>ブルーレイ サントリーのが出るって話だね。

481 :名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 11:56:26.29 ID:NKyXMhLy.net
70歳記念ドキュメンタリー
dailymotion.com/video/k6Ek1zCSOcJAds3LsmT

482 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 10:29:31.01 ID:KnfKlHGq.net
>>481
BSあたりで放送してくれないかなあ

483 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 12:31:26.66 ID:QIwyOHtG.net
>>481
おお、ありがとぅ

この映像ベト全のDVDに入れて欲しい。もちろん日本語字幕付きでw

484 :名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 21:36:23.47 ID:z1MTMExM.net
オスロpoからの誕生メッセージ動画、いいわあ〜。

485 :名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 16:42:49.06 ID:/uuajes0.net
dailymotion.com/video/k1n6V1xSyS57kk3R0nP

486 :名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:30:50.57 ID:tYZ2qhog.net
サントリーホールのブルーレイ待ってます
いつ頃発売だろう
入手したいけど、情報に疎くてなんか不安
NHK地上波でも放送してくれる予定あるかな?
だとしたらそのあとかな?

487 :名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:14:23.97 ID:mBpoDl2p.net
バイエルンのティンパニ奏者シュテファン・ロイターって、
エッセイか何か出版してるんだね。…独語分からんけどorz

ゼーガースもいいけど、やっぱりロイターが安心出来る。

488 :名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 22:16:39.77 ID:fpKiixFI.net
>>486
私も買う気満々なのですが、バイエルンからは何も情報がないですね
NHK地上波は期待薄です...

489 :486:2013/03/10(日) 01:24:44.44 ID:gZX3jJUV.net
>>488
やはり地上波は望み薄ですかね…
大体の時期だけでも分かれば安心して待つことができるんだけど

490 :名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:56:53.63 ID:ol9Ace7E.net
今度の新譜はRCOとのタコ10。

491 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 13:45:15.44 ID:kiT1Qfu7.net
>>490
これですね↓

http://www.hmv.co.jp/news/article/1303190056/

492 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:09:35.69 ID:ntP/bKOh.net
新全集期待していいのか?

493 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 21:53:02.40 ID:mtcYj/UV.net
えっ今からまた後13曲演奏させるのか…。

それはそうと、たまにはシベリウスも取り上げて欲しいな〜。
オスロでも「夜の騎行と日の出」とかはやってない筈だし。

494 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 21:36:49.04 ID:zmGN14wB.net
ショスタコ全集は1回出してるから、もうやらないでしょ

495 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:14:53.12 ID:zcmykQ1Y.net
ベト全は出したばかりだし、この人、ブラ全って出したっけ?

496 :名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 01:05:55.60 ID:6yzC9nYu.net
オスロとSimaxにあったかな

497 :名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 10:07:40.41 ID:fnOE2J4F.net
BRレーベルから1&4、2&3の組み合わせで(バラだけど)出てますがな…

498 :名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 22:30:12.99 ID:rDJGoWN/.net
S席4万円の価値あるかね?

499 :名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 11:28:56.71 ID:rXWbxApu.net
?両方とも3万くらいですが・・・

500 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:35:16.87 ID:jZ7pNRKv.net
2014年、ヘボウの方はブルックナーが多めだな。
8番やらないのはハイティンク盤があるせいか?

そしてやたらネルソンスの出番が多い。
次期首席への布石かと勘繰ってしまう…。

501 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 18:14:34.23 ID:KfhV05yZ.net
4/11 3:00am コンセルトヘボウ125周年ガラ〜LIVE(要無料登録)
http://www.medici.tv/#!/mariss-jansons-royal-concertgebouw-orchestra-janine-jansen-thomas-hampson-lang-lang-125-anniversary
4/29にBSプレミアム放映予定のため日本からのアクセスはブロックされる可能性有

502 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 22:35:50.50 ID:9/PlhRYi.net
またBSか...(´・ω・`)

503 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 08:36:11.69 ID:7EZqlve2.net
オンデマンドで見られるんだね

504 :名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 01:13:17.07 ID:e1xo3haE.net
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1304170029/
タコ10の次はマラ8。

来日までもう1枚くらい出るかな?

505 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 17:29:41.98 ID:sxWJoUYV.net
こんなのも出るらしい。ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番(内田光子)R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CAQ37V6/

バイエルンよ、サントリーでのベト全をいつ出すのよ?

506 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 22:06:34.34 ID:C0U9gB4y.net
ブログやツイで検索かけると、ヤンソンスの一人称がしばしば
「俺」表記になるのをよく目にする。

キース・リチャーズじゃあるまいにと思うが、意外と不良中年の
イメージなのかね?若い頃の動画見たらまんま不良でワロタがw
(↑カラヤンコンクールに入賞した時くらいに運命振った動画)

507 :名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 23:24:51.80 ID:N9HfxQrs.net
ジャズ雑誌のインタビュー記事だと
白人ミュージシャンは「ぼくは〜だよ」
黒人ミュージシャンは「おれは〜だぜ」

508 :名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 22:08:46.10 ID:aHHHxUJf.net
あらかじめ演目が決まっていたとはいえ、VPOナチ関与報道の後にリスト
「前奏曲」を振るとか、昔のパシフィック231演奏前の演説などを思うに
この人からはそこはかとなくマイケル・ペイリン臭を感じる…w

ドイツ版モンティ・パイソンは制作=バイエルン放送。

509 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 21:44:43.65 ID:NonQ5XWd.net
ベルリン定期キャンセル。大丈夫かなあ…

510 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 01:40:04.70 ID:BIRvcvr/.net
ズヴェーデンに代わってたのできました
体調悪いのかね

511 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 03:04:26.43 ID:/2UU7d20.net
マジかよ。心配だな・・・

512 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 09:56:27.61 ID:XutljESs.net
アムステルダムでやるベルリンフィルのツアーは、ヤンソンスのままだね
先日のウィーン定期はやったから、深刻な体調不良では無いんじゃないのかな

513 :名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 21:52:21.51 ID:O0B9YUGL.net
The 125th Anniversary of the Concertgebouw Amsterdam (cond. Mariss Jansons)
http://www.youtube.com/watch?v=Yy7YT0NEWWg

514 : 【小吉】 !dama:2013/06/01(土) 10:52:17.27 ID:IFgk6ofU.net
バイエルン放送響とのマーラー2番『復活』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CF0EUKY/

515 :名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 12:01:35.15 ID:TqkSZ2fA.net
>>514
コンセルトヘボウとの映像は二番だけいまいちだったから、期待できそうだな。
歌手は、ハルテロス>>>メルベートだし、
作品的に、表現意欲の強いバイエルン放送響の方が向いてそう。

516 :名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 22:52:54.95 ID:KZAoIC7G.net
バイエルンとの契約を2018年8月末までに延長!

517 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 14:12:28.75 ID:ZU/tBT3A.net
今日、地上波でバイエルンとのベト全の一部放送されるぞ。
見忘れた人、チェックな。

518 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:09:27.28 ID:jUULFCqK.net
おお!本当だ!

519 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:51:46.50 ID:6Ib8Qgbh.net
ベト全の一部
悲しい響き

520 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:08:59.84 ID:Za5vKb+V.net
はじまた

521 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:19:13.31 ID:Lq9QpN7G.net
おお、安定のロイター無双…

522 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:37:14.49 ID:l7ILu1Oe.net
英雄がこんなに美しくていいのだろうか?

523 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:47:01.18 ID:jUULFCqK.net
2楽章はもうちとスローがよかったのー

524 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:00:27.11 ID:Lq9QpN7G.net
実演時は4番→エロイカ、朝からの土砂降りが開演直前で止み
普段より湿度が高かったのを思い出したwしかし懐かしいわ…

525 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:05:02.54 ID:y+pO2Jvp.net
ついこの前のようだが、7か月前か。

まだ民主党政権だったんだよな。

526 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:29:31.49 ID:jUULFCqK.net
5番は別の日の公演だった?
ごめん去年のコンサート知らないので教えて

527 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:39:11.22 ID:Lq9QpN7G.net
>>526
東京の演目は↓

11月26日(月)4番/エロイカ
11月27日(火)1番/2番/運命
11月28日(水)エグモント/8番/7番 (ここだけ文化会館)
11月30日(金)田園/7番
12月1日(土)8番/第九

528 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:53:23.75 ID:jUULFCqK.net
>>527
情報サンクスです。
どの日も魅力的だなあ。聴けた人裏山

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200