2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイエルン】 ヤンソンス 3 【コンセルトヘボウ】

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:41:45 ID:Np0Dd5RR.net
前スレ:

【バイエルン】ヤンソンス 2【コンセルトヘボウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243255255/

457 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 10:27:45.68 ID:9TYR8XIp.net
バイエルンとコンセルトヘボウは毎回聴きに行ってるけど
いつも椅子重ねてるから外国オケはこれが普通なんだと思ってた。

>>456
椅子に詳しいねw

458 :名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 13:37:07.43 ID:JzZeNAux.net
ヤンソンスのベト全なかなかいいな。
あと10年若ければ次期ベルリンフィルという可能性もあったな。

459 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 19:29:08.42 ID:3ksVARsb.net
また今夜ですね。合唱どんなだろう?ワクワク

460 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 20:18:20.60 ID:K7xiCV/3.net
合唱団もソリストもレベル高かったよ

461 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:03:55.77 ID:GeFZhmKQ.net
>>459
ペーターダイクストラ、さすが!
だったよ。お楽しみに。

462 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:48:26.01 ID:1nHF/PW5.net
>>459
男声のソリストが凄い。あと合唱もすばらしい。

463 :名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:57:37.81 ID:3ksVARsb.net
うわ、皆さん親切!ありがとうございます!

464 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 01:58:33.38 ID:hGXfLl7F.net
これでまた第九をいっしょに歌うという楽しみが・・・

465 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 11:57:50.37 ID:bTj8XvYX.net
今週先週と楽しませてもらいました
でも7番の緩慢さは自分には合わなかったな

466 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 12:39:29.47 ID:Yzws1u5k.net
コンバスおねえさんの貴重なバックショット
後ろプルトの楽器が肝心な部分を遮ってた...
涙目@6番

467 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 16:41:45.71 ID:NGNKNegB.net
ミューザのマラ5はオケはどこだったの?

468 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 19:58:03.22 ID:U5v5rPkn.net
>>467
バイエルン放送響。
2007年11月17日(土)午後6時開演。

469 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 20:27:13.10 ID:aRha+xIX.net
ティンパニの後ろに座ってた日系の合唱団の人がノリノリで気になった

470 :名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 22:24:14.08 ID:K7WSqdLs.net
>>469
モニターが前にあったみたいな素振りもね

471 :467:2013/01/21(月) 23:22:10.91 ID:NGNKNegB.net
>>468
レス、サンクス。
この人は日本のオケ、特に東響を振った事あるのかな?
父親と東響との関係を考えれば、息子であるこの人が振るのは当然という気もすするが、
今はとてもじゃないがギャラの問題で呼べないだろうな。
ここまでメジャーになる前、ムラビンスキーの控えで来日してた頃に関係を築いていれば、
東響は超大物の名誉客演指揮者を有していただろう。

472 :名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 22:53:46.51 ID:wsqSgukQ.net
おお、4月12日のヘボウは本拠地でワーグナー・プログラムか。

マイジン前奏&優勝の歌
タンホイザー〜歌の殿堂のアリア
リエンツィのアリア
ローエン1幕前奏
ワルキューレ〜冬の嵐・騎行
ブリュンヒルデの自己犠牲
(独唱:エヴァ=マリア・ヴェストブルック)

バイエルン盤と若干重複するけど、RCO-LIVEで出して欲しいな。

473 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 13:53:40.90 ID:ADicRRqR.net
ヤンソンスは同世代のムーティなどに比べ遅咲きだったけど
今は完全に超えた活躍だな。
いい年の取り方をしてる。

474 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 19:58:19.88 ID:hmyAqu+z.net
80年代までは「ソ連の指揮者」だったからなぁ

475 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 21:43:52.04 ID:aBAJrB3B.net
>>474
世代的にはムーティ・ダレンボイム・レヴァイソなんだけど、
活躍時期でガチに被るのはむしろ一世代下のラトルだな。

476 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 21:46:29.34 ID:MoA85RyN.net
ジーメンス賞おめでとうございます!

477 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 22:10:02.29 ID:aBAJrB3B.net
>>476
インタビュー記事読みました。

…音楽的には一応カラヤンとムラヴィンの弟子なのだけど、
宗教観を読むと全く接点なさそうなチェリと被る気がした。
(チェリは自称・禅宗だったけどw)
「自分はユダヤでもプロテスタントでもない」の件とかね。

478 :名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 13:53:46.55 ID:k2mt3iyl.net
バイエルン合唱団のアジア顔の女性、
95年のショルティの天地創造でものってる人で、ビックリ。
ホールでは気付かなかったけど、この合唱団は日本人比率それなりなのかな

479 :名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 22:33:41.03 ID:rY0gjIub.net
ヤンソンのブルーレィが出るって聞いたけど
検索しても何も出て来ないぞ
今売ってるCD買っちゃおうかな

480 :名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 19:13:14.49 ID:BiNbDdJ+.net
2013年でもまだ先じゃね>ブルーレイ サントリーのが出るって話だね。

481 :名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 11:56:26.29 ID:NKyXMhLy.net
70歳記念ドキュメンタリー
dailymotion.com/video/k6Ek1zCSOcJAds3LsmT

482 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 10:29:31.01 ID:KnfKlHGq.net
>>481
BSあたりで放送してくれないかなあ

483 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 12:31:26.66 ID:QIwyOHtG.net
>>481
おお、ありがとぅ

この映像ベト全のDVDに入れて欲しい。もちろん日本語字幕付きでw

484 :名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 21:36:23.47 ID:z1MTMExM.net
オスロpoからの誕生メッセージ動画、いいわあ〜。

485 :名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 16:42:49.06 ID:/uuajes0.net
dailymotion.com/video/k1n6V1xSyS57kk3R0nP

486 :名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:30:50.57 ID:tYZ2qhog.net
サントリーホールのブルーレイ待ってます
いつ頃発売だろう
入手したいけど、情報に疎くてなんか不安
NHK地上波でも放送してくれる予定あるかな?
だとしたらそのあとかな?

487 :名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:14:23.97 ID:mBpoDl2p.net
バイエルンのティンパニ奏者シュテファン・ロイターって、
エッセイか何か出版してるんだね。…独語分からんけどorz

ゼーガースもいいけど、やっぱりロイターが安心出来る。

488 :名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 22:16:39.77 ID:fpKiixFI.net
>>486
私も買う気満々なのですが、バイエルンからは何も情報がないですね
NHK地上波は期待薄です...

489 :486:2013/03/10(日) 01:24:44.44 ID:gZX3jJUV.net
>>488
やはり地上波は望み薄ですかね…
大体の時期だけでも分かれば安心して待つことができるんだけど

490 :名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:56:53.63 ID:ol9Ace7E.net
今度の新譜はRCOとのタコ10。

491 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 13:45:15.44 ID:kiT1Qfu7.net
>>490
これですね↓

http://www.hmv.co.jp/news/article/1303190056/

492 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:09:35.69 ID:ntP/bKOh.net
新全集期待していいのか?

493 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 21:53:02.40 ID:mtcYj/UV.net
えっ今からまた後13曲演奏させるのか…。

それはそうと、たまにはシベリウスも取り上げて欲しいな〜。
オスロでも「夜の騎行と日の出」とかはやってない筈だし。

494 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 21:36:49.04 ID:zmGN14wB.net
ショスタコ全集は1回出してるから、もうやらないでしょ

495 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:14:53.12 ID:zcmykQ1Y.net
ベト全は出したばかりだし、この人、ブラ全って出したっけ?

496 :名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 01:05:55.60 ID:6yzC9nYu.net
オスロとSimaxにあったかな

497 :名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 10:07:40.41 ID:fnOE2J4F.net
BRレーベルから1&4、2&3の組み合わせで(バラだけど)出てますがな…

498 :名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 22:30:12.99 ID:rDJGoWN/.net
S席4万円の価値あるかね?

499 :名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 11:28:56.71 ID:rXWbxApu.net
?両方とも3万くらいですが・・・

500 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:35:16.87 ID:jZ7pNRKv.net
2014年、ヘボウの方はブルックナーが多めだな。
8番やらないのはハイティンク盤があるせいか?

そしてやたらネルソンスの出番が多い。
次期首席への布石かと勘繰ってしまう…。

501 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 18:14:34.23 ID:KfhV05yZ.net
4/11 3:00am コンセルトヘボウ125周年ガラ〜LIVE(要無料登録)
http://www.medici.tv/#!/mariss-jansons-royal-concertgebouw-orchestra-janine-jansen-thomas-hampson-lang-lang-125-anniversary
4/29にBSプレミアム放映予定のため日本からのアクセスはブロックされる可能性有

502 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 22:35:50.50 ID:9/PlhRYi.net
またBSか...(´・ω・`)

503 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 08:36:11.69 ID:7EZqlve2.net
オンデマンドで見られるんだね

504 :名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 01:13:17.07 ID:e1xo3haE.net
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1304170029/
タコ10の次はマラ8。

来日までもう1枚くらい出るかな?

505 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 17:29:41.98 ID:sxWJoUYV.net
こんなのも出るらしい。ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番(内田光子)R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CAQ37V6/

バイエルンよ、サントリーでのベト全をいつ出すのよ?

506 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 22:06:34.34 ID:C0U9gB4y.net
ブログやツイで検索かけると、ヤンソンスの一人称がしばしば
「俺」表記になるのをよく目にする。

キース・リチャーズじゃあるまいにと思うが、意外と不良中年の
イメージなのかね?若い頃の動画見たらまんま不良でワロタがw
(↑カラヤンコンクールに入賞した時くらいに運命振った動画)

507 :名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 23:24:51.80 ID:N9HfxQrs.net
ジャズ雑誌のインタビュー記事だと
白人ミュージシャンは「ぼくは〜だよ」
黒人ミュージシャンは「おれは〜だぜ」

508 :名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 22:08:46.10 ID:aHHHxUJf.net
あらかじめ演目が決まっていたとはいえ、VPOナチ関与報道の後にリスト
「前奏曲」を振るとか、昔のパシフィック231演奏前の演説などを思うに
この人からはそこはかとなくマイケル・ペイリン臭を感じる…w

ドイツ版モンティ・パイソンは制作=バイエルン放送。

509 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 21:44:43.65 ID:NonQ5XWd.net
ベルリン定期キャンセル。大丈夫かなあ…

510 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 01:40:04.70 ID:BIRvcvr/.net
ズヴェーデンに代わってたのできました
体調悪いのかね

511 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 03:04:26.43 ID:/2UU7d20.net
マジかよ。心配だな・・・

512 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 09:56:27.61 ID:XutljESs.net
アムステルダムでやるベルリンフィルのツアーは、ヤンソンスのままだね
先日のウィーン定期はやったから、深刻な体調不良では無いんじゃないのかな

513 :名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 21:52:21.51 ID:O0B9YUGL.net
The 125th Anniversary of the Concertgebouw Amsterdam (cond. Mariss Jansons)
http://www.youtube.com/watch?v=Yy7YT0NEWWg

514 : 【小吉】 !dama:2013/06/01(土) 10:52:17.27 ID:IFgk6ofU.net
バイエルン放送響とのマーラー2番『復活』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CF0EUKY/

515 :名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 12:01:35.15 ID:TqkSZ2fA.net
>>514
コンセルトヘボウとの映像は二番だけいまいちだったから、期待できそうだな。
歌手は、ハルテロス>>>メルベートだし、
作品的に、表現意欲の強いバイエルン放送響の方が向いてそう。

516 :名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 22:52:54.95 ID:KZAoIC7G.net
バイエルンとの契約を2018年8月末までに延長!

517 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 14:12:28.75 ID:ZU/tBT3A.net
今日、地上波でバイエルンとのベト全の一部放送されるぞ。
見忘れた人、チェックな。

518 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:09:27.28 ID:jUULFCqK.net
おお!本当だ!

519 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:51:46.50 ID:6Ib8Qgbh.net
ベト全の一部
悲しい響き

520 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:08:59.84 ID:Za5vKb+V.net
はじまた

521 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:19:13.31 ID:Lq9QpN7G.net
おお、安定のロイター無双…

522 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:37:14.49 ID:l7ILu1Oe.net
英雄がこんなに美しくていいのだろうか?

523 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:47:01.18 ID:jUULFCqK.net
2楽章はもうちとスローがよかったのー

524 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:00:27.11 ID:Lq9QpN7G.net
実演時は4番→エロイカ、朝からの土砂降りが開演直前で止み
普段より湿度が高かったのを思い出したwしかし懐かしいわ…

525 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:05:02.54 ID:y+pO2Jvp.net
ついこの前のようだが、7か月前か。

まだ民主党政権だったんだよな。

526 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:29:31.49 ID:jUULFCqK.net
5番は別の日の公演だった?
ごめん去年のコンサート知らないので教えて

527 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:39:11.22 ID:Lq9QpN7G.net
>>526
東京の演目は↓

11月26日(月)4番/エロイカ
11月27日(火)1番/2番/運命
11月28日(水)エグモント/8番/7番 (ここだけ文化会館)
11月30日(金)田園/7番
12月1日(土)8番/第九

528 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:53:23.75 ID:jUULFCqK.net
>>527
情報サンクスです。
どの日も魅力的だなあ。聴けた人裏山

529 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 23:00:19.88 ID:6Ib8Qgbh.net
お疲れさまでした

530 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 23:04:09.07 ID:bRM6NTvj.net
この際だから残りの曲もEテレで放送してくれないかな〜

531 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 23:07:47.59 ID:jpXtYBQl.net
やっぱこの組み合わせいいわ・・・
去年8、9番だけ聴いたけど素晴らしかった。

532 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 00:34:17.85 ID:cnmEvVaM.net
賛否あるけど俺はヤンソンスのベト好きだなあ

533 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 09:54:21.10 ID:Sh3XVKR6.net
こんなベートーヴェン嫌だ。

534 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 12:43:24.01 ID:TRHbwWbV.net
いやあ、大変いいものを聴かせてもらいました。

535 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 16:53:25.07 ID:UDlHXcaK.net
ところで出る出るって
ちっともブルーレィ&DVDが出ないわけですが
全曲で無かったので余計に期待してます

536 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 19:37:47.60 ID:cnmEvVaM.net
>>533
お前は今年テイレマンのベトでも聴いてきなさいよ

537 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 20:28:10.57 ID:RGRpc7e3.net
マフィア顔だけどおめめキラキラ

538 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:02:04.15 ID:561bMLib.net
ティーレマンの胃もたれしそうなベートーベンよりよっぽどよかった
8番も聴きたい

539 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:10:19.35 ID:+BbRINh6.net
>>533
なかなかDVDが出ないのは、NHKの放送が終わってからとか
そんな縛りがあったのかなあ

>>537
www

540 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:32:37.05 ID:Tp5YAK6L.net
4番良かった
ティンパニはやっぱりヒゲだな

541 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 00:02:08.68 ID:iatjdPiZ.net
ドイツものって拍感が凄く重要なんだなあと改めて思った。

542 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 04:05:54.96 ID:u7FkwwE2.net
バイエルン放送交響楽団って本気になったらベルリン・フィルも真っ青な演奏するんだな。
ヤンソンスがいい指揮者なのは間違いないが・・・

543 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 11:36:20.48 ID:dvVAGWxJ.net
オケもプロ野球の球団と一緒で入れ替わりが多い時は音がまとまらん
バイエルンは良い時期に来日してくれたと思う

544 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 13:08:31.57 ID:cr+Ommc3.net
ヤンソンスは素晴らしかったけど、バイエルン放響がやっぱりダメだねぇ。2流。
ま、戦後創立の放送オケ。N響レベルに過大な期待する方がおかしいわけだけど。
ヘボウの音で早く耳を洗いたい心境ですわwww

545 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 19:21:52.45 ID:44I59m3/.net
バイエルン放送交響楽団が2流?どんな耳しとるねん。

546 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 22:12:24.50 ID:jQ/DpIhN.net
9個ある交響曲のうち3曲しかやってくれないから
3回目を見てます

547 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 00:49:05.41 ID:7QxkMu57.net
ドイツに住んでる音楽家の友人が
今聴くならベルリンよりバイエルンって言ってた
DVD発売の話はどこに消えたんだろ?

548 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 16:07:43.99 ID:3zZyyZzN.net
必死の2流楽団ageが微笑ましいw
放射能デマで何度聞かされたか「友人が〜」「ドイツでは〜」

549 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:09:06.61 ID:gWhxsEvu.net
アンチでも二流と認めるのがこの楽団のステータス

550 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 23:35:36.39 ID:HxP8Aap0.net
いくらなんでもN響レベルってことはないな。

551 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 00:48:27.14 ID:uk1/KWH2.net
どうしてそうランクつけたがる?
音なんて好みなのに

552 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 07:02:27.04 ID:h4XdF+qo.net
そうだ。後は好みだ。俺はバイエルン放送交響楽団は上手くていい音色を出すと思うが、
大阪フィルが必死になって拙いながら弾いている音が好きだ。

553 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 08:09:46.79 ID:ZKKbJ2bc.net
いくらなんでもN響レベルではないが、大フィルレベルと・・・
アンチも、ヲタも二流と認めるのがこの楽団のステータス・・・

554 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 18:26:57.74 ID:obW1TknB.net
来日演目のアックスとのピアコン3番、本拠地でもあるね。
ベトは交響曲全集がバイエルンだったんでRCO-LIVE化希望。

レオノーレ3番辺りも加えてw

555 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 02:44:01.63 ID:0oN+gCm1.net
大真面目に聞くが、N響と大フィルとどっちが感動的な演奏が多い?

556 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 03:35:22.70 ID:I6+LCy77.net
スレ違い

557 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 18:26:34.54 ID:0kSh3Sip.net
昔、ヨッフムがバンベルク交響楽団とNHKホールでブル8をやったときの事だけど
演奏終了直後に一人の男がヨッフムの下に駆け寄って流暢なドイツ語で訴えたんだな。
「マエストロ、こんな2流の楽団でなく次は一流を引き連れて来日を御願いします!」
これがヨッフム最後の来日がヘボウになった内幕、今回もこんな漢いたのだろうか?

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200