2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイエルン】 ヤンソンス 3 【コンセルトヘボウ】

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:41:45 ID:Np0Dd5RR.net
前スレ:

【バイエルン】ヤンソンス 2【コンセルトヘボウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243255255/

511 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 03:04:26.43 ID:/2UU7d20.net
マジかよ。心配だな・・・

512 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 09:56:27.61 ID:XutljESs.net
アムステルダムでやるベルリンフィルのツアーは、ヤンソンスのままだね
先日のウィーン定期はやったから、深刻な体調不良では無いんじゃないのかな

513 :名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 21:52:21.51 ID:O0B9YUGL.net
The 125th Anniversary of the Concertgebouw Amsterdam (cond. Mariss Jansons)
http://www.youtube.com/watch?v=Yy7YT0NEWWg

514 : 【小吉】 !dama:2013/06/01(土) 10:52:17.27 ID:IFgk6ofU.net
バイエルン放送響とのマーラー2番『復活』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CF0EUKY/

515 :名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 12:01:35.15 ID:TqkSZ2fA.net
>>514
コンセルトヘボウとの映像は二番だけいまいちだったから、期待できそうだな。
歌手は、ハルテロス>>>メルベートだし、
作品的に、表現意欲の強いバイエルン放送響の方が向いてそう。

516 :名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 22:52:54.95 ID:KZAoIC7G.net
バイエルンとの契約を2018年8月末までに延長!

517 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 14:12:28.75 ID:ZU/tBT3A.net
今日、地上波でバイエルンとのベト全の一部放送されるぞ。
見忘れた人、チェックな。

518 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:09:27.28 ID:jUULFCqK.net
おお!本当だ!

519 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:51:46.50 ID:6Ib8Qgbh.net
ベト全の一部
悲しい響き

520 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:08:59.84 ID:Za5vKb+V.net
はじまた

521 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:19:13.31 ID:Lq9QpN7G.net
おお、安定のロイター無双…

522 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:37:14.49 ID:l7ILu1Oe.net
英雄がこんなに美しくていいのだろうか?

523 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:47:01.18 ID:jUULFCqK.net
2楽章はもうちとスローがよかったのー

524 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:00:27.11 ID:Lq9QpN7G.net
実演時は4番→エロイカ、朝からの土砂降りが開演直前で止み
普段より湿度が高かったのを思い出したwしかし懐かしいわ…

525 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:05:02.54 ID:y+pO2Jvp.net
ついこの前のようだが、7か月前か。

まだ民主党政権だったんだよな。

526 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:29:31.49 ID:jUULFCqK.net
5番は別の日の公演だった?
ごめん去年のコンサート知らないので教えて

527 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:39:11.22 ID:Lq9QpN7G.net
>>526
東京の演目は↓

11月26日(月)4番/エロイカ
11月27日(火)1番/2番/運命
11月28日(水)エグモント/8番/7番 (ここだけ文化会館)
11月30日(金)田園/7番
12月1日(土)8番/第九

528 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:53:23.75 ID:jUULFCqK.net
>>527
情報サンクスです。
どの日も魅力的だなあ。聴けた人裏山

529 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 23:00:19.88 ID:6Ib8Qgbh.net
お疲れさまでした

530 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 23:04:09.07 ID:bRM6NTvj.net
この際だから残りの曲もEテレで放送してくれないかな〜

531 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 23:07:47.59 ID:jpXtYBQl.net
やっぱこの組み合わせいいわ・・・
去年8、9番だけ聴いたけど素晴らしかった。

532 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 00:34:17.85 ID:cnmEvVaM.net
賛否あるけど俺はヤンソンスのベト好きだなあ

533 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 09:54:21.10 ID:Sh3XVKR6.net
こんなベートーヴェン嫌だ。

534 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 12:43:24.01 ID:TRHbwWbV.net
いやあ、大変いいものを聴かせてもらいました。

535 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 16:53:25.07 ID:UDlHXcaK.net
ところで出る出るって
ちっともブルーレィ&DVDが出ないわけですが
全曲で無かったので余計に期待してます

536 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 19:37:47.60 ID:cnmEvVaM.net
>>533
お前は今年テイレマンのベトでも聴いてきなさいよ

537 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 20:28:10.57 ID:RGRpc7e3.net
マフィア顔だけどおめめキラキラ

538 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:02:04.15 ID:561bMLib.net
ティーレマンの胃もたれしそうなベートーベンよりよっぽどよかった
8番も聴きたい

539 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:10:19.35 ID:+BbRINh6.net
>>533
なかなかDVDが出ないのは、NHKの放送が終わってからとか
そんな縛りがあったのかなあ

>>537
www

540 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:32:37.05 ID:Tp5YAK6L.net
4番良かった
ティンパニはやっぱりヒゲだな

541 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 00:02:08.68 ID:iatjdPiZ.net
ドイツものって拍感が凄く重要なんだなあと改めて思った。

542 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 04:05:54.96 ID:u7FkwwE2.net
バイエルン放送交響楽団って本気になったらベルリン・フィルも真っ青な演奏するんだな。
ヤンソンスがいい指揮者なのは間違いないが・・・

543 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 11:36:20.48 ID:dvVAGWxJ.net
オケもプロ野球の球団と一緒で入れ替わりが多い時は音がまとまらん
バイエルンは良い時期に来日してくれたと思う

544 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 13:08:31.57 ID:cr+Ommc3.net
ヤンソンスは素晴らしかったけど、バイエルン放響がやっぱりダメだねぇ。2流。
ま、戦後創立の放送オケ。N響レベルに過大な期待する方がおかしいわけだけど。
ヘボウの音で早く耳を洗いたい心境ですわwww

545 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 19:21:52.45 ID:44I59m3/.net
バイエルン放送交響楽団が2流?どんな耳しとるねん。

546 :名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 22:12:24.50 ID:jQ/DpIhN.net
9個ある交響曲のうち3曲しかやってくれないから
3回目を見てます

547 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 00:49:05.41 ID:7QxkMu57.net
ドイツに住んでる音楽家の友人が
今聴くならベルリンよりバイエルンって言ってた
DVD発売の話はどこに消えたんだろ?

548 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 16:07:43.99 ID:3zZyyZzN.net
必死の2流楽団ageが微笑ましいw
放射能デマで何度聞かされたか「友人が〜」「ドイツでは〜」

549 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:09:06.61 ID:gWhxsEvu.net
アンチでも二流と認めるのがこの楽団のステータス

550 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 23:35:36.39 ID:HxP8Aap0.net
いくらなんでもN響レベルってことはないな。

551 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 00:48:27.14 ID:uk1/KWH2.net
どうしてそうランクつけたがる?
音なんて好みなのに

552 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 07:02:27.04 ID:h4XdF+qo.net
そうだ。後は好みだ。俺はバイエルン放送交響楽団は上手くていい音色を出すと思うが、
大阪フィルが必死になって拙いながら弾いている音が好きだ。

553 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 08:09:46.79 ID:ZKKbJ2bc.net
いくらなんでもN響レベルではないが、大フィルレベルと・・・
アンチも、ヲタも二流と認めるのがこの楽団のステータス・・・

554 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 18:26:57.74 ID:obW1TknB.net
来日演目のアックスとのピアコン3番、本拠地でもあるね。
ベトは交響曲全集がバイエルンだったんでRCO-LIVE化希望。

レオノーレ3番辺りも加えてw

555 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 02:44:01.63 ID:0oN+gCm1.net
大真面目に聞くが、N響と大フィルとどっちが感動的な演奏が多い?

556 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 03:35:22.70 ID:I6+LCy77.net
スレ違い

557 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 18:26:34.54 ID:0kSh3Sip.net
昔、ヨッフムがバンベルク交響楽団とNHKホールでブル8をやったときの事だけど
演奏終了直後に一人の男がヨッフムの下に駆け寄って流暢なドイツ語で訴えたんだな。
「マエストロ、こんな2流の楽団でなく次は一流を引き連れて来日を御願いします!」
これがヨッフム最後の来日がヘボウになった内幕、今回もこんな漢いたのだろうか?

558 :名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 21:26:09.30 ID:UaPDfVuU.net
ベト交の映像リリース来たな>HMV

559 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:LJSE/hv2.net
>>558
音も画質も良さそうだから楽しみだけど、9月末の発売って遅すぎ!

560 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:wjtIfBHG.net
※但し、NHK価格です

561 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Vgc1Marf.net
おお、分売もあるんだな <ベト交映像

562 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:v1uEQf0L.net
まだパッケージすらできてないんだね
仕事遅いよNHK

563 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:82BCn0mo.net
BRSOあたりがベト全なんて隔世の感があるね。
昔、超一流指揮者のクーベリックがここでベト全作ろうとしたんだけど
「こんな2流の放送オケで全集作ったらマエストロのキャリアに障ります」
ってDGから言われて、クーベリックは泣く泣くあのドサ全作ったんだよ。
クーベリックは人格者だからこのオケを引き受けたんだけど、おかげで
人によっては2流指揮者と評価されるようになったよね、残念だ。

564 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:atjlUVfE.net
行司でも今の式守伊之助は二流だろう。

565 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lUTSOHJF.net
国技館にいけばわかるけど、木村庄之助が一流行司。
式守伊之助はBRSOと同じで放送用の行司で二流。

566 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bassoSZ1.net
 
スレチな話続けてんじゃねえよ

567 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:lXgb0cwq.net
>>562
9月27日か...

568 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5yIaYler.net
BRSOの各弦パートのトップはケッケルト四重奏団のメンバーが
押さえていたんだぞ。彼らのベトSQ全を聴いてみろ。
こんな名演を残した彼らの所属するオケが2流のわけがない。

569 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gwuM8p/C.net
バイエルン放送響は、若い団員たちの演奏中の感情移入ぶりがハンパないw
実演や映像でこそ楽しむべき。

570 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wZAWHgie.net
>>568
同じ奴がずっと騒いでるだけだからw

571 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/JtbX7DE.net
すごいものを貶すことで、自分のレベルは一流だと見せつけ、確かな見識の持ち主だと思いたがる輩はどこの世界にもいる。
本当の素晴らしさを常にスルーしてるお気の毒な生物だ。

572 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GiaKh0Z0.net
ヤンソンスのベルリンフィル移籍を強く希望

573 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:U7lDDplB.net
ヤンソンスは良くも悪くも中庸だからなぁ.
嫌いじゃないけど.
BPOは前衛も振れないといけないのでキツイかも.

574 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8rkoCh25.net
本拠地とかヨーロッパでは、現代音楽モノは取り上げてるよ。

575 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kMRLGdHb.net
>>572
俺は強く反対。ベルリンは伏魔殿だ。いたずらにボロボロにされる。
それよりも、ヘボウやバイエルンと名演名盤を多くモノにして欲しい…!

576 :名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2aqlYwpj.net
交響曲全集(東京&amp;ミュンヘン・ライヴ2012)ベートーヴェンをモチーフとした現代作品集 
ヤンソンス&amp;バイエルン放送響(6CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1307310039/

戦争レクィエム 
ヤンソンス&amp;バイエルン放送響、マギー、パドモア、ゲルハーヘル(2CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1307310027/

577 :名無しの笛の踊り:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MKRrkhT0.net
怒涛のベト全攻撃

578 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Ov7dP9uJ.net
BBCプロムスの演奏は誰も聴いていないかな?
早朝から素晴らしい演奏と大歓声で涙が出そうだったんだが・・・

579 :名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 20:34:50.65 ID:SA6JnO9L.net
age

580 :名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 06:12:42.90 ID:YcjFBSjn.net
ベートーヴェンにも興味があるが、
それ以上に現代曲に興味がある
望月さんの曲が収録されている時点でこれは買いたい
実際レビューはどうなんだろう
ベートーヴェンを目的に買う人は現代曲なんて興味ないだろうか?

581 :名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 22:05:41.35 ID:s2eOHpYA.net
アマゾン他に、ベト全映像の海外盤(arthaus)来たね。
NHK版とのあまりの価格差に、第九だけ注文してたのキャンセルして、
英アマゾンで、注文しなおしたわw

つーか、NHK商売する気あるんかいw
老人世代の無知につけこむにも、限度があるわw

582 :名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 22:51:39.87 ID:AGyLiRdf.net
>>581
情報サンクス!
英尼安いね。早速ポチるわ。

583 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:04:31.45 ID:f2u1rmxN.net
日本のアマゾンにもあった。7,854円
自分はこっちでポチったわ。

584 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:56:33.66 ID:FnhrL8Oy.net
NHKのボッタクリ価格は、いつもの事だけど、
海外盤と発売日がほぼ同じで、三倍以上の価格ってのは、新しい手口だなw
今までは、一応日本先行発売っていうプレミアがあったんだがw

あぁ、一応画質はNHKの方が良さそうだな。
枚数が多いし、恐らくダブルレイヤーで作ってくるから。
オペラじゃなくコンサートの映像で、
どれほど違いがあるのかは、分からんけどw

585 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 16:40:40.26 ID:oH6Fml/V.net
NHK盤はBSハイビジョンとかいうヤツかしら?
海外盤はアンコールとインタビューが無さそうな気がする

586 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 16:47:30.57 ID:0Fd9O6st.net
音質も国内盤は96kHz/24bitとアナウンスされてるな
海外版は48kHzな気がしなくもない

まあ、海外版予約済みだけどね

587 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 17:22:31.53 ID:FnhrL8Oy.net
>>586
音は多分24bitだと思う。
最近のArthausのBDは、24bitだから。

588 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 17:32:09.65 ID:0Fd9O6st.net
>>587
24bitなのは間違いないだろう。
96kHzかどうかを問題にしてるんだけど。

589 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 18:27:08.35 ID:FnhrL8Oy.net
>>588
それは、さすがに分からんね。
96kHzの元音源を48kHzに、わざわざ手数かけて落としてくるなら、
24bitから16bitに落としてくる可能性だって、充分考えられるし。
発売日同じで、これだけの価格差なら、
その程度の差別化は、想定の範囲内。

590 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 01:32:49.17 ID:B2zWcheJ.net
えー…どれくらいの内容差つけるんだろ?
もしどちらも購入される方がいらしたら、レポして下さるとありがたい

591 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 01:38:12.72 ID:B2zWcheJ.net
NHK盤高ぇ…とは思うけど、相応の良さがあるなら許容できるんだけど
そもそも安く手に入れることより、時の感動をなるべく忠実に遺してほしいってのが希望だから
需要無いって判断されて、せっかくの国内での演奏すら収録されなくなったら泣けるしな…
それにしても、発売時期も被せてくるとはね
世界中の物が売り買いできるこの時代に、契約でそういう縛りとか無いのかね?
同じ内容だったら、高く買わせれば不満だって出るよ

592 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 03:27:49.35 ID:B2zWcheJ.net
一応調べてみた感じだと、海外盤の方が収録時間長いような…
内容の違いは何だろう
NHK盤買って良いものか悩む〜
World Wide available,ewcluding Japanてのはどうなんだろ…

593 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 03:31:30.12 ID:B2zWcheJ.net
excludingでした、失礼

594 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 11:02:49.80 ID:rVvyBxT9.net
日本版は片面二層、音声のビットレート高い、実際に演奏された順番で収録、9分間の日本字幕付きヤンソンスのインタビューあり

海外版は片面一層、1番から順番に収録、44分のボーナス映像(エロイカのリハーサル?)あり
ってとこかな?

595 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 12:29:56.87 ID:FtUcShGV.net
NHK盤は4枚組だから映像も音も良いけど、海外盤は3枚組だから圧縮されてるんだろうね
少数派みたいだけどwNHK盤を買ってみようと思ってる

596 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 12:31:52.30 ID:g07dxnie.net
そこそこ海外のクラッシックのBD音楽ソフト買ってるけど、
音声が24bitじゃないのって見た記憶ないなあ。

597 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 06:44:55.87 ID:iNegmF/1.net
もう再生した人いる?
Arthaus盤アンコール収録ないって本当?
本編は同じ位の長さじゃないっけ?
特典が日本向けインタかリハ映像かの違いじゃないのか?
NHK価格はむしろインタに加えリハ映像も収録しろよな価格だね。
でも二層4枚と一層3枚なのか。
やっぱり圧縮もありなの?
結構違うもんかな。

598 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 16:55:01.33 ID:iNegmF/1.net
あ、Arthaus盤は当日演奏順じゃないんだね?
上に書いてくれてるの見逃してた。
てことは、観ててぶつ切り感ありな感じにはなるか。
NHK盤は一枚ずつに当日映像がノンストップで入ってるんだよね?
追体験したい人はそっちがいいかもなぁ。

599 :名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 09:44:58.52 ID:6mVGUlNT.net
Arthaus盤 Amazonから入荷遅延のお知らせ来た
2週間くらい遅れるようだ

600 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 21:02:34.07 ID:QlYrHEIZ.net
雨でブロックノイズが出てうまく録画出来なかったし
BD勝ってよかった
楽しめてます

601 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 21:09:36.22 ID:QlYrHEIZ.net
アマのレビュー書いた人バカだn

602 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 15:20:40.25 ID:K/i1hQZK.net
ARTHAUS盤、英尼から届いた。
オーディオフォーマットは48kHz/24bit。
やはり差が付けられていたか。というか収録時間的に限界か。

まあ、値段がNHK盤の4分の1で買えたし、文句は言うまい。

603 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 23:07:15.10 ID:K/i1hQZK.net
ARTHAUS盤、1番から4番まで聴いたけど、
これ、終演後の拍手の音が編集されているね。

最終和音の残響が消えた後に一斉にドンッと拍手が来るような感じで、ちょっと不自然。
日本特有のフライング気味の拍手を嫌って、修正したのかな。
楽章間の咳ゴホゴホも抑えられているように感じる。

NHK盤はどうか分からない。

まあ、拍手の編集は珍しいことではないけど…
(例えば、アバド/ルツェルンのマラ1のカップリングだった、ユジャ・ワンのプロコ3とかも、
当日はブラボーの嵐だったのが、なぜか大人しい拍手に差し替えられている)

604 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 23:56:04.22 ID:K/i1hQZK.net
3連投すまん

ARTHAUS盤、5番まで聴いたら、アンコール収録されてた。ハイドンのセレナーデ。

605 :名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 06:25:01.82 ID:woHDC4cQ.net
>>573

現代音楽、前衛が振れんといかんのは、本来BRSOもそうでは?
その割にはクーベリック以外は、そんなにゲンオン振るイメージが
ない人が歴代の首席に就いているけど・・・、ムジカ・ヴィヴァ・
ミュンヘンなんかは客演にお任せ、というスタンスか。

606 :名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 18:24:02.06 ID:3HcZMJBY.net
NHK盤のベト全集買ったよ。ヤンソンスのポストカード付いてたw
映像はキレイだし音も良いと思うけど、海外盤は買ってないから比較できないけど。
海外盤特典のリハーサル風景を観てみたい気もする...

607 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 16:35:08.24 ID:ZA0kNLu7.net
みなさんけっこうNHK盤購入してるのねw
そういう自分もだけど。
確かにリハ風景もついてたらグッジョブだったのにな。

608 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 18:47:58.46 ID:GeNCCepQ.net
北京公演キャンセル。
心臓が悪いのですか?
続く日本公演もキャンセルの危機。
シャイーかハイティンクが友情出演してくれないかな。

609 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 19:12:14.77 ID:5+VmeHA0.net
昔から心臓に持病があるから心配...大事に至らないといいけど
何年か前にヘボウと来た時も、中国公演中に風邪ひいたとかで咳き込んでたわ
今年はヘボウが125周年なのでワールドツアーで、1年で世界を回るんだよね

610 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 21:08:11.86 ID:Zp0K1+ps.net
>>609
>中国公演中に風邪ひいたとかで咳き込んでたわ

あったな、2007年だっけっか?
横浜公演が特にひどかった。苦しそうだった。
でも演奏は素晴らしかった。メインが「ラ・ヴァルス」だったと思う。

今回それがトラウマで中国キャンセルか?

611 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:00:34.81 ID:5+VmeHA0.net
あの時は京都で咳ゴホゴホだったのに、アンコール1曲やってくれた(涙)

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200