2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LP】アナログ・レコード総合スレ5【SP】

1 :名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 10:16:46.13 ID:ybZeYlIT.net
LPやSPといったアナログ・レコードの話題の総合専門スレです。

他所で暴れるLP原理主義者やスレ違い、チラシの裏などを誘導し、
レコードが好きな人同士だけで語り合ってください。
デジタル批判アナログ礼賛なども、このスレで。
CDやSACDから次世代メディアの話題は禁止します。

他のスレでLPの話題を延々と続け、
他の住人に迷惑をかけたりしないでください。

過去スレ
【信者】アナログ・レコード【隔離】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155748223/
【信者】アナログ・レコード 2【隔離】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196438779/
【CD】アナログ・レコード 3【追放】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208532838/
それではどーぞ
【LP】アナログ・レコード総合スレ4【SP】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261821411/

2 :名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 10:17:52.40 ID:ybZeYlIT.net
落ちたので立てた。
sage進行で願ひます。

3 :名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 11:23:29.80 ID:aTvYY87F.net
【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1322022479/l50

落ちてねーだろボケ
視力検査に行け、それとも文字も読めないのか?

4 :名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 13:55:31.38 ID:7Vp6ALL1.net
これは失礼しました。
以下放置にて

5 :名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 00:17:13.85 ID:wAVMK6E0.net
放置?
ちゃんと削除依頼しろよ
立てるだけ立てといて阿呆か!!

6 :名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 18:42:53.04 ID:A5wcIJnk.net
         ,.- '´  ̄ ̄ `  - 、
        r'   _,. -―-- .、  ヽ
       l r '´        `ヽ  l
       l'.......-―.:::::: ̄ ̄:::::::::::‐.`L.._
     ,-:::´::::::::::-::‐ ''  ̄ ̄  ‐-、:::::::::::::ヽ
   r':::::::::::::::::::/          lヽ:::::::::::::::i
  .i'::::::::::r:、:::::l   _       i:::::::::::::::::::::!
  .l::::::::::i:rヽヾ  ri't:Tヾ、 ;::::- 、 !:::::::::::::::::::/
    ヽ:::::lヽ.、     ̄ノ :.'`-'ヽ`ir' )::::::::::;r'
     ` ヽニ:.      ,.   ::.`   'i:.r'::;;-'´
        l::.   ,,..--`-:く   /'-' ´
        イ :.  "'''''''"';;;;:ミ .!
    r:::'::::::l  :..      `/
 ,.-:':::::::::::::::::!ヽ   、.    i'
':::::::::::::::::::::::::::i ヽ    ̄ /!ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::i,.--ヽ._,〃´l:::::::::ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::l  _/_i_l   ,!、:::::::::::::::ヽ

     ホッシュ [Sred Hossu]
     (1875〜1934 イギリス)

7 :名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 19:53:50.08 ID:Jv8zxnin.net
日本フォノグラムのフォンタナシリーズって、ジャケはショボいけど盤質はなかなかだな。

8 :名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 21:50:39.20 ID:Wq93BkQU.net
>>7
ウラニア(ターナバウト)のエロイカとか、戦前ベト7?

9 :名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 04:50:19.88 ID:Bf9rSDGt.net
徒花の朝比奈専用レーペル、Firebird

10 :名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:04:07.51 ID:CwnrURox.net
「stereo can also be played mono」は要するにステレオ録音、カッティングという事
ですよね。VOXですが。あと過渡期輸入盤はstereo表示無くてもステレオだったりしますかね。

11 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 00:25:04.96 ID:pO9KzHv7.net
両方とも違うと思う

12 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 20:57:50.56 ID:VauFGT7a.net
詰め込みレコードが流行したとき、お得用なのでだいぶ買いそろえた
音質はガクンと落ちたが、クラシックを聞き始めた頃なんでそう気にならなかった
東芝が発売したカラヤン・デラックス・アルバムは赤盤、豪華見開き厚手ジャケットで
何枚も買った

13 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 21:41:49.65 ID:HNIrN/I8.net
アナログ時代は楽譜付きのレコードがいろいろあった
スターン、オーマンデイのメンチャイ、イ・ムジチの四季、ケルテスの新世界
ショルティのリゴレットなど

14 :名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:20:09.97 ID:bWF021xs.net
LPはほとんど石丸電気で買った
その石丸もなくなり、そのあとのエデイオンも閉店
時代の流れには逆らえない

15 :名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:23:45.73 ID:KAd/pRCz.net
石丸の傷物バーゲンは体力勝負でしたな。

16 :名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:33:10.29 ID:RPs/y33N.net
石丸ではサービス券の他にレポート用紙とかお菓子をくれたもんだ
あと定番のポスターね、頼むと邦楽アイドルのを貰えた

17 :名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:33:22.49 ID:9rqKq5cg.net
豪華見開きジャケットは枚数たまってくると収納的に迷惑

18 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 12:45:25.13 ID:ynNCyoSp.net
豪華見開きジャケットは大切なライブラリーという気がしていた。

19 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:15:25.91 ID:YBhTvzdo.net
あのサイズが魅力だからね、CD時代になってコレクションとしての興味が薄れた

20 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 19:04:09.08 ID:Xl+KaMn8.net
LPの頃は良かったね
解説書も字が大きくて見やすかった
見開きジャケットなどは写真をふんだんに使用していたし
特にオペラなどは録音スナップ、その時代の初演ポスター、演奏家の写真
聞きながら楽しめる内容が盛りだくさんだったもの

21 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 19:57:25.45 ID:aWJ4dhtR.net
今のCDは箱モノが一枚あたり200円とか100円で買えるのでありがたみがない。
安いとなるとかえって欲しくなくなる

22 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 19:58:30.65 ID:d47D5GhX.net
CDになってからの素っ気ない解説書は購入者の気持ちを無視してる

23 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 20:05:53.04 ID:aWJ4dhtR.net
CDは傷に強いのに、なんで嵩張るプラケースにしたのか。
LPジャケット方式でよかったんじゃね?

24 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 01:05:41.00 ID:OU+GncFb.net
あの径、薄さでLPジャケット方式だと普通に並べたときタイトルも何も
わからないから不便。あのケース採用にも試行錯誤したんだろうが。

25 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 01:17:04.57 ID:sLL5d/FV.net
でもペラペラ極薄LPでも背表紙の文字はかろうじて読めたから、
CDもLPジャケット方式にしても読めるようには作れるはず。

26 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 01:43:02.99 ID:/vBHZR3C.net
LPにはLPなりの良さがあった
ただ場所を食った
その点、CDは小さいから整理も楽

27 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 03:01:52.95 ID:79hYvBOB.net
>>10
前半はそう VOXははっきり書いてないことがあるが品番がSVBXだったらステレオ
ただし擬似のこともある 後半はケースバイケースとしか言いようがないが
経験上フランス盤はMONOかSTEREOかが書いてないものが多々ある

28 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 08:10:48.99 ID:GnWDegRv.net
フェイズ4はレコードのほうが迫力がある
CD化されてからはおとなしい音質になってしまい聞く興味が失せた

29 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 09:06:14.66 ID:u7i9DtOA.net
フェイズ4はポピュラー音楽向けに開発されたもの
それにいち早く目をつけクラシックに導入したのがストコ
「シェエラザード」はステレオ効果満点の録音だった

30 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 12:24:34.17 ID:uxDKofT4.net
>>28
適度な歪みってやつですかい

31 :名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 22:00:15.01 ID:7DQdToXR.net
あげ

32 :名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 18:20:19.07 ID:hnBo64qE.net
LPを買い始めた頃、帯をはがして捨てていた
途中からそれをやめたけど、最初から破り捨てなければよかったと後悔してる

33 :名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 19:33:16.61 ID:Syh+H6TV.net
豪華な見開きジャケットが懐かしくて、
当時のジャケットのLPを買ったことがある。

34 :名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 20:42:40.78 ID:tcOzkgKD.net
レコードの欠点はそりがあるということ
安物のプレイヤーだと針が飛ぶ
それと針で突いたような傷あると針が同じ個所ばかり繰り返し再生し、先へ進まない

35 :名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 20:53:35.75 ID:is7BuirT.net
俺は32年前にラックスの吸着式ターンテーブルを買ったが
使ったのは4〜5年、それ以後は置物として活躍中だ

36 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 03:09:09.70 ID:fDHkuyUr.net
反りなんて山ほどLPあるけど、保存状態悪かった1-2枚位しかないわ。
針飛びで先に進まないなんて殆どない。プレーヤーがしょぼ過ぎるのだよ。

37 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 07:44:06.70 ID:+UjTTa24.net
>>34
山が完全に無くなっているような場合以外は30倍のルーペと極小針で大抵直せますよ。

38 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 09:36:56.37 ID:4xpZNICW.net
盤起こしスレ 
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160335961/l50 

ここのオイストラフ/クリュイタンス・ベトVn協奏曲をダウソして、USB-DACで 
聴くなりCD-Rに焼いて聴くなりしてみそ。昔のアナログLPは音良いよ。期限は 
明日の10時まで。

39 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 10:51:08.93 ID:u1O8TnHW.net
レコードは定期的に針交換が必要
しかしCDにはそれがない
この差は大きい

40 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 12:51:16.08 ID:88GF6440.net
古き良き時代の産物   レコード
近代社会の最先端のディスク   CD

41 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 14:55:25.90 ID:87m5NhJS.net
↑つまらんなぁ・・・

42 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 17:26:10.93 ID:0LRVIm68.net
東芝の赤盤はいつから製造中止になつたんだ?
70年代に入ってから黒盤ばかりになってしまったもの

43 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 19:03:09.04 ID:2zjyIPCC.net
でも赤盤て音悪いからなぁ

44 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 19:26:39.73 ID:5p0B23mT.net
それはおまえの耳が悪いだけだろ

45 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:51:40.01 ID:4xpZNICW.net
えっ、赤盤音悪いよね。

46 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 13:08:45.46 ID:6pYj580I.net
このスレ的には常識だな。悪名「えばーくりーん」

47 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 13:35:50.37 ID:+hJUDq8S.net
東芝の赤盤と英国盤比べると、いかにボケボケかわかる。赤盤は音質的にはただのゴミ。

48 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 15:21:24.89 ID:LvAnPPgn.net
でもホコリがつかない処理済。
だから音が悪いのだが

49 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 22:00:30.99 ID:ZHdFLnvC.net
半透明素材だから結晶が疎になっちゃうせいだろね
赤盤がボケた音なのは常識

50 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 22:03:08.50 ID:RG2ajic6.net
へー

51 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 00:35:32.06 ID:G7rNTgzB.net
俺はマニアじゃないから、LPのノイズとの長期戦で猛烈に疲弊した
ナガオカのレコパック、スタットバンなどのアイテムを使ってな
あとブラシ付きカートリッジとか、でも勝利できなかった

CDがあと10年、いや5年早く出ていたら俺の人生は+10%成功だった

52 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 10:35:34.49 ID:gCXUk0gx.net
レコード盤を濡らしてテイッシュでふき取ってもホコリは取れなかった
片面かけてる途中から針にゴミがたまってしまう

53 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 16:53:59.09 ID:S8R2XPKg.net
レコード袋が紙だった頃は白い無地で、その後各LPの広告が印刷されるようになった
いまその内容を見ると、当時売られていたレコードが懐かしく思える

54 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 17:34:35.64 ID:rRCxbr8f.net
>>52
盤起こしスレに、バックハウス/フルニエのブラームスチェロソナタをうpしといた。
50年以上前の古い盤からの起こしだからノイズはあるが、普通に管理された盤を
きちんとクリーニングすればこのくらいの状態にはなる。

うp主の俺的にはノイズは全く気にならないけど・・・。音質はいまいちかな。

55 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 18:58:05.47 ID:LDXWippW.net
なんか放送録音かと思うような不透明さだな。
DECCAのスタジオ録音だともう少しクリアな感じだと思うんだけどなんで?

56 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 19:10:52.94 ID:LDXWippW.net
不透明というより曇ったというほうが分かりやすいね。

盤を磨きすぎたということは無いだろうか?
気をつけないとノイズは取れたけど音色が死ぬという本末転倒になりかねない。

57 :名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 10:18:51.40 ID:GSMRTk4T.net
全くそのとおりだと思います。同じ盤ですが起こすやり方を変えて再うpし
てみました。音は鮮明な方向にはなるのですが、今度はノイズが多い?

58 :名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 12:01:05.36 ID:djuQLfeS.net
うーん、なんかまだイマイチだな。
もしこんなLXT掴まされたらガックリくると思う。

あるいはカートの問題なのか、カーブの問題なのか。

59 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:18:34.39 ID:hMKNbWTf.net
ごく普通の安価なアナログプレーヤーで70年代当時発売のLPを
時々聴いているのですが、そういう方おられますか。
ここに書かれる方は凄いこだわりの機器で鑑賞されているようなイメージがあるのですが。
今となってはあれほど嫌だった、スクラッチノイズやLP表面の掃除も懐かしく気になりません。

60 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:29:20.58 ID:BQHMqPaY.net
>>59
GT-xxxx
EAC-3xxxx
13AC-xxxx
13PC-xxxx
オレも再発廉価盤が多いよ。
安プレーヤーにSPU-Gの丸針でほじくり出してる。

61 :名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 16:31:40.80 ID:L1jg0Jg/.net
たまにLP聴くとホッとするな…

62 :名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 11:03:56.54 ID:zEkK+Zz/.net
しかし面倒くさくて滅多に聴く気が起きない…

63 :名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 15:55:49.39 ID:WYj9t1tJ.net
LPを買って初めて針を下ろした時のことを思い出すのは懐かしく、
昔の写真のアルバムを見てるよう。

64 :名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 11:45:09.35 ID:u7lR4Wby.net
家庭用の高圧洗浄機で溝のそうじはヤバイ?

65 :名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 19:13:53.71 ID:01Xi814N.net
やばいというか、溝にへばりついたゴミには効果ないと思う

66 :名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 20:44:50.45 ID:0hi5UJDM.net
木工用ボンドできれいになったことがあるが、1枚ずつ面倒だった。

67 :名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 21:29:14.79 ID:YvutoJ1p.net
ヤフオクで同じ者が出品されている場合少しでも状態が
いいものを見分けるにはどうしたらいいですか?

68 :名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 21:30:55.32 ID:YvutoJ1p.net
中古です。
同じ者→同じ物(商品)

69 :名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 07:47:47.21 ID:GQ2MurTa.net
残念ながらバカに点けるクスリはありません

70 :名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 08:36:30.17 ID:PM4YbTSw.net
大した再生機器を持っていないので、
LPはやはり音よりジャケットの懐かしさですね。

71 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 18:00:33.44 ID:Y60748pa.net
稀少盤のLP(プラハ弦楽四重奏団/モーツァルト/弦楽四重奏曲20-23/日本盤)に
ひっかきキズいれちまった(´・ω・`)
聴き直してみたところ、(でも傷は浅いぞ)程度だったが、それでも「やっちまったな」感が
半端ない。稀少盤のLPやCDを扱うときは特に気をつけようと思った

72 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 23:03:30.69 ID:lPlV2lkV.net
あ そう

73 :71:2013/05/04(土) 02:41:36.89 ID:i/Ab6IP3.net
20文字で伝えられる内容で三行書いて実にスマンカッタ

74 :名無しの笛の踊り:2013/05/07(火) 16:41:29.59 ID:0dsbZCzT.net
別に謝らなくてもいいですよ。
残念な気持ちがよく伝わってます。

75 :名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 14:37:58.70 ID:buNZPsEG.net
妻子が出かけて不在で、かつ、猫が昼寝してないとアナログは聴けぬ…。

76 :名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 08:27:57.87 ID:cLeBcaTh.net
>>60
FGとかRGCとかMGWとかはないのか・・・

77 :名無しの笛の踊り:2013/05/16(木) 18:12:48.48 ID:/1cCTTgK.net
1970年代初頭、RCAから「シャルル・ミュンシュの藝術」シリーズ(クリームリロの
ジャケットの中央にミュンシュの写真)を集めました。今はCDで味気ないジャケット
になってつまらない。

78 :名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 08:33:00.36 ID:xfrE/yk+.net
>>76
MGWよりMHだろ

79 :名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 08:49:06.63 ID:niCIgtrZ.net
知人の爺さんからレコード処分するから、ともらってきたんだが、そこにオネゲルの無伴奏チェロ組曲のレコードがあった。
確かこれってレアだったと思うんだけど、1万とか2万ぐらいの値段はつくんだろうか。

80 :名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 11:56:02.64 ID:F5uLFPyN.net
アンリかねアルトゥールかね

81 :名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 18:17:27.22 ID:7jeSklLr.net
アルテュール・オネゲルには無伴奏チェロ組曲あるの?
オレは知らない。
アンリ・オネゲルならレーベルはどこ?
ヴァロア?テレフンケン?メトロノーム?
いずれにせよそこそこ行くでしょ。
ヤフオクに出してみなよ。

82 :名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:30:51.19 ID:GhSw4cWV.net
久しぶりにLP聴いたんだが
Vnの強奏とかで高音が歪んで聴くに堪えない
よくこんなのをCDよりいい音だといって
10年以上も我慢してたと思うわ…

83 :名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:45:02.83 ID:GhSw4cWV.net
LP2000枚くらい持ってんだけど実質上ゴミの山と化している

84 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 04:50:33.09 ID:A6dlFvsi.net
どうせもう一生聴かないんだから売っちゃえば?
その方が家族にも喜ばれるだろう?

85 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 08:52:13.03 ID:Bg7mzsim.net
>>82
針がくたばってるか針圧が不足してるとかだね。

86 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 13:08:17.16 ID:uuaFD7LZ.net
>>82
盤おこしスレのシェリング、ヘンドル/CSOのラロ・スペイン交響曲を落として
聴いてみなされ。少なくともVnの強奏とかで高音が歪んで聴くに堪えない 
なんてことはないから。再生する側の技量の問題。

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160335961/974-975

87 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 19:00:21.04 ID:T46dk/NA.net
>>85
信じられないような低レベルの奴いるもんな
針圧調整も知らずにアナログすんなっつの

88 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:58:49.37 ID:FZSnJPZ2.net
>>82は「久しぶりに」聴いた人だから、
針圧調整も知ってる人でしょう。
長い間聴かなかった機械を急に使って音が歪むのは、
カートリッジのダンパーの劣化とか
アンプ内などの接点の劣化、ハンダのはずれかけとか
まあ、当たり前の現象ですよ。

89 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 22:45:52.74 ID:T46dk/NA.net
>>88
何の根拠にもなってないが?

90 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 22:54:22.47 ID:l5TIMZxb.net
針圧くらい適正範囲にしてるっての。
第一ピンポイント適正から0.5gずれたくらいで
ビリつくかどうか左右されないだろ?

91 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 23:31:19.60 ID:GteciTgT.net
レコードが糞なんじゃねえの

92 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 23:44:26.93 ID:Bg7mzsim.net
まあアームの針圧計(ていうかただの目盛り)はあてにならんけどね。
ほかにもシェル・針先が水平(盤に対して平行)でないとか、ダンパーの劣化(硬化)もそうだし、
盤がある種の汚れ方をしていると高域なんかテキメンにビリつくし。

オーケストラ曲ならまだCDのほうがよく鳴らせるかとも思うけど、器楽曲なら断然アナログが優位だね。
ピアノ曲を強奏部で歪無く鳴らすのはなかなか難しいけど。

93 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 01:13:16.79 ID:QDP42q35.net
メーカーが作ったアームの目盛>>>>>あんさんの発言

94 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 15:39:04.70 ID:T1vLj6lH.net
>>90
>適正から0.5gずれたくらいで

それかなり大きいだろ。
軽いほうへずれたらものによってはトレース不良になって当然なレベル。

95 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 19:49:41.59 ID:p0FRkfUT.net
俺は一円玉で調整。

96 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 19:53:56.14 ID:GlM9ELyH.net
0.5gっていまどきの軽針圧カートリッジだとデカイな
GEのVR2とかならともかく

97 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 11:52:08.64 ID:mOwTtcLK.net
盤のクリーニングでビリつき直ったりするけどな
かといって全部が全部そうではないわけだが。
昔の人はセッティングも適当のが殆どだろうし
念入りなクリーニングなんかしてなかったわけだから
(というか変な帯電防止スプレーとか掛けまくってた)
ずいぶん歪んだ音を我慢して(というかこういうもんだと思って)
聴いてたんじゃないのかな。

98 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 19:44:43.96 ID:4Ivbqazc.net
カートリッジがんなもん気にしないレベルの極太カンチレバーだったから、そんなことなかったんじゃない?
いまのやつは音質面で線が細すぎちゅか神経質な音だからな〜

99 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 23:19:01.33 ID:AjNaFdNi.net
"レコード 2ch"でググったらこのスレにあたった

実家で押し入れの掃除してたら昔のLPが50枚ほど出てきて
もう聴くことないから処分しようと思ってるんだが
良心的な?価格で買い取ってくれるところを教えておくれ

100 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 23:24:40.19 ID:E69uhHmt.net
>>99
カラヤンだの、ベームだの、よく知られてる演奏の日本盤は全然ダメだよ。

101 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 02:24:32.33 ID:A1f5UOq0.net
>>99
全部まとめてヤフオク。

102 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 13:37:09.87 ID:gxRfpwc8.net
国内盤なら50枚セットで1000円くらいなら入札あるよ

103 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 20:49:05.27 ID:jtbX6+Iq.net
>>99
昔のLPとはいつ頃のものでしょうか。
1950年代のもので、野辺地瓜丸のピアノとか
巌本真理のバイオリンとか、
オイストラフのビクター盤の厚手のジャケットに入ってるものとか。
コルトーのイラスト表紙でビニールコートされているものとか、
ゲルハルト・ヒュッシュのバリトンで日本ビクターのペラジャケのものとか、
同じくヒュッシュの赤い表紙の物々しいジャケットのものとか、
そういうものがあるんでしたら、私にご相談ください。
どうぞよろしく。

104 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 21:19:20.39 ID:A1f5UOq0.net
>>103
スタイリースタイリー 乙

105 :名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 07:19:56.60 ID:VQsg1i8i.net
>>99
まず国内盤だと絶望的
極一部を除いて買取拒否レベル
お情けで10円/枚くらい
輸入盤でも人気盤ならまずまずだけど、それ以外だとやはり雀の涙程度の買取額
それほどお金に拘ってないならアナログ趣味の人に譲ったら?
少しでもお金が欲しいならヤフオクでも出品すれ
中身によるけどね(全集ものとかSONYの名画ジャケシリーズとかは誰も買わないけど)

106 :名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 10:31:16.84 ID:Gxc9BdjF.net
>SONYの名画ジャケシリーズ

じつはこれ保存状態がいいものが結構多く、LP最終期で製造状態もいいんで
CDじゃなくてLPで聴きたいという人には重宝するシリーズ。(マスタリングはCDと同じ感じ)
出せるのは一枚100円までだけど。(セットだともっと安くないと買わない。場所取るんで)

107 :名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 10:43:42.56 ID:Gxc9BdjF.net
>CDじゃなくてLPで聴きたい

ていうより「CDより安く聴きたい」て感じかな。マスタリングは近代的なフラットな感じだからLP独特の味わいは薄い。
状態が良いのが多いんでプチプチノイズは控えめが期待できる。

全集ものって世の常として買ってもあまり聴かないから状態が良いんだろうね。
その人が買ったときに聴いた一枚だけに傷がついてるとかはあるけど。
とにかく傷がない(というか未使用)ていうのが全集ものの命だね。

108 :名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 21:27:53.33 ID:ceY2Wi5C.net
100%ピュアLP聴いた人いる?

109 :名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 22:53:24.60 ID:XWEcHAVE.net
聴きましたよ

110 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 21:00:32.14 ID:97lepCxX.net
>>108
それさぁ、アナログテープからデジタルの力を借りずに
カッティング・プレスしてるって言うんじゃなくて、
例えばムラヴィンスキーの悲愴だと
>●独Emil Berliner Studios制作 2012年DSDマスターより
>ダイレクト・トランスファー・カッティング
ってなってるよね。
これ、ビニールが100%ピュアってだけの話じゃないの?
オリジナル盤持ってる人からしてみれば
謳い文句が大変悪質だとおもうのだが。

111 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 23:10:30.13 ID:fjJaZPu3.net
いや全部DSDでしょ。

http://www.universal-music.co.jp/international/100purelp/cat/100purelp

これだと逆にSACDでいいんじゃないかと思ってしまうんだが。
SONY特製K-1326 D/Aコンバーターがそこまでして聴く価値のある代物なんですかね。

112 :名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 09:25:58.61 ID:cac9KB1I.net
ジャズのを2枚持ってるけど、あれビニールジャケットがキツキツで、2枚とも縁が少し裂けてるんだよね。
あとレーベルがとても安っぽい。盤に色が無いのとあいまって、高級なものに見えない。

113 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:XGk5Vpih.net
40年以上前に買ったセット物の解説書がシミだらけになってしまった
レコード収納ジャケも同じ
密閉されたレコードケースのせいだと思う
全部取り出して虫干しってわけにもいかんしな〜  困ってしまう

114 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NYCmuECE.net
残念でしたね。
でも市場価値云々のレコードではないので、
そのシミも積み重ねた年輪の証左だと思って愛して下さい。

115 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EYryMv8T!.net
昨日808stateのex;elをPCに入れたら合計59分あった。
LPって1枚で一時間可能なのか。

116 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3M5ABmBz.net
>>115
おまえは超長時間レコードを知らない世代だなw

117 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4VECcMT3.net
新世界、悲愴の組み合わせのLPもあった
普通、2枚買わなければ聞けなかったものが1枚で済んだ

118 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:g1YHxG99.net
>>115
「超長時間レコード」って呼ぶのかどうかは知らないけど
LP末期には独EMI ElectrolaのDMM盤で片面41分が問題なく可能になった。

119 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:g1YHxG99.net
あ, DMMは勿論TELDECの商標ね。手持ちのTELDECで片面40分というのが無いもんで。

120 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sepqLd0f.net
VPCヴァリュアブル ピッチ コントロールだっけ?
日本フォノグラムかビクターが開発した切り方

121 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JZi8UVxG.net
よくわからんが、溝の振れ幅をコンピューターで予測して、
溝の間隔を最適化するみたいな感じ?

122 :名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:C+Mr5KVz.net
カッティングのために音を拾うヘッドの前に、
溝幅を決めるために音を拾うヘッドを置く。
そうすると、音の小さい所では密に、大きいところは疎に
溝幅を決めてカッティングできる。
これ自体はSP末期に開発され、
ドイツ・グラモフォンの戦後盤SPなどこれでカッティングされた。
フルトヴェングラーとかこれよ。
一面あたりの収録時間は普通のSPの倍くらい入ってたと思う。
日本盤の長時間のLPが独自の技術かどうかは知らんが、
入力レヴェルを下げればそれだけ溝も狭まり、長時間になる。
音質の劣化はカッティング・レヴェルの低さに起因するところが大だ。

123 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:d2Vqx4oZ.net
馬鹿発見

124 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7Z6IoQIS.net
SP時代はダイレクトカッティングだろ?テープ録音はLP登場と同時くらい。
テープ録音したのをSP盤に切ったものもあるかも知れないが、今では全く無価値。

125 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:P5V1iolH.net
いや、ちょうどそのへんが問題なんだよ。特にフルベンなんか。
元のセッションテープは上書きされちゃって、SP原盤もどっか行っちゃってるとか。

126 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:d2Vqx4oZ.net
馬鹿発見

127 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GKRgsLDp.net
>>123>>126
ID:d2Vqx4oZ
人を馬鹿呼ばわりする大馬鹿
何も書き込めない引きこもりの低能

128 :名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4kU2Bqu/.net
馬鹿発見

129 :名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WcS6YT2w.net
>>123とかは戦後のDGGのSPを見たことないんだろ。
黄色の、LPとおんなじデザインのものとか、
全てじゃないけど、ヴァリュアブルでカッティングされてる旨が
レーベルに明記されてるよ。
そもそも、フルヴェンのシューマンの四番とかが
SPとLPと並行して発売されてたことすら知らないんじゃないの。

130 :名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:7QvlGvi8.net
馬鹿発見

131 :名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:KnQSLHPE.net
>>129
よしよし
誰も知らない事を知っているみたいだから、禿頭撫でてあげるね。

132 :名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bFndbzKn.net
誰も知らないことはない。



お前が知らないだけ






というわけでもないが。

133 :名無しの笛の踊り:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:xBzuTc+V.net
賢い僕ちゃんだけが知ってる真実を世間の無知蒙昧な輩に広める啓発活動に余念が無いオーディオ団塊ジジィに告ぐ

さっさとお盆の準備しろ

134 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OGAigp3v.net
俺はムスリムなんで…

135 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:y/brEgAr.net
もう何年もLPレコード聞いてないや
GT-2000、結構がんばって買ったプレーヤーだったけど、
買ってからもう四半世紀か、
オーバーホールとかできるのかな

136 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gB8OAFL4.net
出来ないよ

137 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qF3Xbz1I.net
これディスクユニオンで6,000円だったんだけど人気あんのかな?
http://image48.bannch.com/bs/M302b/bbs/572286/img/0263380261.JPG

138 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nDiS2zxR.net
>>135
オクに出すか中古オーディオ店で買い取ってもらう方が楽だと思う
中途半端な品だから>YAMAHA/GT2000

139 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wdlqzAvq.net
訳のわからないアナログブームが起きてウチの
LPが1000円/枚で売れればいいのになあ

140 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BMvc/d11.net
>>139
こんなのがあれば私が千円でww
http://www.popsike.com/pix/20061014/160040670909.jpg

141 :名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 06:19:49.13 ID:oc8mXwPd.net
ニッパー君いいね

142 :名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 06:34:33.08 ID:bycJDjoi.net
LPセラフィムの天使が笛を吹いてるレーベルデザインがお気に入り

143 :名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 16:44:53.41 ID:BB1F7Oo6.net
東芝の天使の方がニッパー君より古いキャラということを知ったのは
ずいぶんあとになってからだったでござる(´・ω・`)

144 :名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 02:20:53.40 ID:Rrdf3ILW.net
やはりアナログはいい

145 :名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 11:04:15.07 ID:BbpN3SRw.net
オーディオなんかやってると変態になっちゃうぞ
http://photozou.jp/photo/show/1436833/148797626

146 :名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 13:37:32.11 ID:QD6yOrfa.net
明日の所さんの目がテンはレコード

147 :名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 17:42:50.76 ID:aoRwQbP/.net
久々に見てみるかな(`・ω・´)

148 :名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 09:18:39.01 ID:6KIyNLFE.net
長年溜め込んだ国内盤を処分した。今たくさん業者があるんだねえ。
ダンボールやガムテープまで送ってくれた。
約千枚で30箱程だった。値段は20円切るね。中古屋さんが100円で売るんだろうな。
処分してみると意外とあっさりしたもので、空間が嬉しいわ。

149 :名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 12:13:16.44 ID:dYJ/YjC2.net
国内盤でもピンキリだからね。海外盤を越えることはめったにないけど。

150 :名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 16:23:54.79 ID:FBLPoCxg.net
状態が良ければ500円〜1000円@上代てとこかな
買取は100円上限
並のものなら数十円
程度が悪かったりダブついてるものは査定ゼロ付近だろ

151 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 00:34:25.54 ID:scgSX1Iz.net
2年ほど前、ディスクユニオンで売った時は最低50円だったが、
今年の夏、売った時は最低20円だった。
ディスクユニオンの場合、特殊なものでなければ輸入盤は国内盤より安かった。
20円なら図書館に寄贈したほうがいいかも。

152 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 00:40:35.21 ID:c670fyaO.net
>>151
図書館も拒否するとおもうよ
かさばるだけで 誰も借りないでしょ

153 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 11:38:15.18 ID:TKGU5H68.net
そういうのを専門にやってるとこもある。

京都市岡崎いきいき市民活動センター
http://blog.canpan.info/okazaki_iki/category_27/1

154 :名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 23:10:54.87 ID:txoy45RS.net
何十円で処分するなら誰かに安値でいいから売ったらいいなぁ、
でもオクはまんどくせしなー(´・ω・`)

ワーグナー200年記念だし、ショルティとベームとフルヴェンの指輪を3セット
まとめて引き取るやつはいねがーー(笑)

155 :名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 07:54:43.70 ID:QUHAhU/y.net
>>153
>京都市岡崎いきいき市民活動センター

「寄贈いただきましたレコード所有権及び管理,使用,処分
については一切当センターへ譲渡・一任していただきます。」

良さそうなのだけ抜いて、大部分廃棄とみた。

156 :名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 08:52:19.15 ID:Tux15SYB.net
図書館に問い合わせた時も、同じような回答だった。
一任=廃棄されても文句は言えない だろうな。

157 :名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 12:07:45.87 ID:/20zc1Pu.net
レコードなど寄付したってゴミとして捨てられるだけだぞ
そんなバカなことしないほうがいい

158 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 01:52:13.47 ID:u6xgl4w/.net
>>157
>レコードなど寄付したってゴミとして捨てられるだけだぞ
>そんなバカなことしないほうがいい

寄付したら「有効利用」w されると信じている御仁もたまには
いらっしゃるでしょうが、
たいてい廃棄処分の手間が面倒だから寄付するんでしょう? ご遺族の方々。

159 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 09:19:10.48 ID:+sXYUo7T.net
ゴミになんかしません。中古屋に横流しして裏金にします。

160 :名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 11:19:47.71 ID:EAkaDCz5.net
アナログ録音によるアナログLPの新譜。

ttp://tower.jp/item/3293258/Valentina-Lisitsa-Plays-Liszt

買って聴いてみた人居る?

161 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:55:00.92 ID:diNKBDS5.net
日本レコード協会 THE RECORD11月号「アナログレコード再び」
(インタビュー1)ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文氏
(インタビュー2)東洋化成株式会社
(インタビュー3)ユニバーサルミュージック100%Puren LP
http://www.riaj.or.jp/issue/record/latest/

162 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 16:08:49.00 ID:M2E5J41B.net
クラシックの主要レーベルの色々な年代のラベルが写真付きで載ってる書籍を探しているんだけど誰か知らない?

洋書でも良いんだけどそういうのが欲しいんだよね。

163 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 18:24:23.85 ID:DUBZTRIN.net
Collecto's Guide to Victor Recordsとかvoice of the pastみたいなレーベル別なら洋書にあるな。
データならThe classical long playing recordなんてのも。

164 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:48:18.35 ID:mfkXDdxl.net
>>162
そゆのを専門に商売してるとこもある

Mikrokosmos - Classical Recrods - Labelography
http://www.mikrokosmos.com/labelography.asp

165 :名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 20:30:34.69 ID:7O+6F1/J.net
出品取り消しの常習犯
安値スタートして爆死寸前に出品取り消し
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/recordhobby

166 :名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 06:03:33.71 ID:4zy+IwO9.net
>>165
今日がお祭り

167 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 17:55:20.29 ID:bq9E31+o.net
最悪だ。アマゾンでLP買ったらびっくりするほど曲がってた

168 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 16:24:08.53 ID:4OtTn+n8.net
テクニクスのカートリッジEPC-270Cの替え針にEPS-270ってのをオクで買ったんだけど、カートリッジにはまらない..
これEPS-270SDじゃないのか?
届いたのはこれ↓
http://i.imgur.com/dDsbdN4.jpg
詳しい方教えておくれ

169 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 15:05:52.58 ID:kCA04Zhp.net
捨てるしかないと思う

170 :名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 17:16:42.84 ID:Kb/QL83L.net
レコードの寄付をするならここはどうだろうか

レコードの収集(寄贈)について|新冠町
http://www.niikappu.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/record/shushu.html

171 :名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 02:33:44.41 ID:Vg+c4TBu.net
ゴヤ「巨人」
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/b/9/b9059921.jpg

これなんのジャケで使ってたっけ?

172 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 07:52:17.05 ID:LNKP5HXw.net
>>171
記憶が曖昧だけどCBS/SONYのマーラーの巨人だった希ガス
名画ジャケットの一番音質が悪いやつw

173 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 08:08:27.74 ID:22/Bbk/x.net
LPジャケットに使われるデザインは名画か風景がダントツで多い
いちばん無難だからね
演奏家を使うのは絵になる人だけ

174 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 10:00:28.35 ID:cL3uoDFs.net
名画か風景が断トツで多いのだけど、とてもチープに見えるわ。
取るに足らないゾッキ盤のイメージ。

175 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 10:52:16.77 ID:Qxli/bKi.net
無難というか著作権が絡まないから安く上がるというだけ。

176 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 11:14:21.12 ID:M8a9LqpU.net
>演奏家を使うのは絵になる人だけ

つ ハイチンコ/ACOののチャイコ

177 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 19:44:10.01 ID:LNKP5HXw.net
指揮者&奏者の写真を使うのは巨匠とか超一流or話題性のある人だぬ
DECCAだとバックハウスとかリッチとか
逆にDECCA一押しだったアンセルメの写真ジャケは見かけない(あったっけ?)
ケルテスVPOの新世界にしてもジャケは絵だしね
指揮者の写真ジャケはEMI系(HMV・Columbia)が多い感じ
奏者の写真ジャケはEMI系はあんまり見ないな
マルツィは写真だけどヌヴーは絵でデヴィートのASDは人形の写真だ

思いついたまま書いたんで異論は許すw

178 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 23:26:16.62 ID:h+ox0kLs.net
絵ジャケで良かったのはBBCで出したディーリアスのイルメリンのレコードなだ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91YGuKBvL1L._AA1500_.jpg

179 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 23:35:43.28 ID:/KrpNdG9.net
スプラフォンの輸出仕様は、人の写真モノがほとんどない気がするな

180 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 23:38:55.15 ID:w3mQ1wHP.net
絵ジャケといえばウェストミンスターとかコンサートホールでしょ。

181 :名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 00:06:34.33 ID:f73viz9+.net
昔のDECCAのワーグナーのLPの絵ジャケも良かった。
たとえばクナのやつ。
http://www.shugarecords.com/Images/Products/Large/1c7f47cf-391e-4a88-8383-9d4b17255543-0.JPG
ショルティの指輪も古いやつはこんな感じの絵ジャケで良かったね。

SP時代の1936年のTelefunkenのバイロイト録音盤のデザインもいい。
http://4.bp.blogspot.com/-mDZ1v2rXwfI/TzVSOBFWnKI/AAAAAAAABn4/wWdOBYXA6I0/s1600/Heinz+Tietjen+Bayreuth+1936+hoes.jpg

182 :名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 10:45:02.37 ID:ONB7DnGJ.net
>>171
ショルティ/ロンドン響の巨人でなかった?キングレコード

183 :名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 10:45:59.79 ID:ONB7DnGJ.net
>>177
NPOとの火の鳥がアンセルメの肖像だと思ったがあれは絵画かな?

184 :名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 18:57:14.36 ID:LkwO1pkl.net
ジャケットでいちばん豪華なのはオペラ、バレエの全曲盤だろう
ショルティの指環のジャケットなどはじつにいい
なおワルキューレの国内初盤はラインスドルフ盤のジャケットを使っていた
解説書の表紙はオリジナルの英デッカのジャケットを使用していたのに
どういうつもりだったんだろう?

185 :名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 02:16:22.28 ID:7rxKXYyq.net
>>184
ラインスドルフのワルキューレは、RCAがオリジナルでしょ
デッカはずっと後

186 :名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 10:10:09.05 ID:0VsFH35T.net
ジャケットデザインは各メーカーの特徴がよく出てる
なかでもDGはいかにもドイツ人らしい格調高いデザインだ

187 :名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 12:58:37.90 ID:6Lpj1QDs.net
66年、69年、DGに録音したカラヤン「シュトラウスコンサート」のジャケットはいいね
今月、またそのジャケットが復刻して発売される

188 :名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 12:42:59.72 ID:iv2DiQBj.net
【社会】ネットワーク・オーディオの時代は来るのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393731954/l50

189 :名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 09:19:26.21 ID:Pt+nAzCs.net
ラインスドルフ指揮 「ヴァルキューレ」全曲
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1395965593.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1395965734.JPG

カラヤン指揮 「こうもり」全曲
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1395965849.JPG
魅力的なジャケット

190 :名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 13:43:40.50 ID:At0muqN1.net
別に
って感じ

191 :名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 07:42:56.74 ID:V4qbnlLz.net
Westminsterは絵柄が殆どだったな
ヤニグロとバリリとスコダは顔が良いからか写真だけど

192 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 08:04:07.12 ID:xBb/o6ap.net
へー

193 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 08:21:59.90 ID:zDaruzQn.net
>>191
オリジナルと再販をごっちゃにしてるぞw

194 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 12:55:17.55 ID:VZZeliYv.net
別にオリジナル盤のみとか限ってないだろ>ジャケ
オリジナル厨は脳みそ膿んでるのかw

195 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 13:11:40.05 ID:5IYwmy6j.net
ウェストミンスターの日本ビクタープレスのジャケは味気なかったな。真っ白で。
中のレーベル(MCA)に及んでは映画のサントラかと思ったわ

196 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 15:36:34.21 ID:s51FwKcu.net
東芝の天使ジャケもな

197 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 15:40:01.47 ID:5IYwmy6j.net
セラフィムの天使ピンの白レーベルはいいだろ

198 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 17:57:21.74 ID:K+ufDt/u.net
ウェストミンスターレーベルが東芝に移ってからのクナのLPジャケットがヌードだった。

199 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 18:04:03.72 ID:Qx/op3Qe.net
犬より天使の方が古い
http://www.popsike.com/pix/20070508/180115269246.jpg

200 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 20:20:10.76 ID:s51FwKcu.net
それはグラモフォン

201 :名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 17:21:52.49 ID:UqBznDXg.net
あれはCDで充分

202 :名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 19:23:21.62 ID:7ntkyIJ9.net
シェラック系だと200万くらいするのかね。
てかオリジナルでビニル系てあったのかね?50年代で。
てか再販とかあったんならもっと出回っててもよさそうなものだけど。

203 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 07:35:47.68 ID:HwYMiD4C.net
LPは'48にColumbiaが製作してるんだからあるに決まってるだろw
'50年代なんて逆にシェラック盤なんて殆ど無い

204 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 14:32:32.79 ID:wggXZ5aO.net
再生プラスチックに再生シェラックを混ぜているんだよ

205 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 19:02:19.25 ID:hQls+oa2.net
youtubeにクラシックでLPからと思われものがありますが同じ演奏でも聴き比べると、こちらが感心するものとそうでないものがあります。
これは主に盤質よりも採録した人の腕によるものと思われるのですが、どういった部分が左右するのでしょうか?

206 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 19:03:58.58 ID:HwYMiD4C.net
DAコンバータが安物とか
単純にスマホで録画したとか
圧縮かけすぎとか

207 :名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 11:42:37.33 ID:HiWJjDkN.net
まずPCに取り込む時のDACが問題になるのですね。
レコード音の採取の仕方が問題だと思っていました。

208 :名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 16:36:29.32 ID:YsaImXgY.net
どっちもだよ
採取の方が影響が多いが

209 :名無しの笛の踊り:2014/04/22(火) 08:57:50.66 ID:xx9sk/6Z.net
取り込むのはDACじゃなくてADCだから

210 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 13:59:46.08 ID:vVjuFYUm.net
取り込む時点の問題は如何にS/Nを上げて取り込む事が出来るかが問題ですよ。
カートリッジの出口からRIAAEQ迄の配線にロスは無いかを見直す事ですね。
ロスが無くなれば高S/Nで取り込む事が出来る様に成るよ、
市販品そのままでは高S/Nなんて期待出来ないよ。
高S/Nが出来て始めてADCが問題に成る。

211 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 19:37:12.18 ID:4u0xZk/p.net
m9(^Д^)プギャーーーッ

212 :名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 17:47:49.83 ID:DQIy/lMb.net
プギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━プギャ

213 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 13:35:45.60 ID:lGQyBW/J.net
レコードクリーニングに使ってた「シルコット」が
変な化粧液入りになりやがって使い物にならない…

214 :名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 10:48:38.47 ID:yVORt5kF.net
クライバーデラックスLPボックスやDECCA箱とか安価で良心的ですね
こんな感じでいろいろ出てくるとうれしいんですが
Altusのミュンシュとか、ムラヴィンとか高すぎてよー買いません

215 :名無しの笛の踊り:2014/08/17(日) 07:00:20.74 ID:FHzG1ILI.net
糞プレスでお馴染みの東洋化成なんて100円でもいらないよな

216 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 01:41:12.68 ID:QJCpWa08.net
あーあ、HUNTERが懐かしいなあ……

217 :名無しの笛の踊り:2014/09/12(金) 23:22:42.14 ID:6DCad8ey.net
クライバーボックスを買われたかた、どうでしたか?
現物がみられないので迷っています。

218 :名無しの笛の踊り:2014/09/13(土) 09:03:49.40 ID:Y2xcSsoq.net
「運命」以外はもっていなっかたので買いました。(持っていら買わなかった)
一枚平均1,600円ちょっととしても高くはありません。(あ***、た*****の値段
市中の店では9,000近くしていた)
装丁、ブックレット、ジャッケトなども高級感があります。
(開封するときレコードを取り出す口だけあけて、全体をおおうカバーを残しておくと
より高級感があります。)
音質は、昔の盤を持っていないので比較できませんが、不満はありません。
☆☆☆☆☆おすすめです。

219 :名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 09:51:41.43 ID:ahaRmiTK.net
>217
musickp.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/lp-on-dg-7222.html

220 :名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 09:52:38.47 ID:ahaRmiTK.net
>217
買った人の感想です↓
http://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/lp-on-dg-7222.html

221 :名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 14:17:13.29 ID:VHLnmMDM.net
>>218
>>219
ありがとうございます。参考になります。入手しようと思います。
DGからは他にもLPがでるようで楽しみです。

ttp://tower.jp/article/feature_item/2014/09/04/1108

222 :名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 19:46:23.23 ID:e0+3Khlp.net
レコードクリーニングに最強のコンビ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item31923000050.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B000248ZQ0
ただし、塩ビは大丈夫だが、スチロールとかを溶かすので要注意

223 :名無しの笛の踊り:2014/10/02(木) 04:48:48.43 ID:8hJch7q0.net
ゆとりの4面カッティング〜バーンスタイン&ウィーン・フィルのマーラー第5が26年ぶりにLPレコードで再登場!
http://tower.jp/article/feature_item/2014/09/22/1101

このマーラー第5は1987年9月、フランクフルト、アルテ・オパーでのライ
ヴで、名演として夙に知られているものです。定評あるC&L Musicによ
る、ゆとりの2枚組4面カッティングのLPということで音質面が非常に期
待できます。プレスは品質の高さで厚い信頼を寄せられる世界のレコー
ド生産の中心地、ドイツのパラス社(Pallas)。もちろん180g重量盤、高音
質仕様です。

224 :名無しの笛の踊り:2014/10/02(木) 23:19:57.25 ID:kG97/Vv3.net
デジレコをアナログで買う意味は。

225 :名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 10:01:02.16 ID:zyN2Mt+V.net
アナログの方が音が良いから。

226 :名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 20:27:07.92 ID:Wuozy6Im.net
1970年代製造のソ連メロディア盤のクリーニング

最適なやり方お教えくだされm(__)m

227 :名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 21:43:09.99 ID:bkjeW31s.net
その頃のっていったらウンコ臭いやつだろ?
つ トイレマジックリン

228 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 02:12:33.81 ID:52p+ehqJ.net
>>227
つまらん、お前の言うことはつまらん by大滝のとっつぁん

229 :名無しの笛の踊り:2014/10/06(月) 09:15:22.05 ID:fQ1QA16i.net
愛しい、私のグリモーのLPが出る。”Duo”
しかし、貧しい私には高すぎる。
せめてレコード屋へ行って、ジャッケトでも見ていよう。

230 :名無しの笛の踊り:2014/10/15(水) 01:57:09.66 ID:WDEtg9VY.net
【完全受注生産】カラスの『カルメン』全曲がパリ保管庫の秘蔵マスターテープからLPレコードに!
http://tower.jp/article/feature_item/2014/10/06/1101

世紀の歌姫マリア・カラスが1964年にステレオ録音した『カルメ
ン』がLPで蘇ります。今回のLPでの復刻にあたり、カラス自身がLP発売
のために認めた、パリの保管庫に眠っていたLPカッティグ用のマスター
テープを使用。ブックレットやジャケットも、できるだけ初発売当時のまま
を再現しています。

231 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 10:26:08.59 ID:xiqYdoAz.net
グリモー人気沸騰、品キレです。
ジャッケトが欲しい。

232 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 11:07:40.35 ID:VFCBvx0V.net
LP

233 :名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 21:44:37.63 ID:PXdPzdFT.net
ハラシェノビッチ、ノクターン、いい

234 :名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 08:33:48.06 ID:MF6XU2nm.net
新たな再販情報ないのー?

235 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 09:37:41.92 ID:FoQmruGy.net
吉幾三の演歌転向が88年なので、レコードがない。

236 :名無しの笛の踊り:2015/03/17(火) 23:05:39.17 ID:fQACKV1G.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r125586014
これでレコードを作りたいな。

237 :名無しの笛の踊り:2015/03/17(火) 23:51:32.75 ID:fQACKV1G.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r125586014
欲しい。

238 :名無しの笛の踊り:2015/03/26(木) 21:54:29.02 ID:VN1OxO5+.net
名盤8タイトルをLP化

http://tower.jp/article/feature_item/2015/03/26/1106?kid=psmclt

239 :名無しの笛の踊り:2015/04/02(木) 21:53:16.79 ID:SEnkXjAq.net
マドンナとかテイラーの新曲も普通にレコードでも売ってるんだね
もう衰退した媒体なんだと思ってた

240 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 23:37:45.70 ID:gQV1B56S.net
日本ではな

241 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 01:42:41.11 ID:oG0V0TIU.net
ひょおおおおおおお
そうなんっすかあああああああああああああああああ!!

242 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 10:43:24.67 ID:Y+uwAYSP.net
つまらぬ事を申しますが・・・
もしよければ、みなさまのLPの思い出(はじめて買ったLPとか)を
聞かせていただけませんか?

243 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 11:00:50.59 ID:hq0ogKHq.net
「太陽にほえろ」のサントラ盤

244 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 14:10:27.83 ID:gxDdBXQq.net
アグネスチャン「草原の輝き」

245 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 14:45:39.99 ID:/NxoB4Ir.net
ビートルズフォアセール

246 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 18:28:30.07 ID:dowZReoQ.net
およげたいやきくん

247 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 19:59:39.76 ID:hjgbSvIu.net
ジョーズのサントラ盤

248 :名無しの笛の踊り:2015/04/20(月) 15:21:00.13 ID:iAEbV86T.net
クリュエンタンスの「運命」

249 :名無しの笛の踊り:2015/04/20(月) 21:51:30.70 ID:Wf6MlO0m.net
功芳の艶舞曲

250 :名無しの笛の踊り:2015/04/20(月) 21:53:02.56 ID:rstX4Kfk.net
といえよう

251 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 09:00:26.68 ID:eqnItctE.net
質問です。

プレーヤー:SONY PS-X600
レコード針:XL20 ND200

レコード針を交換したいのですが、初心者なのでどんな製品なら互換性があるのかわかりません。
お教えいただければ嬉しいです。

252 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 19:35:41.57 ID:q7fcxAje.net
>>251
http://www.apis-jp.com
見てみて

253 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 20:50:37.61 ID:M06dBD2E.net
針だけなのかカート本体も含めてなのかによる

254 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 21:06:02.57 ID:WqQqLS2i.net
これで良くね?
http://www.apis-jp.com/needle/sony/ND-200E.html

255 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 22:36:08.47 ID:WqQqLS2i.net
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/ps-x600.html
これを見ると、SONY PS-X600はカートリッジ付きではなく、SONY PS-X600Cがカートリッジ付きのようだね。
XL20があって、針だけ交換するなら>>254を買えばいい。

カートリッジごと交換するなら、値段が手頃な使いやすいもの何でも良さそうだけど。
例えば、オーディオテクニカ AT-100あたりが手頃。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1560

これを買ってSONY PS-X600のアームの先の4本のリード線を繋げ、ネジ止めする。ゼロバランスをとって
1.0〜1.8g(1.4g標準)の範囲で針圧調整すれば良いのだけど、わかるかな?

256 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 23:19:44.00 ID:eqnItctE.net
>>252
>>253
>>254
>>255
詳しく教えてくださりありがとうございます。
レコード針自体の互換性は、付属のカートリッジに左右されるのですね。
XL20自体は破損もなく使えそうなので、針だけを交換してみます。
針圧調整についても、色々と調べてみました。参考になりました。

257 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 04:36:11.09 ID:3Ce3MxVf.net
キングのスーパーアナログディスクより
DECCAの初期盤のほうが良いのかな?
ハチャトゥリアン/ウィーンの自作交響曲聴いてたまげたわ

258 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 08:06:24.13 ID:sEbbiNrJ.net
日本製の方が良いに決まってる
しかも重量盤
悪い筈がない

259 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 09:38:00.65 ID:CuUo9oPk.net
決まっている。筈がない。


やれやれ。

260 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 11:15:45.42 ID:cm8JS2Bw.net
>>259
無知w
てか、ド素人過ぎwww

261 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 19:29:04.19 ID:mUx7/lWm.net
┐(´〜`)┌

262 :名無しの笛の踊り:2015/05/06(水) 18:18:34.63 ID:EqbCyeNF.net
両方手に入れて、自分で聞いてみな。

263 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 21:10:08.89 ID:+AIfZsVH.net
重けりゃいいってもんでもない

264 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 22:15:42.67 ID:eirw4qGC.net
スーパーアナログディスクよりDECCAプレスの初期盤の方が良いみたいだな。

ベートーヴェン ピアノソナタ30 32番(米ロンドン初出盤LP)
ttp://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/3032lp-e7ec.html

265 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 18:30:08.22 ID:GFAutVqS.net
なぜアナログは音が良いのかと言えば、実のところLPという媒体の故ではない。
それは、この当時のエンジニアの音作りが良いと云う事に尽きる。
良いというよりは好きということでしかないであろうが。

266 :名無しの笛の踊り:2015/05/17(日) 12:32:04.99 ID:sAqbZVbn.net
今のエンジニアは、ダメダメ?

267 :名無しの笛の踊り:2015/05/20(水) 14:32:01.05 ID:q/rYfZtV.net
単にマスターテープの経日劣化じゃないの・・とか言ったら
叩かれるんでしょうか。

268 :名無しの笛の踊り:2015/05/20(水) 15:10:17.50 ID:yF+ucbLa.net
キングのスーパーアナログディスクは、キングがロンドンレーベルのLPレコードをプレスしていた
時代に英デッカ本社から配給された古いコピーマスターテープを使っていた。英国盤の初版は、
録音されたばかりの新鮮なマスターテープから製造された有利さに加え、実際に現場で録音に
携わった人が音質をチェックしていて、実際の録音現場の音をLPになるべく盛り込もうとした。

269 :名無しの笛の踊り:2015/05/20(水) 18:56:27.81 ID:RZLclmdw.net
>>267
それなら別にたいした問題ではないよ。
むしろ経日新化してるくらいだから問題なんであって。

270 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 01:01:45.11 ID:2RleFA84.net
フィリップス国内盤の「輸入メタル原盤使用」と書かれてるのって
輸入盤と同じ音がするんですか?

271 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 14:31:36.34 ID:QyOQY6ap.net
しません。高域端が伸びきっていない丸まったような、ちょっとボケたような音のが多い。

オランダプレスのフィリップス盤は安いのも多いから、同一音源の国内盤とくらべてごらん。
特別な装置を持っていなくても違いはわかる。何故に輸入盤の人気が高いかがわかるよ。

日ポリドールのドイチェ・グラモフォン盤やロンドン盤も、そのほとんどが「輸入メタル原盤
使用」だけれど、本国プレスの盤と比べるとやっぱり鮮度みたいのが落ちてる。だけど、
ノイズが少なかったり、プレスの質は日本盤の方が良いけどね。

272 :名無しの笛の踊り:2015/05/28(木) 21:07:04.39 ID:JE1cvuj0.net
アナログプレーヤーは無能な性能だ

273 :名無しの笛の踊り:2015/05/28(木) 21:21:41.68 ID:S/48gZZl.net
日本プレスは生産効率優先でプレス時間短縮してるから音が悪い
というのを聞いたことある

274 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 03:58:06.20 ID:sDWlDNeh.net
だな  以下全部俺の見方、意見だけど

先進的な民主主義国であるタイでは
政府が法律作っても国民がそれに賛成しない限り守られることはなく
あってないに等しい条文になるんだよ

俺たちも先進的な民主主義国であるタイに学ぶべき

「アラブの春」によって親米汚職政権が倒された。ところが日本ではダメリカスの
傀儡放送局によって「独裁政権が倒れた」、と報道された。その後、
イスラム教徒の国であるエジプトで選挙すれば当然イスラム教政権が
できるわけで欧米型の政府ができるわけがないにもかかわらず、
反民主主義の国ダメリカスは民主選挙で選ばれた当然の政権を、エジプト軍部
を使って転覆させ民主的現地的なイスラム派を逮捕し抑圧した。

我が国でも非米の民主党政権が選挙で選ばれたが謀略でつぶされた。
まさに日本とアラブの春は同じ構造である。
ダメリカの工作には必ず合法の範囲を越えたなりふりかまわぬ破壊工作が
出てくるのでそれを必ず追及し手先となった日本人工作員(最高裁判事もこれ
に含まれるケースが過去あった)を処分することが有効である。
小沢強制起訴の虚偽資料を作成した検察官はCIAの工作員だが
この検察官に対する逮捕・起訴は行うべきである。時効は適用されない。

欧米でもないのに欧米型の政府ができている国 韓国日本フィリピンは
軒並み偽のダメリカス傀儡政府の国と見るのが自然な見方
最低裁判所、検察から東大、メディアまで汚染されている。
イスラエルもアメリカの海外領土でスエズ州というのが正式名称
アウンサンスーチー、パキスタンあたりの平和賞女子は肉体はアジア人でも
脳がすっかり英米人である反自国的な異常な人物と見るべき

275 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 08:09:49.53 ID:ERVNYUS4.net
舶来信仰に囚われてるのって多いよ
音楽関係と車関係

276 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 20:04:00.05 ID:yhVqZCqa.net
売れ行き落ちるのはいつだろう。

277 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 21:53:08.35 ID:e99wrOvK.net
久しぶりに中古でLP買ってきて聴いてるんだが
強奏時や内周のビリビリが酷くて体調悪くなるな。
癒しのサウンドとかよく言うよ全く。
昔はこれが当たり前だったので不満はなかったんだろうか…?

278 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 21:56:05.67 ID:e99wrOvK.net
同じ盤でも弦の弱音や木管ソロとかは
ほれぼれするような音なんだがなあ

279 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 00:52:26.77 ID:TjOceckT.net
レコードを立てた状態で再生する縦置きターンテーブル「Floating Record」
http://gigazine.net/news/20150717-floating-record/
http://www.gramovox.com/

280 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 20:02:02.27 ID:G5srqzb3.net
最近、洋楽名盤の新品リマスター盤が多いから買うんだけどどれもノイズの出る傷(擦り傷は100%ある)があるんだけど、
これって普通なの?

281 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 14:08:32.08 ID:R941a/Qb.net
ポピュラー音楽のLPは買わないから分からないが、クラシックの新品のLPレコードなら
音の出る傷があれば、即、返品交換だと思う。

しかし、クラシックでも、音に出ないような擦り傷はある。特に、内袋が紙製のものは、出し
入れするだけで擦り傷が付くから、ポリエチレン製の内袋に入れている。

282 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 18:36:24.33 ID:WTh5VuJj.net
輸入盤の質は期待しないほうがいいね
時々 驚きがあるww

スクラッチノイズは手垢でも
でるからねー

283 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 23:25:21.73 ID:hUh1bjLu.net
紙製でも、中がツルツルなのはいいんだけどね。
あと最初から紙製+内側がビニールになってるやつはありがたい。

284 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 23:49:49.91 ID:Ex1xukV9.net
>>268
>実際に現場で録音に
>携わった人が音質をチェックしていて

そりゃ初耳だな
そもそも誰のことだよ
プロデューサー? エンジニア?
なんかデタラメっぽいなあ
どうせソースないだろ

285 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 01:10:41.42 ID:8v0YM9dA.net
レコードは歪が酷くて聴いてられん
皆は気にならんのか?

286 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 05:44:41.55 ID:9nbVxNhu.net
>>283
DGGの輸入盤なんかくっつかね?
国内盤のDENONが丁寧だと思った

287 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 08:28:40.95 ID:Y4Sj+6Wo.net
>>284
ソースもくそも、そういうのが当たり前だと思うけど。自社録音の場合。

288 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 14:44:57.97 ID:XBXM+hTc.net
>>285
盤質によるし、アンプカートリッジによっても違うから
一概にそうとは言えない。

289 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 20:28:19.45 ID:kkXZ61PK.net
本国盤の初盤はアーティスト自身がマスターから切った原盤の音を
チェックしてGOサイン出してたと聞いたことはある
ソースもないし、すべてがそうなのかは不明だが

290 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 22:28:59.56 ID:I1yCz2SD.net
思い付きで書くな馬鹿

291 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 05:34:31.55 ID:cXW2krPD.net
こだわりのあるアーティストならやりたいだろう
ただ、レコード会社に対して立場の強いアーティストでないと
ひととおり作業が終わった段階で「やり直してくれ」と言えるのかな?

美容室みたいなもので
切り終わってから「いかがですか?」と言われてもいまさら
形を変えるのはムリだろ

292 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 06:47:47.45 ID:AaxDy2MD.net
>>289
ここ見るとロックやポピュラーの場合はそうなのかも
http://www.analogrecordfan.com/sub_FirstPress.html
クラの場合はどうなんだろうな

293 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 09:42:05.91 ID:hiMLhszt.net
>>285 むしろ、LPレコードを上手く再生出来た場合には、CDは素っ気なく感じて聴く気にならない。

以下は有名な録音だからCDも持っているけど、気合を入れて聴くときにはLPレコードをそのまま
聴くし、気楽に聴く時も、以下のデジタル化したものの方が楽器の音色や音楽の良さがより伝わっ
てくる感じがして、楽しんで聴ける。CDは1回通して聴いたのみ。 俺は耳がおかしいのかな?

ラヴェル
:ボレロ     Track No01
:スペイン狂詩曲 Track No02-04
:ラ・ヴァルス Track No05
アンドレ・クリュイタンス(指揮)パリ音楽院管弦楽団
録音:1962 初出:1963

ttp://fast-uploader.com/file/6993858147126/

rar.198MB 解凍後437MB(5個のwavファイル)

ダウンロード期限:1週間
古い盤を使用していますのでノイズが目立つ部分があります。

294 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 10:03:27.29 ID:93TbRkkl.net
まあCDのマスタリングの出来にもよる。

295 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 10:12:13.59 ID:NPqcSqOL.net
>>293
>気合を入れて聴くときにはLPレコードをそのまま聴くし、
>気楽に聴く時も、デジタル化したものの方が楽器の音色や音楽の良さがより伝わってくる感じがして、楽しんで聴ける。

これは、カレーの日さんに同意だな
俺もそうしてる

296 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 11:24:56.52 ID:UK4g64lK.net
>>293さんは内周部でビリビリ気味にならないの?
おれは他が良くてもそれで一気に嫌になる
(プチプチノイズは特に気にならない)

297 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 11:29:55.12 ID:/VUwqfzC.net
良いアームとカートリッジがあれば気付かないレベルになりますよ
てかビリビリは発生しない
針圧を掛けられるMCと感度の良いアーム
リニアトラッキングアームとかレーザーターンテーブル使ってみれば
あとはクリーニングをしっかり

298 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 11:40:11.57 ID:hiMLhszt.net
>>293では、Track No02とTrack No05がLPレコードの最内周です。ダウンロードして聴
いて、ビリビリ歪んでいるのか気になりますか? 聴いてみてよ。

最内周がビリビリ言うのは、レコードプレーヤーが悪いか、調整が不充分か、レコードが
悪いかのどれか。アナログレコード再生は真っ直ぐに走らない自転車みたいなものだか
ら、使う機器の組み合わせや使い手の調整の上手下手で、音質が大きく変わってしまう。

299 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 12:24:23.68 ID:UK4g64lK.net
ありがとうございます
せっかくですが聴き方がわからないし面倒なのでもういいです
(「コミックがありません」みたいな表示になる)

300 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 16:59:39.58 ID:UK4g64lK.net
それに、自分の場合はそもそも機械的な原因じゃなくて
電気的に何かがおかしいような気もするので。
アースが上手くいってなくて特に内周になると静電気が
蓄積されてきてそれが悪さしてるのかもしれない。
ガチャガチャした感じの静寂感のない音がする。
CDに慣れたせいでLPの粗が気になるのかと思っていたが
昔はそんなことなかったような気もする。

301 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 17:04:37.83 ID:6mEnspP8.net
己だけの現象なら初めから黙ってろよ

302 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 19:54:13.40 ID:UK4g64lK.net
>>301
>気もするので。
>かもしれない。

303 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 21:30:13.85 ID:DQdV43Je.net
構って欲しいのなら両親と会話しとけクズ

304 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 01:02:38.84 ID:tCT/vDgn.net
消毒用アルコール(80%)で拭いても大丈夫ですか?
塩化ビニールにも使用可能みたいなんですが。

305 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 01:59:18.72 ID:V+YsMnjw.net
アルコールはダメ

306 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 07:32:12.99 ID:7M7CQk+G.net
無水エタノールを使いたい衝動にかられることもあるが、レコードが痛むという意見もあるのでこらえる。
水道水で洗って精製水で仕上げる。
(水道水はダメだよ〜って意見もあるけど、全部精製水にする金ねえよw身近に実験室的なものがあれば精製水が湧いて出てるんだろうけど、んなもんねえし、あったとしても私用はダメだし)

307 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 10:22:13.16 ID:WC6Qeu58.net
なぜ?
昨日消毒用アルコールで拭いたけど見た感じ問題なさそう。
実験でたっぷりつけてみて、経過観察中。

308 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 11:09:13.03 ID:KC7HK/SE.net
塩ビに練り込んである可塑剤とか帯電防止剤とかが
ゆっくりと溶けだしてきてベトベトになって
拭いても拭いても出てくるよ

309 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 14:54:12.17 ID:WC6Qeu58.net
それアルコール否定派の十八番だけど、ちゃんとした証拠を見たことがない。
みんな先人の言い伝えで。

310 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 17:20:57.27 ID:LOyuwsgk.net
消毒用アルコールには水とアルコール以外に殺菌成分が微量含まれているので
それが悪さする可能性がある。
なので無水エタノールと精製水を買ってきて7:3の割合で混ぜたものを使うといいと
神保町の某レコード店の店主に教えてもらった。
私は3年くらいこれを使ってるが特に問題ないよ。

311 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 17:36:58.09 ID:+Qz0+4hp.net
バランスウォッシャー最高!!

312 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 18:37:58.09 ID:WC6Qeu58.net
だから、可能性とかじゃなくて...

そこまで研究する人もいないんだね。

313 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 18:57:44.70 ID:WC6Qeu58.net
あと無水と消毒用の違いって単に濃度だけだよ。

その間違いからしてもう当てにならない。

314 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 19:00:26.04 ID:+Qz0+4hp.net
オカルトの世界に証明とか
アホかwww

バランスウォッシャーつことけボケカス

315 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 19:35:09.19 ID:uHmxv9+c.net
バランスウォッシャーのカモがこうして増えてくのかw

316 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 19:38:01.09 ID:KC7HK/SE.net
アルコールなんかで拭いたらアルコールが内部に染み入って
活性化された可塑剤等が毛管現象でとめどなく表面に湧き出てくるぞ
中古LPのブチブチっていうノイズはそれが原因といっても過言ではない
ただ盤面に埃が乗っただけであんな雑音が出ると思うか?w

317 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 20:08:30.25 ID:uHmxv9+c.net
可塑剤はほっておいても年月がたてば析出して来るんだがw

318 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 22:37:19.65 ID:tCT/vDgn.net
消毒用エタノールをシタシタに付けておいたレコード、1日経ったけどなにも変化なし。
溶ける様子もないんだが。

319 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 22:39:02.42 ID:tCT/vDgn.net
>>316
情報源よろしく。
伝聞じゃだめよ。

320 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 22:45:47.82 ID:yIQ8Dd6u.net
アクリルだろアルコールでやられるのは
可塑剤が出てくるのって何年かかるんだよ
40年以上も前に買ったアルゲリッチ/デュトワのチャコなんて殆どノイズ無しで鳴ってるぜ
買ったのは1973年な

321 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 22:48:08.01 ID:KC7HK/SE.net
>>318
だから、本体が溶けるとは一言もいってないだろ
何年かしたら可塑剤が点状に析出した所に
埃がこびり付いてブチブチになってるから
拭きとってもまた析出してきて以下エンドレス

322 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 21:57:40.28 ID:fIs3D7B8.net
にしても最近新譜増えたよな

323 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 22:29:50.55 ID:KUd5vNfN.net
機器の進化があるのでな
SACDを凌ぐケースも多いと思っている

324 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 04:10:22.58 ID:/2V8xn2S.net
10万円台するDENONのプレイヤーがやっと入門機とかオーディオの入口なの?
ヘソで茶が湧くね。

325 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 10:07:31.25 ID:M13qpP4x.net
DENOのならその1つ下くらいでも良いと思うが?
しかしDENONだろうがなんだろうが入門機ではアームもカートリッジも不満が出てくる
きっちさいせいしたいと思えば手抜きはできなくなるのでいずれ満足のいく性能のものに買い換えて行くことになる

326 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 14:28:58.65 ID:CT6AmhBn.net
てことは金持ちしか入れない世界なのか。
10万以下の有名海外メーカーよりDENONの方がいいの?

327 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 15:00:46.71 ID:vIdLjFQP.net
ALL-IN-ONEならDENON中級機で十分じゃん
ただカートとアームはおごった方が良いので
アームは取り外せたり追加できる機種を選ぶといいと思う

328 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 15:18:07.87 ID:z6rvdHjV.net
目玉の向きがおかしいレイカのオヤジに言わせれば、精製水でも原子の動きで盤面を破壊するらしいね。

329 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 15:25:23.17 ID:Dn9Jf176.net
なら空気中の物質でも盤面破壊くらいはおきるだろw

330 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 16:29:44.14 ID:z6rvdHjV.net
コンタクトレンズも破壊されるってことだ

331 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 19:15:38.18 ID:UFRm9Xo/.net
>>327
そうなると1300MK2しか選択肢ないね。
500Mはアームの高さ変えられないし。

332 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 20:25:39.02 ID:ONG2VdsL.net
LPレコードケースは何年も開けていない
もうカビが生えて見るも無残な状態になってると思う
愛したレコードの結末をみるのは忍びないので開けないでおこう

333 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 23:45:02.36 ID:zC7mN0B5.net
レコードはクリーニングする
内袋は新品に交換
白い無地のジャケットを買ってレコードは新しい内袋に入れて本物のジャケットとは別に保管
古いジャケットは除湿器にでも掛ける

334 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 04:21:27.37 ID:cM67No6f.net
いま、レコード針って売ってるのか?

335 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 05:55:50.24 ID:eXjxd6WT.net
500M使ってるけど普通に音楽楽しめてるよ
結局どのレベルで満足するかなんじゃないの

336 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 08:05:52.93 ID:Kx3oawzt.net
>>334
お前どこの国から書き込んでるの?

337 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 08:11:31.95 ID:g4r05bkO.net
>>335
その通り
自分の要求水準を満足できてれば上を見て僻んだり下を見て馬鹿にしたりすることもない

338 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 09:12:41.93 ID:njEJ6JJK.net
いまのレコード針って¥6000もするんだってね
それだけの金あればCDが何枚も買える
バカらしい、金を捨てるようなもんじゃん

339 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 10:07:15.63 ID:Kx3oawzt.net
趣味には金が入用です
分かりますか
お馬鹿さん

340 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 12:10:18.33 ID:aDBdCgfT.net
DENON 500Mは、アナログプレーヤーの基本的なスペックはクリアしてるし、使いやすい
良いプレーヤーだと思うよ。こういう手頃な値段のものがいつまでもあると良いのだけれど。

341 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 12:11:39.55 ID:VECQLXih.net
オーディオと一緒で、ぼったくってナンボの世界だからなぁ・・・

342 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 13:43:13.67 ID:4Q4Uup5f.net
500Mってアームの高さ変えられないのに変えられるようなデザインでタチ悪い

343 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 13:48:18.49 ID:4Q4Uup5f.net
それなのに、定価は10万近いってことはそれ以外に何か技術入ってるの?
前使ってたtechnics SL1200シリーズくらいのマニュアル操作は欲しいんだよな。

344 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 14:34:08.88 ID:VECQLXih.net
じゃあ1200使えよ

345 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 15:27:56.41 ID:4Q4Uup5f.net
もう売ってない。
中古は嫌だし。

346 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 18:31:57.94 ID:i01UuP44.net
レコードプレイヤーを製造してるメーカーはまだあるのか?

347 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 20:06:00.19 ID:u7TkdT3P.net
アームは高さよりオーバーハング(アンダーハングの場合も)を最適化する方が大切
アームはわざと尻上がりや尻下がりで使う人もいるくらい
そんなに極端になっていなければ大丈夫
国内ならDENON、LUXMAN、TechDAS…
海外ならもう山ほど

348 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 20:09:36.54 ID:tdLS/FkJ.net
シェル沢山持ってるとな
アームの高さ変えられなくても
水平になる奴があるもんやで

349 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 22:13:27.82 ID:aDBdCgfT.net
DENON DP500M 今の定価¥91800だけど、価格コムだと送料無料¥59400からある。

ttp://kakaku.com/item/K0000008346/

新品をこのくらいの値段で買えるなら高いとは思わないけどね。
アームの高さ調整はシェルを変えるとか、スペーサーを使うとか、いろいろ手がある
から、あまり気にしなくても良いだろ?

350 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 00:14:12.03 ID:+VTVZyZw.net
アーム高さは妥協できるよ。
でもオンキョーもそうだけどあたかも高さ調節できるかのようなデザインが気に入らない。

351 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 01:15:49.97 ID:D8exKoXk.net
アメリカではパイオニアやオンキヨーのプレーヤーが$500くらいであるけど
あれ国内では売ってないのか

352 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 05:56:33.03 ID:Yia6EY4m.net
東芝エンジェルの赤盤はきれいで良かった
でも、70年代頃から赤盤は生産しなくなり普通の黒盤になってしまった
何が原因だったのか、分かる奴はいるか?

353 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 06:35:08.51 ID:U/mLV03X.net
デノンでもオンキョーでもいいからLPの聴けるプレーヤー揃えればいいんだよ。
それで物足りなくなったら高級機に進めばいい。

何でアームの高さが〜
とかでLPに興味を持った人の敷居を狭めるのか理解できん

354 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 07:30:32.58 ID:V/QlNIvE.net
アームの高さは大切だから
そんな事も知らない人から批判されるなんてw

355 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 09:22:40.20 ID:m9RpWcQr.net
>>352
音が悪いから。

356 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 09:36:41.82 ID:je6k6XR1.net
レコードプレーヤーを買うならこれで十分!
https://www.youtube.com/watch?v=MIUKvBzaAtQ

357 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 14:13:10.80 ID:x03QhDLD.net
消去法でpioneerのDJ用プレイヤーかな。
復活したtechnicsがまた出してくれれば即買いなのにな。

358 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 14:24:58.63 ID:je6k6XR1.net
フォノアンプ内蔵ターンテーブル!TEAC TN-350!
https://www.youtube.com/watch?v=Po35h3-kK7A

359 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 15:29:44.83 ID:DNCXERGg.net
>>357
新生テクニクスでだしたら100万超えは確実だと思うよ。

360 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 19:12:30.02 ID:x03QhDLD.net
TEACはいい評判のイメージないけどどうなの
デザインは1番いい

361 :名無しの笛の踊り:2015/08/26(水) 00:24:40.49 ID:TJ2veeZX.net
足かけ3年でアナログ環境を整備、復活させたらやめられませんな
SACDはたまにしか聴かなくなったしハイレゾ導入も暫く見送り決定
こぎれいなだけと思っていたアンセルメSRO.が力を込めて演奏しているのが伝わってきて胸熱
などなど

362 :名無しの笛の踊り:2015/08/31(月) 21:46:45.62 ID:kRifDMw3.net
そう、LPで聴いたABQのベートーベン14番なんか
フィナーレガシガシ弾いてるのが凄かったのに
CDにはそれがない。

363 :名無しの笛の踊り:2015/08/31(月) 22:19:50.75 ID:aPQU3uZq.net
CD、新全集の方を聴いてんじゃねえの?

364 :名無しの笛の踊り:2015/09/01(火) 19:54:10.18 ID:eaOQiR8z.net
中性洗剤含ませた布で拭いて、乾燥後にプレイしたら針先からガリガリ鳴ったんだけど、洗剤の拭き残しかな?

365 :名無しの笛の踊り:2015/09/01(火) 23:16:21.03 ID:LMcc2ywP.net
>>364
わざと中性洗剤をあまり拭き取らずに鳴らしてみなよ。
多分ガリガリはしないと思う。

366 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 19:15:03.29 ID:xd+Vh+kw.net
ダンパーゴムに水分はよくないよ

367 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 20:29:56.76 ID:yun/olEL.net
レコードの買取でレコファンカスだったな、ユニオンはタイトルごとに明細が出るから有難い。もうレコファン絶対に使わない。買取でオススメの店ある?

368 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 19:34:56.83 ID:Htdb0zKB.net
>>367
何を期待してんの?

369 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 21:10:28.32 ID:lTwt4G+t.net
花金はユニオンでレコード買って電車の中で死守しながら帰る

370 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 22:24:23.40 ID:jDxqto5v.net
生まれて初めてレコードを買いました。
しかしプレイヤーがありません
初心者の入門用にもおすすめのプレイヤーを教えてください
よろしくお願いします。

371 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 22:43:32.97 ID:S7VwQhEy.net
これなら間違いがない
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/record_player/cp1050/index.htm

372 :名無しの笛の踊り:2015/12/14(月) 00:14:38.06 ID:9pTVNfoy.net
>>370
フォノイコも必要だね。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1448
この辺りを買っとけば当分不満は出ないと思う。

https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534
安く上げたければこっち。実売5000円くらいかな。

373 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 10:25:21.62 ID:nEoCQGnc.net
>>370
プレーヤーないのにレコード買うんだ〜w

374 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 11:04:47.54 ID:EWIfrohV.net
ageる奴は本当に糞しか居ない

375 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 01:19:44.03 ID:n0UnP6gU.net
>>370
ガラード301

376 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 10:33:50.19 ID:eTKOc7DD.net
>>370
レーザーターンテーブル

377 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 10:42:37.30 ID:Ijk7guQQ.net
実家からターンテーブルとフォノイコを持ち帰った。
せっかくだから、アンプを真空管にしたいところ。

378 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 19:44:53.07 ID:B9CbJTnG.net
これがおすすめ
Floating Record
http://www.gramovox.com/

379 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 15:45:54.99 ID:D5VTG4aK.net
レコードプレーヤー多彩に アナログ盤ブームが背景
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO94384210V21C15A1NZ2P00/

380 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 17:51:05.26 ID:2mwEtUb8.net
>>373
俺もレコードを先に買ったよ。
レコードはある時に買わないと二度と手に入らないかも知れない。
だから、ほしいと思った瞬間買った。
プレイヤーを買ったのは、10枚たまってから。選定に時間かかった。

381 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 18:15:25.94 ID:uAcTe/Rw.net
それが正解だな
ハードが有ってもソフトが無いのと同じ

382 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 18:26:06.22 ID:Kgh21J/N.net
アナログの凄さを知らん性少年に、レコードを聴いて欲しいが、
あの値段ではな

カラヤンのマラ9が、9,000円近くとは?

383 :名無しの笛の踊り:2015/12/21(月) 19:30:50.70 ID:gJsFuDoP.net
性少年、マラ9

ひわいな響きだな

384 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 13:35:30.19 ID:JYCJDkRU.net
Amazonの梱包っていつになったらちゃんとしてくれるんだろうか
あんな裸にくしゃっと折った紙のせた程度でよく送れるよな

385 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 20:26:05.04 ID:95AgWpmY.net
嫌なら送料出して他で買えばいんじゃね

386 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 21:40:17.98 ID:gFlBAhKj.net
出たヨ

387 ::2015/12/24(木) 14:07:05.50 ID:IgAU5osE.net
 オッパイの形したレコード

   http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html

388 :ギンコ+ ◆BDREMBG0SA :2015/12/30(水) 11:55:12.86 ID:9t3wXF6Y.net
2台のBDドライブを丸裸にしただけのやつか…。
おまけに露出した状態でディスクがブーンと回っているのも怖い…。

BD-R:4倍速〜6倍速 BD-RE:2倍速
DVD-R:8倍速 DVD-RW:2倍速 DVD-RAM:3倍速〜5倍速
CD-R:24倍速 CD-RW:4倍速(ハイスピードディスクは12倍速)

389 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 12:32:18.59 ID:r7PJ/4Sq.net
CDとLPって、同じソースでも音質が全然違うね。

特に弦楽器の高音のリアルさは、LPがずっと優れている。
25年以上前にアナログ録音したソースは、リマスターCDよりも、ちゃんとしたLPで聴いた方が高音質。
リマスター盤のデジタル処理は、聞きやすくなることもあるが、オリジナルの音場が変化して音空間が濁ってしまう。

LP 24bit/96khzで録音ハイレゾ化
CD 24bit/96khzに周波数変換

以上を比べているけど、CDで出ない音がLPから聴こえるのは明らかだ。
LPにも出来不出来があり、再生環境に左右されるけど、CDにない音が出ることがいい。

390 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 18:37:57.65 ID:oQIZYwI6.net
CDに限らずデジタル音声は、「非常に良くできたシンセサイザー」って感じ。
生の音を聴く人には、つらいものがある。
コンサートで生演奏聴かず、かつ、自分でも演奏しない人は、楽器の音は「こんな音なんだ」と認識すれば済むが、
それでも声楽はどうしようもない。

391 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 19:11:05.12 ID:RcKcKRQO.net
冨田勲先生もそろそろかな?

392 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 20:37:07.79 ID:HUr4CFsM.net
>>390
いやそもそも録音で本当に大事なものは録れないから
経験あるでしょ?

393 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 23:24:11.76 ID:1czgb4nl.net
最近のCDは作りが雑?
日本盤新品でも針で突いたような点状の傷がある事が多いよ

394 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 16:23:21.77 ID:JVheQykH.net
「志ん生大全集」という11枚組のBOXを入手した
レコードで聴く落語は味わいが違うな

395 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 16:55:51.00 ID:GmaNO9TJ.net
>>394
声の質感、雑音、落語はレコードにかぎります。

396 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 17:07:31.13 ID:RrVsSYvP.net
その発想はなかった
レコードってCDにはない空気感もあるけど、やっぱ落語会場の空気感も出てる?

397 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 18:13:14.65 ID:GmaNO9TJ.net
>>396
>落語会場の空気感?
昔の寄席の雰囲気ね。レトロ感がたまらんわ。

398 :名無しの笛の踊り:2016/01/23(土) 17:14:04.19
CDなんて要約でしかない、四捨五入と切り捨てで要約された音に成る。
レトロ感では無くLPが正しい音です、CDでは詳細な精密な音の再現は出来ません。
音声信号はいじればいじるほど歪んで正しい音では無くなります、
AD変換して更にDA変換して複雑な事を繰り返せば本当の音から遠ざかるのは当たり前の事です。

399 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 21:27:13.21 ID:FklUb9Aa.net
イイノホール?

400 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 13:16:07.88 ID:nBtOULD2.net
昔CD化しといた「ルダンの悪魔」が昇天したので
久しぶりにLPプレーヤー引っ張り出したら
回転がヘロヘロでホラー感倍増www

401 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 20:43:58.72 ID:zvUlfQ6t.net
こないだオークションで落札したバルビローリのブラームスの交響曲LP
CDと聞き比べた
CDは国内初CD化された盤(4枚組12000円)だけど,HMVレビューの中に「国内初CD化されたのが一番いい」というものがあったんだけど
はっきり言ってCDは全然ダメだった
LPの足下にも及ばなかった
CDは高域がはっきりしない
低域の押し出しがない
各楽器の位置の焦点がイマイチなんだな
うちのCDプレーヤーはDENONのかつての名機DCD-S10
ネット上では動かなくなったという情報も載っているが,うちのはいまだに確実に動作する
DCD-S10では,CDの弱点としてよくある「セメントで固めたような音」とか「音量を上げるとざらつく」みたいなことはない
そこはさすが名機
しかしvnの鳴きわめく音とか,コントラバスのゴソッと押し出す音が削り取られて,大人しくて慎ましやかだ
大人しすぎるんだ
CDは「スッカラカン」の言葉が似合うかも知れない
これで,バルビのブラームスに感銘を受けるとは思えない
ヤッパ,CDってダメなんだな
で,LPが断然いいってなって,その勢いでベームのブル4の2枚組LPオークション,落札した
もちろんCDに比べれば,SACDはかなりいいんだけど,
調子のいいときのLPはもしかするとSACDさえも凌駕するかも知れない

402 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 03:42:13.30 ID:jsQ+4G3+.net
CD規格がローレゾ過ぎたのと
SACDが普及しそこなったため
レコード人気が再燃という進歩の無い話

403 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 18:51:21.06 ID:3W5aE5g/.net
ステレオLPレコードが1800円で買えてた頃が全盛期だったな

404 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 19:01:30.34 ID:X4XoMAVm.net
1970年頃?

405 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 22:13:32.57 ID:ax/3suj1.net
中古良盤が格安で手に入る今は?
( ^ω^)

406 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 23:00:33.02 ID:NpfX4jEn.net
廉価盤で1500円、1000円ってのが合って 貧乏学生だった俺には救世主だったな
まともな盤で4枚組なんて買うときの心境たるや…

407 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 23:02:23.89 ID:NpfX4jEn.net
>>405
いやいや、いい物は十分過ぎるくらい高いと思うけど 特に外盤が

408 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 23:19:08.35 ID:5Mf83nXV.net
中古はそれなりに傷んでる、特に輸入物

409 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 01:43:33.61 ID:IcK0/kbC.net
チェリのLP再発売してもらって助かった
ブル4最高だな

410 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 18:13:00.81 ID:e4A5InSd.net
>>408
いやいや、中古にもいいのが結構ある
こないだ落札したバルビローリの20枚くらいのLP
痛んでるのもあったが,ブラ1やブラ3は,盤はほとんど新品
プチパチは一切なかった
クラシック好きの中には、LPを大切に扱ってた人も結構いるから,いい状態のも少なくない
これまでオークションで落札したものの中で1/3くらいは盤が新品同様だったかな
元の持ち主さんがどう扱っていたかによる

411 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 18:46:55.39 ID:YibU94cu.net
人の手アカのついた中古品を有難がるバカ

412 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 19:31:34.39 ID:IcK0/kbC.net
俺は中古は嫌い
それしかなくても買わない
中古はとにかく嫌なんだよ
たとえ新品同様でもね

413 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 19:42:36.99 ID:iIRJK7KJ.net
傷物なんか何の値打ちもない

414 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 00:50:50.43 ID:kYlZk25Z.net
78 rpmは塩ビ盤は新品あるが、シェラック盤はないなぁ、、、
出さないかなぁ、、

415 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 06:39:08.64 ID:12fs1WZD.net
しんどい夜勤も終わったし、楽しく慎ましく3百円の餌箱を漁ってくるお

でも音の良いのもやっぱり欲しいので、初期盤売ってる店も偵察してきます
( ^ω^)

416 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 08:52:51.86 ID:S0siWwzk.net
RIAAカーブではない初期盤をRIAAで再生して
さすがオリジナル盤は違うと悦に入っている人もいるそうだよw

417 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 09:30:52.70 ID:QIZ+OFVN.net
>>415
タイムが残ってれば

418 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 10:07:39.48 ID:zKqsERqs.net
一時期、重量盤LPが高値で発売されてたけど、いまも売られてるの?

419 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 12:51:25.79 ID:W972A79D.net
売られてるよ

420 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 13:53:05.28 ID:J4aQ9d+e.net
>>411 :人の手アカのついた中古品を有難がるバカ

人によってはそう思うだろう
いいんじゃないか?
中古に手を出すものとしては,競争相手が減るだけだから,かえって嬉しい

>>412 :俺は中古は嫌い それしかなくても買わない

無理にオークションに手を出せとは言わないよ
ただ、多くのクラシックファンがそうであるように、レコードはかなり大切に扱ってる
これまでおよそ30枚くらい落札したけど、レーベルにヒゲがまったくないものが結構あった
愛好家はレコード棚にしまっているだけだから、そんなにひどく痛むことはない
元の持ち主さんが大切にしてたんだろうな,と感じることが結構あった
CDのような固くて迫力に欠ける音を聞くよりも、中古であってもLPを聞く方が価値があると思うけど
それは人には押しつけない
LPに強くひかれる人はオークションにチャレンジすればいいだけのこと
おかげで、これまで目にすることさえできなかったものを手に入れることができた
痛んだものも少しあるが,全体としては大変満足している

421 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 18:57:53.53 ID:WDVsrv4B.net
レコードは針をひっかけるとすぐにプチプチノイズがつくからイヤだ

422 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 20:10:15.20 ID:iCfgE+zg.net
ルパンV世のオリジナルサウンドトラックを聴いた。
サンドラホーンの声がいいわあ。

423 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 00:19:14.49 ID:ju0C3HQc.net
>>421
状態のいいレコードはプチプチノイズが出ない

プチプチノイズが出るものも,うまく手入れすればノイズがかなり減る
オークションで落札したものも、最初はノイズが盛大のものが少なくなかったが、手入れでかなりよくなった

オークションに手を出し始めた頃、LPをレコードクリーナーで拭いていたが、パフ(合成ゴム)で拭くと効果が絶大だとわかった
パフ(合成ゴム)を使うとパフの成分が出るのじゃないかと心配だったが、今のところ問題がないようだ
アルコールを霧吹きして,パフで溝に沿って磨くんだけど、LP表面の濃い紫色の細かな粒子みたいなのがパフにつくんだ
濃い紫色の細かな粒子みたいなのが出なくなるまで拭くと、サーフェイスノイズがかなり減る
LPの元の状態がよければ新品同様の音を手に入れることが可能になるケースもあった

424 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 05:58:14.87 ID:wc/xga5Z.net
パフ、それは何処で売ってますか?

425 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 07:57:33.09 ID:GiktQSar.net
レコード盤のホコリは絶対にとれない
クリーナー、スプレー、水で洗ったり、いろいろな手を尽くしたが結局すべてダメ
針にゴミがたまって最終バンドにくると黒い塊になって付いてる
レコードほど厄介なディスクはない

426 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 08:37:42.03 ID:t/WYFlHG.net
クリーンマシーン使えばとれる

427 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 09:53:11.84 ID:AnivFEjT.net
むかし石丸本店にあったよな

428 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:27:08.65 ID:lH/v5+vh.net
>>424
パフはドラッグストアーの化粧品売り場に置いてあります
お化粧などを肌につけるときに使うやつ
で、コットンパフがいいと教えてもらったんですが、表面がシルクのものを使うとあまり効果がありませんでした
(シルクのないコットンパフはまだ試していません)
合成ゴムのパフは効果がかなりありました
ただ合成ゴムはくり返し使うと破片が出てくるので使用には注意が必要です

アルコールを霧吹きしてパフで溝に沿って磨くときに、グリップ感があります
おそらくパフの表面が溝に入り込み、ある程度の深さまでの汚れをつかみ取ってくれるのでは?
これによって汚れによる雑音は結構とれます
ただ、溝が傷んでいたりとか、溝の最奥の汚れは効果が期待できないようです
溝の最奥の汚れは、やはりレコード針を通さなければ

今、1枚パフで磨いてみました
かなりはっきりと効果がありました

429 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:30:07.68 ID:J9t/txL5.net
レコード盤は聞けば聞くほど音が悪くなる
レコード針が溝をこするから当然だが
その点、CDはそれがない

430 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:39:21.99 ID:6x+tAMAt.net
CDは最初から音が悪い
レコードの音が悪いのは最後のほうだけ

431 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:40:20.24 ID:6x+tAMAt.net
レコード盤の表面の凹凸をレーザーで読み取って再生する装置があるんだが、
普及するまでもなく絶版か?

432 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:43:50.43 ID:QU13qTO+.net
オーディオを絶版って。
お前が絶えちゃえ。

433 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:09:29.47 ID:9448RO+J.net
今更CDはないだろ 音悪すぎ

ハイレゾかレコードしか無理だわ

434 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:36:09.98 ID:SjM69/49.net
CDはレンズがイカれると音が飛ぶからな
それが欠点だ

435 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:49:06.97 ID:lH/v5+vh.net
CDはローレゾなんで、演奏を楽しむには不向き
曲を知るにはCDは使えるが、大事なニュアンスはごっそりと抜けている

これからは、LPオークションかSACDだな

436 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 23:24:33.38 ID:23lp50P8.net
>>425
>針にゴミがたまって最終バンドにくると黒い塊になって付いてる

前の持ち主がアルコールで盤面拭いために
盤に練り込まれている可塑剤が表面に析出してきてるんだよ。
一度そうなったレコードは何でクリーニングしても
毛管現象でとめどなくネバネバの元が湧き出してくる

437 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 00:14:36.77 ID:CEqdSkZ5.net
>>428
どうも
試してみます

438 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 07:56:25.31 ID:QPgDktoM.net
昨日、近年発売のアナログLPを3つ聞いてみた
音がよくない
アナログ全盛期のあのしなやかさと柔らかさのある音が出ない
固い音

もう、新発売のLP買わずにオークションでLPゲットに集中する!
今アナログLPを製作する人って,何か間違った感性をもっている
それにそれを誉め称える評論家どもは,一体何なんだ?
制作者の太鼓持ちになって,良し悪しをきちんと伝えてこない

439 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 10:19:15.72 ID:Qa7gDikS.net
高級レコードプレイヤーには速度調節機能がついていた
シマ模様が止まってる状態がベストの回転数などとな
でもこれがなかなかうまく止まらない

440 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 10:46:21.02 ID:2I3IHKIm.net
>>438
きっとデジタル録音のアナログレコードなんでしょうな

441 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 11:08:47.00 ID:knHdQqB5.net
45ppm(50hz)は正しい回転数で縞模様が止まらないんだよな

442 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 13:50:35.63 ID:AOMrVGt1.net
>>436
アルコールで拭いても可塑剤が溶け出したり(そもそも塩化ビニールに可塑剤は使われてない)しないって、塩化ビニールの製造会社が言ってたよ

443 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 13:55:50.52 ID:AOMrVGt1.net
訂正
塩化ビニールには→アナログレコードには

444 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 14:34:19.00 ID:knHdQqB5.net
>>441
なにかおかしいと思ったら
45rpmだった…

445 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 17:36:49.25 ID:nL7HjxAm.net
レコードはいいかげんだが、CDは正確な演奏テンポで再生されている

446 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 17:44:21.08 ID:knHdQqB5.net
テンポやそれに伴う音程のズレはまだ微々たる影響だが
スピンドルの位置がちょっとでもセンターからずれると
ピアノなんかは結構音がフラフラしてるの分かるんだよな
そしてセンター穴が完全に正しく空いてる盤など滅多にない

447 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 18:15:30.87 ID:GUBgM2dD.net
>>445


書いてあることがおかしいぞww
大体の感じで音楽をきいているんだろ
CDの音はすかすかでカチカチ
音楽性をじゅうぶんには伝え得ない

448 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 18:18:42.55 ID:knHdQqB5.net
いまどきCDの音がカチカチでスカスカとか
あんたこそ黴のはえた先入観でモノ言ってるだろw

449 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 18:25:52.71 ID:Z7XsABFa.net
塩ビが駄目なんじゃなくて練り込まれた帯電防止剤が悪さをするらしい

450 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 18:37:40.71 ID:h6irErT3.net
アナログ時代の正確な再生法式はオープンテープだけだったよ

451 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 19:11:01.83 ID:7GUnudDI.net
正確な再生法式って、どういう意味?

452 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 19:52:51.06 ID:mFXSQ55m.net
かかわるな

453 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 21:59:09.36 ID:LTG2qb30.net
クラブで、アナログとMP3と過渡期の最中によく遊んでたけど、デジタル(MP3)のクリアさはすごく刺激的で興奮したわよ
PAさんありきなのかもしれないのだけれど、
あの音の良さにはアナログには戻れないと感じたもんだわ
なんて言うのかしら、脳天に刺さってくるような音なの、それでいて低域もちゃんとあるのよ
クラブでアナログだと過度な低域が出ちゃうじゃない?それがないのよ〜
こんなの初めて〜〜!!って昇天したわ

454 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 22:02:07.74 ID:LTG2qb30.net
ちょっと興奮してしまったけれども、真面目な話よ
まぁ家で聴くのはアナログが好きだわね

455 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:27:06.19 ID:IsVq4hTJ.net
輸入盤はそりが多くて参った
オイルショック以降、盤が薄くなったのも原因だと思う

456 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 10:27:01.06 ID:g80c3zm5.net
船便でコンテナに入れたまま赤道通るからだな

457 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 20:14:06.48 ID:qDLpQhlw.net
もう,CD買うのやめよう。
今まで何度も思ってたんだけど,こないだベーム/BPOのモーツァルト交響曲全集CDを聞いてがっかりした。
CDはあんまりにも音が綺麗事なんだ。
もちろん例外はあるが,これからはSACDかLPだ。
新発売のLPはよさそうにないんで,オークションで昔のLPを落札しよう。

458 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 22:20:35.93 ID:9qtGOqmm.net
綺麗事=情報の欠落
ということですね

459 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 06:49:21.41 ID:irbYps4T.net
LP初期は紙袋で無地のものだったが、その後メーカーのLP宣伝に刷りかわった

460 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 10:08:11.16 ID:gE65Tzmd.net
見開きジャケットはいつ頃から発売されたの?

461 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 10:15:37.87 ID:gmYe5e00.net
>>423
パフを買ってきた
まずは精製水でテストします

462 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 20:01:32.41
>>429
CDは音は悪く成り様が無い、CDは悪すぎます、30年も前の規格です、デジタル初期の規格です、デジタル技術は日進月歩です。
何故過去の技術に拘るのですか? DVD&SACD&青CDに移行すれば良い物を何故CDなんてデジタル初期の技術に拘るのですか?
アナログ技術は完成された技術です、貴方の再生技術がそれに伴わないだけの幼稚な再生技術なだけの事です。

463 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 21:46:05.39 ID:BUQGzcJh.net
パフで10枚ほどクリーニングしたけど粒子はつかなかった
アルコールは怖いので使用せず
精製水、レコクリンで清掃

紫の粒子というのはアルコールの作用ではなかろうか

464 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 19:16:17.14 ID:aQTdE5yV.net
この間落札したベーム/VPOのブルックナー交響曲第4番2枚組LP,昨日拙宅へご来訪。早速聴いたが,そのままでは雑音だらけ。
アルコールとパフにて手入れをした。第1楽章はすぐに回復。
第2面の第2楽章はなかなか回復せず。これは手ごわい。
で,コットンパフを使用してみた。
すぐに雑音が増加。
で,コットンパフを水で十分洗い,盤面を溝に沿って(少し押さえながら)ゆっくりと滑らせた。
雑音の減少が目に見えてわかる。
パフって合成ゴムでなくても,いやむしろ,コットンパフの方が効果がある?
ただし,コットンパフは予め水で洗浄しておかなければならない。
さもないとパフに含まれる(と思われる)小さな粒子が盤面を汚して雑音増加になる。
しつこく繰り返すと,かなり良好な音に。
今では新盤とまでは行かないが,かなりいい状態になった。
あとほんの小さな雑音が時々なるくらい。
繰り返すとまだ雑音が減る予感。
一時は,雑音のあまりの多さに,もう一つ同レコードの入札を考えたが,必要なくなった。
ついでに近年発売のベーム/VPOのブル4,2枚組LPはオークションに出品したい気持ち。これいらんわww

もしやLPの雑音とは,盤面にへばりついた汚れが原因?
なら,キズのないLPオークション落札こそが,音楽鑑賞のクオリティーアップになる。
次はどのLPを落札しようか。
それにしてもオークション出品LPって概して安いなぁ。

465 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 19:28:01.15 ID:aQTdE5yV.net
ついでに。
ベーム/VPOのブルックナー交響曲第4番2枚組LPの手入れで,紫の粒子は出なかった。
これまでに紫の粒子が出たのはコンサートホールのLP。コロンビアの1枚1000円の廉価盤。
DGの1970年代発売のLPも少しだけ紫の粒子が出た。
それより昔のEMIの赤盤は一切出なかった。
LPの材料によってこの紫の粒子が出るかどうか違うのだろう。
ただし,パフで汚れを落とすとき,汚れのもとの何らかの物質が出るようだ。
今回のブル4,2枚組LPでも,パフにうっすらと汚れがついていた。

もう一つ言っておくことが。
うちにもとからあるLPは,落札したものよりも圧倒的に雑音が少ない。
雑音の多いのはほんの一握りである。
落札したLPはなぜにかくも雑音が多いのか?

466 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 21:16:54.15 ID:SScWgIRj.net
アルコールによる悪影響はないって塩化ビニールの研究者が言ってるのに頑なに自分の素人オカルト知識を曲げようとしない頑固な奴がまだいるんだね
これだからオーディオマニアは鬱陶しいんだよな
機材買う前に耳掃除しろよ糞ジジイ共

467 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 23:46:24.24 ID:mJVsb84m.net
レコードの材質が混じりっ気のない塩化ビニールなら影響ないんだろうがな

468 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 00:32:18.99 ID:7iF1HsKs.net
結論


中古は買うな

殺虫剤でもかけて売り払う悪い奴だっているかもしれないし
LPでもCDでも中古は危険だし汚いから嫌だ

469 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 04:25:06.92 ID:rR3rSjjb.net
中古レコードは不潔

470 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 06:23:44.91 ID:dsvnx6+E.net
まれに、隠した恋文が入っていたりする

471 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 08:44:37.27 ID:MPNmBS6L.net
>>468>>469は処女の嫁をもらったのかや?

472 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 09:32:31.26 ID:u9UUWfoj.net
>>468-469
中古はこれこれの欠点があるとの情報提供ならありがたいが、
価値観の押し付けなら有難迷惑。
やめときな。

中古でないと聴けない演奏は数多いし、中古であっても聴く価値あるから手に入れるのだよ。
お前らの価値観に併せることない。

473 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 09:57:07.72 ID:SttiHM6l.net
人の手アカのついたゴミを有難がるバカw

474 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 10:59:13.11 ID:yJyNj/TG.net
新品でも製造時のカスみたいなのがベリベリ残ってるときがいるよね。
90年代のDGGやDECCAの復刻盤なんかそうだった。

475 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 11:37:50.67 ID:a0hlJSbe.net
新品には手あかがついてないと思うバカw

476 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 14:24:43.08 ID:ytLFD0kj.net
中古は見た目がなんともなくても雑音酷いのがある
逆の場合もある

477 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 17:46:07.94 ID:haeTm1kY.net
誰でも傷物女より汚れのない処女を選ぶ
>>475のような汚れたものを選ぶ低能がいるんだなw

478 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 18:25:44.58 ID:u9UUWfoj.net
>>473
お前、絵画や陶磁器みたいな美術品は絶対無理だな
クラシックカーとかも

479 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 18:26:48.01 ID:u9UUWfoj.net
>>473
欲しいのは板ではなく音だからね

480 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 19:41:18.00 ID:3aQCefkj.net
中古レコードを嫌う人がいるな。
もちろん新品レコード売ってたら即購入するが,それはあり得ない時代になった。
コルボのフォーレ:レクイエムも落札した。
CDでは聴き得ない音質。CDの音ってヤッパ,人工的だな。
アナログLPは音が自然なんだ。
これ,SACDを買い逃したんだが,SACDよりもLPの方がいいかもしれない。
キズが一切なかった。カビが少しあったが,アルコールで除去できた。
今は盤だけなら新品同様と言っていい。500円だったんだよなぁ。得した気分。
大当たり!

これ,中古レコードを嫌う人は聴くチャンスがない。
聞きたい演奏,聴きたい音質を求めるなら,中古を嫌っている場合じゃないんだよな。

ベーム/VPOのブル4の2枚組LP,4面ともに鑑賞に堪えるほどに雑音が小さくなった。
やはりパフの威力は絶大だ。
ただ,静かなときに小さなチリチリノイズが出るんだ。
これをなくすにはどうすればいいんだろうか?
せっかくの名盤,NOノイズで聴きたい。キズはほぼないんだからな。
お湯にでもつけてみるか。それとも洗剤で洗うか。

481 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 20:00:33.91 ID:yqxVudpV.net
レコードのクリーニング14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456378894/

ピュアオーディオ板のこのスレはパート14に至ってるぞ

482 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 20:03:26.91 ID:3aQCefkj.net
>>481 ID:yqxVudpV
有難う。ちょっと見てみる。

483 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 22:29:19.57 ID:ZTRRNlv2.net
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:31:06 ID:9JNWma1a
おまいらメラミンだけは使うなよ w

2 :ろくな物を並べました www[sage]:2009/12/09(水) 00:32:07 ID:9JNWma1a
金があって手軽にやりたい場合
VPI VPI HW-16.5 ( レコードクリーナー/バキューム方式)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/hw165/index.html

金がなくても手軽にやりたい場合
ノスティ 洗浄式LPクリーナー DISCO-ANTISTAT(ノステイ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BFXIVW

面倒でも確実にやりたい場合
トークシステム社製レーベルカバー(LC−1)
http://www.otaiweb.com/player/wash/wash.htm
さらに超音波
トークシステム社製レコードクリーナー / 超音波洗浄器 US-60V
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-770

(Washing Brush)
デンターシステマ
http://systema.lion.co.jp/product/systema_brush.htm
リーチ ハブラシ (ジョンソン・エンド・ジョンソン)
http://reach.jp/products/shisyu.html
PRO TEC HEAD (ライオン)
http://protec.lion.co.jp/product/p0.htm

(拭き上げクロス)
100円ショップのマイクロファイバークロス
・・店頭で
STATIC KILLER CLOTH(ディスククリーナー)
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-823

484 :名無しの笛の踊り:2016/03/06(日) 20:34:57.03 ID:5KJiZTnN.net
ボンドによるパックをやってみたけど,これ,手を出さないほうがいいかも。

たしかにボンドの膜をはがすときに小さな埃(意外に多い)が盤面に出たんだけど,
膜を全部剥がしきることが難しく,残った膜による弊害が出る。

膜を剥がしたとき,パラパラッと盤面に埃が落ちたんだよ。それが結構な量だ。
盤の表面にはこんなにたくさんの埃がついているのかと正直びっくりした。
ここまでは感動したんだけど,その後がいけなかった。
パックに使ったボンドの量が十分でなかったのか,膜の一部が薄くなってしまった。
そして剥がすときに,膜の中のあまりに薄い部分が盤に残ってしまった。
それをしめった布で拭き取ろうとしたら,水分で溶けてしまって盤についてしまったようだ。
仕方がないので,今,二度目のパックをしている。
今度はボンドを集めにむった。二度塗りが必要かも知れない。
もちろん今度剥がすときは乾いた布を使うつもり。

それにしても,レコードの表面には結構な量の埃がついているもんなんだね。
ただ,これがとれることで音が改善すればいいんだけど,期待できないかも知れない。

485 :名無しの笛の踊り:2016/03/07(月) 06:54:41.15 ID:ni3RgQZn.net
いくら無駄あがきしてもホコリは完全にとれない
無駄な努力、金を使うのはやめたほうがいい

486 :名無しの笛の踊り:2016/03/07(月) 18:28:26.21 ID:fCvb9wUR.net
>>485
そう悲観的になる必要もない。
だって,今まであれこれやったいくつかの盤で,めざましい改善があったものがある。
オークションで落札したLPには,そのままでは聴けたものではないものが少なくないが,
ほとんどのものは手入れでかなり改善する。
磨くと表面がピカピカになるんだよなぁ。
あとは完璧にきれいにすることができるかどうかなんだが,
あるLPが,どうやっても治らないなと思って盤の表面を見ると,キズがついていた。
これは諦めるしかない。
それから,盤の表面に帯状にカビがいった跡が分布しているのがある。
これなんかは,カビが入った後それを落としているようだが,その残りが固化してしまったようだ。
これが落とせればいいんだが。
メラミンでこすると少し落ちた。ただ,メラミンは盤の表面もそぎ落とすので,使用には注意が必要だ。

487 :名無しの笛の踊り:2016/03/07(月) 19:08:03.91 ID:aGNYmNne.net
メラミンだけはやってはいかん
盤がボロボロになる

488 :名無しの笛の踊り:2016/03/07(月) 21:38:30.98 ID:DNjOWXL1.net
昨日二度目のパックをやったレコードのパックを剥がして聴いてみた。
音がこれまでとは違う!
なんか素っ裸になったような。
チリチリノイズが一切ない。で,レコードでよくある,パサッという音の後に急に少しヒスノイズが大きくなるなんてのも一切ない。
ヒスノイズは一定の音量。それ以外のノイズはキズによるものだけのようだ。
ホコリは全部取れたんじゃないか?
曖昧さのない音はすごいけど,色気がなくなったような。
で,今日はそのレコードのB面をパックした。
A面はピカピカにひかっているけど,このB面はかなり汚れていて,輝きがない。
これは実はクリップス指揮ロンドン響のベートーヴェン序曲集。
コロンビアの廉価盤1000円を250円で落札したもの。
これがどうなるかが見物だ。

ついでに,バルビローリのマーラー第九交響曲第一面もパック。
クリップス指揮チューリッヒトーンハレ管の「新世界交響曲」第一面もパック。
両盤ともにあめあめ降れ降れのノイズだらけの盤。中古で手に入れた。
新世界交響曲はあまりにノイズが激しいので,近いうちに処分を考えていた。
マラ9も処分の対象になりそうだった。
これら両盤が復活すれば処分は見直しだが,どうなるか。
うまく行くようだったら,ベーム/VPOのブル4もパックを考える。
もちろんボンド(業務用)を新しく購入した。
ボンドの方が磨くよりも手間が省ける。

489 :名無しの笛の踊り:2016/03/08(火) 19:52:14.42 ID:gv55uZoe.net
今日、中古レコード屋で「恋愛レボリューション21」があった。
発売は2001年と。
この時期、LPは作られてた?

490 :名無しの笛の踊り:2016/03/08(火) 20:27:39.49 ID:ZnB7Ur3o.net
その2001というのが偽表記だと言いたいのかね

491 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 18:26:48.85 ID:OliRYCIV.net
内容からして本物だろうが(偽のレコードジャケット作る馬鹿はおらんだろ)、
そのころに他のLPが作られていたか知りたいということ。
完全に途絶えていたと思っていた。

492 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 18:48:38.35 ID:ny9sdo+u.net
そのレコードだけが作られてたんだとしてもそれで何か問題があるのか?

493 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 21:11:30.04 ID:OliRYCIV.net
他には作られたのか、って興味持つのが悪いことか?不自然か?

494 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 21:22:06.15 ID:8lYavnpw.net
パックをやったレコード,3つとも剥がしてみたわい。
たしかに効果はあったが,「新世界交響曲」はパックをしてないB面と違いはあっても圧倒的とまでは行かなかった。
クリップスのベートーヴェン序曲集は,あの薄汚れたB面がA面と同じ輝きを取り戻した。
もちろんチリチリノイズは一切ない。これって,効果が圧倒的と言っていい?
バルビのマラ9は,最初は音質に大きな差が感じられない印象だった。
で,「磨いてみるか」って事で磨き始めると,少し磨くだけでかなり音がよくなった。
このマラ9,パック前は磨いても磨いてもどうにもならないと思っていたのが,簡単にノイズが減る。
もしや,表面にこびりついていた汚れの表層部が剥がれたのかも知れない。
それで磨きで汚れが落としやすくなったのでは?

つまりまとめとして以下のようになる。
パックしただけで効果があったものもある。
少しの効果のものと,圧倒的な効果のものがあった。
また,効果があまり感じられないものも,磨けば効果が明瞭だった。
パックとアルコール・パフ磨きの組み合わせで効果が現れる。
全く効果がない場合はなかった。
「新世界交響曲」も,磨くと効果がハッキリするかも知れない。

で,パックに使った接着剤,ボンドだと思っていたのが,まちがってセメダイン木工用を買ってしまっていた。
すぐさま木工ボンドを注文。
セメダイン木工用はボンドに比べて乾いた時に固くて,剥がすのに苦労する。破片も盤に残る。
木工ボンドで失敗しないコツを習得しなければならん。

495 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 21:28:42.32 ID:M5vHo7uK.net
無論作っていたよ
アナログ盤の新譜は細々とリリースされている
ミュージック・カセットの新譜もずっと出ている
オープンリールは知らん

496 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 22:19:56.81 ID:OliRYCIV.net
どう考えても不採算部門と思われるが、続けられてたのかぁ。
宣伝すら見たことなかった。

497 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 22:36:01.77 ID:WWKFBYwy.net
90年代以降のLPのレーベル面て必ず同心円状の筋が入ってるよねえ
関係ないけど

498 :名無しの笛の踊り:2016/03/10(木) 10:37:54.84 ID:Tjl9/rcz.net
LPレコードのプレス工場はね、1回閉鎖すると再立ち上げなどほぼ不可能。

唯一日本で残った東洋化成の場合、何度も閉鎖の話はあったが、実際には
プレス注文が途切れる事は無く、ずっとLPレコードは生産されていた。

宣伝なんてしなくたって存続できるだけの量は売れていたのさ。俺は、CDの
時代になっても新品のアナログLP買ってるし、CDやSACDと比べても買って
良かったというものも多い。

499 :名無しの笛の踊り:2016/03/10(木) 21:23:14.47 ID:0S8mNFsH.net
バルビのマラ9第1面をふたたびパックした。
ベーム/VPOのブル4第1面をパックした。
どうなるんだろう?
バルビのマラ9は,第1回パックの後磨きをかけるとノイズがかなり減ったけど,まだチリチリノイズが残っていた。
これがなくなればいいんだけど。
ベーム/VPOのブル4は,第1面冒頭にパッツンパッツンと傷がついた時のようなノイズが出る。
しかし盤面にはキズらしきものが見当たらない。
パック後にこれがなくなることを期待してパック。
乾くまで,丸一日かかるんだろうな。

500 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 06:05:19.99 ID:D4BwIsxh.net
       ,  -‐- 、 ┃         >>498
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <             

501 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 07:25:47.93 ID:U196hYo3.net
みんな、針の寿命時間をどうしてた?
俺は原始的なやり方だけど、聞いた時間をメモしてたけど

502 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 19:40:38.38 ID:m2/kY0VK.net
バルビのマラ9第1面,パックを剥がして聴いてみた。
何かまだチリチリノイズが残っている。前よりか小さくなったかな?
わからない。しかし最初に比べれば格段にノイズが小さくなったのは確か。。
最初は楽音がノイズに埋もれていたが,楽音の背景にノイズが追いやられている。
で,デンターシステマで溝を何度もこすった。
これも効果がハッキリしない。あるようなないような。
その後磨けば,少しだがノイズが減った。

やればやるほどのイズが減るのは確か。ただ,全くノイズがない状態には今のところなっていない。
近々,洗剤溶液につけ置きして,デンターシステマでこすってみるつもりだ。

どっちにしろ,パックも磨きもデンターシステマも効果がある。

503 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 11:15:59.27 ID:53xdW34Q.net
しっかりした針、カートリッジとクリーニング剤の値段を寿命で割ると、
レコード1枚再生するのに50円くらいかかると聞いたけど、ここの住人は
どれくらいかけてるかな

504 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 22:22:53.01 ID:5KWT2PEF.net
寿命なんて
気にしすぎだろ

そんな気にするなら
一切中古のレコード買わないのか?
中古のカートリッジも誰も買わないのか

505 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:22:29.04 ID:53xdW34Q.net
>>504
勘違いしてないかい

506 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 10:10:37.03 ID:VIOUpgJV.net
3万円のカートリッジが1000時間使えるとして、1枚のレコードが60分(1時間)として1000枚かけられる。
そうすると、1枚あたりこれだけで30円だね。クリーニング液やその他のグッズを入れると、50円くらい
になるかも?

でも、寿命とかコストとかあまり気にしない。カートリッジは音が変になったら針交換するなり新しいのを
買えば良いし、クリーニングはLPレコードを長持ちさせ大事にする事だからね。

みみっちい事考えるのなら、LPレコード再生なんかやってられないよ。

507 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 15:00:20.79 ID:e+r9QuBA.net
レコードに、マヨネーズ塗ってかつぶしあおのり・・
https://gifzilla.net/g/1Ds

508 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 21:11:48.14 ID:6TCt9Mw9.net
カートリッジって1000時間しか
つかえないの?

509 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 21:37:00.27 ID:JN6AiSry.net
カタログスペックはもっと短いはず

510 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 08:01:53.05 ID:3AY64VY5.net
100均で5本入りの使い捨てヒゲ剃り用かみそりだって、1本1ヶ月は使える
レコードカートリッジくらいへーきへーき

511 :名無しの笛の踊り:2016/03/23(水) 22:19:49.49 ID:OgJa7yrR.net
教えてください

LPレコードを買ったら汚れがついていて音飛びします。
肉眼で見え、おそらく糊状の物が固まったような感じのものです。

無理にひっかくと盤に傷つきそうなのです。
良い除去方法はないでしょうか?

それと、ネットでクリーニング液を無水エタノール・精製水・ドライウェル(界面活性剤)
で自作されている方がいました。
界面活性剤は洗剤でもよ良いらしいですが盤に洗剤カスが残ったりしないでしょうか?
また、エタノールなど盤に悪影響はないものなのでしょうか?

お知恵をお貸しください よろしくお願いいたします m(_ _)m

512 :名無しの笛の踊り:2016/03/24(木) 22:17:08.71 ID:wzBdIdB1.net
>>511
ピュアオーディオ板に「レコードのクリーニング14」という
スレがあるのでそこを熟読してみては?

513 :名無しの笛の踊り:2016/03/24(木) 23:15:41.16 ID:gDMdz4Rr.net
クリーニング液の自作なんざ相当の上級者が自己責任でやるもんだ

514 :名無しの笛の踊り:2016/03/25(金) 08:47:00.75 ID:I2bxO7yi.net
>>511
自作のクリーニング液なんて使ったら静電気でバリバリノイズになるのがオチだから止めなさいww

515 :名無しの笛の踊り:2016/03/26(土) 12:51:32.16 ID:nBO+dXc7.net
>>511
針圧を調整したら?

516 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 18:15:08.37 ID:rYK9F4gt.net
>>511
凸って埋まってる感じのやつ?
それだと修復不可能だから、返品するべし

517 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 23:23:42.14 ID:pirgO/x5.net
>LPレコードを買ったら汚れがついていて音飛びします。
>肉眼で見え、おそらく糊状の物が固まったような感じのものです。

ネットの書き込み鵜のみにした馬鹿がアルコールで拭いて
静電気防止剤等が盤面に析出したんだな
こうなったら何しても無駄無駄

518 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 23:25:30.54 ID:quIEHy48.net
ぷっ

519 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 23:53:53.46 ID:rYK9F4gt.net
塩化ビニールの添加物がアルコールで溶けてくるっていうソースはどこから?
実験用としていらないレコードを消毒用アルコール原液でずっと拭いてるけど全然変化ないよ

520 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 00:12:02.97 ID:5bxXfaip.net
ぼったくりクリーニング液発売元の社長

521 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 00:13:20.24 ID:RlGjItTh.net
一度ネバネバが湧き出すと拭けども拭けども止めどなく湧き続ける

522 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 00:20:18.93 ID:5bxXfaip.net
分子の高速運動で塩ビを破壊するから蒸留水も駄目なんだよね

523 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 06:48:25.57 ID:nCQfr1s7.net
形あるものはいつかは崩れる

朽ちて消えていくのが美学

524 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 22:27:09.45 ID:RlGjItTh.net
アルコールで塩ビに電子顕微鏡レベルの細かいクラックが入って
あとはそこから毛管現象で不純物が表面に析出するのだな

525 :名無しの笛の踊り:2016/04/14(木) 10:17:40.94 ID:5iyGuu1h.net
キングから出ているカラヤンベートーヴェン交響曲全集1977年来日ライブの
LPの分売盤に、新たにオリジナルマスターからのリカッティングとありま
すが、LPにする際にはやりデジタル編集しているのでしょうか?
現状に詳しい方教えて下さい

526 :名無しの笛の踊り:2016/04/14(木) 10:46:26.52 ID:wFTLAOw9.net
買って聴いてみて区別つかないなら
べつに良くなくない?

527 :名無しの笛の踊り:2016/04/14(木) 11:15:47.03 ID:3PG3JlqT.net
プラシーボは心の問題だから大有りに決まってんだろ

528 :名無しの笛の踊り:2016/04/14(木) 15:07:45.98 ID:+C+ySRL3.net
じゃあ、適当にアナログってジャケに表示しとけばレコード馬鹿が買ってくれる訳だな。

529 :名無しの笛の踊り:2016/04/14(木) 20:41:05.41 ID:V0uVVo44.net
ADDよりAADが好まれるってわけか

530 :名無しの笛の踊り:2016/04/14(木) 20:45:25.14 ID:serIvUH/.net
先月買ったヴァルヒャのフランス組曲、なかなか良い状態。
高音までしっかり残っている。

531 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 12:23:34.23 ID:XmSIALg7.net
アナログレコード クリーニングとかで
画像検索かけると どなたも苦心されてて 笑えますね
うちは歯ブラシで中性洗剤使った
水洗いが多いけど 繰り返し洗うと
体感的にノイズは減るね。
あとバキュームで水気すいとると
効果大たった

まぁ プチパチはアナログレコードの
ご愛敬ww

532 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 12:26:23.26 ID:XmSIALg7.net
あと 簡単なクリーニング装置とか
作るのもDIY的に面白いっすね

連投スマヌ

533 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 12:43:58.89 ID:pBEqlTEI.net


534 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 15:14:12.39 ID:XmSIALg7.net
>>533


535 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 07:02:28.14 ID:YtiuilDg.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

536 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 22:12:41.96 ID:RLlLySLk.net
だが断る

537 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 02:58:12.71 ID:+IQ2HKS8.net
>>535

ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww…………………………………………………………………………

…………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww………………………………………………………………

……………………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww……………………………………………………

………………………………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww…………………………………………

…………………………………………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww………………………………

……………………………………………………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww……………………

………………………………………………………………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww…………

…………………………………………………………………………ネットウヨウヨ・・・考えもウヨウヨwww

アホにつける薬はないwww。

「政治とは対立を調整し,共存をはかる技術。」

オバカなネト.ウヨ達はこの言葉を学ぶことが永久にないwww。

538 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 03:00:00.74 ID:qGLPblAW.net
     ↑
なんだよ、このチョーセン寄生虫は

539 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 03:01:59.95 ID:+IQ2HKS8.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆ って考えがおかしい。

核武装は必要ない。
そのかわりにアジア極東地域で,緩やかな経済的政治的連合を築けばいいだけの話だ。
ウヨクは何でこのことに気づかないのか?

540 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 03:03:22.67 ID:+IQ2HKS8.net
>>538
学力不足のネット・ウヨww

哲学のないネット・ウヨww

差別大好きネット・ウヨww

歴史を知らないネット・ウヨww

愛を知らないネット・ウヨww

視野の狭いネット・ウヨww

誤解だらけのネット・ウヨww

寛容のないネット・ウヨww

節操のないネット・ウヨww


勉強しろよウヨクちゃんww

541 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 06:06:16.45 ID:3JMAimbY.net
真夜中からチョンが一匹発狂中w

542 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 15:21:08.62 ID:p8O73uyE.net
ははは
頭が涌いてる

543 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 07:18:11.28 ID:qZbb95i/.net
キング・レコードのSLBナンバーって本当に良い音がするの?
オリジナルとどれくらい違いますか?

544 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 11:07:36.11 ID:gHZAxlDR.net
SLBは盤質悪いよ
SPみたいに盛大にバチバチするよ

545 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 19:32:09.12 ID:qZbb95i/.net
ありがとうございます。オリジナル信仰者が音が良いって言ってるだけですかね?

546 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 21:25:13.87 ID:h2ITywWJ.net
そりゃオリジナルには負けるに決まってるしゃん。
あくまで安く手に入る割にはいい音てだけで。
でも後の国内再発盤には負けないけどな。ノイズの問題は置いておくとして。

547 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 23:55:14.59 ID:Qca7HwFc.net
LPを回しながら、縫い針を溝にあてると、けっこう音が出るんだよね。
やってみれば

548 :名無しの笛の踊り:2016/05/03(火) 09:10:15.33 ID:4Jk4v41m.net
やってみてだからどうなんだ
そもそも>>547はどういういきさつでそんな発見をしたのだww

549 :名無しの笛の踊り:2016/05/03(火) 09:17:33.98 ID:E+qF5Eyj.net
それやると溝がボロボロになるけど

550 :名無しの笛の踊り:2016/05/03(火) 10:39:17.97 ID:aZAxcgkc.net
蓄音機って完動品いくら位から帰るのかな?
富士レコード行ってみるか

551 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 10:54:36.91 ID:eIqRgV0Q.net
Technics SL-1200GAEが発売されるけど、このスレの住人で予約した人は居るかな?漏れは、速攻で予約し
ちまった。30万円以上する物がまさか30分で売り切れるとまでは思わなかったな。すでにお金も払って6月末
の納品を待っている状態だよ。

以前のSL-1200はDJ向けで音質はそれなりだけれど、今度出る新しいやつはDJも出来るがむしろミュージッ
ク・リスナー向けの性格が強い。モーターもアームも今までのとは比較にならないくらい性能が向上していて、
キャビネットやインシュレータの造りも良くて価格以上の性能を持っている感じ。これは、Technics復活売名の
ための採算度外視の戦略的目玉品だと思ってしまったんだ。

78rpmで回せるからSP盤も聴けるし、ピッチコントロールが容易だから、フルヴェンのウラニアのエロイカみた
いにピッチのおかしい盤も簡単に回転を調整して正しいピッチで聴けるし、比較的小型で使いやすいと思う。

552 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 11:52:03.31 ID:ZouxHpQP.net
テクニクスに30万円も払うのなら別のメーカーのにするわw

553 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 17:30:01.28 ID:h5vJ2Xj0.net
ラフォルジュルネ開催中の国際フォーラムでテクニクスの展示ブースをやってるけど、デモ演奏が本当に「おじいちゃんのレコードの音」で呆れた。布をかぶせたようなこもった音。盤面が悪いの?
これがリファレンスモデルだというんだから、テクニクス買うのは年寄りだけ。ヤバ

554 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 17:31:58.90 ID:mSPoOc+u.net
おじいちゃんのレコードって
バイロイトの第9とかそういうの?

555 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 19:18:05.90 ID:1u0kfIV0.net
>>553
逆に興味あるな

556 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 21:58:48.55 ID:OIF323rN.net
おじいちゃんのレコードね
カラヤン/フィルハーモニアの疑似ステレオ詰め込みカッティング東芝盤かな
新世界/悲愴とかw

557 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 22:10:16.34 ID:1u0kfIV0.net
>>556
内周再生どこまでイケてるか聞いてみたい

558 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 21:42:51.64 ID:1tMOM3Ac.net
そういや皆さんどこのレコードプレーヤー使ってる?

559 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 21:46:06.34 ID:NOwAH8Ee.net
トーレンス

560 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 21:57:12.45 ID:sRH56jKD.net
テクニクスMK3
テクニクス新作は日本製なの?

561 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 22:36:35.16 ID:+LJARrUh.net
VPI Scout MarterU + VIV laboratory rigid float 7inch + DL-103

562 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 22:55:06.29 ID:1tMOM3Ac.net
みなさんいいの持ってますね。私はオーテクのat-pl300にat-ha22tubeつなげて、mdr-cd900stで聴いてますわ。そろそろ多少金出してプレーヤーを購入したいのですが、何がいいですかね?
ちなみに会社の寮なのでヘッドホンが限界です。

563 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 01:23:36.36 ID:Qu5lriEU.net
HMV163
LP用は壊れて捨ててそれっきり、、

564 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 09:31:30.95 ID:L65qO8OY.net
アナログ初心者です。
モノラルのレコードをLP用のレコード針(MC型)で聴いても問題はないですか、
特に問題はないとどこかで見た記憶があるんですが、よろしくおお願いします。

565 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 10:11:09.48 ID:BCsO7AVP.net
>560
テクニクス新作は日本製 茨城かどこかの工場で作られている。

566 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 10:17:36.42 ID:BCsO7AVP.net
>564
モノラルのレコードをステレオ用のカートリッジで聴いても問題はない。

逆に、横振動しか拾わないモノラルカートリッジでステレオ盤をかけるのはNG。
でもDL-102みたいなモノラルカートリッジは、元々、AM放送局みたいにモノラ
ル出し用に作られたもので縦振動も拾うのでステレオ盤をかけても全く問題ない。

567 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 10:35:19.91 ID:efOL7Sj/.net
初心者に嘘をついてやるなよ
鬼だな

568 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 10:44:35.79 ID:L65qO8OY.net
>>566
早速ありがとうございます。DLー103を使っていますが、やっぱり
モノラルにはモノラルカートリッジがいいのでしょうね。
しかし現実問題として、二つのカートリッジをレコードごとに使い分けるのは
大変です。

569 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 11:25:10.09 ID:BCsO7AVP.net
DL-103ならモノラル盤も結構いける。モノラルを聴くなら針は楕円やラインコンタクト
よりも丸針の方が良いから。

570 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 11:47:21.89 ID:L65qO8OY.net
>>569
そうですか、それを聞いて嬉しく思います。
早速のレス有難うございます。

571 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 04:29:13.05 ID:sJ/IHR2B.net
>>568
一週間前の俺だな。ちなみにDL102以外にも結構安いモノラルカートリッジが発売されてる。俺は安い方を買った。カートリッジのレコード別交換はプレイヤーを二台持っていないのなら、そんなもんだ。と諦めろ。

572 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 06:19:55.02 ID:GWZY4/LV.net
>>571
何枚もモノラル持っているわけではないし、二台のプレーヤーは無理なので、
DL103で間に合わせます。

573 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:37:18.78 ID:2xUrO4VE.net
>>562
久しぶりに見に来て意外に賑っているのに驚き
自分もやはり家庭の事情でヘッドホン(STAX)で聞いているけど、聞き疲れしないのが美点
ところで予算幾ら?それによってアドバイス機種変わるので

>>568-572
近々入手予定のKP1100にDL-103組合わせようと思っているのですが
フォノアンプ何使っていますか?それと昇圧トランスも一緒に入手すべきでしょうか
予算面でそちらまで手を出すと厳しいので(現行使用AT-PEQ20)

574 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 09:09:47.04 ID:E42LppqW.net
AT-PEQ20はMCにも対応しているから、まずは切替スイッチをMCにして使おう。
それで不満があるなら、後から昇圧トランスを考えればいい。

575 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 09:53:54.45 ID:KNqIoJzd.net
賑わってるってw
初心者の一つの質問に対して、馬鹿がクドクドと薀蓄を語ってるだけ

576 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 09:57:31.70 ID:GWZY4/LV.net
>>573
使用中のアンプ、アキュのE-530にはオプションとして「アナログ入力ボードAD-10」
というのがあり、それを使っています。
他のフォノアンプや昇圧トランスは使っていません。
あまり参考にならず申し訳ありません。

577 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 10:30:16.64 ID:2iX33vbJ.net
>>573
予算は10万未満でお願いいたします。
ちなみに今の環境でかなり綺麗に聴けるけど、プレーヤーを変えて劇的に変化するかな?とも思ってます。

578 :570:2016/05/07(土) 11:10:07.20 ID:sJ/IHR2B.net
>>572
話を端折ってしまい申し訳ない。俺もステレオカートリッジはDL103を使っている。モノラル盤での違いを知りたくてモノラルカートリッジを購入した。盤によってカートリッジ替えるぐらいは何とも思わない位に、違いを楽しめている。あくまで俺個人の話だけどね。

579 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 12:45:25.82 ID:UWljqMJq.net
モノラルカートに替えるとシバラクスルトステレオ聞きたくなり
またその逆もある

580 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 00:14:04.76 ID:yA3gRLsI.net
102は変則的なスペックでまともに鳴らすのが難しいカート

581 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 00:20:07.70 ID:/Y5U7GaR.net
モノラルでお薦めのカートリッジは?

582 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 00:38:37.34 ID:myWfx0fa.net
グラド

583 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 15:59:35.29 ID:+TTHbld8.net
SPU G-MONO

584 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 09:51:20.24 ID:P8Thl2xv.net
いまレコードって生産されてるの?

585 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 12:47:04.29 ID:Iv9+IbFz.net
レコードが絶滅の危機から復活。売上が8年間で6倍以上に
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/20/vinyl-sales-continue-to-surge-worldwide_n_6196600.html

586 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 20:57:32.61 ID:5bSymH5t.net
>>577
返レス遅くなってしまいすまない。聞く分野聞かなかったのは迂闊ながら

個人的に予算10万だったら多少オーバーで
B級品で出て来るDP-500M+AT-PEQ20+STAXSRS2170押したい
特にSTAXは低価格品でも特色ある音色聞かせてくれる
それとレコードと相性良いみたいで音場広がり心地よく聴いていて楽しくなってくる
後、STAX最近モデルチェンジ進行中で今後多少の値上がり確実なので確保するなら今のうちか

ヘッドホンも今使っているのもそんなに悪くないと思うので、アンプ生かすなら
音色暖色傾向でくどくなるかもしれないけど定評のHD598か
もう少し出せるならフィリップスFidelio X2オススメ(装着感余り良くないので出来れば試聴を)

プレーヤーだけで良いのだったらSPEC AP-50かイコライザー別でトーレンスTD190−2
リスク覚悟オクで80年代全盛期のプレーヤーにしてみても
(メーカーはヤマハは高値安定傾向なのでケンウッドかデンオン辺り、
整備してあるのを選べば外れる可能性少ないと思う)

587 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 23:18:20.16 ID:SkMIpcBx.net
今、プレーヤーを国産DD使ってんなら、フローティングのBDに行ってみればどう
いろいろ使ってきたがやっぱりトーレンスはクラをうまく中庸に鳴らすよ

588 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 07:06:26.60 ID:UNzufkpV.net
こう余計なお世話のジジイってまだ生き残ってるんだなw>>586

589 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 07:12:50.42 ID:GPQr6JfW.net
スタービ買えよ

590 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 08:30:21.54 ID:DPzeo9XX.net
                 
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>588
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 一番の余計なお世話はお前だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ お前の存在は、誰にも利益をもたらさないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

591 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 10:46:50.24 ID:Y9vMZGId.net
>>590
>>586は誰に利益をもたらしてるの?
馬鹿なの?
老害は死ねばw

592 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 12:48:27.79 ID:ZOtYtUhs.net
どーでもいい
二人とも消えろ

593 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 21:33:03.33 ID:rf5jnshz.net
>>586
ちなみに、私のコメントに対するご回答ありがとうございました。↑は気にしないでいただいて結構です。dp500ですが気になってきました。

594 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 00:00:01.27 ID:uemc2Dps.net
>>586
そしてdp500購入しました!ありがとうございました。フォノイコライザーは一つ落としてpeq3にしました。

595 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 06:16:08.58 ID:guDlXM8E.net
>>178
老害

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:43:13.60 ID:u8EsyUpN.net
レコードを好きになればなるほど泥沼にハマります
カートリッジをMMからMCにする
アームを爪で叩き音が出るとゴミ、、、SMEに交換
極めつけは土台、、、指で叩いて音が出ると交換
レコードプレーヤーは共振との戦いだ!
なになに。。
最近ではUSBでPCにつなぐプレーヤーが良い?
ほうほう、、
で、そのプレーヤーはプレーヤーの土台はアームを叩くと音はしないのかい?
え?音が出るだと!!!
じゃ〜おもちゃじゃねーかよ♪
いくらで買ったんだ?
え?ン万円だとw
おいおいドブに金捨てたんだなお前
中房のオーディオ初心者ならともかく、何年もやって来てそれ選ぶのかい?w
笑わせてくれるわ
え!PCにデジタル録音できればいい?
ほう共振を無視した音を録音して音がいいと思うってんだから
笑わせやがる
耳鼻科逝けや
オーディオが妥協しちゃいけねーんだぜ

597 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 10:56:58.80 ID:DXmp6vI3.net
>>596
長い。読みづらい。

598 :名無しの笛の踊り:2016/06/04(土) 15:04:43.81 ID:MPT7Khlt.net
先日オクにてオペラ欧州プレスでオリジナルで無いものの
オリジナルとかなり近いようだし早合点思って落札し、自宅に届いてみたらハイライト盤だった
これでクレームつけようと思ったら、しっかり他の出品リストには
小さくX3LPとBOX表記あり自己責任泣き寝入り

フルトヴェングラーでもうっかりしていると擬似ステレオ盤つかまされる人もいそう

599 :名無しの笛の踊り:2016/06/04(土) 16:08:50.25 ID:anSc8ztl.net
そんな奴は買ったのが擬似ステレオ盤であることさえ判ってないよ。

600 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 17:11:21.26 ID:dcVilCmK.net
初心者なのですが一つお伺いしても構いませんか?
最近dsdリマスター音源のLPをよく見かけますが、理論的な観点から見て音質は良いのでしょうか?
一度デジタル化されている音源ですからアナログ音質の特性は失われているように思えますが・・・。

601 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 17:14:15.93 ID:VfDdE4zN.net
70年代末ころからLPはデジタルマスター物多いんだけど

602 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 18:14:50.10 ID:dcVilCmK.net
>>601
一ヶ月前まで何も知らなかった者なので勘弁願います・・・。

603 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 18:31:56.78 ID:s0fSUEZ7.net
>>602
アナログ時代の録音ならDSDリマスターとかのメリットはあまりないと思うよ。
最近流行の重量盤よりも安く売っている普通の中古盤で充分楽しめると思う。

604 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 19:46:36.71 ID:VVVIIoEt.net
ADAか。

DMMって、エロ動画でなくて長時間カッティングのプレスもあったな。ショルティの指環も枚数少なく出てた

605 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 21:04:33.27 ID:+kffktAu.net
>>603
有り難う御座います。

606 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 21:25:55.67 ID:72xEF/P1.net
>>604
途中中断する事無く指輪や長大交響曲等聴きたい欲求がCD生んだ訳で
故長岡鉄男がその指輪音圧低いから購入してはいけないとこき下ろしていたのは有名
けれどたまに闇相場に出ると何故か買い手が居ると言う

ところで今から10〜20年前のネット物販草創期の中古LP市場どうだった?
マニア以外にもう忘れられたメディアとして扱われた頃だけど

607 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 21:32:05.05 ID:Mml+3bB+.net
ところでみなさん、これはお買い上げ予定ですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B01GHP68HU/

608 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 21:35:28.20 ID:VVVIIoEt.net
>>606
あの指環超低音カットされてたと聞いた

609 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 21:58:32.38 ID:s0fSUEZ7.net
>>607
1000円でもいらないな。
普通に500円位で転がっている中古盤で充分だよ。

610 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 22:13:23.73 ID:s0fSUEZ7.net
>>606
15年位前の方が平均的に高かったと思うよ。
今200〜300円で転がっている物が1000円近くしていたからね。

611 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 17:35:54.33 ID:+pDB0bQz.net
とある方からターンテーブルの最高峰はマイクロのSK-1500FVGだと教えて頂いたのですが、
実際このターンテーブルの性能はどれ程の物なのでしょうか?

612 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 20:22:10.04 ID:R0rv1t/V.net
ユーゴのスタービーだろ

613 :名無しの笛の踊り:2016/06/09(木) 18:54:01.21 ID:+ahJxHyc.net
LPいいすっね〜

614 :名無しの笛の踊り:2016/06/15(水) 19:31:32.16 ID:hcspJSgp.net
>>600
メリットあるよ
他の人は否定的な見解だけど
60年代の録音でいわゆるADAやって結果的に優秀なLP盤になってるのはいっぱいある
結局マスタリングが良ければ良いディスクになるのはLPもCDもいっしょ

615 :名無しの笛の踊り:2016/06/15(水) 22:47:25.70 ID:h+yL0mrq.net
Dでマスタリングてのが曲者。
かといってDでマスタリンクしないのなら何のためのD経由なのかと。
まったく余計なだけ。

616 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 00:05:19.19 ID:zrzV36Kk.net
最近のマスタリングって今好みの音作りに変えているだけだろ

617 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 04:30:24.24 ID:pN8gmMym.net
お前のチープな再生装置だとそう聴こえるのか?

618 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 06:53:27.50 ID:H/+sVBX8.net
>>596
>レコードプレーヤーは共振との戦いだ!

これなんだが、
スピーカー一体型のレコードプレイヤーなんて、よく買うな・作るなと思う。

619 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 06:56:44.55 ID:H/+sVBX8.net
>>614
ひどいのもあるけどね。
某アイドルのベスト盤を買ったら、音が半音ずれた箇所が一曲2〜3か所。
やった人、音楽センスあるの?
提出する前に自分で聴くだろうに。

逆に、半音ずらしても声や発音が違わない技術はすごいと思ったね。

620 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 07:57:15.26 ID:Kwe1m8cX.net
そんなもんがリリースされるかね?
ご自身が加齢で知覚変化しているのでは
http://tawauwasakonosam.blog.so-net.ne.jp/160612onchou-morochikunojo
>絶対音高感保有者の場合は音名こそが某かの音に置き換えられオクターヴの差異に依っては二の次(同一と捉える)、
>そうした人が音調性の変化を加齢で生じてしまった場合、原曲がト長調だとすると変ト長調/嬰ヘ長調だと思ってしまう。
>つまり半音高く移高させた方が自身の感覚ではしっくり来る。
>これを他者が観察した場合、その人が「原調」だと思い込んだ音は総じて高くなってしまう。
>それが音調性の差異にて多く起こる現象なのであります。

621 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 11:02:49.78 ID:q0YEal4e.net
いや、昔は音痴を修正してたのが、「オリジナルセッションからのデジタルリマスター!」でそのまま出ちゃたんだろ。

622 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 11:17:05.44 ID:zrzV36Kk.net
>>617
可哀想に・・・

623 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 12:33:06.22 ID:NUS0Cvke.net
>>622
あんたの事やで〜

624 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 13:40:34.60 ID:zrzV36Kk.net
>>623


625 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 16:42:26.15 ID:qmfPDMXO.net
>>624
可哀想に・・・

626 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 18:31:52.02 ID:zrzV36Kk.net


627 :名無しの笛の踊り:2016/06/16(木) 20:57:03.47 ID:H/+sVBX8.net
>>621
いやいや、
LPレコードでは「ちょっと外れた」くらいのが、完全に半音・一音・長三度、変わってんのよ。
同じ音が続く箇所も、変えられている。
リマスターやった人は、音楽センスおかしい。
普通に聴けば、この音じゃないってわかるレベル。

628 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 20:24:54.93 ID:y2sLlTsh.net
先日ネットの中古レコードにはこんなに埃がこびりついているとコピーに吊られて
結構オクとかお世話になっているので、初めてレコード洗浄液購入してみて、
これよっぽど目で見てわかるほど汚れがついているとき以外は使用しない方が良いとか
コンディションの良い中古盤で洗浄してみたら
スプレー程では無いにしろ音変わる気がする

629 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 21:12:09.73 ID:4b9VC25h.net
中古買ってパチパチ聴きづらい時は、カビキラー吹いて歯ブラシで洗ってる。食器用洗剤ってのもネットに上がってるけど、カビにカビキラーが一番有効でした。

630 :名無しの笛の踊り:2016/07/06(水) 22:30:27.94 ID:S8b1FLWQ.net
『京都レコード祭り 第四回』

開催日: 2016年7月9日(土) 〜 7月10日(日)
開催時間: 午前11時から午後8時(両日)
会場: ZEST御池・河原町広場(京都)

631 :名無しの笛の踊り:2016/07/08(金) 22:11:51.32 ID:ZxozDTSf.net
スプレーは塵を固定してるようなもんだぞ

632 :名無しの笛の踊り:2016/07/09(土) 00:36:20.39 ID:B6pd8VYP.net
>>631
スプレー厨房時代に掛け捲ったら
溜めた小遣いで購入したレコードの音ボロボロに音悪くなったので
当時CDの台頭もあり止めてしまって、最近リターン

ラックススレでE-250絶賛の書き込み凄く裏山
こちらはE-200中古購入資金すら捻出できなくて
止む得ずと言うかアルパイン時代の使っている有様(結構もの良いらしい?)

633 :名無しの笛の踊り:2016/07/09(土) 16:23:08.62 ID:D+cdNPK4.net
>>630
行ってきたった。
人大杉。クラは少ないよ。
これぞと言う様な良品(ラ・ヴォーチェ京都に有るような)は無かったな。
ただし3百円位の安い盤あり。
SPもほんの僅かだがあり。
クラCDもちょこっとあり。
枚数少ないクラCDコーナーに掘り出し物を見付けたので買ってきたった。


クラ以外のレコードは充実の品揃え
(´・ω・`)

634 :名無しの笛の踊り:2016/07/11(月) 01:07:11.46 ID:/e7abLWS.net
行きつけのショップでの出来事。
カウンター横に「後ろから前から」があり、速攻で買おうと思ったが、値段がついていなかった。
こういうときは本部に電話してもらうわけだが、そのときにタイトルをはっきり言われる。
恥ずかしいので翌日買おうと思ったが、なくなっていた。
弾数のない名曲は、こういうことか。

635 :名無しの笛の踊り:2016/07/12(火) 14:30:05.94 ID:1X3uZGw3.net
>>633
クラの掘り出し物は自分がすぐに捕獲しましたスンマソン

636 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 03:28:51.10 ID:JYZJ8qJe.net
例えばどんなの?

637 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 09:18:14.19 ID:Mrgf4gRz.net
ハードオフの100円のレコード
の中に時たまめっちゃきれいな
レコードが紛れている。

638 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 10:26:10.48 ID:Mrgf4gRz.net
ハードオフの回し者じゃないよ。

639 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 17:33:17.33 ID:2/gN5e17.net
ハードオフ漁り年1くらいでやるわ。
レコード屋だと1000〜2000円くらいのが100,200円であったりする。
安いから針飛びしてもしゃーないかと思って気楽に買える。
頻繁に通いすぎるとマッチと長渕と聖子ちゃんばっかりでイライラするw

ハードオフの回し者じゃないよ2

640 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 17:42:02.71 ID:WlUnVanH.net
国内盤をユニオンの倍額で売る店>ハードオフ

641 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 17:55:06.35 ID:WACrqs6s.net
ハドフがクラレコードの穴場×

田舎のハドフが穴場◎

642 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 19:06:31.30 ID:wS/WHwLk.net
ジジイの遺産を遺族が困り果ててまとめて持ち込むからな

643 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 20:31:56.84 ID:iUjsWY6m.net
最近レコード扱うハードオフも減ってきたよな

644 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 20:36:02.53 ID:0bW13mRL.net
レコードはソフトと思われるが、ハードオフで売るんだな

645 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 21:23:00.22 ID:0qV66uiu.net
ハイファイ堂とか機材屋でもレコード売ってるから同じようなもんじゃね

646 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 21:41:08.22 ID:PjuAAwBm.net
中古レコード屋でオーディオ機器売っている所もあるからね

647 :名無しの笛の踊り:2016/07/26(火) 09:48:35.41 ID:vttQnkJX.net
100円レコード買う時
鍵盤するとまず間違いないね。

648 :名無しの笛の踊り:2016/07/26(火) 09:51:54.91 ID:vttQnkJX.net
失礼しました。検盤です。

649 :名無しの笛の踊り:2016/07/26(火) 21:26:51.61 ID:BdH8kAgb.net
どっちにしろ意味が分からんから

650 :名無しの笛の踊り:2016/08/07(日) 13:53:32.98 ID:WAdNU6YB.net
ドフのLP漁ると手が汚れるんだよな

651 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 01:45:49.88 ID:W2YtSfv2.net
生乾きのLPを再生すると、針と溝の面との摩擦が(表面に水の分子が
いることで)増えてしまい、その結果として溝が摩耗して削れて、
黒いカスが針にへばり付き、そうしてもちろん盤面の音の溝もダメージを
被る。だから、LPはよーく乾いてからじゃないと再生してはいけません。

652 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 09:17:55.77 ID:WZJOdkBn.net
まあふつうカスがつくのは単にゴミが取れてるだけだと思ってるけどね。
色の問題は知らないけど。赤盤でやってみて赤いカスが出たらそうかもね。

653 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 11:08:36.79 ID:W2YtSfv2.net
砥石で刃物やペン先を研ぐのに、砥石に水をつけて研ぐとかありますし、
ガラスの板とか硬質プラスティックのシート二枚の間に水をつけて密着
させるとはがしにくいとか、あります。
 自分はCD−4のLPを何枚も乾燥不良で再生してダメにしたので
懲りました。目で見ても濡れてはいなくても、表面に水の分子が吸着
しているのです。ドライヤーで熱風をあてるのはNGでしょう。

654 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 15:28:16.40 ID:RBeF852T.net
針先も痛むんだよね
でもクリーニング馬鹿はゴミが取れたって喜んでいるw

655 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 16:39:36.11 ID:hhcqe4XU.net
ベルベット寧々に一周と溜まったのをブラシでかき出し。
これでじゅうぶん

656 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 17:13:11.98 ID:RBeF852T.net
それでいいんだけどね
でもそれだけだとクリーニング馬鹿が発するw

657 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 19:07:51.78 ID:OftG7dwr.net
中古1枚のクリーニングに1時間はかかる…

ところでここってクラシックだけ?

658 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 19:16:04.43 ID:OftG7dwr.net
おいおい。
クリーニング終わった途端にかけちゃったんだけど、どのくらいで乾燥終わるの?

659 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 19:29:00.07 ID:9k8E72Bn.net
死ぬまで置いとけばいいんじゃねえの

660 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 21:34:01.90 ID:5o61IPxg.net
クリーニング全然しない所為か
針飛びするLPが多いわ

661 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 22:02:50.13 ID:68zFJhAH.net
デンターシステマで水中ブラシング、水洗いしてタオルで拭いて12時間干すよ

662 :名無しの笛の踊り:2016/08/16(火) 15:57:33.19 ID:pVxphK50.net
デンターってあの歯ブラシの?

663 :名無しの笛の踊り:2016/08/16(火) 18:22:17.01 ID:yQHoEBL2.net
そうそう

664 :名無しの笛の踊り:2016/08/19(金) 15:07:14.46 ID:wWZr11E9.net
やってはいけないこと、
 クレンザーをつけて磨く、
 歯磨き粉をつけて磨く、
 。。。
これらは研磨剤入りなので、溝が削れてしまいます。
スチールウールもだめです。スポンジは、昔は
写真用のフィルムをぬぐうためのものがあったけれども、
今はたぶんないでしょうね。
 眼鏡を拭くための、眼鏡クロース(布)はOKでしょう。

665 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 02:04:42.50 ID:oMdvRrhK.net
水道水も微小な砂とか混ざってたりするし、溶解しているカルキ分
(炭酸塩、硫酸塩、珪酸塩、など)が乾燥すると溝や表面について
音を悪くするから、勧められないな。

ところで、プロ用には超音波洗浄槽とかあるのかね?

666 :名無しの笛の踊り:2016/08/21(日) 20:00:55.20 ID:yJPYW2C6.net
浄水器使うとよろし

667 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 00:44:49.16 ID:hfdYK4rc.net
箱物の外袋はどこで買える?

668 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 01:19:55.69 ID:3JC5oaZG.net
俺は田口化成で買った。100枚組なので持て余しているw

669 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 02:07:19.13 ID:hfdYK4rc.net
ニチャンっていいところだなぁ〜(;;)
厚さ1cm〜2cmのLPボックスでつ
どれか分かりませんのですm(_ _)m

670 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 03:03:49.67 ID:3JC5oaZG.net
ここちょっと用品説明が変なのよね。
レコードをジャケットごと入れる袋なのに内袋って書いてあったりわかりにくいw

LPセット360でBOXは入ります。説明では「LPレコードの2枚組用厚型タイプに使います。」だけど。

で、手元にはLPセット360、380しかない。
試しに360に2cmくらいのBOX入れてみたけど、それなりに余る。洋服だったらぶかぶかだな。

持ってないからわからないけど、厚さ2cmなら340でギリ入りそうな気がするが、
この会社の通常のレコード外袋で330mmだから微妙かもしれない。
だから、確実に入るということでは360しか勧められない。

なお作りはちょと薄め、ペラペラだったりすぐ伸びるようなものではないが、
しっかりとした感触とは遠い。

671 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 23:45:43.79 ID:D9wLtFxo.net
m(_ _)m 買ってみまつ

672 :名無しの笛の踊り:2016/09/10(土) 00:14:26.83 ID:0XaceWGP.net
まだ来ないでつm(_ _)m

673 :名無しの笛の踊り:2016/09/12(月) 00:02:42.68 ID:lG+pGB4J.net
来ますたm(_ _)m
アドバイス聞かずに340、360、380全部買いますた
普通のボックス盤であれば340でぎりぎり入る感じ
ぎっちり棚に詰め込むと思えばこれの方がいいですねw
360はちょっとぶかぶか
380はまず使わないって感じwおっしゃるとおりですたm(_ _;)m

674 :名無しの笛の踊り:2016/09/12(月) 02:04:24.11 ID:iQb2BK6u.net
全種購入されるとはw
余ったところはレコード屋がよくやっているように、
折り曲げてセロテープかなんかで止めとくのがすっきりはしますね。
ただノリの経年変化が心配ではありますが。

675 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 19:44:59.65 ID:4K5QbjNm.net
>>664
レコードのクリーニングに歯磨き粉を使う奴がいるのかw

676 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 10:43:56.05 ID:ig0Ko3k9.net
セロテープ使うのやめてくれ
特にジャケットの補修をセロテープでしてる中古盤には殺意芽生える

677 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:44:31.62 ID:8y1jQUqc.net
>>676
HUNTERは値札をセロテープでべっとり留めるから
会社の電車の中でツメで剥がしてたわ

678 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:53:18.51 ID:z22Sd1NB.net
シングル盤はジャケをホッチキスで止めていたな

679 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:53:41.03 ID:0tTdlikA.net
>>677
>会社の電車の中で
鉄道会社にお勤めですか

680 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 07:45:17.04 ID:dopsrUHY.net
約1000枚処分したが、いいとこ平均100円だろうなあ(貴重盤とゴミならして)

681 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 07:46:07.80 ID:dopsrUHY.net
>>677
>>677
HUNTERは、数寄屋橋店にオーディオコーナーも有った

682 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 11:13:29.42 ID:2yWGrLE+.net
>>680
いまヤフオクには内容にあまり頓着せず一枚あたり250円くらいまで出して買ってくれる奇特な大富豪?が幅をきかせてる。
1000円までのスタートだとほぼ間違いなく食いつくから出してみるといい。送料は多少気にしてるかもしれないが。
おもだったところ100枚分くらいのジャケ集合写真と段ボール箱積み上げた写真をのっけとけば大丈夫。

1000枚だと多すぎて(20万超える)あまり伸びないかも知れないが。競り相手さえいればアホかと思うくらいどんどん吊り上げてくる。
カラヤンとかDGGとか輸入盤とかには反応してるっぽい。

683 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 11:16:21.11 ID:2yWGrLE+.net
が、どんな貴重盤がはいっていても一枚あたりの設定金額を超えることはしない。
だから貴重盤以外の糞盤を、カラヤンとかDGGとかを中心にジャケ写真を載せとけばウマウマ。

684 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 11:19:01.69 ID:2yWGrLE+.net
貴重盤は専門店なり一品ずつ出品すればいい。

685 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 11:41:07.55 ID:2yWGrLE+.net
>>683
あ、しかし競る相手がいないと意味無いから、それ用にそれなりの餌は混ぜておかないと駄目だな。
いやぁそう考えると結構難しいな。

686 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 16:41:10.53 ID:dopsrUHY.net
>>682
もう出荷しちゃったからいいや。
Thanks!
オーディオ関係は中国人が競ってくれるから利益率高い

687 :名無しの笛の踊り:2016/11/16(水) 16:09:40.32 ID:GY7fdSdW.net
M-44Gのモノラル針
復活してたんだね。
オーディオユニオンでポチった。

688 :名無しの笛の踊り:2016/11/16(水) 21:02:12.27 ID:zG2/jB3c.net
>>687
44GにMono針付ける場合配線はそのままでいいんですか?

689 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 19:34:16.53 ID:g32L3xjX.net
だいたいどの盤聴いてもオケVnがガチャガチャなんですが
LPの音ってこんなもんでしたっけ?

690 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 19:46:56.22 ID:g32L3xjX.net
CDになれた耳で久しぶりにLP聴いたら
Vnに限らず高音が荒れてて聴けたもんじゃない
昔はこれしかなかったから我慢してたのかなあ

691 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 20:31:35.82 ID:fQAzcHqL.net
是非盤の状態等色々とメンテナンス見直しなどなさって下さいますよう

692 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 02:08:55.59 ID:cVxZfKLG.net
CDはすごいよ
ハイレゾはいらない
しかしCDでは音楽を聴いてるしかすることがないから

693 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 02:09:44.79 ID:cVxZfKLG.net
つまんないんだよねw

694 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 12:55:58.04 ID:RkbD9Xqm.net
だいたい弦がガチャガチャしてないほうがおかしい。
ハイレゾなんてエレキバイオリンみたいな音しかしない。

695 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 17:55:01.34 ID:9duON8c2.net
摩擦音を摩擦手法で聞く
これが正調

696 :名無しの笛の踊り:2016/12/13(火) 00:30:18.07 ID:/OTJ/EO0.net
レーザーは摩擦じゃないのか

697 :名無しの笛の踊り:2016/12/13(火) 01:35:13.60 ID:Z45+8tvI.net
CDの音いいならアナログ要らないから面倒なくてうらやま

698 :名無しの笛の踊り:2016/12/13(火) 08:27:59.52 ID:DVq+RpRk.net
LPは面倒あってうらやま

699 :名無しの笛の踊り:2016/12/14(水) 02:16:14.63 ID:IZ9H2Aug.net
東京藝術大学附属図書館に、世界的SPレコード研究家クリストファ・N・野澤氏の収集した2万枚のクラシックSPレコードが寄贈されました。
クラシックでは国内最大級の規模を誇る歴史的に貴重な音源の数々。
しかし資金難の影響を受け、段ボールに眠ったまま、学内の地下倉庫や図書館の片隅に置かれています。

支援総額 251,000円
目標金額 5,000,000円
支援者数 20人
残り日数 69 日

https://readyfor.jp/projects/geidailibrarysp

700 :名無しの笛の踊り:2016/12/15(木) 02:06:55.13 ID:Br2RxYW+.net
藝大って公立だよね
クラウドファンディングして大丈夫なの?
公的マネーもらえそうなもんだが

701 :名無しの笛の踊り:2016/12/15(木) 20:20:46.81 ID:iIOUYo5Z.net
SPレコードはアメリカのミュージアムに引き渡した方が幸せかもしれないね。

702 :名無しの笛の踊り:2016/12/15(木) 21:14:29.79 ID:rYs17aWr.net
次の震災で粉々になりそう

703 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 05:00:00.40 ID:GOb/P6Na.net
レコードはノイズがあるのが欠点
針でちょっとでもひっかいてしまうとプツンプツンが耳障り
ホコリもクリーナー使用しても絶対にとれないし
これほど手のかかる面倒なディスクはない

704 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 09:56:28.61 ID:kZ2a1T7p.net
EMIの輸入盤はソリが多くてまいった
いちばん優良なのはDG盤だったよ

705 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 18:12:34.29 ID:R6r/3mkQ.net
DECCAも録音は良かったけど、盤質がね…

706 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 18:43:58.07 ID:OKezXHc5.net
DGは盤質は良かったけど、録音がね…

707 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 18:51:03.23 ID:KIoszB/X.net
DGのドイツ盤は最初はキレイだけど、数回かけるとすぐプツプツいうようになった

708 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 19:08:41.47 ID:G0mP5Y6Q.net
やはり日本のプレス盤は最高だったよ

709 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 19:58:25.07 ID:W93vfPrA.net
日本プレス

盤質最高、ノイズ少
しかしカッティングレベルが低い
輸入盤のレベルまでボリュームを上げる
ゴソゴソが目立つ

結局音のキレがいい輸入盤を選ぶことに…

710 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 21:07:19.44 ID:XNHw1SUk.net
DGの輸入盤はホコリがつきやすい

711 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 21:07:55.36 ID:XNHw1SUk.net
あとジャケットの糊付けががさつ

712 :名無しの笛の踊り:2016/12/17(土) 00:04:09.49 ID:SfalkiBs.net
オレのSP200枚もどうにかしてくんないかな

支援総額 0円
目標金額 50,000円
支援者数 0人
残り日数 69 日
まぁいやだわシックスナインだなんて

713 :名無しの笛の踊り:2016/12/17(土) 07:04:08.87 ID:SujhCxIs.net
SP盤はターンテーブルシートに使うといいよ

714 :名無しの笛の踊り:2016/12/17(土) 14:40:00.98 ID:oaEdx8Ms.net
フラットなSPてなかなか無いけどな。

715 :名無しの笛の踊り:2016/12/17(土) 16:23:21.67 ID:718IbvFY.net
>>714
そのソリがLPに超波動を起こしθ波コンプライアンスがワイズスペンディングするので良くなるのです

716 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 10:03:13.80 ID:8J/5UPfG.net
パナウェーブは出ない?
水素とかも?

717 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 10:17:15.83 ID:MJT2xtjo.net
ブラズマイオンが大量発生して死ぬ気がする

718 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 00:44:14.64 ID:ErNqgRNz.net
日本のLPレコードの品質のよさは、水俣湾の窒素の化学プラントで硫酸水銀を使って
石炭カーバイトを原料としてエチレンの水和で作っていたビニルアルコールの
純度の高さによるものだろう。罪深いね。

719 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 02:41:34.55 ID:Rt/h+ggu.net
ドイツ盤や英国盤も品質良いけど、エッセンやマンチェスターの工場が汚染を垂れ流してるのかな

720 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 05:59:49.41 ID:RCsqg2bN.net
罪深い=品質が良い
品質が良い≠音が良い
でおk?
背徳の悦びで罪深い方が音が良いかと思ったのだが

721 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 12:20:28.93 ID:LJJcx8vn.net
日本プレス、ノイズは少ないけど音が良いわけではない

722 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 12:30:48.10 ID:MScvaxbE.net
ジャズの日本語の紙切れが1枚だけ入ってる全面英語のって何盤なの?
じゃけの下の方とレーベルにはjapanって印刷されてるけどw

723 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 14:07:14.19 ID:zBbsgBDY.net
>>722
日本盤

724 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 14:27:29.78 ID:TD3mQfwb.net
昔トリオが輸入してたシャルラン盤の日本語解説入は音が良かった
中身仏盤だから当たり前だが
トリオでプレスするようになってからは(ry

725 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 18:38:36.05 ID:KU0+LTFe.net
俺の多くのLPは宝の持ち腐れになってしまった
こういう状況の人は多くいるはず
もうレコード針も何年も買っていないから
どのくらい聞いたのかも分からなくなってしまい
交換時期も分からずじまいだ

726 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 18:50:44.03 ID:3qHslxQS.net
顕微鏡で針先を見ればおおむねわかる
包丁みたいに二面が削られて尖った感じなら換えた方がいい

727 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 20:23:32.58 ID:/omu4Vfd.net
シャルランって言葉は一昔前のボッタクリ中古屋のツンボ馬鹿から金を巻き上げるおいしい一句だったよね
テッサン=バランタンって書いてあれば50000円でも馬鹿が買っていたわw

728 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 21:28:42.19 ID:d7WeBxUJ.net
ビンボー人のひがみ
金ある人は50万でも気にならないのさ

729 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 21:41:52.83 ID:/omu4Vfd.net
じゃあ買ってくれよ

730 :名無しの笛の踊り:2016/12/21(水) 20:36:28.21 ID:FOtf6h7T.net
バカからカネを搾り取るのが資本主義の原則といえよう

731 :名無しの笛の踊り:2016/12/21(水) 21:08:26.21 ID:WWI1OL98.net
余裕なんだから搾りとられる訳じゃないしw

732 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 03:06:57.12 ID:gtRHWXJG.net
そんなもんに5万円もかけるくらいなら
500枚いやさすがに200枚くらいか買ってくるわwww

733 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 09:52:56.83 ID:C7//IpQa.net
傷だらけのレコードを聞いたあとで新品のレコードを聞くと
針とレコードが傷むって、本当なの?

734 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 21:34:08.69 ID:4T8+RMdO.net
>>732
だからあと500枚でも1000枚でも余裕だってのw
金あんだから

735 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 22:24:16.09 ID:TlOoU4gM.net
>>734
今ボッタクリ中古屋瀕死だもんな
頑張れよ

736 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 22:29:46.33 ID:nVouupHK.net
梅田ユニオンから歩いて10分くらいのビルの2Fに
とんでもない価格の中古盤屋がある
一日に数枚売れたらその日のバイトの給料出せるレベル

737 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 00:27:17.86 ID:MG9NhLgs.net
ハドフもイッチョマエに高いよねw
だいたいが聴いたことねーのをてっきとーに買ってくんだから
流しじゃ500円くらいじゃねーと買わねーよw
特に佐賀支店のがハドフにあるとも思えないしw

特に探してんの  なw

738 :名無しの笛の踊り:2016/12/24(土) 21:33:32.63 ID:9TlkZmzm.net
誰か ラトルのブラームス交響曲全集を買った人いますかね?
値段にビックリです!
買った人の感想を聞きたいです。

739 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 14:18:50.43 ID:QcltnHH6.net
それなりの再生環境ないとだめでね?

740 :名無しの笛の踊り:2016/12/28(水) 19:44:29.25 ID:X1VkOPXS.net
>>737

ちゃんと直すくらいなら元の消せよw
(ちなみにオレは5秒くらい「?…」となってから意味わかったぞ)

741 :名無しの笛の踊り:2016/12/28(水) 23:55:49.09 ID:AOPplT19.net
オマエに5秒の楽しみをあげてあげたんだよw

742 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 09:51:57.04 ID:S2OxbUP4.net
CDを持ち込んだらそれをLPにプレスだかカットだかしてくれるサービスを
安価にしてくれる店がないかなぁ。

743 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 11:25:00.10 ID:9A4w1yzr.net
昔々にアセテート盤てのがあってな

744 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 18:40:49.11 ID:mLNcHYRR.net
わざわざLPレコード化して量より単価を取る作戦に出てるな

745 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 18:42:00.49 ID:mLNcHYRR.net
>>742
どうせならオープンテープ化してもらえよ

746 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 19:11:26.76 ID:NY956c8H.net
>>742
安価かどうかはわからんが、ググればそんな店いっぱいでてくるでしょ。

747 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 00:10:49.02 ID:eIGzOws8.net
オレだたら
CDかけてその信号を振動させて針に伝える変換器をキックスターターで募集する
オマイら先に応募したら俺に発明費を払えよw

748 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 01:44:13.58 ID:vO2Jn+W9.net
なんかCD音源でもアナログ盤にすれば音が良くなると勘違いしている若者がちらほら居るね

749 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 15:31:24.54 ID:ymAg3Etj.net
レコードは最高のDAコンバータて言うけど(そもそもDA変換しないとカッティングできないというツッコミは無しで)音の8割くらいは録音とマスタリングで決まりそう
今、初期盤みたいな音作りでCD出したらクレームの嵐だろうね

750 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 11:06:59.09 ID:ePUuI8Y9.net
CLASSIC COMPACT DISCSのDECCA復刻ゴールト゛CDなんていまだに3万くらいしますがなにか?

751 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 11:55:00.44 ID:tPuw86fg.net
密閉馬鹿とかデッカ馬鹿とかツンボなら買うんじゃねえの

752 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 13:13:07.31 ID:ceSY59o6.net
新譜と復刻の違いを知らない厨警報出ちまったか

753 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 17:17:16.65 ID:A0qJmdDj.net
>レコードは最高のDAコンバータて言うけど

きいたこと無いな
誰がそんな駄法螺を吹いてるのか

754 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 17:19:29.24 ID:WNVtRiWV.net
レコードにデジタル信号を刻めば(刻めないけどw)、カートリッジからアナログ信号として出力されるってことか
そりゃすごい仕掛けだなw

755 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 17:56:49.31 ID:umw7y5bW.net
おまえら勉強しろ

756 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 18:00:02.93 ID:A0qJmdDj.net
デジタル録音をアナログレコードにしてもなに一つメリットは無い
音はアナログ録音より遙かに劣るし不要なノイズが載るだけだ

757 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 18:42:23.68 ID:YN1HsI8t.net
ロンドンレコードがいちばん音がよかった
左右の分離もはっきりとしていたし

758 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 19:03:20.29 ID:nLYw6UTd.net
おめでとうございます
デッカ馬鹿

759 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 19:33:48.95 ID:xzWFXWPE.net
CBSも録音が派手でよかったな

760 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 19:49:54.95 ID:WNVtRiWV.net
CBSで音がいいのはEMIが録音したものだけ

761 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 21:11:18.65 ID:5IdJgPZX.net
カートリッジもDECCAで

762 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 21:40:38.64 ID:kP5o6fZo.net
DGは音の出来不出来がまちまちだったな

763 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 22:04:07.70 ID:5IdJgPZX.net
DG(特に輸入盤)はホコリがすごい

764 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 22:21:06.26 ID:PfUQJgrU.net
http://image02.seesaawiki.jp/k/3/kariwiki3/8bc0048f1a16e9a59d9a.jpg

765 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 22:42:48.74 ID:SUBkV3qV.net
RCAはスーパーレコード、東芝はエヴァークリーンレコード
ホコリのつかないレコードとして売り出していた

766 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 12:49:04.13 ID:lf3EGDOc.net
つVPI
怖いもの無し

767 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 12:57:10.21 ID:rUcxfglb.net
LPが2000円から2300円、2500円と値上がりしてからは買う気がどんどん失せた
魅力のある演奏者も次々亡くなっていったし、聞きたい曲もほぼ揃えてたからね

768 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 13:40:55.92 ID:NU2tnu/Z.net
2500円て40年以上前じゃないか

769 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 14:26:36.11 ID:gPG2uHot.net
CDが初めて発売されたときの価格が¥3500だったぞ
ほんとうに高いと思った

770 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 15:21:08.62 ID:hxhBQX/t.net
ポリグラムの輸入盤は4200円だった

771 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 15:27:37.33 ID:93I9holQ.net
仏フルトヴェングラー協会盤
ブラ1北ドイツ響
3千円で買って
ヤフオクに3千円で売った。

生活苦とはいえ売るんじゃなかった。。。

772 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 18:20:37.31 ID:cPvu4AO8.net
LP生産終了の最後のレコードとして超重量盤が発売されたことがあった
今までのペナペナの盤とは違う厚手のLP盤だったよ
価格が高かったけど買った

773 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 18:31:53.44 ID:R6l+E+xK.net
1ビットの大電流パルスの時間密度でもってカッティング針を駆動して
LPのマスターをカッティング作成すれば、どうだろうか。

774 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 20:19:43.48 ID:LrTcGarI.net
何でもかんでもLPレコードで出すのやめてくれ

775 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 22:15:51.52 ID:R6l+E+xK.net
LPだと完全複製や海賊版のリリースはほぼ不可能だから、
著作権保護には役に立つとおもいます。

776 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 17:57:17.63 ID:LdDSiTok.net
>>775
いや、PCに録音してCD化できるから
大した効果があるとは云えない。

777 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 19:11:22.98 ID:w1mU8nLP.net
>>776
根本的な記録方式まで変わってかなり残念な複製感
ダヴィンチをカラーコピーしたと思えばいっか

なんでもかんでもLP化反対は全力で同意
CDで十分なものが多すぎ(色んな意味で)

778 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 19:20:40.92 ID:w1mU8nLP.net
>>773
いま全世界で注目の(自社調べ)機械式DAコンバーターですね

779 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 02:11:51.84 ID:IcsaZf2q.net
だってCDの方がどう逆立ちしても圧倒的に音がいいですもの
しかし機械式にはねじくれた盆栽的良さがあるな
ねじくれてた方が答え(のようなものw)が無限にあって面白いが
CDには一つしかなくしかもほとんどすぐに手に入ってすぐに飽きるw
まぁ言ってみればCDはいつも同じ顔した美人との正常位
LPはブスとのSMでひねくり回して良さを引き出すって感じかな?

780 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 02:47:10.53 ID:H98ft7AY.net
ダヴィンチ全ページカラーコピーするなら買ったほうがずっと安いよw

781 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 13:51:20.46 ID:6nzYK07v.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/japopspremium

この人特にレアでもないレコを『神レア』『激レア』とうたって、ユニオンで数百円のレコをすごい値段につり上げるなかなかのテクニシャン。

シュリンクラップが残っているレコードはシールド扱いで、オーバーグレーディングもなかなかひどい。

『私どもが新規開発したばかりの世界で試作機1台しか存在しない世界初の化学方式のレコード洗浄マシンでハイパークリーニング』とか書いてるけど、そのマシンの画像を一切出さない。
『グレードに関する神経質かつ過度なクレームについても、ひどいケースについては営業妨害として通報・訴追させていただきます』と、悪評は報復評価宣言をしてるとこも、なかなか高圧的でオモロい。

782 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 20:30:26.50 ID:FTnzUUUL.net
根津甚八さんの奥さんへのインタビューで、背後にレコードプレイヤーがあったのが気になる。
どんな機種で、何を聴いてたんだろ?

783 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 21:59:12.05 ID:6olKhcJ0.net
ベルリンフィルレーベルのLPでプレスミスがあった方はいらっしゃいますか?

784 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 12:18:55.29 ID:oY1j8Cl/.net
はなから買う気が一つも無いから知らん
プレスミスあったら死ぬのか

785 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 14:52:40.60 ID:oLfoNtGA.net
ボッタクリで不良品とか舐めきってるな

786 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 18:38:59.51 ID:YRIPqJlb.net
東京新聞2017年1月29日紙面
「名盤100年の音、芸大に2万枚 貴重なクラシックSPでコンサート」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201701/CK2017012902000129.html

787 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 22:44:57.70 ID:4H3L9qEz.net
ヤマハにそれを音源として自動演奏させろよwww

788 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 22:46:43.07 ID:YRIPqJlb.net
1960年には製造が停まったSPだから、既に発売後50年以上過ぎている
ので、これらのSPの音源はすべてパブリックドメイン(著作権消滅)
状態だろう。(外国のSPについては戦時加算期間があるかもしれないが)

789 :名無しの笛の踊り:2017/01/30(月) 05:17:22.55 ID:0FNtm5WN.net
TPPが締結されてたら、著作権が70年になってたんだよな〜 ドン、よくやった!!

790 :名無しの笛の踊り:2017/02/20(月) 11:55:28.74 ID:5HWNfVnr.net
原盤の演奏著作権(隣接権)はいわゆる連合国物もふくめての戦時加算が入らずの50年だよ。

791 :名無しの笛の踊り:2017/02/20(月) 11:57:43.54 ID:5HWNfVnr.net
ラトルとベルリンフィルのブラームス交響曲全集のLPが、アナログ録音といってすがデジタル臭がしますな。

792 :名無しの笛の踊り:2017/02/20(月) 23:44:34.17 ID:p+B1Yjk8.net
えぇぇ?デジタルの方がいいやん?

793 :名無しの笛の踊り:2017/02/21(火) 08:06:43.82 ID:yM9ryWdo.net
ソニー・ミュージックスタジオにアナログレコード用カッティングマシン導入 アナログレコード用マスター制作を開始

ttp://www.sme.co.jp/pressrelease/images/20170220.pdf

794 :名無しの笛の踊り:2017/02/21(火) 10:02:31.88 ID:pAR1K2eM.net
ソニーがそうくるとはねw
デジタルのほうが圧倒的に完全にいいんだけど
それじゃ全く面白くないんだよね
ハイレゾなんてやったってガキだましてイヤフォンとかラジカセ買わせるくらいだからな
しかしソニーは世界を引っ張ってきたのに引っ張ってもらうようになったとは
コニミノ買収してパナの後を追うとかと同じ感じだなw

795 :名無しの笛の踊り:2017/02/21(火) 13:06:06.01 ID:7X/aaIH3.net
無編集ならデジタルのほうがいいかもしらんが、たいてい編集(イコライズ)するのでハイレゾはおしなべて駄目。

796 :名無しの笛の踊り:2017/03/02(木) 00:11:57.78 ID:20pGnvo1.net
先頃亡くなったスクロヴァ氏やヴァントの新品レコード
レコード全盛期に店頭で売られているところ見かけた人いる?
神奈川県の田舎で育ったこともあってか末期に見かけた記憶無し
朝比奈翁は新世界ぐらいは見かけたかも
これでもオペラ全曲盤一通りは揃えてあったのだが

797 :名無しの笛の踊り:2017/03/06(月) 23:36:48.69 ID:fRCY7VxG.net
ホコリとの格闘に段々疲れてきたんだけど、みんなどうしてる?

798 :名無しの笛の踊り:2017/03/07(火) 00:05:19.26 ID:hOxfUaNI.net
VPN

799 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 00:16:52.14 ID:pp7VKMlG.net
DJ系?disco系?dance系?100円で売ってるから面白がって買ってくるのだが
LPでこんな音出るのかよwってくらいドガドガしたのが
イマイチな針でもしっかりトーレスするのは何故なんだぜ?

800 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 00:44:02.99 ID:pp7VKMlG.net
でもダンパーが硬いと思われる1gでかけると
華麗にフライするなw
あまりに華麗なんでサンプリングかと思う程www

801 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 05:48:48.92 ID:SM0XJDCG.net
ステレオレコードのイコライザーが国や時代によってはRIAAじゃないっていう人は
バカなの?死ぬの?

802 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 06:04:38.52 ID:wx5zSlqw.net
じゃーお前が死ななきゃならんなw

803 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 06:07:20.39 ID:SM0XJDCG.net
RIAAじゃないという物的証拠を見たことがない
見せてくれれば素直に謝る

804 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 06:57:34.89 ID:SM0XJDCG.net
具体的な証拠を出してくれた人って一人もいないんだよねえ

805 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 07:01:50.01 ID:wx5zSlqw.net
いやそうやってお前は一生恥を晒していれば良いだけの話
俺は一切困らないし

806 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 07:06:51.12 ID:SM0XJDCG.net
と言ってやはり物証を出せないwx5zSlqw であった。

807 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 07:13:58.58 ID:SM0XJDCG.net
「〜と言われている」とか「そう聞こえる」という類のヨタはあっても
公式な書類の存在を立証した人はいない
いたら是非おながいします

808 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 11:06:15.72 ID:T9b/hE3j.net
従米売国奴で朝鮮電痛振り付けの激情型朝鮮系議員であり
大嘘つきで恫喝者の駄倍の変形肖像Tシャツをみんなで着て
あの腐れを退陣と政界追放に追い込もう
日本から出て行け

809 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 12:17:11.37 ID:5pZwjYQ6.net
そうだな。普通に考えればステレオ期に入ってからはRIAAに統一されているはずだな。

まあでも、移行期にはモノラル用に数種のイコライザーも用意していて
一見ステレオ対応なのに複数のイコライザーを備えているようなアンプもあったかも知れん。
ステレオ用にはRIAAしか積んでいないだろうけど。旧カーブを2チャンネル分搭載するような贅沢はしないだろうし。

810 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 13:35:34.64 ID:SM0XJDCG.net
いや、回路は一つでCRを切り替えるだけだから

811 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 15:51:58.75 ID:pp7VKMlG.net
鹿苑寺の
わぉうw録音時のってこんな変換があるのかよwww
録音時の特性は知ランが
フォノイコ特性って大体がハイ上がりになってね?
刺激を求めてand/orじじい耳特性に合わせてw
その中でドンピシャRIAAカーブに乗るのは
ソニー(古いがw)←劇的に眠い
ラックス←とってもいい
あぁそんなもんかとwww

さらに古い真空管ソニーは
低域はRIAAにドンピシャ
しかしkHzレンジにもっこりした強烈な岡がある
これを聴くと他のは刺激が足りなくて眠くなるw
あぁそういうものかとwww

812 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 15:54:31.22 ID:pp7VKMlG.net
あぁそういえばC-220があるから測ってみようw
とても律儀な感じでつまんないからオクラ入りになってたんよね

813 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 00:41:42.01 ID:yBqMaQn6.net
言ったからには測ってみたw
やっぱ見事にRIAAカーブに乗ったw
ただし50Hzくらいからだら下がりで
10Hzで振幅比0.6倍
とてもマジメに作ってるよねwこの会社って
だからかとてもそっけなくてつまんないんだけど
それに比べて特性も満足しつつ豊饒な音を出すラックスは

814 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 00:46:19.67 ID:yBqMaQn6.net
今を時めく?T社のSY-C15が結構?とても?気に入ってるんだが
どんなだろうか…

815 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 00:21:01.45 ID:/9QpJNJl.net
久しぶりにC-220引っぱり出したら
きっちりしてていい音だわw

816 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 17:10:00.35 ID:zGWRf0Ti.net
じゃあ「ステレオ期はRIAAに統一されていた」というのが真実なの?
ドイツや東欧は独自だったとか、コロムビアは自社規格だったとか聞いたことがあるけど
それはけっきょく誤りなの?

817 :名無しの笛の踊り:2017/04/30(日) 23:01:48.78 ID:3w0cWUTj.net
フォンタナってとても信用ならないって印象があるんだがw
SuperRecord FullStereoってすごい古いの
驚異の録音技術によって第9を1枚のレコードに収めたっての
コンビチェニーゲバントハウス
これってRIAAか?
ペンペンいうのをC40で低音2レンジを最大まで上げると少しはましになるのだがw
これが第9を1枚に収める驚異の録音技術か?

818 :名無しの笛の踊り:2017/05/01(月) 01:34:05.55 ID:v5T/Uq39.net
日ビクターが糞だっただけだろ

819 :名無しの笛の踊り:2017/05/07(日) 14:29:11.15 ID:TH7rqra7.net
フォンタナの風に抱かれて

820 :名無しの笛の踊り:2017/05/08(月) 01:31:31.13 ID:LYIxFkWF.net
そういや音のいいホンタナがあると思って
よく見てみたらニッポンホノだった
ニッホノはいいの?

821 :名無しの笛の踊り:2017/05/08(月) 13:21:52.15 ID:hsJsm1vd.net
マト見りゃだいたい見当はつく。

822 :名無しの笛の踊り:2017/05/09(火) 00:18:51.38 ID:spr4+OZL.net
マトってなんでつか?><m(_ _)m

823 :名無しの笛の踊り:2017/05/09(火) 08:22:05.69 ID:GbkJjl+W.net
>>820
ニッポノホン

824 :名無しの笛の踊り:2017/05/09(火) 21:58:28.94 ID:5Im3VrtK.net
マト外れな話に …いやなんでもない

825 :名無しの笛の踊り:2017/05/26(金) 22:55:36.91 ID:EERj0OrH.net
そこいらで手に入る輸入盤って
だいたいにおいて音悪いよねw
状態もたいてい悪いしwww

826 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 23:51:31.98 ID:0H2hrQR7.net
「ステレオ盤のイコライズはすべてRIAAカーブ」
これを否定する資料はけっきょくないのか

827 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 19:25:47.56 ID:9GUSt8L5.net
1958年以降も統一されなかったっていうのは、イギリス人の本が元ネタ
それ以外は聞いたことがない
海外のレコード会社のカッティングエンジニアでそれを肯定した発言も見たことがない

828 :名無しの笛の踊り:2017/06/16(金) 16:57:54.27 ID:KqoCx5jl.net
また「コロムビアはRIAAではなかった」とか言ってるのがいて、
マイルスの再発盤はRIAAでマスタリングしたので明らかに音質がおかしいキリッ
とか言ってたのが、オリジナル盤を持ってる人にちょっと突っ込まれと

自分はジャズが全く分かりません。
本盤もクラシックの文脈でRIAAカーブで聞くとあまりにもおかしく感じ、COLカーブで聞くとしっくりきたので、そうではないのかなと思った次第です。

と腰が引けてるw

829 :名無しの笛の踊り:2017/06/20(火) 23:27:12.88 ID:U5sH30Ue.net
そこいらのおっさんがしたり顔で作ったのは
ずいぶん変な特性のがあるぞw
さすがに名の通ったメーカー物にはそんなものはないけどwww

830 :名無しの笛の踊り:2017/06/21(水) 06:40:04.70 ID:P2UJX0AP.net
あるあるw
じつは70年代の程度のいい国産プリメインが今もって実に正確なんだよね

831 :名無しの笛の踊り:2018/02/25(日) 15:55:49.98 ID:mzfhFd3CR
70年代のアンプは今のSACD ハイレゾにも
十分対応できる周波数レンジあるの

総レス数 831
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★