2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CDは買ったら聴くべきだ

1 :名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 00:29:35.58 ID:d/1DdBPN.net
CDは買ったら出来る限り聴くべき
未聴のままでほったらかしておくとかけしからん限り
未聴のままほったらかしてある奴は、まずシュリンクを開けてブックレットやCDの匂いを嗅いでみろ
いい匂いがして愛着が湧いてくるぞ
そうなれば繰り返し聴かずにはいられないはずだ

2 :名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 00:46:59.13 ID:pJzd1+n1.net
以下レオンハルト禁止

3 :名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 00:48:38.06 ID:FGWjN6zP.net
匂いはどうでもいいけど音は良いほうがいい
そのためのCDだし
だけど静かな時間がもっとほしいのだよ
気が急いてちゃ楽しめない
俺に誰も何も言わない70分をくれ

4 :名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 00:49:57.91 ID:FGWjN6zP.net
>>2
おまえも同罪だ

5 :名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 01:35:13.61 ID:KhRSqCJK.net
比較的近くに原発があるので天災及び事故による避難に備えてポータブルHDDにもデータを
保存しようと思ってリッピング始めたけど結構劣化してきてるの多くて参った
CDプレーヤーで聞く分にはあんまり分からないんだけどなんかモヤモヤしてるなと思って
測定したら劣化だった

未開封でも安心できない

6 :名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 14:49:46.00 ID:UMY1ifkY.net
すみません、トスカニーニ箱まだ聴き終えてません。

7 :名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 22:02:17.46 ID:Dfdcm6Pq.net
海外尼のダンボールの匂いが、限りなくウンチ臭い時がある

8 :名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 22:05:44.74 ID:Dfdcm6Pq.net
>>5
何をどの様に測定して劣化と判断したのですか? 向学のために教えてください。

9 :名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 00:07:20.26 ID:gQGBSb0R.net
エラー発生率じゃないの?

10 :名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 22:12:44.72 ID:7EoJhvdl.net
未聴スレの住人って高給取りなんかな
買ったCDそのまま積んどくなんて贅沢すぎて考えられん

11 :名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 22:21:50.52 ID:7EoJhvdl.net
未聴スレの過去ログ読んだけどスノビズムにあふれてるな
戦前の高等遊民ってあんな感じだったんじゃないかと思う

12 :名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 23:55:18.26 ID:q1Pnijz8.net
金はありそうだけど時間がなくて聴けないうちに
また買い物依存症をこじらせてポチるとかを恒常的に続けているようだ
一見したところ、無駄に買ってしまったことをあまり後悔しているフシは
なさそうに見えるけど

13 :名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 00:10:34.50 ID:7ZOoLamt.net
あのスレのお陰で、自分が若干買い物依存症だと気付いた

14 :名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 06:44:56.52 ID:8R/G3hYt.net
あのスレのお陰で、自分はまだまだなんだなと安心した。

15 :名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 09:46:49.58 ID:syXKn82Q.net
あのスレのお陰で、自分と同類が居るということに安心した。

16 :名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 11:17:06.53 ID:EJvFxGMf.net
あのスレの連中はだらしない奴ばかりだ

17 :名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 06:24:21.10 ID:N4zwSSxS.net
>>8
エラー発生率を見ますが、発生しててもエラー訂正されてて
試聴するとなんともなかったりすることもあります。
逆に、発生してなくてもプチノイズがあったり音が揺れたり
することがあり、出来上がったファイルを試聴する時点で始めて
気づくので厄介です。
元のCDをコンポのプレーヤーでかけても同じところがやっぱり・・・・
買ったときはこんなじゃなかったはずなのに orz って

18 :561:2012/11/30(金) 20:46:29.65 ID:iGRvNLUC.net
>>17
回答ありがとうございます。

19 :名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 23:46:25.45 ID:4YFTH9rf.net
ここは、某スレの悪口を言うところ?w

20 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 00:14:56.49 ID:WgaPAuqc.net
某スレ住民用の懺悔スレ

21 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 01:11:41.09 ID:0Yc1laBO.net
ポチっただけで聴いたつもりになっている某スレ住民への批判(表向き)と羨望(本音)を書き連ねるスレ

22 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 05:24:54.93 ID:5ByiZd7b.net
建前と本音スレかw

23 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 06:38:33.57 ID:i1BLrX5l.net
別に俺に迷惑かかるわけじゃないから批判するつもりはないが不幸が起こった時はちゃんと中古屋に処分されるようにしといて欲しい

しかし俺基本巨大ボックスは買わないけど俺ももしそんなの興味ある人間だったらやっぱりかなり未聴率は上がるんだろうな

24 :名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 22:52:57.91 ID:laQFXIHK.net
流通というか、中古に回るべきだとは思う

また、本来なら楽しそうにクルクル回るべきディスクがプラケースの中でじっと息を潜めているかと思うと罪悪感を感じないでもない
光景として

25 :名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 13:43:13.63 ID:EA2CzoH/.net
>>24
季節柄、CDケースのまま、皿回ししてやるよ。得意だから任せろ。

26 :名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 15:06:41.22 ID:4Xqh0DLj.net
つまらん。

27 :名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 23:01:57.33 ID:XWHQjJWP.net
いいじゃないか、野暮天いうない。「おめでとうごさいます」、なつかしいなあ。

28 :名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 00:12:48.73 ID:I0K6P0yq.net
いつもより余計に回っております。

29 :名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 03:20:38.47 ID:18FaiEGh.net
あの頃のお正月はもう戻ってこないんだな

30 :名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 21:18:12.25 ID:w5ofioED.net
( ´ゝ`) むかーっしの正月は三賀日なんてみんな店締めてた。だからおせちと煮物は必需品だった。町は静かで門松がたって。
お年玉が出て、それでレコード屋が開くのが待ち遠しかった。買ったらもうすぐに聞く。何度も聞く。寝ても覚めても聞く。
あのころがなつかしい。

31 :名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 06:55:54.05 ID:a3PDUeyd.net
>>30
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12151595.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12242615.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12163576.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12165751.jpg

32 :名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 11:53:55.89 ID:rcbpM1Pw.net
( ;∀;)イイハナシダナー

33 :名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 20:43:17.90 ID:GcdZh2st.net
(´;ω;`)ウッ…イイハナシダナア…

34 :名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 20:48:27.72 ID:JpwMshyk.net
落ちがねえwwww
でもほっこりしたwww

35 :名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 23:43:45.91 ID:RRpO4D09.net
一度に十枚くらい買う時が普通にあるけど、
一週間以内で全部聴き終わるな

義務だと思って聴きまくる。休日は特に気合を入れて

36 :名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 21:42:28.49 ID:a+kTK7UC.net
オペラが趣味の人はつくづく偉いと思うこの頃。メンブラン・ワーグナーを「消化」してるこの頃。

37 :名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 06:28:54.48 ID:rRThsLzm.net
義務感で聴くくらいなら、
いっそ未開封のまま積んでおくほうがマシ。

38 :名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 11:57:13.35 ID:apfrGTiE.net
>>36
オペラCDはね
自分が演出家になった気分であれこれ想像しながら音楽の方に
集中して聴けるからいいんだよ
最近の舞台や映像ソフトだとどうしても映像に気をとられtるし
糞演出で興ざめなのも多いからね

39 :名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 22:30:20.27 ID:N7/f9pzt.net
>>38そのためには場とか台詞とかを音楽に結びつけて覚えなきゃならないじゃないか。 やっぱり総合芸術と言われることだけはあってただ聴いてればいい、ってもんじゃないものな。

40 :名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 22:56:43.10 ID:rRThsLzm.net
【合法】音楽ダウンロード総合【無料】01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1354923491/

41 :名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 11:55:53.75 ID:tJubb3M6.net
CDのシュリンクを開けるときが一番幸せ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1344927809/

42 :名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 22:05:29.11 ID:YQr0FJX+.net
>>36

聴き方は人それぞれだよ
俺なんかマリアカラスのルチアや椿姫やカルメンだけを
ライナーも見ないで10年以上聴き続けて
最近やっと映像をみてこんな話なのかと知った

43 :名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 19:15:00.96 ID:uFyqGNTC.net
>>42 は映像を見るまではどんな風に楽しんでいたの? アリア集ばっかり集めてる漏れとしては興味津々。

44 :名無しの笛の踊り:2012/12/27(木) 01:19:49.54 ID:024NPvTs.net
>>42

俺の知り合いにもお前みたいのがいたよ
ルチアのマッド・シーンを幸せの絶頂のアリアだと思ってた。まあある意味絶頂なんだが
話の筋なんてどうでもいいカラスの声だけ聴いてりゃ幸せな声フェチだろw
カラスファンは重症の中毒者が多い

45 :名無しの笛の踊り:2012/12/27(木) 13:41:21.43 ID:kwxdejO9.net
では、内容知らなくても色んなオペラを様々な歌手で聴いてればあのように叩かれないのであろうか

46 :名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 03:19:45.91 ID:xZLknlr3.net
>>44 いや、そのアリアを待つために延々と埋め草の音楽を聴き続けなきゃならないわけだ…
カラスの声が好きならカラスのアリア集とか、カラス出演のoperaのハイライト版を聞けばいいわけで…
わしゃ>>42がどんな心境で全曲版を話の筋もわからずに聞き続けられたのかが是非知りたい…

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200