2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CDは買ったら聴くべきだ

147 :名無しの笛の踊り:2016/11/08(火) 21:03:58.41 ID:oijFUIl7.net
>>1
わかる

148 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 12:09:52.63 ID:RdolO+yi.net
自分が持っているCDを把握できるのはせいぜい1,000枚程度までだろうな
1,000枚を超えるともう自分が何を持っているのかすら分からなくなる
いざ聴きたいと思っても、どこに行ったのやら分からず、諦めることが多くなる
ボックス物だと100枚組みとかあるんで、目当ての5〜6枚を除くと、あとは何が入っているのかすら分からないまま積んでいるしな
これはリッピングしてPCに取り込んでも同じ。未聴スレにも書き込んだが、もし仮に2000枚リッピングしたとして
その内2〜3枚、あるいは5〜6枚データが消えてしまっていたとしても結局分からないだろう

149 :名無しの笛の踊り:2016/12/14(水) 12:20:17.62 ID:0ABBG01J.net
>>148
リッピングしたら、検索できるじゃないか
俺はリッピングしたことで、聴く機会が増えたCD(リッピングしたからCDじゃないけど)が増えたのが間違いないよ

150 :名無しの笛の踊り:2016/12/14(水) 15:28:29.09 ID:Gxxy+gr7.net
>>149
そうだよな。149なんてのは元々聴く気のなかった者の言いぐさに見える

151 :149:2016/12/14(水) 23:47:02.39 ID:7U2AiEOk.net
そうなのかも知れないし、クラオタとして急激に枯れてしまったとも言える
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1464796571/56
これは俺の書き込みなんだけど、今は本気でこんな感じになってしまったんだよなぁ
少し前まではブルックナーもマーラーも大好きだったのに、なんでこうなってしまったかな

152 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 16:03:40.62 ID:X9Ny6b+O.net
>>151
箱物は無理に買わない方がいい
聞く気が削がれる

153 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:33:46.32 ID:72ryid39.net
たしかに

154 :名無しの笛の踊り:2017/06/12(月) 06:27:31.71 ID:ZSTYvDhq.net
聞くべきだな

155 :名無しの笛の踊り:2017/06/22(木) 22:45:57.40 ID:c6GES0Dy.net
うむ

156 :名無しの笛の踊り:2017/08/06(日) 17:46:36.91 ID:pkj088dY.net
いつか聴く

157 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:36:21.78 ID:/j5FdZP2.net
いつ聴くの?今でしょ

158 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 16:30:25.88 ID:aKHPbTVk.net
どこで聴くの?居間でしょ!

159 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 09:00:47.99 ID:fumklJuu.net
>>156
今聴け

160 :名無しの笛の踊り:2017/11/30(木) 21:12:16.15 ID:lNxWoRX9.net
だな

161 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 01:35:10.74 ID:ne/fWFc1.net
あけおめ

162 :名無しの笛の踊り:2018/03/02(金) 07:14:45.72 ID:kul9JO18.net
>>1
だよね

163 :名無しの笛の踊り:2018/04/13(金) 08:18:01.54 ID:sslxvGUO.net
CD

164 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 08:33:58.13 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5AJ01

165 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 20:38:35.97 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LAQ

166 :名無しの笛の踊り:2018/09/18(火) 11:14:36.79 ID:Ba8b7ZXE.net
>>141
そうなのか

167 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 20:19:39.87 ID:uOqb5iV3.net
>>1
そらそうよ

168 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 04:35:33.48 ID:UWvRHUOm.net
ho

169 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 07:08:46.20 ID:FutrdbDd.net
聴くべきであります

170 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 19:46:14.81 ID:MiXam4IH.net
最近聴いてますか?

171 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 00:29:47.44 ID:XZTvOZ+K.net
ボックス物も一度しまうとなかなか手が伸びなくなるね。

172 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 00:51:40.85 ID:K/kY12Aw.net
そう、目当てのディスクを取り出すのが面倒くさすぎる

173 :名無しの笛の踊り:2019/09/30(月) 23:00:02.89 ID:qG8p6zXY.net
積み重なっている50枚組以上のボックス物。
一番下にはルービンシュタイン全集。これを取り出すのに
積みあがっている10セットのボックスをどかさなければいけない。

174 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 16:47:42.74 ID:0N8K0Geq.net
        _,,,ィ-‐‐ - -、_ 
      ,-='         `‐、
    ,r'"                ゙ヾ、.
.   彡_,,             ,,_ ミ
  //彡彡   ´`ヾヾヾヾ    ミミミュ
 ;彡彡イ              ミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ ヾミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ / ● ;;;;;; ;;;ヽ   /;;;;;;;; ●ヽ.|川|! 
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ 
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |'' 聴くべきだ
    ヾ、        `゙゙゙U     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \

175 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 12:07:06.60 ID:CX8hucZG.net
買っても聴かない人のためのスレが他にあるけど、私はもう買ってもいないし、聴きもしていない。買わない分他にお金を回し、ネットの様々な媒体で通常は済ましている。
そしたら目ぼしいコンサートにも行ける余裕が出来た。

176 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 15:12:40.06 ID:JrfMUv2H.net
もうCDは時代遅れだから、聴くべきとかじゃなく、もう買わないべきなんじゃないかと思う。かさばるし、売ってもほとんど買い叩かれるだけだ。

177 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 13:17:22 ID:f2FYv353.net
山?範子Noriko Yamazaki Suzuki
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004932409155
中国共産党工作部 個別撃破が任務 日本弱体化反日活動工作員 三権分立もわからない

178 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 06:33:12 ID:2lbZOgF5.net
>>176
それを言ったらクラシック自体が時代遅れw

179 :名無しの笛の踊り:2020/06/15(月) 09:25:23.18 ID:aZtsHVt/.net
>>176
確かにせっせと集めたCDをあの世に一緒には持っていけないしね。

180 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 06:22:57.52 ID:QDV5V4tN.net
>>179
一緒に埋葬してもらえばええんよ

181 :名無しの笛の踊り:2020/08/12(水) 21:23:39.79 ID:WDJRDrPn.net
>>180
この発言は大変なことやと思うよ

182 :名無しの笛の踊り:2020/08/13(木) 00:21:01 ID:TW7Jw16q.net
CD塚ができるな

183 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 11:25:22 ID:AC+bjWmk.net
>>179
自分の子供か親戚の子供に布教しよう。
それで、心おきなく旅立てる。
場所取るからと、処分されるかもしれないが。

184 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 13:17:09.51 ID:GDhtX8pn.net
「おじいちゃんがなんかくれたけどタバコ臭いし汚いよなにこれ。丸いのが入ってる」
「シーディーっていうんだよ、音楽が入ってるの。昔はこれで聴いたんだ」
「へー聴いてみたい」「んー聴く機械がいるんだけどもうないなー」「じゃいいや」ポイ

185 :名無しの笛の踊り:2020/08/28(金) 15:39:08.93 ID:T+GYny9w.net
自分の「必聴リスト」とか残しても、一緒に焼かれそう。
これおじいちゃんが大切にしていたものだから、とか言われながら。

186 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 05:36:48 ID:TBWyGrwT.net
箱が邪魔すぎるから買うのはハイレゾDLのみにした
高くて聴ける分しか買えないので未聴はなくなった
だが、知り合いからはアマゾン Music HDとかのが良くね?と言われる

187 :名無しの笛の踊り:2020/11/23(月) 07:23:10.22 ID:45j/RrG7.net
保全

188 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 03:27:44.69 ID:HhN/Q0d/.net
だな

189 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 20:10:49.47 ID:KLNhV5rL.net
190

190 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
おれも死ぬまでに聴く
全集のオペラいっちゃうぞ~~

191 :名無しの笛の踊り:2023/03/16(木) 01:24:47.84 ID:uZd82wqsY
世代による公平も憲法の下の平等も知らない,しつこい不公平促進ハ゛カ税金泥棒立憲って.もはや莫大な税金て゛開いてる國會にイラネ━た゛ろ
何が孑供給付財源カ゛―た゛、資本家階級ヰオン岡田か゛私腹を肥やすために未来の家畜か゛ほしいた゛けなんだら岡田から徴収した金でやれや寄生蟲
日銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社会にしておいて価格転嫁ガ一とか、何ひとつ価値生産しない公務員た゛の大企業
従業員た゛の税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せが中小零細にゆくのは当然だろうに、外形課税でもして大企業を全滅させるのか゛筋だろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進国気侯変動災害連發物価暴騰してる中.食料自給率ガ━とか人囗減少させて緩和させるしかないものを
─部の貧乏人の子をネタに騷いた゛り氷河期に謝れだのほさ゛いて金銭強奪の布石を打ってみたり.社会全体で孑育てなら赤の他人から金銭強奪
して社会分断引き起こして犯罪惹起するのて゛はなく、てめえの意思で産み落としておいて孑育て罰た゛のほさ゛いてる虐待系クズを豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう社會に推移させるのが理にかなった解決方法た゛ろ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТтРs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

192 :名無しの笛の踊り:2023/04/11(火) 19:30:47.50 ID:OHvvKI/Gj
CDが部屋いっぱいで立錐の余地もない。ネットワークオーディオとか、PCオーディオ
とか、ストリーミングとかCDレスのオーディオをやりたいけど、メカ音痴
で何のこっちゃか分からない。

193 :名無しの笛の踊り:2023/04/13(木) 23:18:30.32 ID:92Z7nhFHA
私もそう。いまだに廃盤のCD探してブックオフに行ってる。

194 :名無しの笛の踊り:2023/06/12(月) 13:22:09.25 ID:obwWJ68m.net
AR木

195 :名無しの笛の踊り:2023/06/15(木) 16:17:20.49 ID:lOtX+Tu8.net
>>190
それで逝け!

196 :名無しの笛の踊り:2023/07/02(日) 06:15:17.48 ID:a+MtZcxN.net
NHK FMで朝から晩までクラかかってるから
それでよくね?

197 :名無しの笛の踊り:2023/07/02(日) 06:24:05.57 ID:a+MtZcxN.net
レコード、CDって
買ってから聞いて
1 残す良盤と売り払う凡盤とに選り分ける
2 良盤にうっとりとひたる
とあるけど、1は苦痛で2が至福。

年寄りはもう1の苦役を終えていて、
2に専念できる良環境にあるんだよ

それを活かさずに、まだ1を続けるとか
アフォ

198 :名無しの笛の踊り:2023/07/02(日) 12:12:05.06 ID:ccGai8xn.net
CDは買ったら即リッピングすべきだ

199 :名無しの笛の踊り:2023/07/02(日) 17:38:05.68 ID:yP8zvGY5.net
>>196
そんで、ええょぅ。

200 :名無しの笛の踊り:2023/09/11(月) 23:21:11.15 ID:MFGSwW6B.net
ちょっごめん。口くせぇ

201 :名無しの笛の踊り:2023/10/15(日) 04:10:29.52 ID:/MB5PDVb.net
https://i.imgur.com/q6pdR8h.jpg
https://i.imgur.com/gwGU7Mm.jpg
https://i.imgur.com/xFdJ9PN.jpg
https://i.imgur.com/gdyPObR.jpg
https://i.imgur.com/1kNqo4H.jpg
https://i.imgur.com/nHvhm9i.jpg
https://i.imgur.com/n2Zuz2k.jpg
https://i.imgur.com/orGFnGN.jpg
https://i.imgur.com/sycae46.jpg
https://i.imgur.com/fC1gdE9.jpg

202 :名無しの笛の踊り:2023/10/15(日) 05:06:39.18 ID:He/mrdWn.net
LPからCDに切り替えたときは違和感があったけど今ではすっかり慣れた
なんたってレコード盤の掃除、針の交換時期に神経を使う必要がなくなったからね

203 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 15:44:53.39 ID:SYvkKnDC.net
アナログ盤はメンテナンス大変だよな

204 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 21:28:40.16 ID:8jJqJQ2k.net
そろそろ
アナログはいいぞキャンペーンから
CDはいいぞキャンペーンに切替どきかな

205 :名無しの笛の踊り:2024/04/06(土) 13:30:45.84 ID:/SP7N1Dz.net
減らないようにカセットテープにコピーして聴いてる

206 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 19:46:45.72 ID:VBD8NlNv.net
カセットテープの方が減りが早そうな気がする

207 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 22:55:37.09 ID:uwu/7LFK.net
カセットならクルマでも聴けるやろ
演歌とか今でもカセットのほうが売れてる

208 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 09:17:30.93 ID:48qGYLpD.net
日本の公共図書館たとえば国会図書館にはLPとかCDとかSACDとかは
系統的に網羅的に収集保存されているのだろうか?なんだかそんな気が
しないんだが。

209 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 21:11:52.44 ID:V1zIb5j9.net
NHKとかたくさん集めていそう

210 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 21:24:14.09 ID:E9ZWBC/3.net
NHKって結構最近まで、テープの使い回しをしてて、昔の映像がほとんど残っていないんじゃなかったっけ

211 :名無しの笛の踊り:2024/04/24(水) 16:33:11.10 ID:FJczOK21.net
市販の音源のアーカイブがあるらしい
https://www.nhk.or.jp/archives/kawaguchi/
https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2022/10/006.pdf

放送素材なんでヒップホップやハウスの録音は少ないのではないかと想定している

212 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 03:16:40.73 ID:XlObxYQE.net
CDを製造してどのぐらいの期間寝かせておいてから聴くと最もCDの盤が熟成して
音色豊かな音楽になるかを確かめた人はいるのだろうか。ブラインドテストして、
うーんこれは、ソニーの1990年ものですねとかあてられたら凄い。

213 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 07:47:45.07 ID:2QGt9PKN.net
× CDの盤が熟成
〇 CDの盤が劣化

214 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 11:39:21.35 ID:QkNKUKp9.net
聴者の感性の変化はある

予約して手に入れたとか
探していたものを見つけた
であればおのずと興奮状態にある

しばらくすれば特別感は下がる

215 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 10:53:32.62 ID:r/fTK/Jn.net
>>214
自分が欲しいものを入手した時・買った時に一番気分が上がるのは普通のことです
誰もが経験しています
感性とは何の関係もありません

216 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 00:04:25.16 ID:vPISmpUa.net
なんとかと畳は新しいのが良いとかいうよね。

217 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 01:28:38.79 ID:DWMltE8f.net
何言ってるんだ
所有が重要なので聴いているどうかは問題ではない

218 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 03:43:12.16 ID:kyDz6OR0.net
然り然り。更に言えば所有形態が重要。サブスクはいずれ消滅する。

219 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 22:04:53.65 ID:vPISmpUa.net
LPレコードから再生するのに、スクラッチノイズというものが出ない方法というのはあるのかね。
たとえば針のようなものを使わずにレーザー再生ならスクラッチノイズはでないのかな?
なぜスクラッチノイズは起きるのだろうか?擦ることで静電気が起きてそれが放電するからか?
それともレコードの溝が少しずつ針と触れることで削れて削りカスが生じるからか。
どう思うね?

220 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 22:24:18.72 ID:kyDz6OR0.net
レコード盤を顕微鏡で見てみな。その答えが目で分かるよ

221 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 01:53:25.33 ID:P6Jr8yAE.net
非接触レーザーで再生するレーザーターンテーブルってのが売ってるぞ
ただし数十万する

222 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 14:07:05.65 ID:hcCK6CM/.net
レーザーだからってノイズは無くならないし、針の方が技術が完成されてて音も良い

223 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 02:37:39.93 ID:Y9hENZBA.net
CDは買ったら聴くべきだ

224 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 15:41:49.05 ID:zoHmff9U.net
DOMMUNEは亡びたのだろうか?

225 :名無しの笛の踊り:2024/05/19(日) 16:14:56.99 ID:+CFKSYuJ.net
作家百田尚樹氏のYoutube配信の背景は、広い仕事部屋の壁一面に収納されたおびただしい数のクラシックCD。印税で何十億と稼いだ人のコレクションはさすがだ

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200