2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

チェロ総合

1 :名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 23:31:00.53 ID:eTYui+J+.net
楽器スレにしかないようなのでたててみました。
弾く人も、聴く人もまとめてどうぞ。

480 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:19:00.18 ID:tMozUBZk.net
>>479
例えばトルトゥリエとかはやり甲斐はあるかもしれないが、それだけでも結構お腹一杯になる気がする
ピアノで言うとツェルニー50や60は曲集みたいなもんだからそれだけで十分曲を弾いた気になるけどそれが目的なら構わないと思う

481 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:31:10.14 ID:tMozUBZk.net
>>473
文章解説が必要である意味が不明

482 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:36:58.08 ID:+14hL6kk.net
むしろなんで文章がないのか意味不明

483 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:37:55.96 ID:+14hL6kk.net
>>480
これですね
https://shop.zen-on.co.jp/item/detail/336010/

これも文章が多い解説型教則本みたいですね
ぜひ一度見てみます
写真入りの解説型の入門書は日本の著者のものも沢山ありますが
デュポールはあの21の練習曲に接続するという点でも少し別格のような気がします

484 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:42:52.15 ID:+14hL6kk.net
デュポールも従来の練習曲集だけだと意図がきちんと伝わっていないという問題意識から「試論」も含めた文章解説付きの完全版の翻訳が行われたみたいですよ
藝大界隈では画期的なことと受け止められているようですが

485 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:44:17.68 ID:tMozUBZk.net
>>483
文章はあるけど当たり前のことが少し書いてあるだけで全く参考にならない
ところで写真なんて超初心者以外必要ないだろ

486 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 11:53:20.04 ID:+14hL6kk.net
そうなんですね
写真の方が分かりやすかったら写真を使うだけじゃないですか
「写真があったら低レベル」なんて感じてるとしたら「漫画は低俗」みたいな偏見では

487 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 12:23:40.07 ID:+Wlu3xH6.net
>>486
そもそも写真があれば分かり易いとは限らないし海外の教則に写真は無いに等しい
写真があるのは国内の入門用くらいだから上級者には必要ないでしょって話

488 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 12:28:04.86 ID:+14hL6kk.net
あっても別に困らないから気にしなくてもいいのでは

489 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 12:28:38.87 ID:+14hL6kk.net
この人はウェルナーもトルトゥリエも推奨してますね
https://note.com/cellohalo/n/nb277dd74c6cc

ドッツァー→デュポール→ポッパーと進めることを勧めている人もいますね
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takafami/takapi/etu.html

490 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 12:34:30.45 ID:K8mlFMe5.net
ドッツァー全部って余程時間がある人でないと無理じゃね?
いきなりポッパーでいいと思う
ただし他の曲を弾く余裕はなくなるかも

491 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 12:49:14.82 ID:K8mlFMe5.net
教則ってやり出すと際限がないからそのうちそれが目的になっていくんだよね
弾きたい曲の目標がない人はそれでもいいとは思う、というか教室で習ってる周りの人はそんな人ばかり
弾きたい曲があるわけじゃなくてチェロが弾けてれば満足しているという謎の人が多い印象

492 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 12:59:36.72 ID:+Wlu3xH6.net
>>488
紙面の無駄

493 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 13:39:36.18 ID:+14hL6kk.net
>>490
ドッツァーより鈴木の方がいいという声も聞きますね

>>491
手段が目的化するのは人の常
弾くだけで満足できるならいい練習曲では
バッハの無伴奏チェロ組曲のように練習曲と思われていたものが
チェロの聖典のようになる場合もあるし

>>492
レス消費の無駄

494 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 13:45:44.40 ID:+14hL6kk.net
新しく自分で作ったものを演奏するのが当たり前のロックなどの世界から見れば
既存の曲を弾くだけで満足するクラシック界も十分謎だけど

495 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 13:48:49.11 ID:H9HWKwts.net
>>494
だったらロックやれ

496 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 13:58:03.41 ID:+14hL6kk.net
「謎」かどうかは見る人の視点によるという話だけど
難しかったかな?

497 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 14:04:42.66 ID:+14hL6kk.net
教則本に文章は必要ないとか写真は必要ないとか
よく分からない意見
理解の為になるならつければいいだけの話
「無いのが標準」みたいな考え方は
単に既存のあり方に慣れてるだけでしょ
特に合理的な理由ではないはず

498 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 15:39:17.31 ID:NxxB7/an.net
>>497
文章や写真が沢山ある教則が好きなら使えばいいしここでアドバイスを求める必要もないよ
なぜ既存の教則にないかと言うとそれは指導者に教えてもらうものだから
それが嫌なら独学すればいいだけの話

499 ::2024/05/07(火) 23:26:30.91 ID:K8mlFMe5.net
>>498
初心者以前の教則評論がしたいだけの人だろうね
最低限ウェルナーくらいは終えててその先はどうする?って話かと思ってたらそうではないみたいだし
だから話が通じない

500 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 04:33:05.27 ID:F0tK5eyp.net
ウェルナーも内容を知らない、自分でやりたい教則も言えないなんてあり得ない

501 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 05:01:42.75 ID:BnK1rlx2.net
ここには今年出たデュポール使ったことのある人は皆無かな
結局役に立つ情報はほぼなかった
初心者マウントしたいだけの自称ベテランとかお呼びでないんだけど
どうせ大した演奏家でもないだろうに

たぶん一度も目を通したことないんだろうね
だから話が通じない
口を開くならまず現物を確認してからにして
それ以外の情報はほとんど無意味

502 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 05:10:27.80 ID:F0tK5eyp.net
>>501
だからここにはもう来なくていいよ

503 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 05:33:08.17 ID:BnK1rlx2.net
初心者マウントしたいだけの自称ベテランしかいないの?

504 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 05:50:45.85 ID:F0tK5eyp.net
単なる構ってちゃんか

505 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 05:51:57.24 ID:BnK1rlx2.net
日本語もまともに通じないのか

506 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 07:42:07.64 ID:+KMsjQl5.net
自分の好きな教則を自分のために使えとか自己中にも程がある

507 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 11:19:05.80 ID:BnK1rlx2.net
意味不明

508 :名無しの笛の踊り:2024/05/13(月) 23:44:26.46 ID:l6O7Vog0.net
1が2013年て、、
それだけチェロ人口が少ないってこと?
音はめちゃくちゃカッコいいと思うけど

509 :名無しの笛の踊り:2024/05/14(火) 00:09:16.59 ID:eEce+UFj.net
だったら始めたらいい

510 :名無しの笛の踊り:2024/05/26(日) 18:23:05.43 ID:RjE5e9sv.net
https://imgur.com/a/clePgN1
これなんて曲か分かる人いる?
弾きたいが曲名が分からん

511 :名無しの笛の踊り:2024/05/26(日) 18:59:40.83 ID:RjE5e9sv.net
>>508
楽器クソ高い、良い楽器の数がバイオリンに比べて圧倒的に少ない、修理費糞高い
デカくて重いから身長最低175、出来れば180以上推奨 懸垂10回以上は出来る握力
があればどうぞ

512 :名無しの笛の踊り:2024/05/26(日) 19:59:20.31 ID:RjE5e9sv.net
>>510
は他のスレで教えてもらったからもういいよ

513 :名無しの笛の踊り:2024/05/27(月) 04:26:29.80 ID:8gNYoC8+.net
自作自演の構ってちゃん

127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200