2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ 11

1 :名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 05:11:26.76 ID:A8W5pC1k.net
チェコの偉大な作曲家アントニーン・レオポルト・ドヴォルザークについて語るスレです。




★お約束☆

 1.マターリ進行推奨。
 2.ageるもsageるも自由だが、下がり過ぎたらageる事。
 3.批評にもならない誹謗中傷は、当然禁止。
 4.次スレは>>980が立てる事。
 5.ドヴォの魅力をより深く知り愛聴しましょう!
※前スレ
【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1252594275/

297 :名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 23:05:01.68 ID:3wz7iKkD.net
293さん、質問の時にイメージしてたのはティンパニーです。ただ初心者なので、トライアングルやシンバルも一緒になって認識してるかもしれません。
ちなみに今のところ好きな盤はアンチェルのです。

298 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 00:22:19.91 ID:5QvpOYHN.net
来シーズンの大阪交響楽団プログラムが発表されたが、ドヴォの交響詩ばかりの日がある。
へたっぴなオケだけど、めったに演奏されないものばかりだから大阪遠征するかなあ。

ところでドヴォに詳しいみなさんは「新世界」終楽章のシンバル一発はどんなのが好きですか?
ドヴォはあの一発でシンバルの奏法を指定していないので、いろんなやりかたがあるね。
俺は片方のヘリでもう一方の叩く面をこすってジャリッという音をさせるのが好きです。

299 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 00:57:37.59 ID:4h+rT0C+.net
>>298
あれ、気になるね

300 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 02:57:09.44 ID:4PqP9daH.net
>>296
パレー盤は、これだね。
http://tower.jp/item/2529907/

301 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 12:32:11.18 ID:nR1iKe48.net
299さん、詳しくありがとうございます。
タワレコのオリジナル盤みたいですね。
「ポールパレーの芸術」で調べてみ
たらけっこうヒットしました。
レビューを載せてるブログもいくつかあって、しかもそれが大絶賛のものとバツをつけて酷評してるものと両極端で興味深っかたです。それだけ個性的な演奏なんでしょうね。
今ポチろうか検討中ですが、ここで質問しなければたぶん気付かなかっただろう貴重な情報ありがとうございました。

302 :293及び294です。:2014/09/11(木) 22:11:46.47 ID:ur+tLdyf.net
 >>297さん、ありがとうございます。

303 :名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 14:38:07.34 ID:n5/R/mR+.net
>>298
交響詩全曲とは珍しい

304 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 08:52:08.20 ID:N/ldA2zg.net
新世界で、ノイマンはずっとシンバルを吊っておいてバチで
叩くやりかただったけど、最後のエクストン盤だけで
初めてシンバルを擦るスタイルになっている。
この心境の変化は何だったのかはわからない・・

305 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 19:57:38.74 ID:xs1t3L11.net
http://www.hmv.co.jp/news/article/1411110026/

待ってた甲斐があったわ

306 :名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 20:00:47.10 ID:SXGVggUH.net
ところで↑の指揮者 ペシェックって生きてるの?

307 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 14:49:49.43 ID:V2TtE43x.net
チョン・ミュンフン指揮の交響曲を聴いてるけど どれも面白くないな。
まあ、曲がもともといま一つなんだが。。

308 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 17:29:00.18 ID:kJHs8auW.net
このスレに影響されて、ピアノ系の室内楽を聴いてるw

309 :名無しの笛の踊り:2014/11/20(木) 13:05:14.31 ID:TSL5elW7.net
録音が多い第7、8、9番の後期三大交響曲より第4、5、6番の三交響曲の方が好きになってきた

310 :名無しの笛の踊り:2014/11/21(金) 22:42:04.99 ID:Qr4EQ9vn.net
わかります。あと3もいい。

311 :名無しの笛の踊り:2014/11/21(金) 23:37:00.88 ID:2srlHVhZ.net
2番って理解するのちょっと難しい
2楽章はいいのだが・・・
1番も いきなり中島みゆき節だが、全曲聴くのは窮屈

312 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 09:46:22.42 ID:nP4Ue0M2.net
>>307
ドヴォルザークは演奏者を選ぶからねえ。
東欧のド演歌系か、逆にドイツ風の端正な演奏だと良いが、
鄭はフランスっぽい演奏が基本だし縦が合わないから
ドヴォルザークやブラームスは元々今一かと・・・
きちんと演奏された7番とか聞くと寒気がするほど感動するぞ。

313 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 13:47:02.61 ID:4jXOI4hV.net
流れブッタですみません。

最近、ノイマン/チェコフィルのドボ9聴いたんだけど…。
いやはや凄いですね〜、これ。

もう10年以上前。
1000円シリーズのクラシック盤が流行ってた頃、ケルテスの盤(勿論≠1000円シリーズ)を始め、ドボ9は結構聴いた積もりだったんだけども…。

特に第3楽章。
迫力面では他の盤とは別次元に感じるわ。
鬼気迫る演奏って言葉が頭に浮かんだよ。

…いや、このスレ的には今更な事だろうけど、すみません。

314 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 16:54:23.22 ID:d/fuT1PY.net
ボフミル・グレゴル指揮 チェコ・フィル 交響詩全集 昨日届いたので聴いてみたが
金管がなんかふらふらな音だなw

315 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 17:03:05.55 ID:u28i23Mm.net
>>313
いつの録音かな?
ノイマンは海賊盤だが、ウィーンPOを振ったのが一番だなあ
>>314 グレゴルって無名なんだが、なんでノイマンで録音しなかったんだろ

316 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 21:43:50.86 ID:d/fuT1PY.net
>>315
「ノイマン ドヴォルザーク 交響詩」でググれ

>グレゴルって無名なんだが、なんでノイマンで録音しなかったんだろ
なぜ無名?スプラフォンでいくつかレコーディングもしてるぜ
http://en.wikipedia.org/wiki/Bohumil_Gregor
ちなみに序曲集、交響的変奏曲、スケルツォ・カプリチオーソ、3つのスラヴ狂詩曲では金管のふらふら感は感じなかった

317 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 23:05:35.52 ID:HC2Fe4xh.net
チェコフィルの管(特に金管)は、ドイツやアメリカの
トップオケと比べちゃうとやはり少し微妙だよ。

318 :名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 23:23:45.27 ID:KuHalcK7.net
311さんの7番のおすすめはどの盤ですか?
7番はこれっていうのがまだなくて。

319 :名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 00:23:55.24 ID:IFrC/Rh3.net
>>317
独特の美しさはあるけれどね、まぁ日本のオケよりは格段に上

320 :名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 00:48:47.78 ID:ZUOQLMKt.net
311じゃないけどオラはセル/クリーヴランドの第七が好きなんだなぁ

321 :名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 07:52:57.85 ID:SgGZomZ6.net
>>313
ノイマン・チェコフィルのは新旧とも持っているけど、そんな感じだったっけ?

ライヴ録音を聴かれたんでしょうかね?

322 :名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 11:30:26.44 ID:IFrC/Rh3.net
野鳩なら、ターリッヒ&チェコフィルが好きかな

323 :名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 11:31:21.84 ID:IFrC/Rh3.net
まぁ、この組合せのドヴォルザークは、どれも素晴らしいか

324 :名無しの笛の踊り:2014/11/24(月) 18:48:14.02 ID:AMAtGXiS.net
>>315
>>313です。
返レス遅くなってすみません。

上記レスのきっかけとなったのは、リスモでDLした9番第3楽章で、調べてみても録音年月はわかりません。
(リスモの詳細情報を引けば、収録されているのは
コロンビアの『クラシック極上特盤〜10大交響曲』
との事です)

で、このリスモの9番を聴いて即ポチッてしまったのが
ノイマン/チェコフィル(1972)コロンビア盤
なんですが…、気のせいか、件の第3楽章はリスモでDLした方がより荒々しい感じでイイ感じがするのが残念…。

※この盤が届いて、聴いて確かめてたので遅れましたm(_ _)m。


>>321
自分は残念ながらノイマン/ウィーンフィルの盤は聴く機会を持てていません。

今手元にあって比較出来るのはケルテス/ロンドン響(1961)盤だけという事情で、しかもこれはあくまでも個人的感想ですが…。

自分には第3楽章の弦の音階が上がって行く直前のメリハリというか、圧倒感というか、インパクトはノイマン/チェコフィル盤の方があるように思われます。
(リスモでDLした盤のを聴いた時、鳥肌キタw
めっちゃ気合いが入ってる感じがイイ!)

自分の中では永くケルテス盤を第一にしていたんだけど、少なくとも第3楽章はノイマン盤の方が好みかもですね。


…あ、自分の耳が出来ていないだけかも知れませんが…。
あと長文スマソ。

325 :名無しの笛の踊り:2014/11/24(月) 19:07:03.64 ID:AMAtGXiS.net
たいへん失礼!

宛先間違えました。
>>315
自分は残念ながらノイマン/ウィーンフィルの盤は聴く機会を持てていません。


>>321
今手元にあって比較出来るのはケルテス/ロンドン響(1961)盤だけという事情で、しかもこれはあくまでも個人的感想ですが…。


あと>>315、情報どうも有り難うございます…(汗)。

326 :名無しの笛の踊り:2014/11/24(月) 20:29:22.03 ID:+PPmP1dQ.net
>自分には第3楽章の弦の音階が上がって行く直前のメリハリというか、圧倒感というか、インパクトはノイマン/チェコフィル盤の方があるように思われます。
>(リスモでDLした盤のを聴いた時、鳥肌キタw
>めっちゃ気合いが入ってる感じがイイ!)
なあ、いったいどういう環境で聴いた結果で宣ってるんだ?

327 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 10:01:10.56 ID:7I4MkdYX.net
>>326
おっと“恥ずかしながら”が抜けてましたね。
仰ってる事、わかりますよ。

今、実際リスモの方が良く響くほどの環境だから、笑いたけりゃ笑えばいいさ。

自分にとってそれよりも気になるのはこの収録されている盤の詳細ですね。

尼でググっても既に廃盤なのか、それらしいのが出てこないし、何時の録音かわからないから探しようがない。

リスモのを聴いて、即上記盤のCD買ったけど、名盤評価のこれとも微妙に違って聞こえる感じがする。

『クラシック極上特盤〜10大交響曲』
の盤持ってる方がおられたら詳細きぼん。


あとケルテス盤押す理由は第4楽章冒頭の汽車接近感(w)

ほんのそれくらいの耳ですから…。

328 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 11:26:51.44 ID:XF3GYuSM.net
>>327
↓に収録されている第4楽章と同じ演奏だとすると、
http://columbia.jp/artist-info/tokumori/album.html

CDは↓だと思うんだけど、どう?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003RECF3Q

329 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 11:27:06.76 ID:5jHP8nMB.net
恥ずかし

330 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 14:50:05.95 ID:rpwamy6P.net
>>328
http://columbia.jp/artist-info/kubelik/COCO-73086.html
個人的にはこっちのほうに興味があるw
オケも古典配置だからなおさら!

331 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 16:54:43.68 ID:7I4MkdYX.net
>>328
情報、どうも有り難うございます。

この盤ライブ盤ですよね?
拍手入ってますでしょうか?

リスモで聴いた第3楽章には拍手入ってなかったですから、微妙…。

332 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 17:08:06.00 ID:XF3GYuSM.net
>>331
第3楽章の後には拍手は入らないよ。
入ってるとしたら第4楽章が終わってから。

↓で試聴できるから、第3楽章が同じか聴き比べてみたら?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3853799

333 :名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 18:23:40.96 ID:7I4MkdYX.net
>>332
サンクス!

次の休みに聴いてみます。

334 :名無しの笛の踊り:2014/11/26(水) 11:56:05.76 ID:WuQhU/xo.net
第三楽章で拍手!

335 :名無しの笛の踊り:2014/11/26(水) 23:58:35.63 ID:IDjPpeNE.net
交響曲第8番
結局 ノイマン チェコフィル82年 に落ち着く

チェコフィルは、ドヴォルザークをその後、アシュケナージ、マーツァル
小林研一郎、ビエロフラベックが録音したが、なんだか話題性がない

336 :名無しの笛の踊り:2014/11/27(木) 00:19:40.84 ID:/jznDosb.net
8番はイヴァン フィッシャーのが好き。9番目当てでかったら9番はまあまあだったど8番は凄く良かった。派手さはないし、自分でもどういいのかわからないけど。
今ブロムシュテットの8番を注文してるので届くのが楽しみ。
聞いたことある人いますか?

337 :名無しの笛の踊り:2014/12/01(月) 21:10:10.34 ID:MUJIAaQs.net
フィッシャーのは全般的にいいね。
ブダペシュト祝祭は弦がすごい。

338 :名無しの笛の踊り:2014/12/04(木) 20:24:46.73 ID:emmMGNu6.net
ブラームス&ドヴォルザークのこれを聴いてるが、弦のねちっこさが凄いな

ブラームス:ハンガリー舞曲集より、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集より 
I.フィッシャー&ブダペスト祝祭管弦楽団
http://books.rakuten.co.jp/rb/12036103/

339 :名無しの笛の踊り:2014/12/06(土) 02:30:12.30 ID:FF8XkCNN.net
弦楽四重奏の全集だったらどの盤が良いの?

340 :名無しの笛の踊り:2014/12/06(土) 06:49:57.42 ID:f75vldN+.net
>>339
パノハ、シュターミッツと持っているぞ
お勧めはパノハ(スプラフォン)だな

341 :名無しの笛の踊り:2014/12/06(土) 19:39:47.25 ID:6H6oT0Wx.net
>>340
これか?
http://books.rakuten.co.jp/rb/12131210/

342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:01:42.41 ID:eY0lBGnK.net
この時期になると 新世界が聴きたくなるのは
私だけだろうか

343 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 08:09:05.56 ID:hBa/5c/v.net
うん、あなただけ

344 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 10:19:28.56 ID:VQJL3RWR.net
チェコ人にとっての「第九」は「新世界」のことで、
神聖にして侵すべからざる曲なので日本みたいに
ファミリーコンサートとかで気軽に演奏するのははばかられるとか?
かといって、年末に演奏するもんではないだろうね。

345 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 12:24:27.43 ID:d2eNglEz.net
>>344
>チェコ人にとっての「第九」は「新世界」のことで、
妄想も大概にしとけ

346 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 14:20:24.14 ID:pWWqv2uR.net
>>342
>>343
>>344
>>345

347 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 12:37:40.58 ID:LrqQLQiH.net
まあ、チョコ出身の指揮者が外国でチェコ物を振る時に涙を流す
なんて話しは聞くけどな。アーノンクールのドヴォルザークの
ライナーノーツには、ウィーン響の弦奏者にはチェコ出身者が多くて
やはりチェコの曲を弾きながら泣いてる人が結構いたとみたいな
話しが乗ってたね。

348 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 12:44:21.55 ID:izgOQ3Z1.net
日本人奏者も海外桶で伊福部とかやる機会あったらとりあえず泣いとけよ

349 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 13:08:37.08 ID:k//cfHIB.net
外山の管弦楽のためのラプソディのピーヒャララで泣くのもオツ

350 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 20:38:34.60 ID:ykXzKVMZ.net
昔 FM東京で新年に移った時
新世界 第二楽章が流れた・・・いまだあの時の感動忘れない

351 :グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/16(火) 21:03:37.07 ID:Ti2jj+a6.net
私の場合第九はしみじみ聴きたいときはカバスタで、真面目に聴くときはDGのバーンスタイン
エディションで。スメタナS.Q.のさよなら公演のアメリカは良かった。ああいうライヴ
中継もうやらなくなったね。そこまでやる価値ある演奏家もほとんど居ないけど。

352 :名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 11:54:46.15 ID:ZSuSZGeG.net
そういえば、ここの人にとって、
デルマー校訂版ってどうなの?
取り入れた音源あるのかわからんけど。

353 :名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 04:48:10.45 ID:7w81pgfe.net
NAXOSの箱どう? わりと安いが

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF-%E5%87%BA%E7%89%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-DVORAK-Published-Orchestral/dp/B00E8R7FEU

354 :名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 09:56:21.96 ID:b6PIzBUY.net
いつもは家族にテレビを占領されているので音楽番組はチェックもしてなかったが
たまたま夕べEテレをつけたらN響がドボ6やってほっこり。日本人らしい真面目な
ドヴォルザークだと思った。

355 :名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 21:19:09.50 ID:93kcNw9P.net
まさか肉屋の倅が・・・

356 :名無しの笛の踊り:2015/01/24(土) 19:35:00.36 ID:o5JSmKHR.net
デュプレのSACD買うた。
期待していなかったが、CDより音が良うなってて良かったわ。

357 :名無しの笛の踊り:2015/02/01(日) 15:08:28.24 ID:rDUSorzl.net
ビエロフラーヴェクの全集今日受け取った。
九番、七番しか聞いてないがなかなか立派な演奏だ。録音も抜群に良いね。
ただ良くも悪くもノイマンのものと比べてチェコフィルの音が変わったな。
録音の仕方が相反するので其のせいもあるのだろうが、チェコフィルの個性に乏しくなった気がする。
でも間違い無く今世紀前半を代表する名盤と言っても良いだろうな。

358 :名無しの笛の踊り:2015/02/01(日) 15:17:38.86 ID:0pZ2mSac.net
両翼配置で興味が湧かない
まあ今世紀とはいっても15年しかたってないわけだが前世紀の録音に素晴らしいのが多いからね

359 :名無しの笛の踊り:2015/02/07(土) 22:56:17.90 ID:Cmbfpkc4.net
ベルリン国立管弦楽団も技術はよくなったのかもしれないが
スイトナーの時代の音がかわってしまった。
チェコフィルも様々な指揮者を招いて、純粋な水が変わってしまった
ような・・・

360 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 00:29:57.60 ID:hXu/FZ6j.net
> チェコフィルも様々な指揮者を招いて、純粋な水が変わってしまった
というよりは西側との交流が頻繁になって音が変わったのでは?

361 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 21:08:17.56 ID:0aFK3C99.net
そもそも極東の音楽愛好家が聴けるようになってるんだから時間の問題だったんだろな

362 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 06:47:12.24 ID:Iy2yWZFB.net
プラシーボだろw

363 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 19:49:51.40 ID:MMMluKLW.net
極東のって、堤剛がチェコフィルとドヴォコンを録音したのなんて
1981年だからもう30年以上前だよ。スプラフォンとデノンが提携して
チェコフィルのデジタル録音を始めたのはソ連崩壊以前だったよね。

364 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 23:33:03.09 ID:owSjMuPi.net
1974年 ノイマン チェコフィルの我が祖国
東京ライブは素晴らしい

365 :名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 00:06:40.70 ID:xR8zZaP/.net
>>364
晴子、それドボちゃう、スメグマや!!

366 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 13:03:37.06 ID:L/+HqMGN.net
そいいえばコシュラーっていう指揮者がいた?

367 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 13:58:23.23 ID:7/BnTkjH.net
いたが?

368 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 14:20:32.96 ID:JA/BRqed.net
オレは小倉って奴がいると聞いたことがある

369 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 01:04:00.13 ID:Q1C8iQhM.net
オレ
ドボ4、5、6、7、8、9やった。
あとは、金のつむぎ車とか結構マイナーものも。
だだバイオリンコンチェルトがまだないんだわ。

370 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 12:10:38.12 ID:f8o00JZR.net
コシュラーのスラブ狂詩曲の演奏、いい!

371 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 17:37:43.72 ID:Hcbtdr/f.net
明日、名古屋の電気文化会館へ弦楽五重奏3番を聴きに行く。

372 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 19:53:08.37 ID:QxmdRQW5.net
>>369
わが家と5.8.9とチェロ協奏曲とスラブダンスの1.6.8.10
やる曲が固定されすぎ

373 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 20:09:48.95 ID:MdMXfaed.net
>>370
コシュラーのスラブ狂詩曲はスロヴァキアフィル?
この人 いつの間にか亡くなってるんだよね・・

374 :名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 04:58:42.82 ID:kcl8LLpS.net
>>373
そうです。スロヴァキア・フィルとの演奏(NAXOS盤)です。
コシュラー、早死してしまいましたね。もったいない。

375 :名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 22:35:34.89 ID:XPnnwJtR.net
つべの
チェコフィル 新世界 名演
病気で亡くなったの?ノイマンよりも前に亡くなったと思う

376 :名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 23:11:35.21 ID:Ll/Vbo7i.net
ヴェセルカっていうピアニストでドヴォルザークのピアノソロ聴いたけどめちゃ良かった。正直ドヴォルザークのピアノ曲とか舐めてた。
NAXOSのコンプリートソロピアノ2っていうのを聴いたんだけど、2つのフリアントとか最高に格好良かった。シューマンやシューベルトと比べても遜色ない感じ。その他の曲も全部良かったし。
ピアノ曲も素晴らしいって、ドヴォルザークファンの人には常識男ですか?

377 :名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 23:28:25.37 ID:0D8rIGH9.net
Radoslav Kvapilの全集持ってるが全然聞いてねえや。

378 :名無しの笛の踊り:2015/03/24(火) 12:53:35.70 ID:YgcYtvQN.net
ドヴォ7はスルメ曲

379 :名無しの笛の踊り:2015/04/02(木) 22:40:48.08 ID:J6Jn/xA4.net
ペシェック

380 :名無しの笛の踊り:2015/04/03(金) 23:51:08.20 ID:Yj84mYZx.net
クラシック初心者のころ、図書館で借りた新世界のCDをMDに落として聞いてたんだが、
指揮者とオケを記録してなかったんだよね。最初の刷り込みもあるかもしれんが
けっこうお気に入りの演奏なんで指揮者とオケを知りたいんだが、各楽章のタイムだけで
判別できる猛者はおらんかね?MDだからCDより若干時間のずれはあると思うが

1楽章・・・10:08
2楽章・・・14:04
3楽章・・・7:32
4楽章・・・12:03

演奏はいたって中庸、ロシア系ではない。アメリカのオケとも違う気がするがどうだろ?

381 :名無しの笛の踊り:2015/04/04(土) 06:01:20.09 ID:o8nOClJS.net
曲名を言えよ

382 :名無しの笛の踊り:2015/04/04(土) 06:01:54.99 ID:o8nOClJS.net
新世界って書いてたスマソ

383 :名無しの笛の踊り:2015/04/04(土) 09:16:36.43 ID:c3aFT6LZ.net
ドボ7、四楽章のHからが

トロンボーン「みー みっそらーめーん」
ホルン「みー みっそらーめーん」

って聞こえる

384 :名無しの笛の踊り:2015/04/09(木) 10:17:10.07 ID:biOV8qus.net
>>380
うちにある
カラヤン&ウィーンフィル、
カラヤン&ベルリンフィル、
スウィトナー&シュターツカペレ・ベルリン
ではないな

385 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 01:08:45.82 ID:Rn2B8xOk.net
>>380
インバル指揮フィルハーモニア管がわりと近いタイムです。

1 10:00
2 13:58
3 7:32
4 12:03

タイムはレコードイヤーブックより

386 :名無しの笛の踊り:2015/05/01(金) 22:39:07.75 ID:9/RhFSuI.net
命日

387 :名無しの笛の踊り:2015/05/02(土) 07:25:13.96 ID:9GKxjZ78.net
オネゲル、ヒンデミットも鉄オタです
ドヴォの7番が好き

388 :名無しの笛の踊り:2015/05/02(土) 10:08:59.43 ID:2WSHlapt.net
ピアノ三重奏曲第3番がいい

389 :名無しの笛の踊り:2015/05/02(土) 15:11:07.49 ID:t6tQnekN.net
書店でカラヤン 4枚組 980円を買いました。
その中の1枚 新世界 1957年の珍しいのがありました。
同じ曲でもかつての名人芸がそろったベルリンフィルの演奏は
ノスタルジックさ、あふれる見事な演奏でした。
この曲は音質にこだわっても、感動は伝わらない。

390 :名無しの笛の踊り:2015/05/02(土) 19:52:50.68 ID:2WSHlapt.net
フリッチャイ/ベルリンフィルの「新世界より」が好きだな
1959年の録音

391 :名無しの笛の踊り:2015/05/03(日) 10:33:58.35 ID:6btI7i6y.net
そうだね 1957年カラヤンもそのフリッチャイの音質に近い。
1970年代のクーベリック、カラヤン 
1980年代のテンシュテット 1990年代のアバドでは味わえない
良さがある

392 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 09:41:55.56 ID:KXjWyXm2j
そう。ドヴォルザークはノスタルジーが命だから、新しいピカピカの録音では感じが出ない。
かえって古い方が合っている。演奏というよりも録音なんだろう。

393 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 08:52:25.21 ID:OJIcHG6A.net
交響曲第六番はほんとにブラ2に似てるよな。
クレームつかなかったのか

394 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 09:23:15.24 ID:cSUCxeyu.net
さしづめ、交響曲第四番2楽章は、タンホイザーもどき

395 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 11:08:56.19 ID:K+6o1ETKw
8番4楽章はコガネムシもどき。

396 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 22:16:18.06 ID:EPrJYwfq.net
>>393
まさしくね ブラ2に構成がそっくり

総レス数 1016
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200