2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【バッハ】 カール・リヒター part7

325 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 21:58:34.82 ID:Lr5wZj7C.net
>>323
お前はホロン部だよ
なぜなら日本人の使ったフレーズを
使って返す

言葉からバレるリスクを減らすためにな

ホロン部パターンリストに載ってるよ

326 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:06:59.19 ID:umwFgW2B.net
>>325
ブーメランって知ってる?

327 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:07:31.41 ID:Lr5wZj7C.net
>>323
ほらほら俺の発言集をつくって拡散しなきゃ、ホロン部の特徴いろいろかいてあるからみんなに知ってもらいなさいよ。
なぜやらないのか。オイコラミネオの支援があったのに、今度はやり方変えるって相談してるんだな。

ホロン部は分かりやすい。だいたい三日四日でぼろが出るな。俺も、普通のスレメンバーからは、間違いなく迷惑と思われてるんだろうけど、反日工作には鉄槌が。

328 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:09:54.70 ID:Lr5wZj7C.net
>>326
もうバレてんだから
お前はいつも後だし。
さらにホロン部なのに馴れ馴れしく話しかけるな、階級が違う。俺は中佐待遇で登録されている。馬鹿者!

329 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:14:48.90 ID:kuqjAFnc.net
いいぞバカチョンもっとやれ

330 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:32:16.72 ID:k+OqtnyZ.net
本気で聞くけど何なの『ホロン部』って(笑)
いい年こいて、よくそんな言葉使えるよね。
おい,じいさん!お前にも認知寸前の女房とか
中学生の孫とかいるんだろ? 恥ずかしくねえの?
まあ、みんな! このじいさん可哀想じゃん?

おれ、今までこんなにみんなから嫌われ
小突き回されてる、人見た事無いよ。
あんまり下卑た世界をのぞいた事も無かったけど。

これくらいにしてやりましょうよ。みなさん。
なんか、火病おこされて、社会的犯罪に走っても
面倒だからね。

ジジイが・・・ヨタヨタとね(笑)

331 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:41:36.06 ID:umwFgW2B.net
>>328
おじいちゃんどうしたの顔真っ赤にして
血圧大丈夫?

332 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:42:24.15 ID:umwFgW2B.net
>>330
おれもはじめて聞いた言葉です

333 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:42:47.14 ID:Lr5wZj7C.net
こいつらはホロン部でした

334 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:46:16.93 ID:Lr5wZj7C.net
作戦会議して方針決まったんだな。
でもまだダメだな
火病等という単語は良識ある日本人は使わない

日本人で使うものがいたらお前らホロン部と同じくらいの馬鹿者ということだ

オイコラミネオとよく相談して出直してこい。

空白の時間帯はきっちり観察されてるからな。

335 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:49:17.08 ID:Lr5wZj7C.net
>>330
ホロン部て何なのと聞いておきながら
よくそんな言葉を使えるね
と、中身を判断できている使い方してる

間抜けとはこの事だ

お前は特に日本語に自信があったかもしれないが
マダマダ。
オイコラミネオから降格処分が下るぞ。

336 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:54:46.67 ID:qtlh7/hJ.net
いいぞ バカチョンもっとやれ

337 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:56:39.83 ID:Lr5wZj7C.net
お前ら言いたいことあるなら場所をリヒタースレから音楽を聴くと言うこと2に移せ。
あそこなら音狂いの神様も許してくださろう

リヒタースレ汚れすぎてきたから、どけよな。
ここで続けたらホロン部の嫌がらせ、確定する。

338 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 23:04:25.41 ID:umwFgW2B.net
自分で汚してこの老人は何言ってるんだかwww

339 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 23:10:05.72 ID:Lr5wZj7C.net
>>338
そういうところが業務で嫌がらせするホロン部の特徴と合致する。

俺に非があるとしても、それは音楽を聴くとスレですやれ。

とにかくここから移ろう。
嫌だとか俺に非があるとかごねたらホロン部の嫌がらせと断定する。

340 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 23:13:29.21 ID:Lr5wZj7C.net
あっちに誘いコメントいれたから。

341 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 23:16:45.58 ID:Lr5wZj7C.net
>>338
お前もホロン部初めて聞いたとかぶっとぼけて、役割分担果たしてるんだね、ほらほらあっちのスレで日本語揉んでやるから、優しく揉んでやるよ。

342 :名無しの笛の踊り:2020/09/29(火) 12:22:27.80 ID:wkhKtYOh.net
皆さん、昨日暴れまわった迷惑ご老人 Lr5wZj7Cは、
きょうは『WLdg+BsG』です。
ここに来るかはわかりませんが、ご注意ください。

343 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 07:14:10.28 ID:JiYUrbAI.net
伸びてると思ったら荒れててワロタ

344 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 22:38:46.07 ID:FYx3+CgP.net
軒先で赤の他人同士が取っ組み合いの喧嘩してたみたいな感じ

345 :名無しの笛の踊り:2020/11/09(月) 00:24:38.01 ID:SLkk3RO+.net
Complete Box到着しました。

346 :名無しの笛の踊り:2020/11/09(月) 20:23:34.41 ID:o3+ex1O2.net
こちらは、まだ来ません。

347 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 10:15:59.06 ID:ikihyiwu.net
聞き終わる前に死ぬと思うので買わない

348 :名無しの笛の踊り:2020/12/13(日) 21:12:51.97 ID:ZlTZLI3O.net
それはリヒター箱に限ったことではないだろ

349 :名無しの笛の踊り:2020/12/14(月) 00:33:50.88 ID:mAFJce5D.net
BWV1060の1964年録音が、国内盤みたいに1972年録音に入れ替わったり、数年前に発売されたバッハ・ボックスみたいに残念マスタリングになっていたりしないか、気になる

350 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 22:12:04.26 ID:axpmSLBQ.net
最近、初めてリヒターのマタイ受難曲聴いて衝撃受けて
その後何十回も繰り返し聴いてる
ぜんぜん飽きない

351 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 18:12:40.48 ID:vd8c7csG.net
リヒターの音楽は異常だよw

リヒター信仰を持ってる中高年は何も知らないから

モダン楽器の演奏ならノイホルトを聴くべき

352 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 18:19:03.33 ID:Vouu9NB8.net
まあ、大バッハの音楽が屁理屈で固めた田舎音楽だから仕方ないんだけど。

353 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 21:03:15.96 ID:iainUlGc.net
知恵遅れツンボにはそういうふうに聞こえるんですね。

354 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 22:12:05.24 ID:bRbIwVxM.net
>>351-352
櫻坂46かBTSでも聴いてろ、知障www

355 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 22:25:36.64 ID:oA7nwHbl.net
ノイホルト、誰それ?

356 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 20:24:09.58 ID:mDkErYQh.net
e-onkyo、期間限定でハイレゾ安売りしてるね
https://www.e-onkyo.com/feature/4828/

357 :名無しの笛の踊り:2021/03/17(水) 21:00:42.80 ID:HTQiUxIc.net
カンタータ箱から教会暦に関係なく
BWV96 & 180 聴いた。
グラーフのフルートがよく響く。

358 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 08:14:34.96 ID:EpkP69Pv.net
今度の金曜日4月2日は受難日。
どの録音を聴こうか。

359 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 23:36:10.24 ID:7oW6/1lE.net
シュナイダーハンとのヴァイオリンソナタ第一番

360 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 23:19:56.30 ID:Wc4u2QYv.net
やっぱ、リヒターの演奏は、凝縮感というか緊張感が凄まじいんだよな。
まあ、いつもそんな演奏をしていたから
54歳という若さで心臓麻痺で亡くなってしまったのだろうけどね。

361 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 16:41:26.54 ID:ZFWoSJOT.net
https://www.hmv.co.jp/news/article/2109021038/

362 :名無しの笛の踊り:2021/09/06(月) 18:38:34.42 ID:6FXnACLo.net
>>357
リヒターの録音には有名どころで、
ニコレ・マイゼン・グラーフが参加しているが、音色以外かなり似ている
個性残しつつ、最終的にリヒターの音楽になっている

363 :名無しの笛の踊り:2021/09/06(月) 18:41:56.41 ID:6FXnACLo.net
グラーフが好きなら、リリングの録音に多数参加しているよ
(こんなこと、ご存じか)

364 :名無しの笛の踊り:2021/09/16(木) 00:08:07.15 ID:M4pT/3jL.net
元同級生でCD屋の店長やってるのがいるんだけど
最近リヒターのマタイの映像が廉価2枚組DVDで出て、売れ行きが良くて
それは嬉しいんだけど、もし20年前にこの値段で出てたら10倍売れててもおかしくない
とも言ってるんだよね(その時点で再生機器が十分普及していたとして)
今は本当にクラシックは売れなくて、限られたお爺さんの趣味になっちゃって風前の灯状態らしい

365 :名無しの笛の踊り:2021/09/16(木) 21:21:16.27 ID:cpz3WbFa.net
DVDが売れない=クラシックは売れない
馬鹿の理論だなw

366 :名無しの笛の踊り:2021/09/18(土) 20:08:17.00 ID:0y38GK9N.net
今DVDが売れてると言ってるのだが

367 :362:2021/09/18(土) 20:52:07.02 ID:upgd3MxG.net
廉価で出たリヒターのマタイ、ブーレーズの指環、ベームのフィガロ、
カラヤンのボエームや蝶々夫人などのDVDが最近では異例の売れ行きらしい
買っていく人はみんな50代以上の男性らしいが、「なんでこんなに安いの?」と大人買いしていく人も多いとか
「カラヤンのばらの騎士(1984)のDVDって廉価盤でないの?」と客にきかれ
友人の店長が「以前、限定版で2枚組4200円で出てましたよ」と言ったら
「知ってたら絶対買ってたのに!」と地団太踏んでたとか

368 :名無しの笛の踊り:2021/09/19(日) 07:34:38.06 ID:OCGqzw2K.net
以上、認知症のバカ爺の戯言でした

369 :名無しの笛の踊り:2021/09/20(月) 18:49:10.09 ID:DVSLDj6B.net
CD屋が全部潰れたってクラシックを売る方法はすでに他に出来上がってるということをヒリヲタは未だに理解できないというお話

370 :名無しの笛の踊り:2021/09/20(月) 19:20:21.33 ID:OtGXzSLA.net
そういえば最後にCD屋行ったのっていつだったかな

371 :名無しの笛の踊り:2021/09/20(月) 19:43:56.06 ID:RmmaD4t/.net
ヒリヲタって何?
リヒターオタクってこと?

372 :名無しの笛の踊り:2021/09/20(月) 22:16:04.77 ID:dcwAyhi3.net
ヒリヒリお尻ヲタのことだよ。

373 :名無しの笛の踊り:2021/09/27(月) 00:37:20.64 ID:6g4PBd7b7
リヒターは悪く言う人いないね
古楽器が奇を衒うだけに聞こえる

374 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 19:27:26.74 ID:jjH0chG7.net
カンタータ全集のCDを車に積んでいる
全曲通して聴くほどの時間ではないが、快適な空間になった
信号待ちや渋滞も、全然苦にならなくなった

リリングはBWV順だが、リヒターみたいなランダムのほうがいいのかも
似た曲が並ぶわけで、順番どおりに聴いていると、うんざりすること多々あった

375 :名無しの笛の踊り:2021/10/14(木) 18:11:39.31 ID:/4GLBwtQ.net
意味の無い番号でも番号の順番通りだとウンザリする不思議。

376 :名無しの笛の踊り:2021/10/14(木) 19:00:07.59 ID:EibcuiUA.net
ええ?
(多少の間違いはあるだろうけど)
作曲年代順じゃないの?

377 :名無しの笛の踊り:2021/10/16(土) 10:30:27.33 ID:2SDoBDW5.net
>>375
わかる
長編小説読んでると、10ページくらい飛ばして数ページ読み、元に戻ること多々ある

378 :名無しの笛の踊り:2021/11/05(金) 13:12:51.26 ID:htn1ZAMJ.net
エソから新譜が出るね

379 :名無しの笛の踊り:2021/11/05(金) 14:31:06.65 ID:BnlBH4wl.net
言葉をやたら略すのはやめなさい

380 :名無しの笛の踊り:2021/11/05(金) 15:12:28.57 ID:JRDS8ZTU.net
エソは不味い

381 :名無しの笛の踊り:2021/11/05(金) 19:50:22.38 ID:cMkIxLH5.net
壊疽と書かなかった分だけ分かりやすいと思うのだが

382 :名無しの笛の踊り:2021/11/07(日) 17:38:31.68 ID:q/GX9et0.net
バッハのカンタータは、導入部にブラ1の一楽章を使うのがものすごく多いが、
リヒターの全集で聴いた覚えがない
なんで?

383 :名無しの笛の踊り:2021/11/07(日) 18:17:02.51 ID:STc6z53S.net
>>382
それはな、バッハのカンタータに使われていないからだ。

384 :名無しの笛の踊り:2021/11/07(日) 18:53:02.68 ID:q/GX9et0.net
リリングの全集ではうんざりするほど出てくるぞ
たとえば、51番か52番あたり

385 :名無しの笛の踊り:2021/11/07(日) 22:18:11.95 ID:v4EeAV4c.net
51はRichterも録音してるのでは・・・

386 :名無しの笛の踊り:2021/11/23(火) 20:25:01.14 ID:opyLRH3z.net
SACD化

https://tower.jp/article/feature_item/2021/11/23/

387 :名無しの笛の踊り:2021/11/23(火) 20:27:10.87 ID:opyLRH3z.net
貼り付け失敗

https://tower.jp/article/feature_item/2021/11/23/1111?kid=psmcltw&sc_camp=3DF6217BD14E4DFFB9ADDAD68226DE1B

388 :名無しの笛の踊り:2021/11/23(火) 20:42:50.83 ID:vmYwn0ya.net
>>386
おしい!あと少しw
https://tower.jp/article/feature_item/2021/11/23/1111
カール・リヒター1969年初来日ライヴ初SACDシングルレイヤー化 バッハ3タイトル!!

389 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 06:47:50.63 ID:GganddEW4
リヒター聞いていると新教徒になりたくなる
病は気からだ

390 :名無しの笛の踊り:2021/12/03(金) 08:19:53.30 ID:z+ilsNKA.net
ALTUS は、SACD盤の後出しがあるから困る
結局買うんだけどさ

391 :名無しの笛の踊り:2021/12/14(火) 00:08:04.21 ID:c31F9mpEZ
リヒターの録音聞くと精がつく

392 :曹操孟徳:2021/12/15(水) 12:47:12.13 ID:X8+cYGv1y
峻厳な作品像と解釈

393 :名無しの笛の踊り:2021/12/18(土) 08:18:23.40 ID:5gJTdSY9+
バッハのほうがブルックナーよりも
成功者!

394 :名無しの笛の踊り:2021/12/20(月) 01:15:31.27 ID:0t+rQFhWs
リヒターの録音聞くと
金髪オナゴに中出しするDVD見たくなる

395 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 02:12:52.96 ID:po3a++ZGR
免罪符に反対したんだろうな

396 :名無しの笛の踊り:2021/12/29(水) 20:52:42.59 ID:0sUJECuU.net
それよりリマスターが気になる
全然ダメなのもあるから

397 :名無しの笛の踊り:2021/12/30(木) 04:22:46.02 ID:GzWnPku4.net
>5:30 変態糞親父の糞ドバーッ!
>9:00 名作アニメ 糞太郎
>9:30 みんなの糞
>9:45 糞ひり体操
>10:00 実用岡山弁講座「はよう糞まみれになろうぜ」「ああ^〜たまらねえぜ」
>11:00 糞親父の変態クッキング 「タッパーに冷凍保存」
>12:00 午後は○○おもいっきり浣腸
>14:00 浮浪者の部屋 ゲスト:汚れ好きの土方のにいちゃん(45歳)
>14:45 ドラマアンコール 褌姿で行こう! 「最終話 糞、ためて待つぜ」
>16:00 水戸肛門「凄絶!糞まみれの決闘・岡山」
>17:00 岡山県北ニュース ウンコ飛来事件続報
>18:30 糞まる子ちゃん「爺さんのけつの穴がひくひくしている」
>19:00 いきなり!黄金まみれ 糞だけで一週間生活
>20:00 大河ドラマ 武田信玄「第25話 臭きこと糞の如し」
>21:00 糞土方のTVタックル 激論!爺さんの糞かおっさんの糞か
>22:54 変態NEWS23 糞遊び大流行▽変態の声
>0:45 いい旅糞気分 糞まみれの温泉旅館を紹介
>1:15 肥溜めカンタービレ
>1:45 KUSO NOTE 名前を書かれると糞まみれになる恐怖のノート。それを拾った親父は・・・
>2:15 TVショッピング いちぢく浣腸特集▽産直瓶詰め糞
>3:30 吉井川高架下ライブカメラ

398 :名無しの笛の踊り:2022/01/25(火) 20:11:04.10 ID:K9lT11fH.net
二泊三日の自動車旅行してきた
ずっとカンタータ全集かけっぱなし
15枚くらい聴いた

399 :名無しの笛の踊り:2022/01/25(火) 20:17:13.49 ID:jdKjJ0Y3.net
>>398
あれはいいBGMになるな
ヴァルヒャのオルガンはいつもかけてるが
声が入るともっといいからね

400 :名無しの笛の踊り:2022/01/25(火) 20:19:38.56 ID:K9lT11fH.net
心おだやかに運転できるんだよな
美しいメロディーに包まれて
渋滞や割り込みも気にならない

401 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 06:46:01.35 ID:dAn4wAZ0.net
>>400
皆で糞まみれになって家畜の気分でやりまくりたい。
お互いに皆で浣腸しあってバスタブの中で糞を出し合い、塗りあい、
頭からちんぽまで糞まみれでやりあおう。

402 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 09:06:37.25 ID:i9zn1iDB.net
>>401
うるせえな。
ぶち殺されてえのか糞ジジイ。

403 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 10:19:17.76 ID:3sbxonVQ.net
>>402
元々お前がこれを書き込んだくせによく言うよww

褌一丁で抱き合いながら69になりちんぽを舐めあい、浣腸してお互いの頭から足の先まで、
糞まみれで抱き合い小便を掛け合いながら、狂いたいぜ。岡山県内なら最高や。
出来れば年配のおっさんが希望だが、糞まみれになれるなら年齢は問わない、30代でもOKだぜ。
一晩中抱き合いながら浣腸を何回もしながらお互いに塗りあい又、お互いの頭から糞を掛け合おうぜ。
>ホテルのバスタブの中で狂い会おう、考えただけで、褌のなかのちんぽが勃起するぜ。
わいは163*85*53の変態親父や。お前の顔に糞を塗りたいぜ。もう限界や、我慢できないぜ。
糞がほしくってたまらないぜ。

404 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 13:15:08.69 ID:z3JrQLO4.net
>>403
誰が書き込んだって?
てめえ二度と糞ができねえようにされてえか?
言いがかりは許さねえからな、糞猿。

405 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 14:35:06.69 ID:eaQ4uG3M.net
>>404
ボケて自分が何を言っているのか分からなくなってるぅw

自分の尻始末は自分でなさいますようにww

406 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 20:54:07.89 ID:z3JrQLO4.net
>>405
うるせえな。
ぶち殺されてえのか糞ジジイ。

407 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 21:38:22.49 ID:SyVtb+Ak.net
>>406
だって口調が同じだものw
糞も好きな言葉らしいしw

408 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 21:55:58.75 ID:z3JrQLO4.net
>>407
うるせえな。
ぶち殺されてえのか糞ジジイ。

409 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 22:54:08.86 ID:l6DyCd+J.net
ほら、また糞だw
よっぽど好きと見えるw

410 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 23:00:35.37 ID:l6DyCd+J.net
フロイトの言う肛門期のガキだなw

411 :389:2022/01/29(土) 10:17:44.91 ID:twpt2dMZ.net
最近の悩みは、CDラベルの番号が非常に薄いこと
運転中に見分けるのはほぼ無理
夜間ルームランプで見るのも辛い

かといって、貴重なCDにマジックで書くのもなぁ

412 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 14:19:20.01 ID:MmAMQfky.net
>>411
人身事故起こすなよ

413 :389:2022/01/29(土) 17:20:20.61 ID:twpt2dMZ.net
うむ
だから諦めた

普通は手探りでCDを引っ張り出し、一瞬顔の前に持って来れば交換できる
(やらんに越したことないけどね)

414 :名無しの笛の踊り:2022/01/30(日) 11:25:54.79 ID:Oq0uaOZF.net
カーナビ、DVDじゃなくてブルーレイにしたかったな
そうすれば教会カンタータ全2枚におさまる 4大宗教曲にマニフィカトついて1枚だぜ

415 :名無しの笛の踊り:2022/01/30(日) 11:29:16.50 ID:OlWw0Ale.net
>>411
CD-Rに焼いてマジックで大きく書け

416 :名無しの笛の踊り:2022/01/30(日) 14:02:09.59 ID:YRGw1OUI.net
先日自動車運転中に
三才児を轢き殺した女がいた
助手席のインコに気をとられてと言い訳してるらしい

カール・リヒターのCDに気をとられて
死傷事故を起こしたなどと言う報道は絶対みたくない
あってはならない

417 :名無しの笛の踊り:2022/01/30(日) 21:14:43.53 ID:m31PLAOv.net
気をつけます(予備軍)

418 :名無しの笛の踊り:2022/01/30(日) 22:39:24.55 ID:OFd7LZlv.net
>>416

【ながら作業】音楽を聴きながら勉強や運転、効率が低下? 東北大が脳波で研究調査 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1643516536/

ガム噛みながらといかならまだしも
運転に専念したほうがいいと思うよ

419 :タンスニゴンゴンゴン:2022/02/01(火) 10:51:12.04 ID:XJ1tbz5I.net
リヒター来日公演はロ短調とオルガンとチェンバロと三回なんだけど、
もう何十年も前のことなので聴いたことしか
覚えていないか

ロ短調のクレドの時に一緒に行った
友だちが眠ってイビキして恥ずかしかったことは
覚えてる

420 :タンスニゴンゴンゴン:2022/02/01(火) 11:18:19.40 ID:XJ1tbz5I.net
>>419
あ、すまん

三回というのはゴンゴンゴンが
行ったのは、ということです

来日は1969年1979年二回だよね

421 :389:2022/02/03(木) 06:06:38.38 ID:yn6akAGt.net
たくさんの御助言、ありがとうございます

40枚入るファイルを買いました(それまでは24枚)
順番通りに入れ、フォルダーに番号を書き込んであります

422 :名無しの笛の踊り:2022/02/09(水) 00:08:19.59 ID:P/w+GzLW.net
79年にカテドラルでオルガンを聴いたのは懐かしい思い出。
小雨の降る寒い日で、開場前、傘をささずに並んでいた自分に
傘を差し出してくれた優しい人がいた。
最近になってCDを手に入れて聴いてみたが、540のペダルソロの事故は記憶通りだった。
昔のカテドラルのオルガンは弾きにくかったのではないかと思っている。

423 :名無しの笛の踊り:2022/02/11(金) 18:39:54.71 ID:Xhf/aM0e.net
>>416
そういう記事を読むことは決してないと思う
例えリヒターCD原因の事故が10件発生したとしても

424 :名無しの笛の踊り:2022/02/11(金) 19:51:20.95 ID:GZkEhP8a.net
>>423
オナニーし過ぎで
恍惚感から戻れないのかww

425 :タンスニゴンゴンゴン:2022/02/13(日) 09:44:27.58 ID:wDOHm2fW.net
ブルックナーの指揮も知られているけど
ブラームス、リスト、モーツァルトの
オルガン曲を集めたアルバムも
なかなか聴きごたえがある。
オルガン好きの人しか聴かないかもな。

426 :名無しの笛の踊り:2022/02/13(日) 13:25:27.16 ID:RGO0nCrB.net
リヒターのブラームスは良いね

427 :名無しの笛の踊り:2022/02/13(日) 17:28:38.63 ID:2O7eAGnZ.net
>>422
オルガン奏者って大変だよな
場所により全部違うのを弾きこなさなきゃならん
知り合いの教会で(自前のオルガニストによる)コンサートやるとき、丸一日かけて調律とストップ選定などやったらしい
有名オルガニストがコンサートツアーやるとき、スケジュールどんな感じだろ?

すごかったのは、ローマ教皇が来たその日に同じ教会でコンサートがあったこと
いつ準備やったんだ?両方とも

428 :名無しの笙の踏り:2022/02/14(月) 05:12:32.55 ID:BkZiT85t.net
ドイツレクイエムのDVD
確かフランスのオケだったかな
買って観たはずだけど覚えてないw
探そw

429 :名無しの笛の踊り:2022/02/14(月) 11:41:11.17 ID:n+372poS.net
YouTubeで見つけたぞ

430 :名無しの笙の踏り:2022/02/14(月) 13:44:18.09 ID:BkZiT85t.net
おお、これこれ
ありがとう
DVDの方はおまけもいいのが付いてるけど

ドイツレクイエム
いいよねw
フランスのおばさんたちの顔がちょっと怖いかも

431 :名無しの笛の踊り:2022/02/15(火) 20:03:05.82 ID:ZiXlcXxm.net
命日の恒例行事
朝から、自由になる時間全部リヒターを聴く

432 :タンスニゴンゴンゴン:2022/02/15(火) 23:38:18.35 ID:cy9mIpW9.net
youtubeでドキュメンタリー(1968)観た
命日だったんだンだったんだ
オルガンもチェンバロも、ピアノも弾いてる

433 :名無しの笛の踊り:2022/02/18(金) 10:12:57.24 ID:Q6sY6wG8.net
パーで
ちん◯グニャーの
ワルい奴
ジ持ちなので痛いと
ファぁ〜とか変な声を
あげル
そう
パーグナーのワルジファル

このお札を貼ると
必ずここを荒らしに来てくれて
面白い

434 :名無しの笛の踊り:2022/02/18(金) 12:17:13.87 ID:Bx8VBXZi.net
パーグニャーのワルジージモチファぁ〜ルんるんww

435 :名無しの笛の踊り:2022/03/19(土) 19:37:52.13 ID:mNkI9gjN.net
ふと手に取ったLP、
ヘンデルの合奏協奏曲作品6から3曲
ソロヴァイオリンがヘッツェルで
懐かしく聴いている。

436 :名無しの笛の踊り:2022/03/20(日) 09:37:36.16 ID:y31HqbSy.net
リヒターも急死、ヘッツェルも事故で急死
スレ違いだけどヘッツェルのブラームスソナタ集は染々染みる

437 :名無しの笛の踊り:2022/03/21(月) 17:34:30.05 ID:M8tLsS/w.net
リヒターのオルガン演奏は年代によってかなり変わって行ったように思える。
フライベルクのジルバーマンオルガンでの演奏、曲目選びも
リヒターの行き着いたところなんだろうと
考えて聴いている。

438 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 21:21:33.18 ID:Dvk7AFVC.net
ヘンデルのオルガン協奏曲の弾き振りyoutube見た

1972年、若いなあ

439 :名無しの笛の踊り:2022/03/26(土) 20:57:40.81 ID:bbnXTXxV.net
リヒターの同窓生たち(シュトラウベ、ラミン門下)のオルガン演奏を聴いている

440 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 07:10:24.21 ID:H6C4msHjs
深夜から明け方にかけてマタイの旧録音聞いた

441 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 13:53:54.01 ID:H6C4msHjs
もうコンプリートBOX買えないみたい

442 :名無しの笛の踊り:2022/05/07(土) 17:54:58.49 ID:pNXvNpDaA
残念。あと何十年待たされる事やら…

443 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 20:20:29.80 ID:pTsDJKCA/
BOX化は稀な事だからね!

444 :名無しの笛の踊り:2022/07/23(土) 05:47:21.37 ID:vQMQ2t0S.net
そろそろDG・アルヒーフ以外の録音全集を出してもらいたいところ

445 :名無しの笛の踊り:2022/07/29(金) 16:44:43.72 ID:e0McoXuc.net
>>444
コツコツLPで集めた俺が死んでから出してほしいな、あと何年かだからw

446 :名無しの笛の踊り:2022/08/18(木) 20:23:05.88 ID:xo4xrck6.net
シューベルトの5番をFM放送から録音してくよく聴いていたんだけど、CD化されていないよね?

447 :名無しの笛の踊り:2022/08/19(金) 21:59:14.57 ID:LQnlkrTM.net
放送録音はまだまだたくさん眠っているんだろうな

448 :名無しの笛の踊り:2022/11/04(金) 06:14:54.00 ID:l/g2X7h/.net
テルデック・テレフンケンの録音はprofilレーベルのボックスで大体聞けそうだが、あれは正規の復刻になるのかね?

449 :名無しの笛の踊り:2022/12/04(日) 17:16:39.18 ID:tu4UNPk1.net
Amazon Music Unlimited で グルックの『オルフェオとエウリディーチェ』を聴いてみたけど
いいねこれ!

450 :名無しの笛の踊り:2023/05/19(金) 03:08:50.75 ID:W6gInDY8.net
和式便器じゃないと使えない
とか言ってるジジイども御用達

451 :名無しの笛の踊り:2023/05/19(金) 07:25:14.49 ID:cNuHcr53.net
ババアも聴いてるのに、差別しないで

452 :名無しの笛の踊り:2023/05/20(土) 16:21:10.02 ID:zg3Yq2VE.net
映像で見ると、リヒターはすごく歯が悪いね。
たぶん、外見には全く頓着しなかった人なんだろうな。

撮影スタッフは何とかよく見せようとしてたんだろうけど、時々アラがでる。

453 :名無しの笛の踊り:2023/05/23(火) 17:27:28.61 ID:AkUQ3H5b.net
マタイ受難曲の映像はせっかく立派な教会があるのにウルトラモダンな過剰演出で違和感ありまくり

演奏はモダンで、映像演出はウルトラモダン

454 :名無しの笛の踊り:2023/09/04(月) 12:24:36.90 ID:vWTUWJrD.net
ほんと、どうしようもないんじゃない?

455 :名無しの笛の踊り:2023/10/15(日) 03:17:19.93 ID:/MB5PDVb.net
https://i.imgur.com/5ONSMi6.jpg
https://i.imgur.com/PteVi42.jpg
https://i.imgur.com/SlYbBjs.jpg
https://i.imgur.com/tinxU6O.jpg
https://i.imgur.com/qFGN7Yr.jpg
https://i.imgur.com/XdDeJWQ.jpg
https://i.imgur.com/mQLDxAf.jpg
https://i.imgur.com/yyVRCzn.jpg
https://i.imgur.com/ksm55nN.jpg
https://i.imgur.com/E4yGWfr.jpg

456 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 06:42:42.00 ID:C8Y0CcHv.net
>>438
もっと若いころの映像ですでに髪は晩年と同じだったぞ
30歳くらいの映像

457 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 09:01:42.65 ID:rAZZL1GN.net
初来日したとき食堂で欠食児童みたいに食べ物をむしゃぶり食った
驚いた日本の音楽関係者にリヒターの側近が飛行機内でずっと楽譜に目を通していたので
機内食も口にしていなかったからと理由を説明していた
みんなお腹がすいてるときは同じなんだな
誰だって腹ペコ状態のときは嫌いな食べ物だっておいしく食べられるよ

458 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 09:21:34.42 ID:5V5Lpnw6.net
>>457
つまらんゴシップ的なエピソードにしがみついて
なんとか自分もリヒターに近付こうとするキモキモ野郎www
アウトプットが違いすぎるだろwww
お前はゲップとクソだけやん
リヒターはあの音楽なんだぜ

普通の人はそのエピソードを聞いたら
自分の情けなさに愕然として落ち込むもんだよ

459 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 09:54:13.21 ID:C8Y0CcHv.net
確かに、食べるの忘れて物事に熱中することは少ないな
初めて家の風呂場で白黒プリントやったときは、トイレも忘れて7時間こもりっきりだったわ
車やバイクの整備でもそういうことはあった気がする
といっても5時間が限度

460 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 10:03:41.04 ID:5V5Lpnw6.net
>>459
そういう話ではなくてwww
ま、自己満足のおっさんには言っても無駄みたいだな、自分披露熱心でなによりwww

461 :名無しの笛の踊り:2023/10/17(火) 08:09:34.76 ID:Rou1NKOs.net
むしゃぶり食った

むさぼり食ったとむしゃぶりついたを
合成しちゃってるね
日本語もこうしてどんどん変化する
リヒターの聴き方も
同時代的に聴いていた者と
過去のものとして聴いている人たちとは
人それぞれという個別差以上に
文化環境の違いがあるのかもしれないなw

462 :名無しの笛の踊り:2023/12/18(月) 16:31:39.86 ID:xTohKWfaX
地球破壊殺人テロリストの巣窟成田空港反対グル━プを全力で応援してるぞ!戰い方は様々あるが賢く確実に潰す方法を選択しないとな
1978年のようにまた強行されても世界中から非難されてるテ口国家認定の称号化石賞4連続受賞の世界最悪の殺人腐敗テ□政府に対して
継続的かつ粘着的かつゲリラ的に断固たる措置を取り続けてゆくことは人としての最低限の矜持だからな
クソ羽田やクソ横田基地やクソ厚木基地被害者グ儿ープなどとも手を組めば,全国規模でのクソ航空機廃絶運動を巻き起こせるんじゃないか?
自民公明という世界最惡の殺人腐敗組織が私腹を肥やす目的で.莫大な石油を無駄に燃やさせて、エネ価格に物価にと暴騰させて
騷音に温室効果カ゛スにとまき散らして気候変動災害連発させて他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているにもかかわらず
民主主義国のように住民が大規模に立ち上か゛らないから全国テロリストに好き放題侵略されてるわけだしダブスタなしに根底からぶっ潰そう
(情報サイト) ttPs://www.call4.jp/info.php?tyΡе=items&id=I0000062
tтps://hanеda-projеct.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

463 :名無しの笛の踊り:2023/12/29(金) 16:11:18.06 ID:sCvFv+wKe
とにかく集中力は並大抵ではなかった

ペーター・シュライアーが自宅にリヒターを訪ねていったら、お風呂にいて楽譜を読み込んでいたというエピソードを披露していた。

464 :名無しの笛の踊り:2024/01/03(水) 15:50:06.25 ID:LCRV578Id
BOX買い損ねた
手持ちの音盤のみを聞こう

465 :名無しの笛の踊り:2024/01/12(金) 06:30:46.41 ID:/LEb/P5Kb
明治維新革命レボリューションで明治政府の大日本帝国は否が応でも欧米ロシア帝国主義列強との
殖民地戦争(ファイトクラブ)に入らざるを得なかった
入らないと速攻で帝国主義の狼犬虎獅子ハゲタカ鷲猛禽類だの魚類だの鯨類だの
キリスト教系の植民地戦争やろうがアジアに来ていたからである
しかも徳川幕府の時に東南海人工地震、南海人工地震、東京江戸直下の神奈川沖での人工地震弁天岩のあたりの海中爆破による人工地震
をやられてる

スターウオーズって1977年の第一作の時は枢軸国連合国VSなのに
21世紀のケースその前の18世紀のトーリー党とホイッグ党のころの英国議会と
ロシア悪魔女帝キャサリン女帝だのなんだのの時代は第一作で
この時王国の第一王子を産んだ女を殺す決まりがロシア正教黒悪魔ツアーリズムとユダヤ教悪魔がバックの
東ドイツ諜報部ロシアツアー直轄北朝鮮で
北朝鮮半島の朝「鮮卑族ロシア帝国内朝鮮族の鮮卑族王家には第一子の男の子を産んだ妃を殺して
次の妃に育てさせる風習があった(「日出処の天子」の蘇我蝦夷毛子の子の蘇我入鹿を産んだ
姫を殺すくだりである これがスターウオーズ2作目の北魏王朝仏教王国の「鮮卑族」ロシア帝国ソビエt内朝鮮族の王国の話になっている

466 :名無しの笛の踊り:2024/02/03(土) 06:26:37.35 ID:piSav3hij
ヨハネ入手
ビバ合唱終わったら聞こう!

467 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 08:14:56.16 ID:KutdyIQr.net
閉店するレンタル屋にリヒターのバッハが何点かあったな

468 :名無しの笛の踊り:2024/03/29(金) 18:07:14.48 ID:d29D8UVm.net
>>458
ゴシップというけれど、信者にとっては正しい行為。

教祖の行いを踏襲するというのは信者の証なのだよ。

非信者が視るとキモいけどな。

469 :名無しの笛の踊り:2024/04/06(土) 15:20:55.84 ID:NwkfAtkC.net
>>468
もっともらしいこと言っちゃって、大笑いだな
リヒター信者は結婚しないのか、ドイツ語堪能なのか、チェンバロオルガンメチャうまく弾くのか?
模倣と言っても恣意的で自分の都合優先
何が信者だよ、ってのが実態なのに
わかったふりして解説するお前は
一番の馬鹿だなwww

470 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 13:59:33.41 ID:2GwwMNfE.net
>>469
talk とかやってそうw

471 :名無しの笛の踊り:2024/04/08(月) 08:27:11.75 ID:FX7onZQr.net
>>470
脳内に虫湧いてそうw

472 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 17:33:29.28 ID:CTewKGOx.net
Ottobeuren BWV544, 1978

473 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 18:03:02.38 ID:0SXMI3on.net
ハンドルネーム「ハイドン」が、首吊り自殺しました。
自殺原因は借金苦と鬱病の病苦だったそうです。

合掌。
葬儀では故人の遺言に従って、リヒターのマタイ受難曲をかけるそうです。

474 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 02:40:13.77 ID:MNQGCNZP.net
リヒター

475 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 15:42:55.02 ID:Y9hENZBA.net
【バッハ】 カール・リヒター part7

476 :名無しの笛の踊り:2024/06/26(水) 19:47:51.59 ID:ax/c2rIr.net
ブランデンブルクとか音楽の捧げ物とか
チェンバロの音遠くない?特にブランデンブルク

477 :名無しの笛の踊り:2024/06/26(水) 20:29:23.77 ID:K3ldDFzV.net
ブランデンブルグは聴き込んでないから不明だが、音楽の捧げ物は40年近く聴き込んでいるが、チェンバロの音が遠いと思ったことは一度も無い
むしろ出過ぎだろとは思うことがある

478 :名無しの笛の踊り:2024/06/27(木) 23:55:03.99 ID:ClzOWN3v.net
ブランデンブルクは
まあカラヤンのベルリンフィルの演奏と比べての話だけどね
でもしょっちゅう聴いてるのはリヒター版の方

479 :名無しの笛の踊り:2024/06/29(土) 09:27:35.19 ID:rrZlOlEv.net
行きつけのレコード店に貼ってあったポスターのせいで
リヒテルがすっとカール・リヒターだと思い込んでいた学生時代w
アルヒーフのブランデンブルクLP買ってすぐ後に
リヒターの追悼セール告知があったのはなんか悲しかったなあ
損したっていうんじゃなくて惜しい人を亡くしたなあっていう方ね

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200