2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】

1 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 11:29:18.37 ID:ISXwGV25.net
他のスレではできない雑談やアンケートなどはここで。
荒らし、延々一人語りの類は禁止。
dat落ち対策で>>970を過ぎたら次スレを立てると良いかも。

2 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 11:30:47.38 ID:ISXwGV25.net
過去スレ
クラシック板総合雑談的スレッド 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1335614438/
クラシック板総合雑談的スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271473492/
クラシック板総合雑談的スレッド 2 【アンケートおk】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224089822/
クラシック板総合雑談的スレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167797230/

3 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 11:34:11.62 ID:ISXwGV25.net
前スレが落ちていたので立ててみた
過去にあった案内所やスレ立て依頼所の機能を持たせても良いかと思い、
スレタイにそれらしい文言を追加してみたけど、
勝手にやったことなので、問題あるならこのスレは使用しないでおいてください

4 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 11:40:49.26 ID:0ecq6Lm7.net
レオンハルトは糞!

5 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 15:28:48.44 ID:tYCIugml.net
>>1

6 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 08:51:26.45 ID:vygD8ZA3.net
なんだったら自治スレと統合でいいんじねえの
過疎ってんだし

7 :名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 16:32:44.53 ID:UByrq81M7
.
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:37:08.34 ID:iPbY1Il00
>>92
年季入ったジャズファンがビル・エヴァンスのアドリブ展開は私には難解だと
告白してた。自称マニアほど初心者向け情緒ピアノと言ってバカにするけどね
クラだとチャイコフスキーやドヴォルザークか


101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:43:37.29 ID:qyYYVhS80
>>99
クラオタは作曲家単位で聴くことは少ないと思う。
もちろん、作曲家単位で批評することも。

指揮者なら作曲家単位で論じることは多いけど。

8 :名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 11:30:20.61 ID:t7FUb6xe.net
さあじゃあ雑談しようぜ
っつって始まるようなもんでもないからな
なんかの話題から脱線しつつ始まることの方が多いだろ

9 :名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 14:40:46.13 ID:vqyT9ywg.net
とっかりがないと雑談にもならんよな

楽章間の拍手もちろんやらないが
わーっと盛り上がった後の、次が始まるまでの沈黙は
妙に居心地悪くて落ちつかない

10 :名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 17:16:19.51 ID:G1ir2j1b.net
オリエンタルでグラナドスに惚れてクラ板にきたのに
グラナドスのスレが無かったでござるw

11 :名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 20:53:17.98 ID:HxC/TMbo.net
>>10
グラナドスなら、ゴイェスカスを聴かねば。
濃厚な情熱と複雑なピアニズム!

12 :名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 21:36:28.35 ID:7ecnm0yp.net
>>11
ありがとう。探して聞いてみる
名前で動画検索して他に良いなって思ったのは
詩的なワルツ集のNo1
とても優しい曲だった(´▽`)

13 :名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 09:25:08.35 ID:iuuw15+kV
グラナドスいいよなあ
アルベニスも好きなんでもっともっと録音が増えて欲しい

14 :名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 20:59:39.19 ID:IgnZ992c.net
チェンバロ聴いてるとたまに頭痛が誘発される

おまいらの苦手な楽器ってなに?

15 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 05:31:54.45 ID:2snL+pIx.net
>>14
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲に出てくるミュージカルソー。

16 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:59:10.82 ID:8387kmhu.net
ドゥダメルがラン・ランの鼻ぐらいまでしかないチビだと知ってちょっとショックである

17 :名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 08:42:54.60 ID:X718EgNz.net
>>14
オルガン

18 :名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 16:16:44.10 ID:aBFO4Mzh.net
最近シューベルトの交響曲の番号の割り付けが変わったのかい?
久しぶりにCDショップをウロウロして見ていると未完成が7番になっている。
昔は8番だったはずだけど?

19 :名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 17:43:12.48 ID:IpXqeb+6.net
今は7番みたいだよ
決まったのはずいぶん前だけど、一般に浸透したのはいつ頃だろうね

20 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 22:08:33.78 ID:UmgDXJNk.net
ttp://classic.music.coocan.jp/sym/schubert/edition.htm
1978年にホ長調D.729を数に入れないように決まったらしい
日本でも本格的に変わったのは2000年代入った頃からかな?

21 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 23:17:57.04 ID:r56stvor.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1393395996/458
の件。
クラシックでヤクと言えば幻想だけど
ベルリオーズ自身はアヘン吸ってたのかな。

22 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 23:37:45.68 ID:/fUpqQ+V.net
日本でもヒロポンとかリタリン、キメて作曲した人いるんじゃね

23 :名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 00:03:51.50 ID:E/sw52/O.net
>>22
たとえば誰?

24 :17:2014/05/22(木) 21:55:55.81 ID:pPZzJgXy.net
>>20
ずいぶん前から変わっていたんだね。
でも、youtubeで「schubert symphony 8」で検索しても未完成ばかり出てくる。
世界的にもまだ浸透していない?

25 :名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 01:54:35.56 ID:WDD/Vh86.net
"schubert sinfonie 8"でもロ短調の方がちょっと多いかな、くらいだねぇ

26 :名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 21:19:27.68 ID:oDX1Nkcj.net
vipやらなんJから来たようなのが増える一方だな
糞スレ立てるわ、スレとは関係ない草生やした書き込みするわでウンザリ

27 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 17:20:59.24 ID:eVrdsDeI.net
日本のマスコミって淡白だね
大音楽家が来日してても記事にもしないし

28 :名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 08:16:35.72 ID:raBxPJoT.net
ラファエルフリューベック追悼

29 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 16:24:08.48 ID:ery4SBR0.net
なんか最近寂れてないか?
大規模規制でもあったのかな

30 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:04:25.11 ID:CkOh0Ti5.net
ワールドカップ中だからね

31 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 17:11:14.82 ID:MLmPR7ZY.net
ショパン、リスト、ラヴェル
好きな順に並べるとどうなりますか?
(理由もお願いします)

32 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 17:35:09.18 ID:2y+ITVF7.net
>>31
ショパン→ラヴェル→リストの順番。
単に好みの問題だけと、曲にもよる。

殊にリストはその膨大な宗教曲なんかはよくわからない。
リストのピアノソナタ、オーケストラ曲のいくつかは大好き。

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200