2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】

867 :名無しの笛の踊り:2020/06/02(火) 21:48:49.97 ID:9Rv0R9uL.net
>>866
それはフェードアウトじゃなくて
ただのdim.だからいくらでもあるのはそのとおり
ポップスのフェードアウトは大体が「反復」しながら「だんだん弱く」なるものが多いので
そんな曲を質問したんだろうと思う

自分が思いついたのは
ライヒのデザート・ミュージックや18人の音楽家のための音楽
ミニマルの性格上このジャンルで探せばたくさんありそうだ

868 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 08:02:46.50 ID:id//5Cjj.net
J.Sバッハの音楽の捧げものから
第2曲と第6曲は、王の主題による無限カノンと呼ばれてて、
これも一種のフェードアウト終了の仕様といえるかもしれない

869 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 10:51:37 ID:5Daqi0dP.net
>>867
そもそもミニマルミュージックそのものがポップカルチャーの一種でもあるので、
ポップスがフェードアウト多様してるのであれば当然ミニマルにもフェードアウトは当たり前のようにあるね

一方「惑星」の海王星は年代的にも早いし、この曲以前に純粋にフェードアウトする曲があったのかどうか
というのは大変興味がある。
ホルストのスコアには最後の女声合唱のみの小節にリピート記号を記し、注釈には
This bar to be repeated until the sound is lost in the distance.
と書いている。音響機器のボリュームを徐々に下げるのではなく、実演での
フェードアウトを明確に指示した最初の曲だと思う。
一方「惑星」よりも80年くらい早いショパンのマズルカ作品7-5は、楽譜はセーニョ記号と
ダル・セーニョ記号が付されており、楽譜最後のダル・セーニョの個所には、
Dal segno senza Fine と「終わりがなく」との謎めいた指示がある。
これは、何度も繰り返して適当に終わらせる意味だと思われる。
徐々に音量を下げる意図はここには明確にはないけれど、フェードアウトの先駆けではあると思う。

870 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 11:14:11.47 ID:pJgRlVHY.net
ベルクの抒情組曲の終わりはフェードアウトと言ってもよさそうだ。
楽譜の終わりはdes-fの繰り返しでmorendoの指示があり、小節は開いたままで、
「完全に消えるまでdes-fをあと1〜2回繰り返せ」と注記されている。

871 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 21:56:36.67 ID:5Daqi0dP.net
>>870
この例は完全にフェードアウトと言っていいでしょうね
「惑星」よりは10年以上遅いので、何らかの影響はあるかもしれませんが

872 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 21:49:17 ID:DcyBOTnv.net
みなさんは短調と長調のどちらの曲がお好みですか?

873 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 22:01:25.00 ID:7DNiXwIQ.net
Ddur

874 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 23:07:31.08 ID:jRNKUdOP.net
>>872
弾くなら短調聴くなら長調
無調といわれるような曲もわりと楽しめる

875 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 12:29:16 ID:SIr9MrmX.net
たんちょー

876 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 16:06:08 ID:t65snx++.net
You Tubeでクラシックの動画を見ていると、観客が微動だにせず地蔵の様に演奏を聴いていますが、あれは体を揺らしてはいけないという規則でもあるのでしょうか?
少しぐらい動いても良さそうな気がするのですが。

877 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 17:50:46.29 ID:Lje+yNOa.net
集中して聞こうと思えば「少しぐらい」でも体を動かさない方が良いとみんな思ってるだけ。

878 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 18:16:20.36 ID:t65snx++.net
ではホールで一番楽しいのは指揮者ということですね。
ありがとうございました。

879 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 10:02:09.91 ID:xqavwrxL.net
最近クラシックを聴き始めた初心者です
ベートーベン生誕250年ということで交響曲を全部聴いてみようと思っているのですが、初心者に定番・お勧めの全集があれば教えてください

880 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 10:48:21.30 ID:14zs7qvk.net
>>877

頭の固そうな地蔵ですね

881 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 11:33:03.54 ID:0mpoCeAc.net
「体を揺らしてはいけないという規則でもあるのでしょうか?」と本気で思う方がビックリだなw

882 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 12:47:10.02 ID:ht8z2yMo.net
ま、世の中色んな人がいるから…
自分が隣の人にそれやられないとわからん人とか、
あるいは他人がやるのは許せないけど
自分がやるのはいい、って人もいるので

883 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 16:36:23 ID:PgMuteyP.net
>>879
この質問は「初心者質問スレ」のほうがよいと思う。
それとベートーヴェンの交響曲全集はほんとうにたくさんあるので
これは聴いてよかったとか、安いのものをとかなにか条件をつけないと難しいと思う。
(おいしいラーメン屋を教えてくださいと言われても困るような感じです)

884 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 20:58:07.13 ID:LO2FgYu8.net
ベトの全集なら250種類ありそうだな

885 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 21:01:13.28 ID:A5cCpiuu.net
>>883
レスありがとうございます。
質問スレッドにアンケート系の質問はこっちで、と書いてあったのでこっちに書かせて頂いたのですがやっぱりあっちの方が良かったですかね。
改めて向こうで書き込んでみます。

仰る通り、全集は数が多くて聞き手の好みによって評価も様々のようですね
好みは置いておいて「昔からこれが定番って事になってるから取り敢えず何も知らなければコレ」というようなものがあれば知りたくて質問させて頂きました
教えて頂きありがとうございました

886 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 07:29:54 ID:+Vkzor28.net
> 偉人達がくちを揃え神の様に讃えたモーツァルト!しかし自分にはデタラメベートーベンとかのが良く聴こえる音楽センス無し!よほど居たたまれ無かったのだろう!こいつはブラームスやら、その他モーツァルト信者作曲家も聴くらしいが、ブラームスやらを侮辱してでも、これを言って憂さ晴らししたかったのだ!結果!音楽を聴く資格や本物が未来永劫判らん証拠を遺しまくってしまってる。
> ↓
> > ↓
> > 386
> > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > 389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > >395 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > としての能力を引き合いにだす。
> > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > >396 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

887 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 10:52:38 ID:0morWyIn.net
とあるコンサートのチケットを取ったら「席数50%での開催」と言ってたけど、
横並びは普通に席空けずに売ってたので若干の不安が・・・

888 :名無しの笛の踊り:2020/11/06(金) 01:36:18.84 ID:o0d+O6qb.net
クラシック板って、楽器習ってたり、吹奏楽出身だったりする人多いですか?

889 :名無しの笛の踊り:2020/11/06(金) 23:20:39.38 ID:w11GXxxy.net
そういう人はどっちかというと
鍵盤楽器板とか吹奏板にいるような
もちろんここにもいるけど

890 :名無しの笛の踊り:2020/11/07(土) 02:10:14.12 ID:5/Q7M6NU.net
楽器やらない人のクラシックの入り口ってどこなのか気になって。
学校の音楽の授業とかNHKとか?家が金持ちとか?

891 :名無しの笛の踊り:2020/11/07(土) 08:20:27.96 ID:CLC3PWem.net
ドラマ、映画、ゲームなどから入る人も多い
音楽の授業でクラシックに入る人はそんなにいないんじゃない?

892 :名無しの笛の踊り:2020/11/29(日) 15:54:01.87 ID:s0reGvPA.net
フォーレの「夢のあとに」を原曲と、ヴァイオリンやチェロで弾いているのを
YouTubeでいくつも聴いていて気がついた

歌い出しの4音が
ツィゴイネルワイゼン
五木の子守歌
さそり座の女
と同じ

893 :名無しの笛の踊り:2020/12/24(木) 05:44:44.96 ID:qHR1XKtW.net
クラシック関係の本を電子書籍で読んでる人っている?
kindle paperwhiteでときどき読書するんだけど
クラシックの本は専門書が多いせいか、電子書籍化されてる本が少ないと感じる
文庫本や新書のクラシック本だと電子書籍も結構あるんだけどね

894 :名無しの笛の踊り:2020/12/25(金) 11:03:51.42 ID:6ubjRTwx.net
なかにし礼さんが亡くなってしまったね。
昔、NHK『N響アワー』レギュラーを
芥川也寸志さん、木村尚三郎さんと一緒にやってたよね。

895 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 19:39:54.05 ID:KmuDZ3Zp.net
>>893
iPadに落として読むことはありますよ
ただ言われるように、Kindleで読める専門書はまだ少ないですね

ところで、paperwhiteは反射光で画面を見るようですが、iPadなどの普通の発光液晶より目の疲れは少ないですか?
書き込みとか内蔵辞書の使い勝手とかは如何でしょう?

896 :名無しの笛の踊り:2021/01/17(日) 22:02:35.02 ID:n8E9w1FR.net
今日の深夜NHKBSでフライングダッチマンやるってさ
とりあえず録画するか

897 :名無しの笛の踊り:2021/01/28(木) 00:10:54.59 ID:92PDB011.net
数日の宿便の後に太くて硬くて長い大ををやったらトイレが詰まった アセアセ

898 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 00:51:05.00 ID:oTEsKdta.net
ウィーン国立歌劇場のストリーミングで魔笛見てたら
夜の女王が登場したとたんに地震が来た…
(俺東京だから被害はなかったが)

899 :名無しの笛の踊り:2021/02/25(木) 13:27:47.37 ID:Se9+aVi+.net
大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一は、チャイコフスキーと同年生まれなんだね。
初回と第2回は1840年代後半の時代を描いてたから、ちょうど
シューマンやメンデルスゾーンやショパンなどが活躍してた頃。
ブラームスは数年後に世に出始める

900 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 04:05:41.34 ID:77DVWkYI.net
>>899
チャイコフスキーの肉声が残ってたから渋沢のもあるのかとググったらyoutubeにあって吃驚した

901 :名無しの笛の踊り:2021/04/04(日) 22:28:35.32 ID:V1oK50M6.net
今夜一晩中BSプレミアムを録画予約した
問題はそれを観る時間がないことだ

902 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 19:47:07.45 ID:KLNhV5rL.net
特に書く事はない。

903 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 21:37:00.56 ID:E7QWXH+n.net
7か月と20日目の書き込みおめでとう

904 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 18:27:33.84 ID:6fP1I8eg.net
全部のスレ上がってないか?スレ荒らしが来た?

905 :名無しの笛の踊り:2021/12/14(火) 15:20:28.09 ID:/gJKomxt.net
ヤフオクの検索結果がまた改悪された

906 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 06:53:51.65 ID:EQdSIqgb.net
キエフの大門が今後キーウの大門になる?

907 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 13:56:20.74 ID:GkiWNhQf.net
大統領もゼレンシキーになるかも

まあそういうのは分からんでもないけど、あまりいじくり回すのはやめてほしいな
Wikipediaみたいに「フメリヌィーツクィイ」なんて書かれると読みにくくてかなわん

908 :名無しの笛の踊り:2022/09/18(日) 08:47:29.24 ID:MsGsCw6c.net
オーケストラの楽器として春巻を使うという夢を見た
演奏中に油で揚げ誰かの頬っぺたに押し当て
その叫び声を打楽器として使うらしい

909 :名無しの笛の踊り:2022/09/18(日) 09:44:32.47 ID:jgE59V/v.net
映画化決定

910 :新しいメンコン発見か?!:2022/09/18(日) 16:17:46.50 ID:WYPv6uX1.net
いま新宿・歌舞伎町を中心に急増する「メンズ・コンセプトカフェ」、
通称“メンコン”。男性が特定の世界観の中で接客する店で、
10代20代の女性から人気を集めている。有料で“推し”の男性店員とSEX写真が撮れたり、
中には高額を支払うことでホテルデートなどの「SEX特典」を得られたりする店もあり、
その金を得るために「パパ活」を始める10代も…。

彼女たちは何を求めて“メンデルスのゾーン”に通うのか。
少女たちといまのメンコンを見つめよう!

911 :名無しの笛の踊り:2022/10/05(水) 05:18:04.83 ID:bIynDKCE.net
しばらくぶりに来たけど...なんか相変わらず荒ぶる人たちがいるなあ  歳を取るとみてるだけで辛くなるからまた疎遠になりそう

912 :名無しの笛の踊り:2023/02/03(金) 14:36:02.63 ID:zcCjNdfR.net
CD取り出すのが面倒な時にyoutubeで演奏探して聞くことが多いんだけど
大体のレーベルの音源はあるのにhyperionだけ見つからないんだよな~
hyperionはNMLにも参入してないし何故なのか

913 :名無しの笛の踊り:2023/02/26(日) 03:36:00.25 ID:8Qi40SnI.net
昭和の追い焚きできる風呂釜って「バランス釜」と言うらしい
色々欠点があり廃れたと言う事だが、追い焚きできる
メリットは素晴らしい

屋外給湯器の良さと、追い焚きできる良さを組み合わせることは出来ないものか?

914 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 12:44:50.12 ID:xYyekJt+.net
尼は、見たくないものを無理やり見せる部分が拡大してきてるような印象でな、検索し難い。

915 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 14:43:49.23 ID:XBpsazSg.net
見たくないものを無理やり見せる部分って具体訂には?

916 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 15:15:01.13 ID:Tt5cO8sd.net
もう4月かよってほどに暖かい

春眠と冬眠明けの荒食い状態が続く()

917 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 22:20:21.55 ID:us5MJQTy.net
hyperionは自前のダウンロードサイトを立ち上げてるから

918 :名無しの笛の踊り:2023/03/02(木) 08:20:22.24 ID:fS/CfBKJ.net
hyperion がみつからないなら helios を探せばいいじゃない()

919 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 10:37:28.21 ID:jCVhAwPL.net
AIが進化すればそのうち
フルトヴェングラーが現代のベルリンフィルを振ったらこうなる、とか
クライバーがベートーヴェンの第九指揮したらこうなる
みたいなのも聞けるようになるんだろうか

920 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 17:13:27.76 ID:UeYZDfDm.net
そんなことが出来たらフェイク音源だらけになって文化崩壊の悪寒

921 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 17:54:09.82 ID:5mouPqTz.net
統計的に'正しい'演奏が決められてしまうな。

そのうち、音声データをAIが勝手に弄りだすぞw

922 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 22:07:46.90 ID:jUlEodOV.net
古いモノラル録音をAIで補正してデジタル録音にしてくれるとか?

923 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 22:24:35.47 ID:ZtdpwDPC.net
KIMロケットマンのフェイク音声で、世界が崩壊。

第3次世界大戦!!!

924 :名無しの笛の踊り:2023/05/01(月) 17:04:29.82 ID:C0Ix01lT.net
ログインしてないとツイッターで検索できなくなったから見るため用のアカウントでも作ろうかと迷ってる
レビューとか参考になるんだよね

925 :名無しの笛の踊り:2023/07/10(月) 12:32:37.75 ID:HzVOFC2C.net
最近気が付いた
ヤマハの型番はフルートならYFL、オーボエならYOB、分かりやすい
トロンボーンはYTBと思いきやYSLだって
チューバとダブるから?

926 :名無しの笛の踊り:2023/08/08(火) 12:55:42.92 ID:q4Gr5LVY.net
ついにレコ芸スレも消滅したんだなぁ…

927 :名無しの笛の踊り:2023/09/24(日) 23:47:24.74 ID:XzuUjqB9.net
また遊ぼうね

928 :名無しの笛の踊り:2023/10/15(日) 03:15:45.66 ID:/MB5PDVb.net
https://i.imgur.com/5ONSMi6.jpg
https://i.imgur.com/PteVi42.jpg
https://i.imgur.com/SlYbBjs.jpg
https://i.imgur.com/tinxU6O.jpg
https://i.imgur.com/qFGN7Yr.jpg
https://i.imgur.com/XdDeJWQ.jpg
https://i.imgur.com/mQLDxAf.jpg
https://i.imgur.com/yyVRCzn.jpg
https://i.imgur.com/ksm55nN.jpg
https://i.imgur.com/E4yGWfr.jpg

929 :名無しの笛の踊り:2024/02/25(日) 09:14:46.53 ID:GBlLpMcM.net
バイオリニスト安保有美氏「某大手石油会社CM」でトラブル報告「業界では当たり前のこと?」
[2024年2月23日15時41分]
ps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202402230000565.html

プロバイオリニスト 大手石油会社CMで“ドタキャン”被害、怒りの告発 スリーサイズまで提出も…
[ 2024年2月23日 14:37 ]
ps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/23/kiji/20240223s00041000468000c.html

930 :名無しの笛の踊り:2024/02/25(日) 10:10:26.15 ID:Wf+yPB1q.net
こういうスレもあるのですね。

931 :名無しの笛の踊り:2024/02/25(日) 21:31:42.70 ID:0F+fLPav.net
今夜は『古典芸能への招待』。金剛永謹師による、能楽の『檜垣』。

932 :名無しの笛の踊り:2024/02/26(月) 08:16:10.98 ID:eo+pJldm.net
菅原道真所縁の梅花祭。

933 :名無しの笛の踊り:2024/02/26(月) 19:53:42.28 ID:dyBcE111.net
日経平均株価。最高値をさらに更新。

934 :名無しの笛の踊り:2024/02/27(火) 19:36:22.49 ID:AmlqCHka.net
>>933
3営業日連続。

935 :名無しの笛の踊り:2024/02/27(火) 19:50:51.32 ID:AmlqCHka.net
囲碁十段戦は、芝野二冠が井山二冠に先勝。

936 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 06:02:40.06 ID:E8bnfcIP.net
凄まじかった、きのうの首都圏の寒風。

937 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 06:56:45.98 ID:E8bnfcIP.net
桐島さんの身元特定。

938 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 19:22:55.80 ID:OXRodhxx.net
ウエルシアとツルハが経営統合へ。

939 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 19:50:14.93 ID:qTB4SQqD.net
日本製鉄は川口春奈さん、JFEはサンドウィッチマン、神戸製鋼は奈緒さん。

940 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 06:08:46.63 ID:LrGBkplQ.net
三菱商事が日本KFC(ケンタッキーフライドチキン)株の売却を検討。

941 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 20:07:44.57 ID:nM580p4Q.net
少々不気味な、千葉震源の地震。

942 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 20:20:05.08 ID:nM580p4Q.net
大相撲春場所新弟子検査受検者数が、史上最少を更新。

943 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 20:29:07.45 ID:nM580p4Q.net
マスクをせずに外出するなら、ポケットティッシュやハンカチを持参されたし。

944 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 20:55:28.51 ID:YWy9q6zo.net
まだマスクなんて信じてる奴がいるとは

945 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 22:43:22.18 ID:0BWLbkAc.net
インフルエンザも流行してるし花粉も飛び始めてるから今でもマスクしてる人はいるからな

946 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 23:02:15.28 ID:LrGBkplQ.net
夜間押しボタン式の横断歩道。信号待ちで居合わせていた4名ほどが、その機能に気づかす、ひたすら待ちぼうけの状況に、ひさびさ遭遇してしまった(ボタンを押して事態収拾)。

947 :名無しの笛の踊り:2024/02/29(木) 23:05:14.26 ID:LrGBkplQ.net
あの大谷さんが、ついに年貢を納めた。

948 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 05:35:36.86 ID:Rf3PleXT.net
大学生の就活本格化。

949 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 20:41:37.81 ID:iN/hhCd/.net
囲碁棋聖戦。井山二冠が一力三冠を降し3
勝3敗。最終局へ。

950 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 21:11:47.13 ID:+WlxNjy+.net
日経平均、またもや最高値更新。

951 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 21:47:58.12 ID:X9MbFJxg.net
史上最高の平均株価 日本企業はリストラ 儲けているのはハゲタカだけ

952 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 03:36:38.59 ID:+rDjkXuM.net
また、千葉震源の地震。

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200