2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ムソルグスキーについて語ろう

1 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 18:21:33.62 ID:BPJCopVT.net
ボリス・ゴドゥノフ、ホヴァーンシチナ、死の歌と踊り、子供部屋、
日の光もなく、禿山の一夜、そしてもちろん展覧会の絵
音楽史に燦然と輝く奇才について語りましょう

152 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 20:06:57.42 ID:2PQ1J2sm.net
>>151
ムラヴィンスキーとかに完成させておいてほしかったよな

153 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 18:00:15.79 ID:FWlbt7C4.net
皆は実生活でムソルグスキーについて語れる恋人や友人はいる?
僕は一人もいなくて悲しいよ
ホヴァーンシチナや死の歌の踊りについて3時間は語りたいのに

154 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 22:45:48.21 ID:qjRpT0/s.net
>>153
一方的に?

155 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 19:18:04.50 ID:L/fC+dEW.net
>>153
う〜む、「死の歌と踊り」で3時間語る恋人か…。

156 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 20:15:42.26 ID:KKHzY3v1.net
マルファがアンドレイに「愛しています、共に炎の中で消えましょう」と語るシーン、
限りなく優しい死神だよなーとボロディナの歌唱を聴いて思った

157 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 20:21:27.99 ID:YTRm5Hhs.net
マルファはいいキャラしてる
ムソルグもよく書いたよなあ

158 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 20:27:51.01 ID:Bbbs/mS9.net
セゾン・リュスから出てるヤコヴェンコ(Br)とシェプス(Pf)のCDに
「古典主義者」「おやぎ」「神学生」「蚤の歌」が収録されているが最高

159 :名無しの笛の踊り:2015/11/01(日) 15:26:21.50 ID:Jl0rvHbZ.net
リポフシェクは理想のマリーナ

160 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 00:34:41.60 ID:GuN1nscC.net
12月に行く演奏会で「禿山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編曲版)が聴ける!……のだが……

原典版を生で聴くのは、日本じゃ無理そうかね?

161 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 07:16:58.30 ID:J5Okp0Eq.net
>>160
今年の2月にポーガと名フィルで原典版が上演されていましたよ
首都圏のオーケストラでは上演していないようですが

162 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 17:11:07.71 ID:GuN1nscC.net
>>161
情報ありがとうございます!
東京のオケで、原典版やってくれる面白い指揮者は来ないかなぁ

163 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 18:08:17.34 ID:mK0NjQKk.net
このスレ展覧会の絵について語ってもいいの?
歌曲とオペラが話題の中心だから少し話しづらい

164 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 20:17:33.10 ID:0HTvMzD6.net
>>163
良いに決まっとるやんか!
カモン!

165 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 17:41:07.14 ID:tb6RnITU.net
11月3日に墨田でアマオケが原典版やりました。来年5月4日にも別のオケがやるらしい。

166 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 21:36:40.24 ID:/X3bNMKn.net
アンセルメ/スイス・ロマンド管(1959)が良い

167 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 21:38:45.86 ID:QR2cif/u.net
1869年版ボリス、演奏会形式でいいから日本の歌手とオーケストラで上演して欲しい

168 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 09:59:23.08 ID:NHbb1i2c.net
原典版、アバドのDGの録音は個人的に微妙だった
意欲は伝わるんだけど、如何せんサウンドが……

169 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 18:47:42.89 ID:P+t6mXaJ.net
そういえばサー・ネヴィル・マリナーの展覧会の絵や禿山の録音は存在しないのかな?
タルヴェラの依頼でカレヴィ・アホ編曲版死の歌と踊りを初演したのは彼だから、ありそうなものだけれど

170 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 23:22:28.73 ID:Lf7puNqT.net
>>169
確かに無いな……
他にはホヴァーンシチナの管弦楽小品が有るくらいだもんな

171 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 13:42:26.65 ID:XmZtMLB/.net
>>169
>>170
とても意外だね
情報教えてくれてありがとう

172 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 16:55:33.82 ID:Yd/gyP6l.net
久々にホヴァーンシチナ聴いたが今の気分ではボリスより好きかもと思ったよ
何よりムソルグスキーにしては聴きやすい

173 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 17:00:07.97 ID:Yd/gyP6l.net
ちょっとボリスも聴いたけどやっぱこっちもいいなw

174 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 17:42:41.44 ID:Yd/gyP6l.net
ついでに子供部屋も聴いたけどこれも非常に良い

175 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 20:30:43.53 ID:yFNsnDR7.net
子供部屋は斬新な作品だよね
時代を50年は先取りしている

176 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 05:55:07.68 ID:y/gDqskz.net
リストによるピアノソロ編曲が実現していたらなあ>子供部屋

177 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 19:56:51.77 ID:pJNStXE3.net
オーケストレーションが下手くそな作曲家と言われているのが可哀想
確かに、ボリスのポーランドの場面など、擁護できない出来だけど…

178 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 23:35:49.33 ID:VbXehEd1.net
何かの番組で、葉加瀬太郎が「展覧会の絵はピアノ曲のままじゃ微妙」みたいなこと言っててマジムカついたわ
あのクソチリ毛が

179 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 16:46:40.80 ID:IfuwAvOR.net
ピアノの方がロシア的だし想像力かき立てられて良いよね。

180 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 18:51:19.95 ID:A7G3/zBm.net
ソロチンスクの定期市(あえてこう書く)の商業用に制作された映像ってないのかね?
YouTubeにアップされている映像だけじゃ物足りなくなってきて…

181 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 19:11:19.48 ID:xbPd7PYq.net
ソ連の放送局に眠っていそう

182 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 20:31:10.43 ID:rkzrMtir.net
ソロチンスク、一度生舞台観てみたいな。

183 :名無しの笛の踊り:2015/12/10(木) 08:37:49.02 ID:n91Srg1w.net
>>177
あれはムソルグスキー自身がフランスの宮廷音楽の再現を意図して書いたから。
リムスキー=コルサコフが馬鹿じゃないの、って批判してた。

でも初演の時はオーケストレーション好評だったんだよね?

184 :名無しの笛の踊り:2015/12/18(金) 18:13:45.26 ID:u5kB8DTC.net
このスレ書き込みが絶えて悲しい
誰か一緒にシュトゥットガルトのホヴァーンシチナ見に行こうよー

185 :名無しの笛の踊り:2015/12/19(土) 20:35:23.56 ID:Hp6QxYsQ.net
>>184
ボリショイとマリンスキーで観てから行きましょう。

いきなり演出がマフィアの抗争やら中南米のクーデターやらに置き換わったりするからなあ…

186 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 18:39:33.09 ID:+qMs+UDE.net
亀レスの上にスレの流れをぶった切って申し訳ないのですが、
>>84
>>86
ムソルグスキーが引用された作品、もう一つありました
バーバーのヴァネッサです
アナトールがヴァネッサの姪のエリカを誘惑するところ、
「僕は僭称者ディミートリー…君、僕のマリーナ(・ムニーシェク)姫になっておくれ!」
という台詞にかぶさって、ディミートリー皇子の動機が流れます

187 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 19:59:00.18 ID:U8em5AYl.net
>>186
へえー、良く見つけたな…

188 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 23:52:49.92 ID:zuGkho9x.net
こんだけマニアックな心情表現できるんだから乞食みたいな風貌にもなるわなあ
本当に偉い修行僧みたいなもんだ

189 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 04:19:31.92 ID:o7y/7hki.net
中学生の時、友人が肖像をじっと見て
「臭いキツそう」と一言言ったの思い出した。

190 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 17:17:32.01 ID:inSHw5/7.net
シャクロヴィートゥイのアリア、リムスキー=コルサコフ版もショスタコーヴィチ版も一長一短
具体的には、リムスキー=コルサコフ版では「おお、我が祖国よ…」が削除されているのが、
ショスタコーヴィチは「主よ!」からのオーケストラがリムスキー=コルサコフ版のように切々と歌っていないのが残念
カレヴィ・アホやラスカートフ辺りがオーケストレーションしてくれたらいいのに

191 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 17:19:22.42 ID:inSHw5/7.net
ムソルグスキーを編曲する人は、展覧会の絵や死の歌と踊りだけではなく、ホヴァンシチナも編曲して欲しい

192 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 19:51:16.04 ID:YR4N5sn0.net
>>191
今更感が強い。労力の割には得るもの(金銭的な意味で)なし。

193 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 19:46:31.04 ID:MTOK0hj3.net
明けましておめでとうございます
今年もムソルグスキーとこのスレを宜しくお願い致します

拾い物ですがお年玉代わりです、よろしかったらどうぞ

http://www.dailymotion.com/video/x27fgyf
2013年、パリのユロフスキのホヴァーンシチナ
http://www.dailymotion.com/video/x2ixikv
2014年、ヴィーンのビシュコフのホヴァーンシチナ

194 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 19:52:01.66 ID:MTOK0hj3.net
http://www.dailymotion.com/video/x279ku8
シュタインのホヴァーンシチナ、あった!
タルヴェラのドシフェイと言うだけで燃え萌え
1974年、ハンブルクのシュタインのホヴァーンシチナ

195 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:04:09.21 ID:WQvnGQCT.net
シャリアピンのドシフェイは録音残ってないかな?

196 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 18:45:13.47 ID:sWbmvujN.net
>>194
ヴァイクルのシャクロヴィートゥイ、ぼろぼろ
彼の声には重すぎたのでは?

197 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 18:46:02.54 ID:sWbmvujN.net
シャクロヴィートゥイはバスバリトンの役だけれど、
バス歌手が歌った方が低音が決まっていいと思う

198 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 18:47:14.21 ID:sWbmvujN.net
でも、第三幕のアリアでは高音を要求されているよね
ここは、バス歌手のシャクロヴィートゥイの中では、コチェルガが一番きれいに決めている

199 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 18:49:12.65 ID:sWbmvujN.net
>>193
>>194
指揮はユロフスキが一番いいと思った
シュタインは大人しいし、ビシュコフは若すぎる

200 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 18:50:13.05 ID:sWbmvujN.net
ビシュコフは20年後位にケルン辺りでまた聴いてみたい

201 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 18:51:57.13 ID:sWbmvujN.net
若手指揮者の中ではブリバエフ、ポーガ辺りが良いホヴァンシチナ・ボリス指揮者になれると思う
演奏会形式でいいから振ってくれないかなー

202 :名無しの笛の踊り:2016/01/07(木) 18:18:11.98 ID:dYweaRK+.net
皆、シャクロヴィートゥイにはこだわりがあるんだね
確かに一番優れた歌手を持ってきてほしい役だけど

203 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 18:51:49.37 ID:T3V2XPRZ.net
シュトゥットガルトのホヴァーンシチナ、本当に楽しみ
日本から足を運ぶお客さんや評論家も大勢いらっしゃるんじゃないかな

204 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 18:29:14.82 ID:3WL9+JvB.net
ホヴァーンシチナのようなロシア的なオペラで前衛演出って、どうなのかな?

205 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 20:20:48.58 ID:H11XHVVw.net
>>204
前衛的な、の意味が違うと思うが…

*1920年代のアメリカ、マフィアの抗争
*アフリカ・中南米あたりのクーデター
*ナチス突撃隊の粛清
*中国四人組の栄華と破滅
……
なんてのに置き換えて上演するんじゃねーの?
くだらないから元のままやりゃええのに

206 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 18:44:46.94 ID:eWpADYVF.net
今年の10月22日(土)、アルメニア生まれでデンマークを中心に活動するピアニスト、
マリアンナ・シリンヤンが広島で細川俊夫・ショパンのエチュードと一緒に展覧会の絵を弾くらしい

207 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 18:04:11.38 ID:C1G+pyRy.net
展覧会の絵といえば、もう10年近く前の話だけれど、アンスネスの演奏が忘れられない

208 :名無しの笛の踊り:2016/01/21(木) 18:41:23.78 ID:maU5ghPp.net
>>207
あれは確かに良い演奏だったが、ベートーヴェンがあまりにも素晴らしかったので、
展覧会の絵は長大なアンコールだと思っている

209 :名無しの笛の踊り:2016/01/21(木) 19:35:37.48 ID:RZrMqn5e.net
このスレ上がってるとなんか嬉しい

210 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 15:24:56.02 ID:+wd6/+8w.net
ラヴェル版を否定する奴は通ぶりたいだけ
原曲で十分優れてるなら完璧主義のラヴェルが仕事するわけがない

211 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 20:08:31.46 ID:Z7yBqWSn.net
首都圏在住の人はいいなあ
地方在住の人間にはアンスネスは遠い存在ですよ

212 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 23:32:06.59 ID:+wd6/+8w.net
ピークは過ぎてるピアニストだから今は名前だけの人だよ

213 :名無しの笛の踊り:2016/01/23(土) 00:20:47.22 ID:YTbEkpeT.net
今一番展覧会の絵を趣深く弾けるピアニストは誰だろう?
オルガ・シェプスで聴いてみたいと思うけれど

214 :名無しの笛の踊り:2016/01/23(土) 01:52:16.08 ID:zjs4w/Hz.net
>>210
するってえと、自分のピアノ曲も完璧じゃあなかったという訳だ。

215 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 14:38:51.84 ID:6LgHsqK5.net
>>213
大御所なら岡田博美
若手なら福間洸太朗

216 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 15:44:33.07 ID:s3biYa+x.net
佐藤卓史も入れてくれ

217 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 18:20:13.74 ID:VbS8O0pF.net
展覧会の絵が話題になるとスレが伸びるね
ボリスやホヴァーンシチナでもこれ位賑わったらいいのに

218 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 18:06:16.32 ID:OvbGqpvt.net
ホヴァンシチナはボリスと違って、未だにこれこそホヴァンシチナ!という演出がない
もっと掘り下げられそうな気がする

219 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 19:12:03.97 ID:r99225Hx.net
シャクロヴィートゥイがソフィア皇女の男妾であるという史実に基づく設定を生かしたのは、
ミュンヘンのチェルニャコフ演出だけかな?

220 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 06:08:09.12 ID:4c54emjH.net
オペラではピョートルの密使という設定にされているから、扱いづらいよね

221 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 06:08:44.66 ID:4c54emjH.net
オペラではピョートルの密使という設定にされているから、扱いづらいよね

222 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 06:09:45.35 ID:4c54emjH.net
ごめん、連投しちゃった

223 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 06:11:40.26 ID:4c54emjH.net
それにしても、ロマノフ朝開闢200年のお祝いで、、
こんな作品を作るなんてムソルグスキーは相当ひねくれていると思う
だけどそこが好き

224 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 20:01:07.59 ID:E3T4YUnv.net
初歩的な質問で申し訳ないけど、ホヴァーンシチナのタイトルロールってイヴァン大公?
実質的な主役はドシフェイかマルファだよね

225 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 07:48:52.22 ID:1ttt58JQ.net
>>224
タイトルロール、ならば「騒動」こそ主役と言えよう。
こうですか?分かりません><!

226 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 19:11:44.79 ID:JnwgueoI.net
もうすぐアムステルダムのホヴァンシチナ
インターネット配信されるはずだから録音するぞー

227 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 10:27:19.48 ID:l2u/TqgL.net
幼少期に音楽教育を受けているとはいえ、作曲に関しては正式な教育を受けていない日曜作曲家が、
何故こんなに人々を魅了する曲を残したんだろう

228 :名無しの笛の踊り:2016/02/23(火) 19:16:00.65 ID:IB1cIxlr.net
ムソルグスキーを「発見」したのはドビュッシーとラヴェルだけれど、
その真の魅力を演奏家やオーディエンスに知らしめたのは、ショスタコーヴィチだと思う

229 :名無しの笛の踊り:2016/02/23(火) 19:31:18.49 ID:FyJ1iHwq.net
>>228
リストやサン=サーンスを忘れてるよ。

230 :名無しの笛の踊り:2016/02/23(火) 22:30:18.59 ID:3kX5UVL/.net
リストって結構音楽の未来見えてたんだなあとふと思った

231 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 19:11:36.58 ID:oIcI7oxQ.net
前衛的な曲も作曲したリストがムソルグスキーに惹かれたのは自然な事として、
保守的な作風だったサン=サーンスがムソルグスキーを評価していたのは面白いよね
彼がフランスにボリスを持ち込まなかったら、ムソルグスキーはまだ隠れた作曲家だったのではないだろうか

232 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 06:44:13.40 ID:D0xyIWqo.net
ホヴァンシチナで疑問に思っている事なんだけど、
イヴァン・ホヴァーンスキー大公が「余はゲディミナスの末裔だ、そなたのような成り上がり者とは違う」と
ゴリーツィン公に言って怒らせるシーンがあるけれど、
ゴリーツィン公もゲディミナスの子孫だから、矛盾する
ムソルグスキーの時代にはゴリーツィン家がゲディミナスの子孫である事は知られていなかったのかな?

233 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 12:12:34.74 ID:TY3byN8E.net
>>232
もちろん自分の国の大公家(便宜上こう訳したけれど、クニャースの訳し方って難しいね)の事だから、
ムソルグスキーもその事実は承知の上でリブレットを書いているよ。
ホヴァーンシチナは史実にあまり忠実ではなく、かなり改変して作っているから。

234 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 18:24:17.55 ID:mJSQnMFK.net
ホヴァーンスキー公とゴリーツィン公では家格がかなり異なる
ちなみにドシフェイが窶し身になる前の、ムィシェツキー公が(オペラの登場人物の中では)一番家格が高い(ドシフェイが身分を明らかにしてイヴァンとゴリーツィンが恐縮するのはこのため)

235 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 19:29:32.99 ID:mJSQnMFK.net
https://www.youtube.com/watch?v=trm4dfhOZ9Q
キム・ボルイ(ボリ)、自分が編曲した死の歌と踊りを歌う
有名なヨッフム指揮ではなくチェコの指揮者によるもの
こんな音源があったとはたまげたなあ……
ボルイはメリカントの作曲の弟子らしいけれど、この編曲を聴く限りではあまり師からの影響は感じられない

236 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 21:15:42.94 ID:2f314jEG.net
>>235
米ノンサッチ盤で持ってるけど、これ、変な編曲だよね。

237 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 18:10:59.78 ID:mmdJIZ3O.net
ブリテン編曲版の死の歌と踊り、聴きたい

238 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 18:35:10.74 ID:49knNqYV.net
ボリスって、冷徹で厳格なハーゲンタイプ、気弱でお人好しなフェリペ2世タイプの二つに分かれるよね
自分は後者のボリスが好き

239 :名無しの笛の踊り:2016/03/05(土) 04:58:31.04 ID:xHRkAT5G.net
ハーゲンタイプはピーメンとかぶるからなあ……

240 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 19:18:35.79 ID:QKYd0aUv.net
ピーメンって美味しい役だよね
ドシフェイのモデルにしたのも頷ける

241 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 19:19:29.88 ID:QKYd0aUv.net
レイゼンのピーメン、録音でいいから残っていないかなあ

242 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 21:37:48.74 ID:QKYd0aUv.net
https://www.youtube.com/watch?v=0OKD5n80MO8
https://www.youtube.com/watch?v=qLLL_27aJCU
youtube漁りをしていたら見つけた動画
songs〜で検索しても出ず、歌手の名で検索して見つけた動画です

243 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 23:15:43.91 ID:/VHcCFvS.net
シューベルトやヴォルフやフォーレやグリーグでさえ素晴らしい歌曲に交じって不出来な歌曲はあるが、
ムソルグスキーの歌曲に捨て曲なし

244 :名無しの笛の踊り:2016/03/12(土) 00:07:01.11 ID:vodT/XzD.net
フォーレに不出来な歌曲があるという意見には同意できないなあ
全部名曲だよ

ムソルグスキースレなのにスレ違いでごめんね

245 :名無しの笛の踊り:2016/03/12(土) 05:32:23.40 ID:3WcsR2v9.net
ボリス・ゴドゥノフはトリスタンとイゾルデに匹敵するオペラだと思うんだけどいまいち普及しないよなあ

246 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 19:34:43.99 ID:Ta3JFouA.net
ttp://operabase.com/
このスレにいらっしゃる皆さんならもうご存知かとは思いますが、
オペラの情報が集まる非常に便利で有益なHP

今のところ、2016-2017シーズンのボリスとホヴァンシチナの上演発表はなし
バイエルンやハンブルクなどこれから発表する歌劇場もあるので、果報を寝て待ちましょう

247 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:31:50.02 ID:0t+ulLH9.net
ホヴァンシチナの前奏曲の動機とホヴァーンスキー一族は全く関連性がないのに、
ホヴァンシチナの第2幕の終わりで、前奏曲の動機を流すリムスキー=コルサコフって本当センスないよな
いかにやっつけで編曲したかが分かると言うもの

248 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:51:33.38 ID:WGESMa2T.net
>>247
あれはあれでいいと思うよ。
やっつけで編曲って酷いことをいう。

249 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 22:42:09.55 ID:Q4734ie5.net
ボリス・ゴドゥノフは音楽の奇跡
私見ではあれほど悪魔めいた表現ができたのは後にも先にもない
技法を磨けばもっと先へいけたのに…なんてのはナンセンス
あれが残っただけでもよしとしようではないか!

250 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 06:39:40.67 ID:dqYC5eZ3.net
自分語りで申し訳ないが深夜に起きてアムステルダムのメッツマッハーのホヴァーンシチナをインターネットラジオで聴きました
歌手の歌唱や表現は大人しめでしたが、どの人も充分魅力的であり、特にマルファがザレンバに次いで理想的なマルファ
しかも幕切れがちゃんとショスタコーヴィチの前奏曲が回帰するヴァージョンでした
嬉しい!

251 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 06:41:59.78 ID:dqYC5eZ3.net
補足:カットは第2幕のゴリーツィン公と牧師の対話の場面のみ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200