2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ムソルグスキーについて語ろう

1 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 18:21:33.62 ID:BPJCopVT.net
ボリス・ゴドゥノフ、ホヴァーンシチナ、死の歌と踊り、子供部屋、
日の光もなく、禿山の一夜、そしてもちろん展覧会の絵
音楽史に燦然と輝く奇才について語りましょう

294 :名無しの笛の踊り:2016/04/30(土) 19:34:20.65 ID:nlxidTrs.net
管弦版とギター版に慣れすぎて古城の
テッテテッテ〜みたいな低音に違和感を覚えるんですが
ピアノでテーテテーテ〜みたいに弾いてる人いませんか
指2本で

295 :名無しの笛の踊り:2016/04/30(土) 19:41:44.49 ID:q/pnvbVz.net
>>288
ただの描写音楽なのか心理描写なのか交響詩の様な抽象的なテーマの楽曲なのか
悩みもしないバカか

296 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :2016/04/30(土) 22:33:07.32 ID:W+4mGQWZ.net
>>266 ある店でアバド、BPOの展覧会の絵のアルバムの輸入盤が売っていて
入手した。1993年録音。ムソルグスキーの作品のアルバムで今、聴いている。
気になっていたが今まで購入していなかった。今、二曲目。
外国語がわからないのでよくわからない曲もある。
一曲目はNight on Bald Mountain(英語)。禿山の一夜(日本語)。
Eine Nacht auf dem Kahlen Berge(ドイツ語)。ロシア語はどれかよくわからない。
オリジナル・バージョン。全部で65分01秒。

297 :名無しの笛の踊り:2016/05/01(日) 00:56:27.08 ID:vlGgXX+s.net
>>293
ムソルグスキーは最終的にあの部分をカットするつもりでいたよ
あの部分がなくても手紙を読むシーンで実力者なのは分かるし、どこもおかしくない

298 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :2016/05/01(日) 22:45:44.26 ID:QS5+RayO.net
買うだけ買って全然聴いていないアルバムがあった。今、聴いている。
97・11・21(97・9・2)盤。ソニーのCD。
ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」
ST.JOHN'S NIGHT ON THE BARE MOUNTAIN(バス・バリトン、児童合唱、
合唱と管弦楽のための版)。
歌劇「ホヴァンシチナ」より。前奏曲など「ホヴァンシチナ」からの場面を
抜き出して演奏らしい。TOTAL TIME 58'28。
帯より。「アバド/ベルリン・フィルによるムソルグスキー作品集。アバドは
ムソルグスキーに非常に強い思い入れがあり、94年秋の来日ではオペラ
「ボリス・ゴドゥノフ」を上演、大成功を収め、同年のレコード・アカデミー賞
も受賞するなど、「ムソルグスキー・パラノイア」としても名高い。今回は、
「はげ山の一夜」のバス・バリトン、児童合唱、合唱と管弦楽のための非常に
珍しい版や「ホヴァンシチナ」からの場面を抜き出して演奏、知性派アバドの
着眼点が光る好企画アルバム。」こういうことらしい。1995年。1996年録音の
アルバム。CLAUDIO ABBADO THE COMPLETE RCA AND SONY ALBUM COLLECTION
のCD12はこのアルバム。

299 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :2016/05/01(日) 23:04:11.38 ID:QS5+RayO.net
CLAUDIO ABBADO THE COMPLETE RCA AND SONY ALBUM COLLECTION
のCD35-37、MUSSORGSKY 「Boris Godunov」。ムソルグスキーファンなら
このBOXセットは必携らしい。本店4階でユーラシア・ブックレット115
ムソルグスキー「展覧会の絵」 の真実を買っている。
ムソルグスキー年譜 1867 役所のリストラにあう、《禿山の一夜》初稿。

300 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :2016/05/01(日) 23:34:40.34 ID:QS5+RayO.net
KLAUS TENNSTEDT THE GREAT EMI RECORDINGS。
クラシック界のロック クラウス・テンシュテットの禿山の一夜に
ついて。究極の演奏なので是非、BOXセットを入手して聴いてほしい。
Compact Disc 13 Modest Mussorgsky 1839-1881
orch.Rimsky-Korsakov
1 A Night on Bare Mountain
Recorded:10.V.1990。1994年リマスター。

301 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :2016/05/02(月) 00:04:42.73 ID:2I8arSGf.net
>>267 ムソルグスキー 1839-1881 組曲「展覧会の絵」原曲ピアノ版。
初めて購入したCDはアルフレッド・ブレンデル(ピアノ)。
今、久々聴いている。ブレンデルのモーツァルトの戴冠式のマリナー盤は
名演。日経新聞の私の履歴書の連載が終わった偉い人の療養中に聴いた第2楽章も見事。
第1楽章もノリが良く見事。何れも志鳥 栄八郎先生の本の推薦盤。
展覧会の絵はPHILIPSでレコード芸術特選。朝日視聴室特選。ステレオ録音評 9.4。
私はリヒテル盤もホロヴィッツ盤もキーシン盤も所持している。
志鳥 栄八郎先生の一口コメントは以上の通り。親友の遺作展の印象を
音で綴る。

302 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 21:21:19.88 ID:qp8qLSFi.net
ttp://www.toppanhall.com/concert/detail/201610071900.html

303 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 20:24:00.09 ID:nfQlD7nh.net
>>302
フルラネットか……
全盛期の頃なら迷わず行ったが、うーん……

304 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 19:18:12.97 ID:xgcksHla.net
子のスレ閑古鳥が鳴いているんですがそれは大丈夫なんですかね?
ご覧になっている方、書き込んで、どうぞ

305 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 19:32:42.25 ID:oFDWpSpw.net
だから
展覧会の絵はただの描写音楽なのか
それ以上のものなのか
いったい何なのか
何が凄いのか
それをきちんと表現してください。

306 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 20:02:51.62 ID:NdJrLe9Y.net
すごく偉そうな訊き方

307 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 23:25:12.72 ID:O/t9NtmG.net
あの肖像画の画家は彼に密かな悪意を抱いていたのかね?

308 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 20:26:21.63 ID:UCRlfQxb.net
好意を抱いていないと、あそこまで内面を表現できないと思うけれど……

309 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 20:27:54.03 ID:lU94z0r9.net
マリーナとマルファを両方レパートリーにしている歌手、意外と少ないね
マリーナはソプラノ寄り、マルファはコントラルト寄りだからかなあ

310 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 20:33:35.42 ID:lU94z0r9.net
マルファで思い出したけれど、
ホヴァンシチナの第4幕、ゴリーツィン公の使者(T)がホヴァーンスキー大公に危機を告げるシーン、
リムスキー=コルサコフ版ではヴァルソノフィエフに変えられているね
テノールの蚊の鳴くような声の方が魅力的なんだけどなあ

311 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 20:34:43.91 ID:lU94z0r9.net
スレ違いだけれど、ドヴォルザークのディミートリー、
シュイスキー公がバリトンなのには違和感
ボリスのシュイスキー公に慣れてしまうと……

312 :名無しの笛の踊り:2016/05/31(火) 19:39:36.39 ID:PDx6Aos5.net
https://www.youtube.com/watch?v=uPchrCX4zxE
ウクライナ語版シャクロヴィートゥイのアリア(リムスキー=コルサコフ版)
こんなのがあったとはたまげたなあ……

313 :名無しの笛の踊り:2016/05/31(火) 19:58:15.33 ID:PDx6Aos5.net
歌詞よく聴いたらロシア語だった
ごめんなさい

314 :名無しの笛の踊り:2016/06/01(水) 18:47:37.95 ID:CRVVusNA.net
ホヴァンシチナ、ショスタコーヴィチが編曲していなかったらここまでの人気を得られなかっただろうな

315 :名無しの笛の踊り:2016/06/02(木) 17:47:21.92 ID:s9Zan0Od.net
>>314
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

ショスタコーヴィチ編曲版はレニングラード初演の際、
つまらんと聴衆にそっぽを向かれましたとさ。
あんまりリムスキーの悪口言わん方がええよ君ぃ。

316 :名無しの笛の踊り:2016/06/14(火) 21:03:13.85 ID:ryMr1JYL.net
ttps://www.mariinsky-theatre.com/performance/mar_khovanshchina/14-April-2017/18:00/4159/
マリインスキーでホヴァーンシチナ

317 :名無しの笛の踊り:2016/06/17(金) 18:11:49.88 ID:g+ElSayp.net
>>309
10人くらいはいるはずと思って検索したが、
ミントンとリポフシェクとボロディナくらいしか該当する人がいなかった

318 :名無しの笛の踊り:2016/06/17(金) 19:50:33.52 ID:g+ElSayp.net
↑スティーヴンズとザジックとシーボムも追加で

319 :名無しの笛の踊り:2016/06/18(土) 18:03:40.13 ID:8czLrIWA.net
アルヒーポヴァ、オブラスツォヴァ、ディアドコヴァ、ザレンバ、ヴォルコヴァを忘れないでくれ
これで>>317-318と合わせて10人を超えて11人になったぞ

320 :名無しの笛の踊り:2016/06/18(土) 18:07:37.46 ID:JDjgNV2L.net
ドンマイ>>317

321 :名無しの笛の踊り:2016/06/18(土) 18:16:57.14 ID:8czLrIWA.net
検索したらクリスタ・ルートヴィヒも歌っていた>マリーナとマルファの両役
音域もレパートリーも広い人だなあ

322 :名無しの笛の踊り:2016/06/18(土) 19:00:37.95 ID:8czLrIWA.net
アグンダ・クラーエヴァも歌っていた>マリーナとマルファ
あと、ヴァレンティーニ=テッラーニはアバドにロシア音楽の魅力を教えてもらって、
マルファを歌う計画もあったらしい

323 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 09:41:23.71 ID:CjJlI6JN.net
へえ、アバドに教わったんだ……
アバドは誰の手ほどきでムソルグスキーに目覚めたのかな?
自分で魅力を見出したのかな?

324 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 09:45:43.02 ID:MoEqsjbd.net
生半可な検索で、迂闊にレスなんかするものではないな

325 :名無しの笛の踊り:2016/06/20(月) 18:29:55.00 ID:O/qdOyUe.net
マリーナは世間知らずの夢見がちな少女だけど(史実では当時16歳前後)、
マルファは酸いも甘いもかみ分けた大人の女性なわけで、
そのへんの歌い分け、演じ分けが難しいよね

326 :名無しの笛の踊り:2016/06/21(火) 19:17:46.24 ID:OvCyENeJ.net
大野さんが新国に!
ボリスやホヴァンシチナを日本で聴けるかと思うとわくわく

327 :名無しの笛の踊り:2016/06/22(水) 20:45:08.62 ID:95MXrepe.net
「プロムナード」ピアノで練習してるけど難しいな。
もうちょっと頑張るわ。

328 :名無しの笛の踊り:2016/06/25(土) 00:41:14.26 ID:fflBuXnc.net
>>84
>>86
>>186
亀レスで申し訳ないが、もう一つ
デュティユーの往復書簡、「ロストロポーヴィチとヴィシネフスカヤ夫妻に」で、
ボリスのユロージヴイの「流れよ、苦き涙よ」の旋律が引用されている

329 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 16:46:40.28 ID:+JNZrxRr.net
ユロージヴイが引用される曲、ほかにもあった気がするけれど何だったかなあ
思い出せない

330 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 18:16:13.13 ID:AqkIzzPh.net
ムソルグスキー「を」引用した作曲家はたくさんいるけど、
ムソルグスキー「が」引用した作曲家は少ないね
ヘンデル位じゃないかな
自分の作品からの流用はたくさんあるのに、不思議だね

331 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 18:22:07.56 ID:AqkIzzPh.net
そのヘンデルにしても、作曲家を敬愛して引用したのではなく、
同業者をなじる為に引用したもの
ムソルグスキーはほかの作曲家にあまり敬意を抱いていなかったのかな?

332 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 17:04:25.63 ID:jymub2wW.net
>>330
とりあえず言いたいのはボリスの研究書の一つ、CD添付の解説書の一つでも読んでから発言せい、ちゅうことやね。
読んでたら恥ずかしくてそんな発言できんと思うわあ。

333 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 21:19:10.51 ID:VAxJ7Vo7.net
まあよいではないか

334 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 07:21:45.74 ID:7u6M/Kl1.net
ちゃんと勉強してから発言するべきだよな。

335 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 15:52:41.63 ID:dyKy112w.net
ここの主、話題をふるのはいいんだが、も少し勉強してほしいわ。

336 :名無しの笛の踊り:2016/07/22(金) 19:49:25.26 ID:3CSAUVtm.net
某外国人作曲家がツァーリと船大工とかいう、
ピョートル大帝をモデルにしていながら、箸にも棒にもかからぬ下らない駄作を書いている事を思うと、
直接的にホヴァーンシチナと言う、彼を直接的に描写しているわけではないが、素晴らしい作品を書いたムソルグスキーの偉大さがよく分かる
このスレにはいないと思うが、某作曲家の作品が好きな人には悪いけど

337 :名無しの笛の踊り:2016/07/26(火) 16:40:49.39 ID:6YDmI3yn.net
ムソルグスキーが好きなのはよく分かるけど、
何かを褒めるのに別の何かを貶めるような言い方するのは良くないよ
やめた方がいい

338 :名無しの笛の踊り:2016/07/29(金) 20:10:24.95 ID:yrhwr2ih.net
https://www.youtube.com/watch?v=BHBNatCoYTA
ターフェル、トムリンソンほか、パッパーノの指揮でボリス

339 :名無しの笛の踊り:2016/07/31(日) 16:08:09.16 ID:erVJUnC9.net
このスレ僕しかいないの?
ROMっている人、何か書き込んでよ

340 :名無しの笛の踊り:2016/07/31(日) 16:15:46.68 ID:D6ncf+fY.net
ムソルグスキー好きだし上がってると嬉しくなるスレだよ
俺もなんかいっぱいレスしたいけど
ムソルグスキーの曲って感性勝負なとこあってなかなか文章で語りにくい
○○いいよね〜みたいなことしか書けなくて申し訳ないんだ

341 :名無しの笛の踊り:2016/07/31(日) 16:17:17.64 ID:YLCzBQYN.net
>>339
前はいろいろレスつけたんだけど、それに対する反応が何もないからやめた

342 :名無しの笛の踊り:2016/08/02(火) 18:55:46.02 ID:rltzwclN.net
https://www.youtube.com/watch?v=qOq9lDXpdcA
イスラエル生まれ、オランダ在住の作曲家による編曲で、死の歌と踊り(野戦司令官のみ)
歌手は去年アンサンブル・ノマドに客演された方

343 :名無しの笛の踊り:2016/08/04(木) 19:59:45.89 ID:eKm4I5nd.net
ここ数年で1869年版の上演機会が増えて、1872年版や折衷版は見かけなくなったなあ
マリーナと偽ディミートリーの偽りの愛の対話、
たまに無性に聴きたくなるんだけどなあ

344 :名無しの笛の踊り:2016/08/11(木) 14:07:41.68 ID:sWwfqv/R.net
チャイコフスキー好きで、ムソルグスキー嫌いな某ロシア文学者が、
あの場面(1872年版で追加されたポーランドの場面)だけは聴けると発言していたね。

345 :名無しの笛の踊り:2016/08/12(金) 19:41:34.26 ID:jjVA+c0O.net
1872年版で追加された場面と言えば、フョードル皇太子のおうむの歌はカワイイ

346 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 20:45:56.62 ID:UcNIWgiT.net
https://www.youtube.com/watch?v=gvT9cBmdDvE
リムスキー=コルサコフ版のシャクロヴィートゥイのアリア
やはり、こういう偉丈夫に歌ってもらうと映えるね

347 :名無しの笛の踊り:2016/08/24(水) 18:30:51.98 ID:Eo2AUQ51.net
未確定情報だが、4年後にバーゼルがホヴァンシチナを再演するらしい
新演出かどうかは不明

348 :名無しの笛の踊り:2016/08/24(水) 18:35:24.21 ID:Eo2AUQ51.net
×バーゼルが
○バーゼルで

暑さと興奮のせいでおかしくなった……もうだめぽ

349 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 19:25:55.92 ID:Z6+utAX0.net
このスレもう誰もみてないの?

350 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 20:30:48.90 ID:+RwgWyCw.net
見てるけどネタの振り方がどうも…

351 :名無しの笛の踊り:2016/08/31(水) 18:19:21.15 ID:CnYY+jes.net
https://www.youtube.com/watch?v=P_mc6oMUVFE
ディーマも老けたなあ……時の流れを感じて辛い(´・ω・`)

352 :名無しの笛の踊り:2016/09/15(木) 13:52:49.18 ID:V2JNRz+S.net
http://tower.jp/item/4351753
【曲目】
ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」全曲
【演奏】
ボリス・ゴドゥノフ:ミロスラヴ・チャンガロヴィチ(バス)、
クセニヤ:ミルカ・クラリッチ(ソプラノ)、
ピーメン:ニコラ・ギュゼレフ(バス)、
グリゴーリ:リュボミール・ボドゥロフ(テノール)、
ワルラーム:ラドゥコ・コロシェッツ(バス)、
聖愚者:イーヴィツァ・キシュ(テノール)
NHK交響楽団、ザグレブ国立歌劇場合唱団、ロヴロ・フォン・マタチッチ(指揮)
【録音】
1965年9月4日/東京文化会館(ライヴ)

353 :名無しの笛の踊り:2016/09/22(木) 06:37:07.97 ID:wXO6pvbU.net
チャンガロヴィチはもとより、ギュゼレフもいい味出してるんだよねえ>フォン・マタチッチのボリス
チャカロフのホヴァンシチナのドシフェイで、忘れがたい名演を残した人

人少ないのでageるよー

354 :名無しの笛の踊り:2016/09/22(木) 07:53:47.10 ID:agpY7BRR.net
前にFMでやってたのを聴いたけど、
チャンガロヴィッチはデッカのバラノヴィッチ指揮の録音よりずっといいね。

355 :名無しの笛の踊り:2016/09/27(火) 20:12:22.54 ID:uDgw5xy6.net
ドシフェイが身を窶す前はゴリーツィン公やホヴァーンスキー公より家格の高い公爵だったという設定、
厨二っぽくて吹く

356 :名無しの笛の踊り:2016/09/28(水) 17:16:59.87 ID:/kS0tikD.net
ちゃんとモデルとなった人物がいるんだよ。>ドシフェイ

357 :名無しの笛の踊り:2016/09/29(木) 19:21:15.95 ID:Le4EB/Fg.net
クニャースを公爵、バヤール(ボヤール)を貴族と訳すのには、違和感を覚える
さりとて適切な訳は思い浮かばないけれど

358 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 09:22:08.35 ID:NO+Wtttt.net
このスレはムソルグスキー、それも彼のオペラや歌曲を愛する人が多いけれど、
実生活でそのような人にお目にかかれたことがないよ
皆どこにいるの

359 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 17:58:13.91 ID:0beQW119.net
ここにいるといえよう。

360 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 00:11:47.05 ID:GRlcRi7W.net
>>358
そもそも実生活でクラシック聴く人がいない
いてもムソルグスキーは展覧会の絵で止まってる人しかいない

361 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 07:05:32.28 ID:ldN6xO8t.net
テスト

362 :名無しの笛の踊り:2016/10/08(土) 23:17:45.07 ID:pSx5uAJu.net
せやな
ムソルグスキーを極めようという気にはなぜかならない

363 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 07:32:51.86 ID:hmeP/mgg.net
https://www.youtube.com/watch?v=REDLibR3UKA
アバドのスカラ座ボリス

364 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 13:20:39.44 ID:dZ3e79Zf.net
いくら匿名掲示板とはいえ、海賊音源を堂々と貼るのは良くないよ
そういうのは深層ウェブでやってね

365 :名無しの笛の踊り:2016/10/11(火) 19:30:39.75 ID:jyqaKTzW.net
ボリス・ゴドゥノフにおける合唱の美しさは異常

366 :名無しの笛の踊り:2016/10/12(水) 18:46:24.74 ID:/Tbc5ij6.net
>>363
ボリスがこと切れたシーンでブラボーしたおじさんが周りにたしなめられていて草
スカラ座では珍しい事だ、ボリスならではの現象かな?

367 :名無しの笛の踊り:2016/10/13(木) 02:17:21.35 ID:7+iZHL06.net
キーシンの小人ってトリルのとこもペダルなし??

368 :名無しの笛の踊り:2016/10/13(木) 19:02:21.92 ID:EkLOQtFA.net
プガチョフの乱(大尉の娘)、ムソルグスキーが当初の構想通り手がけていたら、
どんな曲になっていたんだろう?

369 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 21:29:32.20 ID:hCcgziEg.net
ボリス、皆、どっちの版が好き?

370 :sage:2016/10/14(金) 21:36:48.78 ID:oY3cZjkR.net
https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

371 :名無しの笛の踊り:2016/10/15(土) 15:28:00.70 ID:uKIH/pp7.net
>>369
         ∧_∧   ┌────────────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、断然1869年版ちゃん!ムソルグスキーの魅力がコンパクトにぎゅっと詰まっているから!
        \    /  └──────────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

372 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 00:50:20.97 ID:q1BEBhqd.net
女声なんていらないよね。
余計な要素考えずに最初にまっすぐな心で作った版が好き。

373 :名無しの笛の踊り:2016/10/26(水) 19:47:55.21 ID:cgOH7Swv.net
1872年版も、
フョードル皇子のおうむの歌や、マリーナ姫を讃える侍女たちの合唱や、
ボリスをやっつけろ!と叫ぶ民衆の合唱など、
打ち捨てるには惜しい素晴らしい場面がいくつかあるよね
でも僕は1869年版

374 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 19:43:57.50 ID:bRocvRNI.net
ムソルグスキーのオペラ、合唱こそが真の主役だと思う

375 :名無しの笛の踊り:2016/11/07(月) 23:42:05.65 ID:fVdKFAd1.net
オペラと歌曲どまりだったけど
最近展覧会の絵の素晴らしさに気づいて愕然としている
描写から始まって絵の景色が深まっていくというか動き出していくというかどんどん内面化されていく
そういうことやろモデスト?

376 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:35:15.42 ID:XwOU0rKC.net
ディーマって死の歌と踊り以外のムソルグスキー歌曲をあまり歌っていないなあ
残念

377 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 19:29:54.36 ID:qhpkRIHc.net
https://www.youtube.com/watch?v=TlyGUKB5CZ0
>>338のプロムスボリス(1869年版)が再うp

378 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 20:37:47.29 ID:+tnB3BTI.net
サランボー(ペシュコー版)を聴いております、いい曲だなあ
完成させてほしかった

379 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 18:27:29.91 ID:bUKz8lph.net
ロシア語の死は女性名詞だから、子守歌とトレパークは様になるけれど、
小夜曲と野戦司令官には違和感を覚える

380 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 19:41:36.77 ID:bUKz8lph.net
>>377がもう消されていたので
https://www.youtube.com/watch?v=7u9pHEU6kL4

381 :名無しの笛の踊り:2016/11/19(土) 01:11:56.35 ID:4kH5h0Bp.net
バッハやモーツァルトが海の藻屑となってもボリスゴドゥノフだけは燦然と輝き続けるだろう
by俺

382 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 19:48:38.78 ID:AZdg1Jh6.net
https://www.youtube.com/watch?v=oBqO4UzVDyo
この演出びっくりした
自分が観客だったら、ブーと言ってしまうかも……

383 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 19:50:56.45 ID:AZdg1Jh6.net
https://www.youtube.com/watch?v=d1M2_-zq9lo
>>382の耳直し(目直し)にこれ見ている
やはりこういう演出が見ていて落ち着く

384 :名無しの笛の踊り:2016/11/28(月) 19:49:39.68 ID:W6aBjvL4.net
「誰がヘロデ王に祈れるか、マリア様がお赦しにならぬ」←このセリフはぞくっとする

385 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 18:38:31.12 ID:6mGibV8P.net
あのセリフで、オペラの中ではボリスが皇子を殺したという事がはっきりわかって、
ピーメンの語りの「神さまが、僕を取り立てて聖人にしてくれたんだよ!」(←ロシアでは理不尽に殺された人が聖人に列せられるという信仰がある)で、
ダメ押しされるんだよね
プーシキンもムソルグスキーも天才だね

386 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 18:40:47.83 ID:6mGibV8P.net
×ダメ押しされるんだよね
〇とどめをさされる

387 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 20:24:13.02 ID:+AcScfh9.net
ボリスは元ネタのプーシキンが素晴らしいから、その辺りが安心して楽しめるよね
ホヴァンシチナは悪いオペラではないが、台本そのものは結構ガバガバ

388 :名無しの笛の踊り:2016/12/04(日) 14:00:29.43 ID:nMJRYKvt.net
>ホヴァンシチナ
虚心坦懐に聴けば、リムスキー=コルサコフ版もなかなかいいね
ドシフェイとゴリーツィンのやりとりや、シャクロヴィートゥイの嘆きな、
美味しい場面がカットされていて、そこは残念に思うけれど

389 :名無しの笛の踊り:2016/12/04(日) 14:01:12.80 ID:nMJRYKvt.net
書き間違えたので再レス

>ホヴァンシチナ
虚心坦懐に聴けば、リムスキー=コルサコフ版もなかなかいいね
ドシフェイとゴリーツィンのやりとりや、シャクロヴィートゥイの嘆きなど、
美味しい場面がカットされていて、そこは残念に思うけれど

390 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 21:50:32.08 ID:VkpxZznY.net
https://www.youtube.com/watch?v=32b9NBv07HU
>>380が消されていたので
いたちごっこだなあ……

391 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 22:11:10.32 ID:VkpxZznY.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q0qxAhP9v30
ついでにピーメンの昔語りの場面
ピーメンは僧になる前は雷帝に仕えていた武人だったから、こういう歌唱もありだね

392 :名無しの笛の踊り:2016/12/09(金) 21:41:08.82 ID:waMU2079.net
https://www.youtube.com/watch?v=kvKxAWL2iHk
死の歌と踊り、あたらしい動画が投下されていた
フランスの新進気鋭のメッツォ、マルゲーヌと並び人気が出そうないい歌手

393 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 16:42:48.70 ID:bf+pBP97.net
「展覧会の絵」の「古城」
グレッグ・レイク
https://www.youtube.com/watch?v=y30jjHw0ecw

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200