2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベートーヴェン 第九の名盤7

1 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 18:14:15.20 ID:8qUlnmut.net
前スレ
ベートーヴェン 第九の名盤6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360416212/

ベートーヴェン 第九の名盤5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316273530/
ベートーヴェン、第九の名盤4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1241796611/
ベートーヴェン、第九の名盤 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1210512900/
ベートーヴェン、第九の名盤 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189761671/
ベートーヴェン、第九の名盤
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150210311/
【第九】ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101397854/

2 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 18:14:42.15 ID:8qUlnmut.net
関連スレ
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1343220355/
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1277808148/
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260730449/
ベートーヴェンのピアノ協奏曲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1340367279/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304392777/
ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1266337664/
ベートーヴェン交響曲第4番
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271941305/
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249430332/
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237551585/
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1310964092/
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調Op.73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309642499/
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249015601/

3 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 18:52:02.61 ID:vl7S23HR.net
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

4 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 18:53:12.52 ID:vwNMOtNS.net























鹿







レオンハルトは糞!

5 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 19:09:42.30 ID:xEKy+xZi.net
コープマンは糞!

6 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 19:29:36.80 ID:9eeP/pJ4.net
>>1


7 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 23:24:48.95 ID:AAHkR1kM.net
ベートーヴェンに名曲は少ないな

8 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 11:21:15.67 ID:T2tex4qk.net
何言ってるのこの人(^m^)プププ

9 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 21:28:47.07 ID:YLg6Igld.net
8/13初回 サントリー 1万人の第九 レッスン参加権 東京中野
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n152127050

10 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 23:20:26.96 ID:XytE70hN.net
功芳の第九はフルトベングラー以来の名演といえよう!!!!!!!!!!!

11 :名無しの笛の踊り:2015/07/23(木) 22:50:19.68 ID:quB0tNRW.net
>>7
馬鹿w

12 :名無しの笛の踊り:2015/07/23(木) 22:56:28.39 ID:b5BwUSYX.net
>>9
なにやってんだこいつw
男はほぼ全当だし
レッスン完遂して総リハ〜本番まで出なきゃ意味ねーよ

13 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 10:57:15.23 ID:lUfeQ/0L.net
:::::::          ̄ ̄     │
::::::  ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                 │  │     │          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..               │    │         /  
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < 真夏の第九といえば、1951年バイロイトと2015年いずみホールが双璧であるが、録音技術などを考慮すると後者を採らざるをえない、といえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /

14 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 12:43:48.13 ID:m/00abe3.net
https://www.youtube.com/watch?v=cvUSaRqjDS0

CDではないがネルソンスの第9
結構ネルソンスのベートーヴェンはいいかも
CD早く出して欲しい

15 :名無しの笛の踊り:2015/08/01(土) 11:23:59.81 ID:mmYX4nnr.net
:::::::          ̄ ̄     │
::::::  ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                 │  │     │          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..               │    │         /  
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < 真夏の第九といえば、1951年バイロイトと2015年いずみホールが双璧であるが、録音技術などを考慮すると後者を採らざるをえない、といえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /

16 :名無しの笛の踊り:2015/08/01(土) 23:09:24.19 ID:rqtm9y++.net
http://www.nhk.or.jp/fm/special/sp02.html
http://www.nhk.or.jp/audio/html_to/to2015004.html
昭和20年のベートーベン〜焼跡に響いた第九〜
抱き合おう、この接吻を全世界に!「歓喜の歌」を貴方に届けたい
【NHK FM】2015年8月15日(土) 午後9時〜午後10時(全1回)

【出演者】
倍賞千恵子 野波麻帆 吉見一豊 徳井優 金沢碧 鹿野真央 小飯塚貴世江 佐々木睦
石浜美希 上川路啓志 北川響 肥沼ゆうみ ほか
【作】伴一彦【音楽】小六禮次郎

【スタッフ】
演出:小見山佳典 技術:西田俊和 音響効果:野村知成

【あらすじ】
昭和20年6月13日と14日の両日、東京・日比谷公会堂で「第九」が
日本交響楽団(現・NHK交響楽団)によって演奏された。
沖縄戦が終焉する10日前、音楽の殿堂・日比谷で「第九」は演奏され、2日間で6000人近い聴衆が集まった。
それは、亡くなった者への鎮魂のために、そして、生きる喜びを謳歌するために演奏された。
ドラマは、史実をベースに若い男女の儚い出会いと別れを描く。
どの時代のどんな人々にも、人を愛したいという強い願望があり、
そして、それが果たせない悔恨の中に生き続ける人もいる。
敗戦間近の東京下町を舞台に描く、この“ボーイ・ミーツ・ガール”は、
音楽を愛した一人の少女と青年の純粋で普遍的な愛の物語です。

17 :名無しの笛の踊り:2015/08/02(日) 09:51:18.75 ID:50/L6i90.net
1楽章
中間部の主題でティンパニ鳴らせまくる演奏ってありますか?
フルトヴェングラーは録音状態のせいか
他の楽器が聴こえないくらい凄く叩かせていたような・・

18 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 06:58:51.19 ID:TosRSMZ4.net
ティンパニの爆演ならセル・フィルハーモニアのライヴがオススメ

19 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 07:00:07.20 ID:UKzlCWWe.net
↑ 今 販売してないよね?

20 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 07:13:36.78 ID:1daCkmWs.net
セルとフィルハーモニア管の第9なんてあるの?
セルと「ニュー・フィルハーモニア管」ならあるけど。

21 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 13:22:24.05 ID:kfdsOmbr.net
うわっ・・・

22 :名無しの笛の踊り:2015/08/15(土) 23:50:19.07 ID:6yisZlIu.net
90年代のN響BOX出ないかな

23 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 21:34:00.55 ID:VxjvWURc.net
いや バラがほしいんだが
そんなにいっぱいあっても・・
ワイケルトを聴きたい

24 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 15:19:41.00 ID:gYxMWgDA.net
CR第九のベト産

25 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 10:28:45.97 ID:lmtEU0XZ.net
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        / ついに本日、「真夏の第九」のSACDが発売となった。 
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <    まさに「バイロイトの第九」を超える名盤誕生の記念的瞬間である。 
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \    今晩は「コーホーの第九」でall night longといえよう。
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /

26 :名無しの笛の踊り:2015/08/23(日) 19:39:07.31 ID:deGby+Bk.net
http://jump.2ch.net/?www.nhk.or.jp/audio/html_to/to2015004.html
不覚にも聴き逃した
再放送なんてないかなあ

27 :名無しの笛の踊り:2015/08/23(日) 21:37:11.83 ID:7b7zUzHk.net
>>26
目欄

東京の周波数3桁

28 :名無しの笛の踊り:2015/08/24(月) 19:01:47.59 ID:ZDMyC+q1.net
なんでそんな回りくどいことを

29 :名無しの笛の踊り:2015/08/28(金) 21:57:04.12 ID:1iGW4OoL.net
>>25
でも50年間市販されていたバイロイトって、リハーサル音源だったんでそ?

30 :名無しの笛の踊り:2015/08/28(金) 22:23:45.69 ID:xVTLDMMi.net
疑似本番

31 :名無しの笛の踊り:2015/08/28(金) 23:19:36.22 ID:HWiUKWV4.net
>>30
つまり、
 編集でごまかし
 

32 :名無しの笛の踊り:2015/08/29(土) 16:15:03.48 ID:iatPbtI9.net
破綻寸前が感動を生むのかな。意識的な編集だけど嫌いじゃない。

33 :名無しの笛の踊り:2015/08/29(土) 21:16:43.83 ID:3yQeRVhE.net
「神の前に」のフェルマータで最後がクレッシェンドしているところとか、これまで賞賛の対象となっていたところが弄られて作り出されたとわかったのは、衝撃だけどな。
どこぞのコーナーで、「リハーサルでは合唱の出のタイミングが悪かったので、本番でフルトヴェングラーは、ここぞというタイミングで指揮台を一発蹴って合唱の出を促している」などと書かれていたのは新鮮だったが。
あの「バコン」という音にはそういう意味があったのかと。

34 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 21:02:23.96 ID:KqoXea6f.net
冒頭20秒過ぎより第九が流れる


美女50人真剣勝負!!動くと負けよ!ダルマさんが転んだ!!(SODクリエイト)

パッケージ画像
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1sddm628/

動画
http://upornia.com/videos/332206/red-light-green-light/?promo=10306

35 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 22:00:22.54 ID:ROYXXZ+A.net
>>33
出てきた時期が絶妙だよな。
ソプラノのシュワルツコップもバリトンのエーデルマンも2004年頃までは存命だった。
当時舞台の上にいて、どちらが本番の録音なのかを知っている演者達がすべて死に絶えるのを待って出てきたとは。

36 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 23:46:43.20 ID:3H1KxXCo.net
>あの「バコン」という音にはそういう意味があったのかと。

むしろ、それ以外にどんな意味があるんだよ

37 :名無しの笛の踊り:2015/09/07(月) 00:27:20.01 ID:DppUCiE1.net
>>36
フルトヴェングラーに気合いが入って思わず力入れて踏んだら指揮台が軋んだ、と思っていた
当時の写真を見る限り、演奏者の椅子なんかも学校の木の椅子みたいだし

38 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 18:54:55.91 ID:UlgkAuiK.net
>気合いが入って思わず力入れて踏んだら指揮台が軋んだ
そのとおりだと思うけど

39 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 19:57:57.55 ID:VUtfwgZ9.net
>>38
実際は>>35のとおり、わざと足で指揮台を蹴って音を出して、合唱団に指示を出している

40 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 19:58:56.47 ID:VUtfwgZ9.net
>>35じゃなくて>>33

41 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 03:28:15.02 ID:rQW/1B05.net
足でドンは、クナやベームのお家芸じゃん

42 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 12:16:25.03 ID:5bdxakEC.net
>>41
ベームは、R.シュトラウスから、ハンス・フォン・ビュローは運命の出だしでもアウフタクトなしで振る、と教えられていたから、代わりに足ドンの技を編み出したんだろ

43 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 22:54:11.95 ID:bV/ZpaCU.net
「歓喜に寄せて」の主題は、
モーツァルト「主のお憐れみを」K.222の一部に似てるの?

44 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 23:33:54.30 ID:KNeA5kz1.net
>>43
自分で確かめてみな

http://imslp.org/wiki/Misericordias_Domini,_K.222/205a_%28Mozart,_Wolfgang_Amadeus%29

45 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 00:13:25.98 ID:0zzGlCad.net
個人的には、第九にはあまりよい思い出がないので、
K.222の一部に似てるということで叩かれても、気にしない

46 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 02:02:41.77 ID:Oh/TmB4h.net
>>43
単純な順次進行だからな
捜せばいくらでも似た旋律は出てくるさ
ブラームスの交響曲第一番にもよく似た旋律が出てくるし

47 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 12:27:40.83 ID:De73Pt5i.net
ベートーヴェンに「似ているぞ」って言ってみな(もう言えないけど)
そうしたら
「オレのほうがうまく扱えただろ!」
と、きっと言う

そう言えないのが、あのエンブレム問題の佐野  分野は違うが

48 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 15:10:31.33 ID:hgbNcLd8.net
まぁ当時は他人の旋律を使ってもっと完成度の高い曲を仕上げるなんてのは多々ある話だからな
ディアベリ変奏曲なんてのはその最たるものだ
ベートーヴェンは変奏曲を得意としていて、演奏会でも即興曲をその場で作って演奏したことがよくあったし

まあ、世紀を超えて名を残した大作曲家は、やはりそれだけのものを持っていたということだ

49 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 23:10:43.92 ID:7Jie32Lz.net
ドゥダメル/SBSOの第九、自主レーベルで配信限定かよ…

50 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 15:22:14.61 ID:2bSmnIt6.net
>>42
>ベームは、R.シュトラウスから、ハンス・フォン・ビュローは運命
>の出だしでもアウフタクトなしで振る、と教えられていた

これ、ソース知りたい。個人的には「運命の出だしをアウフタクトなし
で振る」というのはちょっと信じがたい。まあしっかりしたソースなら
ば信じざるを得ないが。

51 :42:2015/10/06(火) 23:51:05.42 ID:GB00WAvh.net
>>50
もう25年以上前(俺が指揮者を目指していた頃)に読んだ文献だから、何で読んだかは忘れたわ
ネットじゃない
当時はネットなんてなかった
多分、誰かの「運命」のレコードのライナーノーツか、音楽の友かレコ芸か、その辺だったと思うが

52 :名無しの笛の踊り:2015/10/07(水) 06:27:51.62 ID:o3wiIige.net
>>51
50を書いた者だが、レスありがとう
まあまあ信頼できるソースのようではあるな・・・

53 :名無しの笛の踊り:2015/10/08(木) 06:36:06.81 ID:Lqp7OVcc.net
>>46
「歓喜に寄せて」は、小学校のとき習った

54 :名無しの笛の踊り:2015/10/08(木) 07:38:25.43 ID:VwSEBHtS.net
合唱幻想曲

55 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 00:46:56.47 ID:Lr5hxHjY.net
>>43の件、結局おとがめなし?

56 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 00:54:36.13 ID:FYfHGVbU.net
おとがめかどうかは、モーツァルトのスレで聞いたほうがいいんじゃないか
とマジレス

57 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 03:49:19.00 ID:0n5Xuigw.net
  ピ〜ポ〜 \ || / ピ〜ポ〜 
            ┌┬┬┬┐                        
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ.  _.||
  lO|o―o|O゜.|二二二 .|.| .池沼精神病院.|  
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)).
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'        
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         
 │  ..                     │    │        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <・・・私が指揮した交響曲第245番の演奏を聴いたら、衝撃の余り
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \    思わず病院からお迎えの車がやってくる程の感動といえよう。
\/ヽ          /  _______ \./           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /           
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /

58 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 06:32:27.34 ID:rLZUA0yD.net
おとがめありと返ってくるのでは?

59 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 22:57:53.56 ID:glNCnPda.net
宇野氏の第九には興味ない

60 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 23:36:32.82 ID:9MvIJK6M.net
うん、愛するのみだね

61 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 22:54:39.69 ID:S5mr6hOu.net
そろそろコマーシャルでたくさん使われるシーズンだ

62 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 08:22:57.89 ID:UyfVHrWg.net
NHKラジオ「攻略!英語リスニング」の来月12月第2週のテーマは、
「Beethoven's Symphony No.9」だそうだ

63 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 10:57:14.10 ID:/CKINj1e.net
>>62
英語版の第九が出るのか
指揮者は誰だろうな

64 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 15:36:51.35 ID:0RAqLdiQ.net
ウェイン・ギャル・トナー

65 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 15:47:17.86 ID:OpjPHRTA.net
ワインガードナー?

66 :名無しの笛の踊り:2015/11/17(火) 19:55:42.20 ID:JO2Lqs1g.net
ワインありがとう

67 :名無しの笛の踊り:2015/11/17(火) 23:37:17.07 ID:z8Tzbo/v.net
>>33
結局、レッグが素晴らしかったってことか

68 :名無しの笛の踊り:2015/11/17(火) 23:40:29.22 ID:rd6+yg9/.net
>>67
蹴った足もな

69 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 13:09:38.95 ID:cdn8x69s.net
メニューヒン最高!お前ら聴いたことないだろw

70 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 14:34:40.41 ID:FWbAiUSQ.net
>>69
2種とも聴いた。RPOとの録音が好みだ。

71 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 18:39:49.66 ID:3K2Ksr7C.net
バルソビアは持っている。一度だけ聴いた。
音がやや濁っている記憶。

72 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 14:25:50.42 ID:daEqpnbA.net
そろそろ第九の時期が来るな
今年はどれを聞こうか?

73 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 18:33:31.04 ID:ZNkXnmom.net
>>69
メニューイン
ロイヤルフィルもあるんだが
ロイヤルフィル聴いたことあるのか?
それともロイヤルフィルのことを言っているのか?

74 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 19:00:36.75 ID:/cq6CG2w.net
>>72
今まで一通り聞いたのであれば、グレン・グールドの第九を推す

75 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 09:03:51.49 ID:eLwpRMzh.net
メンゲルベルク凄い!あそこまで譜面をいじり倒せばもはや言うことなしw

76 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 10:21:31.81 ID:J6mcojdj.net
コーホーという飛びぬけた指揮者の第9が凄い!

77 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 18:18:03.12 ID:WPfwPZAs.net
>>71
パソピアに空目

78 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 20:46:16.31 ID:DftGdzO6.net
>>75
コーダのテンポがあまりに遅すぎて最後は停まってしまうんじゃないかと思ったぜw
狂気の加速をするフルトヴェングラーと双璧だな

79 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 10:12:21.20 ID:YQlgXX6y.net
今年は三人のシュテットの中から
テンシュテットの1992.10.8ライブ

80 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 15:11:10.70 ID:eMWvJNEn.net
>>79
それ名演だよね。
おれは85年(?)のBBCのライヴも好き。

ただ、その3人ではイッセルシュテットのみ聞いたことがない。
どんな感じ?

81 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 11:37:27.52 ID:uznAZA4B.net
少々生ぬるく聞こえる。
ファンの人ごめんね。

82 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 11:41:14.49 ID:uznAZA4B.net
VPO盤

83 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 22:22:58.75 ID:k8wFO2nk.net
まあ、VPO盤はゆったりだよ、普通は

84 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 22:23:23.30 ID:nemux6sC.net
スケールが小さくて、激しくなくて、オケの音が極上

85 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 22:26:28.95 ID:2ogpoezC.net
まあ、結局 スイトナーかな

86 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 22:36:36.24 ID:k6d70wBp.net
>>85
N響のな

87 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 22:58:47.56 ID:rpbUfTdm.net
>>85
シュタッツカペーレ版のB&Kマイク録音は、ちょっと垢抜けた感じがする

88 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 21:46:59.93 ID:OhDLyTgB.net
ラハバリ ベルギー放響
なかなかよかったなあ

89 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 11:29:05.08 ID:bdHJ92cd.net
>>85
いや、結局最後はハイティンク
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1393563567

当然、俺もまだ聴いたことがない
そろそろ終活で聴こうかとはおもってるが

90 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 11:36:47.71 ID:lq4I95Lr.net
>>89
いやいや最後はワルターだろう

91 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 19:18:58.09 ID:ImnvvZZy.net
終なのに活ってなんだかなぁ。。。(阿藤快も逝っちゃった)

92 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 19:36:13.57 ID:rWFc8nXs.net
B&Kってデンマークのブリュエル and ケア社製?
加速度ピックアップでは有名なメーカーだけど。


ああ、そう言えば音響測定器も作ってたな

93 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 03:32:02.82 ID:fvt3hil5.net
クセがあるがアーベントロートはスゴい

94 :名無しの笛の踊り:2015/12/19(土) 21:58:50.18 ID:daikuS0L.net
妙なIDが付いたので記念に書き込んでおく













そしてレオンハルトとトン・コープマンは糞

95 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 01:32:14.54 ID:o965as2M.net
>>91
あの世に行くと、カラヤンもフルトヴェングラーもハンス・フォン・ビューローでさえ生で聞けるらしい

96 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 10:04:02.01 ID:BtYV/9et.net
マズアも新加入

97 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 11:29:33.85 ID:yPuzdD3V.net
>>95
ベートーヴェンだって生で聴けるぜ。

98 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 11:04:50.49 ID:g/2UT6SK.net
それはあまりありがたくないな

99 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 11:28:56.98 ID:Xks/dHkL.net
大丈夫だ
あの世では耳も正常だし、持病も治ってるから
機嫌はいいだろうよ

100 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 11:30:13.75 ID:ccZGIaKq.net
バングアンドオフルセン(B&O)もデンマークだね
デザインはいいけど音質がイマイチなのと高額だから買わない(買えない)けど
そんなお金あればGeForce GTX TITAN Xを4枚買う

101 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 16:43:48.63 ID:loXWPpoY.net
>>99
ってことは、バリ・クーパー版でない本物の第十番が聴けるってことか

102 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 16:57:27.98 ID:683rmASx.net
>>99
「どいつもこいつもろくなこと言いやしない
 これなら聞こえない方がましだ!」

103 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 17:46:43.57 ID:ejHUgQYQ.net
>>102
もしかして佐村河内みたいになんちゃってだったんすか?

104 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 17:55:40.21 ID:1LjjsS2p.net
>>103
最近は、「実はある程度は聞こえていた」という説が数多く出ている
言葉は聞き取れなくても、楽器の音は聞こえていたとか

105 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 18:06:58.43 ID:Xks/dHkL.net
つまり周波数特性がむちゃくちゃなマイクみたいな

106 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:43:27.41 ID:rvAqKpD2.net
>>104
耳硬化症だったという説があるよね、人声が聞き取れなくなるが、
ピアノなどの振動はけっこう聴けたとか

・・・痔だったら硬化療法ってのがあるのに

107 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 23:01:57.89 ID:wvQtJiWa.net
>>106
ただし、フィデリオの初演時に自ら指揮棒を握ったんだが、フォルテシモのところで縮こまり、ピアニシモのところで思い切り腕を振っていた、という記録もある。
副指揮者が「こちらだけを見るように」と団員に指示して演奏は続けられたんだが、それに気付いたベートーヴェンは、その後たった一度の例外を除いて、公共の場で指揮することはやめたそうだ。

ちなみに、その唯一の例外は「第九の初演」だ。

108 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 05:48:48.42 ID:KAPt4e+o.net
カラヤンの50年代の第九聞いて残念な思い
後年のカラヤンには全然及ばない凡演

109 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 09:22:30.30 ID:v1xs+0/0.net
40年代のカラヤンはいいだろ。
フルトヴェングラーの影響をもろに受けてるのがわかる。

110 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 12:24:10.84 ID:KlmvVPHM.net
カラヤンの77年普門館ライヴを昨日初めて聴いた。
大変な名演だと思った。
これ聴けた人は幸せだ

111 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 17:06:21.75 ID:skqtW3Vic
ハンスシュミットイッセルシュテットのウィーンフィルはいいな。
カラヤンより力まない情熱的な演奏に聴こえる。
きびきびしたアクセントのストリングスの速弾きがいいし。
つい歌いながら聴いてしまう。
そのあとカラヤンを聴くとなんか緩い感じ。

カラヤンのウィーンフィルだったらブルックナーの8番で
カラヤンンのベルリンフィルならマーラーの9番がよく歌っている。なので好き。
ロリンマゼールよりはいい。

112 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 22:07:17.33 ID:YF6VawM2.net
第9合唱してるのは共産党なのか?

113 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 22:30:23.89 ID:rshEsytz.net
雄物論者が受け入れるのか

114 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 20:37:16.98 ID:d/Re+0zm.net
ノイマン 1976年
東京文化会館ライブ
これは大変な名演だった
聴けた人 うらやましい

115 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 21:38:26.98 ID:k4E5NRGG.net
>>113
オスモノ
雄物論者って何だ?

116 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 22:42:03.52 ID:XqRDOOVR.net
唯物論者 を書けなかったんだろ

117 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 22:52:08.98 ID:R00jQg2r.net
た、唯物論者・・・

118 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 23:09:46.73 ID:XqRDOOVR.net
そこで

た、

になるのがわからんのだが

119 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 02:44:35.39 ID:znbFs2Ux.net
>>69
https://www.youtube.com/watch?v=fVNQ4Y1OfkI
学生オケ(?)だが終楽章が激アツ

120 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 06:47:30.69 ID:93uY8xYn.net
>>118
タダモノ論者だろ

121 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 16:16:59.52 ID:GKar6yyz.net
ストコフスキーの第九を聴きながら、紅茶とケーキを味わう年の瀬の夕方

122 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 21:10:31.19 ID:S3OKTPhh.net
フィラデルフィア盤だろうな?

123 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 23:48:45.64 ID:KJoBC9rO.net
去年はオルフェオのバイロイト版で年を越したので、今年はルツェルンにしてみるか

124 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 06:38:00.97 ID:d5SNEmt1.net
あえて言おう
カツァリスで越すと!

125 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 10:04:31.84 ID:/7RTT0fO.net
ルツェルンはいい演奏。
音も年代の割にいい。
去年はルツェルン盤でした。
今年は未定。

126 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 13:35:26.19 ID:xqAJJowo.net
カラヤンのフィルハーモニア時代は覇気があっていい

127 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 16:44:43.45 ID:vClgz8a8.net
シベリウス5のカラヤン・フィルハーモニアも激アツだよ
SACDにしただけのことはある
最高
ベルリンのとは比較にならないほど
第九の話で言えばカラヤンは外れが無いと思うよ

128 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 19:03:21.12 ID:dM51Ybt4.net
>>127
そうかねぇ
ロンドンで合唱団を録って、ベルリンでオケを録って、重ねて一つにするようなCDは、あまり聞きたくないけどな

129 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 20:13:51.84 ID:Jl3UNfCl.net
>>128
あんなの黙っときゃいいのにな
カラヤン好きでも引くわ

130 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 21:04:29.47 ID:eDSeyqnN.net
バーンスタインのベルリンの壁崩壊の時の第九は、動画付で手に入ったのでそれなりに良かった
ボーナストラックで、異国の演奏者達が語り合い教え合っているのを見て、音楽で心が一つになる、という素晴らしい実例を垣間見られたし

131 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 22:25:02.04 ID:wT74QMZ5.net
Robert Bennington
https://www.youtube.com/watch?v=oWGZdYNpaSo

132 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 22:34:47.77 ID:SulvHB1g.net
私バーンスタイン派

133 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 05:34:33.91 ID:hRRYsvB2.net
>>130
実況の演奏は酷かったけどな
それ修正だらけだぜ

134 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 09:54:34.34 ID:9g/I6r54.net
>>133
そりゃそうだろうよ
混成オケで入念な練習もせずに本番に臨んだんだから

だが、それはバイロイトの第九も同じだろ

135 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 10:02:19.40 ID:nM+loL1o.net
セル クリーヴランドがいいな
合唱も上手い
激しいのが好きな人にはセルとニューフィルハーモニアのライヴがお勧め

136 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 17:55:13.11 ID:gt+rO+Jb.net
バーンスタインは、壁崩壊ライブは好きだけど
ウィーンの正規盤は少々腰高でいまひとつだな。
最後なんてチンドン屋みたいだし

137 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 19:20:42.76 ID:hJbHIU05.net
マッケラス エイジ盤に決定 SIGCD254

138 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 20:50:55.08 ID:7ybnNXhr.net
バーンスタインの壁なんて、ベーム以上に弛緩してるだろ
とても聴いてられん

139 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 21:58:01.96 ID:ntDAGP3Z.net
今、バイロイトのオルフェオ版を聞いているが、やはり凄いわ

140 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 22:25:52.83 ID:EM/UM9ha.net
バーンスタインVPOはとてもいいと思ってるんだけどな。

141 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 22:57:14.56 ID:y5U2CNl9.net
あれは上手くやりすぎてつまらない演奏の見本だよ

142 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 23:25:28.53 ID:ntDAGP3Z.net
第九は、例え演奏がボロボロでも、そこから感じ取るシンパシーが大事なんだよ
大体、ベートーヴェン自身の指揮による初演の時だってそうだったじゃん
だからフルトヴェングラーは、オーケストラが付いてこられないほどの難解なバトン捌き、無茶なテンポを多用したんだと思う

143 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 00:11:36.83 ID:kxpiIoEk.net
トスカニーニ/テアトルコロンでトドメだ

144 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 08:44:36.18 ID:QmAxXn8I.net
フルトヴェングラーはベルリンフィルが一番だ。
バイロイトはアンサンブルがかなり落ちる。

145 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 09:18:39.88 ID:E1ZgJazi.net
>>142
シェルヒェンのはどうなん?

146 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 11:10:43.17 ID:8Ai5E35+.net
>>145
絶品

147 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 11:30:58.92 ID:hBk01Yc5.net
温故知新
アルバート・コーツの旧録音で絞める
https://www.youtube.com/watch?v=4-VZxbL4FjM

148 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 14:58:07.08 ID:i62eYGFt.net
>>145
第4楽章など出だしからものすごく個性的なんだけど
バリトンがなんのてらいもなくごく普通に歌いだすので
そこで思いっきりコケる

149 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 17:42:27.95 ID:rQuWX1hr.net
落ち着けと言い聞かせてがんばったバリトンを誉めろ

150 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 20:58:15.91 ID:qcFfcVyV.net
以前、舞踊団による踊り付きの第九を見た

151 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 17:35:03.17 ID:pQwbp0aI.net
>>150
一昨年だったか、NHKホールでやったギエム(?)と
メータ/イスラエルのがあったな。

152 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 18:24:47.53 ID:C/PV2NNT.net
ベジャール振付でDVD も出たけれど、この曲に踊りは不要と思った。

153 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:29:28.91 ID:Ocv0Fbn6.net
年末のパーヴォ・ヤルヴィのN響の第9聴いたが
軽くて軽薄にしか聞こえなかった。
今みんなあんなもんか?

154 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:51:30.70 ID:kMxuy8wY.net
上岡/読響を聴いた後だからか、そんなに軽いと思わなかったよ。

155 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:51:35.19 ID:QLXksHIy.net
究極の第九は自分で振るしかないよな

156 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 10:58:54.89 ID:y+zLKosa.net
コーホーさんちょっと黙ってて

157 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 11:36:59.78 ID:RcKcKRQO.net
田原総一朗 乙

158 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 06:06:02.76 ID:HPva1WO+.net
一旦CM

159 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 14:30:43.15 ID:wn+/m5AR.net
父ヤルヴィは未だに録音してないんだな
息子と違って直球で演奏してくれそうだけど

160 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 16:13:05.93 ID:toeA4igL.net
フルトヴェングラーやクレンペラーのよう
な超重量級の演奏を現在では期待しても無
理だな。ヤルヴィ/N響の演奏は今の第九と
しては清潔でひたむきな演奏のように聴こ
えた。ただ、両翼配置なのにあまりその効
果がなかったような?実際のステージでは
違った感想になるかもだけど。

161 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 14:50:18.40 ID:qMexa4Vw.net
大工さん

162 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 16:25:51.68 ID:GOSdNVQL.net
パクリ専門レビュワーが読まずに書いたレビュー

5つ星のうち 5.0 第九がいいですよね, 2016/1/7
投稿者 THE BEGGAR(票の魔物)
レビュー対象商品: ベートーヴェンの生涯 (岩波文庫) (文庫)
ベートヴェンが大好きなので購入しました
その生涯のなんたるかを知ることのできる素晴らしい本でした
おすすめですよ
http://www.amazon.co.jp/review/R5DHYETZT8QXM/ref=cm_cr_rdp_perm

163 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 12:20:39.97 ID:3z2rYBTe.net
>>162
読まずに書いたといえるわけをkwsk

164 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 13:29:16.22 ID:JlGX3A+L.net
>>163
元ネタのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R34O8MC20X37EP/ref=cm_cr_rdp_perm

このTHE BEGGARという人物は上位レビュワーのレビューをパクることで順位を上げるという手法を使う。
レビュー一覧を見てもらうと分かるけど「購入しました」の表示が皆無なのが大きな特徴。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AWMI3D7OFYCOX/ref=pdp_new

165 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 18:59:41.09 ID:iQzWGSHI.net
>>164
こういうのって通報できないのかね

166 :名無しの笛の踊り:2016/01/10(日) 09:11:03.03 ID:z1M7/b+1.net
>>165
Amazonはコメントはうるさくチェックするけどレビューはほぼ野放しなので通報しても全く対応しない
アメリカの親会社がそういう方針らしい。表現の自由がどうとかいう理由で

167 :名無しの笛の踊り:2016/01/10(日) 11:20:10.35 ID:Y/DQuqOg.net
>>166
強制著作権がない国だからなぁ
自分の文章をパクられたら、弁護士雇って賠償を求める、それをしなければ容認したことになる、という国の考え方は仕方がないね

168 :名無しの笛の踊り:2016/01/12(火) 22:57:48.11 ID:QHj9XBzA.net
大工と第九

169 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 01:22:22.97 ID:l3wxBK80.net
フルヴェンは録音悪くて
フルヴェンのよささえわかりません
で皆さんに質問しますが
フルヴェンのバイロイト
例えばこれが将来的になんらかの技術で
昨日録音したくらいの音質
になる可能性ありますか?
あるとしたらどれくらいの将来ですかね

170 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 06:49:09.24 ID:fZmVSVoe.net
>>169
ないね

もし出るとしたら、多分こういう音が鳴っていたはず、というディレクターの想像で勝手に音を付け加えたものにするしかない
タイムマシンが発明されない限り、劇的に原音に近い音に直すのは不可能だよ

171 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 17:55:06.45 ID:s/XH2mD9.net
第九を好むのはナチス側?ユダヤ側?どっち

172 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 18:06:35.01 ID:SNxqnxLf.net
いいえケフィアです

173 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 08:34:58.12 ID:dbBYRc7B.net
第9にナチスもユダヤもないと思うがな。

174 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 08:40:55.09 ID:ywISBDTr.net
第九の歌詞の内容はナチスは嫌うんじゃないかな、普遍的な人類愛を歌ってるから

175 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 14:09:50.57 ID:aFxXTQ+V.net
コーホーの第9を聞くと、ストコの第9がまともに聞こえる
なぜだろうか?

176 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 18:35:38.56 ID:iEZbJU8S.net
コストコ行ってこい!

177 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 19:10:50.69 ID:7AnIQ6bR.net
え?

178 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 00:38:52.73 ID:R7smIpfM.net
>>174
でもヒトラーは誕生日の度にフルトヴェングラーに第九を振れと命令したんだよな。
振りたくなかったフルトヴェングラーは毎回、知り合いの医者に偽の診断書を書かせて「病気ですから」と断っていたんだが、たまたま医者が書いてくれなくて断り切れなかったことがあった。
それが有名な1942年の「ヒトラーの第九」。

179 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 11:59:01.22 ID:XAEbdIH3.net
え?そんな単純な理由じゃないよ。
ゲッペルスからの圧力があったとフルトヴェングラー自身の回述があるよ。

180 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 14:50:37.67 ID:c+3fX1uo.net
俺の知る限りナチスから第九を指定してしてきたという話は知らない。
42年の誕生日前日の演奏会については>179の指摘のとおり。

181 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 19:42:53.48 ID:nnu0b50O.net
https://i.ytimg.com/vi/gH_enuPJwbY/hqdefault.jpg

182 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 00:57:08.02 ID:4Ox/oSFh.net
戦時中の新聞記事に「ゲッペッルス博士」とかいう表記があったな。
昔の日本ではゲッペルスの方が一般的だったんか?

183 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 01:16:31.00 ID:af92Nvu0.net
wikiだと「ゴェッベルス」という表記もあったとか
日本語表記しづらい発音だしね

184 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 02:10:18.04 ID:08mYc/dU.net
ペじゃないよ、ベだよ
Goebbelsなんだから

185 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 14:12:52.10 ID:K84eZn4S.net
済まん。知っているのに間違えてしまった。
ゲッベルスだ。

186 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 15:58:41.92 ID:6b+0h1CY.net
大工も好む第九条

187 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 18:45:33.62 ID:1kKoXtLd.net
葱の話か

188 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 20:53:04.50 ID:p3tbG1e1.net
何だかレスが本題からそれてるなw

189 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 21:08:09.65 ID:p/WYvLHN.net
>>184
ペートーペン?

190 :名無しの笛の踊り:2016/01/23(土) 00:19:01.95 ID:ss8mAmtX.net
ペットちゃん

191 :名無しの笛の踊り:2016/01/23(土) 17:04:43.24 ID:TPuqS4jf.net
バウムガルトナーとパウムガルトナーは紛らわしかったね

192 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 22:01:02.01 ID:LGlGs1qx.net
これが地味に面白い
ttp://www.gakken.jp/ongaku/book/dt_book/pdf/bonspo.pdf

ttp://www.gakken.jp/ongaku/book/dt_book/pdf/bonspo2.pdf

193 :名無しの笛の踊り:2016/03/06(日) 00:03:12.71 ID:fop+tFkT.net
クラウス・ペーター・フロール/ダラス交響楽団が
フロールらしい変幻自在の爆演でおすすめ

194 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 16:47:42.72 ID:uf6wcP9r.net
ビールのCMで2楽章のアレンジが使われてるが…

195 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 22:58:53.56 ID:v++yfgYk.net
ベト9は超有名曲だが、あのCMで「あっベト9だ」と思う奴ってどの位いるのだろう


「あっベト9だ」と反応した時点でそいつは一般人とは言えないな
そいつはもうクラヲタと呼ばれる人種だ



つまり、お前らだぁぁぁぁぁあああああああーーーーーーーーーー

196 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 23:59:31.10 ID:Q0r96M26.net
なんなのこの人

197 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 20:18:37.89 ID:UPSRZ9OK.net
age

198 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 22:00:40.52 ID:Q5o/i1by.net
年末ではなく年度末にこそ第九を!

199 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 23:23:21.14 ID:NKYF6gCP.net
たまたまだけどじっさいきのう気分が急に
第9の第1楽章だけ聞きたくなってリピってた

200 :名無しの笛の踊り:2016/04/02(土) 19:54:47.03 ID:H2rCmtKl.net
明日、第九テレビでやるね

201 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 07:48:23.31 ID:wdStJZr7.net
コーラスがはっきりと左右に分かれて聞こえる第9をおしえろ

202 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 10:57:57.12 ID:22yw5T0o.net
>>201
ヨッフム/ロンドン交響楽団

203 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 18:06:38.18 ID:UHrKPxk8.net
ストコ盤がいい
フェイズ4録音だから

204 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 18:52:37.97 ID:W/w5Z8xF.net
古いのばっか聴いてると生き化石になるぞ

205 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 19:43:37.08 ID:/LhDZMkc.net
千葉テレビで第九やってる。
下野竜也指揮の千葉県少年少女オーケストラ。
独唱は日本人一線級、合唱は東京オペラシンガーズ。
オケのメンバーは10〜20歳までのガキんちょだが、コイツら驚くべきレベルの高さだぞ。
少なくともニューシティの倍はうまい。

206 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 19:58:30.61 ID:zjleC1yv.net
別にかまわん
どーせ、シーラカンスだよ

207 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 20:47:31.82 ID:gN8Oelwx.net
下手なプロオケよりヤル気あるユースオケの方が良い演奏するってのは
古今東西よくある話なわけで

208 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 22:49:30.83 ID:LyIC2ekz.net
やる気の無いプロオケのN響

209 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 23:27:47.22 ID:y9wLkmXu.net
(^ ^)

210 :名無しの笛の踊り:2016/04/06(水) 20:55:15.05 ID:Ry1Fmy2k.net
>>208
スイトナーの80年代だけはフルトヴェングラー真っ青の入魂の演奏だった

211 :名無しの笛の踊り:2016/04/07(木) 12:10:53.77 ID:DCMmdMgU.net
そりゃすげえや

212 :名無しの笛の踊り:2016/04/07(木) 21:19:50.11 ID:Bo8XesvO.net
プライドだけはウィーンフィルの極東の放送オケ

213 :名無しの笛の踊り:2016/04/10(日) 20:24:31.17 ID:H/hW8b4z.net
第九はおもいっきりキリスト教って感じだっけ?

214 :名無しの笛の踊り:2016/04/10(日) 20:34:36.69 ID:9pScStRQ.net
大爆演の
セル/ニューフィルハーモニア管弦楽団(英BBC)
あとで聞こっと

215 :名無しの笛の踊り:2016/04/13(水) 19:26:45.17 ID:N8u8dSeM.net
どの録音もバスドラが実演のようにじわじわ効かないのがものたりない。
カラヤンの1962年なんて全く聞こえない。

216 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:16:37.92 ID:zbJ0C7xC.net
         __
        〈  ̄ 〉
   rO≦__|__|__≧Oュ
   } /⌒  ⌒\ {
   / / (●)  (●) Vヘ
.  { {   人__人   } }   ぼくのえんそうもきいてね
   Vヘ / `ニニ´ \ / /
   _}  \________/ {_
  _}_∩m_八__n_∩{_
  {__(__)___(__)_マ(__)__}
   `´{_{__}-----{__}_}`´

217 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 06:58:41.65 ID:nrhiTfpH.net
きかんしゃやる夫?

218 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 19:09:18.36 ID:8QKsp93R.net
グラモフォンって。バスドラ弱いよな。
オルガンのペダルやコントラバスはしっかり入ってるのに

219 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 23:22:54.13 ID:k/1dbWkb.net
パズドラ?

220 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 09:07:48.78 ID:u7YWpXTJ.net
やっぱり何度聴き返してみてもフルトヴェングラーのメロディア盤が最高だな。
これだけ胸を打つ第9は他にない。
音も十分鑑賞に堪えうる。

221 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 10:08:06.89 ID:fYmW82gN.net
クソ評論家の受け売りするバカ

222 :名無しの笛の踊り:2016/05/31(火) 09:18:21.71 ID:/1f7gKhh.net
↑アホ!受け入りじゃねえよ。
自分の耳で聞いて一番音も演奏もいいから言ってるんだよ。
おまえこそ、くだらねえレコ芸とかに毒されて生きてる爬虫類みたいなもんだ。

223 :名無しの笛の踊り:2016/06/01(水) 07:10:56.30 ID:T1CibRBj.net
せめて哺乳類で

224 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 01:33:06.49 ID:qSNKVhZE.net
パーヴォヤルヴィが気持ちいい
あれ聞くと他がトロくてお話にならない

225 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 17:36:50.70 ID:63asW+IV.net
カラヤンしか持ってない雑魚です
祝祭感が凄くて録音もよく入手がしやすいの教えてください

226 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 20:37:59.35 ID:Ox/PYNmv.net
>>225
バーンスタイン/混合オケ
ベルリンの壁崩壊ライブ

227 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 23:41:34.92 ID:Tl/xmBxl.net
バーンスタインなら、ウィーン盤の方がずっといいだろ
ベルリンの壁のやつは、終楽章が弛緩しすぎ

228 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 04:25:55.86 ID:QxDZ5hIb.net
しかも第2楽章のリピートがカットされてるとか

229 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 06:56:00.78 ID:DXFSygKX.net
壁崩壊ライブはBSで実況中継やってたが、演奏はボロボロ、ズレズレだった。
CDは修正だらけで、ライブの音源とは言えないぐらい。

230 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 07:16:04.11 ID:QxDZ5hIb.net
あれは演奏というより歴史を聴くものだな
統一前夜のマズアの音源は出てないのかな

231 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 07:21:46.17 ID:R510cc2I.net
イッセルシュテット盤は発売当時に大ベストセラーになった
ウィーン・フィル初のステレオによる第9だったことも売り上げに拍車をかけた

232 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 19:24:31.25 ID:MHkLBile.net
この曲は完璧に演奏するとつまらなくなる
バーンスタインの全集のがいい例
ザルツブルクでのライヴのほうがいい

233 :224:2016/06/09(木) 00:19:40.16 ID:QxsNuvZn.net
やはり難しいものですね
う〜ん
他にも買いたいCDあるのでこれは間違いないっての無いですか?

234 :名無しの笛の踊り:2016/06/09(木) 00:27:33.02 ID:eqzmS7on.net
ガーディナーのやつ
合唱の反応がよくて気持ちいい

235 :名無しの笛の踊り:2016/06/13(月) 19:23:27.58 ID:3tZzL//h.net
たぶん、若い人なんだろうけど
間違いないオススメなんてありえない。

芸術がそんなものでありえるわけがない。

せめてそのカラヤンを聴いてどう思ったかくらい
書いてもらえれば何か思いつくかもしれんが。

236 :名無しの笛の踊り:2016/06/13(月) 19:56:38.42 ID:zSH87jOz.net
カラヤンの第9だって、7種類くらいあるぞ

237 :名無しの笛の踊り:2016/06/13(月) 23:27:04.00 ID:0baYfNIM.net
フモン館ライブ、結局買わなかったなぁ

238 :名無しの笛の踊り:2016/06/14(火) 10:50:18.64 ID:UMGbubkJ.net
カラヤンの第九は40年代にスタジオ録音したのが一番好きだな。
最後のプレスティッシモ思いっきり速く振って
まるでフルトヴェングラーのようだ。
やっぱり影響が強かったんだな。

239 :名無しの笛の踊り:2016/06/14(火) 14:50:33.18 ID:VmypdWfz.net
>>237
若林駿介先生の労作

240 :名無しの笛の踊り:2016/06/15(水) 00:04:47.93 ID:7+LYAuNX.net
クソ老害の若林か

241 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 23:02:15.94 ID:96VPXOIK.net
老害

242 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 00:34:00.50 ID:H2rIQIe9.net
ゲホゲホ・・・血だ

243 :名無しの笛の踊り:2016/09/27(火) 00:06:50.47 ID:rrrqTnMD.net
フルトヴェングラーはともかく、カラヤンやバーンスタイン聴くならやはり全集買ったほうがいいと思う。
第九だけに限らず、指揮者がどれだけベートーヴェンに対して一貫した主張をもってアプローチしているかを感じとれればね。

244 :名無しの笛の踊り:2016/09/30(金) 06:08:30.22 ID:h8tajJGC.net
マズア/ゲヴァントハウス管 70年代

245 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 16:08:54.77 ID:5H3wwUTU.net
時々バーンスタインのベルリンの壁崩壊記念ライブを絶賛している人が
いるけど、あれどこがいいのかな。アンサンブルはユルユルだし、音自体
の迫力も全くない・・・ように俺には感じられる。本当にどこがいいのか
教えてほしいわ。

246 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 17:08:34.13 ID:5H3wwUTU.net
↑「音自体の迫力も全くない」はちょっと極端な表現だった。
「音自体の迫力も物足りない」に訂正。

247 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 17:26:45.84 ID:oDCpoTUm.net
それでもかなり良く修正できてると思うぞ
実況で聴いたのと全然違う演奏になってるからな

248 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 00:31:09.51 ID:tAurKy4c.net
そういう録音はあくまでも記録としての存在価値はあるだろうが、鑑賞には向かない場合が多いだろ。

249 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 01:48:27.52 ID:fKizfX+A.net
カラヤン普門館か
オーマンディのCBS全曲盤
あとはバンスタNYP
アメオケの合唱は厚みがあっていい

250 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 22:38:45.79 ID:fcnCnO2a.net
普門館が合唱が良いとか、さすがに耳がぶっ壊れてるんじゃねえか?

251 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 14:29:15.58 ID:AgyLhYc3.net
77年のは良い
79年のはゴミ

252 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 19:51:11.30 ID:vQcQOnhE.net
誰かカラヤンに普門館の存在を教えたんだよ。厳罰だな

253 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 20:37:30.20 ID:VQezF14y.net
>>231
イッセルシュテットとか糞
これ以上ない糞

254 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 20:39:33.22 ID:+UXxQ2dG.net
やっぱフルトヴェングラーが一番だな。
他の第九はゴミみたいなもんだ。
カラヤンの普門館なんて下の下だ。

255 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 21:08:03.34 ID:TaPXPCwz.net
フン
フルトヴェングラーの ど れ だ よ

256 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 23:17:10.74 ID:Dmb9b6mo.net
楽譜にはない加速と減速を繰り返すナルシストでナチスの飼い犬の古い糞のことか?

257 :名無しの笛の踊り:2016/10/18(火) 12:56:07.46 ID:7NVJ5UHs.net
そうよ、これよー!
最高だな。
https://www.youtube.com/watch?v=PiDAiT5u2i0

258 :名無しの笛の踊り:2016/10/19(水) 20:38:52.48 ID:U+JZ3+ks.net
やっぱり第九は快速演奏がいいなぁ 59分内で終わるのがベスト

259 :名無しの笛の踊り:2016/10/19(水) 20:57:18.26 ID:/NeEMbYr.net
>>257
別の日の音と差し替わってんだよな

260 :名無しの笛の踊り:2016/10/21(金) 10:58:11.95 ID:igzc6mcL.net
そや

261 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 15:22:48.88 ID:8B/sEqJ+.net
カラヤンは63年のフィルハーモニー落成ライブだけは本当に凄い

262 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 19:10:19.84 ID:uE7MGXfk.net
フルトヴェングラーの晩年ルツェルンは、かったるい

263 :名無しの笛の踊り:2016/10/24(月) 11:24:44.98 ID:HKGZ6ue0.net
やっぱりフルトヴェングラーの第九は
1942年3月のものが最高だ。

264 :名無しの笛の踊り:2016/10/25(火) 02:19:18.28 ID:HWZXCs3m.net
>>258
パーヴォ・ヤルヴィが去年N響とやった第九がジャスト60分ぐらいの快速演奏で、
なかなかいい演奏だったが、N響スレでは手抜き手抜きって悪口言われてたな

265 :名無しの笛の踊り:2016/10/25(火) 02:21:43.25 ID:HWZXCs3m.net
たしかにCDで70分超える第九聞いてると、
60分ぐらいの第九は物足りなく感じるのかもね

266 :名無しの笛の踊り:2016/10/25(火) 12:48:59.25 ID:xKdVB/5P.net
>>264
あれは軽すぎたな

267 :名無しの笛の踊り:2016/10/25(火) 15:15:05.34 ID:W8kr2RQo.net
ベートヴェンの楽譜がそう要求してるのだから仕方ないね

268 :名無しの笛の踊り:2016/10/26(水) 19:31:20.62 ID:uhkyJIj9.net
そうかなあ。
ベートーヴェンが楽譜で意味してるものは
もっと深くて激しいものだと思うが

269 :名無しの笛の踊り:2016/10/26(水) 20:34:41.33 ID:INz0aSup.net
とりあえず、最初は Maestoso であってほしいものだ

270 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 11:41:40.70 ID:AmbPA4yG.net
ザアーーーン
ザザーン、ザザーン、ザザザーン
ザザザ ザ・ザ・ザ・ザザン
ザン、ザン♫

271 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 22:35:49.65 ID:AmbPA4yG.net
間違えた

ザザアーーーン
ザザーン、ザザーン、ザザザーン
ザザザ ザ・ザ・ザ・ザ・ザン
ザン、ザン♫

272 :名無しの笛の踊り:2016/11/03(木) 03:28:52.42 ID:KBgSGI5r.net
それ、はげ山の一夜

273 :名無しの笛の踊り:2016/11/03(木) 18:15:36.57 ID:2+gFmRpd.net
ちゃいまんがな。
禿山は

タタタタ、タタタタ、タタタタ、タタタタ
バーーン、バーーン
バンバンバンバーーンバンバーーン
ババババーーン、ババババーーン
ジャン、ジャン♪

だよ。

274 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 00:59:19.83 ID:Lqv6mbSH.net
あー1楽章の最初の主題か

275 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 11:07:21.08 ID:LhALlc/N.net
さいなー

276 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:29:37.24 ID:qgmeU0Jq.net
おまいらは今年は誰の指揮した第九聴くの?

277 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:51:39.24 ID:pg7V4qkY.net
フルシャ指揮・都響 川瀬指揮・神奈川フィル 今年は珍しく2つもある。

278 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 21:32:20.87 ID:/2C3Ia52.net
そんなもん今年もへったくれもないよ。
馬鹿が毎年年末にやってるからって
そんな下衆の風潮真似する事ない。
好きな時に好きなだけ聴けばいい。
フルトヴェングラーの1942年3月があればいい。

279 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 14:21:45.95 ID:4SMer7p1.net
今年はすみだ5000人

で、歌うぜ!

本番来年だけど

280 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 19:02:07.24 ID:WOG6lR/o.net
俺は朝比奈隆で歌った。
「テノール怒鳴ってるぞ」
って怒鳴られたけどな。

281 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 21:51:41.00 ID:QKeIeDjr.net
5千人の大工とか一万人の大工とか
部外者からしたら集団ヒステリーか、としかいいようがない

282 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 00:20:18.90 ID:Zvi2wby8.net
築城でもするのか

283 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 00:43:33.71 ID:6PCE2taT.net
コーラス経験があれば誰だって参加したくなるだろ。
企画には賛成できないが歌えるというのは羨ましいね。俺音痴で歌下手だから。

284 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 01:30:12.48 ID:UHo8/U2k.net
いや俺は歌いたくないな。
歌なんか下手でも1万人合唱団がいたら
音痴であろうが聞こえないよ。
立って歌ってみたいならチャレンジしてみたら?
俺はもう合唱はいやだな。
東海林太郎みたいに直立不動で立って歌えないわ。

285 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 07:13:32.84 ID:pQ0l7WdV.net
インバルの1000人のとき手を上げときゃよかったな

286 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 15:57:49.58 ID:k06fwXpn.net
合唱団が透明感のある演奏を教えてください。
オケやソリストはメジャー級でなくても良いです。

自分が持っているのは、以下。

マゼール/クリ
オーマンディ/フィラ
小沢/フィルハーモニア
ムーティ/フィラ
??/ロイヤルフィル(駅かホームセンターのワゴンで売ってるシリーズの)

287 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 20:48:30.34 ID:rl49Z+42.net
>>286
フリッチャイ/ベルリン・フィル

288 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 07:33:07.81 ID:kBwc/ILt.net
アーノンクールはどうよ

289 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 23:22:45.19 ID:otorQJZ1.net
>>286
フリエンド

290 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 09:24:52.51 ID:91cwGwAv.net
>>288
インマゼールが出た頃、散々古臭い古臭い言われたけど今はアーノンクールの方が聴きたい

291 :名無しの笛の踊り:2016/12/06(火) 10:28:57.19 ID:Kfu9LeSP.net
アーノンクールのベートーベンみたいな、現代楽器による古楽風の演奏スタイルは苦手。
中途半端な感じ

292 :名無しの笛の踊り:2016/12/09(金) 17:02:29.23 ID:ErVC6QXw.net
コバケン / チェコフィル、気合い入りでまあまあ良かった。

293 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 23:38:07.54 ID:rfoLyXtN.net
気合ならバーンスタインNYフィルがいいな。こういう「気持ち」の入った演奏は最近少なくなったのでは。
オケも終始力強い演奏ぶり。特に第1楽章で大地に深く切り込むような低音弦の迫力が印象的。

294 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 08:32:15.64 ID:1utH5HAb.net
埃をかぶったバンスタ箱

295 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 09:57:44.53 ID:JFbDXnsV.net
フルトヴェングラーBPO1942年3月ライブさえあればいい。
あとは皆ゴミ

296 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 10:00:54.13 ID:Q0DDtTM7.net
モノラル聞いてる知ったかぶりのバカw

297 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 10:05:01.55 ID:/kl5RXXj.net
第九の時期だね、今年は何を聴くかな

298 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 15:25:25.07 ID:W9Fm7da/.net
ラトル ウィーンPOにしよう

299 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 16:11:07.43 ID:8JPDQa4x.net
あのうるさい第九か

300 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 17:58:00.65 ID:k8SOg831.net
今年はメータ ウィーンフィル

301 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 18:37:23.06 ID:daUSY5Bu.net
ストコの名演もいい
録音もフェイズ4だし

302 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 15:42:10.28 ID:6qC7c0YS.net
バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルってどうなの?
60年代のスタジオ録音
ジャケがかっこいいから欲しいと思ったんだけど、カップリングのフィデリオ序曲が邪魔で躊躇している

303 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 16:05:39.17 ID:Jf0g7C+T.net
>>302
いいと思うよ。292の人の意見とほぼ同意見。付け加えるなら、バーンスタインの
粘っこくて活力のある感じが良く出ている演奏だと思う。歯切れも悪くない。

304 :名無しの笛の踊り:2016/12/13(火) 01:16:20.63 ID:mjv3It6/.net
やはり演奏時間は70分超がいい。

305 :名無しの笛の踊り:2016/12/13(火) 23:14:40.86 ID:kAoPQc8O.net
フルトヴェングラーの53年5月31日のライブ
MD74分にぎりぎり入ったな。
テンポ遅かったからな。

306 :名無しの笛の踊り:2016/12/13(火) 23:53:43.94 ID:+3ntx9HW.net
CDの長さだから

307 :名無しの笛の踊り:2016/12/14(水) 19:13:16.54 ID:l8f+urAL.net
>>303
ありがとう!
久しぶりに第九聴いてみるわ

308 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 06:37:00.28 ID:qbHCI7v+.net
ミュンシュ、ボストンが早いテンポで素晴らしい
じつに爽快だ

309 :名無しの笛の踊り:2016/12/16(金) 21:05:30.29 ID:XNHw1SUk.net
あれはトッツイのバリトンに価値がある

310 :名無しの笛の踊り:2016/12/17(土) 17:56:29.82 ID:8+mAVt3/.net
ミュンシュの第9、スケルツォを2度繰り返して聴くと
フルトヴェングラーと同じ長さになる

311 :名無しの笛の踊り:2016/12/17(土) 23:36:25.47 ID:goNToxdD.net
そんなに超速なんかい

312 :名無しの笛の踊り:2016/12/18(日) 00:33:59.36 ID:VEzezLB/.net
>>308
そうそう、ミュンシュはモダン楽器による最速演奏が売りで、結構ファンが多かった。

313 :名無しの笛の踊り:2016/12/18(日) 06:25:27.04 ID:bGljv0kQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=wMsJA0GyZD4
ミュンシュ・ボストン響の第9

314 :名無しの笛の踊り:2016/12/18(日) 06:41:15.58 ID:bGljv0kQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=1V1Oks88JjE
マゼール・クリーヴランド管の第9
恐ろしく精緻な演奏(特に第1楽章)

315 :名無しの笛の踊り:2016/12/18(日) 07:09:22.21 ID:VEzezLB/.net
フリッチャイ/ ベルリンフィル盤。
フィッシャー・ディスカウの独唱うまいし、もっと評価されてもいいのでは?

316 :名無しの笛の踊り:2016/12/18(日) 23:35:13.98 ID:oo4DbPcn.net
ワルター・コロンビア響のLPで解説者が当時のベスト3にワルター、フルヴェン、ミュンシュを挙げていた。
ミュンシュの第九はCD化されているのかな。タワレコでは見つからなかった。ワルター盤は今でも時々聴いているけど。

317 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 01:00:14.04 ID:UMQhX1bj.net
ワルターって第4楽章は別のオケで別録りなんやろ?
今の感覚ではありえへんよな

318 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 02:26:38.12 ID:QE4wv4NM.net
>>316
解説者は村田さんだった と思う

319 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 06:36:28.63 ID:+sLwwFDa.net
よく第2楽章をリピートする指揮者がいるけど
あれは必要ない

320 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 09:57:31.28 ID:ulGU/0OZ.net
俺は1番括弧が好きなのでリピートしてると嬉しくなる

321 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 10:31:04.09 ID:GLimT7c4.net
俺はティンパニのソロ聴きたいんで
リピート大歓迎

322 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 14:42:03.19 ID:R4Es2/Lv.net
リピートなんていらん
くどくどと同じこと繰り返してさ
こちとら時間がないんだ

323 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 15:02:54.60 ID:KJ82O4Eo.net
聴く時間もないだろうに

324 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 20:04:27.41 ID:KGoRlHA+.net
この時期には日本のあちこちで味噌も糞も第九やるから
聴く気にすらならんな。
11月30日のフルトヴェングラーの命日に聴いただけだ。

325 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 21:44:19.18 ID:xsl6QUsk.net
ワルターの第九は第1から3楽章がコロンビア響、終楽章はNYフィルだそうだ。
いきさつ詳細は知らないが、高齢の指揮者の体力面を考慮してそういうつぎはぎになってのではないかと。

326 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 21:46:05.55 ID:S2vNI1Sh.net
コロンビアといってもメンバーバラバラだからな

327 :名無しの笛の踊り:2016/12/21(水) 07:48:42.38 ID:RsFNl7pn.net
イッセルシュテットの第九は発売時大いに売れた
ウィーン・フィル初のステレオによる第九という宣伝もあったし

328 :名無しの笛の踊り:2016/12/21(水) 12:14:18.29 ID:mNCoR+m8.net
散々既出かもしれないが
セルって爆速なんけ?
1枚でフィデリオ序曲まで入ってるのを見かけたのだが・・・

329 :名無しの笛の踊り:2016/12/21(水) 22:18:57.30 ID:h6sw9GAT.net
セルは第二楽章 最終音にティンパニ入れてるね
マゼールも同じオケで入れている
なんかこれに聴きなれると、ティンパニないのがさびしい。
そうそうコバケンもやってたな

330 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 00:28:06.01 ID:bJH2DVcL.net
ティンパニ奏者が主役になれる第2楽章
普段、脇役に徹してるから誰もがはりきる

331 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 02:18:13.93 ID:+VIpmvAT.net
別に第九以外でも脇役ではないと思う

332 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 06:42:14.66 ID:zy0iphHd.net
ブラームス1番の第1楽章開始冒頭でも活躍があったな

333 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 08:08:45.54 ID:JRH11Iwi.net
>>330
ニールセンの4番聴いてから言えや
第九だと42年フルヴェンBPOのがすげーな

334 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 12:42:00.90 ID:aZlGEqj1.net
フリッチャイを聴いてみた。
あの頃まだまだベルリンフィルは余り上手くなかったんだな。
貧相な印象でした。
同時代のアメリカのオケより技術的には明らかに劣っている。
聞き比べるとよく判った。

335 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 12:47:46.53 ID:qg3ZBaLN.net
>>334
ベルリンフィルは、カラヤンが常任になってからオケのレベルが落ちたと言う人が多いけど。

336 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 13:09:03.14 ID:UC9ATrPL.net
やぱ、フルトヴェングラーベルリンフィルの42年3月盤しか聴いてられんわ
他のはもうショボすぎて。。。

337 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 13:20:26.94 ID:bYOKp8G5.net
>>328
セッション録音のは爆速ではないな
セルはバランスが素晴らしい
おとなしいって意味じゃなく、やり過ぎなくらいに金管を強調したりティンパニを突出させたり
ニューフィルハーモニアとのライブはフルトヴェングラー並みにテンポ動かしたりしててあれはあれで面白い

338 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 15:23:24.92 ID:aZlGEqj1.net
>>335
戦前のベルリンフィルやドイツのオケに思い入れがない立場からすれば、
1958年は、ユダヤ人追い出したり、敗戦で、オケどころじゃない時代をまだ引きずっていると思う。
経済成長して世界中から優秀な奏者をかき集めて、世界最高峰になったのは、もう少し後の話

339 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 15:45:42.84 ID:V2stEE0n.net
ということはカラヤンに代わって落ちたのでなく
落ちたところへやってきたカラヤンによって高められたと
時系列だけで追えばそうなるってわけか
じゃあフルトヴェングラーの最晩年はどうなんだとなるが

340 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 17:39:37.94 ID:aZlGEqj1.net
すみません。
聴いたことないのですが、フルトヴェングラーの晩年のベルリンフィルはカラヤン時代より上手かったのですか?

341 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 17:58:39.90 ID:V2stEE0n.net
シラネーヨw
お前さんの話に乗っかればそうなるよなって話

342 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 19:08:00.47 ID:1rLCTDXL.net
>>339
フルトヴェングラーの最晩年のベルリンフィルなんて、
へたくそだよ。現代のそこいらのオケと比べると。

343 :名無しの笛の踊り:2016/12/22(木) 23:36:45.18 ID:zDnKWzuq.net
戦後の大変な時期に、きっちり技術を磨くヒマがあるとは思えないよね。
ベルリンなんて敗戦国の首都だからねえ。しかも分割後だし。

344 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 01:49:46.28 ID:asKP7PZ3.net
技術と感動は別物としかいいようがない。

345 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 12:24:06.77 ID:3KP8U16k.net
戦後のベルリンフィルよりは大戦中の方がまだアンサンブルいい。

346 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 12:27:29.58 ID:fzNh2lbl.net
>>344
51年バイロイトのgdgdが大絶賛だしな

347 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 13:18:53.25 ID:CCTWWSQB.net
>>345
それは敗戦のせい。
相当メンバーが入れ替わってるだろう。
フルトヴェングラーのバイロイトの第九の録音の頃は、ベルリンフィルより、バイロイトのオケの方が明らかに上手い。
西ドイツ中から名手をかき集めているからね

348 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 15:07:06.31 ID:owM4UXu/.net
戦後はウイーンフィルに限る(特に卒倒前のニコライ)

349 :名無しの笛の踊り:2016/12/23(金) 15:07:57.52 ID:owM4UXu/.net
>>347
半分はバイエルン放送響じゃねの?

350 :名無しの笛の踊り:2016/12/24(土) 17:26:02.80 ID:gB66/vi9.net
戦中から戦後すぐにかけての時期で最高のオケはNBC響やろ?
というわけでトスカニーニの第9でも聴くか

351 :名無しの笛の踊り:2016/12/24(土) 19:17:32.62 ID:MHSy6wvd.net
ワルター・ゲール/フランクフルト国立歌劇場管弦楽団を聞いてる。
大熱演

352 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 02:08:34.64 ID:zwpPvO1W.net
美人指揮者のアヌ・タリが東京フィルを振った第九って誰か聴きにいったひといる?

353 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 06:24:34.97 ID:B0xGIjBJ.net
かっこよかったねー

354 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 14:30:08.77 ID:QcltnHH6.net
>>350
最後が意外に遅くてちんどん屋みたいだよな

355 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 17:12:25.97 ID:F8jR6Ref.net
生で聴いたのは西本智実の第九がよかったな。
腰悪くして椅子に座って指揮してたが
熱烈な手さばきでオケをグングン引っ張っていた。
反復を全て省略してたのが余計に効果的で
コンパクトにまとまっていた。

356 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 21:13:05.69 ID:7KtBt7WH.net
>>334
フリッチャイとクリュイタンスは1957 58の同時期に第九を録音している
クリュイタンスの方は重厚でドイツの古き良きオケとして評価されることが多いのに
フリッチャイの方は貧相で下手くそなんてことはあり得ない

録音と「リマスタリング」という名の音の加工技術の違いでどうにでもなるんだよ

357 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 21:33:13.35 ID:+scnnOH2.net
フリッチャイとクリュイタンスのベルリン・フィルとの第9、何で「同時期に録音」
することが可能だったんだろうね。ベルリン・フィルの第9なんて、今だったら
10年くらい間隔を置いて録音されるのに。て言うか、あの時期、クリュイタンスの
交響曲全集と共にフリッチャイでも全集作ろうとしてたのかね?

358 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 22:05:30.39 ID:7KtBt7WH.net
フリッチャイの方はヘフリガーとフィッシャー=ディースカウを起用していることからも特別な録音だった感じがする
フィッシャー=ディースカウは唯一の第九録音だし
その顔ぶれでコンサートがあったのかどうかは知らないが、記録の意味のある録音という可能性があるんじゃないかな

359 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 23:35:38.94 ID:8SwZUq7x.net
>>358
そうそう、フリッチャイの第9、独唱陣は最高の顔ぶれだし演奏や録音だってそんなに悪くないけど、やはりフルヴェンやカラヤンに比べると地味な存在だからね。
特に日本では知名度が低くて、確か'70年代半ばには廉価盤で発売されてた。

360 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 01:34:10.46 ID:jfIGhWy0.net
このコンビでは第5と第7のCDをもっているが充実したいい演奏だと思う。強烈なインパクトが売りの演奏ではないから目立っていないだけだろうね。
オケの重厚な響きも魅力だが、7番あたりtpがちょっと頼りない感じなのが唯一の弱点かな。確か3番の録音もあったはず。

361 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 02:52:14.97 ID:PkBakfqr.net
>>355
またお前か。第九には反復は一カ所しかないんですが。

362 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 06:37:57.04 ID:bNBK5JnA.net
2楽章、2ヶ所だが。正確には3ヶ所
だけど3ヶ所目やる例はほとんどない

363 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 06:48:02.02 ID:mV2/6Tbp.net
>>362
3か所目やっているCDは
ありますか?

364 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 06:59:47.21 ID:bNBK5JnA.net
輸入品で、既に売ってしまったが
チェコのどこかの室内オケだった。

365 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 07:01:11.94 ID:v/9e38nL.net
ベルリン・フィルによる1958年〜1962年のベートーヴェンの交響曲の録音(ステレオ)

クリュイタンス(EMI) / 全集 / 1957年〜1960年
カラヤン(DG) / 全集 / 1961年〜1962年
フリッチャイ(DG) / 3番 5番 7番 9番 / 1958年〜1961年
マゼール(DG) / 5番 6番 / 1958年〜60年
ベーム(DG) / 7番 / 1958年

この時期、今では考えられないほど集中的に録音されてるけど、結局はレコード会社が
売れると判断したからこういう結果になったのかなと思う(ベルリン・フィルの
ベートーヴェンの交響曲を、ステレオという新しい方式で出せば確実に売れるという判断)。
----------------------------------------------------------------------
※これらより少し前のモノラル録音だが、以下のようなものもある。
フリッチャイ(DG) / 1番 8番 / 1953年
ベーム(DG) / 5番 / 1953年

366 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 07:59:45.11 ID:v/9e38nL.net
364の訂正
ベルリン・フィルによる1958年〜1962年の

ベルリン・フィルによる1957年〜1962年の

367 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 08:26:16.78 ID:14JxBPkO.net
>>361
どういう数え方してるんだよ

368 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 08:30:56.41 ID:v/9e38nL.net
たびたびの訂正ですまん
ベーム(DG) には、ステレオの3番の録音(1961年)もあった。

369 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 09:11:21.95 ID:CoSJz8Ne.net
フリッチャイの第九は文句の付けようのない名演だよ
特に第三楽章の美しさは他では聴かれない
最後は快活で晴れやかな合唱で小賢しさも芝居がかったところもない

だいたいフリッチャイはあの当時のDGの看板指揮者でマイナーな存在でもない

370 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 09:55:45.80 ID:E5ebDK42.net
>>361
第1楽章の提示部
第2楽章の初め
この2か所があるじゃん。

371 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 12:17:55.52 ID:h45NgHOx.net
ヨッフムの第2番、第4番もあったろ

372 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 12:40:56.40 ID:PkBakfqr.net
>>362
すまん。何かボケてた。
正しくは、第九のリピート記号は第2楽章のみに集中していて、スケルツォ提示部に2箇所、トリオに2箇所、スケルツォ再現部に1箇所の計5箇所だね。
再現部にもリピートが書かれてるのは今知った。

>>370
第1楽章の提示部にはリピートないよ。

373 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 12:53:10.98 ID:/9+rSgGv.net
第2楽章はトスカニーニか誰かが
聴いたことないようなリピートあった記憶
聞いた数が少ないからたまたま知らないだけだろうけど
カラヤンはその辺全部すっ飛ばしてたような・・・
第1楽章の提示部はなーんかなかったっけ?
言われてみるとそういえばという感触が脳内でモヤモヤしてるんだがw
勿論出だしすぐの「もとい!」て感じのところじゃないよ

374 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 12:56:00.79 ID:PkBakfqr.net
>>373
スコア見れば?

375 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 13:00:42.86 ID:/9+rSgGv.net
誰のどこのスコア?
演奏者に加筆されてるのまでどこかで網羅されてるの?

376 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 13:36:52.26 ID:PkBakfqr.net
ん?何の話をしてるの?

377 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 13:49:34.65 ID:4p5ApAGw.net
50〜60年代のアメリカの録音、例えばトスカニーニ、ライナー、バーンスタインなんかは当時の評論家にボロクソ言われてた。ドイツ的な重厚さに欠けるとね。

378 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 20:20:14.62 ID:fGjLn5Ra.net
ショルティの新盤は、らしくないな。
旧盤に限る

379 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 21:44:34.41 ID:jfIGhWy0.net
>>377
当時の評論家のレベルが低かっただけだろ。

380 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 22:23:00.58 ID:E5ebDK42.net
>>372
いやー、あるよ。
確かバーンスタインなんかが繰り返してた。
つーか、最近は提示部を繰り返す方が多いよ。
繰り返さなかったのはこないだの西本智実くらいだ。
他に繰り返してないのってあるかい?

381 :名無しの笛の踊り:2016/12/26(月) 22:28:07.72 ID:E5ebDK42.net
あ、そうだ、
去年の12月に関フィルで第九聴いたが
それは第1楽章提示部繰り返してたよ。

382 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 01:26:33.50 ID:4Ry66Rj8.net
バーンスタインは新旧どちらも第1楽章リピートなんかしていないよ。
楽譜にももちろんそんな指示はないけど、実際にやらかす指揮者いるんだな。

383 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 02:48:06.80 ID:dOUiIzhN.net
>>380
もう一回言うけど、第1楽章にリピートはないよ。(楽譜上の話をしています)
実例はもしかしたらあるのかもしれないけど、>>382なんかを読むに、この曲、展開部冒頭が提示部冒頭に似せて始まるので(ブラームスの交響曲第4番第1楽章のように)、あなたがそれをリピートしたと勝手に思い込んでいるだけかも。
少なくとも私は、最近のものも含めて、繰り返している演奏に出会ったことはありませんが。

384 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 07:12:35.89 ID:RE5x1VOM.net
そんな勘違いなら
演奏者によっての有無が生じるわけないだろ
どれだkw詳しいのか知らないが
お頭の回転は悪いようだな

385 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 07:35:42.56 ID:4AlddUih.net
マルケヴィチ/コンセールラムルー盤いいぞ
スケルツォなんてクライバーをよりラテン化したみたいで。
ただし声楽は糞

386 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 08:12:01.68 ID:WtD9mzvd.net
トスカニーニも第2楽章をリピートしていた

387 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 08:35:29.50 ID:GXu075rV.net
>>384
見当外れのイチャモンつけるなバカ!!
>>386
2楽章繰り返し誰でもやる常識、珍しくない。

388 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 08:43:12.45 ID:uSfbV+V/.net
スケルツォ再現部のリピートやる人は珍しい
クレンペラーがやっていたか

389 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 08:46:10.51 ID:CXjH8+gW.net
第1楽章はバーンスタインも西本も同じ演奏をしてると思うけどな(テンポ設定とか表情付けは別として)。
提示部冒頭に似た部分が、再現部冒頭の前にも繰り返される所がある(第36小節の所から)。
それをどのように捕らえるかが、聴く人によって異なっているように思われる。或いは同一人物でも
聴く条件によって「繰り返していると感じたり感じなかったり」することがあるのかも・・・

390 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 08:48:37.26 ID:CXjH8+gW.net
●訂正
再現部冒頭→展開部冒頭

391 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 17:19:59.78 ID:g8Ud9KpH.net
>>384
うむ、それは当然の疑問なんだが、勘違いなんて案外そんなものでしょうよ。
>>389の指摘のように、西本が冒頭と展開部冒頭をずいぶん異なる表情で演奏した可能性もある。
ガチャガチャ言ってる暇があるなら、実例の一つでも引っ張ってきなさいよ。
>>388
スケルツォ再現部のリピートは出版時のミス?だそうだね。
ベートーヴェンが手紙で訂正を指示してる。でも反映されなかった。

392 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 22:23:59.36 ID:Oy2Uz9VU.net
話題になったバーンスタイン指揮ウィーンフィルを聴いているがいいねぇ

393 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 22:25:25.86 ID:7b2XrkGq.net
スケルツォ再現部でリピート実行するクレンペラー(22:22〜)

ttps://www.youtube.com/watch?v=RHTDUktFiOg

394 :名無しの笛の踊り:2016/12/29(木) 21:06:38.25 ID:BeYlcj7Q.net
第1楽章提示部をリピートする演奏があると言ってた坊やはどうした?
自分の勘違いに気が付いてさすがに恥ずかしくなったか?

395 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 12:29:32.54 ID:ol3qJ7uS.net
まあ第9の第1楽章に関してはリピート記号が無いことは明白だし、それに何処かがカットされたり
付け足されている演奏があったという話も聞いたことがないからな。単なる勘違いだろうね。

396 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 20:52:25.82 ID:U4T+Oqu5.net
BSフジでラトルの第9やってるぞ

397 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 21:29:42.74 ID:+WmSvszE.net
あ〜〜〜おそかった〜〜〜残念

398 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 22:17:24.71 ID:ERE87Grk.net
>>395
第一、楽譜上に指定がないにも係らず繰り返す意義を感じない。
実際やったら、第1楽章だけで演奏時間が20分近くになるだろうね。

399 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 22:48:02.34 ID:ol3qJ7uS.net
>>398
>繰り返す意義を感じない
全く同じことを繰り返しているわけではないので、繰り返す意義を感じる人も
多いと思うよ。というかその方が多数派なんじゃないかな。
>実際やったら
第9の第1楽章に関しては、全ての演奏が「実際やってる」と言い切って間違い
ないと思うよ。「実際やってない」演奏の実例があるとは思えない。あるのか?
「実際やってない」というのは「カットした部分がある」ということになるよね。

それと「繰り返し」と「リピート記号に基づいたリピート」は分けて考えた方が
いいかもな。

400 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 22:56:19.60 ID:eYw3YFK8.net
何を言っているのか、わからない

401 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 23:12:53.92 ID:5UQFCy5X.net
>>396
首席トランペット奏者の方は、リコ キューン のロータリートランペットを吹いていらっしゃいました。

402 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 23:16:35.18 ID:DtgxumLe.net
こういうのはどう反応すればいいのか
すべてのセンテンスが理解不能というのも珍しい

403 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 23:38:51.50 ID:n6mTc3bZ.net
>>394
いや、確かにあった。
手元にスコアがないので何小節目かはわからないが
タンタタン、タンタタン、タンタタン、とティンパニが叩いて
ラレー、レードーーーの6連符から冒頭の6連符に戻る演奏だった。
自分は繰り返さない演奏に慣れてるからすぐに
「こんなとこ繰り返してしつこいなあ」と思ったよ。
間違いない!

404 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 00:03:43.02 ID:ipFPPr8C.net
>>399
どこの部分を指して言っているのか具体的に示してくれませんか。
私はこの間から「繰返し」とはリピート記号による反復の意味で用いています。

>>403
その説明では該当箇所が分からないので、小節数で示して下さい。
スコアは以下IMSLPにPDF形式で置かれています。
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.9,_Op.125_(Beethoven,_Ludwig_van)

405 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 00:08:25.22 ID:KigeFB9M.net
「提示部」というと常識的に「ソナタ形式」の提示部を指すわけだが
ひょっとしたら主題が提示される部分を「提示部」と認識している人がいるんじゃないか?

wikiから引用すると

>一度目は主調のニ短調で、冒頭がリピートされたのち
>二度目は変ロ長調で立ち現れるが、すぐにニ短調に戻り、
>強奏でこれが定着される。

この二度目の「変ロ長調で立ち現れる」のを「繰り返し」というのなら
それをやらない演奏は有り得ないし、問題としている
ソナタ形式の「提示部の繰り返し」とはまったく別の話しだ

406 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 08:58:28.41 ID:1eQYdT6z.net
オーケストラで聴くハイレゾクラシック 〜ベートーベン 交響曲第9番
ロンドン交響楽団 , ヨーゼフクリップス

なんか、今一でしたわ。

407 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 10:16:44.67 ID:vy3iznD4.net
>>401
以前は、レヒナーのロータリートランペットを吹いていらっしゃいましたが、いつ頃から、リコ キューン のロータリートランペットを吹くようになさったのでしょうか?

408 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 10:48:34.32 ID:oXQaVASn.net
>>401
リコ キューン とレヒナーのロータリートランペットを、曲によって使い分けていらっしゃるのでしょうか?

409 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 12:10:54.23 ID:D6d6wTG2.net
>>404
折角だがごめん、おいらはソルフェージュが弱くて
見てるだけじゃどこがどこだかわからないので
うちにある全音のミニチュアスコア引っ張り出してきた。

諸井三郎解説では第一部(呈示部)1−159
と書いてある。
この162小節目は
第2バイオリンとチェロのA−Eの6連符になり
163小節目の6分のアウフタクトでE−Aと第1バイオリンが下降するところは
第1楽章冒頭とまったく同じ音の動きになる。
おいらが聴いた「繰り返される」第九の第1楽章は
まさにこの1−161小節目までが繰り返される演奏だった。

Youtubeにそういう演奏ないかと探したが見つからないね。

410 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 13:35:57.95 ID:RWppM6fe.net
>>401
もう1人のベルリンフィルの首席の方は、Schagerl のロータリートランペットを吹いていらっしゃいます。

411 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 13:59:33.94 ID:KigeFB9M.net
>>409
よくわからないのだが

>おいらが聴いた「繰り返される」第九の第1楽章は
>まさにこの1−161小節目までが繰り返される演奏だった。

その繰り返される演奏が

>第9の第1楽章に関しては、全ての演奏が「実際やってる」と言い切って
>間違いないと思うよ。「実際やってない」演奏の実例があるとは思えない。

ということなの?

412 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 14:17:55.70 ID:ipFPPr8C.net
>>409
なるほど。まさにソナタ形式でいう提示部が丸ごとリピートされる演奏に出会ったことがあるということね。
ありがとう、実例にまた出会ったら教えて下さい。

413 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 15:15:29.98 ID:D6d6wTG2.net
>>411
いやあ、その後半の部分は自分が書いたのでないから何とも言えないな。
上に書いたようにその「繰り返してる演奏の録音」を
ここに示すことができない。
うら憶えだがFMかなんかで聴いたと感じるんだが。。。

414 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 15:19:58.99 ID:YuKgZ7tU.net
このぶんだとブラ4とかドヴォ8なんかでも1楽章リピートの実例ありそうだな・・
幸か不幸か俺はどれも経験ないけど。

415 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 15:29:47.34 ID:KigeFB9M.net
>>413
>いやあ、その後半の部分は自分が書いたのでないから何とも言えないな。

失礼しました。
しかし第九の第1楽章で提示部を反復した人がいるとは信じ難い話しだなあ。
指揮者の名前とかわからないのですか?

416 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 15:52:38.54 ID:D6d6wTG2.net
>>415
全くのうら憶えですが、日本の指揮者だったように記憶しています。
それを聴いた時、
「ああ交響曲の演奏は最近では誰もが呈示部を繰り返すんだなあ
フルトヴェングラーやカラヤン、ワルターの時代とは違うんだ」
としか思わなかったので
最近の演奏では日常的なものかと気にしませんでした。

417 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 16:05:42.84 ID:Z1ZnWIjG.net
今夜はeテレでブロムシュテットの第九。紅白の裏番だから視聴率低いんだろな。

418 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 17:13:22.30 ID:ipFPPr8C.net
しかし、ただでさえ長い曲なのに、なぜわざわざ繰り返したんだろうね。
この楽章はリピートしたと見せかけて展開部に突入するのが面白いのに。
当初ベートーヴェンがリピートを付けようとしたスケッチか何かが遺されているとか?
>>416
う「ろ」憶えね、老婆心ながら。

419 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 21:02:06.24 ID:9hgWKgj4.net
>>417
バリトンの後のねーちゃんが
何故か急に微笑んだ

420 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 21:07:38.14 ID:smrlxqCB.net
薬物中毒状態の『魔笛』 by シモン・ラット氏

421 :名無しの笛の踊り:2016/12/31(土) 21:34:51.78 ID:D6d6wTG2.net
>>417
去年はヤルヴィだったな。
今時みんな紅白なんか見ねえよ。
しかし、第九も見ねえな。

422 :名無しの笛の踊り:2017/01/01(日) 10:31:09.89 ID:FtRtc0Vw.net
ブロムシュテット健在だ。とても覇気溢れる第九だった。引退はまだまだ当分先だね。

423 :名無しの笛の踊り:2017/01/01(日) 14:59:37.63 ID:9vqKFDCD.net
ブロさん見るとホッとする

424 :名無しの笛の踊り:2017/01/01(日) 21:08:49.58 ID:mCuPuY8P.net
ほんと般若顔だよな

425 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 15:00:56.02 ID:F0GpH+dD.net
近衛秀麿/読響盤をLPで入手した。
演奏も録音も製盤も素晴らしかった。
(研秀が製作、日本ビクターがプレス)

426 :名無しの笛の踊り:2017/01/30(月) 02:25:49.41 ID:uVy6MU7p.net
すいません誰か・・・
これ、理解できる人います?

交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 Op. 125 - 第4楽章 歓喜の歌
http://ml.naxos.jp/work/3205785

モチーフに基づくアレンジなのか、なんなのか。。

この盤に収録されてる他の曲も同じ調子なんで、手違いではないと思うんですけど・・・。

427 :名無しの笛の踊り:2017/03/02(木) 22:08:22.43 ID:GLezE7fb.net
>>369
>フリッチャイの第九
小学生か中学生の時、初めて買ったLPレコードだわ
廉価版で1300円だったと思うけど

というか、年末以外は本当に過疎なのね、ここ

428 :名無しの笛の踊り:2017/03/08(水) 20:03:34.44 ID:CjbLX5+k.net
キチガイ

【クラシック】大工道具で「第九」演奏「これが、日本の大工ラシックだ。」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488970702/

429 :名無しの笛の踊り:2017/03/08(水) 20:05:18.77 ID:zNVHgKOY.net
マエストロ!
で西田敏行が金槌で振ってたな

430 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/03/16(木) 22:20:02.22 ID:+Ve2K7Cc.net
>>429
MED-ELの人工内耳の機器の名前はマエストロとかの音楽関係の用語から取られていると今気づきました。

体内に埋め込まれるインプラント(蝸牛に埋め込む針金)は、SONATA、PULSAR、CONCERTO、SYNCHRONY…。

431 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 19:34:45.80 ID:WqqXVpPg.net
クラウス・ペーター・フロールの第九は良い演奏だったよ

ダラス交響楽団か何かの自主制作

432 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 19:37:14.12 ID:WqqXVpPg.net
クラウス・ペーター・フロールの第九は良い演奏だったよ

ダラス交響楽団か何かの自主制作

433 :名無しの笛の踊り:2017/05/26(金) 14:13:51.13 ID:6HDZ3JHy.net
とりあえず暮れの第九の合唱団に申し込んだ

434 :名無しの笛の踊り:2017/05/26(金) 14:57:02.69 ID:stJN8iG+.net
友人に勧められて聴いたE.クライバーの第九が全く好みじゃない
英雄と田園は凄く良いんだけどなぁ

435 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 11:25:52.45 ID:oU7ytxet.net
テンシュテットの91年ライブ並に凄いのをいくつか教えてください

436 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 11:28:32.68 ID:oU7ytxet.net
それと、オケ以外の編成でアレンジではなくガチで1から4楽章まで演奏してるものがあったら知りたい

437 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 12:17:20.19 ID:CgWHY4Kv.net
例のピアノ版は知ってるよな

438 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 12:17:57.16 ID:CgWHY4Kv.net
オケ以外などと書きながらアレンジではない、ってのが、わからんのだが

439 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 12:23:57.80 ID:oU7ytxet.net
>>437
カツァリス含め5種類ほど

>>438
書き方が悪かったですね
例えばロックでも有りなので抜粋とかでなく最初から最後まで演奏しているやつです

440 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 13:11:34.09 ID:CgWHY4Kv.net
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.9%2C_Op.125_(Beethoven%2C_Ludwig_van)
ここの
録音ファイル (演奏)の、
Synthesized/MIDI というタブをクリックすると、
個人で作ったシンセサイザー版があるよ

聴きごたえは…どうだかなぁ 頑張ったことは認めざるを得ない

441 :名無しの笛の踊り:2017/05/28(日) 06:49:13.35 ID:8wcB8KSn.net
コーラスは小編成と大編成
どちらが好みか?

442 :名無しの笛の踊り:2017/05/31(水) 01:20:19.59 ID:MhohUBG1.net
>>441
超大編成 1000人

443 :名無しの笛の踊り:2017/05/31(水) 22:13:24.72 ID:wyNrF2xt.net
1000人では生ぬるいのである。

10000人は必要といえよう。

444 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 08:14:06.94 ID:CUYkbeOQ.net
一万人のって、演奏っていうよりお祭りだよな。

445 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 08:52:11.48 ID:1rS2isJY.net
音の遅れ半端ない

446 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 12:53:14.50 ID:16kwdIJ0.net
アンドレ クリュイタンス指揮
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団

総レス数 446
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200