2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピアノ王子】牛田智大 Part7

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/24(木) 07:32:51.84 ID:aGFHx0Th.net
これからの日本を担っていくまだ若い人気ピアニスト牛田智大くんを色々語ろう。

UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/ushida-tomoharu/
Japan Arts
http://www.japanarts.co.jp/artist/artist_detail.php?id=164

前スレッド http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436704223/

4 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 16:05:26.14 ID:y3ElgnbH.net
初めて聴きにいかれたのですね。
プログラムは毎年(学習の?)テーマにそって組まれていて
今年は「ピアノ1台でオケのような音色やダイナミクスを表現」だからと思います。
会場によって、同じ曲でも演奏の仕方(ラインの出し方やバランス)を変えてくるので
1回のコンサートだけで語るのは難しいんですよね。

5 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 21:39:24.98 ID:jRgi3WoR.net
>>4
3です、ありがとうございます
会場によって演奏の仕方を変えているのは知っていました
その解釈に不満は全くないですし、会場によって変えるなんてさすがです
ただ、強調したい音とその裏で鳴っている弱音のバランスが悪いなと感じる時がありました
テーマは音楽院で現在学んでいるものとかでしょうか
もし演奏会だけで編曲ものに走るのはまだ若くてこれから学ばなければならないことが沢山あるだろうにと、ちょっと思いました
たくさん、練習してきたのでピアノ曲はすでにたくさんやってきたとは思いますが、ピアノ曲
を演奏会で弾きながら、今は勉強してほしいなと
あくまで自分の考えです

6 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 21:42:00.51 ID:jRgi3WoR.net
今後の更なる活躍を期待しています

7 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 23:05:51.52 ID:y3ElgnbH.net
バランスはあえて強調されるからこそじゃないでしょうか。
そのへんは演奏者の意をくんで面白がってあげられるとよいのでは?コンサートですから(笑)
牛田さんクラスになれば、コンサートの曲以外に練習している曲があるのは当然ですし、
春からはバッハ、ベートーヴェン、ラヴェルなど新しい曲がプログラムにはいってきますから、
ご心配なさるようなことは全くないと思いますよ。

8 :名無しの笛の踊り:2016/04/02(土) 14:36:46.26 ID:ucfrqkMg.net
来週金曜日の名古屋のリベンジコンサートに期待

9 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 23:25:18.19 ID:lIMJ2eBa.net
浜松のほうが強烈にリベンジになるけど来ないのかねえ

10 :名無しの笛の踊り:2016/04/06(水) 22:49:40.64 ID:16JbRE9J.net
詳しい方お願いします。
今期弾いている、パガニーニの18変奏は誰の編曲のものなのでしょうか?
それと、私は牛田君の演奏会に行ったのは今回が2回目なのですが、
前回は自分でマイクで話されてましたが今回は全く話しませんでした。この違いは何でしょうか。

11 :名無しの笛の踊り:2016/04/07(木) 22:11:42.38 ID:QRgxQfPk.net
クラシックコンサートではトークがないのが普通なので
トークのある会場できけたのはラッキーでしたね!
18変奏は牛田さん自身の編曲だそうです。

12 :名無しの笛の踊り:2016/04/08(金) 22:34:20.66 ID:+HIzEzIX.net
今日は最後まで体調もよさそうで何よりでした。
最後にバイバイって手を振ってくれたとき、思わず自分も手を振っちゃったよ。

13 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 09:59:08.22 ID:939AqPWB.net
名古屋芸術ホール乾燥しすぎてあちらこちらから咳き込む人いたね
加湿器入れてないのか

14 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 16:09:38.81 ID:5OjKixa/.net
>>11
ありがとうございます!
話されてたのは大きいホールのときだったからたまたま運がよかったんですね。
自身の編曲だとは…すごいなあ。

15 :名無しの笛の踊り:2016/04/11(月) 23:41:18.60 ID:dOoTu4jx.net
18変奏曲は、編曲、ラフマニノフです。
牛田君の編曲は、アンコールで演奏している「ラプソディ・イン・ブルー」です。

16 :名無しの笛の踊り:2016/04/12(火) 03:59:20.64 ID:Phu+eIw1.net
18変奏曲は
ラフマニノフが作曲した「パガニーニの主題による狂詩曲」という協奏曲の中の
第18番目の変奏曲ですよ。
ピアノ1台で演奏するためには、ピアノパートだけでなくオーケストラパートも含めた
編曲が必要なんですが、それを牛田さんはご自分でされているようです。

「ラプソディ・イン・ブルー」は最近ショートバージョンがアンコールで弾かれていますが、
昨年はプログラムのなかでフル・バージョンが演奏されていました。
こちらも編曲も牛田さん自身のようです。

17 :名無しの笛の踊り:2016/04/13(水) 20:44:05.77 ID:6Y1ElE/7.net
私が行った演奏会では、アンコールはトロイメライと愛の挨拶でした。

18 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 22:03:07.29 ID:Yauybyuw.net
テレビ見た。牛田くん顔キモくなっちゃった。。。

19 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 22:25:19.30 ID:6ISRskJq.net
あれは将来メタボになる顔だね
しもぶくれっぽいし

20 :名無しの笛の踊り:2016/05/03(火) 00:39:11.38 ID:85YbiHM3.net
>>18
>牛田くん顔キモくなっちゃった。。。

同感。太ったよねぇ・・・

21 :名無しの笛の踊り:2016/05/03(火) 21:00:29.43 ID:1VAeGL9h.net
声が太くなって顔も凛々しくなって、私はときめいたけどなぁ。マネージャー羨ましすぎる

22 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 09:18:37.52 ID:ZYc3i/Ie.net
マネージャーもキモかった

23 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 07:59:02.91 ID:Fy9N0C0W.net
女をピストンした感・・

昔のようにおかしな敬語はつかわないんだ
お客さんとか、まえはお客様だったり
一人称オレもびっくり

24 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 20:07:58.97 ID:yVyXYoh2.net
ホントに「俺」って言ったの?イメージと違うんだけど・・・

25 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 21:48:14.87 ID:FfPht8zh.net
牛田君はコンクールに挑戦より 作曲やいろんな幅を広げてアーティストとして
伸びてほしい

26 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 23:13:52.84 ID:YX36vH97.net
演奏を聴きに来てない客がいっぱいいるなと思う

ばばあ、おまえらのことだよ

27 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 23:45:14.35 ID:heEyZmx9.net
客のことを何気に厳しく批判してたよね
それにトレードマークのいつもの特徴ある笑顔はプライベートでは一切見せてなかった
プライベートは目が座っていてほぼ笑顔がない
舞台の上と修造の前ではまたあの笑顔になったけど。

牛田くんあの笑顔は自然なものではなくいつも無理してしていたんだな
もう無理に笑わなくて素でいいと思う
アイドルじゃなくてピアニストなんだから

28 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:05:19.31 ID:P+SJyY18.net
>>26
>演奏を聴きに来てない客がいっぱいいる

かなり思い切った発言だよね。
追っかけの女性を遠まわしに批判してるのにビックリ。
牛田くんも内心ではウザイと思ってるのかも(´・ω・`)?

29 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:30:31.38 ID:P+SJyY18.net
「ピアノが弾ける子役みたい」、「タレントピアニスト的な印象を持たれている」、
「演奏を聴きにきてないお客さんもいる」とか、そんなの言わない方がいいのに・・・と
思われる発言してたのがスゴく印象的だった。

やっぱりストレス溜まってたんだ・・・と同情したよ。

30 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:43:51.25 ID:nJRz+fjQ.net
これをきっかけに今までのイメージを捨てたいのかなと思ったよ
賢い牛田さんだから失言ではないでしょう
「みんなの期待する牛田くん」がストレスだったんだよきっと
このスレでも12歳の時と顔も丁寧でおかしな話し方も変わっちゃったと嘆いてた婆がいるけど
考えてみれば16歳の青年が12歳の頃のままを強要されるなんて耐えられない
ピアノを評価してもらえないもどかしさと相まって苦しかったんだろう

31 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:59:09.80 ID:nJRz+fjQ.net
私は今回の牛田さんは本音と感情が見えて好印象
今までの「みなさまに聞いていただけて幸せです。ショパンのどうこうを思いながら弾きました。」みたいのはどこか大人の影が見えてたけど
今回は「効果を出すためにここの音を際立たせます」みたいな感情論を抜いたクレバーなことをさらっと語ってて
こっちの方が彼の本質だと思った
賢く理論的な牛田さんをこれから応援しようよ

32 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 10:04:12.97 ID:sch8gUHV.net
もう少し大人になれば
そういう婆も資金源として受け止められる気持ちになるけど
今はまだ純粋だからな

33 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 13:11:40.48 ID:5p//JvbX.net
演奏を聴きに来ていない客が沢山いる×
でなくて
演奏を聴きに来ていない客が少なからずいる
と発言してた。全然ニュアンスが違う。
こんな感性のない婆がファンなんだから彼のストレスはいかほどのものか

34 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 14:29:46.13 ID:sch8gUHV.net
はーーーーーーーーーーー

同じだろうが。

35 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 14:21:23.16 ID:vNf/9kyU.net
演奏聴いてないのはショタのおっさんだろうが。
ピストンだのオナ〇だのしか頭にない
会場でも雰囲気が違うから演奏聴きにきてないのがすぐわかる

36 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 15:37:19.07 ID:O8Q9E94s.net
ショタじゃねーだろ
もうゲイの領域

37 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 05:02:18.14 ID:UlbJezL9.net
プロフェッショナルでの牛田くん
いろんな意味で驚きの発言と素顔をみせていました

最近1年くらいはインタビューも手薄で、高校がどこか
さえ謎の様子ですから、普段何を思ってるんだろうなぁと
で、突然こういう番組取材ありましたから
今まで知らなかった(変化した)彼の素がいきなり飛び込んできたので
かなりの驚きでした

でも「演奏を聴きに来ていないお客さん 少なからず」は
まだ言ってはならない言葉ではないでしょうか?

38 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 14:49:59.74 ID:pVB4Ssir.net
可愛い路線で売ってたから、そういうファンが付くのはしゃーない
このまま順調にブサイクになれば容姿ヲタは離れるよ
自分は演奏と外見、両方好きだったから寂しいけどね

39 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 14:59:55.76 ID:Et/AEMNA.net
まだ若いというか子供だからね
あー言っちゃったよとは思ったけど仕方ないかなとも
今は色んな葛藤があるのかも知れないけど、時間が経てば割り切れる事もあるかもね

40 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 15:10:17.72 ID:hSJFp4Ue.net
今の事実を言ってるだけだろ。
極めて冷静に受け止めたうえで、将来は聴きにきてもらえる良い演奏家になりたい、
そのために努力したいってとこが発言の主旨なんだから。

変な反応してるのは、心当たりのあるやましい人や商業主義の人?

41 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 15:18:06.10 ID:pVB4Ssir.net
客に対する批判というニュアンスでは無かったね
ここでヲタ同士で煽ってるだけ

42 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 20:13:03.42 ID:k5x7nbK3.net
顔しか見てないババアが焦ってるwwwwww笑える
うけるわ

43 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 21:18:38.28 ID:+WRBg+wd.net
>>38
>このまま順調にブサイクになれば容姿ヲタは離れる

既にその兆候は現れてるけどねw
それに、Tシャツ&アクセサリー姿でサイン会やったり、
一時と比べたら、よく言えば「ワイルド」、
悪く言えば「無作法」にも見える態度を取るようになってきた。

44 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 22:12:11.32 ID:1DZH50hg.net
>>43
自分の客層の悪さにあらためて気づいて愕然となったり
お仕着せの坊ちゃん服を嫌がったり、年頃らしい普通の目覚めじゃないか
こんなことくらいで騒ぐな
永遠に変わらないアイドルがいいならアニメでも見てろ

45 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:03:13.32 ID:/Ie18bBG.net
デビューの頃「AKB知りません」とか言ってて、「幾ら何でも嘘くさい」と思ってたけど、
アレも事務所かレコード会社に言わされてたのかな(´・ω・`)?

46 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:33:28.46 ID:ch0hC4py.net
服装は羽生結弦の真似かね 
同じチョーカーしてた

47 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:38:09.84 ID:VYuaz6cu.net
羽生君はかなりの俺様だからね
影響されちゃってんのかな

48 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:46:09.52 ID:ch0hC4py.net
AKB知らなかったのは中国で育ったからじゃない?それか余りTVみないとか
羽生君の影響は有りそうだね。牛田君は謙虚だと思うが、あんな風になりたいのかも

49 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:52:13.43 ID:VYuaz6cu.net
>>48
いわゆるアイドルスケーターと一線を画した世界一の圧倒的実力
ああいう風に成長、変化したいのかもねー

50 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:55:50.47 ID:VYuaz6cu.net
牛田君は本人のなりたいように好きに成長すればいいと思うけど
羽生くんにならなくてもいいよと伝えたい
人は人自分は自分

51 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 02:39:02.72 ID:ch0hC4py.net
羽生君は注目されるのが好きみたいでananでグラビアやったりアイドル的な事もしてるよ
本人も周囲も今までの路線に無理を感じてて既存ファンを切ってでも脱皮したいんだろうか
ガチのクラヲタだけだとCD売れなさそう

52 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 07:13:04.94 ID:VYuaz6cu.net
ゲスパーだけどこのままアイドル路線で行こうと周囲が思ってたけど
本人がそれがストレス過ぎて最近なんども倒れたんじゃないかと
牛田くんは日本で言えば横山幸雄みたいな正統なクラシックピアニストになりたいと
でみんなで腹くくったんじゃないの

53 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 08:50:38.31 ID:ch0hC4py.net
イメチェンしたいなら好きにすれば良いと思うけど、わざわざファンに喧嘩うる様な事いわなくてもな
演奏を聴いてないなんて何故わかるんだろうか。容姿と演奏セットで好きな人が多いと思うよ
顔にしか興味が無かったら背が伸びて声変わりして顔立ちが精悍になって来た時点で離脱してる

54 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 10:11:36.55 ID:VYuaz6cu.net
フォローさせてもらうと、本物のアイドルとか、アイドルと一流を両立している羽生くんとかと違って
牛田君はピアノを演奏する以外の自己顕示欲みたいなものが薄すぎ
性格がそもそもアイドル向きではなかったんだよね
真面目でいい子だから思春期までは周りがお膳立てすれば頑張れたけど
今はもうパンダになるのも限界で、自分の理想像も見えてくる年頃だし
客に不満というより、自分の現在の状況に葛藤があるのでは。
彼は純粋にピアノに集中したいし、お客にもピアノを聴いてほしいんでしょう
もう少し大人になればピアノに集中するためにパンダも気楽に演じられるようになると思うけどまだ若いからねー
でも常に現状を良しとせずにいつまでも芸術に真剣なのでこれからも伸びますよ
見守りましょう

55 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 10:31:56.10 ID:ch0hC4py.net
なるほどね〜 
羽生君の闘志を見習ってw顔で釣ってクラヲタにしてやる位の気持ちになれると良いかも

56 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 10:32:57.24 ID:ch0hC4py.net
顔で釣って演奏でクラヲタに…ね

57 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 11:56:23.26 ID:QvHhSoOj.net
ここにくるようなファンは全然気にする必要ないよ。
実際に会場いったら、同じ客からみても「何しに来てんの?」って客が少なからずいるよね。
演奏中なのにがさがさ、ぺちゃくちゃ、
フライング拍手、飴ちゃんに茶のみ、
舞台上でサイン求めるとか、「なんでしゃべんないの?」だの、
地元のファンからしたら、遠くから聴きに来てる人や牛田くんに本当に申し訳ないよ。
ここ大事なんだけど、ファンや牛田くんのせいなんかじゃなく、会場の係りがしっかりとマナーを守るよう動くべきだよね。

58 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 13:30:31.02 ID:ch0hC4py.net
マジで…そりゃ一言いいたくもなるわ

59 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 17:59:31.88 ID:/Ie18bBG.net
>>53
>わざわざファンに喧嘩うる様な事いわなくても

「程度の低いファンは、もう要らない」ってことでしょう。
「展覧会の絵」程度で、『難しい』とか、「今、どの曲なのか分からない」とか言ってるファンじゃ、
これからの活動の“足枷”になるってことじゃないのかな?

60 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 18:04:38.75 ID:/Ie18bBG.net
>>57
>実際に会場いったら、同じ客からみても「何しに来てんの?」って客が少なからずいる

牛田くんもイベントで「客席でふんぞり返った格好のお客見た瞬間に暗譜が飛んだ」とか話して、
笑い話にしながらも、チクリと言ってたねw

61 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:08:01.73 ID:qEJbgzZB.net
もういい加減発言の主旨を理解しようよ。
ねちねちとしつこいんだよ。
普通にコンサートいってる人からしたら、
聴きにきてない目的の人もいるのね(笑)で終わりなんだけど?!

62 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:08:31.25 ID:nblvqthm.net
全国追いかけまわしてるばばあもこれで手を引くのかしら
それともあたいは特別とかそういう認識か
がはは

63 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:22:49.19 ID:qEJbgzZB.net
追っかけの人はちゃんと音楽聴きにいってると思うよ。
勉強してるし、会場ごとの演奏の違いを一番よく気づいてる。

64 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 23:29:43.37 ID:nblvqthm.net
華音乙

65 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 13:39:19.52 ID://yE8i24.net
鼻音おつ

66 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 18:19:49.43 ID:gGmdGC8J.net
1月と2月に舞台で倒れてから、急に何か思うところはあったのかも

あれ以来羽生君モデルのネックレスして、それまでのベストは着なく
なった様だし

67 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 21:35:16.61 ID:lvhTq8YL.net
>>66
>1月と2月に舞台で倒れてから、急に何か思うところはあったのかも

あのインタビューには「今まで我慢しとったんや!」的な
“心の叫び”を感じたよ(´・ω・`)

68 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 21:49:48.24 ID://yE8i24.net
あら素敵とか言って体触ってるばばあがNHKにいたね
一瞬嫌な顔してるしw
ああいうババアは出禁

69 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 21:52:20.49 ID://yE8i24.net
ガキだなーーーと思うのは
こういうばばあが落としたお金でピアノがやれているという事への感謝が無い
仕事だから理想だけじゃだめだしクラシックピアニスト100%じゃ食っていけねーんだよね
もう少ししたら分かるだろうよ 今はしんどい時期なのよ

70 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 22:19:50.06 ID:lvhTq8YL.net
>>69
>こういうばばあが落としたお金でピアノがやれている

いや、そろそろ「こういう人たち」が、今後の活動の“足枷”になると
気づき始めたんだよ。でなくちゃ、あそこまで言うはずないから。

71 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 22:41:33.15 ID:D3/BBw1V.net
ここの人たちは牛田くんの悲痛な叫びに気づいたけど
肝心のああいうババアどもにこのメッセージは届いとるんやろか
心配や

72 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 22:54:15.93 ID://yE8i24.net
どうだろ
痛い自称真面目なファンのばばあは馬耳東風だろ
あたしはちがうからとか言って。いや、てめーの事だよと言いたい

73 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 22:57:05.29 ID://yE8i24.net
あげくに騒いで困らせるなとか言い出すし。
ああいうメッセを出したという事は話題にして欲しいという事
追っかけのババア、反論ああるなら一応聞いてやるよ

74 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 02:16:28.41 ID:8hnESNnc.net
アンチきたね。
発言の主旨理解できない馬鹿なのかと思ったわ
紙一重ですぐに気が付けんかったわw

75 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 21:30:51.74 ID:tIWmd+Dh.net
レベルの高いファンが欲しいというのは有るだろうけど全員そうじゃないとダメとは思ってないのでは
初心者やライト層も切り捨てたらCDもチケットも売れない。マナーが悪くタレント扱いする人に対する注意喚起かと
そういう人達も経済的支えになってるのを分かってるから我慢してたんでしょう。でもストレスで活動に支障きたしたから仕方なくという感じかな

76 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 22:44:41.56 ID:rW+YQ5aM.net
そういう層がいる状態を自覚してるけど、
どんな目的で来た人にも聴いてもらえるよう自分が努力するっていってる

77 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 23:37:58.99 ID:/gRVOJjk.net
76が正解
文脈みろカスども

78 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 23:44:37.27 ID:h8l/GI3e.net
76が正解なら、あんな事イチイチ言わないほうがイイね。
腹に一物あるのかと思われる。

79 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 23:46:36.14 ID:h8l/GI3e.net
サイン会での写真撮影禁止とか見ても、「ヲタ斬り」し始めてるのは明らか。
もっと現実見たほうがいいよ。

80 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 00:26:02.64 ID:FvOcJb4G.net
>>78
普通の人はそんな人もいるんだとしか思わないけどね。
心がやましいと非難されてると過剰反応するんじゃないの?
で、誰が食わしてやってるんだとか感謝しろとかw

>>79
被害者妄想はげしすぎなんじゃないの?
前は撮影する人が場所取りやらフラッシュやらで殺気立つときがあったけど、
撮影禁止にしてからはなごやかだし流れもスムーズになってよくなったよ。

81 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 01:07:44.41 ID:0IbaEYoM.net
被害妄想というよりモメサじゃない

82 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 06:38:55.09 ID:Usz6f5nF.net
>>80
>前は撮影する人が場所取りやらフラッシュやらで殺気立つときがあった

そんな事してたんだ・・・
そりゃ、牛田くんもウンザリするわ

83 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 19:17:43.66 ID:WWsye81z.net
>牛田くん顔キモくなっちゃった。。。

顔変わっちゃったなぁ、って反応がけっこう

もう可愛過ぎなお顔だっただけに、
ご本人的にも、ひたすら可愛い=カッコいい路線を保って
いくのも大変だろうなって、自覚があったのでは

84 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 21:12:17.25 ID:0IbaEYoM.net
ヘアスタイルが80年代のアイドルみたいだけど顔立ちに合ってるんだよねw
最近きてるVネックのTシャツは襟元が詰まった服よりスッキリ見えるし似合ってる

85 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 21:18:48.00 ID:LpzAKp9M.net
なるほど
聴きにきてない人ってのはこういう人か
文脈読めないは、容姿がどうとか下らない話を延々…

86 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 21:37:48.77 ID:0IbaEYoM.net
>>85
自分の事ならコンサートには行った事ないけど
倒れてから衣装を大人のイメージに変えたのを肯定してる
坊ちゃん風のは背が高くなったから、もう似合わないし、いつまでもデビュー当時の子供のイメージじゃね
貴方こそ、わざわざ煽ってファン同士で喧嘩させたいの?

87 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 22:30:28.70 ID:LpzAKp9M.net
こんなくだらない妄想する奴を馬鹿にしてるのさ

倒れないように身体しめつけない服や磁気ネックレスしてんだろうが。
本人は少しでもいい演奏することしか考えてないよ。

88 :名無しの笛の踊り:2016/05/14(土) 23:14:44.48 ID:0IbaEYoM.net
貴方の言ってる事も憶測でしょ
ファン同士で、いがみ合うのバカらしいよ

89 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 05:42:01.82 ID:qc5frMlt.net
>>86
>いつまでもデビュー当時の子供のイメージじゃ

それは良いんだけど、顔に肉が付いて、年齢の割には
オッサン臭くなりつつあるのがチョット・・・
もっと「美青年」風になるのか、と思ってたのに。

90 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 06:00:06.72 ID:APe8yOrY.net
倒れないように身体しめつけない服や磁気ネックレス ですか
あの倒れられた時の牛田くんのご事情よくは知らなかったので。
もう想像以上にガラス細工のような、繊細なお体なのですね。

91 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 08:45:07.48 ID:qc5frMlt.net
倒れないように、「磁気ネックレス」ってw
肩こりじゃあるまいしww

92 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 10:26:28.21 ID:RnnhIpoe.net
>>85
>聴きにきてない人ってのはこういう人w

日曜の朝から湧いてるよ
たしかにこれは自覚無いわ。
あたいは関係ないって延々と妄想垂れ流しとる。

93 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 14:56:28.27 ID:hHSqFFEJ.net
ピアニストに向かってお顔がーとか言うお方はジャニーズ等のアイドル板に速やかに移動されたらいかがでしょうか。

94 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 17:32:06.53 ID:U+9PgVSk.net
ジャニタレには興味ない
音楽の話ししたい人は遠慮なくどうぞ
習った事が無いので自分では出来ないけど勉強させてもらいますから

95 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 20:24:28.35 ID:lDWYRnXy.net
体がマッチ棒みたいなのい顔に肉がついてるのは
なぜか

96 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 20:42:59.75 ID:iLP6xLPR.net
そーいうどーでもいい容姿のことをババアがあれこれ言うから
牛田くんは倒れたりそれとなくお前らに忠告したりしてんだよ
バーカ

97 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 22:20:01.25 ID:lDWYRnXy.net
なにキれてんのこのババアは
親衛隊現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 22:29:25.16 ID:HmhfOXuh.net
ユニビピンクBBS系のBoysLove板、少年愛板(http://unionbbs.org/)が閉鎖になって
そこの住人がここに流れ込んでる。
当然演奏のことなんてわからないし聴けない。
興味は容姿だの身体のことばかり。

99 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 23:12:18.19 ID:lDWYRnXy.net
そうとも言えねえよ
現に自分この3年で200万以上音楽に金かけてる
聴くのも弾くのもどっちもやるし
耳の幸せと目の保養も両方追及するんや
どっちかだけとかもったいねえ

100 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 00:42:44.31 ID:f4I21G/7.net
知識は浅いけど聴くのを楽しんでる所謂ライト層も沢山いる
クラヲタじゃないから聴いてないなんて只の偏見

101 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 01:08:28.63 ID:4KyXOjtj.net
やっぱり文脈読めないんだな・・・・。

102 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 03:24:16.17 ID:f4I21G/7.net
は?98に言ってるんだけど

103 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:59:56.19 ID:bo02W5Jt.net
ピアノだけすごくてもぶさいくじゃ客は来ないんだよ
わからんのか
ピアノの演奏の違いだけを追求する客なんぞ
何人いる

104 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:55:11.22 ID:jasHXJj1.net
じゃあAKBやら乃木坂にいるアイドルピアニストに張り付いて応援してろ
森保まどかと生田絵梨花、二人とも美人だしアイドルが本職だ

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200