2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピアノ王子】牛田智大 Part7

814 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 16:07:35.32 ID:gwQ/EU25.net
チャイコンも出るんでしょ
そのためにプレトニョフに時々教わってるとか
可愛がってもらってるしね

815 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 16:08:43.42 ID:gsjOabZ4.net
いろんな意味でプレトニョフさんに可愛がってもらって

816 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 16:25:59.00 ID:9zSdFmev.net
ゲスいなあ

817 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 18:00:24.60 ID:7aDRrzUO.net
>>810
アイツほんとに不快だったなあ
牛田のファンとか関係なく、これで自分の耳が腐ってることわかっただろう

818 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 18:00:49.93 ID:as3LeGxx.net
>>813
>浜コン2位だから予備予選免除でショパコンご招待確定

それと「ショパンコンクールの有望株」って全然別の話だからw
国内コンクールで優勝しても一予選で落ちた奴いるのに・・・

819 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 23:19:49.93 ID:1W3/Fvur.net
トルコの1位についてはどういう感想?
自分はあの人かなりショパコンでもいい線行きそうと思う
コンクールでは好かれなさそうな感じかと思ってたから1位は意外だったし、日本人で根回ししてるのかと思った牛田くんより上つけるんだっていうのにびっくりした

820 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 08:44:41.66 ID:waKI3+a9.net
勢いあるけどかなり粗い演奏
音と音のつながり無視、音量あるけど指もつれてる。
ていうか楽譜ちゃんとみてないよあの人
審査員席にあの粗さが届かないのか無視なのか。
ただ室内楽は慣れてるのか非常に良かったと思う。
ただしあの過剰な装飾音がokなら初めから規定に書いておかないと。
楽譜指定されてまじめに準備した人が気の毒

821 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 10:34:36.02 ID:S2EFdE9Y.net
>>814
2019年にチャイコン受けて2020年にショパコン受けるなんて有るの?
忙し過ぎない?

それにしても反田はなんで浜松受けなかったんだ??

822 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 10:56:43.37 ID:dD6n7JM1.net
ポスターとかでチラッと見た感じは小さい頃と同じ印象だったのに、動画見たらしっかりと大人っぽくなっててビックリした。顎の発達がちょっと残念

823 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 12:33:39.35 ID:RnZbB8dO.net
高知県の天才ピアニストさんが
悔しくて悔しくて謎の勝利宣言してて爆笑したわ

824 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 12:43:22.68 ID:Uo6c/+VG.net
あとでtor つかって見に行こ。あそこip収集してる宣言してるから気をつけてね。なにと戦ってるのかな。小人でもアタマの中におるんかな

825 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 23:29:02.34 ID:AS7g6xrQ.net
所詮、演奏聞かせて金取るビジネスにそこまで色々とやかく
考える必要があるだろうか?
結局プロは金になるかどうかが全て。極論は上手い下手は関係ない

826 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 23:30:08.79 ID:AS7g6xrQ.net
ついでに音楽もスポーツも生活に必要のない物事である
やる必要もなければ聞く必要もない
そういうことを世間の人間は分かっているのか・・・

827 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 05:53:29.84 ID:5wdoM0ZY.net
>>821
反田さんは演奏会忙しくて今年はそれどころではないのでは
詳しく忘れたけど予定してた曲の準備が間に合わず当日変更したこともあったと聞いた
でも当日浜松には来てたみたい

828 :名無しの笛の踊り:2018/11/29(木) 09:12:47.20 ID:fij4+Ujx.net
牛田くんは今の演奏がピークな感じで伸びしろは少なそう、
みたいなこと、浜コン実況スレではよく見かける
逆に3位のヒョクくんはまだまだ伸びそうとか

829 :名無しの笛の踊り:2018/11/29(木) 17:56:38.55 ID:bdO+8rDU.net
あの実況掲示板偉そうな奴ばっかなのに誰一人トルコ人優勝予想してなかったな

830 :名無しの笛の踊り:2018/11/29(木) 21:14:56.93 ID:3plbVl6l.net
確かにwww

831 :名無しの笛の踊り:2018/11/29(木) 22:17:03.97 ID:ZwYRM+Gc.net
優勝は予測してなかったかもしれなかったけどトルコ人気だったよ
自分がリアルタイムで見られなかった時の実況でみんな気に入った書き込みしててやたら気になった

832 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 07:38:45.84 ID:pScrl6sB.net
>>829
そういう審査基準だったから?
日本は外交上トルコさまのご機嫌とりたいしいい結果なんじゃね。
審査結果わからないのに
わざわざ駐日トルコ大使浜松まで呼んで
発表前に旗までふらせたのは
お察しなのか圧力なのか馬鹿なのか

833 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 10:21:39.95 ID:OAU1E0BR.net
ツイみたらトルコ本国から文化観光大臣もきてたってさ。
トルコだけ国を挙げて浜松w
ショパコンに日本の大臣が行ったことなんてあるのか?

834 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 11:35:45.09 ID:lHaXR/Wz.net
中村紘子さんが、他国は国を代表して肩書きのある人が国際コンクールに来てコンテスタントを労うのに、日本はこれだけ出場してても偉い人は誰も来ないところが文化度が低いと書いてたのを読んだことある

835 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 13:27:06.89 ID:7gslaCyq.net
>>834
スポーツと違って、音楽家の育成にあまり公的機関や税金が使われてかいからねえ
音楽コンクールは、個人戦でかつ個人的努力の賜物だから、国の偉いさんなんか来られても困っちゃう

836 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 13:27:57.98 ID:MMLLYAf7.net
芸術は方面多数ですが。国際的にはピアニストは外人の方が優秀な気がします。

837 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 20:12:27.26 ID:9Ni4/KYG.net
そもそも日本人は、音楽を聞いたり演奏したりして音楽に深く触れていくほどには、メンタル的に洗練されていない民族なのはわかりきってますよね

838 :名無しの笛の踊り:2018/12/01(土) 00:31:18.58 ID:yzV4l2HB.net
逆じゃないの?
日本人は小綺麗に洗練されすぎてるけど、ピアニストに要るのは下手に小さく上手くまとめにかからない破天荒さと、他人の音楽なんか鼻先で小馬鹿にするくらいの自惚れだと思う

839 :名無しの笛の踊り:2018/12/01(土) 06:28:55.97 ID:hRjk8w1R.net
その両方とも備わっていないのが日本人。芸術的にはダメ民族なのは変えることは出来ない
趣味のためにお金を惜しまない音楽好きの消費者としては、世界最高レベルなので、そこは自信を持とうね

840 :名無しの笛の踊り:2018/12/01(土) 06:39:46.96 ID:ZdsMFfUR.net
>>839
>趣味のためにお金を惜しまない音楽好きの消費者としては、世界最高レベル

それも昔の話な
ここ数年、明らかに音楽に金使わなくなってる
正確には、(可処分所得が激減して)金使えなくなってる

841 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 21:12:00.70 ID:y0gBHc+4.net
>>794
チャイコがミス多過ぎてあれで4位は謎過ぎた
ブラームス好きだったけど6位は仕方ない

842 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 21:19:08.98 ID:y0gBHc+4.net
スレチでしたすみません
牛田くんは優勝にふさわしい演奏だったけど2位で良かったと思ってる

843 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 08:57:34.03 ID:NyNuI0YZ.net
https://www.uenogakuen.ac.jp/12etudes/lesson10.html
上野学園が公開してるレッスン動画

今の牛田君と同年齢の時の辻井君が、ショパコン3位入賞の横山幸雄からシゴかれてる
この頃の辻井君は高校生時にワルシャワショパコンで特別賞貰った後で、クライバーンはまだ受けてない

比べると牛田君の方が全然センスあるでしょ
まだまだこれからだよ

844 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 09:08:03.03 ID:kKWBU6k5.net
浜松決勝以来あらためてラフマニノフ2番いろんなピアニストの演奏聴いてるが
牛田君もまあ悪くないな、2位ってのは妥当なんだなと

845 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 09:13:20.43 ID:oJBKtKiW.net
ラフマニノフ2番はヴォロドスが最上だなぁ…

846 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 12:52:25.27 ID:BdZozJfe.net
本人は一位取れなくて悔しい思いだろうな。

847 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 19:47:18.55 ID:Xe7a3cYW.net
>>843
憎たらしい顔してる>横山

848 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 12:23:52.95 ID:BW00f5e0.net
プロなら聴衆表が一番実質欲しいだろ 客が見たいおもわんと、チケット売れんし 審査員の評価は客とは違うことも多い 

849 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 18:29:38.83 ID:7YaSvDb5.net
ところが日本ではコンクールを観てる聴衆とチケットを買う聴衆の評価というのは同じではなく、チケットを買う聴衆は審査員の評価が高い人のチケットを買いがち

850 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 02:45:46.06 ID:BRjQW2wK.net
聴衆を舐めるな!

851 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 16:00:00.66 ID:q6M32P2m.net
2020年にチョ・ソンジンを超えることが出来るか

852 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 17:33:30.01 ID:pGmLA0gY.net
インスタによると
2年後のショパコン挑戦には消極的な姿勢でいるみたいだけれど

853 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 00:53:11.03 ID:EgTzXKDc.net
コンクールとか音楽大学学歴とか
既存の権威があんまり通用しない時代だわな。

YouTubeあるから肩書立派でも
下手な奴は素人でもわかっちゃう時代。
ユジャワンとかランランとかコンクールとか
関係なく凄いもん。
ショパコン1位の方々でもあの方や
その方は、あんまり上手くない。

854 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 12:25:20.78 ID:GBO+SHGL.net
最近はショパコン1位じゃない人たちの方が
その後に飛躍してるもんね
と言って、出る意味がないとまでは思わないけど
彼はどうするのかな

855 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 12:40:11.09 ID:yFGY6286.net
俺様1番で生きて来たから、ショックから立ち直れないのかしら?

856 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 12:41:59.34 ID:yFGY6286.net
ってかロシア行ったりしてたんだから、ショパコンで1番になれるとは思ってないかな?駄目だった時の事を思って尻込みしてるって感じかな?

857 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 16:26:29.12 ID:ozvrKL0k.net
トルコ人は文句なしにうまかったよ
ここのスレでもトルコ人優勝言われてた
本人も落ち込んでないでしょ

858 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 17:44:08.75 ID:RX64UgUn.net
上手いか下手かで言ったら
ファイナリストより上手い奴が落とされてる。
だいたい審査基準が次も聴きたい人とかいう
審査員の好き嫌いが判断基準とか
国際コンクールなのにファジー過ぎてありえねー
だから審査員のメンツが変わりゃ結果も変わる。
だけどマジにプロでやってくなら
2日間あそこにいたクラシックに興味がある
延5600人の大部分の支持を得ない方が痛手だろう。

859 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 19:36:04.96 ID:CKK9rlAR.net
1位の人は、来年国内ツアーが20ヶ所
2位の人は、アカデミーとコンクールへの参加権と奨学金
アカデミーのHPにエビ先生いるし、レッスンが受けられるみたいだから
タイトルの数字よりも、受賞後一年の過ごし方を考えると、それぞれが適した賞をもらったと思うよ
ちなみに、そのアカデミーはトルコくんは4年前くらいにもう参加終えてる 確かヒョクも
牛田くんはまだだったし、ちょうど良いよね

860 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 09:52:54.75 ID:GBrpJ7qv.net
伸びしろいっぱい見えてるうちに、親やファンから離れて、ガチな留学すればいいのに
30歳位で留学してる人もまあいるけど、彼の場合今が適期では?

861 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 11:32:06.79 ID:UePeUA6G.net
年寄りは海外留学美化し過ぎ

862 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 12:47:45.17 ID:GBrpJ7qv.net
様々な経験積んだら、演奏に反映されて面白くなりそうだよ
ファンの喜ぶことに応えるのがクセになってったら、小さくまとまってしまいそう
引き出し増やせー

863 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 14:38:24.12 ID:MLKlLvBC.net
実際かねはらってトルコじんの演奏ききたいとおもわん

864 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 14:40:13.76 ID:ilV3uobJ.net
>>862
いやいや浜コンはあえて言えば白牛田バージョン?
黒牛田とか、キラキラ牛田、桃色牛田、ヤンキー牛田とか
いろいろ飼ってる人だから。
コンサート行くと毎回翻弄されるよ。

865 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 20:31:42.23 ID:GBrpJ7qv.net
>>864 わかる
そんな頻繁じゃないけど、年1、2度は演奏会聴いて来たから
毎回、変化=成長のスピードに心底びっくりする
確かにいろんな牛、飼ってる人だよね笑笑
引き出し足りない、増やせーって意味じゃないよ
審査委員長が言ってた、求めるピアニスト像が、凄く高いモノ求めるんだなって驚いてて
あとどうしたら?って思えば…長文ゴメン

866 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 23:38:08.90 ID:hN1gWAsp.net
>>865
浜松を最後にできる奴が欲しかっただけだろ。
あとどうしたら?ってあんたが?
だったらこんなとこで騒ぐな。
周りが、特に山◯き◯くみたいな素人が
無自覚にネットで邪魔してるのが一番タチが悪い。

867 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 11:31:14.15 ID:Q5A+FycZ.net
>>866
われわれはわれわれ自身を冷笑しないために多くのものを冷笑する

868 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 21:09:52.72 ID:SNFmxUbg.net
>>866
一瞬、中山きんにくんみたいな素人に読めた。

869 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 09:42:21.88 ID:Bz5QNP7z.net
>>866
ブログやネット活動やめてほしい

870 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 10:18:49.53 ID:Eyo4kb6e.net
>>869
こんなとこに書き込まずに本人に伝えたら?どこに書き込んでも匿名性なんてないけどね

871 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 12:45:13.57 ID:rwXGIUv+.net
鼻音が発狂する日が近づいてきたw
ストーカー申請済みなので
ここを読んだ人はブログやツイで引っかからないように。

872 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 14:46:49.55 ID:hyu8eByv.net
牛くん、一昨日インスタで告白してます。
以下、全文を。

tomoharu_ushidaそういえばシリーズB

昨日の続きです。
オフチニコフ先生とのレッスンから、申込みの締切日まで5日間。
推薦状などの書類を準備したり、
予備審査のための曲を決めて、楽譜を準備して、練習して、
録画した終えたのが締切日の前日
ホテルからアップロードを朝まで試みるものの上手くいかず
応募を諦めました

が、翌日思い直して
ホテルから空港までのタクシーのなかで、
再度アップロードを、
試みたのですがどうしても上手くいかず、

モスクワの空港についても、アップロード中のパソコンを持って空港内に入ろうとしたら、入口のセキュリティチェックで捕まり、
全ての下着から、電化製品にいたるまで、
くまなくチェックされてしまいました

その間アップロードは中断されてしまい、僕のイライラは頂点に達したのですが、それがますます怪しい人物扱いにつながってしまったのは言うまでもありません💧
セキュリティチェックをなんとか終えたときには、締切まであと数時間
さすがに諦めました
が‼ 出発30分前の搭乗ゲートで
しつこく試みたところ
アップロードに成功し、
なんと応募することができました
今こうして結果をいただいて、あの応募のときの努力が報われて心から嬉しいです

873 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 17:57:46.57 ID:luplQiuN.net
鼻音話題逸らしに必死w

874 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 19:57:40.37 ID:kWbahrr2.net
インスタのプロフィール欄に事務所が関わって来てて、これまでに無く毅然とした姿勢を見せてて良いと思う
がんばってください
心からの応援のつもりで、まったく悪気なく、目の前しか見えず、暴走してしまう人っているから

875 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 11:17:08.91 ID:EBR7qefk.net
情報の遅い事務所が言う資格なし
事務所が出てきた時点でインスタの魅力も半減した
今月で終了でせいせいする

876 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 14:00:32.01 ID:BEpJbHZ8.net
まだ未成年なんだし、事務所の存在感は、ある程度見えたほうが良いんじゃないかな
彼にとってのSNSは、公的な宣伝ツールとして機能させた方が良いと思う
SNSは何かやるべきだと思うけど、ツイッターの方が合うかも

877 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 14:34:16.52 ID:UJPeVc8r.net
コンサートツアーの宣伝の意味もあるだろうしね。

Facebookでやると絵文字・特にハート何かでコメントする人続出だろうし。

3月のコンサート行くのは1年ぶりで楽しみです。

878 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 14:37:55.60 ID:Kj0Y8u+a.net
東京駅の他害予告恫喝者逮捕されたね。
鼻音のは自害予告で恫喝。
同情を誘って相手を意のままにしようと企てた。
こういう奴は無害を装って平気で繰り返すし
ごね得とばかりに真似する奴がでてくる。
毅然とした対応キボン!

879 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 16:28:03.43 ID:h025PKXz.net
SNSは、もっとうまく使えばいいんだよね 
小川先生も、情報ツール他を使って、自分で発信していけるピアニスト像を勧めていたし
安並、今田両氏のtwitterにも、演奏会がある時は私の名前をタグ付けして!一緒に宣伝しましょう、ってコメしてた
今のインスタは、ファンを楽しませてくれて、本当に優しいなーと思うけど、
「絵文字連打のコメントがこんなに並ぶ、そういうポジションのピアニストです」っていう、微妙な方向の宣伝にもなっちゃってるね
こういうのは有料ファンサイト作って、クローズドでやればファンも事務所もwinwinだと思うな

880 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 17:34:31.86 ID:Nlm5UHZ6.net
鼻音みたいに返事強要したり
他のファンより

881 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 17:36:02.68 ID:Nlm5UHZ6.net
自分を優遇した扱いしろとかいうファンよりマシ

882 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 09:00:44.46 ID:+ZwdCWc7.net
>>872
無断でコピペすんな!
著作権意識低すぎなんだよ

883 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 14:17:49.53 ID:wVdpWBmJ.net
勇気をもって、初めて、書き込みます。
ここには、彼女のブログの悪口を書き込む方ばかりで、正直怖くて、書き込めませんでしたが、今、立ち上がるしかないと思いました。

私を含めて、牛田君のファンの多くは、彼女のブログを読んでいます。
そして、そこで情報を得たり、報告を読んで、コンサートに行きたくなった人が、たくさんいることを、私は知っています。

彼女のブログの内容は、本当に悪いものだったのでしょうか?
事務所からの情報は、遅く、そして、足りない。それは、牛田さんのファンであれば、すぐにわかる事です。
コンサートの情報を書いたからと言って、彼女にお金が入る訳ではありません。

私は、彼女のブログをこれからも読んで行きたいし、そう考えている人は、私のお友達も含め、たくさんいます。

私がここに、勇気を持って書き込んだのは、彼女にブログを書き続けてもらいたいからです。
彼女のブログに、私は助けられています。やめてほしくないです。

そう思っている方、勇気を持って、伝えていきませんか?
まずは、事務所に、手紙を書いてみることにします。

884 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 14:31:42.46 ID:hyKFv+5n.net
自演ウザ

885 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 15:27:30.85 ID:vaNiWtgG.net
便利だから恫喝SNSした人を大事にって手紙書くの?
トラブル扱いされるだけだよ

886 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 15:32:10.08 ID:AM6LHRUe.net
世の中になんと心の狭い、嫉妬心の固まりのような人が多いかここで思い知る。誰もか牛田君の演奏会に多く行けるわけではないから、実際に聴いた人の感想は貴重だし、ブログに書くのも個人の自由。
ここで牛田君やファンを中傷している人の方がよっぽど悪。
そういう人に事務所は毅然とした態度を示すべきであって個人ブロガー
を標的にするのはお門違いもいいところ。

887 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 15:45:37.08 ID:whlVEigT.net
あと数日、やっぱり暴れだしたw

888 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 15:48:12.44 ID:e7J7zkIs.net
なにかいたよこいつ。教えろ

889 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 18:44:57.53 ID:R9EIKBB/.net
早く、インスタ、やめてほしい。ただ、ヤツは、ネコの自慢がしたかたっただけ。最後にまた、一人一人にコメントに返信するのは、キモすぎ。それに反応する、奴らも、滑稽だ!
はやく終われ!終われ!

890 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 09:31:35.80 ID:/ylIf6Lq.net
ねこ、とってもかわいかったじゃん!ねこ見られなくなるんだよ?
みんな終わるの寂しいからって、いろんな方角に八つ当たりするのやめようよ

891 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 09:41:46.74 ID:/ylIf6Lq.net
事務所だって、できればああいう書き方したくなかったでしょう
誰かに不利益もたらしてしまうような、誤った情報がどこかに載ったから、またはそれでクレーム来たから?
全体に注意喚起しなきゃならなかったんだなーって、想像つくよね
そんな怒らないで、牛田くん側を困らせるようなことしないで、発信側も受け手側も、それぞれ気を付けたらいい

892 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 13:10:29.78 ID:/tO3A+ci.net
自演乙
読点の打ち方がBBAすぎる

893 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 23:33:02.81 ID:WnVLPgFd.net
なにしたん

894 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 01:49:14.67 ID:CU/0qNCE.net
素人興味であっちこっち突っ込んでは顰蹙かいまくり。
何が不味いのか表層的にしか理解できないから、また別の顰蹙をやらかす。
恫喝ツイートなんてのは人間として論外。

895 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 12:14:53.60 ID:mYWkTcFJ.net
要は常識のない、頭悪いBBAなんだな。
注意できるまともな取巻きもいないのか

896 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 21:04:15.84 ID:/vhXyR/i.net
>>879
>「絵文字連打のコメントがこんなに並ぶ、そういうポジションのピアニストです」

コレな
牛くんの実力はそれなりに認めつつも、ファンのコメント見て
呆れかえったり苦笑したりしてる人大勢いるよ

897 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 21:28:01.28 ID:9LGXC7uK.net
日本人のファンがつくとロクなことない、というのが定石になりつつある

898 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 22:43:08.13 ID:/vhXyR/i.net
>>897
日本人云々じゃなく、ヘンなヲタが付いちゃうと
ロクなことにならないという典型的な例だよ

今となっては、ショタっぽい雰囲気で売り出して
羽生の追っかけやってる連中みたいなオバサンファンが
大量に付いちゃった事を、本人も事務所も後悔してるだろう

899 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 23:15:48.56 ID:Fw8fQz1z.net
もうどうていじゃないよね???????????????????????????????????????・

900 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 00:10:26.21 ID:LexYuZHL.net
絵文字もショタもスケオタもいいんだよ。害はないし。
最悪なのは応援してるつもりで足引っ張ってる素人
周りが注意しても何でいけないか理解できないから迷惑繰り返す。

901 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 00:19:27.69 ID:YxBEUiNY.net
>>900
日付が変わったからまた投稿か
申し訳ないがバレてます

902 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 00:45:51.30 ID:S2RlyMwf.net
プーランクの夜想曲第15番の弾き方がイヤらしくなったね。フフフ

903 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 02:40:43.15 ID:TvcJgGzG.net
きもっ

904 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 05:40:13.58 ID:BH+1oBxu.net
演奏者が奏でた音楽そのものの深い部分に言及出来ないような稚拙なファンが口を出してくるのは、百害あって一利なし

905 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 08:05:10.32 ID:ypD2AZAp.net
はなおとのことか?

906 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 02:47:58.47 ID:vwnj23eA.net
何があったの?インスタもやめちゃったし悲しみ
もっとりおちゃんみたかったわー

907 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 02:49:40.79 ID:vwnj23eA.net
何があったの?インスタもやめちゃったし悲しみ
もっとりおちゃんみたかったわー

908 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 14:12:06.66 ID:py2nyWpz.net
恫喝ツイって何?

909 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 10:22:38.53 ID:JO5FLBoX.net
>>900
>周りが注意しても何でいけないか理解できないから迷惑繰り返す

「審査員の先生方に突撃レポート」とかやってたなw
バカじゃないの?と思ってた

そりゃ事務所も強硬手段取りますわ(´・ω・‘)

910 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 11:19:43.30 ID:El5fv/3c.net
ばばあがあわよくば種付けしてもらおうと必死 

911 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 15:49:43.98 ID:4bM/rm6T.net
>>909

どの審査員?
ここは、嘘つきと、嫉妬のくその塊だ!

912 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 15:52:57.07 ID:4bM/rm6T.net
いいかげん、個人攻撃はやめようよ。

913 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 17:31:04.63 ID:K03Qcaei.net
恫喝嫉妬する人なんているの?

914 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 19:05:58.42 ID:JO5FLBoX.net
牛田くん、5月にある浜コンの入賞者披露演奏会欠席するね
一応、スケジュールの都合ということになってるけど
もしかしてコンクールの盛り上げにあれだけ協力したのに
1位にして貰えなかった意趣返しか?

915 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 20:22:39.11 ID:El5fv/3c.net
さすがにバカすぎる。四国の狂人かな?

916 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 14:45:39.35 ID:3uyDrVCF.net
以前新百合のショパコンアジア出入り禁止にしろ
とか言われてた人?

917 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 14:47:34.84 ID:i+wKzofR.net
私は幼少から母がクラッシック好きで家でも聴いてたし。コンサートも行ってたので。大人になってからは自分でチケットとっていく感じになってました。
あるブログの方は、牛田さんきっかけにと書いてあったので。もしかしたら、音楽でなく牛田さんきっかけにという部分で。本人がそれ読んでいたら嫌がるのもしれないのかなと思った。
音楽より、アイドル扱いが嫌いと自称してたし。牛田さんきっかけにとか書かなければよかったのかも。

918 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 15:15:55.90 ID:quVa1MOc.net
日本で芸術の研鑽を積もうとしているのなら絶対やめたほうがいい。人あたりや居心地が良いのを捨ててでも外に行くべき。これに早期に気がついてくれれば。

919 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 15:38:43.66 ID:i+wKzofR.net
ピアニストは多数いて。メディアにもよく出てる人もいるし。
でも、聴衆の事で悪く自己発言する人は牛田ピアニストだけですね。
本人、過去の池袋芸術劇場で司会者の方とトークしてたけど。
海外に住んでる時、影に連れて行かれてキスされましたとか本人自ら言ってるし。
自分で種まいてる。

920 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 16:02:49.82 ID:Sj1T82jL.net
>>918
海外拠点にしてて出稼ぎ的に日本に戻って来てるんじゃないの?

921 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 16:07:30.50 ID:dZCpK1Of.net
今どこか大学在籍してるのかな?してなければ高卒扱い?中卒って事はないよね?何れにしてもピアノ以外に職業の選択の余地はないか。

922 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 16:20:46.73 ID:i+wKzofR.net
色々な個人ブログはあるが。内容によっては、ファンを超えて、何となくストーカー的な勢いとブログ見てる人は、いるかも。本人スケジュールを綿密に把握したい感出てるように見えたし。

923 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 18:05:28.05 ID:es/SdwSX.net
コンクール板でママ達が例のブログに
怒りまくってたこと昔あったけど
また何かやったの?

924 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 03:15:22.19 ID:8k1qwlQ7.net
日本にいる時はアイドル然としてチャラチャラしてればOK。音楽と真剣に向き合うときは海外へ!

925 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 21:03:08.66 ID:nNaMzgMF.net
>>919
それって上海で幼少期にあった出来事でしょ。性的な意味ではじゃないんじゃないの?

926 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 22:41:39.50 ID:Tortv7kK.net
>>917
牛田さんをきっかけにクラシック好きになることは別にいいんじゃないの
その部分で牛田さん本人が嫌がるなんてあり得ないと思うけど

927 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 03:29:54.11 ID:iH1FoKJw.net
ツイの重鎮が、SNSで発信してる人たちを、自分のものさしで、叩いてるヨウ
裏番・・・怖スギ

928 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 07:07:27.78 ID:jtHkra+S.net


929 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 09:19:36.91 ID:VxL7zh1U.net
事務所に注意されて
周りに八つ当たりしだした(`・∀・´)

930 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 10:58:04.73 ID:SmD9mj7R.net
1月14日月曜 NHKBSプレミアム 午後3時00分〜 午後4時00分

「蜜蜂と遠雷」 若きピアニストたちの18日 - NHK
恩田陸の小説『蜜蜂と遠雷』。モデルになったのが3年に1度開かれる「浜松国際ピアノコンクール」だ。
2018年11月の大会に密着、ピアノと向き合う若者を見つめる。

931 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 12:46:06.24 ID:U3gww/U+.net
情報ありがとうございます。

932 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 13:53:34.40 ID:cAY9n3zU.net
>>925
影に連れて行かれてキスされたってペドフィル案件と思うよ
本人に被害の自覚が無くても

933 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 00:29:01.77 ID:vCBnJqE0.net
ショタまだいたんだ!

934 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 17:59:45.59 ID:5M7nQ5Rt.net
>>930
BSかあ〜
地上波でやってくれないかなあ

935 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 14:03:18.93 ID:f6Oyc+uc.net
あらためて浜松の演奏聴いてるけど上手いね普通に
今になってわかったけどリアルタイムでは色眼鏡で見てたわ

936 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 17:03:15.04 ID:E+qX88Si.net
10代最後の年、頑張れー!

937 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 21:34:19.67 ID:2HyG4vnA.net
NHKの前のめりな企画だった@BS
コンクールの最中にしつこく追っかけ
優勝後の密約でも交わしてたんだろうか?

教訓 汚い大人がすべてを台無しにする

938 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 22:52:08.73 ID:DsIgx5Dq.net
四国の狂人が出現

939 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 07:56:56.52 ID:f2KmaSoy.net
NHKの番組で映った倉敷のマンション、普通以下ぽかったけど、ピアノなんか弾いていてクレームこないんだろうか。

940 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:05:59.97 ID:nl8TNC/O.net
舞台裏の様子がわかって何か切なくて美しい貴重な番組だった
あの牛田くんでさえ、一次の段階からあれほどナーバスになっていたのか
「あの牛田くん」だからか…

941 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:14:25.97 ID:nl8TNC/O.net
佐川和冴さんが何気に言葉掛けが良くていい仕事してたなー

942 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:15:07.60 ID:sYHFu70P.net
韓国のひと、リアル千秋先輩みたいな経歴だったな

943 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 12:36:20.73 ID:ardC9kTE.net
見たい どっかで見れないか

944 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 13:11:52.69 ID:dyA05K4F.net
倉敷のピアノしか置けないような小さなマンション、
何か哀愁が漂ってた。
昭和音大では江口文子にも師事してるんだね。
陰では結構苦労してるって感じ。友達も少なそうだし。

945 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:09:08.15 ID:DFBP7/yQ.net
>>944
彼も努力を重ねた1人の人間なんだよね。
当たり前だけど。
成功してほしいと切に願う。

946 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:45:07.92 ID:vHWX/VNj.net
BSみて・・・

コンクールの通過をリアルタイムですぐに新幹線とらなくちゃなんて大変そうだった。
あそこでテレビカメラ良く入れてたな。ちょっとかわいそうだった。

947 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:58:27.47 ID:maux/fni.net
>>943
有料でよければNHKオンデマンドで配信してる
オンデマンドのホームページで‪「蜜蜂と遠雷」で検索したら出る

948 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 21:10:23.32 ID:fUCYUx43.net
直前の舞台袖での会話、佐川くんグッジョブだった
「もっと簡単な曲にすれば良かった弾けもしないのに」という言葉を引き出しちゃったとこ
もちろん謙遜だし心からの本音では無いのが分かるけれど
思わず後ろ向きな言葉が出るほど牛田くんでも不安で揺らぐんだなあと
返しが難しい上、ともすれば鼻に付くような言葉なのに 受け止めて、頑張ってと送り出す佐川くんいい人

949 :名無しの笛の踊り:2019/01/16(水) 01:10:25.18 ID:XesNX4ww.net
牛田君も佐川君にブラームス素晴らしかったです、と返答している
何となくいいなあと思った

950 :名無しの笛の踊り:2019/01/17(木) 00:51:28.35 ID:yypDZ+Qu.net
牛田君とソンジンは交流あるのかしら

951 :名無しの笛の踊り:2019/01/17(木) 23:57:19.21 ID:AL2TJ8bc.net
牛田さんが正統派ピアニストなら誰がタレントピアニストなんだろ

952 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 02:56:49.32 ID:gDJ6ORdR.net
それはもうK塚さんでしょ
真のピアノ王子は彼だと思うな 潔い良いほど王子っぷり突き抜けてる
実力ある上に徹底して楽しませる方向に振り切っててほんとプロだなって思う(誉めています

953 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 08:32:49.60 ID:80m0jN5E.net
>>952
彼の場合は才能の無駄遣いっぽいw
ただ、演奏の好き嫌いはあるにしても、全力疾走感は超高評価されるべき
牛田さんについて詳しくはなかったから、19歳と思えない落ち着きが新発見だった
これからも楽しみだね

954 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 09:33:17.10 ID:yaLLgFUd.net
正統派ならバラエティーの仕事は断ってね

955 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 10:13:34.17 ID:a76yOg6j.net
マダム向けのディナーショーをやってる姿しか思い浮かばないなぁw

956 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 10:44:42.20 ID:a9IAHoEB.net
本人は薄々気づいてて脱けだしたいと思っている風なので頑張れ!と思うけど、Twitterにコメント入れちゃうおばちゃん達が気持ち悪くて嫌だw欲を変な方向で消化してるのを見させられちゃう感じ。本人達は分かってないみたいだけど。

957 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:06:46.69 ID:fFN/YnRl.net
子どもでピアノ上手いのがいじられてたのだから、今後はむしろバラエティは難しいかな
誰か次の子どもに役割が移るかもね
インスタとかで、発信してるのみかけるし

958 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:12:51.65 ID:EON0xSbE.net
スレタイに有るように「ピアノ王子」と可愛がられてるのがお似合いではあったけど、大人になれば世界で通用するような王子じゃないし、腕も確かな見かけも王子風が世界にはゴロゴロいるからね。

959 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:28:45.59 ID:i7s2PjCu.net
王子は永遠なのです!
白のジャケット、胸ポケットには赤いバラ。舞台からマダムに向かってチラッと視線を投げかけるのです。

子供の頃のどこぞの子役みたいな振る舞いを見てたので、もうそういうイメージしか思い浮かばなくなってしまったw

960 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:44:42.75 ID:khQBoJVM.net
BSで、中村さんにタレントのつもりで今後〜とか言われてから困惑してしまっているのだろうと思った。
中村さんは偉大なピアニストではあったけど。自身のコンサートリハとかで気分悪いと帰ってしまったり周りは大変なようだったと。
そんな神経質な所を変に意識させてしまい、牛田さんに変なプレッシャーかけてしまったと思う。

961 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 12:10:07.21 ID:fFN/YnRl.net
紘子先生があのように言ってくれたから
事務所も仕事内容を考えただろうし
持ってる才能に見合った勉強か出来て
今の牛田くんの成長がある訳だよね
厳しい言葉だったろうけど感謝しかない
タレント路線の代わりは他にいる
今のような演奏が聴けるのは幸せな事だよ

962 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 13:17:33.14 ID:khQBoJVM.net
年齢がまだ未成年
30代頃になれば本人のやりたいピアニストやその他事業とかやってるでしょうね。

963 :名無しの笛の踊り:2019/01/22(火) 08:16:57.56 ID:evGDADRr.net
チケジャム
https://ticketjam.jp/ticket/live_domestic/44620-1901

964 :名無しの笛の踊り:2019/01/25(金) 15:11:49.28 ID:yeSWump3.net
たまたま親戚関係が音楽事務所にいて。色々なホールでのチケットをもらってた時期がありましたが。

一般では完売でも、関係者席ってあるのは仕方ないけど。なるべくそういうのはなしになった方がいいのかなって思いました。

965 :名無しの笛の踊り:2019/01/26(土) 06:53:01.20 ID:4qRXGHlx.net
ショパン国際ピアノコンクールで優勝して欲しい。日本人初。

966 :名無しの笛の踊り:2019/01/26(土) 13:09:31.65 ID:E/mIxyfw.net
リサイタルチケット2列目の左寄りの席がとれた
初牛田くん楽しみ!

967 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 03:14:29.79 ID:+AX6uanJ.net
NHK観た。
カメラにつきまとわれてよくやったと思うよ。
音楽的には、この人はコンチェルトよりはソロのほうがいいかな、と
本選の演奏を聴いて感じた。

968 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 09:58:27.89 ID:dCpAuvnW.net
逆だろつんぼ

969 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 09:58:52.04 ID:dCpAuvnW.net
理由をいえ

970 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 13:56:25.09 ID:t+d0O3vH.net
まさにその「つんぼ」が理由だよ

971 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 14:07:19.35 ID:dCpAuvnW.net
ばばあも金づるとしては悪くないんだがブログとかで自我を出してくるのがうっとうしい。だまって金だけ出しとけクソが

972 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 14:48:06.10 ID:wZJuJKCp.net
鼻音またなんかやらかした?

973 :名無しの笛の踊り:2019/01/30(水) 13:32:08.54 ID:8ToKLbIC.net
>>952
もはやピアノ芸人だよね。

974 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 00:53:56.09 ID:L4JfqKvB.net
>>973
K塚さんはCDは普通に聴き易いと思うんだけど
演奏会でのショパンとか、敢えてエモーショナルに歌い上げ過ぎてて別曲みたいでなんか笑う
先生に叱られそうな、表舞台では彼しかやってなさそうな演奏(芸風)は 敬意を込めてピアノ芸人と呼びたいかも
もし彼がもっと遅く牛田くんと同世代くらいに生まれていたら、表への出方が今とは違っていた気がするな

975 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 09:02:36.24 ID:6VdvG8XA.net
>>974
売れたら勝ちwを地で行ってるよね
隙間産業というか、今のところ彼のみが開拓した芸風
楽壇関係者じゃなければ、いろんな意味で楽しめるからアレはアレでいいよ
今後芸風変えてくるのか、変えずに突き詰めるのか、萎むのかwそれも楽しみ

976 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 10:24:31.34 ID:3oarBDA/.net
武道館で単独公演するんだよね

977 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 14:39:44.40 ID:VEna+qPa.net
>>967
意外にコンチェルト良かったね。一緒に弾いていた弦の方々が一流
なせいもあるけど。
あの感じをソロで出せればいいんだけど。
1位になったトルコの方の音楽性が素晴らしすぎてびっくりなんだけど、
TVでは演奏は全く聴けないんだね。

978 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 14:40:17.90 ID:VEna+qPa.net
>>967
意外にコンチェルト良かったね。一緒に弾いていた弦の方々が一流
なせいもあるけど。
あの感じをソロで出せればいいんだけど。
1位になったトルコの方の音楽性が素晴らしすぎてびっくりなんだけど、
TVでは演奏は全く聴けないんだね。

979 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 15:11:41.36 ID:6VdvG8XA.net
>>978
トルコの人と契約してなかったから流せなかったんかな
NHKができない子なのか、トルコの下馬評低かっただけなのか

980 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 06:25:44.46 ID:O3RzOrIX.net
>>976
武道館でピアノなんだ、K塚さんは
この路線じゃなきゃピアノで生き残り掛けられなかったんだよねと思うと、なんかバカに出来ない
牛田くんは、このまま極々正当な路線で行けますように

981 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 08:07:29.34 ID:5OQ5wbNX.net
>>980
牛田さんの場合◯◯大学何ちゃら首席特認教授みたいな肩書きで
コンクールの審査員席に座ってる未来予想図が見える

982 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 12:58:19.11 ID:CG92eShu.net
最近、オペラシティで結構熟練の海外男性ピアニストのオールショパンの演奏聴いてきたのですが。
ミスがなくてそつなく弾いてしまう演奏だと、CD聴いてるような感覚でした。終わった後に感動したという感覚がなくて。
牛田さんの演奏は何回か聴いてるのですが。どちらかというとそつなく教本のように聴いてるように思う時もありました。
あくまで個人の感想です。

983 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 18:31:33.32 ID:EtABb90T.net
で、??

984 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 22:02:47.11 ID:vAgAKUcO.net
>>982
曲そのものを聴きに行くというより、演奏者の頑張ってる姿を見て感動したい、ライブ感を味わいたいというタイプなのでは?
これは牛田くんのせいじゃ無いなあ
あなたに合うピアニストを探すといいよ
ミスが散りばめられてて危なっかしい演奏者もいますよ
確かにライブ感に溢れているけど、客席凍るんですよ…

985 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 22:40:31.09 ID:CG92eShu.net
ライブ感がほしい。そうかもしれません。
及〇さんという方の演奏を二回聴いて。二回とも、ショパンの英雄ポロネーズ弾いてのですが。ミスが多すぎてはらはらしていました。
ちから強く弾く若手の演奏家が好みかもしれません (笑)

986 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 00:14:47.59 ID:8VdiTipb.net
力強い若手の演奏が好きなら違うかも
牛田くんは実年齢はすごく若いけど
演奏は作品によは人生終盤に差し掛かってそうな、おじさん宿してるような時あるもの

987 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 00:27:22.17 ID:8VdiTipb.net
↑ 作品によっては、でした
私は牛田くんの演奏のそういうところは好きですね

988 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 07:59:06.33 ID:esZv1Sly.net
めっちゃアグレッシブだったり内省的だったり
なんか全然違く弾いてくる人だよね( ・∇・)

989 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 10:39:55.19 ID:yLA583qk.net
ダニエル・ハリトーノフというピアニストの演奏は、初めて一番前でオペラシティ一昨年聴いて。聴いた位置にもよるかもしれませんが。凄い印象に残っています。
来月は、牛田さん、浜コン入賞者を行く予定ですが。それぞれの演奏楽しみです。

990 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 12:11:00.20 ID:PcARU11v.net
ああやっぱりね納得
ハリトーノフくんは若者らしくて明るめで翳り少なめな音かと思うので多分タイプが違う
むしろ牛田くんより藤田真央くんとかの音のほうがぴったりくる方ではないですかね

991 :名無しの笛の踊り:2019/02/03(日) 01:44:23.95 ID:g7W3VxTX.net
>>986
なんか老成というか成熟した音楽を聴かせるよね。
子供のときから大人の表現をするなとは思ってたけど。。。

992 :名無しの笛の踊り:2019/02/18(月) 12:13:58.60 ID:Z32LSDnk.net
来月の牛田さんの演奏、一年ぶりですが。楽しみです。

993 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 18:43:35.60 ID:fvtHEwnd.net
中野翔太・松永貴志・阪田知樹 ピアノ・トリオ・スペクタクルの招待券が手に入り。年会費払ってるカード会社の物なので。やっと元が取れた感じであり。牛田さんのも今月末近くだし。色々な演奏家の聴き比べになればいと思っています。

994 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 19:06:38.15 ID:a4syRHjT.net
3月11日昭和音大で題名のない音楽会を収録予定

995 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 21:31:03.00 ID:TJmjSjav.net
昭和女子な。

996 :名無しの笛の踊り:2019/03/07(木) 23:59:37.48 ID:2c0LftRt.net
>>993
良かったね
浜コン本選も証券会社の招待客多かったなー

997 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 00:05:21.75 ID:t/SUR9ES.net
出光音楽賞 おめでとう!!

998 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 00:24:33.27 ID:t/SUR9ES.net
次スレです
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1551971981/

999 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 07:49:19.60 ID:rBqwZJOR.net
part.8もよろしく

1000 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 08:06:28.97 ID:rBqwZJOR.net
5

1001 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 08:07:21.11 ID:rBqwZJOR.net
4

1002 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 08:08:40.22 ID:rBqwZJOR.net
3

1003 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 08:09:20.34 ID:rBqwZJOR.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200