2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピアノ王子】牛田智大 Part7

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/24(木) 07:32:51.84 ID:aGFHx0Th.net
これからの日本を担っていくまだ若い人気ピアニスト牛田智大くんを色々語ろう。

UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/ushida-tomoharu/
Japan Arts
http://www.japanarts.co.jp/artist/artist_detail.php?id=164

前スレッド http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436704223/

898 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 22:43:08.13 ID:/vhXyR/i.net
>>897
日本人云々じゃなく、ヘンなヲタが付いちゃうと
ロクなことにならないという典型的な例だよ

今となっては、ショタっぽい雰囲気で売り出して
羽生の追っかけやってる連中みたいなオバサンファンが
大量に付いちゃった事を、本人も事務所も後悔してるだろう

899 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 23:15:48.56 ID:Fw8fQz1z.net
もうどうていじゃないよね???????????????????????????????????????・

900 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 00:10:26.21 ID:LexYuZHL.net
絵文字もショタもスケオタもいいんだよ。害はないし。
最悪なのは応援してるつもりで足引っ張ってる素人
周りが注意しても何でいけないか理解できないから迷惑繰り返す。

901 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 00:19:27.69 ID:YxBEUiNY.net
>>900
日付が変わったからまた投稿か
申し訳ないがバレてます

902 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 00:45:51.30 ID:S2RlyMwf.net
プーランクの夜想曲第15番の弾き方がイヤらしくなったね。フフフ

903 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 02:40:43.15 ID:TvcJgGzG.net
きもっ

904 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 05:40:13.58 ID:BH+1oBxu.net
演奏者が奏でた音楽そのものの深い部分に言及出来ないような稚拙なファンが口を出してくるのは、百害あって一利なし

905 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 08:05:10.32 ID:ypD2AZAp.net
はなおとのことか?

906 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 02:47:58.47 ID:vwnj23eA.net
何があったの?インスタもやめちゃったし悲しみ
もっとりおちゃんみたかったわー

907 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 02:49:40.79 ID:vwnj23eA.net
何があったの?インスタもやめちゃったし悲しみ
もっとりおちゃんみたかったわー

908 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 14:12:06.66 ID:py2nyWpz.net
恫喝ツイって何?

909 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 10:22:38.53 ID:JO5FLBoX.net
>>900
>周りが注意しても何でいけないか理解できないから迷惑繰り返す

「審査員の先生方に突撃レポート」とかやってたなw
バカじゃないの?と思ってた

そりゃ事務所も強硬手段取りますわ(´・ω・‘)

910 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 11:19:43.30 ID:El5fv/3c.net
ばばあがあわよくば種付けしてもらおうと必死 

911 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 15:49:43.98 ID:4bM/rm6T.net
>>909

どの審査員?
ここは、嘘つきと、嫉妬のくその塊だ!

912 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 15:52:57.07 ID:4bM/rm6T.net
いいかげん、個人攻撃はやめようよ。

913 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 17:31:04.63 ID:K03Qcaei.net
恫喝嫉妬する人なんているの?

914 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 19:05:58.42 ID:JO5FLBoX.net
牛田くん、5月にある浜コンの入賞者披露演奏会欠席するね
一応、スケジュールの都合ということになってるけど
もしかしてコンクールの盛り上げにあれだけ協力したのに
1位にして貰えなかった意趣返しか?

915 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 20:22:39.11 ID:El5fv/3c.net
さすがにバカすぎる。四国の狂人かな?

916 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 14:45:39.35 ID:3uyDrVCF.net
以前新百合のショパコンアジア出入り禁止にしろ
とか言われてた人?

917 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 14:47:34.84 ID:i+wKzofR.net
私は幼少から母がクラッシック好きで家でも聴いてたし。コンサートも行ってたので。大人になってからは自分でチケットとっていく感じになってました。
あるブログの方は、牛田さんきっかけにと書いてあったので。もしかしたら、音楽でなく牛田さんきっかけにという部分で。本人がそれ読んでいたら嫌がるのもしれないのかなと思った。
音楽より、アイドル扱いが嫌いと自称してたし。牛田さんきっかけにとか書かなければよかったのかも。

918 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 15:15:55.90 ID:quVa1MOc.net
日本で芸術の研鑽を積もうとしているのなら絶対やめたほうがいい。人あたりや居心地が良いのを捨ててでも外に行くべき。これに早期に気がついてくれれば。

919 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 15:38:43.66 ID:i+wKzofR.net
ピアニストは多数いて。メディアにもよく出てる人もいるし。
でも、聴衆の事で悪く自己発言する人は牛田ピアニストだけですね。
本人、過去の池袋芸術劇場で司会者の方とトークしてたけど。
海外に住んでる時、影に連れて行かれてキスされましたとか本人自ら言ってるし。
自分で種まいてる。

920 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 16:02:49.82 ID:Sj1T82jL.net
>>918
海外拠点にしてて出稼ぎ的に日本に戻って来てるんじゃないの?

921 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 16:07:30.50 ID:dZCpK1Of.net
今どこか大学在籍してるのかな?してなければ高卒扱い?中卒って事はないよね?何れにしてもピアノ以外に職業の選択の余地はないか。

922 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 16:20:46.73 ID:i+wKzofR.net
色々な個人ブログはあるが。内容によっては、ファンを超えて、何となくストーカー的な勢いとブログ見てる人は、いるかも。本人スケジュールを綿密に把握したい感出てるように見えたし。

923 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 18:05:28.05 ID:es/SdwSX.net
コンクール板でママ達が例のブログに
怒りまくってたこと昔あったけど
また何かやったの?

924 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 03:15:22.19 ID:8k1qwlQ7.net
日本にいる時はアイドル然としてチャラチャラしてればOK。音楽と真剣に向き合うときは海外へ!

925 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 21:03:08.66 ID:nNaMzgMF.net
>>919
それって上海で幼少期にあった出来事でしょ。性的な意味ではじゃないんじゃないの?

926 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 22:41:39.50 ID:Tortv7kK.net
>>917
牛田さんをきっかけにクラシック好きになることは別にいいんじゃないの
その部分で牛田さん本人が嫌がるなんてあり得ないと思うけど

927 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 03:29:54.11 ID:iH1FoKJw.net
ツイの重鎮が、SNSで発信してる人たちを、自分のものさしで、叩いてるヨウ
裏番・・・怖スギ

928 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 07:07:27.78 ID:jtHkra+S.net


929 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 09:19:36.91 ID:VxL7zh1U.net
事務所に注意されて
周りに八つ当たりしだした(`・∀・´)

930 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 10:58:04.73 ID:SmD9mj7R.net
1月14日月曜 NHKBSプレミアム 午後3時00分〜 午後4時00分

「蜜蜂と遠雷」 若きピアニストたちの18日 - NHK
恩田陸の小説『蜜蜂と遠雷』。モデルになったのが3年に1度開かれる「浜松国際ピアノコンクール」だ。
2018年11月の大会に密着、ピアノと向き合う若者を見つめる。

931 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 12:46:06.24 ID:U3gww/U+.net
情報ありがとうございます。

932 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 13:53:34.40 ID:cAY9n3zU.net
>>925
影に連れて行かれてキスされたってペドフィル案件と思うよ
本人に被害の自覚が無くても

933 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 00:29:01.77 ID:vCBnJqE0.net
ショタまだいたんだ!

934 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 17:59:45.59 ID:5M7nQ5Rt.net
>>930
BSかあ〜
地上波でやってくれないかなあ

935 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 14:03:18.93 ID:f6Oyc+uc.net
あらためて浜松の演奏聴いてるけど上手いね普通に
今になってわかったけどリアルタイムでは色眼鏡で見てたわ

936 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 17:03:15.04 ID:E+qX88Si.net
10代最後の年、頑張れー!

937 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 21:34:19.67 ID:2HyG4vnA.net
NHKの前のめりな企画だった@BS
コンクールの最中にしつこく追っかけ
優勝後の密約でも交わしてたんだろうか?

教訓 汚い大人がすべてを台無しにする

938 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 22:52:08.73 ID:DsIgx5Dq.net
四国の狂人が出現

939 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 07:56:56.52 ID:f2KmaSoy.net
NHKの番組で映った倉敷のマンション、普通以下ぽかったけど、ピアノなんか弾いていてクレームこないんだろうか。

940 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:05:59.97 ID:nl8TNC/O.net
舞台裏の様子がわかって何か切なくて美しい貴重な番組だった
あの牛田くんでさえ、一次の段階からあれほどナーバスになっていたのか
「あの牛田くん」だからか…

941 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:14:25.97 ID:nl8TNC/O.net
佐川和冴さんが何気に言葉掛けが良くていい仕事してたなー

942 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:15:07.60 ID:sYHFu70P.net
韓国のひと、リアル千秋先輩みたいな経歴だったな

943 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 12:36:20.73 ID:ardC9kTE.net
見たい どっかで見れないか

944 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 13:11:52.69 ID:dyA05K4F.net
倉敷のピアノしか置けないような小さなマンション、
何か哀愁が漂ってた。
昭和音大では江口文子にも師事してるんだね。
陰では結構苦労してるって感じ。友達も少なそうだし。

945 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:09:08.15 ID:DFBP7/yQ.net
>>944
彼も努力を重ねた1人の人間なんだよね。
当たり前だけど。
成功してほしいと切に願う。

946 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:45:07.92 ID:vHWX/VNj.net
BSみて・・・

コンクールの通過をリアルタイムですぐに新幹線とらなくちゃなんて大変そうだった。
あそこでテレビカメラ良く入れてたな。ちょっとかわいそうだった。

947 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:58:27.47 ID:maux/fni.net
>>943
有料でよければNHKオンデマンドで配信してる
オンデマンドのホームページで‪「蜜蜂と遠雷」で検索したら出る

948 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 21:10:23.32 ID:fUCYUx43.net
直前の舞台袖での会話、佐川くんグッジョブだった
「もっと簡単な曲にすれば良かった弾けもしないのに」という言葉を引き出しちゃったとこ
もちろん謙遜だし心からの本音では無いのが分かるけれど
思わず後ろ向きな言葉が出るほど牛田くんでも不安で揺らぐんだなあと
返しが難しい上、ともすれば鼻に付くような言葉なのに 受け止めて、頑張ってと送り出す佐川くんいい人

949 :名無しの笛の踊り:2019/01/16(水) 01:10:25.18 ID:XesNX4ww.net
牛田君も佐川君にブラームス素晴らしかったです、と返答している
何となくいいなあと思った

950 :名無しの笛の踊り:2019/01/17(木) 00:51:28.35 ID:yypDZ+Qu.net
牛田君とソンジンは交流あるのかしら

951 :名無しの笛の踊り:2019/01/17(木) 23:57:19.21 ID:AL2TJ8bc.net
牛田さんが正統派ピアニストなら誰がタレントピアニストなんだろ

952 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 02:56:49.32 ID:gDJ6ORdR.net
それはもうK塚さんでしょ
真のピアノ王子は彼だと思うな 潔い良いほど王子っぷり突き抜けてる
実力ある上に徹底して楽しませる方向に振り切っててほんとプロだなって思う(誉めています

953 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 08:32:49.60 ID:80m0jN5E.net
>>952
彼の場合は才能の無駄遣いっぽいw
ただ、演奏の好き嫌いはあるにしても、全力疾走感は超高評価されるべき
牛田さんについて詳しくはなかったから、19歳と思えない落ち着きが新発見だった
これからも楽しみだね

954 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 09:33:17.10 ID:yaLLgFUd.net
正統派ならバラエティーの仕事は断ってね

955 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 10:13:34.17 ID:a76yOg6j.net
マダム向けのディナーショーをやってる姿しか思い浮かばないなぁw

956 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 10:44:42.20 ID:a9IAHoEB.net
本人は薄々気づいてて脱けだしたいと思っている風なので頑張れ!と思うけど、Twitterにコメント入れちゃうおばちゃん達が気持ち悪くて嫌だw欲を変な方向で消化してるのを見させられちゃう感じ。本人達は分かってないみたいだけど。

957 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:06:46.69 ID:fFN/YnRl.net
子どもでピアノ上手いのがいじられてたのだから、今後はむしろバラエティは難しいかな
誰か次の子どもに役割が移るかもね
インスタとかで、発信してるのみかけるし

958 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:12:51.65 ID:EON0xSbE.net
スレタイに有るように「ピアノ王子」と可愛がられてるのがお似合いではあったけど、大人になれば世界で通用するような王子じゃないし、腕も確かな見かけも王子風が世界にはゴロゴロいるからね。

959 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:28:45.59 ID:i7s2PjCu.net
王子は永遠なのです!
白のジャケット、胸ポケットには赤いバラ。舞台からマダムに向かってチラッと視線を投げかけるのです。

子供の頃のどこぞの子役みたいな振る舞いを見てたので、もうそういうイメージしか思い浮かばなくなってしまったw

960 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 11:44:42.75 ID:khQBoJVM.net
BSで、中村さんにタレントのつもりで今後〜とか言われてから困惑してしまっているのだろうと思った。
中村さんは偉大なピアニストではあったけど。自身のコンサートリハとかで気分悪いと帰ってしまったり周りは大変なようだったと。
そんな神経質な所を変に意識させてしまい、牛田さんに変なプレッシャーかけてしまったと思う。

961 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 12:10:07.21 ID:fFN/YnRl.net
紘子先生があのように言ってくれたから
事務所も仕事内容を考えただろうし
持ってる才能に見合った勉強か出来て
今の牛田くんの成長がある訳だよね
厳しい言葉だったろうけど感謝しかない
タレント路線の代わりは他にいる
今のような演奏が聴けるのは幸せな事だよ

962 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 13:17:33.14 ID:khQBoJVM.net
年齢がまだ未成年
30代頃になれば本人のやりたいピアニストやその他事業とかやってるでしょうね。

963 :名無しの笛の踊り:2019/01/22(火) 08:16:57.56 ID:evGDADRr.net
チケジャム
https://ticketjam.jp/ticket/live_domestic/44620-1901

964 :名無しの笛の踊り:2019/01/25(金) 15:11:49.28 ID:yeSWump3.net
たまたま親戚関係が音楽事務所にいて。色々なホールでのチケットをもらってた時期がありましたが。

一般では完売でも、関係者席ってあるのは仕方ないけど。なるべくそういうのはなしになった方がいいのかなって思いました。

965 :名無しの笛の踊り:2019/01/26(土) 06:53:01.20 ID:4qRXGHlx.net
ショパン国際ピアノコンクールで優勝して欲しい。日本人初。

966 :名無しの笛の踊り:2019/01/26(土) 13:09:31.65 ID:E/mIxyfw.net
リサイタルチケット2列目の左寄りの席がとれた
初牛田くん楽しみ!

967 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 03:14:29.79 ID:+AX6uanJ.net
NHK観た。
カメラにつきまとわれてよくやったと思うよ。
音楽的には、この人はコンチェルトよりはソロのほうがいいかな、と
本選の演奏を聴いて感じた。

968 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 09:58:27.89 ID:dCpAuvnW.net
逆だろつんぼ

969 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 09:58:52.04 ID:dCpAuvnW.net
理由をいえ

970 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 13:56:25.09 ID:t+d0O3vH.net
まさにその「つんぼ」が理由だよ

971 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 14:07:19.35 ID:dCpAuvnW.net
ばばあも金づるとしては悪くないんだがブログとかで自我を出してくるのがうっとうしい。だまって金だけ出しとけクソが

972 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 14:48:06.10 ID:wZJuJKCp.net
鼻音またなんかやらかした?

973 :名無しの笛の踊り:2019/01/30(水) 13:32:08.54 ID:8ToKLbIC.net
>>952
もはやピアノ芸人だよね。

974 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 00:53:56.09 ID:L4JfqKvB.net
>>973
K塚さんはCDは普通に聴き易いと思うんだけど
演奏会でのショパンとか、敢えてエモーショナルに歌い上げ過ぎてて別曲みたいでなんか笑う
先生に叱られそうな、表舞台では彼しかやってなさそうな演奏(芸風)は 敬意を込めてピアノ芸人と呼びたいかも
もし彼がもっと遅く牛田くんと同世代くらいに生まれていたら、表への出方が今とは違っていた気がするな

975 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 09:02:36.24 ID:6VdvG8XA.net
>>974
売れたら勝ちwを地で行ってるよね
隙間産業というか、今のところ彼のみが開拓した芸風
楽壇関係者じゃなければ、いろんな意味で楽しめるからアレはアレでいいよ
今後芸風変えてくるのか、変えずに突き詰めるのか、萎むのかwそれも楽しみ

976 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 10:24:31.34 ID:3oarBDA/.net
武道館で単独公演するんだよね

977 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 14:39:44.40 ID:VEna+qPa.net
>>967
意外にコンチェルト良かったね。一緒に弾いていた弦の方々が一流
なせいもあるけど。
あの感じをソロで出せればいいんだけど。
1位になったトルコの方の音楽性が素晴らしすぎてびっくりなんだけど、
TVでは演奏は全く聴けないんだね。

978 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 14:40:17.90 ID:VEna+qPa.net
>>967
意外にコンチェルト良かったね。一緒に弾いていた弦の方々が一流
なせいもあるけど。
あの感じをソロで出せればいいんだけど。
1位になったトルコの方の音楽性が素晴らしすぎてびっくりなんだけど、
TVでは演奏は全く聴けないんだね。

979 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 15:11:41.36 ID:6VdvG8XA.net
>>978
トルコの人と契約してなかったから流せなかったんかな
NHKができない子なのか、トルコの下馬評低かっただけなのか

980 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 06:25:44.46 ID:O3RzOrIX.net
>>976
武道館でピアノなんだ、K塚さんは
この路線じゃなきゃピアノで生き残り掛けられなかったんだよねと思うと、なんかバカに出来ない
牛田くんは、このまま極々正当な路線で行けますように

981 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 08:07:29.34 ID:5OQ5wbNX.net
>>980
牛田さんの場合◯◯大学何ちゃら首席特認教授みたいな肩書きで
コンクールの審査員席に座ってる未来予想図が見える

982 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 12:58:19.11 ID:CG92eShu.net
最近、オペラシティで結構熟練の海外男性ピアニストのオールショパンの演奏聴いてきたのですが。
ミスがなくてそつなく弾いてしまう演奏だと、CD聴いてるような感覚でした。終わった後に感動したという感覚がなくて。
牛田さんの演奏は何回か聴いてるのですが。どちらかというとそつなく教本のように聴いてるように思う時もありました。
あくまで個人の感想です。

983 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 18:31:33.32 ID:EtABb90T.net
で、??

984 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 22:02:47.11 ID:vAgAKUcO.net
>>982
曲そのものを聴きに行くというより、演奏者の頑張ってる姿を見て感動したい、ライブ感を味わいたいというタイプなのでは?
これは牛田くんのせいじゃ無いなあ
あなたに合うピアニストを探すといいよ
ミスが散りばめられてて危なっかしい演奏者もいますよ
確かにライブ感に溢れているけど、客席凍るんですよ…

985 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 22:40:31.09 ID:CG92eShu.net
ライブ感がほしい。そうかもしれません。
及〇さんという方の演奏を二回聴いて。二回とも、ショパンの英雄ポロネーズ弾いてのですが。ミスが多すぎてはらはらしていました。
ちから強く弾く若手の演奏家が好みかもしれません (笑)

986 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 00:14:47.59 ID:8VdiTipb.net
力強い若手の演奏が好きなら違うかも
牛田くんは実年齢はすごく若いけど
演奏は作品によは人生終盤に差し掛かってそうな、おじさん宿してるような時あるもの

987 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 00:27:22.17 ID:8VdiTipb.net
↑ 作品によっては、でした
私は牛田くんの演奏のそういうところは好きですね

988 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 07:59:06.33 ID:esZv1Sly.net
めっちゃアグレッシブだったり内省的だったり
なんか全然違く弾いてくる人だよね( ・∇・)

989 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 10:39:55.19 ID:yLA583qk.net
ダニエル・ハリトーノフというピアニストの演奏は、初めて一番前でオペラシティ一昨年聴いて。聴いた位置にもよるかもしれませんが。凄い印象に残っています。
来月は、牛田さん、浜コン入賞者を行く予定ですが。それぞれの演奏楽しみです。

990 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 12:11:00.20 ID:PcARU11v.net
ああやっぱりね納得
ハリトーノフくんは若者らしくて明るめで翳り少なめな音かと思うので多分タイプが違う
むしろ牛田くんより藤田真央くんとかの音のほうがぴったりくる方ではないですかね

991 :名無しの笛の踊り:2019/02/03(日) 01:44:23.95 ID:g7W3VxTX.net
>>986
なんか老成というか成熟した音楽を聴かせるよね。
子供のときから大人の表現をするなとは思ってたけど。。。

992 :名無しの笛の踊り:2019/02/18(月) 12:13:58.60 ID:Z32LSDnk.net
来月の牛田さんの演奏、一年ぶりですが。楽しみです。

993 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 18:43:35.60 ID:fvtHEwnd.net
中野翔太・松永貴志・阪田知樹 ピアノ・トリオ・スペクタクルの招待券が手に入り。年会費払ってるカード会社の物なので。やっと元が取れた感じであり。牛田さんのも今月末近くだし。色々な演奏家の聴き比べになればいと思っています。

994 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 19:06:38.15 ID:a4syRHjT.net
3月11日昭和音大で題名のない音楽会を収録予定

995 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 21:31:03.00 ID:TJmjSjav.net
昭和女子な。

996 :名無しの笛の踊り:2019/03/07(木) 23:59:37.48 ID:2c0LftRt.net
>>993
良かったね
浜コン本選も証券会社の招待客多かったなー

997 :名無しの笛の踊り:2019/03/08(金) 00:05:21.75 ID:t/SUR9ES.net
出光音楽賞 おめでとう!!

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200