2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・ベームNo.9

834 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 12:06:26.82 ID:V4q3Yp16.net
>>819
日本会議への批判には共感するが、ベーム来日の君が代と日本会議は結びつかない
ベーム来日当時、日本会議はこの世に存在していなかった

>>820
日本人をサヨクとウヨクに二分するような理解の仕方はどうかと
たしかに日本会議の「上の言うことに従うのが当然」の姿勢は日本を衰退に導いた
だから日本会議が批判されるのは当然としても,その問題の解決には日本人らしい賢明さをもって当たるべきである
所謂サヨクもウヨクも収まりのいい状態に導く必要を感じる

>>822
君が代のあり方については尊重しようとする人達と反発する人達が日本国内にいるのは承知している
ただ、ベームやカラヤンに責任を負わせるのはどうかと
マゼールが亡くなったのは、その前年の暮れに日本で一日にベートーヴェン交響曲全曲演奏会を行ったのが原因では?
岩城もN響でやって体調を崩してそのまま亡くなった

>>823
軽率な罵り合いはナシだぜ
日本には,特に南方へ派兵されて苦しい思いをした人達による天皇制への反発は見過ごせないものがある
そういった人達もうまく位置付くことができる日本にする必要があるはず

>>825
強く共感!!
ドレスデンの「英雄の生涯」は、個人的にはVPOとの録音と同等レベル演奏と認識している

総レス数 1015
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200