2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サー・ネヴィル・マリナー part2

1 ::2016/06/27(月) 20:10:20.12 .net
前スレが落ちてしまいましたが、引き続き語りましょう

前スレ
サー・ネヴィル・マリナー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156262728/

160 :名無しの笛の踊り:2021/09/11(土) 20:55:02.65 ID:iloJLTKg.net
未だに春の第一サビw部分で
エールアンドエッルー
と短めに切るタイプと
エールアンドエール―
の2タイプあるのが微笑ましいが
自分は後者が好み

*エルアンドエルは昭和時代のTVCMソングとして四季のフレーズが使われていた

161 :名無しの笛の踊り:2021/09/11(土) 21:44:26.31 ID:iloJLTKg.net
アーノンクールの四季とアーヨ盤の関係はまったくの間違いでした
ピリオド楽器の四季で音をテヌート気味にやってる録音はコープマンかも
ヘンデルの水上も節回しに粘り気があります。

162 :名無しの笛の踊り:2021/09/11(土) 23:43:07.45 ID:1IfoYIqH.net
マリナー さすがだったよなあ
あの頃は。
今の四季の礎を、築いたんだから。
シュトッツガルトの常任になってから
バランス重視のお利口ちゃんに変身して
つまらない演奏しかしなくなっちゃった。
やはりロマン派以後の曲は合わなかった
んじゃないだろうか。
レスピーギのローマ三部作なんか
まったくつまらないが、あの辺から
方向転換が始まっちゃったかなあ?
解釈にも大胆さが見られないんだよね、 
四季みたいな輝きは陰を潜め、ハイティンク
のようなオーソドックスを信条とする
地味な演奏に変わってしまう。
まあそれがいいって人もいるだろうけど。 
SIRの称号が邪魔したのかな?

163 :名無しの笛の踊り:2021/09/12(日) 09:08:01.21 ID:nU7XtNZe.net
>>162
ダートやその弟子のマンロウ、ホグウッドからは刺激を受け続けていたけど、
ダートとマンロウが早世して、ホグウッドが自前のオケ結成してからは
新たなアイデアや冒険をすることなく、納まるとこに納まってしまったのかねぇ。

164 :名無しの笛の踊り:2021/09/12(日) 18:39:35.91 ID:3KbTPEMB.net
確かに録音の数が膨大ではあるが、その陰に隠れて
中世ルネサンス音楽で傑出したマンローの存在や
学者兼ミュージシャンというダートやレパードそしてホグウッドという
英国がバロックあるいはそれ以前の音楽的土壌が肥えていたという背景を
忘れちゃいけない。

もともとそこまで傑出した指揮者ではないと言ったら大変に失礼だが
この分野でホグウッドのアカデミーが彼の存在を超えていったことが
一番大きかったかと。
その後の古楽器奏者の人口増加にともなって
ガーディナーやピノックらの楽団も参戦してくるわけで…

因みにSIRの称号は英国外での活躍が目覚ましかった人へ送られる
称号だと思うので、それが音楽活動どうこうに影響を及ぼすことはないかと。

165 :名無しの笛の踊り:2021/09/12(日) 18:57:10.93 ID:3KbTPEMB.net
ハミルトン・ハーティとかマルコム・サージェントが
ヘンデルを現代の管弦楽用に編曲したり
作曲家もブリテンがパーセルを
RVWがトマス・タリスの曲などを主題として用いているしね。

166 :名無しの笛の踊り:2021/09/12(日) 23:15:44.69 ID:xxwti4CZ.net
やはり、バロック〜モーツァルトまでが
マリナー の個性を発揮出来たエリアだった
かもしれないね。
ヴォーン.ウィリアムスなどイギリス物は
なかなかいいけれど。
特に四季は、ダートの与えた影響は大きいが
その後の影響を考えると、最大の当たりだった
んだろうと思う。
マリナー &アカデミー盤が世に出ていなかったら
その後の四季やバロックの演奏は
全然違う物になってただろうね。
ミュンヒンガーやイムジチには
意外な仕掛けはないもんね。

167 :名無しの笛の踊り:2021/09/13(月) 00:11:53.15 ID:7hvnntNI.net
なぜか古典派以降のマリナーつまんないみたいな流れになってるけど。
メンデルスゾーン「エリヤ」は唯一無二の名演ですよ!!
マスネのバレエ音楽集、R.シュトラウスの組曲なども、彼にしかできない仕事かと。

168 :名無しの笛の踊り:2021/09/13(月) 21:07:51.21 ID:fUDw2QP5.net
ていうか
LP/CDという録音というものが模範的な演奏を良しとした時代だったから
競合盤がないようなマイナー曲を難なくこなす腕はやはりマリナーしかいなかった。

169 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 20:04:31.65 ID:455U7UEU.net
請われれば何でも振る便利屋
無責任で適当

170 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 21:19:34.40 ID:8ZFx5Djs.net
無責任で適当ならよくドタキャンしていたカルロスのことやろ

171 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 18:04:31.69 ID:r08vfUqZ.net
>>170
カルちゃんのことを悪くいうな!
体調が悪くて
気分が乗らなかっただけだ。

172 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 18:37:46.36 ID:ahUrp3NG.net
ブル0は頼まれて振ったのだろうか
それともすすんで取り上げたのか

173 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 20:33:52.23 ID:GxrTxZFd.net
映画「アマデウス」モーツァルトの埋葬シーンで、ラクリモサ(30小節)の28小節目(♯ドレ→ソ♯ファ→シラ→【レド】)と下がるところを、【♯ドレ】!と上げたから、凄く盛り上がって聴こえる。
退屈なジュースマイヤー版を、音符2つだけで盛り上げたのは、マリナーの功績だと思う。
https://youtu.be/u8l5xuulNhg?t=192
https://youtu.be/oFgU9-5RA3s?t=322

174 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 20:39:49.07 ID:q73vQDk4.net
過去のレコードってのはまずレコーディング・プロデューサーありき
と覚えといてつかあさい。
指揮者や歌手、バンドは売るために選ばれるものかと
なので最近は名門オケなら自主的にレーベルを起ち上げてるんや。

175 :名無しの笛の踊り:2021/09/19(日) 22:17:53.83 ID:DnAYuM10.net
マリナー のバロック以外の録音では
劇音楽ペールギュント はいいなあ。
ルチアポップのソプラノもいいが
オケの爽やかさが際立ってる。
他は、ヴォーンウィリアムスの
タリスね。
この二つはマリナー でなきゃ、
って思えるよ。
結局2枚ともオケはアカデミーなんだけど。

176 :名無しの笛の踊り:2021/09/19(日) 22:39:28.28 ID:Oi2PUP6P.net
セントマーチン以外だと
ロサンゼルス室内楽団という意外な楽団とのEMI録音で
ストラヴィンスキーの舞踏協奏曲という曲が
いつものマリナーらしからぬというか聴いたことない感じにキリリとした演奏で
曲と共々に見直してしまったんだが、LPに入ってる他の協奏曲2曲
(ダンバートンオークスとinD)がCD化されてない感じ…

177 :名無しの笛の踊り:2021/09/19(日) 22:41:50.99 ID:LyIT5Hda.net
シェーンベルク浄夜+ヴェーベルン+ヒンデミットも良い 録音も上々

178 :名無しの笛の踊り:2021/09/19(日) 22:50:56.23 ID:Oi2PUP6P.net
そうそう。ロスとのストラヴィンスキーも
録音がいつもと違ってシャープなんだよね。これが曲にマッチしてる。
ジョン・ハールとのサックス協奏曲集は残響が大杉て曲がぼやけてる。
他に競合盤が少ないだけに残念な仕上がりに。

179 :名無しの笛の踊り:2021/09/21(火) 07:54:45.01 ID:Zo0Vy3CH.net
たとえば、映画「アマデウス」ラストシーンのピアノ協奏曲第20番(独奏:ブレンデルの弟子・クーパー女史)も管と弦の鳴りバランスが絶妙。
1フレーズごとにきめ細かく計算(実験)して、ベストの強弱を割り出し、それぞれ鳴らせてる。
https://www.youtube.com/watch?v=6HmuW2DBylk
ピアノもさすがにフォルテピアノじゃないけど、穏やかに鳴るよう調律してある。

こういう繊細な仕事してると、バロック・古典派が得意で、フォルティッシモを多用する情熱的・扇動的なロマン派以降で精彩を欠くのも判る気がするw

180 :名無しの笛の踊り:2021/09/21(火) 19:45:38.93 ID:Fy7myWFl.net
さすがにサウンドトラックはマリナーだけの仕事とは言えないだろ
演出の一部であるかと

181 :名無しの笛の踊り:2021/09/21(火) 19:59:42.64 ID:Fy7myWFl.net
自分でやる曲をある程度選べた頃の演奏家以外の
マリナーのようななんでもやった人、職人のようにやらされた人の録音を
なんでもかんでもボックスに詰めるのは危険すぎる。
できるなら
よさげな曲をセレクトしてバラで出して、売れたら次、みたいにしないと
ダメだろ。

182 :名無しの笛の踊り:2021/09/22(水) 21:54:00.41 ID:AJoQzleX.net
モーツァルト指揮者(ただし一昔前のw)みたいに思われてるのがちょっと。フランス音楽や新古典主義のプロでもあるんですが…
フォーレのレクイエム(PHILIPS)の余白にケックランとかF.シュミットのドマイナーな曲を入れてくるセンス大好き。最新録音?のシュールホフとかも意外に良かったw

183 :名無しの笛の踊り:2021/09/23(木) 18:49:29.28 ID:PaojubWa.net
philipsにはサントラ以外にもオペラ以外はほぼほぼ全曲に近いまでの
量のモツ録音してると思うが
一昔前のモーツァルト指揮者以上の録音量にもかかわらず
一昔前のモーツァルト指揮者とは思われてないのは
それに見合う量の作曲家の音楽を録音・指揮してるからだ。

だがやはり熟年ベテランとなってからは若いソリスト達のサポートにまわされていた
肝す。

184 :名無しの笛の踊り:2021/09/24(金) 10:17:59.61 ID:WSPFjiIw.net
オペラと言えば、映画「アマデウス」夜の女王のアリア
https://youtu.be/emmXIsCajU4?t=59
すべての音がドレミで聴こえる絶対音感のモーツァルトの作曲方法を、たった数秒のシーンで表現したフォアマン監督凄い!
ヤンソンス(ラトビア人)はマリナーをもっとロマン派寄り(ダイナミック)にした感じ。
https://youtu.be/8iPfVtGI_tw?t=20
レヴァイン(アメリカ人)も西部劇の要素が入ってて、マリナーもイギリス人の好みに合わせてたんだろうなと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=O3ei4WcP_uc
そう言えば、映画「アマデウス」では皇帝ヨーゼフ2世にイギリス英語を、モーツァルトにはアメリカ英語を使わせて「階級」を表現したらすぃよ。

185 :名無しの笛の踊り:2021/10/11(月) 16:43:56.48 ID:ttjAPi1f.net
アマデウスって1984年の映画か。ちょっと古すぎるね。
この時期のマリナーの演奏が素晴らしすぎるのは認めるw

186 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 20:49:56.97 ID:KSN92376.net
ウェーバーのファゴット協奏曲のCDを入手しました。数年来探し求めた一品。。
つーかこんな地味な曲を2回も録音するマリナー爺すごい…

187 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 19:20:33.94 ID:JqiRl+n0.net
マリナー&ASMF/ハイドン:交響曲集(33曲)(15CD)
1970〜90年録音。ネヴィル・マリナー指揮、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズによるハイドンの交響曲33曲をまとめたボックスが、豪エロクエンスから登場。オリジナル・ジャケット仕様。
https://www.hmv.co.jp/product/detail/12455200

188 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 21:42:00.63 ID:5WM3rABg.net
なるほどね。確か10枚組と思ったが、それはネーム付き交響曲のみという
パリや後期交響曲のネームなしも入ってるのね。

>>186
えーと、マリナーが自主的に好き勝手に録音したのでなく
昔はレコード会社のプロジューサーが決めてたことなので…

189 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 23:34:15.76 ID:ktEjP2ru.net
ネヴィル・マリナー/アカデミー室内管弦楽団と妙に被るのが
フランソワ・パイヤール/パイヤール室内管弦楽団。
共に古典派系ライトクラシックの定番・大御所。

190 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 02:30:18.78 ID:TFTRreft.net
確かに当時のレコードレーベルはすぐ同種の対抗するアーチストを出して
抜け目なく売ろうと躍起になってたわけだが
パイヤールはどっちかいうとバロックに重点が置かれてた気もする。
マリナーはバロックからティペットくらいまで広い 何でも屋たる所以

191 :名無しの笛の踊り:2022/09/09(金) 15:53:46.86 ID:6yEfMOUz.net
ここにきてカツァリスとのハイドン正規録音が登場するとは思わなかった
嬉しい

192 :名無しの笛の踊り:2022/09/09(金) 16:14:43.13 ID:6yEfMOUz.net
まだまだ眠ってる音源たくさんあるよねきっと
シュトゥットガルト放送響やN響とのライヴ録音まとめて出ないかな

193 :名無しの笛の踊り:2023/02/03(金) 00:12:13.04 ID:G2+JuqVU.net
元気な時は、レクイエム(アマデウスのサウンドトラック聞くと感動する。
この一ヶ月位鬱状態、心が死んで、何もしたくない。アンプをONにする気もおきない。
音楽の力の限界を感じる。

194 :名無しの笛の踊り:2023/02/03(金) 01:15:41.60 ID:RimsBVue.net
人を心から愛したことも愛されたことも無いから?
信頼できる家族はいるが、私自身は役立たず。
友人は一人もいない。

人はどんなに短かろうと生まれてきた意味がある人と無意味な人がいる。
自分は後者。死が怖いので、ただそれだけの理由で生きているヘタレ。

195 :名無しの笛の踊り:2023/09/07(木) 00:21:08.00 ID:8Hf/GP1sd
第二のエ儿ピータ゛確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力によるー方的な
現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壊滅させておいてNTTた゛の不治痛だの天下り賄賂癒着してる連中と税金泥棒のネ夕にしてるた゛けなのか゛バレバレ
ポンコツ技術後進國をどうにかしようなんて気なと゛サラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るた゛けて゛も2000億以上の技術發展を確保て゛きるだろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネ夕維持のために氣侯変動まて゛させて土砂崩れ、洪水,暴風、熱中症にとマッチポンプ丸出して゛住民殺害して私腹を肥やす氣満々だわな
某AIは高速テ゛―夕処理か゛飛躍的なた゛けて゛知能としてのブレヰクス儿一には至っていないし盆暗税金泥棒がどうにかできるものでは到底ないわ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

196 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 18:31:37.72 ID:FZ2JeBXC.net
そんな時こそマリナーの音楽に癒されるべきやね

197 :名無しの笛の踊り:2023/09/03(日) 20:54:42.85 ID:UNQQvLgN.net
>>187-188
最近知ったばかりなので2年前の書き込みにもレスしちゃうけど
ネーム付き交響曲ボックスとの違いはネーム付きじゃない52、84、86、87、99、102が入ってることとレッパード指揮だった26、47が無いことか

84、86、87はパリセット全集録音
99、102はもしかしたらロンドンセット全集も作ろうという企画が出かけてた?
52はなんで録音してたんだろ?

198 :名無しの笛の踊り:2023/10/14(土) 00:10:48.35 ID:kgIzVeE/.net
https://i.imgur.com/po8lO8T.jpg
https://i.imgur.com/Sv5PkoN.jpg
https://i.imgur.com/vD3RPgS.jpg
https://i.imgur.com/46epqtZ.jpg
https://i.imgur.com/3FGm1Jp.jpg
https://i.imgur.com/PKxxRIV.jpg
https://i.imgur.com/3gfFI3n.jpg
https://i.imgur.com/q78llbo.jpg
https://i.imgur.com/gX2Apu9.jpg
https://i.imgur.com/2anBA8i.jpg
https://i.imgur.com/5eMaJbW.jpg

199 :名無しの笛の踊り:2024/01/15(月) 22:54:46.45 ID:DI1UDKYp.net
ハイドン箱(>>187)があまりにも素晴らしかったので
PHILIPSのDUOシリーズでモーツァルト(後期5大交響曲セット)を買ったが
残念ながら良くなかった。

録音に鮮度がないので内声の動きも見えないし
音の輪郭が濁っているのでリズムも立たないし
なるほどこれまで評判をみかけなかった盤だけのことはあるなあ

こうなると次に買おうと思ってた
ブレンデルとのPf協箱もためらっちゃうなあ

200 :名無しの笛の踊り:2024/02/10(土) 14:50:23.11 ID:cO9VF9/h.net
>>199
EMI盤を薦める方もおられます。
3月に「ネヴィル・マリナー/ワーナー・クラシックス録音全集(80CD)」が発売されます。
私は購入はしない予定ですが…

201 :名無しの笛の踊り:2024/02/10(土) 23:19:47.18 ID:qzikIQmC.net
私は購入

202 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 08:39:27.64 ID:pqb3tpcb.net
はしない

203 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 09:47:01.36 ID:YgNBCi57.net
内容見たけど、買わないな。旧フィリップスで録音させて貰えなかったマイナーな曲が多そう

204 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 13:38:15.88 ID:M7XgKDaN.net
ラフマニノフ2番とエルガー1番をよく聴く エニグマ変奏曲も好き

205 :名無しの笛の踊り:2024/02/12(月) 20:52:06.68 ID:fQkoPYbY.net
自分が好きなのはこれ
ノスタルジックコンサート
https://www.universal-music.co.jp/neville-marriner/products/uccd-2251/

クセが無くて丁寧な演奏がこういう曲にぴったり
このジャケも好きなんだけど、プレヴィンのガーシュインに似てる羽モチーフ
同じデザイナーが手掛けたのかな

206 :名無しの笛の踊り:2024/02/13(火) 13:03:03.89 ID:oo0XsbDl.net
>>203
その旧フィリップス全録音を生誕100年で出してくれないかな
150枚を軽く超えそうだし無理か

207 :名無しの笛の踊り:2024/02/13(火) 16:20:01.36 ID:C/tkzP/j.net
シェーンベルク、ヴェーベルン等も良い
近現代音楽だけまとめて出してくれ

208 :名無しの笛の踊り:2024/04/15(月) 12:12:58.79 ID:jAsPmFUE.net
本日(4/15)は、マリナーの100回目の誕生日 (1924-2016)

209 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 15:01:08.25 ID:jN7sOpFO.net
サー・ネヴィル・マリナー part2(c)2ch.net

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★