2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安くて良いCDスレ Part74

1 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 18:40:43.92 ID:1p/fC6PL.net
このスレは「国内・海外問わず」格安CDの販売情報を提供しあう総合スレッドの一つです

■前スレ■
安くて良いCDスレ Part73
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475881481/

■ショップ紹介■ ※()内は、2chクラシック板内での各ショップの俗称です

★国内大手ショップ★
HMV Japan (犬)    http://www.hmv.co.jp/1_700/
@TOWER.JP (塔)   http://tower.jp/classic
Amazon.co.jp(密林、尼) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/

★海外ショップ★
jpc               http://www.jpc.de/
PRESTO CLASSICAL   http://www.prestoclassical.co.uk/
MDT              http://mdt.co.uk/

■情報提供に際してのリンク短縮について■
以下を参考にリンクを短縮すると見やすくなり、荒れる原因が一つ減る
ことになると思われます。ご協力を。

尼 http://www.amazon.co.jp/dp/xxxxxxxxxx/
犬 http://www.hmv.co.jp/product/detail/zzzzzz/
塔 http://tower.jp/item/yyyyyyy/

■関連スレ■
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中55日目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481772142/

2 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 20:23:59.96 ID:LrTcGarI.net
>>1
http://i.imgur.com/mnqM8dj.jpg

3 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 21:44:26.18 ID:qH/Z5g28.net
3サーンス

4 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 21:56:53.75 ID:mwOpMLty.net
4フム

5 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 21:58:53.71 ID:Nbq4QV1y.net
5ロワーノフ

6 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 22:09:57.24 ID:pP/ICAbA.net
6ソルグスキー

7 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 22:35:01.09 ID:0kc60gzi.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

8 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 22:39:10.57 ID:HKdhs4SK.net
8ゲ

9 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 00:38:06.55 ID:iJM6TId5.net
9島海

10 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 01:09:06.96 ID:TYBoRbw4.net
10人サンダーライガー

11 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 01:59:14.82 ID:TemaDf4w.net
ダニー・11マン

12 :名無しの笛の踊り:2017/01/04(水) 07:21:43.69 ID:cuW5bOnz.net
>>7
転べハゲ

13 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 04:59:25.67 ID:AZLRQWkS.net
シュッツ 10CD DHM箱 尼2176円

14 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 20:23:06.01 ID:hyRNb7Wp.net
犬でも¥2,393だから、さほど・・・

15 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 20:26:05.54 ID:E90SXkL8.net
DHMの10CDは安定して安いな

ヘンデルくらいしか買ってないけど

16 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 22:54:49.61 ID:MudE19Om.net
今更感はあるが安いことは安い

ロストロポーヴィチ/チャイコ全(6CD) ¥1,297
http://www.hmv.co.jp/news/article/1701060052/
これまで出ていた旧EMIセット(5CD)に旧テルデック/エラート音源を1枚を追加

ハンガリーQ/ベートーヴェンSQ全集(7CD) ¥1,493
http://www.hmv.co.jp/news/article/1701060044/
新規リマスターとのこと

17 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 00:28:29.09 ID:yrrLL8Th.net
ロストロと言えば、ワーナーの43枚箱が3月に出る
毒尼で見た

18 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 06:25:01.71 ID:8EHrYaek.net
ほう
すると>>16のチャイコにプロコ、ショスタコの全集から、
ソロ弾いたものまで一切合切入るかな
今のワーナーならかなり激安が期待できそう

19 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 06:35:12.28 ID:8EHrYaek.net
最近ぢいやをやぢを見ないな

20 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 11:06:54.11 ID:VTGi56dg.net
Rostropovitsch - Cellist of the Century
www.amazon.de/dp/B01MQO1GWL/

21 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 14:28:52.58 ID:Q+HqNt7C.net
>>17,18
アルバン・ベルクSQもテルデックとEMIの合体箱早く出してほしい

22 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 16:47:09.82 ID:DjBQO3Ln.net
ワーナー追加

ビーチャム/ディーリアス録音集成(7CD) ¥1,493
http://www.hmv.co.jp/news/article/1701070012/

ビオンディ/ヴィヴァルディ協奏曲集(9CD) ¥1,955
http://www.hmv.co.jp/news/article/1701070010/

ルガンスキー&プレヴィン:ラフマニノフ録音集成(ごった煮8CD) ¥1,805
http://www.hmv.co.jp/news/article/1701070009/

ルガンスキーとプレヴィンをわざわざくっつけるとか、
とりあえず枚数増やして叩き売ったれ感がすごいな

23 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 18:11:58.82 ID:8EHrYaek.net
うん、ラフマニノフは汚い
やり方が汚いという意味じゃなくて、組み方が違和感あって見苦しい
同じEMIのヤンソンスの全集使えないなら、プレヴィンしか選択肢無いけど

24 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 18:22:07.20 ID:LzKWYZAc.net
ルガンスキー仮面ライダーの変身ポーズをとっているみたい

25 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 20:54:38.79 ID:HCtXyi7R.net
>>24
以下のどれに見えるか

1.仮面ライダーの変身
2.「ちょっと待ったー!」
3.「じゃ5万円出す!5万でどうだ!」
4.「ガチョーン!」
5.「来てます。ハンドパワー」

【参考】
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/75/6/7/434.jpg

26 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 21:07:13.49 ID:yXMyQN69.net
3
競りの仲買人

27 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 21:59:15.24 ID:tR5JjQCR.net
>>20
な〜んだ、チェロ奏者としてだけか…
ロストロは指揮者としてもなかなか好きなんだけどな
「派手さはないが、端正な演奏で録音も良い」をはじめ
SONYの『イワン雷帝』とか…

28 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 22:58:54.29 ID:+A9iy+v8.net
>>25
おのれゴルゴム
http://stamp.bokete.jp/13410044.png

29 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 09:57:20.40 ID:OWo98iEL.net
前スレで、廉価ボックスは盤質が悪いという話がありましたが、
ボックスでなくて1枚ものでも、廉価盤は盤質悪いですか?

ムーティ/ウィーンフィルのジュピター買いましたが、
PHILIPS時代と違いキンキンシャリシャリした腰高の酷い音質でした。
図書館で借りて気に入って、再発盤買ったら音が悪い、というのを何度か経験してます。

30 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 11:23:09.94 ID:2UWjWBej.net
>>22
おかげで聴きたかったルガンスキーとわざわざ買うことのなかったプレヴィンが一度に手に入るわけだ
予想出来るモノばかり買っててもつまらんから案外いいかもしれんよこういうの

31 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 11:41:47.03 ID:uOD4YYUO.net
盤質というより、多分リマスターの質だな
廉価盤で盤質悪いっていったら、寿命とか機器によって再生不良とかはあるだろうけど
音質は材質とかカッティング方法の違いはあってもCDに限れば微々
どっちにせよ、古い元々のマスターテープとかはもうボロボロだっていうし
旧盤と新盤で音質が変わるのはもうしょうがないかもね

32 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 11:57:54.31 ID:dW8Lu1Jo.net
ルガンスキー人気者になり恥めたようで、なにより

33 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 12:44:18.14 ID:uKwJJcNh.net
記録媒体としての質が悪いのが盤質
記録情報が音質

34 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 13:38:36.52 ID:qYS/8BI0.net
盤質と言えば、バーンスタインのDGコンプリート2箱が年末に届いて現在PCに
取り込み中だが、3分の1近くのディスクで取り込み速度が2~4倍速程度しか
出ず、また途中で取り込みが中断し何度もトライし直したり、取り込めたと
思ったら音飛びだらけのファイルだったりと散々
結局iTunesでの取り込みは諦め他のソフトで時間かけて取り込んでいる最中
パイオニア、LGのドライブにノートPCの松下のドライブを使っても大して変わらないから
ディスクに問題あるのかな、ソフト代えると取り込めるからiTunesの問題なのか?

それと、この箱のなかの黒いウレタン樹脂は大丈夫か、取り出す際に擦れて小さい
黒粉が紙ジャケにくっつくんだが

また前スレでベト全の音が悪いとの報告があったが、ベトに限らずこの収録音源は
以前複数の箱に小分けして出ていたコレクターズ・シリーズと全く同じ
今回新たにリマスターして音いじくったたということはないようだ

35 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 14:57:19.89 ID:nenpK6xz.net
ウレタン樹脂は、2年後くらいからとても愉しめるよ。

36 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 15:40:03.06 ID:ggLQUJ69.net
>>31>>33
ありがとうございます。
読み込みは問題ないです。
最近買ったのでは、アバドのハンガリー舞曲集も劣化してた。
新盤が必ずだめということではないし、
買い物難しいです。。

37 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 16:58:21.82 ID:yeEjllaw.net
再生機器やヘッドホン・スピーカーの問題はないのかね

38 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 17:46:54.23 ID:tlhpT+j1.net
CDプレイヤー以外が原因になることは考えづらいね

デジタル録音でも変わってしまってるのがあるのが解せないんだよなあ
自分はマズアのベト全再録音(伊ユニバ)で、一部の曲(特に第9)で
高域がささくれ立っているように感じた

ムーティのモーツァルトもアバドのハンガリー舞曲もデジタル録音、
リマスターが施されたという話は聞いたことがないし、
音源の問題ではないはずなんだが、よく分からないね

39 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 18:24:14.94 ID:ggLQUJ69.net
もう一度聴き比べてみました。
ジュピターもハンガリー舞曲も、問題なくいい音でした。
みなさん、お騒がせして申し訳ありませんでした。

なんで酷い音に感じたんだろう。
うちのシステムは時間帯によって音質に差があるので、
そのせいかもしてないです。あるいは体調か。

40 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 19:32:50.13 ID:oxr/smqz.net
暖まるまで時間がかかるんだろう

41 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 20:39:54.50 ID:YRl3v1he.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZGUI78G/
以前タイムセールの時に掲載したルクー全集がじんわり値下がり中

42 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 22:30:44.50 ID:4DTsOcgQ.net
あら、自分が買った時の半値近くに…

43 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 23:08:45.98 ID:FxkWR0PG.net
もっと下がれ!もっと下がれ!

44 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 09:55:18.27 ID:uotZ2fXe.net
>>41
もう上がちゃったみたいね
いくらだったの?

45 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 10:34:46.32 ID:J+t6/1gR.net
ベストセラー1位

46 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 13:18:04.66 ID:SUrxd9qR.net
>>44
3000円をちょっと切るぐらい
上がったけど4000円台ならやや安いくらいか

47 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 13:18:11.22 ID:fv/+F1bB.net
>>44
2991円

48 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 13:21:58.27 ID:3XBujd9v.net
リチェルカーレでベストセラー1位って珍しいな。

49 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 17:35:01.93 ID:uotZ2fXe.net
>>46,47
thx
その値段見てたら迷っただろうな

50 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 19:17:50.46 ID:VxGI4q11.net
それ昔マケプレで35kしてたんだぜ
かなり欲しかったけど自重して正解だったブツ

51 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 20:34:25.25 ID:j5hyQ4HD.net
ユニバーサルのセールってまたやるかな?

52 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 07:05:46.82 ID:UC7orKyx.net
>>51
犬ではまだやってるよ

53 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 07:29:54.94 ID:Ne7rOf1P.net
>>52
マジで?タワレコで終わっただけなのか
サンキュー!

54 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 07:49:26.38 ID:UC7orKyx.net
>>53
マジだよ

http://www.hmv.co.jp/fl/12/1293/1/

55 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 07:59:14.78 ID:R9pBbKh0.net
完売になったり、セール対象外になった物もチラホラ、欲しい物あるなら今の内

56 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 13:45:15.34 ID:QriZ8G9y.net
ブーレーズのヴェーベルンSONY3枚小箱1月19日入荷予定あまぞん

57 :名無しの笛の踊り:2017/01/11(水) 21:56:52.84 ID:ogJLOF3W.net
今ごろデュトワの箱届いたんだけどさ、全部入りかと思っていたら1812とかサンサーンスのピアノ協奏曲とか、期待してたより入ってなかった

買う前にわかるんだろうけど、こんな枚数では買う前に見る気なんてしない

58 :名無しの笛の踊り:2017/01/11(水) 22:10:42.83 ID:67ExeRDM.net
怠慢な奴だなあ

59 :名無しの笛の踊り:2017/01/11(水) 22:33:16.20 ID:jvA/vuUX.net
聴きたい曲入っているかぐらい確認すればいいだろうに

60 :名無しの笛の踊り:2017/01/11(水) 23:06:10.91 ID:ogJLOF3W.net
いやー、何枚分かをチェックしてアレ入ってる、これも入ってるとなれば買うでしょう、と

普段は3つ以上はたくさんだし、クラCDなら10枚以上でたくさんだ
それ以上見る気がしない

みんなはちゃんと全部チェックして買ってるの?

61 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 02:34:22.53 ID:la4EIuaU.net
まずは手持ちのCDと何枚ダブルかチェックし、次に廃盤や入手困難盤が
どのくらい入っているかチェックし、あとは値段見てパスするかポチるか決めてるな

62 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 02:44:24.11 ID:6q/AzK+P.net
主要な、厳選された、選集あたりは
曲目がどうなっているかとりあえず確認するなあ

「全集」と書かれている場合でも抜けがある場合もあるから
油断出来ないよね

63 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 08:08:44.41 ID:nAKz1NZP.net
>>60
お前が怠慢なだけだろ
ウザイわ

64 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 12:01:49.06 ID:CdUw/ztw.net
さすがにこの人はクラシック聴くのに適していないと思う

65 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 12:44:43.05 ID:qLziYwEQ.net
廃盤や入手困難盤の録音が含まれるかどうかは、
いわばハコのウリなんだから、それなりに注意するな。

66 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 12:54:27.04 ID:TIeHWS2/.net
作曲家指向なんで、
同曲異演なら、特に出来の良い演奏でなければ、
まあいいかと思う。

67 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 12:57:12.45 ID:fnD/2ydv.net
クラシック最近聞き出したばっかりだからこのスレありがたい
知ってる曲が少ないからどれ聞いても新鮮だ

68 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 17:46:22.08 ID:AsKBjjo6.net
>>60みたいな奴が典型的なクレーマーだよな

69 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 18:08:49.78 ID:fEiwL9bo.net
そう叩くなよw

雑把にみて買ったものに不満があっても気にしないなら、鷹揚なやつじゃないかw

70 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 18:10:46.80 ID:fEiwL9bo.net
むしろこれだけハコが乱発されてるときに、
自分が買ったものをトラック単位で覚えてる奴がいたらその方がキモいw

71 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 19:24:58.14 ID:6q/AzK+P.net
全集を装うような中途半端な選集状態のが一番困る

72 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 20:15:47.32 ID:AQ/3Jw1M.net
収録内容の紹介はカリンニコフって書いてあったのに実際はフレンニコフだったってことがあったな

73 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 20:31:27.08 ID:f34jAx4w.net
>>71
デュトワOSM箱みたいなやつだな

74 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 20:32:07.74 ID:NrNk8WFr.net
>>67
そうかい?
本人が満足してるならいいけど、ここは100枚くらいの全集箱を
バンバン買っちゃう人が情報交換したりしてるぞ

最近聴き始めたなら、おススメの曲を答えるスレとかがよさそうだけど、
初心者でも箱でどさっと買う時代なのかしらん

75 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 21:12:53.80 ID:bq20uWD2.net
>>68
は?どこにクレーマー要素がある?

日本語不自由なく使えるようになってからレスしろよ

76 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 21:26:14.19 ID:wuT4ANwc.net
箱買いしていろいろ聴くほうがいいと思う
今思えば、初心者が1枚のレコードやCDを繰り返し繰り返し聴くのは有害

77 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 21:32:50.64 ID:TtB5OeOP.net
どこがどうして有害なの?

78 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 23:54:25.63 ID:la4EIuaU.net
一番の弊害は刷り込みにより視野狭窄に陥る点だな
刷り込みにより他の演奏、盤を受け入れることができなくなり
多様な解釈,表現の可能性を楽しむことができなくなる

79 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 00:08:29.16 ID:KsrFMDdH.net
その理屈で言ったら指揮者毎が多い箱の方がマズいことになりそうだが

80 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 00:08:31.45 ID:OGw6HUq2.net
確かに、古典派の交響曲などは、
モダンの演奏と,ピリオドまたはノンビブラートの両方を聴いたほうがいいな。

81 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 00:18:23.06 ID:oqsiWDYi.net
ピリオドやノンビブラートがモダンよりも歴史的には新しいと認識した上でモダンから聴き始めるのがオススメ

82 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 00:21:56.80 ID:aJk3RLDp.net
ところが逆なんだよ
耳の肥えた人間は特定の演奏を擦りきれるほど聴いてるんだよ
差異を本当に楽しむためには不動の基準点が必要なんだよ。

83 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 01:17:43.95 ID:/3ksFjAU.net
それは単なる思いこみ
基準は複数でも全く支障はない

84 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 01:30:29.84 ID:vQyiiTUw.net
バーンスタイン/ウィーン・フィルのモツ40番は
第1楽章は遅くて重厚だったが第2楽章以降が速くて軽やかだった
第4楽章は強烈に速くてしかも後半もリピートしてた
この辺は昨今のピリオド演奏を聴く際の基準になってる

85 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 06:45:06.13 ID:d7Ces8lX.net
>>82
>耳の肥えた人間は特定の演奏を擦りきれるほど聴いてるんだよ

そんなのは低レベルのヤツが感性を硬化させてるだけ
そういうヤツに限って聞いた事あるようなことをドヤ顔で語ってくれる
このスレでこれを書くとまた発狂するのがいるかもしれんが
基準はあくまでスコアだよ

86 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 07:12:51.24 ID:NsgEehCv.net
ノンビブラートは、演奏史、録音芸術史的にも古いよ。

87 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 07:12:56.21 ID:zlS4O7Vw.net
そもそもその基準となる演奏はどうやって選んだんだ?w

88 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 07:14:52.81 ID:WkRcfH7F.net
糖質スコア自慢くんw

89 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 07:54:47.20 ID:O2hQIlgt.net
初心者の頃から楽譜読まずにレコ芸の感想文ばかり読んでいると
82みたいになってしまう

90 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 08:28:08.64 ID:WkRcfH7F.net
自分で弾かない奴は楽譜を読んでも感想文しかかけない

91 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 09:14:00.83 ID:VA22db/L.net
全然変わってないなー

155 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2015/12/15(火) 17:15:11.91 ID:3hB7v8Jo
>>153
糖質スコア自慢君ってこんな人
・パソコンとスマホを並行使用して自作自演をする
・いきなり通り魔的に人を攻撃をする

彼の主張
・クラ板だから楽譜を読むのは日本で日本語読むのと同じレベル
・知らない曲を開拓することは新しい発見を主として確かに芸術性が高い
・同じような曲ばかり違う演奏での聴き比べなんてくだらない趣味
・オペラ聴かないクラシック愛好家は問題外
・声楽に興味ないなら人生の半分以上を損している

92 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 09:30:45.88 ID:O2hQIlgt.net
>>87
レコオド藝術の名曲名盤
愛聴盤が選出されないと抗議の投書をする

93 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 15:18:02.09 ID:X2YRDxiX.net
ここに集うみんなも薄々感づいていると思うけど、
「CD」はもうオワコンなんだよね
いくら安くても消滅するのは時間の問題
それも、そう遠くない将来。。。

94 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 16:03:47.69 ID:gKSs3ZQx.net
10年くらい前にもそういう話があったな。

CDってメディアであってコンテンツでもないしな。

95 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 17:11:08.44 ID:aWG+suCY.net
>>93
>いくら安くても消滅するのは時間の問題

マジレスするとクラシック愛好家は年寄りの比率が多いので
そこらへんは無頓着。わりと問題ない。彼らはCDの寿命を
心配するより自分の寿命のほうをよほど心配しているし、
それが正しい姿勢だとも思う。

96 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 17:39:52.36 ID:gKSs3ZQx.net
何より大枚叩いた自慢のプレーヤーが役立たずになるなんて許せないだろw

97 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 17:48:11.19 ID:kY4Oo8L+.net
てか、CDオワコンて定期的に書きにくる人がいるよね
この人も前に書いたことを忘れてしまうくらい爺さんなんだろうな

98 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 18:09:43.18 ID:gKSs3ZQx.net
糖質スコア自慢クンが出ると結構な頻度で出現するようだけど。

99 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 19:31:19.49 ID:F4KSmvZl.net
箱物も乱発しすぎで企画が底を尽き始めてる感じだしなあ
年寄り向けっていってもいつまでも生きて買い続けてくれるわけじゃないし

100 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 19:41:53.75 ID:yjQkFuZ5.net
>>99
底をついたら、ブルーレイと配信の二系統に
シフトする気がする

総レス数 952
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200