2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安くて良いCDスレ Part74

1 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 18:40:43.92 ID:1p/fC6PL.net
このスレは「国内・海外問わず」格安CDの販売情報を提供しあう総合スレッドの一つです

■前スレ■
安くて良いCDスレ Part73
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475881481/

■ショップ紹介■ ※()内は、2chクラシック板内での各ショップの俗称です

★国内大手ショップ★
HMV Japan (犬)    http://www.hmv.co.jp/1_700/
@TOWER.JP (塔)   http://tower.jp/classic
Amazon.co.jp(密林、尼) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/

★海外ショップ★
jpc               http://www.jpc.de/
PRESTO CLASSICAL   http://www.prestoclassical.co.uk/
MDT              http://mdt.co.uk/

■情報提供に際してのリンク短縮について■
以下を参考にリンクを短縮すると見やすくなり、荒れる原因が一つ減る
ことになると思われます。ご協力を。

尼 http://www.amazon.co.jp/dp/xxxxxxxxxx/
犬 http://www.hmv.co.jp/product/detail/zzzzzz/
塔 http://tower.jp/item/yyyyyyy/

■関連スレ■
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中55日目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481772142/

623 :名無しの笛の踊り:2017/03/24(金) 18:30:08.68 ID:iFZhr3t/.net
>>622
日本人も末広がりと言うことで8は好きだろ

チョンは、どう考えてるのか分からないがwww

624 :名無しの笛の踊り:2017/03/24(金) 20:59:04.52 ID:qGxNolNQ.net
>>620
カラヤンだと、
シンフォニーエディションしか買ってない層を狙っていそう。

625 :名無しの笛の踊り:2017/03/24(金) 22:49:18.48 ID:wiG0RSvT.net
>>622
ちうごくは九が好きなんじゃなかったっけ
日本では苦と音がかぶるから敬遠されるけど

日本では末広がりで縁起のいい八は、欧米だと蜘蛛やタコの足の数で不吉ナンバー

626 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 01:31:03.95 ID:T4t2T2E5.net
88CD88ユーロシリーズを出せば20億中国人にクラブームが興るかも!
「8888クラシックを聴いて88歳まで生きよう!」

627 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 16:51:35.24 ID:mS4nXmF+.net
現代音楽なら心の病の人もグズる麻衣ちゃん

床屋 管弦楽作品全集(6CD) ¥2,702
http://amzn.asia/hHXnf4V
  ↓内容
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3904350

628 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 17:08:06.89 ID:mS4nXmF+.net
常連には言わずもがなの早漏情報じゃが、ソニーの小箱群がでますな
個別貼は面倒じゃで下から探してCresson

http://www.hmv.co.jp/search/advanced_1/labelcode_SONY/month_4/pagesize_1/year_2017/

629 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 17:27:21.19 ID:EgPeI2sx.net
情報早いなthx

サロネンのストラヴィンスキー集成はこの白箱では初なのかな
ラローチャのグラナドスとかもいいねえ

ペライアとかチャールズ・ローゼンは大箱があったからなあ
こういう方が買いやすい人も多いんだろうけど

あと、ズッカーマンが箱にできるほど
ヴィヴァルディを大量録音していたのを初めて知った

630 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 17:30:01.73 ID:mS4nXmF+.net
ブライアン・アサワってどうなんじゃろの
ほんに要を得ん曲目リストじゃ
http://amzn.asia/iqOw70E

631 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 19:42:42.87 ID:1/UypyQw.net
オズボーンの新録ラヴェルのピアコンとファリャの庭も触れてくれw

632 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 20:06:25.92 ID:PdcSsO2F.net
なんで?

>>628
サロネンとラローチャくらいかなぁ…買わないけど
今回は珍しくそそられる白箱が無かったわ

633 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 20:10:11.36 ID:PdcSsO2F.net
メンブラン箱新譜、二つのうちマゼールのはちょっとそそられる
http://www.hmv.co.jp/news/article/1703240031/
これもDG初期録箱持ちには不要だけど、組み方がわりといい

634 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 20:13:40.87 ID:+fD9Xfo7.net
お、俺でよければ、おズボンに触ってあげr(殴

635 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 20:56:59.18 ID:+fD9Xfo7.net
うがぁ
熟考するに、アンコン覚悟で おズボンの上から とした方がエロ良じゃったな(反省

口倫混の新マーラー (15CD) ¥3,593
http://amzn.asia/bbYUxrM
  ↓犬値
http://www.hmv.co.jp/product/detail/7675591

636 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 22:34:43.27 ID:77pPBarB.net
>>635
ぽちりますた

637 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 23:07:39.68 ID:H2B/QQTI.net
>>635
悩んだけどポチったthx

638 :名無しの笛の踊り:2017/03/25(土) 23:12:37.00 ID:MNwdGmwL.net
鰤シューマン45CD アマゾン5268円
hmvでもほぼ同額

639 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 08:42:41.97 ID:qZl6tZAg.net
シューマンはあの分裂した気質がなぁ…

640 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 10:34:08.51 ID:sEkm5RxJ.net
鰤のハイドン2はまだか?
出ないと弦楽四重奏が揃わない

641 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 10:52:30.49 ID:jfsksZDr.net
マゼール/フィルハーモニアのマラ全、初出時はプレイヤーによって
えらくハムノイズが乗るとして、関連スレで話題になってた
マゼールスレの現行スレでも読める

どうもデジタルの信号そのものに何らかの問題があるようで
プレイヤー側のアップサンプリング機能とかと相性が悪いようだ

今回の箱で直ってればいいが、多分変わらないだろうと思う
でも演奏はいいぞこれ

642 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 11:54:20.59 ID:QLvAncQd.net
>>612
NAXOS30周年記念箱、尼が現在3,342円、犬の方が安いですな
@100円未満は激安の証、スレタイ通りの良質な廉価盤

643 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 16:50:15.94 ID:gHPRqtKO.net
>>635
珍しくポチった。ありがd。

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

644 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 17:30:19.86 ID:8i2wtedj.net
マゼール、英Prestoでも同じような価格だから
これくらいが相場なんでしょ

犬塔(というか代理店)がぼったくってるだけ

645 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 18:23:56.95 ID:apgWUCwK.net
マゼール&ウィーンフィルのマーラーって発売された頃は変てこな演奏だなあと思っていた

646 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 21:19:40.19 ID:19pll5En.net
犬塔の価格設定は4割引前提だから

647 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 02:13:32.03 ID:vVgxcHT2.net
マゼールにくれてやる金も時間もないwww

648 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 02:41:51.31 ID:cHAmzwGW.net
まぜーるの芸術箱を半分ほど聴き終わった、最安値はいくらだったっけ?

649 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 03:17:17.25 ID:hu8g/qXY.net
>>648
俺が犬で買った時は3535円だった

650 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 05:16:17.43 ID:cHAmzwGW.net
NAXOS箱も30枚、まぜーる箱も30枚

651 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 09:55:36.58 ID:G6B1zoU1.net
Mahler: Symphonies Nos. 1-9 Import
Loein Maazel (アーティスト) 形式: CD
価格: ¥ 3,603 通常配送無料 詳細

652 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 17:35:53.36 ID:S650oEzh.net
クリュイ箪笥大箱は間違いなくポチるのじゃが
カラヤン箱の40-50年代のリマスターに???物が多かっただけに
市松模様の不安をのこしますの

http://www.hmv.co.jp/news/article/1703270031/

653 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 17:39:50.86 ID:S650oEzh.net
うがぁ。髪の毛並みに抜けとった

○ カラヤン罠箱の40-50年代のリマスター

654 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 19:22:00.68 ID:cHAmzwGW.net
紹介文から脱字では盤質に疑念が、、、

ヒストリカルものでもレーベル正規ですら、
音質より盤質の心配をしなくてはいけないのは悲しい。

655 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 19:48:53.12 ID:PKBmkx7z.net
没後50年ボックスって、晴れてパブリックドメイン入りということだよな
阿漕な商売じゃてw

656 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 19:54:07.48 ID:PKBmkx7z.net
と言いながらもポチるのだが、やはりEMIのロゴで出せるうちに出して欲しかった
ワーナーよりマシだが、エラートも違和感ありまくり

657 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 20:07:43.51 ID:/t+6xMsC.net
なんぼやねん?

658 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 20:13:16.45 ID:sp7wZjcq.net
ここで饒舌になる時はリアルでうまくいってない時

659 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 20:15:55.76 ID:8Sz5/WLv.net
オペラの全集は出さないのか・・・

660 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 20:30:34.08 ID:S650oEzh.net
みな、大変じゃの

661 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 20:42:41.30 ID:PKBmkx7z.net
>>654
EMIの大型箱物は最悪だったが、ワーナーは良好だったと思います
Prestoのセールで随分買いましたが、再生に問題あるような箱はなかったです

統合後の旧EMI箱は買ってないのですが、恵美、ワーナーどちら寄りなのでしょうか

662 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 21:40:56.28 ID:zA8hQnzT.net
前にもここで書いたことあるけど
旧EMI系、旧ワーナー系を問わず、一時期のワーナー箱で
うちのプレイヤー(ドライブ交換したばかり)で音飛びが出るのがあったよ

具体的にはマルティノン箱、セレブリエールのドヴォ全&グラズノフ全、
アルテミスQのベトSQ全とか、2015年ごろのもの
最新のロストロのチャイコ新装箱では大丈夫だった

プレスしてるのはみな同じOPTIMAL MEDIA社
楽しい箱ライフを送るならエラー訂正の強力なサブ機は必須やね

663 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 23:49:14.48 ID:PKBmkx7z.net
ありがとうございます
当方の持っているワーナーの箱は、ほとんどが2008-12年頃までに買ったものです
バッハのカンタータなど60枚全くエラーなしで聴き通せたりしたので、最近の状況は意外です

664 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 08:10:00.28 ID:A1C1lnRz.net
>>662
以前私もここに書いたが、DCD-SX1だとワーナー箱は頻繁に音飛びがする
カラヤンの廉価箱が出た時期のディスクが、一番酷いと思う
廉価箱のメンブランだと音飛びしないから、更に低反射率のディスクを使ってる可能性が高い
頻繁にというのは、10枚中1〜2枚以上の確率で存在、これは大いに問題がある

665 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 08:36:14.28 ID:SespXeuK.net
レンズクリーナー使うと改善されるかもよ

666 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 13:24:53.42 ID:6lSmP+yf.net
>>665
肉眼でもわかるくらい盤面にむらがあるから、
単なる反射率の問題じゃない。

667 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 13:55:44.08 ID:bLKai0rx.net
旧EMI箱は耐用枚数過ぎたスタンパーを使い回してたんじや?

668 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 13:58:27.17 ID:52qKuvwW.net
ディスクを水洗いして乾かした後、柔らかい布で拭けば多少改善するが
毎回やらなきゃならないので面倒くさい
レンズクリーニングは効果なし

669 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 18:05:06.20 ID:lq1rEBEG.net
どこの中野さんだよ

670 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 18:35:40.22 ID:Uz2FcsNN.net
あははは

671 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 18:46:52.28 ID:XPm4vSRx.net
>>656
オレは逆だな
あの赤いERATOロゴに違和感ありまくり
マルティノンみたいに、旧EMIと旧ERATOに同じ曲入れてたらややこしくて困る
Warnerのマークは小さくて地味だし気にならない

>>662
オレもアルテミスやられたわ、他にミヨー箱とかも
セレブリエールのグラズノフ、ちょっとしか聴いてないから心配になってきた

672 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 21:44:14.14 ID:5aLcrc9i.net
向こうでイラン湖扱いされたんでこちペタ

Serebrier Conducts Rorem (5CD) ¥1,891
http://amzn.asia/h7O7PQS
  ↓内容
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5438970

673 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 01:42:12.88 ID:ObhdHbz1.net
>>671
おれも、ヒリヤード・アンサンブルのルネッサンス小箱でやられた。

674 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 02:13:32.97 ID:9jx//sxY.net
自分もDENONのSACDP使ってる
やはり1〜2年前のワーナー箱はだめね

DLNAとUSBに対応してる廉価BDプレイヤーをデジタルでつないで使ってるよ
エラーは出ないしファイルも再生できるし便利

光デジタルでの接続は音質的にどうかな、と思ったけど意外と気にならない

675 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 07:49:44.70 ID:mcx4gnFn.net
今の?CDPは低価格帯でも十分な音質だしエラーも出ない
アンプとスピーカーを適度に充実させよう

676 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 08:56:19.12 ID:9WcvlhYl.net
>>662
ロストロのチャイコ新装箱はリッピングに
時間がかかって大変だったよ。2度と
やりたく無いな。EMI系はこういうの
多いが、他の会社も似たり寄ったり。
箱物は安いので仕方ないか。

677 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 10:48:01.76 ID:7gGMcdAh.net
お前のDVDが糞なだけ

678 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 21:23:23.85 ID:l1Z0mPAl.net
D・V・D!! D・V・D!!

679 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 23:03:00.58 ID:CcR9lt4Q.net
発売半年程度のワーナー廉価ボックスを投げ売りしてて、犬も断末魔の様相だなあ

680 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 23:05:06.59 ID:ObhdHbz1.net
盤質の問題のある「訳あり品」の大放出と大義名分があるからな

681 :名無しの笛の踊り:2017/03/30(木) 19:56:41.57 ID:enHo5ea0.net
これはこちらじゃな

モーツァルト ヴァ協全、管ため協集 (7CD) ¥1,187 +¥350
http://amzn.asia/0xK4Yb4
  ↓内容
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1886235

682 :名無しの笛の踊り:2017/03/30(木) 21:04:11.02 ID:hy5Hd1uc.net
罠は四半期ごとに数字合わせする外資の見本のような企業

683 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 00:30:53.37 ID:736NLqcQ.net
sawいえ歯、アニー・フィッシャー好きの方がいらっしゃいましたの
ちとお高めじゃけん、豈フィッシャー好以外クリックゴム要ですじゃ

アニー・フィッシャー・東京芸術劇場ピアノ・リサイタル (2CD) ¥1,185
http://amzn.asia/1upinTr

684 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 04:13:53.61 ID:+ChYo0yp.net
総入れ歯?

685 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 07:02:07.57 ID:aMsHW8He.net
>>674
一人称自分キモい

686 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 10:22:16.94 ID:zPEQxVJR.net
>>684
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、嬉しいのぅ(えっ
第一稿ではそうしたんじゃが、さすがにわからんじゃろとあきらめたものじゃ
次回から 総入歯 採用(マテマテ

687 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 10:29:21.12 ID:ZP7UgFLo.net
>>685
ヤクザは二人称でも使うだろう
自分とかワレとか
柄の悪い方言由来らしいが

688 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 10:40:05.74 ID:zPEQxVJR.net
総入歯、大阪人が使う「自分」は解釈に困ることがありますの
http://jibunlife.hateblo.jp/entry/2015/10/22/192842

689 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 10:46:41.29 ID:koL8Uk99.net
夏目漱石「行人」の語り手=主人公は徹頭徹尾「自分」を使うことで知られている もしかするとこの小説の人気に影響しているかも

690 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 10:49:38.88 ID:6fYqsgcq.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NFLVFFK
2800円

691 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 10:49:46.85 ID:koL8Uk99.net
夏目漱石はその後よく似た小説「こゝろ」を書いたが語り手の一人称は「私」に変更されている

692 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 12:19:50.63 ID:+ChYo0yp.net
>>690
数日前3000円超えてたから、徐々に下がってきてるな
拙も買いそうになった
内容を見て諦めたが

693 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 17:53:44.93 ID:IghtVGC/.net
モツ全集 三つ程あるようですが、価格もけた違いだったりしますね。
録音の良いのは、あるいは演奏の良いのは?
お勧めをお聞かせくだされやがれ、(もとい)、ませ。

694 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 20:23:43.68 ID:l1Co43I0.net
そらユニバーサル系のが一番では?

695 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 21:42:16.36 ID:JcApO3Hx.net
我輩で

696 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 00:26:03.63 ID:zWMdVFft.net
10年前に鰤の箱買ったけど、俺の尻を舐めろだけ聴いて死蔵している
Evaluation: Good!

697 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 12:37:51.07 ID:4WgMIfg4.net
バター犬…←(殴、じゃなくバター付きパンツもオススメ

698 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 12:50:08.98 ID:vw58tFiU.net
変態さん登場w

699 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 14:25:19.64 ID:or4GcojK.net
折角おせーてくれてるらしいが・・・。さっぱりわからん。 w

700 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 18:06:39.82 ID:4WgMIfg4.net
>>699
これな↓ 国立音楽大学って「こくりつ」じゃなく「くにたち」だと思うけどw
https://youtu.be/kBuB__XAg8g
https://youtu.be/VAia_xZVGIo
https://youtu.be/5BVZyqKcLVc

701 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 19:21:23.33 ID:2pvN4Cbp.net
カ、カトパン…

702 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 02:43:34.51 ID:HvTwZiF0.net
格安ちゅうわけではないが、シュタットフェルトとしては安家老

Bach: Englische Suiten 1-3  ¥788
http://amzn.asia/42Yo7b0

703 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 03:00:03.08 ID:0Bv6QFFe.net
そういうこともアルジャ老

704 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 07:59:43.86 ID:fLx523bH.net
ベートーヴェン弦楽四重奏どれがおすすめ?

ゲヴァントハウス 2,499円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00015T1MW/

東京 2,140円
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BOWG7C/

アルバン 2,591円
https://www.amazon.co.jp/dp/B008DK3PJC/

705 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 13:33:36.16 ID:gITPDXpz.net
ジョン・ブラウニング RCA録音集成(12CD) ¥4,040
http://www.hmv.co.jp/news/article/1704030011/

リリー・クラウス モーツァルトピアノ協奏曲全集(12CD) ¥4,040
http://www.hmv.co.jp/news/article/1704030008/

いずれもオリジャケ&新規リマスター

そして犬のサイトに「タワーレコードx Sony Classicalスペシャル・コレクション」
と堂々と書かれた紹介文を渡す輸入代理店、そのまま載せる犬

クラウスの方はコーホーがさっぱり褒めてなかったが何か問題あったん?
ブラウニングのプロコ協以外はどっちも未聴なんで食指が反応してるんだが

706 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:23:56.87 ID:qmMdq26U.net
うぉぉおおおおおおおおおおおお ブラウニング箱来てたーーーーーーーー

707 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:24:18.07 ID:qmMdq26U.net
>>705
買え

708 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:30:45.59 ID:EHvtfj6S.net
ショパンのエチュードは無双だぞ
技巧ならデュシャーブルに匹敵する

それにバーバーの権威だ

重要なリストのソナタやムッソの画はDelosレーベルだがな

若い時の小澤とのチャイコンは、小澤がガンガンオケを鳴らすから
五月蝿いのが嫌いな人はあれだ
まあシカゴのおねショルティが平気って人は大丈夫だ

709 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:41:06.01 ID:r+5nzFH9.net
爺さんあたりは、クリュイタンス箱もあるし、ショパンのエチュードの1枚もの買えば満足しそうだけどなw
尼のマケプレだと一枚ものも安い

710 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:21:45.37 ID:0Bv6QFFe.net
>>705
>クラウスの方はコーホーがさっぱり褒めてなかったが何か問題あったん?
遥か昔に読んだ記憶があるが、たしか「録音が酷くて魅力が伝わらない」とか、
そんなことだったような…うろ覚えなので記憶違いかもしれん
指揮のスティーヴン氏は、地味な古典もの指揮者のまま数年前亡くなった模様

コロムビアのピアニスト・オリジャケのシリーズ、イストミンやワッツが出てるから、
ブラウニングの次はフライシャーあたり出るのかしらん

711 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:40:50.62 ID:IdZ9hcKy.net
>>709
大正解。なじぇ儂の性癖を尻突くしとるかと小一時間

茶ingはelosの展覧会の絵でホロを意識した無駄な爆演が辛いが
それを期待してポチッたプロコの協奏曲は、ちとはずされましたの

>>705 ポッチ、thanx
>>708 おねショタも大丈夫(殴

712 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:46:52.28 ID:IdZ9hcKy.net
>>710
個人的にはブライロフスキーがほしい床ですの

713 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:58:38.87 ID:IdZ9hcKy.net
普段値がようわからんが、お好きな人は好きそうなスロボジャニク

Mayo 20th Anniversary: Alexander Slobodyanik ¥844
http://amzn.asia/earTybb

714 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 18:52:02.39 ID:gITPDXpz.net
>>710
ソナタ集のステレオ録音の方については「金だらいを叩くような音」
と評してたんだよね(各ショップのレビューではことごとく否定されてる)
協奏曲の方も同様だったのかな

あとフライシャー箱は既出ですぜ
http://tower.jp/item/3242260/

確かにソニー系はピアニストの復刻頑張ってるかも
ワッツ、イストミン、アントルモン、フレイレ、ワイセンベルク(RCA)etc.

715 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 19:40:23.03 ID:c5QqDg9h.net
>>693
モーツァルト大全集、現在手に入るのはユニバーサルの200枚組(Mozart225)と
ブリリアントの170枚組の二つだと思うけど、あと一つは何?
もしそれが、90年代に出たフィリップスの大全集や2006年に出たユニバーサルの
大全集で10万円台や20万円台だったら、それらはやめた方がいいよ。
演奏の質という点で、無難にMozart225にしとくのが吉。

716 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 20:01:15.24 ID:bBuYBm79.net
モーツァルト新大全集200cd デッカ

717 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 20:10:51.78 ID:0Niy2jK6.net
ブライロフスキーは日本のソニーがショパン箱出してるが、

RCAの方は2枚組数種で事足りるのかも

718 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:22:24.15 ID:tcIp+hOw.net
あのショパン箱はオマンとのピアノ協1が抜けとりま寿司
RCAのLPででとったワルツ集とか舞踏への勧誘などの小品集も聴きたいで寿司の

じゃがyoutube見とるとけっこうアップされとるし
録音状態から考えて、これで語り口を堪能でき充分な気もしますの

719 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:34:08.38 ID:gITPDXpz.net
>>705の2点、その後千円ほど価格が下がってる ¥3,091

720 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:38:54.03 ID:dNJOaLMV.net
タワレコの価格見て慌てて値下げしたのかw
さすが犬畜生

721 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:52:02.05 ID:0Bv6QFFe.net
>>714
おお、フライシャー箱は出てたのか
犬では廃盤扱いのようだが

クラウスの「録音酷い」はソナタの方だったか…やはり記憶違いかも

722 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:52:15.72 ID:rKuGhQTT.net
犬畜生は割引率をでかくしたいなら、価格を全部1億円にしろよ

Lili Kraus plays Mozart Piano Concertos<限定盤>

タワレコ 
通常価格(税込) ¥3,769
セール価格(税込)¥3,091

畜生
価格(税込) ¥4,644
会員価格(税込)¥3,091

総レス数 952
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200