2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安くて良いCDスレ Part74

1 :名無しの笛の踊り:2017/01/03(火) 18:40:43.92 ID:1p/fC6PL.net
このスレは「国内・海外問わず」格安CDの販売情報を提供しあう総合スレッドの一つです

■前スレ■
安くて良いCDスレ Part73
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475881481/

■ショップ紹介■ ※()内は、2chクラシック板内での各ショップの俗称です

★国内大手ショップ★
HMV Japan (犬)    http://www.hmv.co.jp/1_700/
@TOWER.JP (塔)   http://tower.jp/classic
Amazon.co.jp(密林、尼) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/

★海外ショップ★
jpc               http://www.jpc.de/
PRESTO CLASSICAL   http://www.prestoclassical.co.uk/
MDT              http://mdt.co.uk/

■情報提供に際してのリンク短縮について■
以下を参考にリンクを短縮すると見やすくなり、荒れる原因が一つ減る
ことになると思われます。ご協力を。

尼 http://www.amazon.co.jp/dp/xxxxxxxxxx/
犬 http://www.hmv.co.jp/product/detail/zzzzzz/
塔 http://tower.jp/item/yyyyyyy/

■関連スレ■
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中55日目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481772142/

700 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 18:06:39.82 ID:4WgMIfg4.net
>>699
これな↓ 国立音楽大学って「こくりつ」じゃなく「くにたち」だと思うけどw
https://youtu.be/kBuB__XAg8g
https://youtu.be/VAia_xZVGIo
https://youtu.be/5BVZyqKcLVc

701 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 19:21:23.33 ID:2pvN4Cbp.net
カ、カトパン…

702 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 02:43:34.51 ID:HvTwZiF0.net
格安ちゅうわけではないが、シュタットフェルトとしては安家老

Bach: Englische Suiten 1-3  ¥788
http://amzn.asia/42Yo7b0

703 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 03:00:03.08 ID:0Bv6QFFe.net
そういうこともアルジャ老

704 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 07:59:43.86 ID:fLx523bH.net
ベートーヴェン弦楽四重奏どれがおすすめ?

ゲヴァントハウス 2,499円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00015T1MW/

東京 2,140円
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BOWG7C/

アルバン 2,591円
https://www.amazon.co.jp/dp/B008DK3PJC/

705 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 13:33:36.16 ID:gITPDXpz.net
ジョン・ブラウニング RCA録音集成(12CD) ¥4,040
http://www.hmv.co.jp/news/article/1704030011/

リリー・クラウス モーツァルトピアノ協奏曲全集(12CD) ¥4,040
http://www.hmv.co.jp/news/article/1704030008/

いずれもオリジャケ&新規リマスター

そして犬のサイトに「タワーレコードx Sony Classicalスペシャル・コレクション」
と堂々と書かれた紹介文を渡す輸入代理店、そのまま載せる犬

クラウスの方はコーホーがさっぱり褒めてなかったが何か問題あったん?
ブラウニングのプロコ協以外はどっちも未聴なんで食指が反応してるんだが

706 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:23:56.87 ID:qmMdq26U.net
うぉぉおおおおおおおおおおおお ブラウニング箱来てたーーーーーーーー

707 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:24:18.07 ID:qmMdq26U.net
>>705
買え

708 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:30:45.59 ID:EHvtfj6S.net
ショパンのエチュードは無双だぞ
技巧ならデュシャーブルに匹敵する

それにバーバーの権威だ

重要なリストのソナタやムッソの画はDelosレーベルだがな

若い時の小澤とのチャイコンは、小澤がガンガンオケを鳴らすから
五月蝿いのが嫌いな人はあれだ
まあシカゴのおねショルティが平気って人は大丈夫だ

709 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 16:41:06.01 ID:r+5nzFH9.net
爺さんあたりは、クリュイタンス箱もあるし、ショパンのエチュードの1枚もの買えば満足しそうだけどなw
尼のマケプレだと一枚ものも安い

710 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:21:45.37 ID:0Bv6QFFe.net
>>705
>クラウスの方はコーホーがさっぱり褒めてなかったが何か問題あったん?
遥か昔に読んだ記憶があるが、たしか「録音が酷くて魅力が伝わらない」とか、
そんなことだったような…うろ覚えなので記憶違いかもしれん
指揮のスティーヴン氏は、地味な古典もの指揮者のまま数年前亡くなった模様

コロムビアのピアニスト・オリジャケのシリーズ、イストミンやワッツが出てるから、
ブラウニングの次はフライシャーあたり出るのかしらん

711 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:40:50.62 ID:IdZ9hcKy.net
>>709
大正解。なじぇ儂の性癖を尻突くしとるかと小一時間

茶ingはelosの展覧会の絵でホロを意識した無駄な爆演が辛いが
それを期待してポチッたプロコの協奏曲は、ちとはずされましたの

>>705 ポッチ、thanx
>>708 おねショタも大丈夫(殴

712 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:46:52.28 ID:IdZ9hcKy.net
>>710
個人的にはブライロフスキーがほしい床ですの

713 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 17:58:38.87 ID:IdZ9hcKy.net
普段値がようわからんが、お好きな人は好きそうなスロボジャニク

Mayo 20th Anniversary: Alexander Slobodyanik ¥844
http://amzn.asia/earTybb

714 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 18:52:02.39 ID:gITPDXpz.net
>>710
ソナタ集のステレオ録音の方については「金だらいを叩くような音」
と評してたんだよね(各ショップのレビューではことごとく否定されてる)
協奏曲の方も同様だったのかな

あとフライシャー箱は既出ですぜ
http://tower.jp/item/3242260/

確かにソニー系はピアニストの復刻頑張ってるかも
ワッツ、イストミン、アントルモン、フレイレ、ワイセンベルク(RCA)etc.

715 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 19:40:23.03 ID:c5QqDg9h.net
>>693
モーツァルト大全集、現在手に入るのはユニバーサルの200枚組(Mozart225)と
ブリリアントの170枚組の二つだと思うけど、あと一つは何?
もしそれが、90年代に出たフィリップスの大全集や2006年に出たユニバーサルの
大全集で10万円台や20万円台だったら、それらはやめた方がいいよ。
演奏の質という点で、無難にMozart225にしとくのが吉。

716 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 20:01:15.24 ID:bBuYBm79.net
モーツァルト新大全集200cd デッカ

717 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 20:10:51.78 ID:0Niy2jK6.net
ブライロフスキーは日本のソニーがショパン箱出してるが、

RCAの方は2枚組数種で事足りるのかも

718 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:22:24.15 ID:tcIp+hOw.net
あのショパン箱はオマンとのピアノ協1が抜けとりま寿司
RCAのLPででとったワルツ集とか舞踏への勧誘などの小品集も聴きたいで寿司の

じゃがyoutube見とるとけっこうアップされとるし
録音状態から考えて、これで語り口を堪能でき充分な気もしますの

719 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:34:08.38 ID:gITPDXpz.net
>>705の2点、その後千円ほど価格が下がってる ¥3,091

720 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:38:54.03 ID:dNJOaLMV.net
タワレコの価格見て慌てて値下げしたのかw
さすが犬畜生

721 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:52:02.05 ID:0Bv6QFFe.net
>>714
おお、フライシャー箱は出てたのか
犬では廃盤扱いのようだが

クラウスの「録音酷い」はソナタの方だったか…やはり記憶違いかも

722 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 21:52:15.72 ID:rKuGhQTT.net
犬畜生は割引率をでかくしたいなら、価格を全部1億円にしろよ

Lili Kraus plays Mozart Piano Concertos<限定盤>

タワレコ 
通常価格(税込) ¥3,769
セール価格(税込)¥3,091

畜生
価格(税込) ¥4,644
会員価格(税込)¥3,091

723 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 00:28:51.26 ID:9qnXrchs.net
犬は中古もクーポンポイント使用前提の爆上げだし
もう価格面は期待できない

724 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 00:33:40.16 ID:nQe9sp32.net
ストルツマン(cl)も箱詰めされてしまうようじゃが
ある種CDコンテンツの焦土販売のような気がせんでもないですの

COMPLETE ALBUM COLLECTION (40CD)
http://amzn.asia/fqUkXZh

725 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 00:34:26.12 ID:8epWvFrw.net
>>720
>>722
ほんの2〜3年前までは、犬と塔が逆のパターンが多かったな

726 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 10:07:33.85 ID:fSBQ8ezH.net
CD不況と言いつつもクラシックやジャズは比較的安定して売れていた
だがクラシックやジャズを趣味にしてた人が多い年齢層が全て定年してしまったのでここ数年で一気に売れなくなってる
代わりに売れてるのは70〜80年代のロックと往年のアイドル
かろうじて金が使える40歳台後半〜50歳台が買ってるらしい
その下の世代はCDを買わなくなってるから、大手でもあと十数年保てばいいほう

727 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 15:21:22.57 ID:j84715S3.net
イゾワール バッハ箱 3000円を割るだろうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N1ZHWJ8/

728 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 15:54:00.10 ID:nl/jHWim.net
フランクをとっとと再発しろと

ああいう録音を買っておいて世に出さないなんて犯罪に等しい愚行だ

729 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 15:55:51.98 ID:nl/jHWim.net
>>726
退職金や年金で買ってる爺は多かったらしいが、それでも減ってる理由は、動けなくなるからだよw

730 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 16:11:52.34 ID:9qnXrchs.net
あと10年もしたらコレクションが中古で大放出だろうな

731 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 16:22:42.24 ID:/c6oyqGY.net
>>727
祭り再びか。
僕が家に帰るまで、残しておいてくださいな。

732 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 16:59:43.55 ID:FwWcKEyj.net
動けないくらいで諦めるな、買えよ増やせよ!
そして動かなくなる前に最後の曲を準備しておけ
でないと「おじいちゃんはいつもコーホーコーホー言ってたね」と、コーホーのエロイカを葬儀で流されるぞ

733 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 18:06:27.80 ID:BeoYLa9T.net
>>731
このところ安値安定で徐々に下がってこの値段だから、
一気に売れない限りこのあたりで推移しそう
なので祭りにはならないと思う

734 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 18:21:13.08 ID:W3rnDIz9.net
「チャイコの後期3大で5番がディスク2枚に分かれているのが許せない」
という人はディスク入れ替えも辛いんだろうな

LP裏返すのに比べたら楽だろうに
そんな余力もなくなってしまうのか

735 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 20:32:54.16 ID:MRpSSNmf.net
儂の腐耳には、このまーちんの選曲はハードルが高いけん、ままペタっときますね

マーティン・ジョーンズ〜75歳バースデー・トリビュート (4CD-R)¥1,328
http://amzn.asia/4CNHPvQ
  ↓内容
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6593103


国内盤じゃけんちと高いが、いろいろな博美ちゃんに会えますの (ん?

岡田博美 アンコール・セレクションズ ¥1,324
http://amzn.asia/iGTrLhQ

736 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 21:28:32.32 ID:j84715S3.net
NAXOS30周年箱、あまぞんで4000円にせまる勢い。

737 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 21:37:33.69 ID:aoXY/9yn.net
>>727
じわじわと高くなってますな

738 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 21:59:21.25 ID:PvfUAf1s.net
あまぞん、シブイぞ。
Lili Kraus plays Mozart Piano Concertos<限定盤> 、
参考価格\9,900のところ、ドーンと\3,796(38%)引いて、\6,104だっ!

739 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 22:06:14.42 ID:8epWvFrw.net
734みたいなア〇がいると思うと情けない

740 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 22:22:44.56 ID:zSxahom0.net
たしかにLPだと裏返すのが気にならなかったな
なんか、よしラストスパートだ的な気合が入ったもんだけど
でもこれがCDになると何故か面倒というか
気が抜けるというか

741 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 22:57:24.63 ID:BEcGtp1m.net
CDは入れ替えなきゃならないし
トレイの開閉時間もあるから
LPを裏返す方が案外手っ取り早いかも

742 :名無しの笛の踊り:2017/04/04(火) 23:30:01.71 ID:otpK0ONN.net
アームが移動し、針が盤面に着地するまでの時間は
CDのローディングより少し短い程度だったと思うが

743 :名無しの笛の踊り:2017/04/05(水) 06:37:36.23 ID:M9tf8Qgt.net
各種デジタルオーディオに乗り換えるべき理由の話か?

744 :名無しの笛の踊り:2017/04/05(水) 19:20:58.49 ID:dhNfMdWo.net
>>742
手動でやる

745 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 01:40:30.78 ID:GYdDD3I+.net
両面再生するやつあったよね

746 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 01:44:09.06 ID:/0UFKLng.net
へー

名前忘れたけど、ハンバーガーみたいにレコードのレーベル面挟んでトレースする、
そんな安物プレーヤーがあって、なぜか音質が高く評価されてた記憶があるわ
子供のころ雑誌のオーディオページで読んだなー
あれは両面再生だったっけ?

747 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 12:42:25.38 ID:edq6TVWp.net
LPの場合は片面が終わってアームが元の位置まで戻るのも結構時間かかったので
CD入れ替えの方が速い
裏返す際の盤面のクリーニングという面倒臭い工程もあるし

748 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 22:55:28.95 ID:RPsPmwtr.net
いや、早い遅いの問題じゃなくて
盤を裏返す時の気持ちの問題でしょ
CDを入れ替える場合と心持が違くない?

749 :名無しの笛の踊り:2017/04/07(金) 10:22:33.50 ID:6jRjrqyL.net
ブラームス2番の2楽章後とか、マーラー3番のビムボムの前のディスク交換タイムは
コーヒー淹れる時間にしていた
すべからく最初から最後まで聴き通すべしという人もいるんだろうけど

750 :名無しの笛の踊り:2017/04/07(金) 11:29:00.38 ID:EBfTnJzN.net
楽章間に近所の高校のチャイムが聴こえて来て一時停止ってのはやるけどw

751 :名無しの笛の踊り:2017/04/07(金) 11:56:45.74 ID:8O4XV7Lw.net
おい犬、いつまで「アウンター」テナーって表示しとくんだよ。

752 :名無しの笛の踊り:2017/04/07(金) 16:06:47.13 ID:mv6dVemh.net
あうあうあうー

753 :名無しの笛の踊り:2017/04/07(金) 16:25:13.37 ID:uNAI0ufF.net
メロディアのスヴェ箱ほし〜けどたけ〜な
どうしよ

754 :名無しの笛の踊り:2017/04/07(金) 16:45:14.78 ID:MMnVGb0t.net
>>750
朝比奈のフローリアンですな

755 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 07:30:32.90 ID:7VmF7AlI.net
犬の4点割引でスヴェ箱ポチってしまった
スレ的に15000円くらいだったらなぁ…盤質がいいのか
Vol.1ってことは第2巻もあるのかょ

756 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 07:50:30.80 ID:ZCQ4wuSE.net
シュロの日

757 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 09:24:51.42 ID:fe6oOl8E.net
>>755
買っちゃったのか
インフォにもあるけど、第2巻は秋に出るそうだ
最近メロディアの新譜を買ったが、装丁も録音、盤質もなかなかいい

2月ごろに犬の特価品は一旦ご破算みたいにリセットされてたが、
このところまた、Warnerをはじめ値が特価に戻りつつあるね
PragaのSACDが690円でいくつか出てたので買ってみた

758 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 20:38:38.56 ID:X1GOmXK/.net
>>757
>Warnerをはじめ値が特価に戻りつつあるね

なにげにタイトルが追加されてたり
個人的に気になるのはこれ

ヴェートーヴェン 弦楽四重奏曲全集
エンデリオン弦楽四重奏団(10CD)
会員価格(税込)¥1,990

759 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 20:57:53.01 ID:yxKj1ldB.net
エンデリオン安いよねえ
自分も気になってて、送料無料にする組み合わせを考え中

て、こういうこと言ってるうちに売り切れるパターン

760 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 21:02:17.36 ID:fe6oOl8E.net
>>758
それ自分もちょっと欲しいなと思った
他に買う箱があったから今回は見送ったけんども

ただ、セールはいいんだけど、毎日少しづつアイテム増やすのはやめてほしい

761 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 21:23:59.95 ID:yxKj1ldB.net
はい完売

762 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 22:00:51.42 ID:gpPGiKWp.net
しかし以前に比べて完売表示になるのが遅いなあ
値下げしても飛び付かないとなると手の打ちようがないね

763 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 22:18:00.53 ID:X1GOmXK/.net
>>761
どのタイトル?

764 :名無しの笛の踊り:2017/04/08(土) 23:39:01.82 ID:giYLJk2S.net
>>763
エンデリオンだよ
犬おなじみの、商品ページでは在庫あり、
カートに入れると「売り切れました」のパターン

765 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 00:01:06.38 ID:5sgycf6l.net
>>764
いつものアレか。在庫ありの誤表示。
ある種の不具合なんだろうけど、修正しないよな

ただし、ここだけの話、まれに瞬間的にサクッと買えることがある
これも不思議な現象で過去に2、3回経験してる

766 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 03:42:44.83 ID:Vq2PZ659.net
余裕で復活し、さらにクーポン付とか来ると思うよ

767 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 08:24:16.52 ID:t9a5PIwY.net
シベリウス交響曲全集+クレルヴォ C・デイヴィス/LSO SACD5枚+Blu-ray Audio
¥ 1,942
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LQQCRES/

768 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 08:47:16.72 ID:5sgycf6l.net
>>765
>余裕で復活し、さらにクーポン付とか来る

ワーナー関連は特にそうだね
売り切れたはずのタイトルが知らぬ間に
在庫アリの通常運転に戻る

DGはわりとガチで売り切れることが多い

769 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 10:49:27.02 ID:UqBkTbwA.net
罠箱購入は優先順位下がるよね
半年後に半額で投売りするのは確実だから

770 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 12:07:35.11 ID:IqXckPs8.net
>>767
今見たら¥2,103になっちゃってた
それでもLSOセールをやってる犬より安いね

771 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 12:24:02.98 ID:vhHbaIMi.net
おまけに1在庫あり。15%の時注文したのが納期伸びてまだお取り寄せ中なのに

772 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 17:48:46.38 ID:imItVR+w.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M5FQZCK
7609円

773 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 19:12:43.87 ID:sauyX41M.net
>>772
サンクス
尼は年に数回やらかしますな
去年はGREAT MOMENTS AT CARNEGIE が7670円じゃったな

774 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 19:35:49.34 ID:ZkqBtp/5.net
ポチろうかと思ったが、SONYバンスタ箱、ブーレーズ箱と重複分を
差し引くと実質30数枚、しかも大半がモノラルなので自分はパス

775 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 20:34:45.87 ID:5sgycf6l.net
>>774
>SONYバンスタ箱、ブーレーズ箱と重複分を差し引くと
>実質30数枚、しかも大半がモノラル

在庫処分かな?売れてないとか
ライブの蔵出し録音とか初出録音を入れてくれれば、
そそられるんだけど

776 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 20:45:12.99 ID:XeJcbnij.net
あの中に、ホロ爺やルビ爺のコンチェルト無修正盤や
薄消し物を1割でも混ぜとってくれたら欣喜雀躍ポチしたんじゃがの

777 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 21:09:21.77 ID:0j6gcdQe.net
最新の録音がマズアの、しかも協奏曲の伴奏だもんなあ
レコード会社に往年の力がないから仕方ないけど

デッカのサイトにウィーンフィルとの録音の一覧表があるけれど50〜60年代は連日のように収録してたのが、最後はフレミングのアリア集を十数年前に収録して以降、ニューイヤーコンサートだけ出してる有り様

778 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 21:19:28.36 ID:xBFwfDHG.net
>>772
確かに迷うが、買わない。w

779 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 21:23:16.85 ID:yg63euJH.net
ライブ録音やラジオ用の音源でいいと思うので、
ある程度は出して欲しいよね。

780 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 21:38:49.02 ID:5sgycf6l.net
>>772

1. The box is top heavy with Bernstein.
  ※ バンスタ多すぎじゃね?しかも既発盤ばっかじゃん

2. They could have used this opportunity to release broadcast
 recordings, rather than the same studio recordings
  ※ せめて放送録音とか含むならファンも喜ぶだろうに

3. No attempt was made to replicate the original album covers.
  ※ しかも、オリジナル・ジャケじゃねーし
  
4. Several of the discs are not generously filled.
  ※収録時間も短めじゃね? 
  
5. Why they decided to release the soundtrack to Woody Allen's 'Manhattan'
  ※なにげに映画のサントラとか含んでるし意味わかんね

 海外のファンの意見(amazon.com)

781 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 22:45:33.31 ID:GyRIl/4o.net
やっぱり、そこそこ買ってる人には大箱は難しいよね

782 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 06:59:56.04 ID:0Axa9sly.net
そりゃホモ箱とユダ箱は多い罠

783 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 08:01:32.97 ID:5aUUAuxm.net
> ホモ箱
だれのこと?ホロヴィッツ?リヒテル

784 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 15:42:13.31 ID:B+EVLzKB.net
ついでにユダ箱の解説もお願い♪

785 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 16:01:39.98 ID:RoU5N9sE.net
>>784
これ
http://www.kobeya.co.jp/products/img_pro/yudane_new4.jpg

786 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 21:51:21.52 ID:HIkCb4Oo.net
>>785
6枚で300円位って安くね?

787 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 21:53:55.51 ID:7r3KM4iR.net
神戸屋レストランのパン食べ放題好きだが、
サラダバーがやたら高い
だからこのスレにはふさわしくない

788 :名無しの笛の踊り:2017/04/10(月) 22:32:25.72 ID:HlFgTiRc.net
じゅー枚組の箱が多いのは反ユダヤの陰謀なんだぜw

789 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 02:14:49.29 ID:uBHSH4y2.net
神戸のユダヤ人といえば「アドルフに告ぐ」に出て来たな

790 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 02:37:59.11 ID:0kSCvpIe.net
クソ漫画かw

791 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 10:06:57.20 ID:kPxP9dRy.net
劇的にしたいとすぐにレイプに走る手塚治虫w

792 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 15:17:17.18 ID:aVkhEULW.net
>>788
なるほど、そういうことか。サンクス。

ホモ箱の意味は?

793 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 20:58:49.12 ID:CmfIPqnT.net
>>772
ずっと迷ってたんだが、いま見たら値段が変わってる
結局、買い損ねたがあまり惜しいとも思わないが、
在庫処分か何かだったのだろうね

794 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 21:07:36.29 ID:GHwukKgT.net
転売用に寝かしといたらいいんやで

795 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 21:34:39.61 ID:CmfIPqnT.net
転売厨w

796 :名無しの笛の踊り:2017/04/12(水) 02:14:23.97 ID:bY2tRZ3Y.net
ホモ箱 = バーンスタイン
ユダ箱 = バーンスタイン

と推測

797 :名無しの笛の踊り:2017/04/12(水) 07:55:41.77 ID:nFIt26Yk.net
アメリカがアメリカ生まれの指揮者を求めていたとはいえ、死後ここまで綺麗に忘れ去られると清々しいくらいだね
ホモでユダでアメリカ生まれのアメリカ人であるバーンスタインは最適だったんだろうけど、もう少し才能のあるやつはいなかったのかな

798 :名無しの笛の踊り:2017/04/12(水) 08:53:12.55 ID:HWdpS3TF.net
釣りっ釣りー♪

  釣りっ釣りー♪

799 :名無しの笛の踊り:2017/04/12(水) 14:19:10.37 ID:qGgjRUtx.net
>>793

また下ったよ。7749円

総レス数 952
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200