2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安くて良いCDスレ Part74

844 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 02:06:11.15 ID:zX8Fttw7.net
ここで見たPragaのSACDを5枚注文して今日届いた
教えてくれてありがとう

845 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 05:53:31.44 ID:q+Qlz1S7.net
ファンタスティックビーストの発売日は明日やで

846 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 06:10:53.38 ID:WFRygxjZ.net
>>844
いえいえ、どういたすますて

847 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 08:48:25.57 ID:XQecvOk+.net
>>835
>バレンボイムのソニーコンプリート43枚

なにこれ。
ソニーにそんなに膨大な録音あったっけ。

848 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 09:43:29.03 ID:l56LMwfx.net
>>847
ググると犬で34CD箱が出てくるが、完売してる

849 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 12:12:02.38 ID:MVA4yOPQ.net
これじゃろ
http://amzn.asia/1UEALjs

DVD3枚憑きで計46枚じゃ

850 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 15:57:00.70 ID:KUEfC22O.net
>>849
情報サンクス

851 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 20:08:17.00 ID:RHmaAqVr.net
1年くらい待てば5千円くらいで売られそう

852 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 21:32:07.66 ID:wmFF18Sk.net
一年待つね
あと何年生きてるつもりだw

853 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 21:52:54.79 ID:CXxTpZCM.net
どうせ今買っても、1年後に買っても聞かないから同じだよ

854 :名無しの笛の踊り:2017/04/19(水) 05:36:46.67 ID:ESgkhY8X.net
オイストラフEMI録音集 3097円
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ASVXSE

855 :名無しの笛の踊り:2017/04/19(水) 22:00:15.56 ID:Gnx5/Gjd.net
>>854
それなら、2013年2月に2,514円でポチってますな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2752649

856 :名無しの笛の踊り:2017/04/19(水) 22:37:22.32 ID:N3XDP4uC.net
尼イゾワール箱最安値か?2840円

857 :名無しの笛の踊り:2017/04/19(水) 23:51:23.21 ID:IHkUFROQ.net
>>856
最初もっと安くなかった?
ちょっと祭になって、自分もオーダーしたけどキャンセル食らった覚えが

今は徐々に下がる株価のような値動き

858 :名無しの笛の踊り:2017/04/20(木) 11:00:58.46 ID:6ENFrp4c.net
爺さん、感染症を面白がっちゃダメ

859 :名無しの笛の踊り:2017/04/20(木) 16:16:52.04 ID:L5ngPdJ9.net
観戦SHOWを面白がってるんジャマイカ

860 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 07:11:13.57 ID:JU1AEDKY.net
尼のバーゲン面白いわ

100タイトルに一枚くらいの割合だけど、すごくほしいのが出てくる
マイナーな国内盤の古いので、まだこんなの残ってたのか!みたいなのが

861 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 08:58:17.44 ID:8tlD1r4H.net
ですよねー

バーゲンからは追っとらんが、残1値下げ物にはキラが多いですの
特に今年に入ってからようけ見かけますな
そして
確かに残1物は待てば安値を更新するのが常じゃが
オペラ・古楽・現音以外は、だいたい即ポチしとる(鬼

862 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 09:39:15.95 ID:8tlD1r4H.net
スレの住民なら、手持箱群に全重複しそうじゃけん貼らんかったが
たとえば、この箱あたりじゃと1週間以上放置されとりますの

The Perfect Piano Collection 10CD ¥1,155 残1
http://amzn.asia/dqb0gRO
  ↓内容
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6539631

863 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 09:49:42.36 ID:tuE18TP+.net
>>862
箱買い初心者です。買いました。
ありがとうございます。

864 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 09:57:13.26 ID:8tlD1r4H.net
これはこれは
ご丁寧に、どうもです(礼

865 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 18:42:31.26 ID:InzNaDUG.net
>>862
そのSONY Perfect Piano collection当初25CD箱で出てたんだよね
http://www.hmv.co.jp/news/article/1305180008/
自分は特価2500円時にポイント還元で実質2000円くらいで買ってる
内容は完全にダブってるしなぜ15枚抜いたのか謎の箱

866 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 21:04:37.12 ID:L/8J2R4m.net
>>865
んだんだ。俺もその25CD箱、タワレコ新宿のワゴンで2千円台で買った記憶がある。
未開封なのは当然のこと、どこに収納したのかも覚束ないけど。

867 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 18:51:48.01 ID:oeGZamoS.net
イゾワール箱届いた。情報くれた方サンクス!

15枚組なのに箱デカイのね。。。

868 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 19:26:03.46 ID:8O7oMuzS.net
ダブルジャケットだからね

869 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 20:37:47.73 ID:ZriOLu65.net
仮オペのジュエルケースはもっとデカかったけどw

870 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 21:21:39.82 ID:FaEE9lbG.net
むかしは箱が大きいと素直に嬉しかった
最近は箱が大きいと「もっとコンパクトにならんのか」と思う
ジャケットサイズなどムダにデカイじゃねーかと怒りを覚える
うさぎ小屋にCDコレクションは厳しい

いつまでCDにこだわるんだこの時代遅れが!
いいかげん配信・ストリーミングに移行しろ!
という潮時なのかもしれぬ

871 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 21:37:34.98 ID:EdzMWtr7.net
東京周辺住んでるとCD無くなったら録音系聴かなくなる気がする。
正直プロからアマまでよくもこんなにあるものかと呆れるくらいコンサートだらけ。
聴く分には全然困らん。
CDは本当所有欲を満たすだけだ。

872 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 22:11:43.92 ID:f2GPZwLc.net
コンサートあってもお金かかるから。

873 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 22:27:46.89 ID:VKh//2qJ.net
俺が今聴きたい曲を、タイムリーに都合良くやってるコンサートなんて無い。
だから俺は、CDを聴く。聴きたい時に、聴きたい曲を。

874 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 23:03:15.99 ID:a5/XYQxP.net
故人は生演奏してくれません。

875 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 00:31:46.75 ID:WbJvKJiB.net
とかく生にこだわるひといるよな
べつに生でなくても良ければ感動するし、気持ちいいし
生でなければというこだわりは俺は捨ててる
生は予期せぬことがあってスリリングでリスクがあって危険だし、
だから良いのかもしれんが
人それぞれだけど

876 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 00:42:31.44 ID:5l1Rq5YG.net
フランス・ブリュッヘンは18世紀オーケストラとの録音ではライブ・レコーディングにこだわった
「演奏が惰性に陥らないように、本番ではリハーサルとは違う瞬間を作るようにしている」

877 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 01:01:33.25 ID:C+agn0dr.net
でっかいオケだとCDでいいけど、小編成だと生の方がいい気がしている。

878 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 02:26:35.72 ID:J+UVy5d2.net
>>877
ホールは石橋メモリアルがいい

879 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 08:15:13.59 ID:NV3ut7iv.net
隣の客が気になるオイラは生は無理。

せいぜいガラガラのアマオケのみ。

880 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 08:16:18.11 ID:g6/HhWbP.net
配信だけでは儲からんと日本のロックやPOP系は配信でユーザーに興味待ってもらってライブ(生)に呼ぶ(引き込む)ってビジネスモデルができつつあるし、
欧米のメジャーオケのストリーミングもそれ狙いの感もあるな。
配信ストリーミングで満足しちゃいそうな日本のクラユーザーに果たして未来はあるんだろうか?
そう考えると日本のクラユーザー向けだけのCD販売は残りそうな感じがするw

881 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 08:50:47.22 ID:fmlDNtTr.net
オケ、室内楽に加えて、歌舞伎、能、落語に定期的に通っていると、CD聴く時間がなかなか取れない
これにオペラや文楽がポツポツ入ってくる
東京圏は忙しすぎかも

882 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 09:17:35.41 ID:A9PZ1gIB.net
>>876
へぇ!あの御人がそう言ったかい?
俺はライブでレコード再現率100%に限りなく近いと感じたんだけどね
なんか広い会場で自宅にあるレコードを聴いたって感想だったw

883 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 10:30:09.24 ID:TPEFH+qt.net
尼でフルベン箱9999円じゃが
お前さん達は円高の時に購入済みかのぅ

884 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 10:58:34.48 ID:0dE5uT3+.net
フルベンではのうて 全便 とするとおしゃれ

885 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 11:41:23.31 ID:abVVnlkv.net
転売やが値段を吊り上げてて不愉快

886 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 11:42:05.56 ID:abVVnlkv.net
降便 とするおげふぃん

887 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 13:23:09.64 ID:d5VhSbio.net
おかのくもかよw
またミスかもしれないから即発送で単品注文するんだぞ

888 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 13:28:01.07 ID:C+agn0dr.net
>>887
アマゾンでも9999だよ。
よく見てね。

889 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 13:33:06.16 ID:T/cySlLd.net
ディズニーの前にジャン・コクトーの映画があるだろ

890 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 15:03:40.61 ID:gmuhgzZQ.net
古部はEMI赤箱と指輪でお腹いっぱい。
トスカニーニのSONY大箱が10000円ほどに下がらないかしら。

891 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 16:38:42.59 ID:+6LbdPnM.net
>>886
満便 もすてがたい

892 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 16:41:57.56 ID:rP2282YW.net
振便

893 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 17:32:37.69 ID:L8my6Shn.net
ウンコ臭いスレだなあ

894 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 20:46:52.91 ID:7y0Pwp4Y.net
       :彡⌒ ミ:
      :(     ):
     :/  、 つ:
     :(_(__ ⌒)ノ:
     ● ∪ (ノ:

895 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 05:23:01.22 ID:Kev3jLpw.net
ゲッーっ !

896 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 13:03:56.93 ID:bohxINQz.net
>>887
おかのくも、因縁のグルダ箱でござる
699円→1,499円
http://amzn.asia/83bXWfV

897 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 15:10:21.62 ID:xkLFRvbX.net
NAXOS30周年箱なかなか出荷予定にならない。
ところで、この二つどうちがうの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X1GB7RF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWCNZXD/

898 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 16:01:48.19 ID:BrcnFWLr.net
輸入盤と国内盤
といっても、品番以外全部一緒なんだけどね

899 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 16:56:35.77 ID:QMZpQELr.net
このナクソス箱を買う人は、どこに惹かれるかな
同じ曲目で、メジャーな演奏家で、しかも安いCDが
他にたくさんあるのに

900 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 17:11:49.77 ID:bohxINQz.net
>>897
2,436円でポチッタが、大幅値上げで驚いたw
犬なら、4点縛りも2,942円でござる

901 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 04:51:17.02 ID:YrIueLY4.net
あまぞん、イゾワール/バッハ箱2840円か、待てば良かった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N1ZHWJ8/

902 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 08:19:56.34 ID:FqkvoSML.net
しかしいつからここまでの変動相場制になっちまったんだろう。。。
石丸電気で10%?の金券貰ってた世代にはカルチャーショックだわい。

903 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 10:08:39.19 ID:V+eWslJt.net
>>902
お爺ちゃんが石丸で買い物した時代は、1ドル360円の固定相場だったからねw

904 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 11:12:00.57 ID:dkyVKo2K.net
>>901
買ったら振り返らないのがいちばんなのになぜ再訪したのか

905 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 12:34:47.38 ID:GXrTUexy.net
値上がりを確認して、ホルホルしようとしたんだろw

906 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 12:35:53.72 ID:gsd4BD0K.net
>>903
そこまで昔の話でもないんだよなあ
でっかい電気を知らないのなら、下手に煽らないほうがいいよ

907 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 13:06:52.29 ID:YaDN8aPe.net
知ってて冗談を言ってるようにしか見えないけどな
つなげて読めば分かる

908 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 13:20:16.02 ID:iN3N17p5.net
石丸は買ったレコードやCDの名を読み上げられるのが嫌だった

909 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 13:26:05.02 ID:YaDN8aPe.net
あれ、そうだっけ?
裏から出した在庫と突き合わせて、
「こちらは店頭在庫のみとなりますが」しか覚えてないな

910 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 13:37:33.30 ID:jaM/gnLL.net
レジカウンターに並べて清算を待つのが晒し者状態だった
レコ芸特選しか買わない客を「レコ芸ジジイ」と呼んで馬鹿にしてた思い出

911 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 13:37:57.29 ID:/7GM/mQh.net
在庫がないと向かいの2号店や本店に電話で在庫確認して
わざわざ取りに行ってくれたりもしたな
年末には今では売り物になっているグラモフォンカレンダーも
ただでくれたもんだ

912 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 13:56:24.88 ID:iN3N17p5.net
裏から在庫品を持ってきて、カラヤンアダージョとグレゴリオ聖歌集のお客様
などと呼ばれた
海外赴任前に薬師丸ひろ子のカセットテープと一緒に買ったときは恥ずかしかった

913 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 14:38:39.98 ID:YaDN8aPe.net
>>912
ああ、それのことか

ってスレチだなすまない

914 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 15:53:29.87 ID:eEUzgEY9.net
>>912
ネットのない時代は日本人の声さえ聴くのに苦労したからね
俺は留学の時松田聖子と杏里のベスト買ってみた

915 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 15:57:19.60 ID:/7GM/mQh.net
>>912
自分がよく利用していたバブルまっただ中の80年代末には病院や銀行
みたいに番号札渡されて番号札何番の方と呼ばれた記憶しかないが

916 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 18:33:19.26 ID:XIuNVKJE.net
わしレコ芸じじだったかも   W

917 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 19:02:22.33 ID:6hsQI1+s.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3126256?act=all

【4月25日 時事通信社】ベルリン市当局は24日、改修工事を続けていた名門オペラハウスの
ベルリン国立歌劇場が10月3日に7年ぶりに再開すると明らかにした。

918 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 19:56:25.13 ID:Cye+Lb/v.net
ボックスで格安の元祖ってHMかな?

919 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 20:00:05.64 ID:/KttdVEV.net
メンブランでしょ

920 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 20:30:52.49 ID:/eNG4mlw.net
連休明けに入院することになったので、フルトヴェングラー箱を注文した

921 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 20:54:39.14 ID:9yx50DkQ.net
何の病気ですか?
緊急とか深刻とか無いようなので、痔主さんとかですか

922 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 21:02:51.66 ID:hUycA5gx.net
箱物はブリリアント・クラシックスのインパクトがとても大きかった記憶。
それ以前は、廉価レーベルの代表はナクソスだったけど、
テレマンのターフェルムジーク、バッハやモツなどのボックスを
ドカンと出すという商法で、一躍有名になった、はず。
2000年代前半かな。当時はブリリアント・クラシックスのスレッドもあった。

923 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 21:08:37.69 ID:/eNG4mlw.net
>>921
アル依存の悪化

924 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 21:25:33.70 ID:OAnPX/9N.net
左様な心持ではフルベンを聴くのも尋常ではなかろうに
やはり音楽は心を落ち着けてくれましたかのぅ

925 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 21:29:07.38 ID:imzybNgZ.net
鰤も初期はPilzの音源が使われていたり、胡散臭い雰囲気もありました。
大型箱のはしりだった40枚箱も、プラケースの頃は嵩張るので手が出せなかった。

926 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 21:35:51.27 ID:m6uf0cpA.net
死を覚悟して音楽を聴くと、これまで気付かなかった発見が!
なので、お大事にしてください。

アル依存って、普通じゃない時があるわけで、同居の家族の方が大変だったろうけど。

927 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 21:46:05.39 ID:OAnPX/9N.net
じゃな
吾妻ひでお の日記ぐらいしかアル依存については見とらんが
己のことは己にしか解決できんからのぅ

お大事にしてくだされや

928 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 22:28:23.38 ID:J7BxJh3M.net
箱物は俺もブリの印象が強い

アルイはらもとかもあるけど最近だと
小田嶋隆とかまんしゅうきつこが体験を語ってるはず
本か本にしてなきゃネット上で読めるかと

これ完全な私見だがアルイや精神系にはバッハはNGだと思ってる
あとワーグナーも
やっぱモツかな、ベトやブラ、ハイドンもおけ
フルベン聞くならそこらへんご参考まで

929 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 22:34:37.86 ID:J7BxJh3M.net
あとスクリャービンは絶対だめだ
まだタコのほうがまし
その点ラフマやプロコは人畜無害
言わずもがなだが新ウィーン〜ゲソオソは論外、というかキチ(略

930 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 22:35:31.84 ID:j1tjTzqb.net
>>918
メジャーレーベルだとEMIのモツ、ベト、シュベ50枚とソニーのベト60が早いんではなかろうか
2007年の春だったと思う
グールドが夏、HMFの箱は秋
DHMやバイロイトはその翌年

931 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 22:35:47.23 ID:J7BxJh3M.net
あ、フルベンから脱線しちゃったか

932 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 22:42:29.40 ID:j1tjTzqb.net
>>929
タコの後期弦四は駄目だろう
特に15番
珍ポーコー氏が、聴いてごらんなさい、生きているのが嫌になるからと言っていた

933 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 23:07:50.59 ID:vF88GjIX.net
ケーゲル・ザンデルリングBOXからかな

934 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 23:31:47.81 ID:imzybNgZ.net
EDELとかカプリッチョはメジャーの扱いなんだろうか

935 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 23:36:58.10 ID:VceYdZTG.net
マイナー!!(個人の感想です)

936 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 05:08:09.47 ID:OsYUbHcI.net
東京カルテットのベートーベン弦楽四重奏 まけぷれで883円+350円
https://www.amazon.co.jp/dp/B008BOWG7C/

937 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 07:15:17.37 ID:JgshrRMx.net
どうせならモルゴアを安くして欲しいんだけどw
なんか下がらないね。

938 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 07:25:17.48 ID:JgshrRMx.net
尼、酒部の鰤大箱\8,548-
もう一声

939 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 09:58:58.46 ID:Im+C2Oos.net
海外まけぷれいまは怖い

940 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 11:44:29.76 ID:GO8TSNIP.net
ヤマト値上げが尼犬塔にどう響くか
郵便佐川も追随するだろうし

941 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 12:02:47.26 ID:7X4ePUVh.net
巨大なダンボール箱に某受難曲が輪ゴムでくくりつけられた
トイレットペーパー(8ロール)が入っていた画はシュールだったが。

942 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 14:59:26.85 ID:Kd8dLTsU.net
尼マケプレの啓蒙箱 2369円プラス送料
在庫14

Karl Bohm: The Symphonies 2236円プラス送料
18個

両方同じ出品者だが評価が少ないし古い
急に大量の出品物
価格は魅力的だがヤバそうな予感

943 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 15:09:30.58 ID:MxL2IN82.net
今の時期にそれに飛び付くのは流石に

944 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 17:13:00.76 ID:0cV1s7R3.net
>>942
今見たけど、個人の業者はちょっと怪しいよね
評価件数の多い、定番の業者なら心配は要らないが

以前、尼から発送遅延のメールが来たとき
発送されないと、請求はしない旨のことを書いてあった

偽りの発送なら、クレカなら取り消しが出来るのでは?
発送と決済に関しては、仲介する尼にも責任はある

945 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 17:19:41.41 ID:MxL2IN82.net
個人情報抜かれるのが問題ね
抜かれた個人情報を詐欺ショップの代表として使われる例が
あるとかないとか

946 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 18:01:49.27 ID:Kd8dLTsU.net
嫌儲にもアマゾンマケプレ関連のスレ立ってるね

何年も前から準備してたとは考えにくいし
アカウント乗っ取られたんかね

947 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 20:15:42.78 ID:Pn6PHEh5.net
今、マケプレの最安は避けるしかないよ。

このくらい古参が並んで安くしてるならポチるべし
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0012RBTXM/

948 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 20:18:15.73 ID:Pn6PHEh5.net
国内のTEL番号明記してる個人で4Tの外付けHDD4000円とか、
いかにもアヤシイのが大量に増えてんのなwww

949 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 20:27:09.63 ID:5NQdqrng.net
評価数とかで分かるよ

950 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 20:29:52.81 ID:RTr5XB/6.net
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.

951 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 12:17:38.02 ID:psN66eon.net
音楽之友社
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962660

〔ONTOMO MOOK〕
●最新版 名曲名盤500 ベスト・ディスクはこれだ!
 レコード芸術 編

【定価】 2,160 円 ( 本体2,000 円)
【判型・頁数】 B5・272頁
【発行年月】 2017年5月

952 :名無しの笛の踊り:2017/07/30(日) 07:27:50.89 ID:IJTiBOHf0
書店に行くとカラヤン・バースタイン指揮のCDが
税込400円で売っているよ。
録音年は1960年代と古いがデジタル録音なので
意外と楽しめる。

総レス数 952
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200