2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひの饅】痛いレビューを晒すスレ8!玉座【自演】

1 :名無しの笛の踊り:2017/02/26(日) 00:11:34.28 ID:A+dVP1B2.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しの笛の踊り:2017/02/26(日) 00:12:07.10 ID:A+dVP1B2.net
HMV Japan     http://www.hmv.co.jp/index.asp?category=1&genre=700&style=0
レギュラー執筆陣多数 風雷暴、ひのき饅頭軍団(pianomania、ラジオデイズ、ポランスキーのP、ゴロンロネ…)などが定期的に寄稿
@TOWER.JP http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000
HMVよりはレビュー数が少ない
Amazon.co.jp   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/
素人や一見さんが多いが、様々なレビューがある

どんどん痛々しいレビューを晒して下さい。

前スレ
【ひの饅】痛いレビューを晒すスレ7!玉座【自演】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345354757/

3 :名無しの笛の踊り:2017/02/26(日) 00:17:16.50 ID:A+dVP1B2.net
Aya Nagatomi plays Beethoven
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAARGDD/
・この悲愴の第2楽章は、聴いたどれほど多くの人のほほを涙で濡らすのだろう。
・骨太で重厚なベートーヴェンの演奏は、若き日の中村紘子と往年のバックハウスを彷彿させる。

こっちをみると..え? ってなる。
CD「Aya Nagatomi plays Beethoven」インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=ct0XJywbfKY

4 :名無しの笛の踊り:2017/02/26(日) 18:02:09.08 ID:j/JE68vi.net
てゆーか
時代遅れなスレなこと。

5 :名無しの笛の踊り:2017/03/02(木) 19:45:58.89 ID:eHELKIQz.net
ネタを提供してくれる老人も居なくなったか。

6 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 18:40:06.52 ID:cTO+n3+C.net
http://peeep.us/5e2b0a7d 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


7 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 01:31:45.90 ID:0Bv6QFFe.net
>>4-5
前スレ最後に、もうネタが無いからこのスレ終わろうって話だったのに
無理に>>1が立てて、こんな過疎ゴミスレに

8 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 14:14:46.87 ID:L8/cUorw1
なにデタラメ書いてるんだよ。ウォーキングで下半身強化?あほか。
あんなの殆ど負荷かからんわ。

しかもよくもまぁ体脂肪率自慢なんて書けたものだ。
こいつの5%はヒョロガリってだけだろ。
その数値が本当ならコンテスト直前のボディビルダー並だぞそれ。
無知なくせに自慢織り交ぜて偉そうにレビューするなよ。

投稿者
voodootalk
レビュー対象商品: Rising(ライジング) トレーニングチューブ エクササイズチューブ スーパーハード
筋肉トレーニング レギュラータ 撰択可能 (その他)

ぼくはWithingsの計測機器を使って身体の管理をしていて、
特にO2 Pulseで毎日11,000歩歩くことを続けており、現在体脂肪率は5%台です。
その中で感じるのは、下半身は歩くことを励行することで鍛えることができるのですが、
上半身を鍛えるのに良い物がなかなか無いということでした。

その点、このグッズは、自分の筋力に合わせてサイズを選択することができ、
上半身の運動にとても良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/review/R2KR0JQG1W95LS/ref=cm_cr_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B01DZN6TM6

9 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 14:16:46.32 ID:L8/cUorw1
■有名人の体脂肪率
いきなりですが、以下を見てください。

≪体脂肪率測定≫
某有名ハンマー投げオリンピック選手 3%
某有名韓国タレント 3.3%
某有名プロ野球選手(すでに引退)3.6%
某有名男性フィギアアイススケート選手
(歴史上有名な人の子孫だとか)4%
某マラソン選手5%
某有名元プロサッカー選手選手 5%

全日本ボディービル選手権13連覇の偉大な前チャンピオン小沼選手5.7%どう思います?すごいですねー。
最も体脂肪率が低いはずであろう小沼選手がこの中に入るとビリ(苦笑)。
某有名人の方々一体どんなことをしてそこまで体脂肪を下げているんでしょうか。
教えていただきたいですね(苦笑)。

きっと彼らは世界一“体脂肪の少なさにこだわるコンテスト前のボディービルダー”
にダイエットの指導をできることだとおもいます。

さきほど冒頭で出てきた小沼選手。彼がコンテストの数日後、この水中体重法で体脂肪率を計ったことがありました。
そのときに出た数値が5.7%だったのです。

片目を失ってまでボディービルに情熱を注ぐ人もいます。
神経が断裂するまでウェイトと格闘する人もいます。
それで体脂肪率5%台。もちろん一切のドーピングはなし。

13年間日本選手権で無敗だった男、小沼選手、その彼でさえそこまでして5.7%。
体脂肪を極限まで削ぎ落とさないと勝利できないこの競技の、チャンピオンより、体脂肪が少ない人たちがいる。
不可欠脂肪しか残っていない状態近くの人たちがこんなにもいる。なんかおかしくないですか?
http://beautydaiet.cocolog-nifty.com/mensdaiet/2009/11/post-7c7e.html

10 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 14:17:45.32 ID:L8/cUorw1
■ボディビルの食事管理を一般人・アスリートのウェイトマネジメントに活かす
よく「体脂肪5%未満」などと言いますが、
腹筋にバリバリに血管が走っているような大会に出場するボディビルダーでも
8%など、5%を切らないことも多々あります。

ボディビルの全日本チャンピオンが10〜20%と出たり(推定し切れていない?)、
一方でいわゆるガリガリの人が5%であったりします。

このように他人と数値の大小で比較してもあまり意味はありません。
あくまで自分の経過を見る参考値として扱ってください。
http://athletebody.jp/2015/11/09/bodybuilding-and-weight-management/


■ワナだらけのボディメイク
「最近ジムで測ったら体脂肪率が15%だった。なんとか12%まで落としたい」
なんて話をホントによく聞きますが、実際意味のない数字です。

大切なのは、ジムで体組成計に乗るときにこういう説明があったかどうかです。
こういうことを知らないトレーナーも居るでしょう。
逆に知っていれば次なるワナの仕掛けどころにもなります。

例えばの話ですが、私がどこかのジムのトレーナーだったとします。
あるお客さんとのパーソナルトレーニングを始めて12週間、
体組成計に乗ってトレーニングの成果をチェックします。

もちろん専属トレーナーの私としては、スタート時点よりも低い数字が出て欲しいので、
お客さんには計測までにたっぷり水分補給してもらいます。
すると体組成計は水分を含む筋肉がたくさんあると勘違いして、低い体脂肪率を示してくれます。
http://athletebody.jp/2013/03/22/fitness-traps/

11 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 14:22:33.13 ID:L8/cUorw1
■超回復ってウソ?ホント?
◯高負荷でトレーニング
筋肉を強く大きくするには、しっかり負荷を掛けたトレーニングが必要です。
10回3セット、8回3セット、5回5セットとかよく言いますが、
それくらいの量がギリギリできる重量設定をしましょうということです。

50回・100回と繰り返せるような運動は、
筋肉の持久力は上がっても筋力・筋肉量アップの効果はうすく、
コツコツ数ヶ月続けても、目に見えるような身体の変化はほとんど期待できません。
回数設定に関する質問をよくもらうので表にまとめました。

とてもざっくりした指標ですが、
1セットあたりの挙上回数(レップ数)によっても効果の違いは以下のように言われることが多いです。

◯漸進性過負荷の原則
筋肉は掛かった負荷に対応できる分だけ強くなろうとするので、
毎回少しずつ重量を上げたり回数を増やしたり、負荷を上げるようにガンバリましょう。

これを「漸進性過負荷の原則」と言いますが、
トレーニング記録が伸びていれば必ず良い方向に進んでいます。
上の項目の回数設定を細かく悩むよりも、とにかく記録が伸びていることが重要です。
https://athletebody.jp/2013/07/02/supercompensation/

総レス数 11
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★