2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4

1 :名無しの笛の踊り:2017/03/09(木) 09:21:06.40 ID:GaTYuUoj.net
前々々スレ
図書館のCDをipod80GBに入れますた
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177682645/
前々スレ
図書館のCDをipod250GBに入れますた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216634444/
前スレ
図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1385388114/

364 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 13:58:34.49 ID:QCT7Zgdj.net
>>363
図書館が勉強部屋って子もいるだろうしな

365 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 23:12:12.91 ID:bn5VIvyH.net
【サービスの再開】

平成31年1月15日(火) 午前9時

※ 平成31年1月15日(火)は、全館(分室、受取窓口を含む)開館します。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

練馬区立図書館

namenna yo!

366 :名無しの笛の踊り:2019/01/13(日) 15:13:37.32 ID:66BlPczH.net
つか実質的に都内図書館横断検索が使い物になってる期間って割りと少ないな

367 :名無しの笛の踊り:2019/02/09(土) 20:15:33.58 ID:BKX7OPAj.net
http://tower.jp/item/4853443
ベートーヴェン: 交響曲全集
エドゥアルド・チバス 、 ベネズエラ交響楽団

ベネズエラのフルトヴェングラーが降臨!
エドゥアルド・チバス指揮ベネズエラ交響楽団
ベートーヴェン:交響曲全集!

368 :名無しの笛の踊り:2019/03/16(土) 22:38:18.54 ID:xTXEdYIZ.net
スレ違いになるけどI区、一度登録できれば
5年間利用しない限り更新手続も無く登録抹消にならない
(5年間で1回でも利用すればOK)

ただ周辺自治体は軒並み更新制導入してるので
早晩システム変更で更新制導入される可能性高いのでご承知を

369 :名無しの笛の踊り:2019/05/05(日) 21:59:18.67 ID:05yfNAHU.net
近所の図書館で、グラモフォンのシリーズものをまとめ展示してた。
こういう企画うれしい。

370 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 08:21:25.24 ID:kCyMrR6/.net
もう出ないと思っていたiPod touchの新型出たな

371 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 21:16:41.79 ID:TiJku3RF.net
音楽が手放せないあなたにグッドニュースです。
iPod touchのストレージ容量が最大256GBになり、これまで以上にたくさんの曲を保存できるようになりますた。
Apple Musicに登録すると、5,000万曲の中からお気に入りをストリーミングしたり、ダウンロードして楽しめます。iTunes Storeにある大好きな曲をiPod touchに詰め込むこともできます。

372 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 21:19:32.36 ID:TiJku3RF.net
価格は32GBが21,800円、128GBが32,800円、256GBが43,800円。カラーはスペースグレイ、ホワイト、ゴールド、ブルー、ピンク、ウンチ色の6色。

373 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 22:00:27.17 ID:YUVeWwg8.net
今さら感

374 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 22:41:47.01 ID:pnJIzZ7U.net
わいのiPhoneが256GBだ。
Wi-Fiだけではあんまり意味がないよ。

イヤフォンジャック生きているのかな。
なければますます意味がない。

375 :名無しの笛の踊り:2019/05/31(金) 22:12:09.10 ID:hidfCuF4.net
ウンチ色はプレミア感ありか

376 :名無しの笛の踊り:2019/06/02(日) 21:57:47.06 ID:Mr6kftZL.net
【速報】アップル、iTunesを終了予定

2019/06/02

ヒルズ紙の報道によると、アップル社は1日にiTunesのサービスを終了し、新たな音楽・映画などの販売プラットフォームを展開すると発表。

https://thehill.com/policy/technology/446474-apple-to-shut-down-itunes-report

377 :名無しの笛の踊り:2019/06/03(月) 21:17:57.43 ID:XI/QQZr3.net
ヘッドフォンで聴いて楽しいか?

だいたいコンポで聴いてもあれなのに。。

実演に行け!

よって、クラファンには、iTunesはいらない。

378 :名無しの笛の踊り:2019/06/03(月) 22:05:50.68 ID:Max0/IpP.net
最近、演奏会でもヘッドホンでも、どっちでもよくなったわ。
ホールの広さを感じて耳をチューニングする目的くらい。
客層が悪くて混んでて狭苦しい演奏会は好みでないわ。

379 :名無しの笛の踊り:2019/06/05(水) 20:19:45.83 ID:DnkgSeNT.net
ヘッドフォンの場合定位が無茶苦茶だろ
致命的

380 :名無しの笛の踊り:2019/06/05(水) 21:15:47.85 ID:Hxhh6KTZ.net
定位とかオーヲタが自分家のステレオ自慢する時の言葉だし、演奏会だと色々響くせいでグチャグチャやん

381 :名無しの笛の踊り:2019/06/05(水) 22:33:40.20 ID:9fQa8zFf.net
普通の場所で聴けば、左右くらいわかるだろう。

ヘッドフォンの場合は、脳天に中央定位を置かれているから、うざいねんな。

382 :名無しの笛の踊り:2019/06/22(土) 06:20:28.65 ID:mkYEPRR3.net
>>370
FLAC対応したからな
代用ファイル転送ソフトのSynciosとかだとソフトが対応してないんだが.flacを.wavに書き換えりゃ転送できる

383 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 19:24:50.62 ID:zI9czeFL.net
夏休みブルーフィルム上映会の季節だが、
客を呼んでも金をとらなければ、
著作権法違反にならないそうだよ。

384 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 19:45:25.68 ID:DTfbKmpG.net
>>383
著作権法違反にならなくてもブルーフィルムを人を集めて上映したら別の法律に引っかかるだろ

385 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 20:17:06.34 ID:J10c2Omi.net
金を取らなくても客寄せ等の営利目的だと著作権料取られます

386 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 20:40:08.36 ID:WcpVf5wi.net
営利目的では、ありません。

387 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 20:45:25.10 ID:DTfbKmpG.net
だから有料無料の如何に関わらず人を集めてブルーフィルム上映したら「わいせつ物頒布罪」になるんだっての。

388 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 20:57:46.45 ID:WcpVf5wi.net
ブルーフィルムは、芸術です。

389 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 06:59:47.00 ID:5uurRUfE.net
上映会場が涼しければ、涼む目的で行くわ

390 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 19:18:29.79 ID:12/UYk9Y.net
同時開催の、怪談映画傑作選へどうぞ!

391 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 22:19:10.08 ID:9CrpMjrE.net
子供たちへの性の教育として
中央図書館大ホールでは、プラネタリウムの代わりに
ブルーフィルム上映会を行います!

普段人気のない図書館に、ご両親と揃ってお出かけください!

392 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 22:51:50.06 ID:CMvKZW26.net
子供向けはアニメ絵の方や人形劇の方が喜ばれるで。
理由は知らん。

393 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 00:48:13.96 ID:eYTF0Ufr.net
子供たちへの性の教育 > アニメ絵の方や人形劇

394 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 07:02:37.69 ID:wcWsiJ8h.net
京アニの軽音>子供たちへの性の教育

395 :名無しの笛の踊り:2019/09/11(水) 22:15:52.86 ID:DGgLF19Z.net
とある図書館には「みなさんのモチベーションのあげ方を教えてください」のアンケートコーナーがあり、
そこには「お気に入りの服を着る」「好きな曲を聞く」などと書かれてあった。

その中には「天使に会いたい」と男が汚い字で書いたと思われるものがあった。
そして、さらに閲覧してみると、「日中にあった可愛い子を夜のおかずにする」と書いてあった。
よく見てみると、「天使に会いたい」と同じ汚い筆跡で「←禿同」と2ちゃん用語で書いてあったのだ。

396 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 11:34:53.78 ID:fn2iytjd.net
所蔵数が0

だれか、失くしたな。

397 :名無しの笛の踊り:2019/09/22(日) 14:24:49.39 ID:FxhMSYLS.net
【音楽視聴】新車から消えるCD/DVDプレーヤー もはや不要なのか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569126702/

スロットインタイプの車のCDプレーヤーとかで
ガリガリに傷がついたCDとか減るといいんだが

398 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 23:47:10.24 ID:hU0sv0+T.net
https://www.hmv.co.jp/product/detail/10263636
交響曲第9番『合唱』 オットー・クレンペラー&フィルハーモニア管弦楽団
(1957年ステレオ・ライヴ)(日本語解説付)
2019年11月20日 発売予定

399 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 23:53:05.83 ID:hU0sv0+T.net
https://www.hmv.co.jp/product/detail/10263643
オットー・クレンペラー・ラスト・コンサート〜ブラームス:交響曲第3番、他 
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(2CD)(日本語解説付)

400 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 08:23:25.34 ID:+GKBwxE9.net
無を言わせぬ音のもつ黙示録的な透過力の、ある超越的なものの媒介であろうとしただけだ。
それはたしかに破綻したものとして映るが、もし彼の音楽を、このライブのエネルギーを「破綻したもの」として否定するなら、
その人間には、芸術を自己欺瞞のための術理としてオススメする。

???

401 :名無しの笛の踊り:2019/12/03(火) 19:38:32.70 ID:k26d2lS1.net
S区とビーチク

Walter no SACDR

Tanomu!

402 :名無しの笛の踊り:2019/12/11(水) 07:57:14 ID:WWhSGsmp.net
世の中はサブスク全盛期でも図書館通いしてCDをセコセコ取り込んでるわ。
最近は映画のサントラ探しが楽しい。

403 :名無しの笛の踊り:2019/12/12(木) 15:01:05.76 ID:cNV8GA+t.net
>>402
サントラって結構気合い入った作曲とか演奏があって面白い
自分でわざわざ集めないジャンルだから図書館は重宝してる

でも歴代の大河ドラマは惰性でコンプリートしてるな

404 :名無しの笛の踊り:2019/12/13(金) 02:22:03.21 ID:v3aNiLWS.net
ttps://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/bunka/oshirase/tosyokansystem1209.html

先週からのシステム障害で(12日時点でも)図書館のHP閲覧だけでなく
検索・予約が全く出来ない(自宅PC、スマホ、館内検索機もダメ)

詳細はリンク先で

405 :名無しの笛の踊り:2019/12/14(土) 17:15:24.41 ID:7A6zA660.net
>>404
https://www.lib.nerima.tokyo.jp/information/detail/442

復旧しましたが長かった

406 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 15:32:06.63 ID:WO3XMOJz.net
都内縦断検索すると、練馬区とか板橋区とか在勤在住でしか貸し出しできないCDがヒットすることがあるけど
他の区立図書館から取り寄せとかできないのかな

407 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 16:40:59.35 ID:1F1DyR6M.net
>>406
ダメ元でまずは地元図書館に可能かどうか訊くことです
それで取り寄せ不可ならあきらめるか
現地図書館行って館内で試聴させてもらうとか

408 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 18:59:11 ID:l+ktzgpc.net
昔は相互貸し出しやってたと思う

409 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 19:25:44.04 ID:NMk2uM9G.net
10年くらい前にうろ覚えだが視聴覚資料除くみたいな記述があって尋ねてなかった
ダメ元で申し込んでみるかな

現地に行くしかないなら、10分貸してくれればPCに取り込むことできるんだけどな
場末の図書館ほど館内でごにょごにょしづらい

410 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 21:37:49.92 ID:1F1DyR6M.net
>>409
問題は現地行って館内試聴OKになったとしても
肝心のCD盤面が傷だらけで読み込みダメなケースも想定しとかないとね
そうなったら本当にあきらめるしかないね

ただ(ダメ元で)盤面研磨お願いして職員がちゃんとしてくれてば
後日再度館内で借りれば・・・
ただ職員が依頼受けても上が許可しなければ駄目ですが(お金かかるし)

411 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 21:55:13.03 ID:6o6eLspn.net
地元の図書館からクラシックCDが消えた。
それも時代か?

412 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 21:59:50.24 ID:1F1DyR6M.net
>>410の補足です

以前B区で傷だらけのCDを盤面研磨お願いしたら
ちゃんと研磨してくれたんですが
それでも読み込み不可って例がありました(要は元から不良品)
こういう場合も想定しておいてください

413 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 01:40:09 ID:SlRYdZ/M.net
>>410
近くの喫茶店やファミレスorコンビニ、マクドで
ノートパソコンでripがGood

ノートパソコンのCDドライブ読み込みは、エラー訂正に強い。

414 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 07:21:21.59 ID:KkBVrmae.net
それはノートPCが圧倒的に読み取りエラー率が高いということの裏返し
それにエラー訂正アルゴリズムは決まっているので強い弱いもなくどの機種も同じ
ノートPCはエラー訂正しきれなかったデータを推定で作りだして補間する(=原音同じ保証は全く無い)
ことで途切れにくくしているだけ
CDに記録されているデータとは異なるものになる可能性が高いので絶対にお勧め出来ない

415 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 08:22:28 ID:MLkI3bWB.net
>>413
うん、だから在勤在住じゃなく館内でしか視聴できない図書館の場合ね
WiFiコードレスでスマホに取り込めるポータブルのCDプレーヤーもあるようだけど
FLacとかできちんととりこみたいとなるとPCいるよね

416 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 08:31:02 ID:MLkI3bWB.net
>>410
盤面研磨は図書館なら業務用の使ってるから安心というわけじゃないんだ
ひどい研磨のがあって自分で研磨し直して聴けるようになったのもたまにある
数千円でくるくる手回しするやつ売ってるけど、そんなの使わぶティッシュに歯磨きつけてゴシゴシ
注意するのは同心円方向に磨かないこと

417 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 08:36:34 ID:MLkI3bWB.net
困るのは図書館の研磨でやっぱり再生できないと判断されて廃棄されること
古いシリーズものの中抜けとかたまにあるよね

再生環境にもよるし、自分で研磨させてくれれば何割かの確率でまだ再生できる可能性があるのに

418 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 08:46:51 ID:siFtrnqL.net
>>414
ドライブの能力は全然違う

419 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 09:44:54 ID:O77GWb0s.net
ドライブ能力て具体的なんだよw

420 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 12:26:50.06 ID:VVrkGGLY.net
Error trying times

421 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 09:35:25.27 ID:f6YzXNrn.net
>>CDに記録されているデータとは異なるものになる可能性が高いので絶対にお勧め出来ない
まったく読み取れない場合や、ノイズになる場合は、
ノートパソコンで一度リップすると、取り敢えずなんとかなる。最後の手段として有効。

422 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 10:29:14.10 ID:1HIMYGHo.net
オーヲタって想像で書いてて楽しそうだな。

423 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 17:50:33.19 ID:0ggjziN1.net
>>421
だからその事を言ってるんだよ
実際は読み取れてないのに、推定したデータで埋めて
読み取ったふりをするってことさ

424 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 05:18:26.23 ID:zoz2Rx+C.net
聴けないよりはまし

425 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 07:04:42.34 ID:VkpF9hg2.net
ノートPCは聞くだけならまだしも、リッピングするのは愚行

426 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 19:14:12.37 ID:phpUHetg.net
文京区まだ正月休みだったか…
港区は今日からだった

427 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 13:07:09.67 ID:Nk6usmLg.net
B地区に、悪太ーSACDR登場!

428 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 13:07:51.30 ID:Nk6usmLg.net
他のドライブでリップできないときは、ノートでもやってみてね!

429 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 17:13:02.63 ID:H+mtJvUC.net
>>428
ノイズが混じる場合もあるけど丸々再生できないのよりはマシだな

430 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 19:19:25.72 ID:vb42Yqs8.net
B区お住まいの方、リクで「ボリス・ゴドゥノフ」のDVDお願いします
あそこ、1作品で複数枚あるDVDもあるのに
なぜかロシア物がほとんどありません

もっとも現行の市販流通もボリショイ版のしかありませんが・・・

431 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 19:19:36.71 ID:SJN4EsJT.net
記録されてる原音どおりに再生できなくても止むなし
という非常事態の最後の手段?
もっとましな手段がありそうだが

432 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 23:37:57.56 ID:4XcRDpQQ.net
研磨くらいだらあるが、
もっと深い傷穴では、無駄だ。ノートパソコンしかない。

433 :名無しの笛の踊り:2020/01/16(木) 12:10:48.25 ID:0+IbwQp6.net
質問ですが、

Indexでの再生ができるplayer softwareは、ありませんでしょうか?
Inbalのタコ全CD(Denon)は、学習用途に向いていると思いまして、、、

どなたかレスお願い致します。

434 :名無しの笛の踊り:2020/01/16(木) 13:17:22.94 ID:lQk4pHBh.net
itunes

435 :名無しの笛の踊り:2020/01/17(金) 08:43:41.08 ID:FyNsMeSr.net
EACを使って、index付きCDをリップ出来るのですが、
ソフトウェアバグのためか一部ライティングが出来ず、困っています。
どなた知見をお持ちの方、情報をお願いいたします

436 :名無しの笛の踊り:2020/01/17(金) 14:36:59 ID:xh0BdicI.net
>>434
iTunes ってインデックスで再生できるの?
俺はUIが嫌いでカバーフローのある10に戻して使ってるんだが、最新のはできるようになってるのかね。
それってトラックとは別にインデックスのあるところを呼び出して再生できるってことなの?

437 :名無しの笛の踊り:2020/01/17(金) 16:12:24 ID:BPFSGRhE.net
foobar2000 でCDに焼いてみたら?
試した事はないけど

438 :名無しの笛の踊り:2020/01/17(金) 22:59:32.18 ID:deNPirev.net
Inbalタコ全のindexごとコピーは、
cdmのマルチセッションでread/writeすると解決できますた。
subChannelにある潜むpre-enphasis bitもコピーできるということです。



439 :名無しの笛の踊り:2020/01/17(金) 23:02:15.51 ID:deNPirev.net
拡張子.cdmを使ってね

440 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 20:32:40 ID:kNbW90K6.net
図書館をよく利用しますが、
今般のコロナウィルスについては、感染の疑いがあります。

娘がいつも絵本を利用していますので、とても心配です。

441 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 22:13:19 ID:W93QInqM.net
物を介してのコロナ感染だと?
手を洗う躾しろ馬鹿親

442 :名無しの笛の踊り:2020/02/28(金) 23:04:03.28 ID:9TfdTi1X.net
B地区では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
新型コロナウイルス感染症対策本部の決定に基づき
全館(室)で下記のとおりサービスを一部休止いたします。
皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、向丘地域活動センターの図書取次は通常どおり行ないます。


【適用期間】
令和2年3月2日から令和2年3月15日(予定)
※期間については状況により変更となる場合があります。
変更の際は、ホームページ等でお知らせします。

【対象館】
区内全図書館(室)

【利用できるサービス】
・予約資料の受取
・資料の返却
・記入済み予約・リクエストカードの提出
(資料の予約は図書館ホームページまたはお電話でも受け付けています。)
・図書消毒機の利用(設置している真砂中央、小石川、本駒込、目白台図書館のみ)

【利用できないサービス】
・資料の閲覧(書架への立ち入りはできません)
・座席の利用
・職員によるカウンターでの資料検索、予約、レファレンス
・複写サービス(コピー機の使用)
・資料の検索(検索機の使用)
・無線LANやインターネット閲覧用端末機の利用
・その他館内設備の利用

443 :名無しの笛の踊り:2020/02/29(土) 01:52:36 ID:vLDFPV2Y.net
>>442
A区 続報待ち AR区 3月15日 I区 4月5日 E区 当面の間
O区 続報待ち KA区 3月31日 K区 続報待ち KO区 3月25日
SI区 3月31日 SIB区 続報待ち SIN区 3月31日 SUG区 続報待ち
SUM区 3月31日 SE区 続報待ち TA区 3月16日 CU区 続報待ち
CHI区 当面の間 TO区 3月15日 NA区 3月15日 NE区 続報待ち
BU区 3月15日 MI区 続報待ち ME区 続報待ち

※日付あるところも日数の変更(増減)ある可能性あるので
その都度HPで確認してください

444 :名無しの笛の踊り:2020/03/01(日) 19:15:59 ID:5z00J4fa.net
>>443
続報

A区 3月31日
K区 3月29日
SIB区 通常通り(行事等は中止)
SUG区 通常通り(行事等は中止)
SE区 通常通り(行事等は中止)
CU区 通常通り(行事等は中止)
NE区 通常通り(行事等は中止)
MI区 通常通り(行事等は中止)
ME区 通常通り(行事等は中止)

今後変更(部分開館とか)もあるかもしれないので
小まめにHPで確認してください

445 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 08:21:48 ID:ol8UEUpD.net
んー、この横並び感

446 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 08:59:20.57 ID:Y5JOrDmg.net
今日は図書館閉館日の市町村が多いが、私の市は今日開いているが、濃厚感染する恐れはある。行くならマスク、手洗いなど心掛けて下さい。

447 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 21:52:40 ID:z3rzIspH.net
可能ならカバンやリュックにイソジン系うがい薬も携帯して
その都度うがいもしてみては
ポピドンヨードのは汎用品が安く売ってるし

448 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 17:21:00 ID:UbrCXxVw.net
>>444
更新

SIB区 通常通り(行事等は中止)
SUG区 3月31日まで(既に予約中の資料取り置きのみ受付、休館期間中は資料の予約中止)
SE区 通常通り(行事等は中止)
CU区 当面の間(期間不明)
NE区 通常通り(行事等は中止)
MI区 通常通り(行事等は中止)
ME区 3月31日まで(予約してある資料の受取と、資料の返却のみ窓口で対応)

今後も変更(部分開館とか)あるかもしれないので
小まめにHPで確認してください

449 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 17:23:32 ID:UbrCXxVw.net
>>448

SUG区 令和2年3月9日(月)〜3月31日(火)(予定)
CU区 令和2年3月7日(土)から当面の間
ME区 令和2年3月7日(土曜日)から3月31日(火曜日)まで

450 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 19:47:05 ID:4GTuR+GU.net
なんで伏せ字にするの?

451 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 20:06:00.17 ID:g4Xi/Ubf.net
職員の不手際リークとかなら伏せ字もまだわからんでもないが

コロナ関連の対応とか自治体の名前きっちり出した方がいいだろ
どの図書館も広く周知させたいはずだよ

452 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 20:23:05 ID:/ShG8sio.net
B地区
は伏せているわけではないw

453 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 00:01:58 ID:J5gS/D5X.net
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020030901002695.html
イベント自粛19日まで要請 新型コロナ年越え継続も
2020年3月9日 23時19分

454 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 15:48:52 ID:HGRJjbED.net
https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?PID=OPWNEWSLIST&DB=LIB&MODE=1&LIB=&TKAN=ALL&CLASS=2&IDNO=103013

3月31日まで延長になりました
ただ再延長の可能性もあります

455 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 17:42:20 ID:HGRJjbED.net
>>454
中野区は11日に状況判断して
15日以降の延長の可否判断するとか

15日までの自治体在住の人は
こまめに各自治体のHPで確認してください
(文京区は昨日の9日に延長決めたようです)

456 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 17:55:21 ID:HGRJjbED.net
>>455
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d028283.html
新型コロナウイルス感染症への対応等について(3月9日現在)

457 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 00:04:59.21 ID:VNt/ipI+.net
>>456
中野区は31日まで延長の模様

https://www.lib.nerima.tokyo.jp/information/detail/457
練馬区も明日(13日・金)から31日まで利用制限になりました
(延長の可能性もあり)

458 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 08:29:09 ID:BZ5YxAiy.net
予約点数<貸出点数のところは館内資料選べないのが地味につらい

459 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 08:42:30 ID:SE44fEIB.net
新刊雑誌も

460 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 13:23:07.49 ID:pG91Z+j8.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032300471&g=soc
東京都、大規模イベントの自粛継続 4月12日まで、コロナ対策で
2020年03月23日12時27分

461 :名無しの笛の踊り:2020/03/24(火) 23:43:14 ID:uWPTpSOc.net
>>460
文京も12日まで延長
他も再延長の可能性あり
個々の図書館HPで確認してください

462 :名無しの笛の踊り:2020/03/27(金) 00:31:03 ID:+WdJv/K5.net
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/main/0000003261/article.html
世田谷区も28日から利用制限になりました

都知事が12日に解除が無ければ多分延長されるでしょう

463 :名無しの笛の踊り:2020/03/28(土) 01:29:06 ID:lL5ccpDc.net
>>457
https://www.lib.nerima.tokyo.jp/information/detail/457
2020年03月27日
全館共通
練馬区立図書館のサービス一部休止期間の延長(4月30日まで)・臨時休館のお知らせ

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200