2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 10

1 :旭=2017:2017/05/27(土) 11:25:08.91 ID:QlVe2A8N.net
前スレ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 9

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470501000/

674 :名無しの笛の踊り:2017/11/26(日) 15:15:21.38 ID:6Ol0Jh5k.net
昨日19時ごろ、渋谷にやたらドイツ人がいたけどオフになったBPOの面々だったのかな
ハンズのエレベーターでも5〜6人のドイツ語喋るおっちゃんおばちゃんに乗り合わせたけど
いかにも人の良い楽隊さんのようだった。着てるもんも旅慣れたスポーツカジュアルで。
かと思えばポツンと文房具を見て回るボッチの美青年もいたし
街角にもグループがぽつぽついた。

675 :名無しの笛の踊り:2017/11/26(日) 15:44:24.01 ID:XUKrQuRu.net
>>673
>田園はベートーヴェンの本領発揮ではないという事でしょ。

ベートーヴェンに言いつけてやるからな
祟りで耳が聞こえなくなっても知らないからな
(^o^)/

676 :名無しの笛の踊り:2017/11/26(日) 16:47:13.43 ID:AyqeMISx.net
田園って、どっからそう云う話になんのかな。
ホント
ラフマニノフ3番と同じぐらい、支離滅裂。

677 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 15:09:29.93 ID:W/kmwR5Y.net
ベルリンフィルの韓国公演でとんだマナー違反による“大惨事”=「ああ恥ずかしい」「国のレベルが知れてしまう」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b223031-s0-c30.html

678 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 20:25:38.69 ID:HJpN23Tt.net
>>677
こんな所でも日本を引き合いに出すあたり
なんとも

679 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 20:28:16.20 ID:qjfQgbWU.net
>>677
病気の民族が国際社会に出来るのは迷惑だよな

680 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 21:58:07.29 ID:hDBHEEfh.net
Record china配信日時:2017年11月28日(火) 12時20分
2017年11月28日、韓国・聯合ニュース

今月19日、ベルリンフィルの訪韓公演がソウル・芸術の殿堂コンサートホールで開かれた。
タクトは常任指揮者サイモン・ラトル、ピアノはチョ・ソンジンでラヴェルのピアノ協奏曲ト長調が演奏されたが、第1楽章の終了後、突如1階の客席から機械音が鳴り響いた。
たった今終わったばかりの演奏を録音した音だった。
第2楽章に入ろうとしていた指揮者とピアニストは、機械音がやむまでしばらく待つことになってしまったという。

この公演を聴いた業界関係者は「電話の着信音が鳴っただけでも『惨事』になるほどなのに、公演をこっそり録音した音が鳴り響いたのは『大惨事』レベルだ」と指摘、「顔が火照るほど恥ずかしかった」と話した。

実際、公演の第1部が終わった時点で、ロビーのあちこちから客席の雰囲気に関する苦情が聞かれたという。
自分は曲の終わりをよく知っていると周囲に示すための演奏が終わるや否やの拍手、合唱団の席から鳴り続けたメッセージアプリの着信音などへの指摘だ。

記事は、今回の件を「騒音テロ」と表現。公演界の長年の悩みだと指摘している。2011年、世界的な歴史を誇るライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が韓国で公演した際にも、演奏中に携帯電話の着信音が40秒も鳴り響いたり、
13年のソウル市響公演でも演奏中に韓国人バンドの曲が流れたりと、今でも語り継がれる「事件」が複数あるそうだ。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「ああ恥ずかしい」「こういうところで国のレベルが知れてしまう」「韓国人のレベルはまだまだ」と嘆くコメントや、
「映画館では着信音どころか、堂々と『久々に映画館に来たよ』と通話する人までいる」「以前も海外オーケストラの公演時にテーブルをたたいたりスマホで撮影したり…本当に恥ずかしかった」など体験談が続々と寄せられている。

中には「韓国はまだ、日本の50年前の市民意識と40年前の社会インフラだ」と日本と比較するユーザーもいた。(翻訳・編集/松村)
http://www.recordchina.co.jp/b223031-s0-c30.html

681 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 22:24:23.85 ID:PQNMIuYQ.net
文明の利器持つのは百年早いんだよ下朝鮮

682 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 22:57:35.38 ID:IBqxyzkh.net
チョ・ソンジン
2015年ショパンコンクール優勝

683 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 23:09:19.96 ID:7ZWCbBBz.net
実力で優勝したと本気で信じてるチョンwww

684 :名無しの笛の踊り:2017/11/28(火) 23:32:45.81 ID:/ODl5nVM.net
韓国人で超損人

685 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 11:59:02.52 ID:SNr8nlfR.net
ラトルは歌舞伎が好きだそうですけど、歌舞伎のどの辺に興味を持っているのかわかる方、いましたら
ぜひ教えて下さると幸いです。

686 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 16:01:16.03 ID:1sfHK17m.net
歌舞伎町のことなら何でも教えてあげるんだけどね\(^o^)/

687 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 17:23:09.47 ID:VtEp67+X.net
>>673

> 田園はベートーヴェンの本領発揮ではないという事でしょ。


カラヤン最後の来日も「田園」ではなかったか?

688 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 20:11:06.73 ID:2d71c97ml
>>687

689 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 20:15:21.07 ID:2d71c97ml
>>687
カラヤン最後の来日(1988年)では「田園」はやってない

カラヤンが日本で最後に「田園」を指揮したのは1984年10月22日。
後半が「運命」
ベルリン・フィルと仲たがいして来日そのものが危ぶまれていた

690 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 22:07:37.85 ID:oXAC5pVX.net
>>687
カラヤンは1984年来日で「田園」「運命」を指揮
最後の来日(1988年)では振ってない

691 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 23:35:14.52 ID:X5z+lcRl.net
>>690
いまや伝説となったローマの松の
アッピア街道の松は神演奏だった
あと曲間違えてやり直したドンファンの年だな
カラヤンイン大阪というDVDにもなっている

692 :名無しの笛の踊り:2017/12/02(土) 23:30:43.90 ID:6DAXk196.net
ミスタービーンがほんとはほんとは大好きだけど
人前ではシェイクスピアが好きですとか言う感じじゃないかな?

693 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 12:32:46.46 ID:s/Rw0ifz.net
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html#20171204

NHK総合テレビ

プロフェッショナル 仕事の流儀

第344回 2017年12月4日(月) 放送予定


リスクがなければ、面白くない

バイオリニスト・樫本大進

ベルリンフィルハーモニー管弦楽団は、来日公演のチケットが完売する人気・実力を兼ね備えた
世界最高峰のオーケストラだ。団員は、いずれも世界に名がとどろく名手ばかり。だが、そのスター
軍団を束ねるのが、若き日本人だということをご存じですか?
その男こそ、世界的に注目される天才バイオリニスト・樫本大進(38)。樫本はその圧倒的な実力が
認められ、8年前から、楽団員のリーダーである“コンサートマスター”(通称・コンマス)を務めている。
時に100人以上でひとつのメロディーを奏でるオーケストラの世界において、一糸乱れぬ演奏を生み
出すためにはコンマスの存在は不可欠。樫本は、リハーサルの取りまとめから、指揮者との打合せ、
本番は全身を使って団員にサインを出し、演奏を統率するなど、その仕事は多岐に渡る。コンマスの
奥深い仕事に、今回カメラが肉迫した。
目玉は、これまでほとんど取材が認められてこなかったベルリンフィルのリハーサルシーン。
数か月もの交渉の末、“猛獣”とも称される個性派団員たちを、樫本が束ね、極上のハーモニーを
生み出していく過程をまざまざと捉えることに成功した。オーケストラの裏舞台で巻き起こる“知られざる闘い”とは?
これさえ見れば、オーケストラが楽しくなる。クラシックが楽しくなる。

694 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 17:52:19.95 ID:lB68ssUf.net
日本人、日系って樫本だけじゃないんだけどおいしいコンマスだけ紹介してすごいすごいやんのか

695 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 23:09:56.80 ID:oQQ+ra83.net
日本人が外オケで多数活躍中ってのはやってほしいというかやるべき
コンセルトヘボウもSNSで日本人ティンパニストに触れてたしな

696 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 23:45:59.02 ID:6t1CUCql.net
>>694
前にフジで清水直子の番組やった

697 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 15:06:57.12 ID:dEsi+IKD.net
>>694
ベルリンフィルのコンマスになるのがどれだけ大変かも知らんあほがいるんだなw

698 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 18:28:26.09 ID:mPBHE3qj.net
この流れからしたら、コンマスだけじゃなく他のメンバーも優秀でしょ
取り上げないの?ってことじゃないのかね
町田や伊藤もドイツオケのコンミス経験ありで入団してるよね

699 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 18:55:14.63 ID:L9//NM1s.net
>>698
インタビューくらいは流すんじゃない?

700 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 19:14:53.08 ID:MGKEcK+p.net
このあいだ夕方のニュースの中で10分くらいの宣伝用みたいの流してたけど、
ルポン音楽祭の比重も多そうな感じだったよ

701 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 22:56:42.93 ID:9cdlI6f/.net
プロフェッショナル仕事の流儀、NHKはいい画が撮れましたなぁ。

指揮者がヘボでwww

702 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 23:19:40.95 ID:W65lDHed.net
キャンセルした指揮者は誰?

703 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 23:23:59.44 ID:v4MW1CU/.net
モルローはネゼ・セガンの代役だけど、
最近もセガンは振っているから本当に体調不良かと。

704 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 01:15:48.63 ID:oKpznahT.net
ライナー・クスマウルのところで学んだ話が聞けて良かったっす
食堂行きたい

705 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 02:23:18.56 ID:mPnyz3Mj.net
長いこと取材交渉して教養ないスタッフを送り込み見抜かれてた〜みたいなナレーションw

706 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 07:20:46.13 ID:iHo5FtNx.net
パルティータを『今日弾くやつですか?』にはワロタ

707 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 07:42:41.31 ID:tdu2iIbs.net
「一番細い、えーせん」のテロップを「E線」じゃなくて「A線」に
してた。取材スタッフだけじゃなくてテロップ作るスタッフも、だめ。

708 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 08:03:54.06 ID:iHo5FtNx.net
あー、A線、、、ないよ!とオモタ

709 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 08:37:11.94 ID:arYSTh1X.net
炬燵で居眠りこいて見逃した
再放送やるんかな?

710 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:02:34.21 ID:WJgVsKuT.net
12月8日金曜日、午前1:25から再放送。木曜日深夜ね。録画しとけ。

711 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:25:22.03 ID:QL08/syi.net
>>706
いくらなんでも笑い獲る為の仕込だろ

712 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:25:54.69 ID:I5B6qWjo.net
G線上のエアー
とか言いそうだなw

713 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:33:57.56 ID:QjrYF/de.net
>>712
それは合っている

714 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:36:31.65 ID:arYSTh1X.net
>>710
ありがとうございます
大きな地震が起こりませんようにナムナム

715 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 10:49:46.42 ID:/VojkOAB.net
再放送だと間違いが訂正されることもあるが・・・E線はどうなんだろうな。
今からチクっとけば直る鴨試練

716 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 11:06:51.12 ID:Za7mN17p.net
奥さん
美人だな

717 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 12:10:22.61 ID:IPh3L2Yj.net
かわいい。

718 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 13:06:45.58 ID:a43Ikt1R.net
スタブラヴァのインタビューには音被せて肉声なし、
ドゥダメルには一切言及なし、
いっそ清々しいほどのクラシック界への気配りの無さだったな。

719 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 13:09:57.43 ID:WJgVsKuT.net
放送時間の制約がある。

720 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 14:03:43.35 ID:/VojkOAB.net
いや、時間的な制約じゃなくてやっぱりスタッフの無理解でしょ。
素人向けに作っておけばいい、ってのは単なる逃げで、クレジット入れるとか、内部の詳しい人に意見を求めるとかで
分かりやすさとマニアにも不満が残らない方法の両立は不可能じゃなかったと思うけどね。

721 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 16:04:55.41 ID:mPnyz3Mj.net
来週特集される人がタイーホだしモヤモヤ感強くなっちまったw

722 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 18:17:19.76 ID:Q6sTXTQj.net
>>721

差し替えるんじゃないの?

723 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 20:15:36.46 ID:iHo5FtNx.net
>>722
別番組に差し替えとな。

724 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 20:23:52.03 ID:ZHsM7VQm.net
それ弾くの?とか本当に素人が作ったのはわかったけど、大好きなマイヤーとかたくさん映してくれて個人的に良かった。あの後DCHで新世界2回も見直してたら寝不足になったわ。

725 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 20:43:02.69 ID:iHo5FtNx.net
アディダスシャツにリュック、とか、ジーパンの人とかみんなラフなカッコできてたよね、あの新世界。
ベルリンのフィルハーモニーはドレスコードとかどうでもいいのかな。
アディダスくんは決してビギナーな感じでなく、ヲタっぽかたわ。

726 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 21:44:08.96 ID:7OpZRvMT.net
ベルリンはコンサートでもオペラでもカジュアルで全然OKなのが特徴だよね。
ミュンヘンとは違う。

727 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 21:59:25.41 ID:xdYZ7Y/t.net
サントリーホール
普通にジーンズとTシャツで行くけど

728 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 21:59:40.87 ID:WJgVsKuT.net
へー。

729 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 12:43:19.86 ID:e3yK94gO.net
>>725
公式サイトに、通常公演はTシャツやジーンズでもOKよ
と書いてある

730 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 14:00:50.76 ID:oQ/vgcQs.net
こちらの定期公演となんら変わらないからね
ガラコンサートは別だろうけど

731 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 18:01:49.86 ID:XaP2l2qw.net
>>730

> こちらの定期公演となんら変わらないからね


そりゃそうなんだけど、クラシックファンとしてはやっぱり一度はベルリンやウィーンで演奏ききたいからね。

732 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 19:03:13.52 ID:RjBJqD13.net
少し前にSNSで、東京オペラシティがシェアしてた記事に『オペラ見に行くなら、男:80万のタキシード、女:80万の、背中が空いたフルレングスのイブニングドレス』てのがあって、ひとしきりバズっていたから。
日本でそんなのアリエネー、って。

733 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 19:49:08.74 ID:/wYqPugz.net
そんなの、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートに集まる、世界のセレブくらい。

734 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 20:04:16.45 ID:jqjU3rIk.net
ttps://precious.jp/articles/-/2626

これだね。

735 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 20:13:27.08 ID:mb+K5ihV.net
>>734
これもともと高額商品しか載らない雑誌だし

736 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 03:12:32.34 ID:2wVUf78t.net
オーボエのジョンケリーはLSOに移るの ? 何か噂ある ?

737 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 13:44:09.64 ID:PVImQGt3.net
>>731
ファッション雑誌じゃん
服売りたいだけ

738 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 13:44:58.95 ID:PVImQGt3.net
>>734
安価ミスった
>>737

739 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 14:02:20.69 ID:FE/K/An7.net
雑誌は服飾業界の広告でなりたってるからそういう記事なのは仕方ないがそれを東京オペラシティ公式がシェアしてたのはどうなの、と。
80万のタキシード、着てこいって?
まあ、いないだろうけど。

740 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 17:29:38.90 ID:ybgAQWMi.net
らららでも金掛けろみたいな感じだった

741 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:06:43.02 ID:wJrLv+lm.net
>>734
なんだこのバカ記事
クラシックから人を遠ざけたいかの如くww

742 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:08:57.60 ID:wJrLv+lm.net
>>739
マジかよ
東京オペラシティはより多くの人に来てもらいたいとは思ってないのかな

743 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:11:53.41 ID:wJrLv+lm.net
ちなみにウィーンやらでも国立歌劇場とか何度か見に行ったがよほど良い席意外の人間は別に普通の格好だよ。着飾ると逆に恥かくよ。
バカじゃねーのかオペラシティは。

744 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:16:50.63 ID:zf41QGy6.net
たまにはいい服着ていくのも気分が上がっていいけど、
周りが襟付きさえ着てない貧相な格好だと虚しくなるからな。

745 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:28:25.00 ID:42mwBNSR.net
今晩の深夜の午前1時25分、再放送です。

746 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:33:33.72 ID:i7a88Q43.net
今まで行った会場では、ドレスデン州立歌劇場が一番服装コードが厳しい感じだったな

男はほとんどがスーツかそれ以上の正装で、
ジーンズとか見た範囲では誰もいなかった

ウィーンのオペラ座は観光地化してるので、アメリカ人の学生とかが普通にジーンズで聴いてるけど

747 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:37:52.83 ID:zf41QGy6.net
ウィーンでは当日売り場でバーミューダパンツみたいの穿いてた若者が着替えてくるよう言われてたな。
もう10年くらい前だけど。

748 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 22:12:15.69 ID:3FV3UTe2.net
イギリスはうるさそう。

749 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 23:25:05.42 ID:I4Sgn8Q7.net
グラインドボーンなんかはアスコット競馬並みだと聞くが、まあ、一般売りほとんどしてないみたいだし、コスプレでなくガチのアッパークラスが来てるんだろうね。

750 :名無しの笛の踊り:2017/12/08(金) 07:28:27.13 ID:UGwVYJ4V.net
「"チケットキャンプ"がサービスを停止、再開は未定」のニュース。

昨年のベトチクでは、フジ先行で1・2・3日目、ぴあ先行で4日目をゲット。
1・2・3日目のチケットをチケキャンで転売、利益で4日目のぴあのS席のチケット代金と
2泊分のホテル代を捻出できた。
その節はお世話になりました。

751 :名無しの笛の踊り:2017/12/08(金) 20:22:45.36 ID:655CEASq.net
再放送、E線修正してたね

752 :名無しの笛の踊り:2017/12/09(土) 14:10:08.71 ID:2t5wr2Kn.net
クラシックで転売で必ず儲かる極めて数少ない公演の一つがベルリン・フィル。

753 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 16:36:20.73 ID:53sQD1Im.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1299477508/698

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1482845646/80


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1495851908/398

754 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 16:43:17.21 ID:53sQD1Im.net
0409 名無しの笛の踊り 2017/10/19 11:16:15 ID:KwF/9R/p

>>398
こういう基地外がいるから、クラ板は過疎るんだよね。
クラオタってマジキモイわ。友達いないでしょ?
トロンボーン吹き?(笑)なんじゃそれ。

755 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 17:50:59.47 ID:Y49sFZKA.net
ブロムシュテット、また座るようになったのか。

756 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 18:26:21.88 ID:rbhXiHHl.net
もう勃たなくなったか

757 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 21:33:55.61 ID:URwOQqdy.net
ハイティンクも座った

758 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 22:48:35.28 ID:Bve1Vujh.net
座ったら終わり

指揮者は

759 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 08:13:02.53 ID:iBQcN3K0.net
チケットキャンプのサービス停止、どうなるのかな?
クラシックではお得意様のベルリン・フィルの公演後だったので
タイミング的にはよかったのかな。w
ベトチクで、チケット価格に2万円上乗せして出品したら、
「この良席でこの価格での出品は良心的」との落札者の方のメッセージに心が痛んだ。
勇気づけられたので、残る1枚は3万円上乗せした。
それでもすぐ落札された。

760 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 08:51:29.56 ID:JQr5Hind.net
ダフ屋の自白、ご苦労様。

761 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 09:20:50.78 ID:9QUYkdpR.net
サーバー停止させて証拠固めやってるとこだからな
悪質な転売目的と判断された取引から逐次検挙されてくから
首洗って待ってなさい

762 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 09:31:00.65 ID:2lYSB4NG.net
クラシックファンは金を持ってるのね。

763 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 20:55:55.44 ID:xOJ6vIbR.net
なーんだ
ぶんだばーってねらーだったのかw
どこいってもおなじことばっか言ってるんだねw
見た目バカっぽそうなおっさんだけどホントにバカだったというw

で、>>398
なり損ないトロンボーン吹きって、誰のこと?w
ベルリン留学時代のオトモダチ?ww

764 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 22:44:12.43 ID:8Y3kuzWF.net
>>759
売るほうも買うほうもどっちもバカってことだね

765 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 23:57:36.67 ID:5BHB9N2t.net
ラトルのベト全のブルーレイ見てたら大進、1番しか出てない?けど第一コンマスといっても出演頻度はそんなもんなのか?

766 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 00:01:17.89 ID:U4rBNjr3.net
オペラ弾いてて降り番だったんじゃね?(てきとー

767 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 00:27:04.93 ID:xi1CjI+u.net
生理休暇

768 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 14:13:03.39 ID:DtC5T/iE.net
トランペットスレにある
タルケヴィ2019年退団が気になる
大学と兼務じゃなく退団なら残念

769 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 19:35:20.29 ID:pE3edazr.net
サイトウキネンにはきてくれるのか?

770 :名無しの笛の踊り:2017/12/16(土) 11:31:27.67 ID:/0BE1sSC.net
>>763
プロのトロンボーン奏者になれなかった奴のことだよ。
トロンボーン奏者になりそこなったんだからトロンボーン吹きレベルの奴なんだよ。
そいつはベルリンに留学してベルリンフィルのトロンボーン奏者に師事して勉強してたけど、
モノにならずプロのトロンボーン奏者になれなかった。
留学したのがカラヤン時代末期だったから、そいつはネットのあちこちのページでカラヤンの実演を聴いた時の思い出話を書きまくって自慢してた時期があった。

771 :名無しの笛の踊り:2017/12/17(日) 06:01:34.16 ID:HDqXEAk8.net
2月公演予定だったメータが健康上の理由でキャンセルになってた

772 :名無しの笛の踊り:2017/12/17(日) 19:28:04.91 ID:XZkd65+3.net
>>771

ありゃりゃ

773 :名無しの笛の踊り:2017/12/19(火) 23:44:16.90 ID:PPIDP+FL.net
ブロム氏の演奏かなりヤバイな。
ゲヴァ管との長期ツアーが流石に応えたか。

これが最後の客演だとすれば寂しすぎる・・・。

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200