2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 10

687 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 17:23:09.47 ID:VtEp67+X.net
>>673

> 田園はベートーヴェンの本領発揮ではないという事でしょ。


カラヤン最後の来日も「田園」ではなかったか?

688 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 20:11:06.73 ID:2d71c97ml
>>687

689 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 20:15:21.07 ID:2d71c97ml
>>687
カラヤン最後の来日(1988年)では「田園」はやってない

カラヤンが日本で最後に「田園」を指揮したのは1984年10月22日。
後半が「運命」
ベルリン・フィルと仲たがいして来日そのものが危ぶまれていた

690 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 22:07:37.85 ID:oXAC5pVX.net
>>687
カラヤンは1984年来日で「田園」「運命」を指揮
最後の来日(1988年)では振ってない

691 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 23:35:14.52 ID:X5z+lcRl.net
>>690
いまや伝説となったローマの松の
アッピア街道の松は神演奏だった
あと曲間違えてやり直したドンファンの年だな
カラヤンイン大阪というDVDにもなっている

692 :名無しの笛の踊り:2017/12/02(土) 23:30:43.90 ID:6DAXk196.net
ミスタービーンがほんとはほんとは大好きだけど
人前ではシェイクスピアが好きですとか言う感じじゃないかな?

693 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 12:32:46.46 ID:s/Rw0ifz.net
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html#20171204

NHK総合テレビ

プロフェッショナル 仕事の流儀

第344回 2017年12月4日(月) 放送予定


リスクがなければ、面白くない

バイオリニスト・樫本大進

ベルリンフィルハーモニー管弦楽団は、来日公演のチケットが完売する人気・実力を兼ね備えた
世界最高峰のオーケストラだ。団員は、いずれも世界に名がとどろく名手ばかり。だが、そのスター
軍団を束ねるのが、若き日本人だということをご存じですか?
その男こそ、世界的に注目される天才バイオリニスト・樫本大進(38)。樫本はその圧倒的な実力が
認められ、8年前から、楽団員のリーダーである“コンサートマスター”(通称・コンマス)を務めている。
時に100人以上でひとつのメロディーを奏でるオーケストラの世界において、一糸乱れぬ演奏を生み
出すためにはコンマスの存在は不可欠。樫本は、リハーサルの取りまとめから、指揮者との打合せ、
本番は全身を使って団員にサインを出し、演奏を統率するなど、その仕事は多岐に渡る。コンマスの
奥深い仕事に、今回カメラが肉迫した。
目玉は、これまでほとんど取材が認められてこなかったベルリンフィルのリハーサルシーン。
数か月もの交渉の末、“猛獣”とも称される個性派団員たちを、樫本が束ね、極上のハーモニーを
生み出していく過程をまざまざと捉えることに成功した。オーケストラの裏舞台で巻き起こる“知られざる闘い”とは?
これさえ見れば、オーケストラが楽しくなる。クラシックが楽しくなる。

694 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 17:52:19.95 ID:lB68ssUf.net
日本人、日系って樫本だけじゃないんだけどおいしいコンマスだけ紹介してすごいすごいやんのか

695 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 23:09:56.80 ID:oQQ+ra83.net
日本人が外オケで多数活躍中ってのはやってほしいというかやるべき
コンセルトヘボウもSNSで日本人ティンパニストに触れてたしな

696 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 23:45:59.02 ID:6t1CUCql.net
>>694
前にフジで清水直子の番組やった

697 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 15:06:57.12 ID:dEsi+IKD.net
>>694
ベルリンフィルのコンマスになるのがどれだけ大変かも知らんあほがいるんだなw

698 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 18:28:26.09 ID:mPBHE3qj.net
この流れからしたら、コンマスだけじゃなく他のメンバーも優秀でしょ
取り上げないの?ってことじゃないのかね
町田や伊藤もドイツオケのコンミス経験ありで入団してるよね

699 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 18:55:14.63 ID:L9//NM1s.net
>>698
インタビューくらいは流すんじゃない?

700 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 19:14:53.08 ID:MGKEcK+p.net
このあいだ夕方のニュースの中で10分くらいの宣伝用みたいの流してたけど、
ルポン音楽祭の比重も多そうな感じだったよ

701 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 22:56:42.93 ID:9cdlI6f/.net
プロフェッショナル仕事の流儀、NHKはいい画が撮れましたなぁ。

指揮者がヘボでwww

702 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 23:19:40.95 ID:W65lDHed.net
キャンセルした指揮者は誰?

703 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 23:23:59.44 ID:v4MW1CU/.net
モルローはネゼ・セガンの代役だけど、
最近もセガンは振っているから本当に体調不良かと。

704 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 01:15:48.63 ID:oKpznahT.net
ライナー・クスマウルのところで学んだ話が聞けて良かったっす
食堂行きたい

705 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 02:23:18.56 ID:mPnyz3Mj.net
長いこと取材交渉して教養ないスタッフを送り込み見抜かれてた〜みたいなナレーションw

706 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 07:20:46.13 ID:iHo5FtNx.net
パルティータを『今日弾くやつですか?』にはワロタ

707 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 07:42:41.31 ID:tdu2iIbs.net
「一番細い、えーせん」のテロップを「E線」じゃなくて「A線」に
してた。取材スタッフだけじゃなくてテロップ作るスタッフも、だめ。

708 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 08:03:54.06 ID:iHo5FtNx.net
あー、A線、、、ないよ!とオモタ

709 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 08:37:11.94 ID:arYSTh1X.net
炬燵で居眠りこいて見逃した
再放送やるんかな?

710 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:02:34.21 ID:WJgVsKuT.net
12月8日金曜日、午前1:25から再放送。木曜日深夜ね。録画しとけ。

711 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:25:22.03 ID:QL08/syi.net
>>706
いくらなんでも笑い獲る為の仕込だろ

712 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:25:54.69 ID:I5B6qWjo.net
G線上のエアー
とか言いそうだなw

713 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:33:57.56 ID:QjrYF/de.net
>>712
それは合っている

714 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 09:36:31.65 ID:arYSTh1X.net
>>710
ありがとうございます
大きな地震が起こりませんようにナムナム

715 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 10:49:46.42 ID:/VojkOAB.net
再放送だと間違いが訂正されることもあるが・・・E線はどうなんだろうな。
今からチクっとけば直る鴨試練

716 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 11:06:51.12 ID:Za7mN17p.net
奥さん
美人だな

717 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 12:10:22.61 ID:IPh3L2Yj.net
かわいい。

718 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 13:06:45.58 ID:a43Ikt1R.net
スタブラヴァのインタビューには音被せて肉声なし、
ドゥダメルには一切言及なし、
いっそ清々しいほどのクラシック界への気配りの無さだったな。

719 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 13:09:57.43 ID:WJgVsKuT.net
放送時間の制約がある。

720 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 14:03:43.35 ID:/VojkOAB.net
いや、時間的な制約じゃなくてやっぱりスタッフの無理解でしょ。
素人向けに作っておけばいい、ってのは単なる逃げで、クレジット入れるとか、内部の詳しい人に意見を求めるとかで
分かりやすさとマニアにも不満が残らない方法の両立は不可能じゃなかったと思うけどね。

721 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 16:04:55.41 ID:mPnyz3Mj.net
来週特集される人がタイーホだしモヤモヤ感強くなっちまったw

722 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 18:17:19.76 ID:Q6sTXTQj.net
>>721

差し替えるんじゃないの?

723 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 20:15:36.46 ID:iHo5FtNx.net
>>722
別番組に差し替えとな。

724 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 20:23:52.03 ID:ZHsM7VQm.net
それ弾くの?とか本当に素人が作ったのはわかったけど、大好きなマイヤーとかたくさん映してくれて個人的に良かった。あの後DCHで新世界2回も見直してたら寝不足になったわ。

725 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 20:43:02.69 ID:iHo5FtNx.net
アディダスシャツにリュック、とか、ジーパンの人とかみんなラフなカッコできてたよね、あの新世界。
ベルリンのフィルハーモニーはドレスコードとかどうでもいいのかな。
アディダスくんは決してビギナーな感じでなく、ヲタっぽかたわ。

726 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 21:44:08.96 ID:7OpZRvMT.net
ベルリンはコンサートでもオペラでもカジュアルで全然OKなのが特徴だよね。
ミュンヘンとは違う。

727 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 21:59:25.41 ID:xdYZ7Y/t.net
サントリーホール
普通にジーンズとTシャツで行くけど

728 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 21:59:40.87 ID:WJgVsKuT.net
へー。

729 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 12:43:19.86 ID:e3yK94gO.net
>>725
公式サイトに、通常公演はTシャツやジーンズでもOKよ
と書いてある

730 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 14:00:50.76 ID:oQ/vgcQs.net
こちらの定期公演となんら変わらないからね
ガラコンサートは別だろうけど

731 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 18:01:49.86 ID:XaP2l2qw.net
>>730

> こちらの定期公演となんら変わらないからね


そりゃそうなんだけど、クラシックファンとしてはやっぱり一度はベルリンやウィーンで演奏ききたいからね。

732 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 19:03:13.52 ID:RjBJqD13.net
少し前にSNSで、東京オペラシティがシェアしてた記事に『オペラ見に行くなら、男:80万のタキシード、女:80万の、背中が空いたフルレングスのイブニングドレス』てのがあって、ひとしきりバズっていたから。
日本でそんなのアリエネー、って。

733 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 19:49:08.74 ID:/wYqPugz.net
そんなの、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートに集まる、世界のセレブくらい。

734 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 20:04:16.45 ID:jqjU3rIk.net
ttps://precious.jp/articles/-/2626

これだね。

735 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 20:13:27.08 ID:mb+K5ihV.net
>>734
これもともと高額商品しか載らない雑誌だし

736 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 03:12:32.34 ID:2wVUf78t.net
オーボエのジョンケリーはLSOに移るの ? 何か噂ある ?

737 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 13:44:09.64 ID:PVImQGt3.net
>>731
ファッション雑誌じゃん
服売りたいだけ

738 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 13:44:58.95 ID:PVImQGt3.net
>>734
安価ミスった
>>737

739 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 14:02:20.69 ID:FE/K/An7.net
雑誌は服飾業界の広告でなりたってるからそういう記事なのは仕方ないがそれを東京オペラシティ公式がシェアしてたのはどうなの、と。
80万のタキシード、着てこいって?
まあ、いないだろうけど。

740 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 17:29:38.90 ID:ybgAQWMi.net
らららでも金掛けろみたいな感じだった

741 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:06:43.02 ID:wJrLv+lm.net
>>734
なんだこのバカ記事
クラシックから人を遠ざけたいかの如くww

742 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:08:57.60 ID:wJrLv+lm.net
>>739
マジかよ
東京オペラシティはより多くの人に来てもらいたいとは思ってないのかな

743 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:11:53.41 ID:wJrLv+lm.net
ちなみにウィーンやらでも国立歌劇場とか何度か見に行ったがよほど良い席意外の人間は別に普通の格好だよ。着飾ると逆に恥かくよ。
バカじゃねーのかオペラシティは。

744 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:16:50.63 ID:zf41QGy6.net
たまにはいい服着ていくのも気分が上がっていいけど、
周りが襟付きさえ着てない貧相な格好だと虚しくなるからな。

745 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:28:25.00 ID:42mwBNSR.net
今晩の深夜の午前1時25分、再放送です。

746 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:33:33.72 ID:i7a88Q43.net
今まで行った会場では、ドレスデン州立歌劇場が一番服装コードが厳しい感じだったな

男はほとんどがスーツかそれ以上の正装で、
ジーンズとか見た範囲では誰もいなかった

ウィーンのオペラ座は観光地化してるので、アメリカ人の学生とかが普通にジーンズで聴いてるけど

747 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 19:37:52.83 ID:zf41QGy6.net
ウィーンでは当日売り場でバーミューダパンツみたいの穿いてた若者が着替えてくるよう言われてたな。
もう10年くらい前だけど。

748 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 22:12:15.69 ID:3FV3UTe2.net
イギリスはうるさそう。

749 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 23:25:05.42 ID:I4Sgn8Q7.net
グラインドボーンなんかはアスコット競馬並みだと聞くが、まあ、一般売りほとんどしてないみたいだし、コスプレでなくガチのアッパークラスが来てるんだろうね。

750 :名無しの笛の踊り:2017/12/08(金) 07:28:27.13 ID:UGwVYJ4V.net
「"チケットキャンプ"がサービスを停止、再開は未定」のニュース。

昨年のベトチクでは、フジ先行で1・2・3日目、ぴあ先行で4日目をゲット。
1・2・3日目のチケットをチケキャンで転売、利益で4日目のぴあのS席のチケット代金と
2泊分のホテル代を捻出できた。
その節はお世話になりました。

751 :名無しの笛の踊り:2017/12/08(金) 20:22:45.36 ID:655CEASq.net
再放送、E線修正してたね

752 :名無しの笛の踊り:2017/12/09(土) 14:10:08.71 ID:2t5wr2Kn.net
クラシックで転売で必ず儲かる極めて数少ない公演の一つがベルリン・フィル。

753 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 16:36:20.73 ID:53sQD1Im.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1299477508/698

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1482845646/80


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1495851908/398

754 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 16:43:17.21 ID:53sQD1Im.net
0409 名無しの笛の踊り 2017/10/19 11:16:15 ID:KwF/9R/p

>>398
こういう基地外がいるから、クラ板は過疎るんだよね。
クラオタってマジキモイわ。友達いないでしょ?
トロンボーン吹き?(笑)なんじゃそれ。

755 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 17:50:59.47 ID:Y49sFZKA.net
ブロムシュテット、また座るようになったのか。

756 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 18:26:21.88 ID:rbhXiHHl.net
もう勃たなくなったか

757 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 21:33:55.61 ID:URwOQqdy.net
ハイティンクも座った

758 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 22:48:35.28 ID:Bve1Vujh.net
座ったら終わり

指揮者は

759 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 08:13:02.53 ID:iBQcN3K0.net
チケットキャンプのサービス停止、どうなるのかな?
クラシックではお得意様のベルリン・フィルの公演後だったので
タイミング的にはよかったのかな。w
ベトチクで、チケット価格に2万円上乗せして出品したら、
「この良席でこの価格での出品は良心的」との落札者の方のメッセージに心が痛んだ。
勇気づけられたので、残る1枚は3万円上乗せした。
それでもすぐ落札された。

760 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 08:51:29.56 ID:JQr5Hind.net
ダフ屋の自白、ご苦労様。

761 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 09:20:50.78 ID:9QUYkdpR.net
サーバー停止させて証拠固めやってるとこだからな
悪質な転売目的と判断された取引から逐次検挙されてくから
首洗って待ってなさい

762 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 09:31:00.65 ID:2lYSB4NG.net
クラシックファンは金を持ってるのね。

763 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 20:55:55.44 ID:xOJ6vIbR.net
なーんだ
ぶんだばーってねらーだったのかw
どこいってもおなじことばっか言ってるんだねw
見た目バカっぽそうなおっさんだけどホントにバカだったというw

で、>>398
なり損ないトロンボーン吹きって、誰のこと?w
ベルリン留学時代のオトモダチ?ww

764 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 22:44:12.43 ID:8Y3kuzWF.net
>>759
売るほうも買うほうもどっちもバカってことだね

765 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 23:57:36.67 ID:5BHB9N2t.net
ラトルのベト全のブルーレイ見てたら大進、1番しか出てない?けど第一コンマスといっても出演頻度はそんなもんなのか?

766 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 00:01:17.89 ID:U4rBNjr3.net
オペラ弾いてて降り番だったんじゃね?(てきとー

767 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 00:27:04.93 ID:xi1CjI+u.net
生理休暇

768 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 14:13:03.39 ID:DtC5T/iE.net
トランペットスレにある
タルケヴィ2019年退団が気になる
大学と兼務じゃなく退団なら残念

769 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 19:35:20.29 ID:pE3edazr.net
サイトウキネンにはきてくれるのか?

770 :名無しの笛の踊り:2017/12/16(土) 11:31:27.67 ID:/0BE1sSC.net
>>763
プロのトロンボーン奏者になれなかった奴のことだよ。
トロンボーン奏者になりそこなったんだからトロンボーン吹きレベルの奴なんだよ。
そいつはベルリンに留学してベルリンフィルのトロンボーン奏者に師事して勉強してたけど、
モノにならずプロのトロンボーン奏者になれなかった。
留学したのがカラヤン時代末期だったから、そいつはネットのあちこちのページでカラヤンの実演を聴いた時の思い出話を書きまくって自慢してた時期があった。

771 :名無しの笛の踊り:2017/12/17(日) 06:01:34.16 ID:HDqXEAk8.net
2月公演予定だったメータが健康上の理由でキャンセルになってた

772 :名無しの笛の踊り:2017/12/17(日) 19:28:04.91 ID:XZkd65+3.net
>>771

ありゃりゃ

773 :名無しの笛の踊り:2017/12/19(火) 23:44:16.90 ID:PPIDP+FL.net
ブロム氏の演奏かなりヤバイな。
ゲヴァ管との長期ツアーが流石に応えたか。

これが最後の客演だとすれば寂しすぎる・・・。

774 :名無しの笛の踊り:2017/12/20(水) 17:09:10.19 ID:OXHi8HJM.net
>>773
そうなのか、後日DCHで視聴してみるよ
ブロムシュテットはゲヴァントハウス管弦楽団との11月の日本公演では元気いっぱいだったけどな
しかしコンサート終了後にサイン会をやったり、90歳という年齢を考慮せずにハリキリ過ぎてたよな


>>771
メータはまだ81歳なのにねぇ
もしかして5月の来日公演もキャンセルになるかもな

775 :名無しの笛の踊り:2017/12/20(水) 19:13:37.26 ID:7LQgWpfZ.net
>>774
うん
5月メータ来ないと思う
お年だし大事を取るやろな
昔と違って終演後は疲れた顔されてるし

せっかくカジモトがNBSからメータを取り込み主催公演とするのになあ
いっつもビンボくじ引いてるやん

776 :名無しの笛の踊り:2017/12/20(水) 20:18:00.12 ID:bkmqNfCL.net
今週末はバイエルン放送響との演奏会があるな。ブロムシュテット。
過密日程大丈夫かな。

777 :名無しの笛の踊り:2017/12/20(水) 23:18:33.95 ID:5AQaZXXy.net
ブロムシュテットは年齢を考慮しないで働き過ぎだろ
完全に寿命を縮めてるよ
もっと仕事をセーブして長生きして今後も長く活躍してほしいのに…

778 :名無しの笛の踊り:2017/12/20(水) 23:30:55.44 ID:1cojJLtC.net
DHC見た。椅子に座って指揮してるのは確かだが、歩いて出て来たし血色良く元気そうだ。

779 :名無しの笛の踊り:2017/12/21(木) 00:10:45.82 ID:sQJAX46b.net
ハイティンクはかなり前から歩くのもヨレヨレだけど
椅子座らなかったな
ブロム爺さん座ってたけどまだスタスタ歩けるし
インタビューの歌声は今まで以上にでかいw
腰痛かなんかかもな

780 :名無しの笛の踊り:2017/12/21(木) 01:12:54.46 ID:PJsrwJut.net
指揮者やピアニストが高齢になっても
頭がハッキリして活躍できるのは
指先を使う仕事だからだとか
演奏中、ストレス発散できるし

あとなぜかAB型は禿げにくいし、
ボケにくいとか

781 :名無しの笛の踊り:2017/12/21(木) 01:22:59.12 ID:Cpy4AL5i.net
>>777
まあ亡くなっても
一般人は激務で寿命縮めたとか思わないだろうけどな
むしろ寿命を全うしたと敬うだろ

782 :名無しの笛の踊り:2017/12/21(木) 12:56:16.22 ID:JTCPYL7J.net
メータの休養は肩の手術。
職業病ですな。

783 :名無しの笛の踊り:2017/12/21(木) 17:13:47.09 ID:4av1FHIL.net
>>782
高齢だから回復に時間かかりそう
5月の来日公演はキャンセルになる可能性濃厚だね

784 :名無しの笛の踊り:2017/12/21(木) 22:07:18.41 ID:vg84VsiL.net
メータ休養かぁ。
うーん都民劇場の更新どうしよう。

レヴァンフランセは大好きだけど、入らなくても取れるしさ。

785 :名無しの笛の踊り:2017/12/23(土) 02:54:47.72 ID:A99/8z4K.net
メータの代打
一週目ハイティンク
二週目ヴァシリーの方のペトレンコ

786 :名無しの笛の踊り:2017/12/27(水) 08:02:40.46 ID:2hiE1U1c.net
チケットキャンプ、閉鎖予定との報道。
クラシック分野では多大な貢献をした、ベルリン・フィルの転売チケット購入者の
皆様に閉鎖前にご挨拶はないのでしょうか?www

787 :名無しの笛の踊り:2017/12/27(水) 09:34:16.69 ID:iQCobvE2.net
チケキャンから挨拶は来ないだろうけど、
取引記録の分析が終わって容疑が固まった方から順次
当局よりお話しを聞かせて欲しいという連絡が来ます

788 :名無しの笛の踊り:2017/12/27(水) 17:08:17.37 ID:pcWpw8w7.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171227/k10011273181000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

チケットキャンプ 来年5月で終了と発表

2017年12月27日 16時05分 NHK NEWS WEB


IT大手の「ミクシィ」は、コンサートなどのチケットの売買を仲介する転売サイトで、
警察の捜査を受けている子会社が運営していた「チケットキャンプ」を来年5月末で終了
すると発表しました。

チケットキャンプを運営していた子会社の「フンザ」は、商標法違反と不正競争防止法違
反の疑いで警察の捜査を受けていて、今月7日に、サービスの大半を停止していました。

会社側は、経営責任を明確にするため「フンザ」の笹森良社長が、27日付けで辞任しま
した。

さらに、親会社の「ミクシィ」の森田仁基社長は、6か月間の報酬の全額を返納するとし
ています。

789 :名無しの笛の踊り:2017/12/27(水) 20:32:50.82 ID:vLzuA+dF.net
今年もジルベスターはNHKがお買い上げ?
もっともゲストや曲目がイマイチだが

790 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 10:40:13.89 ID:oSt1uzVF.net
今年は日本からも見れますって書いてあるから、NHKではやらない?

791 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 10:55:53.03 ID:3ZMXdyeH.net
>>790
DCHの視聴期間が終わった後、夏頃に放送する

792 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 13:11:23.44 ID:AxI6LsRk.net
えー見られるんだ
2年連続試してダメだったから今年は寝るつもりだった

793 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 13:14:24.30 ID:AxI6LsRk.net
ラトルの最後の年だからかな

794 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 19:13:50.34 ID:bo2hGXDj.net
夏頃に放送しても興醒めだよね。
夏はもうワルトヴューネだし。
今年はドレスデンのティーレマンのジルベスターやってほしいわ

795 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 00:34:28.86 ID:y2LMaZUF.net
>>790
どうせ世界中からアクセス殺到して、ネット回線いかれて画像止まり放しになるんだろう

796 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 00:43:52.56 ID:mFVPwG7i.net
そんなヤワなインフラ使ってない

797 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 01:15:54.16 ID:7hRpHzCP.net
ドイツ圏のほうはテレビ中継もあるしね
ネット視聴できてた頃は混んでる日の定期公演よりは
止まらずに見られたよ

798 :名無しの笛の踊り:2017/12/31(日) 23:42:08.13 ID:kcxstaQp.net
クラシックハイライトブランディスのことは取り上げなかった糞

799 : :2018/01/02(火) 17:38:18.75 ID:IT7wv+ND.net
次の来日公演はいつなんだろう?

800 :名無しの笛の踊り:2018/01/02(火) 18:07:19.17 ID:Ov96vt8F.net
今年ドゥダメルと台湾公演が予定されてるから、もしかしたら日本公演あるかも、、、、

801 :名無しの笛の踊り:2018/01/02(火) 18:37:38.47 ID:LlTzeZtz.net
来年までない

802 :名無しの笛の踊り:2018/01/03(水) 00:15:39.85 ID:AN8Kgcow.net
日本に来年くるとしたら指揮者は誰になるのかな?

ペトレンコの常任就任は来年9月だからペトレンコとくるのかな?

803 :名無しの笛の踊り:2018/01/03(水) 00:22:30.95 ID:/9ic4plX.net
佐渡さんだよ

804 :名無しの笛の踊り:2018/01/03(水) 09:47:30.06 ID:g9ldof+B.net
>>803
思わずフッてなった

805 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 10:49:03.88 ID:Sqn6bYzg.net
>>803
ああ、スコアがろくに読めない指揮者ぽいパフォーマンスをしてる佐渡?

ベルリンを振った実績でN響のシェフに呼ぼうとしたNHK上層部と
エイベックスが莫大な金を出してベルリンを振った佐渡か。

金に転んでベルリン定期演奏会に挙げてしまい、
末代までの恥と団員から総スカンくらった佐渡のこと言ってる?

806 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 12:57:20.30 ID:nTR070Dv.net
マジレスこわっ

807 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 18:05:51.38 ID:f92yYoTZ.net
なんか嫌われるような事したのか、佐渡?

808 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 20:08:11.50 ID:MKhp//IX.net
佐渡は定期に初出演した時におとなしく音楽だけやってればいいのに、
DCHの収録があるのに別日にNHKに収録させるわ、CDまで作って金儲けしまくるわ、金の亡者そのもの。
佐渡がベルリンフィルに再び呼ばれることはかなり難しいというのが実情。

809 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 20:20:13.43 ID:bdfBZzn4.net
NHKなら金払うし、問題無くないか?

810 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 22:20:39.87 ID:7UPhKgSM.net
昔からベルリンフィルなんて金儲けしたくてたまらねえだろ楽団だろ
まあどこの楽団でもそうだけど

811 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 22:44:18.24 ID:ufaxxtmZ.net
震災忖度採用から7年

812 :名無しの笛の踊り:2018/01/05(金) 00:01:14.11 ID:UUEnDgsK.net
やっぱり二度目がないってのは、そんなに良い反応じゃなかったのか。

813 :名無しの笛の踊り:2018/01/05(金) 09:48:18.90 ID:VhEQ9Z/N.net
リハとかの技量は知らないが、出てきた演奏を聴くかぎりでは凡演と言わざるを得ない出来。

814 :名無しの笛の踊り:2018/01/06(土) 22:38:37.68 ID:MpC+cxxF.net
ランランって、パンダが指揮するのか?

815 :名無しの笛の踊り:2018/01/06(土) 23:49:32.36 ID:9cfomQLe.net
佐渡は芸人としては一流だが、
指揮者としては凡庸以下。

816 :名無しの笛の踊り:2018/01/07(日) 03:41:17.25 ID:aH6bfxfU.net
そうだよな

817 :名無しの笛の踊り:2018/01/07(日) 12:32:39.97 ID:6H5UO6jx.net
佐渡に振らせろてオファーしたところ、

「誰が来ても関係ネェーよwwww
 だってオレらスーパー集団だからwww
 どんなヘボでも、こちとらが勝手に音楽にすっからよwwwww」

だけどあまりにも酷くて(略

で、ジャパンマネー目当てで拾ったのがトーンキュンストラですわ。

818 :名無しの笛の踊り:2018/01/07(日) 12:42:43.51 ID:IOiQiyPf.net
電波飛んでるな

819 :名無しの笛の踊り:2018/01/08(月) 12:12:03.98 ID:SLAsQufI.net
こき下ろしたら自分の格が上がると勘違いしてるヤツがまた湧いてきたな。

820 :名無しの笛の踊り:2018/01/08(月) 19:06:50.44 ID:mH3B5tai.net
ねらーには多いよねえ。

821 :名無しの笛の踊り:2018/01/10(水) 11:35:22.24 ID:bcolAnxT.net
20数年前ぐらいに、新横浜で坂本龍一の現代曲(初演?)をオーケストラで演奏したとき、
あまりできがよくなかった記憶がある。
坂本龍一が指揮した部分の方がよかった。
でもまだ坂本龍一とある程度、仲良くやってるみたいだね。

822 :名無しの笛の踊り:2018/01/11(木) 02:40:40.47 ID:zWKPz6gz.net
ベストオブクラシック
1月25日(木)
午後7時30分
▽ルツェルン音楽祭(4)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
「オラトリオ「天地創造」から 第1部 第2部 第3部 ハイドン作曲

823 :名無しの笛の踊り:2018/01/11(木) 05:44:33.03 ID:cyU4wjtK.net
>>822

> ▽ルツェルン音楽祭


おー、いいねえー

824 :名無しの笛の踊り:2018/01/13(土) 16:30:03.22 ID:ajxfFNfr.net
パッパーノとのエクスタシーよかったな
タルケヴィ上手い

825 :名無しの笛の踊り:2018/01/19(金) 11:54:58.07 ID:FCJ8Y7Fo.net
7/2樫本大進@東京オペラシティ、買った?

826 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 05:37:09.88 ID:4PaVRyKr.net
ルツェルン音楽祭の天地創造はプレミアムシアターでも放送
2月26日(月)【2月25日深夜(日)深夜】午前0時00分〜

827 :名無しの笛の踊り:2018/01/23(火) 06:52:04.52 ID:SrxorCwN.net
>>768
> トランペットスレにある
> タルケヴィ2019年退団が気になる
> 大学と兼務じゃなく退団なら残念

それ書いたのオレ。遅レスすまん。
ソースはタルケヴィがゲストのサラ・ウィリスの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=ws36TFSaIo4&t=32m24s
このあたりから教育の話が始まる。
最初は兼務で2019年9月にBPhを離れて大学に専念すると言ってる。

828 :名無しの笛の踊り:2018/02/02(金) 10:08:54.87 ID:AiQa7Jw2.net
ラトルがアマチュア集めて指揮してくれるやつ、
合格発表が延びた!

829 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 07:59:22.46 ID:GQ5YWNo+.net
ベルリンフィルの2018-2019シーズンの予定って、いつ発表になるの?

830 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 16:23:12.27 ID:zxeYY4yc.net
去年は5月3日発表だったからその辺り

831 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 17:26:44.31 ID:wbXOYhmm.net
ペトレンコの就任は2019シーズンからで1年ライムラグがあるね
誰が中心に振るのかなその1年は

832 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 19:52:34.11 ID:uVEwjw/r.net
>>831

それは気になるな

833 :名無しの笛の踊り:2018/02/06(火) 10:27:42.04 ID:MWnVWYiU.net
>>831
https://www.berliner-philharmoniker.de/news/detail/kirill-petrenko/
2018/2019年はゲストとしてベルリンとツアーで複数のコンサートを振る
バイエルンが忙しいのでシェフの1年目は少なめ
とある

834 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 20:42:34.40 ID:r4Q1+9E3.net
ペコレンタて誰、、、。?
教えて親切なひと!!

835 :名無しの笛の踊り:2018/02/10(土) 11:22:49.54 ID:2QeWV+wD.net
「マエストロ・イン・デモクラシー」の中でラトルがリハーサルしてる曲はなんですか?

836 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 16:23:25.25 ID:XegRmiwB.net
だれそれ
ペタンコレ?

837 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 11:21:24.16 ID:8r7kPs0C.net
DCHって、クレジットカードでないとダメなの?

838 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 20:40:24.81 ID:1VvlKw1Q.net
クレカかペイパルですねー
三井住友プリペイドVISAで決済できたことあるけど
次の年にも使おうとしたらダメだった
プリペイドがダメなのか名義がダメなのかは試してないのでわからない

839 :名無しの笛の踊り:2018/02/20(火) 14:57:01.46 ID:CCu17+bh.net
2018年ベルリンフィル日本ツアー
指揮ドゥダメルという情報の真贋はいかに?

840 :名無しの笛の踊り:2018/02/20(火) 23:04:04.47 ID:c5VdFTx8.net
>>839
ペトレンコと来てほしかった

841 :名無しの笛の踊り:2018/02/21(水) 00:47:13.36 ID:Y818/5uz.net
>>839
台北公演が昨年の段階で既に決定していて台湾では発表されていたからね。
オレはその時にこのスレに日本公演もあり得るかもしれないと書いた。
速攻で否定する奴がいたけど、台北まで来るのなら日本公演の可能性は充分あると思う。

842 :名無しの笛の踊り:2018/02/21(水) 10:35:06.24 ID:+N9MlGBf.net
次の日本公演は2019年でペトレンコと聞いている。

843 :名無しの笛の踊り:2018/02/21(水) 11:05:10.77 ID:M2SX5LtW.net
そうなると公演数はともかく3年連続で来日するのか?
そんなことあるのか?

844 :名無しの笛の踊り:2018/02/21(水) 11:55:45.17 ID:sGen9ogq.net
>>843
まだ何も決まってないだろ

特に>>842
>次の日本公演は2019年でペトレンコと聞いている。
など何の根拠も無い妄想レベル

845 :名無しの笛の踊り:2018/02/21(水) 20:24:02.38 ID:M2SX5LtW.net
>>844
何だそうなのか
妄想レベルの話か

846 :名無しの笛の踊り:2018/02/22(木) 01:08:12.38 ID:ZGCCE6Ea.net
次は19年メータで8公演だと言ってるだろ。

847 :名無しの笛の踊り:2018/02/22(木) 03:31:42.56 ID:TF1xa8yS.net
>>846
妄想バカ登場 w

848 :名無しの笛の踊り:2018/02/22(木) 04:24:44.67 ID:sm8KXBUF.net
妄想だと思いたい方はそう思えばいいんじゃないですかねえ。
フジの中の人と団員が言ってるんだから間違いないと思いますが。

849 :名無しの笛の踊り:2018/02/22(木) 06:46:34.80 ID:xWs1m8T4.net
メータさんは体力的に大丈夫なのか?

850 :名無しの笛の踊り:2018/02/22(木) 11:09:31.47 ID:+J7eDtxq.net
>>848
ウソ言い続けるのは止めときなさい

どうしても本当だというのなら証拠を出してください

フジの人間と団員が言ってたなんていくらでも捏造できるから何の証拠にもならないでしょ

851 :名無しの笛の踊り:2018/02/23(金) 01:49:06.53 ID:WCifCIEs.net
>>846
>>848
ガセネタでも19年メータで8公演なんてバレバレのつまらない大ウソだ
肩の手術をして休養中の老いぼれメータが8公演もやれるワケないだろ
どうせガセネタ書くのなら19年ペトレンコの方がまだ現実味があるから数倍マシ

852 :名無しの笛の踊り:2018/02/23(金) 11:56:50.60 ID:Fsb4l6/i.net
メータかペトレンコかは別として、来年福岡公演があることは決定している。

853 :名無しの笛の踊り:2018/02/23(金) 13:17:55.71 ID:Uu1FqnbP.net
>>852
福岡 !?
フラブラの聖地にベルリンフィルが行くわけない
最悪のガセネタだなwwww

854 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 05:47:51.38 ID:oRPEgz6B.net
まあガセネタかどうかは来年の今頃はっきりするでしょ。
楽しみに待ってなよ。

こんなことでいちいち証拠がどうとか顔真っ赤でみっともない。
そもそもソースが内部リークのようなものなんだから
最初から証拠なんかあるわけがない。

仮に証拠とやらがあったとしても
わざわざこんなとこで晒すくらいなら
facebookやらラインやらで身内限定で晒す。

855 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 07:05:28.78 ID:hMZ68uJj.net
福岡だと韓国とか台湾からも客が来やすいという商業的な利点はあるようなあ。

856 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 10:15:41.86 ID:rKlkPVHD.net
観客のマナーがどうであろうとも聞きたいオケが近場にくれば行きたいもんだよ。
ホール側としては有名オケを招請してスポンサーを集めて赤字を抑えたい、だろうし
オケ側はギャラをもらえればいいだけだ。満席になっても赤字に変わりはない。
今回の福岡公演はBPO側からのオファーに応じたものだ。高いであろうチケットを
買ってつまらん演奏されても困る。福岡が嫌なら、別会場にしたら。俺はそうする。

857 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 10:44:47.79 ID:xhLA6eWX.net
糞チョン福岡マジギレw

858 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 15:44:01.12 ID:5M2kee4+.net
チーレマンがキレて
大人しく聴いてる客も唖然とさせるマナーのある福岡

859 :名無しの笛の踊り:2018/02/25(日) 01:01:12.96 ID:N0v4UtYW.net
>>856
>オケ側はギャラをもらえればいいだけだ。

そうだろうな、福岡はいいカモだよな。
福岡なんてどうせフラブラするマナー最低の田舎だから完全に金稼ぎのための出稼ぎ公演だろ。
演奏は間違いなくて抜き。
お気軽な手抜き演奏でお金稼げるからこんな楽なことはない。
ベルリンフィルは懐が楽に潤うから福岡はいいカモだよな。

860 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 11:20:14.73 ID:nr2MMFN9.net
福岡はフラブラの聖地

861 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 11:45:49.89 ID:7hx6F5rX.net
ティーレマンの時にフラブラした奴って
有名なの?

862 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 10:08:18.71 ID:Gu9jX4Ov.net
>>861 板違いだけど、あの時の事は「フラブラ」が原因ではない。真ん中の列の最前列の
真ん中の席にすわっていた野郎が演奏開始頃から終演迄鼻をかみ続けていた。
これが原因です。海外では人前で鼻をかむのは最低のマナーだそうです。それで怒った
ようです。ティーレマンがそう答えたみたいです。あの時のミュンヘンフィルはブルックナーで
今回もブルックナーです。

863 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 12:43:03.42 ID:7oF7APeY.net
>>862
ダウト!
ハナを啜るのが超マナー違反だがハナをかむのは常套。
ティシュでなくハンケチで堂々とかむ。

864 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 12:43:34.36 ID:7oF7APeY.net
ただし演奏中に客席ですルのはマナー違反だわ。

865 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 13:11:00.72 ID:5g9J2FX+.net
じゃあ演奏中は垂れ流しとくのが正式マナーか?

866 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 16:13:48.53 ID:8nT+Lxhc.net
逆切れかよ

867 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 23:44:57.14 ID:Ut9D7XRZ.net
>>862
テキトーなウソ書くな ボケ!
「ブラァー!!」と大声でフラブラしたバカがいたじゃないか。
2010年3月のミュンヘンフィルのHPに演奏終了後のフラブラが一瞬ブーイングかと思ったというリポがあったのを知らないのか?
あのフラブラはブルックナーキチガイ野郎だ。
あちこちのブルックナーをやるコンサートに行っては「ブラァー!!」と叫ぶバカといえば知ってる人もいるはず。
きちんと演奏終了後に「ブラボー」と言えばいいのにフライングで「ブラァー!」だからな、ほんとバカで迷惑な奴だよ。

868 :名無しの笛の踊り:2018/03/03(土) 00:33:46.16 ID:H6wvRTK0.net
>>867
ブラァーと叫ぶブルックナーキチガイって、
朝比奈のライブでいつも叫んでたヤツじゃないのかな?
朝比奈のコンサートでいつもフライング気味にブラァー、CDにもいくつも収録されてますよね。

869 :名無しの笛の踊り:2018/03/03(土) 13:19:27.69 ID:qfjfSTGC.net
いろんな理由がある
でるのは自由だ

870 :名無しの笛の踊り:2018/03/03(土) 14:17:35.83 ID:X7ZmMgTo.net
>>869
そんな自由など存在しない
お前のいう自由のせいで他の客に迷惑をかけてる事を何とも思わないのか?
お前は他の客に賠償しなければならない

871 :名無しの笛の踊り:2018/03/04(日) 21:10:42.01 ID:D2TJEhG0.net
ラトルのサヨナラコンサートのチケット取れねーw

872 :名無しの笛の踊り:2018/03/08(木) 11:21:58.13 ID:qJdwu6SC.net
俳優の野村宏伸が6日にテレビ東京系で放送された「ありえへん∞世界」で、
大ヒットドラマ「教師びんびん物語」時代に2億円もの年収があったにも関わらず、自身の勘違いな態度から仕事を失ったこれまでを振り返った。

野村は「アノ芸能人の衝撃事件簿」と題したコーナーで特集され、田原俊彦との共演で大ブレークした「教師びんびん物語」時代を振り返った。

仕事も増え「年収は2億円ぐらい」という時期が5年も続き、高級外車も「コンビニでアイスを買う感覚」で次々買い替えていったという。

更には28歳で2億4000万円の豪邸を購入。
お風呂だけで10畳もあり、電気代も「寒い時期は月10万円」もかかるような広さだった。

 そんな絶頂期にどんどん「勘違い」していってしまい、
街でファンから声をかけられても

「あ?だから何?」

というような態度。

仕事でも、教師びんびん物語で野村が演じた榎本のような「なよなよした役」はすべて断った。
「同じような役はもう嫌だ。男っぽい役がやりたかった」。
そんな時期に友人から次々と借金の申し込みが。
金銭感覚も麻痺していたといい、総額で1億円近く貸し、今もそのお金は返ってきていない。

 仕事をえり好みするなど迷走し続けた結果、40代から仕事は激減。
家族に合わせる顔もなく、公園で時間をつぶす日々が続いた。
ようやく入った仕事もギャラ1万円の学生映画。アルコールに溺れる役を演じることもあったという。

 そんな時、教師びんびん物語の主役・田原俊彦との再会を撮らないかというテレビの依頼があり、24年ぶりに田原と再会。
どん底の野村に田原は「大丈夫だ。お前は頑張れるよ」と励ましてくれたという。「あの人がいなければ俺はいない」とまで言い切り、この再会から「来る役は断らない」と、初心に返って仕事に専念していると振り返っていた。

2018年3月7日 16時27分
デイリースポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/14399451/

873 :名無しの笛の踊り:2018/03/13(火) 21:35:50.29 ID:Z1nBTIFE.net
よっちゃんも大変だな

874 :名無しの笛の踊り:2018/03/13(火) 23:55:34.79 ID:et1a7Plk.net
よっちゃんちゃうやろw

875 :名無しの笛の踊り:2018/03/16(金) 23:49:09.98 ID:dfxJ3dre.net
京浜急行にのっておでかけしたら途中で寝てしまって
ダー閉まりますダー閉まります連呼で目が覚めて飛び降りたらなぜか永田町の駅で
モスクワメトロの倍ぐらいの速さのエスカレーターに乗って地上に出たら
通天閣の下だったとかすごい夢を見たんだけどやっぱりパリってこわい街だよね
みんなも気をつけようね?

876 :名無しの笛の踊り:2018/03/17(土) 06:03:48.09 ID:K1mWedJp.net
そだねー

877 :名無しの笛の踊り:2018/03/19(月) 00:54:55.96 ID:6PQ1gEXu.net
ベルリンフィルのライスター以降のクラリネット主席って、ブラントホーファー、フックス、シュテファンス、オッテンザマーですか?

878 :名無しの笛の踊り:2018/03/24(土) 06:47:26.84 ID:ouwOZ5uS.net


879 :名無しの笛の踊り:2018/03/29(木) 18:03:11.73 ID:wiUCh55n.net
>>877
ベルリンフィルのクラリネット首席

ライスター以降は誰もライスターには及ばない

ライスター以前ならビュルクナーが素晴らしい

880 :名無しの笛の踊り:2018/03/29(木) 18:17:27.33 ID:3XfIhbIx.net
マイヤー

881 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 06:25:35.90 ID:CpuGNeyA.net
マイヤーは楽員選挙で入団を認められなかったから正式に団員にはなれなかったんだよ

マイヤーは正団員を凌ぐ最強のエキストラ!

882 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 09:50:10.78 ID:FB3wEQ1I.net
アルブレヒトマイヤーじゃないのか......

883 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 12:42:43.47 ID:l0bDSO2d.net
クラリネットといったら
ザビーネ・マイヤーだろ

これ常識

884 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 15:36:04.12 ID:nOJOPsdJ.net
>>882
その方はオーボエでは

885 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 22:10:38.44 ID:FB3wEQ1I.net
>>884
うっかりしてましたorz

886 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 11:04:59.79 ID:8VCLFAJb.net
今ふりかえってみると1980年代のベルリンフィルは選択眼が狂っていたのがわかる。
・クラリネットのザビーネ・マイヤーの入団を認めなかった。
・カラヤンの後任にアバドを選んでしまい、その後オケは弱体化し今に至る。

887 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 16:44:21.75 ID:Uh2HzhaI.net
>>886

> ・カラヤンの後任にアバドを選んでしまい


じゃあ誰を選べばよかったんだ? 

888 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 17:58:04.33 ID:l9o3jCl/.net
>>886
>カラヤンの後任にアバドを選んでしまい、その後オケは弱体化し今に至る。

それは違うな
偉大なカラヤンに歯向かったベルリンフィルは世界最高のオーケストラの地位を世界のクラシックファンによって奪われ無視されだしただけ

あそこまでの名声はカラヤン無しでは成し遂げる事は不可能だったからな

当時のプライドだけは高いバカ団員共が権力闘争始めてベルリンフィルは自ら崩壊した

889 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 20:36:48.63 ID:xBMzjE1e.net
>>887
ハイティンク、マゼール、オザワ、メータ、バレンボイム etc
年輩指揮者ではジュリーニやバーンスタインも候補になったほどだ。

病気にさえならなければテンシュテットという選択肢もありだった。

今に比べたら優れた指揮者はいっぱいいたよ。

選挙前に評判が高かったハイティンクかマゼールになっていれば今よりは良かったのではと思う。

890 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 20:40:12.16 ID:QFU8po/e.net
うーん・・

891 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 21:00:25.26 ID:oJlQYaox.net
そもそも、今のベルリン・フィルって弱体化してるの?
80年代とはタイプが違うっていうだけで、古楽から現代音楽からオペラまで何でも対応できるスーパーオーケストラなんじゃないの?
まあ、オリジナリティは昔の方があっただろうけどさ

892 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 21:33:46.66 ID:NLdb+eJI.net
>>889

> 年輩指揮者ではジュリーニやバーンスタインも候補になったほどだ。

大物ショルティは候補にならなかったみたいだな。

893 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 21:48:32.94 ID:PRSOVsVN.net
ラトルのトスカのオケの響きは、オペラ座付きの楽団からは聴けないものではあった。
とにかくサウンドはブリリアントかつ高解像度で、音を割ったり外すこともなく、ヴェリズモオペラのドロドロ、
ギトギトさは微塵もなし。

カラヤンだったら銃殺シーンでHrnもTpも音が割れんばかりに咆哮させただろうけど、指揮者の志向の差
から受ける印象の違いがオケが弱体化したと思わせるんだろうな。

894 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 22:24:20.16 ID:IA5ZdZBm.net
>>893
ボストンポップスと変わらないんだよなw

895 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 23:31:37.25 ID:C1lIZ8GP.net
>>892
選考の過程においてショルティは名前だけはあがっていたかもしれないが、
当時のショルティはシカゴ交響楽団の常任指揮者だったから現実的な候補にはならなかったはず。
あの当時、ベルリンフィル、シカゴ交響楽団のどちらが世界一かと争っていたから、
ショルティは現実的な候補にはならなかったはず。
当時のショルティはベルリンフィルとの共演はごく僅かしかない状態だったし、、

896 :名無しの笛の踊り:2018/03/31(土) 23:34:07.48 ID:C1lIZ8GP.net
>>893
今のベルリンフィルはどんな指揮者が振っても咆哮する響きは出せなくなったし、、

897 :名無しの笛の踊り:2018/04/01(日) 00:40:49.87 ID:j1TR7Owl.net
>>894
確かに!
ラトルの音楽は軽過ぎてボストンポップスに聴こえるわw

898 :名無しの笛の踊り:2018/04/01(日) 07:25:59.79 ID:T8xScGdL.net
>>893
ブリリアントかつ高解像度でもヴェリズモオペラのドロドロ、ギトギトさは微塵もないってことは、
それはトスカの本質には全く入り込む事は無く、
曲とは関係ない所でメカニックな技術で当たらず障らずの演奏に終始したということじゃないか。
ブリリアントかつ高解像度なんて蒸留水みたいな感じなんだろう。
そんなものはトスカを演奏するには必要の無い無意味な技術でしかない。
全く曲の本質に関係の無いものにこだわっただけのトスカとは異質の演奏だったとこの文から読み取れる。

899 :名無しの笛の踊り:2018/04/14(土) 22:37:16.06 ID:rOQG5UHo.net
昨年のサントリー2日間のCDが出るみたいだけど、
特典Blu-rayの映像はソウル公演だそうで萎えるから買わんわ。

900 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 10:31:21.46 ID:kMrMeOi2.net
>>899
完全に日本・韓国をターゲットにした商売だ
金の亡者ベルリンフィルの腹黒さがよく分かるぜ
まったくベルリンフィルも落ちぶれたものだ

901 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 14:56:41.80 ID:jz+KecbD.net
ドイツ人は買うわけない。

902 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 16:10:21.64 ID:/bKpUKeH.net
韓国の人達にバカ売れするだろうね
あのピアニストは人気アイドルよりCD売れたから
商売もしたくなるでしょう

903 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 16:21:19.64 ID:jM8wiz87.net
価格11,000円かいアイドル商法並みだな

904 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 16:32:00.23 ID:FL0kjdFP.net
普通の日本人も買わないだろ?
くだらん特典外して値下げされない限りなw

905 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 17:29:55.94 ID:VEtB7Y+Z.net
24日のブラームスはすごく良かったぞ
ハイレゾ音源もついてるので俺は買うわ
ところでソウル公演での大惨事は入ってるのかね?

906 :名無しの笛の踊り:2018/04/16(月) 01:16:22.35 ID:yGSdf/0n.net
あの程度のブラ4で満足できる人なら買いだろうな

907 :名無しの笛の踊り:2018/04/16(月) 02:14:31.52 ID:rSGjLZ3K.net
カラヤンのような中身のないただの音響で満足できるアホ耳にはよさが分からないんだよ

908 :名無しの笛の踊り:2018/04/16(月) 05:22:16.47 ID:SGX9ZgXB.net
ラトルの演奏にも中身は無い
あるのは無意味な小細工のみ
まさに軽薄バカの極みw

909 :名無しの笛の踊り:2018/04/16(月) 20:43:01.79 ID:aDckY4RX.net
はいはい。

910 :名無しの笛の踊り:2018/04/17(火) 01:07:43.89 ID:yC7WPDgj.net
>>899
そのCDはコンサート行った人の記念品みたいなものだろ
買うのはコンサート行った人が主だろうな

911 :名無しの笛の踊り:2018/04/17(火) 01:25:36.29 ID:Nb+nOdyo.net
オレの知ってる凄いブラ4自慢はマダでつか?

912 :名無しの笛の踊り:2018/04/18(水) 13:45:12.99 ID:nydYy7OC.net
DCHのアーカイヴの更新いくらイースターがあったからって遅すぎ

913 :名無しの笛の踊り:2018/04/18(水) 22:52:09.12 ID:pqHDpudB.net
そろそろ来季のプログラム出るのかな?
ペトレンコはどの程度振ってくれるのかな?

914 :名無しの笛の踊り:2018/04/18(水) 23:58:20.17 ID:lOgubRxt.net
>>913
HPには4月26日発表と出ている。

915 :名無しの笛の踊り:2018/04/21(土) 01:16:44.66 ID:3A8yfalh.net
>>912
聴きたいのが複数あるから、割とイラっとしてる

916 :名無しの笛の踊り:2018/04/26(木) 22:30:02.71 ID:XBdUKsnc.net
来シーズンの予定が発表されたけど、今一つ心惹かれないな。

バイエルン放送響の方が魅力がありそう。

917 :名無しの笛の踊り:2018/04/27(金) 00:04:11.81 ID:Wk7gRvuW.net
11月中国ツアーで日本には来ないのか?
なめられたものだ

918 :名無しの笛の踊り:2018/04/27(金) 00:06:07.98 ID:zNkcI+qr.net
ドダメルだしどうでもいいわ
ペトレンコでスルーされたら嫌だけど

919 :名無しの笛の踊り:2018/04/27(金) 00:57:52.27 ID:leDihuln.net
今年のアジアツアーはマーラー5番のプロとショスタコ5番のプロで

頭は11/23の北京のみランランのモーツァルト24番
それ以外はバーンスタインのディヴェルティメントか交響曲1番


11/09(金) タイ(バンコク)マラ5

11/11(日) 台湾(台北)マラ5 *DCH中継

11/13(火) 台湾(台北)ショスタコ5
11/14(水) 台湾(高雄)マラ5

11/16(金) 中国(深セン)ショスタコ5
11/17(土) 中国(深セン)マラ5

11/20(火) 中国(西安)ショスタコ5

11/22(木) 中国(北京)マラ5
11/23(金) 中国(北京)ショスタコ5

920 :名無しの笛の踊り:2018/04/27(金) 08:27:35.27 ID:EdkfkWDP.net
佐渡落選

921 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 04:23:00.68 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9TEV3

922 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 17:44:30.36 ID:GYz16/A6.net
まあドゥダメルなら別に来なくていいわ
ペトレンコと来てくれればそれでいい

923 :名無しの笛の踊り:2018/04/29(日) 00:29:38.68 ID:OB/2PbDz.net
そういえば来シーズンはティーレマンこないのね

924 :名無しの笛の踊り:2018/04/29(日) 11:36:32.53 ID:5dyhXw7A.net
「ジルヴェスターBOX」と「ヴァルトビューネBOX」 
安くなったので尼でゲット
GWはこれで暇つぶし

925 :名無しの笛の踊り:2018/04/29(日) 19:29:58.76 ID:Zz4iqt8B.net
ネルソンスやハーディングが定期二回振るようになったな

926 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 01:16:58.13 ID:pUtQC6pr.net
>>923
ペトレンコはバイロイトでティーレマンとトラブルがあったからね
今後ティーレマンがベルリンフィルに来ることは稀になるかも、、、

927 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 17:23:20.12 ID:CuMrJ7Yd.net
ティーレマンはミュンヘンフィルもトラブルで辞めてるよね?
何かあるよなあトラブル多い人って

928 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 19:40:45.46 ID:Ug6aNSw2.net
ペレコンタてシベリウスできるのかな、、、。
できるのなら聞いてあげてもいいよ?

929 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 21:11:26.29 ID:Jmc+DuMb.net
ティーレマンは楽団の向上のために熱血漢なのかと思ってたが
バイロイトでネルソンス指揮にまで干渉して降板されたり
ネトレプコが初ティーレマン舞台でもう組みたくないと
ウンザリしてたりと色々あるよね
でもベルリンではあんまりそういうエピは無かったような
単に世代交代かなあ

930 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 21:37:14.72 ID:ljI0dtEC.net
>>929
でもネトレプコに対しては実際にドイツ語ディクションがダメダメだったからダメ出ししたわけだし、
ネルソンスに対しても自分の若い頃先輩指揮者にそうやってアドバイスされてたからでしょ。
それだけワーグナーに対してプライドがあるってのは理解できるわ。

931 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 21:40:40.83 ID:u7PKs+WS.net
自分の若い頃は〜と説教するのは典型的な嫌われる老害なのになw

932 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 22:24:20.79 ID:PV0FNduP.net
ティーレマンが嫌われるのは、あからさまな権力志向。
ミュンヘンフィルとの関係が決裂したのも、客演指揮者について、
人選のみならず曲目の決定権まで己の手に収めようとして譲らなかったから。
ベルリンフィルに対しても「ブラームスが全然分かっていない!」とぶちまかす等、
徹底した上から目線。
まさにカラヤン路線の王道を行く後継者といえよう・・・

933 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 22:29:28.58 ID:yBWWFzUE.net
ネルソンスも小物やね

934 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 22:54:15.90 ID:XJsGokXU.net
それよりさらに輪をかけて小物なのがティーレマンという現実な

935 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 23:07:55.84 ID:CKs4aEZ6.net
ドイツ人ってだけであっちでは人気

936 :名無しの笛の踊り:2018/05/01(火) 17:07:31.02 ID:tqztBPR0.net
しかしネルソンスはあの若さであの体型は将来やばいでしょ
相撲取りになれるな
ペトレンコは風貌はいろいろ言われるけど体型はあんなもんでいいな

937 :名無しの笛の踊り:2018/05/01(火) 20:30:27.90 ID:R7w2m6v1.net
>>936
ベルリンフィルはネルソンスを選ばなくてよかったよ

938 :名無しの笛の踊り:2018/05/01(火) 23:48:41.17 ID:lSushDTI.net
でもあの年のバイロイトの顛末は笑える。
ティーレマンはお友だち(というか兄貴分?)のつもりでアドバイスしたらネルソンスに逃げられるし

939 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 11:46:05.36 ID:2aTqC63v.net
さすがにお友達はないわw
総本山たるバイロイトの音楽監督として、また現代におけるワーグナー解釈の泰斗として、
せっかく大所高所から助言してあげたのに、相手がガキだったので逃げ出しただけのこと

940 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 13:18:07.18 ID:tmRNuJ99.net
ティーレマンがその後インタで(バイロイトで)食事に行ったり友人だと言ってたんで…

941 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 14:03:41.89 ID:6kysLtkr.net
ネルソンスはゲヴァントハウスの楽長になるそうだね

ライプツィヒとドレスデンで両者火花散らしてくれ

にしてもザクセンって人口比でいって恐るべき文化的な州だな

942 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 16:43:15.11 ID:xFsfZWuS.net
>>941
もうブルックナーのCD3枚出てるよ
2枚買ったが、前のシャイーよりいい

943 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 16:52:17.54 ID:ETQzqqyw.net
録音はいいが、演奏は「?」だな

944 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 23:09:45.97 ID:mnGd/Mm5.net
プレミアムシアター 5月28日(月) 午前0時00分〜◇ベルリン・フィルヨーロッパ・コンサート2018 in バイロイト
<曲 目>
序曲「レオノーレ」第3番 作品72? ベートーベン 作曲
ウェーゼンドンクの五つの詩? ワーグナー 作曲
交響曲 第4番 変ロ長調 作品60? ベートーベン 作曲
?
<出 演>
ソプラノ:エヴァ・マリア・ウェストブレーク
<管弦楽>ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>パーヴォ・ヤルヴィ
収録:2018年5月1日 バイロイト辺境伯歌劇場(ドイツ)

945 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 23:19:50.04 ID:S/ZTpW0y.net
ベルリンフィル
 指揮 ALAN GILBERT.

ADES THREE STUDIES FROM COUPRIN。
モーツァルト クラリネット協奏曲
 ドビュッシー 管弦楽のための映像.

クラリネット WENZEL FOCHS

指揮者は容貌から東洋系?なかなか良かった。連休のせいか 日本人の
 お客様が多数。客入りは8割くらい。最初の曲はよくわからず。
さすがベルリンフィル 縦の線がぴたりと合っていた。3曲とも印象は
まったく異なるが どの作曲家に対しても深い愛情の感じられる演奏でした。

946 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 23:29:40.02 ID:ujO3hvCE.net
アラン・ギルバートは日系人で、4月から東京都交響楽団の首席客演指揮者に就任。
気に入ったなら公演に行ってみては。

947 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 23:34:19.43 ID:vTb2P8aO.net
たけしを知らん人がいるのかね?

948 :名無しの笛の踊り:2018/05/02(水) 23:49:19.10 ID:Hc7+Gg4F.net
お母さんはNYPのヴァイオリンさんだよね

949 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 00:21:25.57 ID:m0hYBpEU.net
5月28日のプレミアムシアターがJ:COMの
4K対応メンテナンスと重なってしまった
一部チャンネルが見られないらしいがNHK関係あるのかなあ

950 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 00:36:49.50 ID:5Ww+8DA4.net
ティーレマンとネルソンスで1回目は論争したのだから皮肉なものよ

951 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 07:27:02.37 ID:zWR6XZ86.net
>>947
ごめん、ビギナーなもんで

952 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 12:54:28.03 ID:o6Y2Taxq.net
DAS SINFONIE ORCESTER BERLIN (ベルリン交響楽団?)

指揮 STANLEY DODDS

 ベートーベン コリオラン序曲。
ベートーベン 三重協奏曲 作品56
ヴァイオリン HORAK チェロ DELEPELAIRE. 
 ピアノ YANNIK VAN DE VELDE.

ベートーベン 交響曲第7番

 これも知らない指揮者だが とても良かった。ただ 交響曲は全体的に
少し急ぎ過ぎのような気もしたのは 気のせいか? 7割くらいの客入り。
協奏曲は独奏者3人とも 頑張っていたと思います
やや短めのプログラムだったが 大きな拍手が送られていた。

953 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 21:40:52.13 ID:HgmpG8DU.net
>>952
その指揮者、BPOのVn奏者じゃないのか?

954 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 22:06:28.51 ID:aT/bpIRp.net
DCH無料映像見たあとどんなのが上がってるかなと見てたら
チケット買ってもないのに無料でないのが見られる
知らずのうちに課金されたりする?!
誕生日近いからお祝い?
チケットの期限ってどこで確認できたっけ?
(今はVIERAでショスタコーヴィチの五番を鑑賞中)

955 :名無しの笛の踊り:2018/05/03(木) 22:25:08.72 ID:m0hYBpEU.net
>>953
指揮とヴァイオリンとチェロはベルリンフィルの人だね

956 :名無しの笛の踊り:2018/05/04(金) 10:58:07.02 ID:+9xIMnqA.net
BERLINER SYMPHONIKER (ベルリン交響楽団?)
 似たような名称のオケが多く よくわからず。

指揮 ERNEST HOETZEL (これも初めて聞く名前)

ソプラノ KIM と STUCHEVSKAYA
 ヴァイオリン KOO
ヴィオラ ULTERMULLER.

ワグナー タンホイザ− から DICH TEURE HALLE.
 ベリーニ ノルマ から  CASTA DIVA.
DELIVES ラクメ から VIENS MALLIKA
知らない歌手だったが 大変良かったと思いました。

 BRUCH 二重協奏曲 作品88.
あまり面白い曲ではなかったけれど 演奏者は頑張っていた。原曲は
 クラリネットとヴィオラの協奏曲の由。

ブラームス 交響曲第一番。
 やはり名曲ですね。テンポは基本的に安定していて 弦楽器の音が澄んでいる。
第2楽章の短いヴァイオリンのソロも良かった。ブラームスの最初の交響曲だけど
 遅い楽章など特に 晩年の曲のように しみじみと演奏されていた。
7−8割くらいの客の入り 最後はスタンディングオベーション。 

957 :無記名:2018/05/04(金) 11:20:35.88 ID:lzs+KC21.net
昨年、ラトル/BPOで来ているから、日本にアジアツアーしに来るわけないでしょう。
だけど、台湾はしっかり入っている。中国ツアーで上海が組まれていないのは大きなカギだよね。
韓国(ソウル2公演)→日本(東京/川崎含めて3公演 名古屋・大阪は無視)→中国(上海2公演)→<場合によって>(シンガポール2公演)

空港に近い。スターアライアンスグループの航空会社が使えるところしか行かない。
カラヤン/アバド/ラトル3代は、日本のバブル時代の恩恵を受けてきた指揮者。ぺトレンコは、バブル時代は学生だし。中国/東南アジアの台頭を知っている時代だから、落ちぶれていく日本の姿しか知るわけないでしょ。

ロンドン交響楽団も。シュターツカペレ・ドレスデンも。安く使える指揮者使って中国/韓国旅行。数回に分けるでしょ。
ドバイ→アブダビ→中国 という設定は平然とやっているのに。
日本に来るのは、これから隔年でなくて、3年ないし5年間隔でしょ。それが下手したら常識になって行くよ。

958 :無記名:2018/05/04(金) 11:34:12.65 ID:lzs+KC21.net
アジアツアー。また台北でデジタルコンサートホール収録していくの。
日本の招聘元がフジテレビになってから、毎度だね。技術協力しているのかな。

今度来るなら、リッカルド・ムーティ指揮ベルリン・フィルで来てほしいな。
アバド/ラトル時代に遠慮しなくていいんだから。カラヤン時代以来からバーデン・バーデンでまず戻ってくるのだから。
シューマン/ブラームス/モーツァルト/ブルックナー プロコフィエフ/チャイコフスキー振ってほしいな。
バーデン・バーデンで30年以上ぶりにBPOに戻って、定期演奏会指揮して。ぺトレンコ差し置いてきてほしいな。
そっちの方が、きれいに完売するよ。

959 :名無しの笛の踊り:2018/05/04(金) 13:01:00.70 ID:XFCqX6b0.net
>>957, 956
独り言にしても、もう少しわかりやすく書いたら?
ムーティはアバド、ラトル時代にも、稀に指揮してるでしょ。
それに、最近の老いてキレを欠いた状態ではね。体調良くないのではないか?

960 :名無しの笛の踊り:2018/05/04(金) 13:32:06.28 ID:H7xd7lbk.net
ムーティは去年か一昨年あたりも定期に出てるよね
ムーティ、ランラン、ツィメルマンあたりは出演しても
DCH公開許可は稀

961 :名無しの笛の踊り:2018/05/04(金) 20:22:25.46 ID:SKS227c6.net
ムーティはもう肉がたるんで顔も若い頃のハリもなく・・・
肝心な演奏も、シカゴとの第九がツベにあったら見たけど草臥れたようなキレの無い演奏。。。
ありゃもうだめだと思ったわ

962 :名無しの笛の踊り:2018/05/05(土) 08:21:23.53 ID:P5qxxdwu.net
9月の初旬にベルリンに行くんだけど、8、9日のプログラムって聞く価値あるかな?

963 :名無しの笛の踊り:2018/05/05(土) 16:08:58.24 ID:6qCLEMII.net
ABNNEMENTKONZERT

 ダニエルバレンボイムが率いる ベルリン国立歌劇場のオケ.
 去年は州立?歌劇場は再建築中?のため シラー劇場での公演でした。
ほぼ満席 日本人も多かった。

演目は すべてドビュッシー:
 LA DAMOISELLE ELUE. PROHASKA と CREBASSA
という 女性歌手二人。
TROIS NOCTURNES 夜想曲。
TROIS  BALADES DE FRANCOIS VILLON. CREBASSAの独唱。
 LA MER.

 指揮は 監督のバレンボイム 小気味よいテンポの指揮で いい感じ。
総じて歌手陣より管弦楽のほうが一枚上?
 歌手陣も素晴らしかった 知らない歌手ばっかりだけど。
プロハスカ 歌手としても素晴らしかったし外観もどこか東洋的でチャーミング。
一番拍手が大きかった

964 :名無しの笛の踊り:2018/05/05(土) 17:37:42.32 ID:qxwi53+v.net
いい加減スレチですよ

965 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 00:27:00.09 ID:MVljubm7.net
abonnementの綴りも、クラの名手フックス(Fuchs)の綴りも間違ってますよ。

966 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 04:27:24.06 ID:Q8tfFMDE.net
>>963
お前、欧文の意味わからないで書いてるだろ
低能バカ丸出しw

967 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 16:18:51.63 ID:iXNoNBEd.net
パユが退団した2000年頃、首席フルートにいた方は誰でしょうか。
ヤンソンスのドヴォルザーク8番に出てました。
ブラウではないです。

968 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 22:28:45.17 ID:k0V0I2eQ.net
>>916
ラトルと違ってペトレンコはあまり登場しないんだねえ

客演指揮者、日本でお馴染みの顔ぶれがズラリと登場するから
ビックリした

969 :名無しの笛の踊り:2018/05/08(火) 06:36:01.31 ID:TU9NZsR2.net
>>968
ビックリ?
毎年こんな感じじゃん
逆に向こうからすると日本の充実ぶりに驚くよ
当然のことながらヨーロッパでこちらの情報なんか皆無だから。

日本のクラシック受容を知るとね。

970 :名無しの笛の踊り:2018/05/08(火) 07:49:38.90 ID:k39kpblX.net
ヨーロッパ圏側から見ると、日本の指揮者/団体で商売が成立するのは 鈴木雅明/バッハ・コレギウム・ジャパン。

鈴木雅明は、バイエルン放送交響楽団&合唱団で この9月27/28/30日。メンデルスゾーンを演奏する。
チケットは買うつもり。(メータ・キャンセルの/バイエルン国立管弦楽団、I・ボルトン指揮”フィガロの結婚”、K・ぺトレンコ指揮”マイスタジンガー”既に予約フォーム送ってしまっているから。

ダニエル・ハーディング指揮ベルリン・フィルで ブルックナー 交響曲 第5番 行こうと思っている。5月28日にチケット発売になる。

飛行機とホテル、先に押さえた。 ミュンヘンはオクトーバーフェストに重なって高くなってしまうから。

971 :名無しの笛の踊り:2018/05/08(火) 10:24:25.10 ID:QV4toeRq.net
>>970
凄い、情熱あるね

972 :名無しの笛の踊り:2018/05/08(火) 22:44:37.20 ID:I9Y6W6Fv.net
>>968
ペトレンコはまだ首席指揮者じゃなく客演
来年はバイエルン国立歌劇場と兼任で再来年から専任

973 :名無しの笛の踊り:2018/05/20(日) 09:22:34.10 ID:JMqgWmWI.net
今日は、デジタルコンサートを視よう。
何、一番、この画面を開けた人は見てるの?
それを視ようと思ってます。教えてくださーい。。。

974 :名無しの笛の踊り:2018/05/20(日) 10:11:37.10 ID:yK7OvjOS.net
意味不

975 :名無しの笛の踊り:2018/05/26(土) 21:17:34.53 ID:GeJdchtp.net
オーボエトップに見慣れない人が座ってた。

976 :名無しの笛の踊り:2018/05/26(土) 22:45:10.04 .net
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1527341979/

977 :名無しの笛の踊り:2018/05/26(土) 23:05:02.39 ID:OjEoKlDA.net
ラトルの常任最後の定期のマーラー6がDCHから消えとる
中継無しなのかい

978 :名無しの笛の踊り:2018/05/26(土) 23:25:51.39 ID:sczi0jQY.net
日本語にすれば何か書かれてるだろ
NHKがBSで放送するんじゃないか?w

979 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 00:45:43.97 ID:GoG5/xpB.net
英語やドイツ語のDCHも中継に載ってないし
公式サイトの方のコンサート案内にも”online”のマークが無い
自主レーベルで売りだすのかもね
>>975
前にも首席代行で来ていたよ
顔が濃くて首にほくろがある人だよね

980 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 08:13:20.55 ID:hmnkePO/.net
今日のは見てないけどナバーロさん?>オーボエ

981 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 15:54:05.21 ID:mBVH9Gw3.net
今夜〜
プレミアムシアター
5月28日(月) 午前0時00分〜
◇ベルリン・フィルヨーロッパ・コンサート2018 in バイロイト

982 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 00:42:41.47 ID:fdnL5FIk.net
ティンパニのじいちゃんて今何歳なんだ
30年くらい前からいる気がするけど

983 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 01:03:58.02 ID:MPphOK/p.net
ゼーガースさん65歳 確か昆虫学者でもあるんだよね
一昨年の来日時には日本アルプス迄(だったかな?)蝶々おっかけしてた

984 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 06:06:37.90 ID:KfmA5N8C.net
>>976

おつです   ではこっちのスレは埋めよう

985 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 16:50:35.49 ID:m/J9vnr6.net
Berlin Philのサイトで該当日時の公演を見ると、DCHは予定されてる
日本(のIPアドレス)がハブられてるんだよw
どうしてもライブでみたけりゃ串を刺せばみれるはず

986 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 23:27:43.79 ID:xyKZZnpJ.net
マラ6は7月16日にプレミアムコンサートで放送(+ドキュメンタリーとワルトビューネも)

987 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 10:56:09.66 ID:6w+0gbya.net
展覧会の絵、トランペットのソロはGuillaume Jehlさんだったな。首席デビューかな?

降りるのはタマシュさん?

988 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 12:39:19.70 ID:x7gLtBmu.net
首席オーディション結果がまだ出てないな、今月だっけ?
二番が現在一人足りない(募集はしてない)
首席タルケヴィは来年退団、
で2席空くからヴァレンツァイは二番に移動するのかもな

989 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 17:07:44.87 ID:r3YAyqKB.net
こっちのスレは埋めよう

990 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 17:59:39.92 ID:L7Z0qiUp.net
>>987
冒頭のソロあんまり良くなかった。
つか彼首席の器?
カルテットで来日してるけどいいと思ったことないわ

991 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 23:30:12.94 ID:6w+0gbya.net
4/15のschagerlの投稿
首席決定なんじゃないかな?
展覧会はまさにテストっぽい感じだった。
タルケヴィさんは退団なの?

https://www.facebook.com/schagerl/posts/10156185630352086:0

Congratulation „Guillaume Jehl“ - New Principal Trumpet @berlinphil
#schagerl #schagerlartist #berlintrumpet #berlinphilharmonic #principaltrumpet #inqualitywetrust #jointheclub #meisterinstrumente

992 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 07:39:26.97 ID:pe9F1Lyb.net
タマシュが2番に降りるので、その代わりだよ。

993 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 14:07:47.92 ID:dEU3vH8E.net
>>827でタルケヴィが退団、とあるから
ヴァレンツァイが2番に移動するなら首席二人とも新しくなるのな

994 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 14:25:54.00 ID:Dd6vCCHP.net
タルケヴィは自分で退団するって言ってたよね。
ベルリンで教授になるとか

995 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 20:47:32.37 ID:XcKOiqRZ.net
埋め宮アンナ

996 :名無しの笛の踊り:2018/06/08(金) 20:59:27.88 ID:8RAN/s9m.net
THE CLEVELAND ORCHESTRA
 クリーブランド管弦楽団

指揮 WELSER−MOST.


 クリーヴランドは初めて聴いたが 非常に水準の高いオーケストラだと思いました。
クリーブランドは昔 万博だったか大阪国際フェスティバルで聞いた。 当時は 
セルが振っていたが 帰国してまもなく亡くなった用意思います。 メストはこれが二度目。
 透明感のあるいい音だった。初日は天皇 皇后両陛下が来ていた。メストは バイロイトに
出演との噂もあり 一度聴きたいが ウイーンもすぐに辞めしまったので あまり期待できないか。
 クリ―ヴラン度は一度 ブレーズと聞いてみたい。 どの日も9割くらいの客の入り

997 :名無しの笛の踊り:2018/06/08(金) 21:09:15.34 ID:W2fc1aEW.net
は?

998 :名無しの笛の踊り:2018/06/08(金) 21:26:32.35 ID:dh8jaWOd.net
>>996
何でここに書くの?そんな不要なこと

999 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 00:53:05.18 ID:AuSSzwfa.net
>>996
ブーレーズ死んだんやけど

1000 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 01:08:19.60 ID:evmovFCn.net
また小学生の作文の人がきた

1001 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 06:09:53.87 ID:qz6NOnqP.net
ベルリンフィルって常任としか来日しないの?

ドゥダメルと来るなら聴いてみたい。ヴァルトビューネのライン良かった

1002 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 07:15:33.34 ID:vEaddJsq.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200