2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK交響楽団 Part.81

1 :名無しの笛の踊り:2018/01/03(水) 17:53:55.20 .net
公式サイト
http://www.nhkso.or.jp/

前スレ
NHK交響楽団 Part.80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1511269830/

769 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 21:09:28.72 ID:vCkPpu9j.net
代役の人はよかったと思う
ソプラノの人は体調いまいちだったのかな

770 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 21:10:26.40 ID:jSfCjMEh.net
ソプラノ音程悪いしダメダメだったね

771 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 21:13:48.59 ID:MRP59xIX.net
>>767
ラテン語の典礼文読んでみ

772 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 21:15:37.40 ID:Rxf0bG51.net
去年の第九でも酷かったが、放送時の実況ではエロいと(割と)評判だったw
つまり、そういう事なんじゃなかろうか…

773 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 21:52:06.67 ID:1GdnL+X1.net
急遽って何があったんだろね。

ソプラノはこの間の第九にも出てたよね。別に体調が悪いとかじゃなくて第九も一人だけ良くなかったよ。
笑顔だけは良かったけど。第九の客は騙せたようだが(華があるとか褒めていた声が聞こえてきた)今日は背中は開いていたがそうはいかず不満が聞こえてきた。

774 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 22:10:21.23 ID:r76ureYs.net
パーヴォのフレンチ・プロ、良かったね。
先週のマーラーは俺的には消化不良だったが、今回は大当たり!
パリ管との来日公演のサン=サーンスも名演だったし、以前NHK音楽祭でやったベルリオーズやドビュッシーも素晴らしかった。
意外とフランスものと相性が良いのかな?

775 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 22:22:12.78 ID:8AtRcSJu.net
フォーレ良かったな。パリ管との録音は聞いていたが、
出だしでN響の方が弦の音が綺麗だと思ってしまったw
曲が曲だけにNHKホールなのが残念ではあったけども楽しめた。

SNSやWebサイトでも事後告知だったみたいだし、
放送でも番組冒頭では本来の歌手が紹介されていたそうだし、
代役は何時間前に知らされたんだろうか?お疲れ様でした&ありがとうございました。

776 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 22:22:38.70 ID:H9JBwGUq.net
>>767
リベラメの途中で冒頭のレクイエム・エテルナムに戻る。
そこからの展開でディエスイレディエスイラという歌詞が出てくる
音楽も劇的になるので、わかりやすいと思う

777 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 23:01:01.93 ID:mdyxohaZ.net
ソプラノ醜かった
強欲さが顔に出てて苦手

778 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 23:19:49.00 ID:vQLCGb2U.net
合唱団人数どのくらいでした?

779 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 23:23:27.33 ID:b7QQ7CAh.net
ソプラノ良かったじゃん

780 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 23:55:34.64 ID:/fJus32v.net
>>779
酷かったよ
音程取れてないし声も詰まってた

781 :766:2018/02/17(土) 00:03:24.84 ID:4wdRTh3m.net
>>768
低脳は君だ
第6曲 Libera meの中には確かに「この日は、怒りの日」
という歌詞は出てくるが、これは飽くまで歌詞であって
フォーレのレクイエムの中には「怒りの日」という楽曲(楽章)は無い
と言うか「怒りの日」はこの曲に於いては省かれていると言うのが常識

782 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 00:07:15.19 ID:PK9JP7CP.net
あのソプラノの人は今日は何しに来てたんだろうか

783 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 00:19:19.88 ID:LJfwWe2m.net
>>780
だな。臨太郎も不満そうに首かしげてたよ。

784 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 00:49:52.26 ID:O/T76Iv3.net
>>781
いやそうじゃなくて、初めは怒りの日がない構成だったけど
第二稿で怒りの日を含むリベラメを加えたんでなかったかな

785 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 00:53:49.54 ID:e0ikqVyD.net
市原愛は森麻季のパクリ
下手糞

786 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 01:36:30.27 ID:oAflVSuz.net
森麻季より下手くそがいるのか!

787 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 05:32:05.02 ID:Y8q0xcZu.net
>>748
死ねや気狂い!死ね!

788 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 05:33:19.94 ID:Y8q0xcZu.net
>>765死ね

789 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 06:22:19.75 ID:YrZ+FebN.net
>>752-754
プッ!やはりお前らのようなメンタル弱い無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症欠陥人間カスが好む演目なんだなwww

790 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 06:27:35.84 ID:e0ikqVyD.net
クラオタって>>767=>>781みたいな必死感満載の痛い奴ばっかだな、お前アスペだろ

791 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 06:36:32.95 ID:eEBh/SiZ.net
>>749
アンドレ・シュエン降板で代役:甲斐栄次郎

792 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 07:00:02.69 ID:GvsM4Uim.net
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。

793 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 07:12:19.04 ID:C91F22W8.net
そのコピペ見飽きた

794 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:12:53.78 ID:PK9JP7CP.net
今日の代役は青山貴さんです

795 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:13:00.57 ID:EmuiXOLt.net
パーヴォって、なんでもそつなくこなすんだなあ
器用貧乏

796 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:17:36.06 ID:/774QauQ.net
フォーレクなどN響の演る曲目じゃねーな

797 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:27:09.33 ID:sy0JcYHe.net
>>795
バロックから現代ものまでなんでもワンパターンのカラヤンより何百倍まし

798 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:35:29.41 ID:Dzx94v+P.net
>>792
コピペのお前が一番知的水準が低いんじゃね?w

799 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:48:32.95 ID:1/Zd8p3f.net
昔のスレで、フォーレのレクイエム誉めてた人いました
CD買って聞いたけど、退屈で面白くなかったです
私って、鈍感で宗教性に欠けるのかしら

800 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 08:52:55.95 ID:223tgGq9.net
>>781
何が彼をここまで激高させたのだろう

801 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 09:13:07.66 ID:MxDEyVm3.net
>>799
誰かが誉めただけでCD買っちゃう主体性のなさじゃね?

802 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 09:52:12.66 ID:/774QauQ.net
まあフォーレクは合唱曲であって管弦楽曲じゃないってことだな

803 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 10:59:59.39 ID:TKmRMxDH.net
あちゃー

804 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 12:20:30.10 ID:9KueUEd9.net
フォーレのレクイエムはヴェルディとかベルリオーズ、下手したらモーツアルトより
ヌルいと感じるかも知れんが、ある程度、歳とると無性に沁みるんだな。

805 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 16:21:12.38 ID:1duDaozp.net
>>799
小編成のラター版よかったな
コルボとかクリュイタンスってなんかお涙頂戴って感じで好きになれなかった

806 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 19:23:45.61 ID:SlRQoRwU.net
今日サスペンダーの左隣にいたのは桂木?(=ドンカアンナ)
座席からはみ出てるデブっぷりと調子っ外れの首振りにワロタwww

807 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 19:59:07.62 ID:wzyJm4Le.net
M田氏は例によって開演直前にオケメンと同じタイミングで指定席に入場
ところがすぐに着席しないで立ったまま3,000人の聴衆に向かって鼻をかむパフォーマンス
終演後、理由はわからないが入り口そばのN響関係者にすごい剣幕でクレームをしていた

808 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 20:34:59.91 ID:qLLreU2D.net
>>801
だけど、みんな、誰かの意見を聞いて買うんじゃないんですか
たまに、FM聞いて感動して買うことはあります

809 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 21:14:49.42 ID:rsLaEZtz.net
>>807
団員入場後にチューニングを待たせたうえで、悠々と自分が着席するのがM田のこだわりの一つ
しかし今日は自分が入場したときにまだ団員が入場し終わってなかったので
終わるまで立って待っていたのだよ
ただしボーっと立っていたのでは気まずいからあのパフォーマンス
彼なりの照れ隠しなんだろう
係員を怒鳴りつけていたのも「入り」のタイミングを間違えたのは
係員のせいだと思っていたからだろうねえ

常に一定の座席位置、あの特殊な格好、彼の中には数々の譲れないこだわりが詰まっているのだなあ

810 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 21:59:58.76 ID:e0ikqVyD.net
>>806
変人観客ツートップが隣り合わせてたね。終演後にサイン会に突進するドンナアンナ見かけて戦慄だったわ。パーヴォは身辺に気をつけて。

811 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:06:50.20 ID:AAI8wK72.net
>>810
NHKホールのN響定期P席はクズの巣窟。
松Dとか
なくしてしまえ

812 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:06:52.88 ID:rPMH/z8N.net
サスペンダーの人、

海外ではどうのこうのと言ってたような。
ひょっとして歌手交代のアナウンスがなかったのがご不満だったのか、と思いつつ
くだらないのでそのまま素通りした。
何があったら知らないが事務局かチケット売り場の人に激高してもしょうがないのに。

まあ、そういう神経があったら開演前のあのような行動はとらないか。

813 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:12:46.11 ID:AAI8wK72.net
>>812
M田か、、、
浅草のマンションのあがりでオペラ&バレエ&クラシック音楽三昧。
良い暮らししてるわな

814 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:29:48.14 ID:+CPe/Pmz.net
NホールのP席ってS席の最前列定期会員からしたら
ほんと廃止してほしいだろうね

815 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:33:44.11 ID:AAI8wK72.net
>>814
全廃希望

816 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:46:42.17 ID:QQ9/HjH8.net
M田か

とにかく早くあの世に行って欲しいな
目立とうとするのは別に構わないが、クレーム入れるなど論外

817 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 22:53:04.57 ID:0YgCjyHu.net
渋谷のP席は今は1列だけだけど以前は5列全部使ってたからなあ
ACの定期会員は日比谷公会堂から移ってきたなんて長期高齢定期会員がゴロゴロいるから
そういう爺婆からすれば以前よりだいぶ少なくなって見通しが良くなったと思ってるだろw

818 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 23:49:03.97 ID:cRw8ScDo.net
クラの他、歌舞伎文楽落語ヲタも兼業する者には悪夢でしかない
ツイッターはブロック、ミュートできるが、演奏会場での遭遇はなんともし難いから

819 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 00:03:59.21 ID:Eu7NY/G6.net
たまには青山さんのオーボエも聴いてみたい今日このごろ
もはや準レギュラー化してる吉井さん

820 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 00:22:36.27 ID:VaW5Erwz.net
>>812
ふと思ったのだが、英米オケなら楽員が揃ったところで照明が落ち
コンマス/リーダー入場で拍手だ
都響もそうだったか?
それならばM田氏も完璧なタイミングで入場できる

821 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 11:20:22.48 ID:sM5bXhZh.net
>>819
青山さんは復帰するのかそれともこのままフェードアウトなのか。
吉井さんはおそらく茂木の後任だから準どころかそのままレギュラーでしょ。
もう住居は日本に移して藝大講師の職も得てる。

それにしても昨日のダブルリードの女子率の高さと言ったら!
オーボエ・アングレは全部女性。ファゴットも男は水谷さんだけ。

822 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 11:26:53.74 ID:y+cV3k/C.net
マラ7のobも茂木で冴えなかったもんな。
ほんと早く引退してほしい。
逆にコンマスの麿のソロはちゃんと音出てて見直した。

823 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 11:28:31.02 ID:8kINBq/Z.net
あんまり昨日の演奏について話題になってないけど
前半は凄くよかったなあ
デュリュフレは曲自体が楽しくて面白かった
サン・サーンスは大進、熱演でオケとも良くあっていて聞き応えあったよ

824 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 12:25:13.75 ID:X2OPTycv.net
耐震は金曜全く触れられなかったというか話題にも登らないというか消し去りたいクラスだったのに持ち直したのか
ネイサン・チェンかよ

825 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 13:23:33.07 ID:u3T10glr.net
樫本大進ってソリストとしてそんなすごいの?
他の日本人ソリストと比べてどんなもんなのかな。

>>810
変人ツートップがもう一方を「右横に名物?サスペンダーおじさんが!!」と書いていて
乾いた笑いが出てしまった・・・

826 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 13:29:25.94 ID:idBrN7En.net
変人というかキチガイツートップというか。
昨日も合唱の濁りがイマイチだったなあ。オペラシンガーズか栗友会の方がいい。

827 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 13:35:20.92 ID:16PoCngF.net
>>824
大進は素晴らしかったよ。
ただここが「フォーレクを貶めるスレ」と化してしまったため、誰もインできなかったと思われ

828 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 13:57:19.41 ID:W8Ay/jcJ.net
>>812>>813>>816
殺しちまえばいいのに
簡単だよ

829 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 14:34:23.12 ID:kQDkGOlc.net
金曜は知らんが昨日の大進は音は鳴ってたし安定感もばっちりでとてもよかったよ。
N響の1曲目の演奏もよかった。でも定期演奏会だから聴いたものの
自分にとっては3曲ともあえて再び聴こうという気にはなれない曲ばかりだった。

830 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 15:12:26.07 ID:y+cV3k/C.net
まあ殺されても動機も容疑者も特定できないまま
迷宮入りかな?

831 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 15:29:49.84 ID:RFwX1Mhi.net
N響の団員になるにはどうしたらいいの?
団員がダメならエキストラでも
だれか教えてください

832 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 15:56:10.82 ID:kyGmWgyc/
1曲目のデュリュフレは壮大で情熱的で意外に良かった。
大進は冒頭を除いてオケに溶け込んでいる印象で、際立ったところがなかったが、バランスの良い演奏だった。
フォーレクは、オケは良かった。合唱は悪くはなっかたが、オケの演奏がよかったので、見劣り(聴き劣り)がしたと言ったら失礼かな。
ソプラノ、バリトンもまあ良かったと思う。

833 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 15:56:34.52 ID:kyGmWgyc/
1曲目のデュリュフレは壮大で情熱的で意外に良かった。
大進は冒頭を除いてオケに溶け込んでいる印象で、際立ったところがなかったが、バランスの良い演奏だった。
フォーレクは、オケは良かった。合唱は悪くはなっかたが、オケの演奏がよかったので、見劣り(聴き劣り)がしたと言ったら失礼かな。
ソプラノ、バリトンもまあ良かったと思う。

834 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 15:44:14.95 ID:y+cV3k/C.net
団員と同時に登場し最前列の定位置に着席して、
オケとの一体感を疑似体験する、とかはどうだい?
正式に入団とはいえないが、これが一番お手軽だぞ。

835 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 16:14:35.33 ID:RFwX1Mhi.net
弾きたいんだってばさ

836 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 16:23:27.81 ID:kcF80uzE.net
M田の最遅入場は確信犯だから許せない

837 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 16:26:17.71 ID:y+cV3k/C.net
>>835
首振りで演奏に参加

838 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 16:52:22.03 ID:kyGmWgyc/
君たち、演奏の話しないの? 聴いてないの?

839 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 17:40:39.25 ID:NFmA2V2r.net
もういい
サントリーのP席最前列で指揮者と目を合わせながら弾くわ

840 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 17:42:10.86 ID:NFmA2V2r.net
黒のドレス着ていけばいいんだよね

841 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 17:42:12.08 ID:mnRqMcqI.net
>>831
芸大でトップクラスに入ること
と、有名教授の門下生

4年の頃には一番後ろに座らせて貰える

842 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 17:43:19.16 ID:NFmA2V2r.net
>>841
うむぅ

843 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 17:47:05.88 ID:y+cV3k/C.net
うむぅ
じゃねえよタコ

844 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 18:29:24.77 ID:YwhwR3oa.net
>>841
桐朋の現役生、何人か見るよ
トラは芸大より桐朋のが多いのでは

845 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 19:59:47.43 ID:qdNN0slV.net
市原愛はもう呼ばなくていいよ
下手くそすぎる

846 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 20:03:38.95 ID:KJKbuqUD.net
自己顕示欲の強い厚化粧女
レクイエムで背中パックリドレスってどうなの?

847 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 20:05:29.93 ID:BP3r50Vy.net
>>845
> 市原愛はもう呼ばなくていいよ
> 下手くそすぎる

1票合唱団員の方がマシかも知れない、とおもわせる出来 > 市原

848 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 21:48:49.28 ID:OZ8RYtGr.net
>>807
大方、事務のほうから、他の客の迷惑になるからもっと早く座ってくれとでも言われたんだろう

849 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 23:15:51.90 ID:sbdSMOPe.net
そう言えば今月のフィルハーモニーにも
最後の審判を描く〈怒りの日〉は省かれ、
って書いてあるけれど・・・
どっちが本当なの?

850 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 08:40:08.89 ID:0mjVkBqI.net
怒りの日はミサの中ではキリエの次くらいに入るけれども
フォーレは歌詞としてのみリベラメの中にでてくる。
そもそもリベラメはミサが終わってから歌われるところなので
怒りの日ははぶかれているといって間違いない

851 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 09:27:06.13 ID:5Mpw124A.net
独立した章として無いだけでディエスイラはちゃんとあるじゃん

852 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 09:40:18.90 ID:ol+HOv/Y.net
>>850
低能ハケーン

853 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 10:09:39.80 ID:M3v8itV9.net
>>852
ネットで調べると殆ど“省かれている”と書かれているし
それが特徴だと書かれているものさえある。
作曲者フォーレも第6曲はあえて「リベラメ」と表記
している。歌詞にあるからと言ってこれを無理矢理
「怒りの日」と読み換えるのはチョット無理があると思うが。

854 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 10:10:11.26 ID:M3v8itV9.net
>>852
ネットで調べると殆ど“省かれている”と書かれているし
それが特徴だと書かれているものさえある。
作曲者フォーレも第6曲はあえて「リベラメ」と表記
している。歌詞にあるからと言ってこれを無理矢理
「怒りの日」と読み換えるのはチョット無理があると思うが。

855 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 10:12:11.61 ID:M3v8itV9.net
>>851
でした
(ダブリ失礼)

856 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 10:15:23.29 ID:STWbG5+o.net
どーでもいい

857 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 10:26:52.74 ID:zbXQ+i2d.net
終末の日のことを歌ってるんだからタイトルなくても怒りの日だろ

858 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 11:07:30.52 ID:STWbG5+o.net
どぉーでもいいよ
しつこい奴らだな

859 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 12:42:11.74 ID:kMdACscr.net
フォーレクって、オケファンにはこんなにも人気のない曲だったのか
ピアノ→合唱→室内楽→オーケストラという遍歴をたどったわたくしめには信じられん

860 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 12:45:19.74 ID:kMdACscr.net
ただ、ピエ・イエズはボーイソプラノでやってほしかったなあ

861 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 12:54:53.45 ID:LGYgb5ue.net
>>852
爺さん今朝は早起きじゃないか

862 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 12:55:25.83 ID:sd0z7N0m.net
>>859
約1名ないし2名がこのスレで暴れてただけだろ

863 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 12:59:36.06 ID:STWbG5+o.net
キチガイが喧嘩やめないで雰囲気おかしくなってるけどこれでも都響スレより圧倒的にマシなんだよな…

864 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 14:00:41.33 ID:0mjVkBqI.net
>>835
マラ7のギターとマンドリンは素人でも弾ける難易度だから練習して売り込んでみたら

865 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 16:32:59.48 ID:y64xVCi0.net
何か今月定期は市原・諏訪内の美女二人が出るので凄い人気みたいね。
市原さんのフォーレは売り切れで満足度も高かったみたいだし、
今週の諏訪内さんのも売り切れなんでしょうね。

866 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 17:18:42.88 ID:bMBhHHju.net
>>859
そりゃあ、オーケストラ主体じゃないんだからしょうがないだろ
当の演奏したNHK交響楽団の団員もフォーレのレクイエムなんてわざわざやりたくないだろうね
何が悲しくて貴重な定期演奏会でわざわざ金の掛かる合唱団と少年少女合唱団を入れてフォーレのレクイエムやらなけりゃならないんだよ
どうせ金掛けるなら他の大曲やるわ

867 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 17:19:36.73 ID:pzJFya4K.net
>>865




縦読みじゃなさそうだな

868 :名無しの笛の踊り:2018/02/19(月) 23:18:15.77 ID:7p93gaC8L
フォーレクに少年少女合唱団はありません。
どうせ聴いていないんだろうけれど、全席完売の人気だったんですよ?

>キチガイが喧嘩やめないで雰囲気おかしくなってるけどこれでも都響スレより圧倒的にマシなんだよな…

これで圧倒的にましなんですか。驚きますね。

総レス数 1006
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200