2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックギター総合スレPart98

1 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 12:14:30.27 ID:uqRc7zCDM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
クラシックギター総合スレPart97
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519918220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 12:16:33.80 ID:uqRc7zCDM.net
保守

3 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 12:21:12.05 ID:uqRc7zCDM.net
ほしゅ

4 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 12:32:05.19 ID:uqRc7zCDM.net
ホシュ

5 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 13:03:58.64 ID:sSD9NcTd0.net
あぶない人がスレたてたのかな?

6 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 16:04:02.25 ID:pSoKHWYB0.net
スレたてありがとう

7 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 17:28:15.46 ID:dQNyIZa60.net
>>1
乙!

8 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 19:22:11.97 ID:plBwvoL+M.net
老害とにわか知識と知ったかぶりの骨肉の争い

9 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 19:40:14.10 ID:uqRc7zCDM.net
>>5
それなら、ワッチョイなんて入れない

10 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 23:26:36.27 ID:sSD9NcTd0.net
>>9
>>2-4みたいな意味不明のレスを自分でつけてるのに、あぶなくない人なの??

11 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 23:31:20.46 ID:pHAburQYM.net
うるさいんだよ・・・!
ある一定数までレスをつけないと消えちゃうんだよ

12 :名無しの笛の踊り :2018/04/19(木) 23:43:41.53 ID:sSD9NcTd0.net
>>11
そうなの?
僕がスレ立てたときは、1回も消えたことがないから、知らなかった。

13 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 00:25:12.97 ID:55kPfLCy0.net
>>8
まるで自分がそうじゃないかのような書きっぷりで草
みんなここには、にわか知識の老害と知ったかぶり(とたまに長期休みに入った学生)しか居なくて自分が一番まともと思ってるよ
残念ながら争いは同じレベルでしか起こらんのです、俺も含めてね
ただ、それがこの過疎板で100スレ消費まで届かんとする原動力でもある
それはそれで良いじゃない?

14 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 00:44:17.60 ID:HjjYxjRL0.net
>>12
板にもよるけど、レスが入らないと瞬殺されることもある

15 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 05:35:03.77 ID:3uoWLQctM.net
>>13
俺は老害でもにわか知識でも知ったかぶりでもない
一つのバイアスに基づいた知識だな 偏りがある
正史なんて都合の良い解釈なんだから勿論間違いもあるだろう。

16 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 05:45:02.25 ID:3uoWLQctM.net
追記
クラシックギターのここの住人のハウザー推しは絶対に間違っていると思っている。
ギターの良し悪しは全てトレードオフで安物の糞ギターと呼ばれるものでさえ
一つの特性として捉えないと正しく解釈できない

17 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 10:12:01.23 ID:SH5drHFE0.net
>>16
あんたほんと会話できないよね
お前がにわか知識のしったかか老害なのかは知らないよ
ただ俺は、みんな自分を"相手はにわか知識の知ったかか老害で自分が一番まともと思ってる"から争いは骨肉化するって言ってんのよ、>>16の書きっぷりとかまさにそうじゃない

ハウザーの所もこのスレでも指折りにアホらし過ぎてここまで口挟まなかったけど
あなたの言うことそれはそれで1つの考え方であって、実際プロの教授クラスでも同じような考えで安物の無名のギターを愛用してる人も少ないけど居るよ(お金がないから変えないだけの人もいる)
そういう人はマスタークラスとかで使ってるギターについて質問すると日本人はこれだからとちょっと嫌な顔される
昔とあるギタリストに質問した時は、This is Tool!と怒鳴られたことがあるw
日本人はブランド志向だからなかなかクラギに限らずそう言う人まず見かけないけどね

ハウザーだって手作りであって全ての作品に職人が全力投球できる訳ではないし、作製過程の殆どが機械で行われていたり、そうでなくても機械よりも精度は落ちるのは確かだろう。
それを個性と捉えるくらいなら安ギターと何が違うの?という考えはわかるが
一方でハウザーは一回聴けばわかるし凄いと信奉するのは、自分の理想の音により近いものが既に現実にあってしかもそれがどのギターなのか大体あたりが付いているって素晴しく幸せな事だと思うぞ
あとは200万だか300万という値段とそれが釣り合っているのか本人が判断するだけの話

だからギターを買う時は実際触って色んなものを自分の手と耳で判断する様にして、ヤフオクとかで写真だけとか誰かの伝聞だけとかで判断するのは危険だから辞めようと言えば良いんでないの?

18 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 11:32:49.90 ID:iSqAZ45wM.net
安物ギターでも 歳を重ねれば円熟期に入りラッカーが肉痩せし木が枯れて
良い音がするからだ 乾燥材入れて 倉でつるしておけばいいギターはたくさんできる
スグキバイオリンのギターなんかがまさにそれだ
ソレをチョイスするのもありなんだ。

19 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 12:21:05.78 ID:lC5VotHEp.net
ブリームも日本人は音楽が好きなんじゃなくギター基地外だって

20 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 13:07:46.54 ID:UbzwfWHs0.net
ただの逸話かもしれないけど、ホセ・ルイス・ゴンサレスは貧乏生活を送っていて楽器もろくなものを持ってなかったんだってね。
日本人の弟子が見かねてラミレスを提供したら、そのラミレスしか使わなくなったそうだ。
弟子はゴンサレスが気にしないように、蚤の市でただみたいな値段で買ったと報告したらしいけど、実際は選りすぐった最高のラミレスだった。
やっぱり音は違うよねw

21 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 16:51:48.76 ID:P0fTVzA8a.net
>>20
富川勝智さんのこと?
弟子の鑑だね

22 :名無しの笛の踊り :2018/04/20(金) 17:19:34.14 ID:mOzWKkFf0.net
クラシックなら

モーツァルト、ベートーベン、シューベルト、チャイコフスキー、メンデルスゾーン、とかかな

アマチュアでも必ずレパートリーにしている 魔笛なんとかはソルのオリジナルだからね

総レス数 1036
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200