2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆庄司紗矢香☆☆Part16

435 :名無しの笛の踊り:2022/12/13(火) 00:42:19.57 ID:hIC1ESDz.net
一気に乾いたオバさんに。。。早く結婚しとけ

436 :名無しの笛の踊り:2022/12/14(水) 15:55:37.57 ID:UL1/GsjV.net
やだねえ、昭和生まれはこれだからw

437 :名無しの笛の踊り:2022/12/16(金) 21:45:11.46 ID:9eLYfOWsm
チンバーヤは昼の神

438 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 22:42:58.49 ID:ujToAo9Q.net
>>435
庄司はパートナーはいるに決まっている

439 :名無しの笛の踊り:2022/12/29(木) 02:15:47.01 ID:AK3y4Es0.net
子供出来たらどんな音になるか聴いてみたいけど
あの華奢さをみると言いづらい

440 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 21:00:46.15 ID:5fpisB9X.net
https://i.imgur.com/qA4xqfU.jpg
https://i.imgur.com/xQfegUK.jpg
https://i.imgur.com/jjXQ0td.jpg
https://i.imgur.com/1CUJdBO.jpg
https://i.imgur.com/HhDRVRv.jpg
https://i.imgur.com/PIZRjiB.jpg
https://i.imgur.com/YSjfBrC.jpg
https://i.imgur.com/UpFDQV6.jpg
https://i.imgur.com/pZGMhAJ.jpg
https://i.imgur.com/isLf8EP.jpg
https://i.imgur.com/2brQu94.jpg
https://i.imgur.com/U2hbwrN.jpg

441 :名無しの笛の踊り:2023/01/14(土) 07:32:34.83 ID:eA5Iz5mW.net
イスラエルのシベコンの動画

あんな衣装ばかりなの?
陰キャ感すごかった

442 :名無しの笛の踊り:2023/03/25(土) 21:14:30.91 ID:CQYKUeXx.net
>>441
こんどいっしょにコンサート行こうよ。
9月のコンサートの予定が、春に出ると思う。

https://jesc-music.org

定期的に、チェック!

443 :名無しの笛の踊り:2023/04/22(土) 21:51:36.58 ID:yxtp8CF0.net
■公演名
庄司紗矢香 音楽とことば 未来への回帰 モディリアーニ弦楽四重奏団 ピアノ/ベンジャミン・グローヴナー

■公演日時
2023/09/20(水) 19:00

■会場
神奈川県立音楽堂

444 :名無しの笛の踊り:2023/05/02(火) 11:11:47.59 ID:QRYNiboi.net
庄司紗矢香(ヴァイオリン)「フランスの風」
モディリアーニ弦楽四重奏団
ベンジャミン・グローヴナー(ピアノ)

2023年9月25日(月) 19:00 サントリーホール

[プログラム]
武満徹:妖精の距離
C.ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
M.ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
E.ショーソン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲 ニ長調 Op.21

445 :名無しの笛の踊り:2023/05/25(木) 16:49:28.52 ID:T/8lm9Zx.net
みどり、さやか、なつほのライン

446 :名無しの笛の踊り:2023/05/28(日) 22:18:15.75 ID:oecs2oCi.net
全身銀のスターウォーズ衣装で出るのかな?

447 :名無しの笛の踊り:2023/06/04(日) 08:34:42.20 ID:MsNLauIM.net
https://www.youtube.com/watch?v=MBkPOYC-DdI

448 :名無しの笛の踊り:2023/06/04(日) 10:50:58.72 ID:Uq56uYvh.net
スターウォーズかあ、笑

神奈川はお客さんがいいので、東京公演より客席の雰囲気が好き。
港湾都市ゆえの穏やかさなのかなあ?

449 :名無しの笛の踊り:2023/06/23(金) 16:44:35.11 ID:7bPHF06l.net
どやろか?

11/23(木・祝) 16:00開演 会場:NHKホール
[指揮] ラハフ・シャニ [ソリスト] 庄司紗矢香(ヴァイオリン) [演奏] イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>ツヴィ・アブニ:祈り ベートーべン:バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ベートーべン:交響曲第7番 イ長調 作品92

450 :名無しの笛の踊り:2023/09/13(水) 11:58:56.83 ID:RgeEFySJ.net
神奈川県立音楽堂
いいですねぇ

451 :名無しの笛の踊り:2023/09/19(火) 22:59:51.18 ID:6qy1QjSZ.net
最近急に男性化が進んでいる..!?早く子供を産むべし

452 :名無しの笛の踊り:2023/09/19(火) 23:29:38.53 ID:R7NjToZz.net
もうパガニーニコンクールで優勝して24年か。コンクールゴールの人もいる中、庄司紗矢香は世界的名手に成長したよなあ。

453 :名無しの笛の踊り:2023/09/20(水) 15:58:35.14 ID:YbEJkmJN.net
また菓子折とやらないかな

454 :名無しの笛の踊り:2023/09/20(水) 22:51:39.78 ID:TpD3j58Z.net
はよ出産せよ。みどりみたくなるぞ

455 :名無しの笛の踊り:2023/09/20(水) 22:52:52.01 ID:TpD3j58Z.net
でもみどりなら全然抱ける。あっちが拒否るだろうが

456 :名無しの笛の踊り:2023/09/21(木) 22:06:43.14 ID:ZUOyCOiR.net
大阪いずみホール
圧倒的でしたわ

457 :名無しの笛の踊り:2023/09/21(木) 23:56:16.63 ID:X3ND2T7/.net
庄司紗矢香よりもグローヴナーのピアノのほうがよかった

458 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 21:32:28.48 ID:otbFWoYM.net
イスラエル・フィルとの演奏会はどうなるかなあ...

459 :名無しの笛の踊り:2023/10/17(火) 17:53:06.11 ID:0nqF7jnL.net
イスラエル・フィルの来日公演に先駆けて行われる、
現地での定期演奏会には出演できるのでしょうか?

460 :名無しの笛の踊り:2023/10/18(水) 15:25:37.02 ID:9IlEN/Zy.net
廃墟となったガザに無伴奏パルティータの調べが空しく響き渡る

461 :名無しの笛の踊り:2023/10/27(金) 18:46:15.10 ID:NtQDvxqg.net
イスラエル・フィルは11/14までの全ての公演をキャンセル。新シーズン開幕は延期

https://www.ipo.co.il/en/

462 :名無しの笛の踊り:2023/10/28(土) 10:08:47.95 ID:XEyhK0EW.net
エルアル航空も運航停止だからな

463 :名無しの笛の踊り:2023/10/29(日) 13:13:19.71 ID:PgyFbBik.net
別に揉めたり入れたりできるわけじゃないから音楽が良ければいいだろ

464 :名無しの笛の踊り:2023/11/04(土) 10:23:45.06 ID:BqPm8fP7.net
グッバイテミルカーノフ

465 :名無しの笛の踊り:2023/11/28(火) 21:38:10.89 ID:pwfSwKic.net
40歳かよ
ついこの前16歳だったのに残酷なもんだな

466 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 04:35:56.73 ID:VBnzUir7.net
>>465
無残なアンタの余命は何年だ?
庄司さんはまだまだ40~50年活躍するよ

467 :名無しの笛の踊り:2023/12/11(月) 00:01:46.41 ID:S2/frLJ1.net
>>465
おまえも相当な歳のジジイなのに、思考はゲス親父そのもの。哀れなもんだな。

468 :名無しの笛の踊り:2023/12/11(月) 02:43:54.14 ID:UCD88lpp.net
16歳のときのパガニーニみたらやっぱ凄いよな
上手い人は沢山いるけど、彼女のはなんか突き抜けてるんだよな

469 :名無しの笛の踊り:2024/01/23(火) 20:04:11.00 ID:rcTAGY/x.net
Frankfurt Radio Symphony Live:
Sayaka Shoji & Constantinos Carydis with Schumann & More
Live:1月27日4:00

Bela Bartok & Gyorgy Kurtag:
Miniaturen fur Violine und Klavier

Robert Schumann:
Violinkonzert

Gyorgy Ligeti:
Balada si joc - fur zwei Violinen

Robert Schumann:
3. Sinfonie (≫Rheinische≪)

Zoltan Kodaly:
Tanze aus Galanta

hr-Sinfonieorchester - Frankfurt Radio Symphony
Sayaka Shoji, Violine
Constantinos Carydis, Dirigent

470 :名無しの笛の踊り:2024/02/27(火) 20:15:06.74 ID:gq1knLIU.net
解釈の問題なんだろうがメンコンもブラコンもベートーヴェンコンも総じてモタモタ弾いてるのは流石に突っ込みたくなる

471 :名無しの笛の踊り:2024/02/27(火) 20:40:20.14 ID:5DzEcXxU.net
ヴァイオリンやっている友人に言わせると、
ボウイングは完璧、ピッチは完璧、
だけど何かかが足らない、だって。

諏訪内さんと比べると、やはりそう思う。

472 :名無しの笛の踊り:2024/02/27(火) 20:41:18.75 ID:gq1knLIU.net
それは多分「危機感」だな

473 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 01:05:14.97 ID:bpZF/56t.net
>諏訪内と比べると

474 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 10:38:50.47 ID:f5RV7YcI.net
庄司紗矢香はどちらかというと東欧系のしっとり聴かせる曲は得意なようだな

ただ西欧系のパキパキした曲は苦t...というわけではないけど、しっとり弾いてしまうから違和感がある。

まあレカミエが反応おそくてゆったり鳴り出す特性だからそうするしかないんだろうね。

モーツァルトのソナタのアルバムでガット弦張ったのもレカミエのゆったり鳴る特性をなんとかしようしたという理由もあったと思う

475 :名無しの笛の踊り:2024/03/15(金) 05:55:35.02 ID:lXa3LGCt.net
聞いたけど良かったよ

476 :名無しの笛の踊り:2024/03/16(土) 17:07:33.05 ID:xLnar8Tr.net
つべにあがってるhr響とのシューマンのコンチェルト、すばらしい

477 :名無しの笛の踊り:2024/03/16(土) 18:49:49.78 ID:uwpcESeF.net
今年のhr響の来日公演でソリストをやるんだよね
聴きに行こうかなと思い始めた

478 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 17:40:55.96 ID:2SAS5mmu.net
アンコールのバルトーク
コンマスのガン見もなかなか

479 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 19:42:46.85 ID:9b3/tB6u.net
>>477
それって横浜公演だけ?

480 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 16:24:39.74 ID:RrSOKvC/.net
みなとみらいか
どの辺で聴くのがおすすめ?

481 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 17:22:21.26 ID:0cjFq2XP.net
>>479
横浜とサントリーホールの2ヶ所

>>480
自分で座席表見て考えてくれ
同じような位置でもホールによって聞こえ方は異なる

482 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 22:20:03.83 ID:p4Ye4CQL.net
>>481
ありがとう
大阪にも来て欲しかった
ブルースなんとかはもうええわ

483 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 22:13:11.71 ID:qnkB6Yej.net
俺は都民だけど横浜へ聴きに行きます
展覧会の絵の方は2万以上も払って聞く曲じゃないと思うので

484 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 23:32:28.68 ID:5fAFQu0V.net
何弾くのかね

485 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 10:01:03.39 ID:EoIYcwrs.net
所沢にも来てほしかった

486 :名無しの笛の踊り:2024/03/24(日) 13:48:14.02 ID:rQvoCkGs.net
先ずホールを造らないと

487 :名無しの笛の踊り:2024/04/05(金) 08:53:54.12 ID:ueLAEBav.net
ナチスのヴァイオリニスト

488 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 01:23:20.24 ID:FCb3LFXB.net
ロシアがウクライナと戦争した途端にロシアと縁を切り恩師の死に目に合わず西側諸国やイスラエルでユダヤ人と一緒に演奏し笑顔を見せる裏切り者

とロシアでは思われているだろう。今後ロシアに入国でもしたら命が危ない

489 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 15:02:20.89 ID:jN7sOpFO.net
☆☆庄司紗矢香☆☆Part16

490 :名無しの笛の踊り:2024/05/05(日) 15:47:00.62 ID:QFUM8byx.net
>>488
んなわけあるか

491 :名無しの笛の踊り:2024/05/05(日) 23:24:28.74 ID:Md/ID94b.net
>>471
金銭欲と色欲かな

492 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 00:02:23.79 ID:oLUUCl8+.net
なるほどw

493 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 09:06:48.37 ID:RdwqXdtW.net
つまらん

494 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 11:44:39.74 ID:AVirmqsX.net
もう庄司紗矢香は完全に独身コース?ロシアのことで悩んでるのかもわからんがウクライナ侵攻以降急激に老けてしまっている

495 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 21:01:18.07 ID:FT/rxPGm.net
内蔵疾患かもよ。腎臓とか

496 :名無しの笛の踊り:2024/05/08(水) 00:20:12.63 ID:tLQf9S1Y.net
庄司紗矢香は音楽家として女性という括りではない域に達している。生半可な男では釣り合わない。

497 :名無しの笛の踊り:2024/05/11(土) 10:25:49.43 ID:Jz8vnukh.net
ロシアしかりイスラエルしかりこの人の行くところ全てで戦争が起きてるな

498 :名無しの笛の踊り:2024/05/11(土) 11:31:59.54 ID:wDcaeD7w.net
戦争の時代ですから

499 :名無しの笛の踊り:2024/05/14(火) 00:51:03.04 ID:MFClpA9x.net
最近は急速に老化が進んでオノ・ヨーコみたいになりつつある

500 :名無しの笛の踊り:2024/05/17(金) 15:23:40.60 ID:17uZYuu1.net
https://twitter.com/SayakaShoji/status/1779416289670226400?t=togG-j61yzUxkjRK77Or9g&s=19

まだいけるまだいけるまだ..
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無しの笛の踊り:2024/05/17(金) 18:07:44.82 ID:CGHLMlG3.net
チャイコフスキーの協奏曲サンクトペテルブルグ交響楽団と
CD録音してほしかったなぁ

502 :名無しの笛の踊り:2024/05/20(月) 09:43:23.91 ID:gk0aSZrr.net
レスピーギめっちゃよかった。CD化してくれませんかね

503 :名無しの笛の踊り:2024/06/08(土) 04:19:07.85 ID:5zsIRtZN.net
最近は皺が急に深くなってめっきりおばさんに..

504 :名無しの笛の踊り:2024/06/12(水) 10:43:31.11 ID:jmKV9gUT.net
https://x.com/SayakaShoji/status/1800481303797854582?t=f2LVQmUviMSkzl_zhgGT8w&s=19

美人なお姉さまです😤

505 :名無しの笛の踊り:2024/06/14(金) 08:14:15.72 ID:moi5+tSx.net
おばさん

506 :名無しの笛の踊り:2024/06/14(金) 08:30:42.22 ID:yyivMaEq.net
>>505
こういう事を問題にする人たちって男性のヴァイオリニストは
問題外?

507 :名無しの笛の踊り:2024/06/14(金) 11:05:26.16 ID:GFgHBSjd.net
テミルカーノフ/マリインスキーとのシベリウスはすばらしかった

508 :名無しの笛の踊り:2024/06/14(金) 14:58:15.13 ID:moi5+tSx.net
演奏中に口開けて感情表現するのってどうなんですかね

509 :名無しの笛の踊り:2024/06/14(金) 16:49:51.42 ID:GFgHBSjd.net
余計な力が入っていない証拠だから全く無問題

510 :名無しの笛の踊り:2024/06/14(金) 20:00:14.08 ID:yyivMaEq.net
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタのCDの話題がないけど
どうなん?

511 :名無しの笛の踊り:2024/06/15(土) 00:44:39.97 ID:I2Ud88H+.net
>>510
全集持ってるけど番号順になってないのが納得いかない

512 :名無しの笛の踊り:2024/06/15(土) 08:29:12.20 ID:52fjaGfH.net
>>511
ネットにいくつかlive録画が上がってるけど
CDのと比べてどう?

513 :名無しの笛の踊り:2024/06/16(日) 08:11:49.55 ID:MJi0bwfN.net
>>512
えっと私の言ってるのは2010年サントリーホールでの5番、9番の演奏です
庄司さん、これらでは強く音を刻んでますよね、これもう一つ好きになれないんですよね
CDでもそうなんでしょうか?

514 :名無しの笛の踊り:2024/06/16(日) 08:42:28.86 ID:GzoutgNB.net
楽器のせいでもあるんだよな。レカミエはゆったり鳴り出すから反応が悪い。時折音ひっくり返ってるし

515 :名無しの笛の踊り:2024/06/17(月) 01:13:35.53 ID:PIs/xoLM.net
曲によって楽器を替えればいいんじゃないか?
楽器貸与の条件として、リサイタルでは必ずレカミエを
使用すること、とかいう契約でもあるのかね?

516 :名無しの笛の踊り:2024/06/17(月) 02:14:17.14 ID:0gfvc8tV.net
>>515
恐らく上野製薬と何らかの貸与契約があるんでしょうねぇ

プロフのこの写真はなぜかレカミエじゃないですし
https://image.pia.jp/images/202305/202305080125_ex.jpg

企業案件以外はメディアに出せないとかでしょうかね

以前はダビドフ1708を少しだけ借りていたようですが

https://x.com/echard_jp/status/1621211951878529025?t=8MD_epFPxkbJ6bG5RqDF8w&s=19

レカミエは確かに甘美な音ですが、鳴るのを一々待たなくてはならずタイムラグがあるようで、ここぞというときに楽器鳴り出すまでぐっと我慢していて辛そうに感じます。それも庄司紗矢香の音といえばそうですが

517 :名無しの笛の踊り:2024/06/17(月) 10:51:57.57 ID:3gfErhWj.net
>>514
なるほど楽器の問題もあるんですか

さっきからガット弦と古い弓を使ったモーツアルトを聴いています
まず第一にここでは音を刻んでません
第二にややもすれば耳が痛く感じることもあるK.304でも美しい調べです
最も感心したのはK.526の第二楽章です
音が湧き上がってきます、降ってくるんじゃなくて
素晴らしいです
でも最近のキンキンしたヴァイオリンの音になれた人たちにうけいれられるかなぁ
私は好きです

518 :名無しの笛の踊り:2024/06/17(月) 11:14:35.64 ID:T9/ADb2e.net
そのアルバムではレカミエにガット弦を張っていましたね。

300年前にストラディバリがレカミエを作った時に想定した通りの、レカミエ本来の音を出して歌わせてる訳ですね。

ストラディバリウスは本来ガット弦程度の張力で鳴らす楽器だったので、昨今の超高張力弦をストラディバリウスに張って出る音は「声」ではなく「悲鳴」なのでしょう

519 :名無しの笛の踊り:2024/06/17(月) 18:32:17.69 ID:T9/ADb2e.net
変なこと書いてしまったな。冗談です

520 :名無しの笛の踊り:2024/06/18(火) 11:11:25.14 ID:nA2/hQEs.net
>>519
ですね
そこまで言っちゃー見も蓋もない:-)
庄司さんのベートーベン ソナタ5番を注文しました

521 :名無しの笛の踊り:2024/06/18(火) 12:15:28.65 ID:6aNbapjb.net
200年昔に作られたオールドは、19世紀ヴィヨームらによりバスバーやネックの角度などに改造を加えられ、現在のピッチや弓に適応させている。
それでもストラドが現在まで最高の楽器なのがヴァイオリンという楽器の設計の奥深さ。

522 :名無しの笛の踊り:2024/06/19(水) 00:04:31.49 ID:/66eUEJU.net
ヴァイオリンってのは断面形状を含めて全て設計してこそより良い音になると思うんですよねぇ

523 :名無しの笛の踊り:2024/06/20(木) 09:31:40.57 ID:cQSGsG/8.net
>>520
これ非常に素晴らしい録音だった
5番が2014年だと勘違いして買ったんだけど、2011年だった
あのサントリーホールの翌年、それが印象が随分違って素晴らしい
使ってる楽器はリーフレットに上野製薬から借りているレカミエだと
書かれている

この録音もモーツァルトもそうだけど録音技術者の殆どが日本人で
庄司さんへの愛情が感じられる丁寧な録音で、前年のとは違う
(サントリーホールのを悪く言うつもりはないけど、CDの録音が
それほど素晴らしい)
庄司さんは”絶大なスタミナと何事にもひるまない精神”の持ち主だそうで
上手いことを言うなーと

524 :名無しの笛の踊り:2024/06/20(木) 09:41:48.44 ID:cQSGsG/8.net
>>523
ちなみにサントリーホールのもこのCDも同じPC、アンプ、スピーカーで聴いています

525 :名無しの笛の踊り:2024/06/20(木) 11:29:38.84 ID:zAKME/d/.net
いつぞやのプロコフィエフ1,2のCDの音質はあまり良くなかったかなぁ

526 :名無しの笛の踊り:2024/06/23(日) 16:41:46.85 ID:nOl4wFtc.net
>>523
5番のサントリーホールとCD録音の庄司さんの弾き方の違いだけども
ホールでは大きな音を出す必要があってああ云う弾き方をしたって事は
ないでしょうか?

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200