2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

編曲ものについて語るスレ

1 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 19:41:54.23 ID:PKapAy5V.net
https://www.youtube.com/watch?v=OXHjZI6tWZw
編曲で探してもなかったので立てました
編曲なら何でもあり

2 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 19:56:32.42 ID:4w2KyIWW.net
ムソルグスキー作曲
ラヴェル編曲
展覧会の絵

3 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 20:01:46.03 ID:FPLqG8cX.net
バッハ=シェーンベルク 前奏曲とフーガ変ホ長調 BWV.552
ブラームス=シェーンベルク ピアノ四重奏曲第1番 op.25による管弦楽曲
弾いたことあるよ。共に原曲を聴く前に演奏した。
音楽に対する視野が広がるよね。

ゴドフスキー:ショパンのエチュードに基づく練習曲「全曲」
これを一度ライヴで聴いてみたい。

4 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 20:10:42.86 ID:43+vLEzA.net
編曲と言えばブゾーニが有名だな
本人の作品が知名度余りないのが残念だが

それより今日Fretworkのバッハが届いた
楽しみ

5 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 20:15:25.68 ID:FPLqG8cX.net
バッハ=ブゾーニ 前奏曲とフーガ変ホ長調 BWV.552 ピアノ版
これも生で聴いてみたいな。誰か、弾いてみませんか?

6 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 20:18:29.39 ID:Zc0xxqE0.net
レスピーギ; 古風なリュート舞曲とアリア

7 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 20:30:02.30 ID:K5f4IBg/.net
ワインガルトナー編のハンマークラヴィアソナタって編曲者以外の録音あるんですか?

8 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 20:40:30.69 ID:FPLqG8cX.net
シューマン:ヴァイオリン協奏曲 イ短調(チェロ協奏曲 イ短調 Op.129の編曲)(1850/1987出版)
レナ・ノイダウアー(ヴァイオリン) 他
メインのヴァイオリン協奏曲ニ短調(遺作)も、心に沁みる素晴らしい演奏だけれども、
チェロ協奏曲の編曲物も、既成概念を覆す、凄い演奏。
このアルバムの価値は、とっても高いよ。

9 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 21:26:03.27 ID:yEghLvyP.net
モーストリー最新号を見て思いついたスレですねプゲラ

10 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 22:06:57.82 ID:K5f4IBg/.net
申す通り?

11 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 22:59:08.18 ID:Zc0xxqE0.net
リョベートの編曲とラフマニノフの編曲はメロディに付される和声の新しい試み
ムリクリっぽさもないではないが斬新でおおむね深い

12 :名無しの笛の踊り:2018/11/06(火) 00:54:57.66 ID:rRipRah/.net
グールドの鼻歌

13 :名無しの笛の踊り:2018/11/06(火) 18:52:54.89 ID:8IZl88IY.net
最近つべを見ていて気に入ったのは
https://www.youtube.com/watch?v=Fp96PLO9ugg
べリオによるブラームスのクラリネットソナタ第1番
https://www.youtube.com/watch?v=iowUpb_THsc
トゥルトゥリエ息子によるラヴェルのピアノ三重奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=clVVU_e_CDc
イスラエルの作曲家によるシューベルトの弦楽五重奏曲

https://www.youtube.com/watch?v=hbJCdBJvoy4
あとヴェーベルンのシューベルトの4つの歌曲くるおしいほどすこ
どうしてヴェーベルンは道しるべだけで冬の旅を全曲編曲しなかったんだ、訴訟
https://www.youtube.com/watch?v=qeETnlLqdJ8
冬の旅なら、イロモノだけどこれもいい感じにイカれててだいすこ

14 :名無しの笛の踊り:2018/11/06(火) 21:22:59.09 ID:0ZbrwX1D.net
リスト作曲ブゾーニ編曲:スペイン狂詩曲(ピアノとオーケストラ)
アルベニス作曲アルフテル編曲:スペイン狂詩曲(ピアノとオーケストラ)

両方とも華やかで好きな曲

15 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 06:54:31.99 ID:kiaCtHB9.net
ジョージセル指揮はすべて編曲

16 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 10:32:26.65 ID:fFMBZgs0.net
歴史的な名編曲はベルリオーズの「舞踏への勧誘」でしょうね、
巧いですよ。

17 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 11:02:16.25 ID:W5dFKki5.net
プレスティ&ラゴヤのギター二重奏編曲でヘンデルのシャコンヌ ト長調

18 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 12:18:51.37 ID:I7sIQGcg.net
ドビュッシーの三つの夜想曲ラヴェル編曲とか

19 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 12:32:01.16 ID:ezOhugMR.net
クープランの墓よりフーガ・トッカータ
(有名どこだとコチシュ編)
この二曲だけラヴェルがオーケストレーションしなかった理由でピアニスティックだからっていうのを見かけるが、ラヴェルの技法からすれば聴き応えのあるものができたと思うのだがなあ。
リゴードンじゃいまいち締まった感じがしない。

20 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 12:51:44.83 ID:GgakuFi1.net
「舞踏への勧誘」にはワインガルトナー編曲もあるが、
廉価版CDの日本語解説に堂々と「ベルリオーズ」と書いてあって笑った(英語は勿論正しかったが)。

21 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 19:30:49.90 ID:rY0U2uXR.net
ヘンデル作曲/ハルヴォルセン編曲:パッサカリア(VnとVaの二重奏)

22 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 19:44:34.08 ID:Nspuj/Nk.net
>>17より>>21の編曲のほうが有名だな

23 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 12:43:18.33 ID:YqXyPra6.net
シェーンベルク編曲の皇帝円舞曲
ショスタコーヴィチ編曲の観光列車

24 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 23:20:38.08 ID:bBw25iGc.net
アルビノーニの弦楽とオルガンのためのアダージョはジャゾット編ということになってはいるが
アルビノーニの残したバスパートにジャゾットさんが上声部を作曲した新曲だよね

25 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 01:05:22.46 ID:DqSTtOjm.net
「クープランの墓」には木管五重奏の編曲もあるが、選曲・順序が微妙に違う。
編曲者のメイソン・ジョーンズ(昭和期フィラデルフィアのホルン)の独自の主張がある。
木管五重奏ではドヴォルザーク「アメリカ」の管楽器版がなかなか聴かせる。
ドヴォルザークでは弦楽セレナードの管楽版もあるが、これはちょっと・・・

26 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 09:16:04.01 ID:z5Yj+HEV.net
「イスラメイ」の名編曲はないですか?
3種類聞いたけど、どうもね、
カセルラも好きではない。

27 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 11:26:32.16 ID:WW2Lw4Zq.net
ショパン/フランセ編曲:24の前奏曲
ショパン/ストラヴィンスキー編曲:ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」

28 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 21:13:33.14 ID:K+otKA+k.net
んー
みなさん物知りなんですねー

29 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 21:22:52.06 ID:/jdswHTB.net
リストのシューベルトとシューマンとショパンの歌曲をピアノ独奏版に

30 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 21:23:18.43 ID:/jdswHTB.net
リストのシューベルトとシューマンとショパンの歌曲をピアノ独奏版にしたのがべただけど好き

ごめん途中送信しちゃった

31 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 08:23:36.36 ID:PlfTx5MR.net
スペインのアルボスが編曲したアルベニスの「イベリア」が
名編曲。全曲を編曲していないが、彼が選択した曲群はどれも
巧い。
特に「セビリアの聖体祭」、圧倒的な管弦楽だ。

32 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 08:55:58.27 ID:qSlQeCip.net
リスト作曲 
伝説より第2曲 パオラの波の上を歩く聖フランチェスコ
ピアノ原曲のマックス レーガー編曲によるオルガン編曲版
私はピアノ原曲より色彩的なこちらを好む
https://www.youtube.com/watch?v=-RgU6zHTi0o&t=4856s
パリのフィルハーモニーででのオルガンコンサート1時間21分あたり

33 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 10:55:07.86 ID:1FdydgnW.net
ヘンツェ版ヴェーゼンドンク
https://www.youtube.com/watch?v=mcNYSMirGPI
ヴェーゼンドンクが低音で歌われることに抵抗のない人なら、
有名なモットルよりこちらの方が魅力的に聴こえると思う

34 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 21:11:04.76 ID:ifACeYST.net
>>5
CD持ってるで

35 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 07:42:15.95 ID:33e2RXI2.net
バッハ:インヴェンション(ヴァイオリン&ヴィオラ版)
バッハ:シンフォニア(ヴァイオリン&ヴィオラ&チェロ版)

36 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 07:45:13.03 ID:TSnqtSBf.net
https://www.youtube.com/watch?v=H7206zzNuQk
レーガー編曲版シューベルトの歌曲すき
まるでヴァーグナーのように聴こえる

37 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 11:55:01.56 ID:GBCRTO7u.net
出落ちがハイサイおじさん・・・

38 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 13:38:13.33 ID:AaxSd/PP.net
バッハの管弦楽組曲やブランデンブルク協奏曲は
レーガーが連弾に編曲してたっけ

マーラーは管弦楽組曲の2番3番からの抜粋を組み合わせて
編曲と再構成させてたのもあるね

39 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 21:33:00.76 ID:YRllOvX5.net
>>31
イベリアの編曲では、フランシスコ・ゲレーロのものが刺激的でめちゃくちゃ面白い。全曲の編曲を完成する前に亡くなってしまったことが誠に残念。
聖体祭、マラガ、エル・アルバイシンあたり最高だぞ。

40 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 08:09:16.71 ID:pOuAF3qN.net
展覧会の絵のおすすめ教えて(ラヴェル以外)

41 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 08:47:06.11 ID:9wi8sWiK.net
休八さんのHPを見れ

42 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 09:20:52.85 ID:Ymi7b4yV.net
バッハの編曲ならウェーベルンの6声のリチェルカーレかな

43 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 15:30:38.67 ID:g1oz3MOR.net
ドビュッシーの「シチリア風のタランテラ」のラヴェル編曲版は面白い。

原曲のピアノもいいが、桶を聴くとコッチのほうが良く出来た曲。

44 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 17:45:49.48 ID:0ksbmgvF.net
ショスタコーヴィチ編曲ホヴァンシチナくるおしいほどすき

45 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 17:46:40.07 ID:0ksbmgvF.net
ごめん、編曲とオーケストレーションを一緒にしていた

46 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 08:28:15.85 ID:QHtXS6XB.net
>>39
フランシスコ・ゲレーロは亡くなったんですね。 

47 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 09:14:48.86 ID:izLkxB4g.net
編曲とはちょっと違うが
シューマンのラインはマーラー版のほうがずっといいな

48 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 11:58:58.36 ID:bw2EOqCS.net
>>47
ホルンのゲシュトップさえなければ

49 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 12:01:57.46 ID:bw2EOqCS.net
>>46
1997年に亡くなってるね。あの編曲が未完に終わったのは惜しい

50 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 12:28:54.97 ID:fFRgS7HT.net
>>47
同意
2番も

51 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 08:42:23.16 ID:ElSfzZQv.net
「ライン」が一番,出来が悪いという評価を聞いたことがあるが、
あれは構成上のことか、オケのことか?

でも、冒頭はいい。

52 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 20:44:32.32 ID:XiKRG5sM.net
てかラインは第一楽章は最後までいいよ
あとの楽章がしょぼいので頭でっかちになってる

53 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 20:54:55.52 ID:2L1PwPuf.net
モーツァルトのピアノソナタにグリーグが第2ピアノを付け加えたやつ
あれはなかなかに奇妙でおもろいが、天才への冒涜だと言う人もいるだろうな

54 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 21:02:29.68 ID:e4m6Xehw.net
グリーグなら彼自身の歌曲をピアノ独奏用に編曲したのが好き
メロディメイカーとしての才能と、ピアニストとしての技巧が両方そなわり最強に見える

55 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 21:35:00.33 ID:AqxtuNYf.net
ドヴォの糸杉もそんな感じ

56 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 08:51:28.26 ID:HHRcWp2Z.net
ホルベルグ組曲って弦楽オケでよく弾くんだけど
元がピアノ曲ってきいてびっくらこいたわ

57 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 10:19:29.15 ID:mGLiE0lB.net
>>56
ビアノ原曲は、冒頭からして音がパラパラな感じがなんか違うなと思っちゃうんだよね
弦楽合奏版の疾走感が好きなんだけど

58 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 10:34:19.07 ID:d2H22kYO.net
古風なメヌエットの冒頭の和音とか
ピアノ(平均律)とオケ(純正調に近い)は全く別の響きなんだが
ラヴェルはどうおもってたのか

59 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 10:58:48.78 ID:8szUPW0d.net
>>58
それは古風なメヌエットだけの話じゃないよね?

60 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 12:37:56.22 ID:d2H22kYO.net
展覧会の絵のオケ版でも、ただピアノの音をオケに割り振っただけじゃないし
ラヴェルの編曲ってすごい

61 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 20:35:48.95 ID:onQRBfj6.net
ラヴェル編展覧会の絵の凄さは、原曲における音の配置を限りなく尊重しながらあの響きを作り出してるところにあると思うが

62 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 09:20:21.50 ID:kkmDjrCk.net
編曲が単なる塗り絵作業ではない、創造行為だということですね。
別の作品になってしまっているから、原曲との比較もあまり意味が
ないです。
でも、そういう卓越して技法と才能は、全ての作曲家が持って
いるのではないですね。

63 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 10:15:23.41 ID:cksl96UB.net
再創造としての編曲では、シチェドリン編曲のカルメンは素晴らしい出来

64 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 12:37:17.16 ID:x68aJMIS.net
カルメンといえばホロヴィッツのカルメン幻想曲もなかなか

65 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 14:09:06.30 ID:cksl96UB.net
ホロヴィッツといえば星条旗よ永遠なれもなかなか

66 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 18:42:33.27 ID:emysjxeR.net
ホロヴィッツの展覧会の絵。
ラヴェルが編曲した物をピアノ曲に編曲し直した物と言われている

67 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 13:01:46.56 ID:0YOfC7IA.net
リオ五輪のフラッグハンドオーバーセレモニーでやった君が代の編曲もよかった
攻殻機動隊のパクリと言ってしまえばそれまでだが

68 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 15:09:22.47 ID:oO5j9wul.net
セゴビア編のバッハのシャコンヌはセゴビアの癖のある弾き方もあるが完全にギター曲に姿を変えた傑作かもしれない
様式的にマトモじゃないのは彼の時代からしてしょうがないが、それでも如何聴いてもギター曲にしか聴こえないのは流石である

69 :名無しの笛の踊り:2018/12/01(土) 18:36:19.39 ID:JOn7dDip.net
編曲が創造行為だということですね
ワグナーやヴェルディ―の作品をピアノ曲に編曲したリストも
天才的な編曲者でした

70 :名無しの笛の踊り:2018/12/02(日) 01:03:52.66 ID:y/ghV1P6.net
流れぶった切るが
rvwのイギリス民謡組曲

オリジナルの吹奏版より
オケ版のほうが好きだ

71 :名無しの笛の踊り:2018/12/02(日) 07:24:09.02 ID:hk7e1wYO.net
キリンさんよりゾウさんのほうが好きだ

72 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 20:11:04.50 ID:XSSBw9cO.net
グレインジャー編のドビュッシーとラヴェルが好き
https://www.youtube.com/watch?v=lJZ6tpaOSEY
https://www.youtube.com/watch?v=Kz9uUglUh8I

73 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 20:54:48.76 ID:58XAR44d.net
>>71
引っ越し屋のことか?

74 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 21:51:18.14 ID:uDL0twqf.net
ドビュッシーの、6つの古代のエピグラフ(ピアノ)のオーケストラ編曲
パイヤール編、アンセルメ編。どちらも原曲より好きだね

75 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 23:29:28.54 ID:5v8SsdHw.net
シューベルトのアルペジョーネソナタは
チェロでやるのは編曲なのだろうが、
いまや定番はチェロである。
しかし、コントラバス版が
意外や意外素晴らしい。
騙されたと思って聞いてほしい。
もうチェロには戻れない。

76 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 15:22:49.80 ID:wdV1lJku.net
上でも挙がってるがツェンダー編曲冬の旅すこ
ベリオのシンフォニア並にやりたい放題

77 :名無しの笛の踊り:2019/01/13(日) 06:34:11.86 ID:OFwt8VI8.net
近藤健児の「クラシックCD異稿・編曲のたのしみ」「クラシックCD異稿・編曲のよろこび」
持ってない人はおすすめ

78 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 15:29:07.03 ID:GCHGaEHr.net
ゴドフスキの"ショパンのエチュードによる25の練習曲"はどう?

79 :名無しの笛の踊り:2019/01/19(土) 15:29:10.96 ID:SxB1ArLG.net
道化師のギャロップ ウィリアムテル序曲 カノン カルメン組曲
クシコスポスト トルコ行進曲 ハピコア ハンガリー舞曲 ポルカ
ラジオ体操 ラデツキー行進曲 剣の舞 手の平を太陽に 新世界
https://youtu.be/ZKhCkviTPWs

80 :名無しの笛の踊り:2019/01/21(月) 08:14:46.88 ID:1rZAutBJ.net
>>78
正直、原曲を難しくしただけって感じ
演奏効果も原曲の方が高いし

81 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 00:47:00.30 ID:OjnVTaBG.net
ゴドフスキーならシュトラウス編曲もののほうが好き
芸術家の生涯による交響的変容とか

82 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 06:44:28.98 ID:fgl9WGXn.net
シュトラウス編のショパン作品なんてあるの?

83 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 14:00:33.92 ID:L7yzCJ6y.net
>>82
そんなものはありません

>>80
そうかな
ゴージャスで爽快な編曲もあると思う

84 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 14:02:18.70 ID:L7yzCJ6y.net
武満徹がギター用に編曲したポップスが素晴らしい

85 :名無しの笛の踊り:2019/01/24(木) 02:33:04.66 ID:2iXjXHoF.net
>>84
あれは良いよね

86 :名無しの笛の踊り:2019/01/30(水) 19:15:49.37 ID:MA8po1NM.net
ELPのトッカータ(ヒナステラのピアノ協奏曲1番第4楽章の編曲)
https://www.youtube.com/watch?v=iFbJQ65xJSg

87 :名無しの笛の踊り:2019/02/07(木) 11:08:50.16 ID:ur7bD2EI.net
ELPはクラシック原曲のナンバーがやまほどあってなあ
先にそっちで知ってるもんだからコープランドとか聞いて「あ、この曲知ってる」みたいな

88 :名無しの笛の踊り:2019/02/07(木) 13:06:25.67 ID:ur7bD2EI.net
最近の若いもんはスターウォーズのほうを先にきくから
ホルストが帝国のマーチみたいな解釈でなあ

89 :名無しの笛の踊り:2019/02/08(金) 13:37:09.43 ID:opOQZ1oZ.net
えっ
今の若者がスターウォーズなんて知ってると思ってるの?

90 :名無しの笛の踊り:2019/02/10(日) 09:42:35.70 ID:ulqSkXz1.net
>>77
その本持っているけど、文章表記の仕方やフォントのせいもあってか
せっかくの情報が分かりづらかったり見づらいのが勿体無い

91 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 13:11:08.41 ID:L4mPO8KX.net
>>89
そういう君は知ってるわけだ
だせえw

92 :名無しの笛の踊り:2019/03/14(木) 00:32:23.05 ID:j6ioD6VH.net
ショパン原曲の「レ・シルフィード」は「ダグラス編曲」が一般的だが、
実は指揮者の意見でかなり違うヴァージョンがある。
(たとえばオーマンディの録音は明らかにウィリアム・スミスの手が入っている)
ところが不勉強な(譜面に弱い)評論家が、そのまま「ダグラス編」と書いていたりする。

ウェーバーの「舞踏への勧誘」は普通はベルリオーズ編曲を使うが、他にもワインガルトナー編曲版もある。
ところが、やはり「ベルリオーズの…」と書いた杜撰なCDを見つけた。某評論家の名前は、ここでは言えない・・・

93 :名無しの笛の踊り:2019/03/20(水) 21:49:52.71 ID:1HNB8n8q.net
ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」ってある意味ウェーバーの編曲?

94 :名無しの笛の踊り:2019/03/21(木) 07:06:47.46 ID:WKf2NCld.net
そんなこと言ったらレーガーとか大量に出てくるわけだが
誰誰の主題によるってのは編曲じゃないでしょ

95 :名無しの笛の踊り:2019/03/26(火) 00:13:11.33 ID:O0tmCWDn.net
ワインガルトナーのウェーバーは、主流のメロディーに別の主題を巧くすべり込ませて絡めたり、
ベルリオーズ版が脳内定着している部分に意表を突いた楽器を持って来たりして遊び心充分。
ほとんど直純に近いイタズラもある。

96 :名無しの笛の踊り:2019/04/02(火) 01:18:27.14 ID:juFr8QXe.net
スーパー「マルエツ」には常時、クラシックの旋律をポップスオケに編曲したBGMがかかっている。
これが中々の知能犯! 楽器編成を全く変えているので、原曲をすぐに思い出せない場合がある。
速めのジャズワルツのリズムの上にフルートとクラリネットがシチリアーノ風のメロディーが
ポップなフィーリングで鳴っている。
これがサン・サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番第2楽章のテーマだと気が付くまでに2分程かかってしまった。

97 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 07:41:24.38 ID:h9867V3k.net
NHKラジオ深夜便とかでもクラシックの編曲もの結構かかるけど
演奏者が聞き取れなくて謎のままモヤモヤしちゃう

98 :名無しの笛の踊り:2019/04/25(木) 10:04:25.98 ID:y2/YgaLF.net
昔シカゴ響の定期でスラトキンが様々な編曲による展覧会の絵を振ってたが
せっかくシカゴ聴いてんだから全部ラヴェル編曲でやってくれと切実に思った

99 :名無しの笛の踊り:2019/04/25(木) 13:37:38.88 ID:a9BLskRP.net
まあスラットキンはそれありきで展覧会の絵やってるから…

100 :名無しの笛の踊り:2019/04/25(木) 16:49:01.53 ID:wd9LByBW.net
ラヴェルの管弦楽曲を敢えてオーケストレーションし直す強者はおらんのかな

101 :名無しの笛の踊り:2019/04/25(木) 16:52:00.26 ID:ZHXtbkDF.net
ワインガルトナー編曲のベートーヴェン「ハンマークラヴィアソナタ」、
最新録音してくれないかね。

102 :名無しの笛の踊り:2019/04/26(金) 09:24:11.49 ID:4AkNmMQv.net
>>100
吹奏楽とか室内合奏に編曲というのならありそうだが

103 :名無しの笛の踊り:2019/04/26(金) 19:35:38.16 ID:fdeamSGn.net
室内楽再編曲はいくつか聴いたが、ラヴェルの偉大さを再確認した次第

104 :名無しの笛の踊り:2019/04/27(土) 23:20:54.82 ID:ETO2S5tV.net
最近、栗コーダーカルテットの編曲物にはまっています
クラシックに聴き疲れした後など、すごく癒される

105 :名無しの笛の踊り:2019/04/28(日) 12:48:34.48 ID:t4rfYRKz.net
展覧会の絵のラヴェル編曲は
参考にしたピアノ楽譜が間違いも多かったとかで
強弱や音構成の指示が原曲と違うのが気になる

106 :名無しの笛の踊り:2019/04/29(月) 11:08:29.27 ID:2eE5NjcC.net
音構成の指示って何?

107 :名無しの笛の踊り:2019/05/13(月) 20:35:13.04 ID:xTUmIyOR.net
ハイフェッツ編曲の牧神の午後への前奏曲(ヴァイオリンとピアノ版)が良い

108 :名無しの笛の踊り:2019/05/13(月) 21:16:55.32 ID:D/xhH5/z.net
ゴールウェイの「牧神」Fl.Pf.編曲版もあるね
コールアングレの音を模写したかったのかなと思わせるような演奏

109 :名無しの笛の踊り:2019/05/14(火) 00:24:10.08 ID:zbfp85XK.net
牧神なら木管五重奏+ピアノの日本盤CDも爽やかでなかなか良い。

110 :名無しの笛の踊り:2019/05/14(火) 13:52:00.25 ID:CLjr1ZLb.net
>>109
誰の編曲?

111 :名無しの笛の踊り:2019/05/15(水) 00:11:17.06 ID:7twzHF0E.net
寺嶋陸也、才人です。

112 :名無しの笛の踊り:2019/05/18(土) 01:06:22.89 ID:xrZVVcF1.net
ドビュッシーといえば「月の光」が編曲の宝庫
変った所ではイェルク・デムス編曲のフルートとピアノ(本人のCDあり)
オーケストラのオーセンティックな官学版はアンドレ・カプレ編曲だが一番ゴージャスなのは、やはりストコフスキー
ゲテモノではギター・デュオとかサックスカルテットなどもある

113 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 23:04:15.68 ID:sUeF93mn.net
サン・サーンスの死の舞踏をリストがピアノ編曲してるけど
リストもオリジナルの死の舞踏(ピアノと管弦楽)を書いていて
さらにピアノ編曲までしてるから紛らわしすぎる

114 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 10:28:40.02 ID:9paWChs8.net
ドアティのメトロポリス交響曲第5楽章 タンゴ怒りの日
リストの死の舞踏以上に安直な編曲だけどこれもいいでっせ

115 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 20:25:33.64 ID:+r6r56O/.net
マーラー編曲の死と乙女

116 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 20:32:52.09 ID:yJzEwFkH.net
「ドン・ジョヴァンニの回想」「ノルマの回想」はリスト編曲?リスト作曲?

117 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 23:11:54.43 ID:vl8hyB3G.net
https://www.operacity.jp/concert/compo/2019/schedule/190613.php
>オーケストラ版が消失していたドビュッシーの《管弦楽組曲第1番》第3曲《夢》にマヌリがオーケストレーションを施したもの。

元の曲を知らん…

118 :名無しの笛の踊り:2019/05/31(金) 12:41:23.56 ID:KU/N9osC.net
ベニーグッドマンの「レッツダンス」が
「舞踏への勧誘」の編曲というか翻案というか、
雰囲気違うから気付かなかったけど
題名がそうだし同じフレーズ使ってるし。
まあ曲目解説みれば書いてあるけど

119 :名無しの笛の踊り:2019/06/13(木) 21:46:21.46 ID:NTinAd9r.net
バッハのBWV1083

120 :名無しの笛の踊り:2019/06/15(土) 19:12:39.32 ID:RSRu79eQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=OiFzYNRtumc
これいいよ
Rシュトラウスの絶筆を、リームが編曲(!)

121 :名無しの笛の踊り:2019/06/17(月) 20:37:45.25 ID:SYScOlJ2.net
ショパンのピアノ協奏曲のオケをリアレンジしてる人いない?
ピアノソロはいるようだけど

122 :名無しの笛の踊り:2019/06/17(月) 23:18:59.07 ID:l9FAXykQ.net
>>121
とりあえず有名な二つの編曲
https://www.youtube.com/watch?v=-chzfCYYLAA
タウジヒ編曲版
https://www.youtube.com/watch?v=Pzs9UW76Y9c
バラキレフ編曲版

123 :名無しの笛の踊り:2019/06/18(火) 00:16:33.31 ID:MmgjQcLu.net
近衛版があるはずだが。

124 :名無しの笛の踊り:2019/06/18(火) 14:41:32.87 ID:emiicpKC.net
>>112
グランジャニーかサルツェード編曲のハープ版はハーモニクスが綺麗

125 :名無しの笛の踊り:2019/06/24(月) 01:23:18.11 ID:GPLnlctr.net
今月の、レコゲイは、編曲特集(30p)!

126 :名無しの笛の踊り:2019/06/24(月) 18:57:25.08 ID:6AF8vBMH.net
>>121
弦楽五重奏とピアノの室内楽版もあるね
ピアノパートが協奏曲のソロパートとちょっと違うんだっけ

127 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 22:00:27.20 ID:MKbKnVZm.net
>>126
これですね
https://www.youtube.com/watch?v=d0IUufkvPQ8

128 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 22:31:56.26 ID:MKbKnVZm.net
https://www.youtube.com/watch?v=xTdoZqB-vB0
バラキレフの編曲だとこれが好き
ロシア民謡をドイツ人が編曲して、さらにそれをロシア人が編曲していて楽しい

総レス数 128
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★