2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨匠】小澤征爾【復活】第23演目目

1 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 21:19:35.54 ID:JAOjazYi.net
前スレ
【巨匠】小澤征爾【復活】第22演目目 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1485855536/

2 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 21:20:20.41 ID:JAOjazYi.net
小澤の経歴
1959年(24歳)        ブザンソン国際指揮者コンクール優勝
1960年(25歳)        クーセヴィツキー大賞受賞
1961年(26歳)〜1962年 ニューヨーク・フィルハモニック副指揮者
1962年(27歳)        NHK交響楽団常任指揮者
1964年(29歳)〜1965年 ニューヨーク・フィルハモニック副指揮者
1964年(29歳)〜1968年 ラヴィニア音楽祭音楽監督
1965年(30歳)〜1969年 トロント交響楽団音楽監督
1966年(31歳)        WPHを振ってザルツブルグ音楽祭デビュー
1966年(31歳)        ベルリンPO定期公演デビュー
1968年(33歳)〜1972年 日本PSO首席指揮者
1970年(35歳)〜1976年 サンフランシスコ交響楽団音楽監督
1970年(35歳)〜2002年 タングルウッド音楽祭音楽監督
1972年(37歳)        新日フィル創設
1973年(38歳)〜2002年 ボストン交響楽団音楽監督
1979年(44歳)        パリ・オペラ座デビュー
1980年(45歳)        ミラノ・スカラ座デビュー
1988年(53歳)        ウィーン国立歌劇場デビュー
1990年(55歳)        ウィーンPH定期公演デビュー
1991年(56歳)〜1999年 新日フィル名誉芸術監督
1992年(57歳)〜      サイトウ・キネン・フェス音楽総監督
1999年(64歳)〜      新日フィル桂冠名誉指揮者
2002年(67歳)〜2010年 ウィーン国立歌劇場音楽監督
2013年(78歳)〜      水戸芸術館館長
2015年(80歳)〜      セイジ・オザワ・フェス総監督

3 :名無しの笛の踊り:2018/11/07(水) 21:20:42.97 ID:JAOjazYi.net
小澤のレパートリー・(振った事がある)オペラ
【独墺系】「コジ・ファン・トゥッテ」「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「魔笛・子共のための」
   「イドメネオ」「さまよえるオランダ人」「タンホイザー」「オベロン」「こうもり」「フィデリオ」
   「ジョニーは演奏する」「エレクトラ」「サロメ」「ヴォツェック」「ヘンゼルとグレーテル」
【伊系】「トスカ」「トゥーランドット」「蝶々夫人」「ジャンニ・スキッキ」「マノン・レスコー」
   「ラ・ボエーム」「エルナーニ」「ファルスタッフ」「リゴレット」「セビリアの理髪師」
【仏系】「カルメン」「子供と魔法」「スペインの時」「火刑台上のジャンヌ・ダルク」
   「アッシジの聖フランチェスコ」「テレジアスの乳房」「カルメル派修道女の対話」
   「ベアトリスとベネディクト」「ファウストの劫罰」 「ホフマン物語」
【露系】「エディプス王」「放蕩者のなりゆき」「ボリス・ゴドノフ」
   「スペードの女王」「エフゲニー・オネーギン」
【東欧系】「青髭公の城」「イェヌーファ」「利口な女狐の物語」
【英系】「ピーター・グライムズ」

【独墺系】15演目【伊系】10演目【仏系】10演目【露系】5演目
【東欧系】3演目【英系】1演目 【合計】44演目

4 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 01:02:25.80 ID:ccMtb5a6.net
ご冥福をお祈りいたします

5 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 05:07:07.49 ID:3H4jfeoz.net
追悼でDGGの「中国の不思議な役人」を聴いちょりました

6 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 06:56:54.67 ID:sbekINCO.net
嗚呼!







宇野功呆大先生!!

7 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 20:42:18.02 ID:y0K03Wgb.net
チケジャム出品してます。

8 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 13:20:39.85 ID:UVI3besv.net
小澤征爾音楽塾
来年はクリスチャンアルミンクと振り分け
https://rohmtheatrekyoto.jp/news/53674/

9 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 15:08:01.58 ID:5/nYC/rr.net
死ぬまで仕事続けさせる気だな。
なんだか気の毒。

10 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 16:58:21.84 ID:+HHQ5A12.net
往生際が悪過ぎ

11 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 17:46:47.36 ID:hVZs3vkP.net
小澤で飯食ってる奴がいるからな

12 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 17:57:47.35 ID:I1CDVxK4.net
テンポキープが出来なくなっているから、老害そのもの

13 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 19:47:43.49 ID:exk2Bywf.net
生きながら死ね
即身成仏の道を歩んでいる小澤

14 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 22:42:43.52 ID:i5S9Zikp.net
豪雨や地震の被災地の家の修理が数年待ちだという。
チョン森の東京東朝鮮オリンピックや
チョンアベの津波対策と称する海岸での無駄巨壁建設、
無駄の極みたる2車線道路への7本!の塗料線引きや
自転車用道の青塗料の無駄な全面ベタ塗りなどに人出を取られて
人出がなくなってしまった

亡国チョン自民党
公共工事の経費はヒトケタちがうのではないのかという異様な経費
実は裏でアメリカに上納されてきたという悪の公共工事経費

15 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 02:51:04.69 ID:SBeYtL1Y.net
来日したウィーンフィルに挨拶しに行ったようだ

16 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 04:57:19.98 ID:2DcEf62O.net
ただですらメチャクチャな発音なのに、あの身体じゃ何言ってるのか分からんだろう

17 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 05:22:35.85 ID:lBeFRXKF.net
小澤はウィーン・フィルやベルリン・フィルのメンバーと会話する時には、ドイツ語
と英語のどっちを使っているのかね。

18 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 05:33:19.68 ID:xYST0dh5.net
>>17
下手糞な英語

19 :名無しの笛の踊り:2018/11/29(木) 16:19:28.44 ID:QHGxLjXS.net
2年前に一緒にサントリーホール開館30年記念ガラコンサートを指揮した盟友メータには会いに行ったのかな?

20 :名無しの笛の踊り:2018/11/29(木) 19:31:28.41 ID:ILOyQuRK.net
行かないだろう
向こうは覚悟を持って公演通して振ってるんだから
小澤は恥ずかしくて会えないよ

21 :名無しの笛の踊り:2018/11/30(金) 23:03:34.42 ID:3LHoOSwJ.net
「オーケストラがやって来た」のDVDでパールマンと、
サンサーンスの「序奏とロンドカプリツィオーソ」をやってるが、
もうあんな風には振れないのだなあと思うと感慨深い
来週の水曜日はどうなるんだろう

22 :名無しの笛の踊り:2018/12/01(土) 09:18:11.78 ID:DcpynU1R.net
>>21
それ、公開生放送でから聞きに行ったわ

23 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 00:05:52.40 ID:LE1OEQFq.net
小澤征爾さん、記念公演で指揮 圧迫骨折から順調に回復 - 共同通信 | This kiji is
ttps://this.kiji.is/443035659692573793

世界的に著名な指揮者の小澤征爾さん(83)が5日、東京都港区の
サントリーホールで開かれた記念コンサートに出演し、
サイトウ・キネン・オーケストラを指揮した。8月に軽度の胸椎圧迫骨折と
診断され静養していたが、順調な回復具合を見せた。指揮は約4カ月ぶり。

 小澤さんは最後の演目、サンサーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」で
登場。ソリストに著名なバイオリニスト、アンネゾフィー・ムターさんを迎え、
いすに座りながら約10分間、鬼気迫る表情でオーケストラを率い、
白熱した演奏を繰り広げた。聴衆の盛大な拍手は鳴りやまず、何度も舞台に
戻ってお辞儀をした。

24 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 00:07:13.26 ID:LE1OEQFq.net
指揮者の小澤征爾さん出演のコンサート会場に到着…:
会場に到着された両陛下:時事ドットコム
ttps://www.jiji.com/jc/p?id=20181205215420-0029032657

小沢征爾さん、棒持たず座って指揮…両陛下拍手 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20181205-OYT1T50108.html

25 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 00:09:20.46 ID:LE1OEQFq.net
小澤征爾さん、圧迫骨折から順調に回復 記念公演で指揮 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
ttps://www.sanspo.com/geino/news/20181205/sot18120522160015-n1.html

26 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 00:11:58.14 ID:LE1OEQFq.net
時事通信の報道はこっちでした

小澤征爾さん、久々に指揮=両陛下も鑑賞−東京:時事ドットコム
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018120500817&g=soc

27 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 00:58:38.95 ID:3YnbbFX1.net
>>23
この写真……悪いけどちょっともう

28 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 09:40:36.07 ID:sPgllamO.net
まあ、結構前からちょっともう、だったけどな

29 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 10:38:53.40 ID:HHZySuB8.net
第九どうよ?

30 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 11:10:15.40 ID:jwLN0k3e.net
そもそも死ぬ間際に取り上げる曲かよwww

31 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 17:29:11.17 ID:IPMTt/3a.net
第九良かったよ。

32 :夢のまた夢:2018/12/08(土) 17:48:23.86 ID:IfG5qb8h.net
シヌシヌ詐欺

33 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 19:55:57.88 ID:TG8J1c3I.net
第九、なんか骨と皮だけで中身が無い感じ
それでガリガリやるだけ

34 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 21:24:00.47 ID:TBcaT/MR.net
新しい第9,聴いてみましたが,録音,演奏ともにできが悪いです。
まず最初に驚くのが,録音のバランスの悪さ。全体に音像が左に偏っていて(それもちょっとではなく),
初め装置がおかしくなったかと思い,別の装置で聴いても同じ変なバランス。
念のため,別の演奏者の第9を聴いてみると,木管は正面(当たり前ですが)左右のバランスも普通。
小澤・水戸の第9にすると,ほとんど左のスピーカーからしか音が出ていないように聴こえます。
これは,オケの配置にも問題があるようですが(写真からもわかる)それ以上に,
指揮者の能力が落ちている証拠でしょう。
演奏の方も,室内オケにもかかわらず,伝統的スタイルでやっているので,スカスカ館が強く,
21世紀になって大分たつにもかかわらず,昔のままの解釈でマンネリ演奏。
オケの技術も思っていたより低く,購入するには値しない出来ですね。

35 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 22:06:47.94 ID:jlYSNnR/.net
なんで水戸室×DECCAの録音ってイマイチなんだろ。俺がおかしいのかな。生で聴くと良いと思うものが録音でここまで落ちるかね。

36 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 11:20:58.64 ID:I4SZLp9T.net
今日日の録音批判はオーディオが悪いか耳がステレオタイプを求めてるかどっちかじゃないの。

37 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 11:50:22.47 ID:630mpwYS.net
棒持てず気の毒

38 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 12:57:33.68 ID:Eh4nbbpi.net
いや本当に中域がスカスカで潤いの無い音なんだって、

39 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 15:52:55.34 ID:e2Q5SLm0.net
本来苦手なオペラを「義務」として取り組んだ末にポストまで得てしまったことで
余計な苦労を背負いこみ、心が病んでしまったことが全てだったと思うな。
こんな惨めな晩年を目の当たりにするとは。

ブロムシュテットみたいに「オペラは嫌いだからやらない」で通しておけばよかったのに。
ブロムシュテットもそのせいで相当キャリアを損なった面はあると思うけど、
結果的に今のところは最高の余生を送れている感がある。

40 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 15:59:20.01 ID:lNB6pBX/.net
>>38
川本センセのびよらが台無し?

41 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 20:16:01.60 ID:BradNKzk.net
34で新しい第9の録音に厳しいコメントを書いた者ですが,公平性を期するために追加報告します。
全回のコメントは,Spectral のプリとアンプで聴いた感想ですが,あまりにバランスが
ひどかったので,途中で聴くのをやめました。
念のため,今日は McIn のチューブ・プリ+パワーで聴いたところ,大分イメージが違い,
大きな不満はなく(あくまでも音の話)最後まで聴けました。
ただ演奏自体は,やはり何ら新しい発見はなく,旧態依然としたルーチンなものと感じました。
(室内オケで演奏する必然性無し)
問題は,以前にも時々経験していましたが,システムによって録音の印象がかなり変わることで,
これがあるので,場所をとっても複数のシステムを維持する必要があります。
かつての教祖U氏など,1つのシステムでの視聴で録音につても勝手なことを言っていましたが,
プロとしては無責任この上ないと思います。

42 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 08:33:40.84 ID:TnIr8veB.net
>>39
同感です。
ブロムシュテッドだけだなく、チェリビダッケもオペラを振らなかった。

小澤の語学力からすれば、マーラー、ブルックナーのチクルスに進んだ方が良かった。

60を過ぎて、毎朝早く起きて、台詞の意味がわからないスコアを丸暗記していた努力を思うと、かわいそうとすら思う。

43 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 08:45:31.23 ID:q2INV1ad.net
一昨年、メータやムターと共演した時は良かったけどな。
普段、小澤さんを悪く言う人ですら、あの未完成は絶賛してた。

44 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 10:45:39.59 ID:Nkvwr7Rj.net
人が変わっていく弱っていくの見るの辛いわ

45 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 10:52:24.70 ID:3y+djmzL.net
もはや魂は抜けてるんだな

46 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 12:11:54.08 ID:5VVsqXQ8.net
>>39
>ブロムシュテットみたいに「オペラは嫌いだからやらない」で
>通しておけばよかったのに。

師匠のカラヤンから、オペラをやれと言われて(なかばやむなく)
手がけた面があった なにしろまじめな人なので、オペラができなきゃ
指揮者として半人前と洗脳されてしまった

オペラへのスタンスは、むしろバンスタを見習うべきだった 
バンスタは自分の好きなオペラだけを、演奏会形式で手がけて、
(失敗もあったが)一定の評価を得ることに成功した

サヴァリッシュですら後年は、もうオペラはこりごりと歌劇場から撤退、
コンサート活動を優先させたものだが、小澤さんはまじめだから、
苦手の語学をはじめ優位性の乏しいオペラに、貴重な時間を費やした
結果として、これが良かったのか、悪かったのかわからないが、
カラヤンの呪縛なのは確かだと思う

47 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 13:47:50.30 ID:TnIr8veB.net
>>46
42だが全く同感です。
バーンスタインやクライバーみたいに、ひとつだけ誰からも高評価を得る演目を用意すべきだった。

やはり、「トリスタン」のように台詞が言葉と言うよりも単に音に近い演目が良かった気がする。
「トリスタン」なら歌手から「イタリア語を話せない人から発音指導されたくない」とは言われないだろうから。

ただ、「トリスタン」だと過去の名演と比較するのが嫌だったかな。リスクを取らないとこうなってしまう、という事例かも。

48 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 16:20:46.27 ID:/CNuhl2C.net
いや、小澤はちゃんとレパートリー選んで巧妙にやってたよ
ウィーンで酷評されてからは

有名なオペラは絶対にやらない
一般的にマイナーで出来の悪さが目立たない現代ものに近いような曲のオペラばかりやっていた

オーケストラ曲も同じ曲の繰り返し
新しい曲には取り組まない
取り組むなら商品

しかも、指揮者なんて要らないディヴェルティメントなんて振り始めて毎回それでお茶を濁し続けてきた

曲がいいから評判いいからね

晩年は記憶力がやられてスコアを覚えられなくなったからどうしようもない

49 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 16:21:13.21 ID:/CNuhl2C.net
取り組むなら小品 ね

50 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 22:20:32.76 ID:NWGosPgb.net
>>48
ウィーンで「オランダ人」で失敗して、それがトラウマになったのかな。

51 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 05:46:04.31 ID:jvKGsQL3.net
スカラでコジもトスカもブー!
ウィーンでエルナーニもブー!

52 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 08:25:22.17 ID:OmAB6mR7.net
交響曲指揮者としての道であれば、それもありだったのに、レパートリーがブラームスたチャイコフスキー止まり。

マーラー、ブルックナー、ショスターコーヴィッチあたりまで広げた方が良かった。

53 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 10:02:21.04 ID:IyuV6EUv.net
小澤のオペラって、どういう風に批判されることが多いの?

54 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 10:40:10.97 ID:N5CQERVL.net
>>53
ワーグナーみたいに幕ごとに音楽が途切れないのはともかく、
フィガロみたいな番号オペラのだと、余韻みたいなのがなくて次々行っちゃうみたいに批判してた人居た。

俺はそうは思わなかったけどね。

55 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 13:13:06.07 ID:tUimN5fK.net
伝統を踏襲する派は嫌いだし革新派は好きだしっていう

56 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 13:34:14.52 ID:VR39oETC.net
>>54
インテンポが遅れ気味で、逆に「リタルダンド」や「休符」に焦りがある

57 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 18:17:56.26 ID:qV6OG4Ls.net
アバドやムーティがいるなかで、イタオペでは勝負しにくい
モーツァルトは古楽器ムーヴメントで、解釈の立ち位置が難しい
R.シュトラウスはクライバーとか見てしまうと、これも厳しい
さすがにワーグナーは少々、荷が重い・・・

となると、フレンチ(ラヴェル等)やスラヴ・東欧、近現代(メシアン等)に
活路を見出すことになるが、そこでは一定の評価を得たとは思う

58 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 23:53:37.57 ID:U0ux4aeE.net
>>52
マーラーは全集を作ってるだろw
ついでにプロコフィエフの全集もあるぞ

59 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 23:59:16.68 ID:T4rEel4A.net
>>53
小澤はオペラの修行をしてないから、当然知ってて当然なはずの常識が一切無いからおかしな音楽になる
だから、こいつはオペラを知らなすぎるとなる

60 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 00:06:54.12 ID:5+W0HQSB.net
オペラハウスでの下積みがないからしょうがない。カラヤンだって若い頃は田舎のオペラハウスで下積みしてた。

61 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 08:17:35.35 ID:Gvu+3J8i.net
>>58
そうでしたか。ありがとうございます。
でも、記憶に残っているのは、サキトウキネンとのブラームスのチクルスだけです。

62 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 11:33:19.12 ID:ra6esx3q.net
>>59>>60

63 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 11:33:18.60 ID:ra6esx3q.net
>>59>>60

64 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 11:42:44.81 ID:ra6esx3q.net
>>47
トゥーランガリラは素晴らしい

>>59 >>60
小澤征爾は非常に優れた指揮者の1人ではあるが、そういう問題ではない
もっと根源的なリズム感や音感に問題点がある
非常に優れたモノマネでしか無い
有り体に言えばクラシック音楽ネイティブではない事

65 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 12:10:29.04 ID:abYo6l39.net
若かりし頃のキャリアとボストン赴任、
それにその頃の指揮姿がカッコイイ!
で終わったひと

66 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 17:55:29.28 ID:5OV8uAbi.net
初期のサイトウ・キネン・オーケストラは評価されてしかるべき
自主運営で、ほぼノーギャラ・手弁当で一流演奏家が参加した
 (現在は財団法人による運営となっている)
90年代初頭まで、毎年のように欧州公演を行い、ザルツブルクにも登場、
メジャーからCDも発売され、小澤さんもエネルギッシュだった
初期の数年間は「奇跡のオケ」だったように思う

67 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 19:48:09.58 ID:DPTadClz.net
器用貧乏の典型かな
現在、他にもそういう指揮者いますよね

68 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 22:05:36.99 ID:Gvu+3J8i.net
>>66
同感
当初は「斎藤秀雄のために」と世界中の日本人音楽家がボランティアで集まった。
CDも良かった。

ところが、松本でフェスティバルを始めた頃から、営利活動となって音楽的なれべも落ちた。

69 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 22:16:24.62 ID:ra6esx3q.net
>>66 >>68
サイトウ・キネンは、藝大閥に対向する為の「小澤道場」だった
アマチュアリズムが徹底されていたが、今は寄せ集めのプロオケ

70 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 02:59:30.65 ID:ufSlZmOv.net
>>62-64
さっさと死ねよキチガイ

71 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 09:01:47.76 ID:8n/nxZDY.net
秀雄とは無関係な演奏家も
沢山乗ってるしね。

72 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 09:41:09.64 ID:9PQqhs4m.net
>>70
小澤征爾には自覚があって、同趣旨の発言を自ら行っている
小澤征爾は周囲から持ち上げられているが、木に登った豚ではない

>>71
最初は古都奈良の大仏殿前でやる、と言っていたのに、
条件が「近々奈良にクラシック専用ホールを建てる事」
で、当時の知事と市長が逡巡している間に松本になった
文化財は有っても文化が無い、奈良らしい逸話
斎藤秀雄は名前を借りただけで「小澤道場」

73 :名無しの笛の踊り:2018/12/16(日) 20:26:07.64 ID:Eb3FJJ8L.net
テレビプロデューサーの萩元晴彦、写真家の木之下晃等、小澤の周辺には長野県出身者が多く、
ずっと支え続けてくれたからな
松本に来たのも当然の帰結

74 :夢のまた夢:2018/12/17(月) 08:58:23.23 ID:o0+j5mWH.net
みんなカラヤン親衛隊じゃねえか

75 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 09:35:07.55 ID:1Bt1R6s8.net
残された遺児が出来そこないときたもんだ

76 ::2018/12/17(月) 13:28:02.72 ID:rQuPgifn.net
小澤が駄目なのは腰でもガンでもない。
実はもう痴呆が始まっている。
箝口令が敷かれてはいるがサイトウキネン、水戸のメンバーなら皆知っている。

77 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 15:19:17.74 ID:40+3cSIT.net
たまたまユーチューブで小澤さんの動画を見ていた
いろいろ考えさせられたのが、この動画

https://www.youtube.com/watch?v=O0hEg006iso

一般的には感動的なシーンだろうが、今見ると小澤さんもメータも
老化が顕著で、「老々介護」みたいな指揮がちょっと辛い

直近の動画だと、グラモフォン関係のコメントがある

https://www.youtube.com/watch?v=DP_Wh5hKfow

ムターのことを「アナソフィムッター」と呼ぶのも、舌をペロペロするのも
若いころからの癖だろうけど、ラロの「スペイン交響曲」をわざわざ
「スペイン狂詩曲」と言い直しているのも含めて、加齢を感じさせて、
ファンには本当に悲しいものがある

78 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 16:01:04.35 ID:ZAnu2nG/.net
まあ83歳だからなぁ。
近所の80代の爺さんとか見たら、ドラクエみたいにもう棺桶引きずっているような感じだから、よく指揮なんかやってるよってレベルでしょ。
ただ、金を取ってる限り、高齢だからは言い訳にはならないがな。

79 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 10:52:55.50 ID:/7WCyY0F.net
>「アナソフィムッター」
英語的に発音すると、バター「Butter」と同じで「バター」若しくは「バラー」と発音する
「アナソフィマター」なら英語的だとし得る
この時の「t」の子音はかなり強くなる
いい加減に発音すると「l」になって、マラー
小澤征爾はカタカナ英語だから、仕方がないのでは?

野球のバッター「Batter」は、aの発音が「あ」と「え」の間になるから「バッター」表記になっているのだろう
英語的な発音だと、バッターではなく、「バター」に近い

>「スペイン狂詩曲」と言い直している
これは非常に厳しいが、ラヴェルとラロは同じ様なものなのかも知れない

>「老々介護」みたいな指揮
メータは遅れていないが、小澤征爾は遅れ気味

80 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 11:12:42.41 ID:6f9raeJ/.net
>>79
遅れてるって、もうコンマスの演奏で小澤はただ勝手に振っているだけ?

81 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 14:25:18.51 ID:hNfg0Lux.net
ペトルーシュカ

82 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 19:43:34.26 ID:soratMpy.net
>>79
>ラヴェルとラロは同じ様なものなのかも知れない

ワラタw

83 :名無しの笛の踊り:2018/12/23(日) 00:02:11.02 ID:jp5aksux.net
>>77
なるほど悪夢か。
本当に遅れてるのは一ヶ所ないし二ヶ所ぽくて後は年を自覚してそういう演出してるように見える。

カラヤンを継いだ振りを見たけど楽しそうに見えたけどな。
>>39以下が言うようにターニングポイントなんだろうけど晩年そんなに苦しんでるかと言われればそうは見えないが。

84 :名無しの笛の踊り:2018/12/23(日) 01:40:22.64 ID:UWyPNKbQ.net
>>77
その時行ったけど、小澤さんの未完成は凄い良かった。

85 :名無しの笛の踊り:2018/12/23(日) 08:59:52.09 ID:51T0lIrZ.net
急に老いたな、というの感じる
年相応と言われれば、そうなのだろうけど、
メディア露出が減るなかで、断片的に出てくる映像を見ると
見るたびに老化が進んでいて、心配になる

老いにも肉体的なものと、精神的なものとがあるが、
前者は年相応でも(器楽奏者と違って)棒振りはなんとかなるが、
後者だと厳しい その兆候を感じているので心配している

86 :名無しの笛の踊り:2018/12/23(日) 10:25:40.04 ID:AK95SIq3.net
81歳で亡くなったカラヤンの年齢越しちゃったからな。
そりゃ衰えもするだろうよ。

87 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 13:24:31.65 ID:QybiMWz0.net
昔、小澤さんの演奏会を最前列の指揮者の足元の席で聴いたことがあった(曲は
ブラームスの4番)。びっくりしたのは本当に「音楽といっしょに呼吸している」という
こと。呼吸音の大きさがすごかった。10列目くらいまでは聞こえるような感じ。

88 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 07:42:35.18 ID:vEhQC7Yo.net
小澤征爾&ムター夢の共演!サントリーホールで行われた
ドイツ・グラモフォン創立120周年Special Gala Concert! - TOWER RECORDS ONLINE
ttps://tower.jp/article/feature_item/2019/01/01/1101

89 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 12:38:51.78 ID:g4cZNSjo.net
ちょっと前だったらロマンスも振ってたよな
もう10分くらいしか振れない身体なのか

90 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 17:18:14.92 ID:TKklcPgG.net
生仏状態

91 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 20:29:37.66 ID:B6uiZmox.net
新譜発売記念おめでとうございます

92 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 20:34:55.56 ID:gX/g+CQx.net
カルメンでいったいどこ振るんだ?
いまや前奏曲ですら振り通せないだろ?

93 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 21:17:33.03 ID:jwOVc3gW.net
このままミイラに

94 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 10:41:17.67 ID:I6/ZWwxc.net
今の状態でコマ切れの指揮を聞く意味あんのかな?指揮者というより見世物みたいで哀れだわ

95 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 09:39:17.42 ID:1IyYFEr9.net
何度も言うけど、実演は引退して、教育と録音に専念すべき

96 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 08:13:20.26 ID:rnypikIO.net
>>94
過去の名指揮者で、こんな晩年の音楽活動をしたのは皆無だよな。

97 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 08:45:39.68 ID:zTb1P/wB.net
ということはまたしても彼は先駆者じゃないか

98 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 08:57:10.66 ID:SX8hPprD.net
>>94
商業主義の悪例

99 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 09:30:00.13 ID:sSjtCw61.net
>>96
バーンスタインの最後の来日でのNHKホールのも、自分だけじゃ降れないからって、
最後はマイケルティルソントーマスと一緒に。

キャンディード序曲だけを振るはずだった。
アンコールでも一曲やるだろうとチケット取って行ってみたら、
猛暑もあって帰国して、結局全部マイケルティルソントーマスが降ったけど。

そして秋に亡くなったんだったかな。

100 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 11:57:47.26 ID:wbUHSeAn.net
あの時無理して来日しなければ、、、

総レス数 1016
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★