2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックのダウンロード販売 その3

118 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 01:24:40 ID:aMbBNPgn.net
>>108
楽器のカラーこだわりなんてねーよ
当時の楽器は音域とかの制限というか限界が厳しくて、金管に出せない音を無造作に木管に代行させて継がせてでも
自分の流したいメロディラインを優先させたりしてる
音色がどうこう言う人ではなかった、というか聴力の都合で言えなかった
オーケストレーションも凄く上手いわけではなく、当時でも性能が上がって出せるようになっていた音でも使わずに旧式前提でアクロバットしてる疑問手も多い
ワーグナーとかがその辺手を入れて、その音を本来出すべき楽器が出すように手直ししてから分かりやすくなった(それが正しいことかは人によるだろうけど)

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200